北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県|東京都|茨城県|埼玉県|千葉県|神奈川県|栃木県|群馬県|静岡県|愛知県|岐阜県|三重県|新潟県|富山県|石川県|福井県|長野県|山梨県|大阪府|兵庫県|京都府|滋賀県|奈良県|和歌山県|岡山県|広島県|鳥取県|島根県|山口県|香川県|徳島県|愛媛県|高知県|福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県 |
埼玉県富士見市-日鼻医院の口コミ
住所:埼玉県富士見市鶴瀬西2-4-13
電話番号:049-251-0633
![]() |
歯医者の口コミは嘘ばかり!私が本物の歯医者のクチコミ比較サイトを作った理由 |
![]() |
発達障害・知的障害専門サイト |
確かご夫婦で診療されていると記憶しています。
駅から近く利便性が良い事や、先生がお二人とも優しい雰囲気なので、小児科ならこの病院というように通われてる親御さんが多いように思います。
私はいつも予防接種のことで相談することが多いのですが、ややこしい予防接種のスケジュールについても丁寧に説明してくれるので安心できます。
■先生やスタッフの方の対応
院長先生が内科、小児科は月・水・金の午前中のみで受付も10:00~だったりします。
予防接種の時間帯にお願いすると院長先生が注射してくださいます。お二人ともやさしく気さくな感じでわからないことや不安なことなど質問しやすい雰囲気です。スタッフの方は皆さんキビキビしてらっしゃいます。看護士さん?はおおらかな感じで子供にやさしく接してくださいます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
通院経験があれば病院に行かずに当日8時半から携帯で予約できます。その後順番近くになるとメールか電話でお知らせしてくれます。病院でむやみにだらだらと待たずにすむので子供のぐずりを心配する必要がありません。ただしとても人気があって待ち時間が2時間ということもあります。早めに受診したいときは8時に病院に行って直接受付するといいです。
■先生やスタッフの方の対応
受付の方は事務的かなぁという感じがありましたが、先生は2人いらっしゃいますが(院長先生と奥様)お二方ともとても優しく温厚でお薬手帳とにらめっこしながら病状を良く聞いてくれます。先生も丁寧に診察、説明して下さいます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
先日子供が発熱し、今までのかかりつけ医より丁寧で主人と小児科を変えようとこちらの医院にお世話になることにしました。待合室は広くて清潔、ベビーベッドあり、診察中もあきない様におもちゃがあります。ネット予約や電話予約もできますが初診は待たなくてはいけません。とにかくうちは変えてよかったという印象です。
■先生やスタッフの方の対応
とっても優しい女医さんでした。話し方もとても優しくこちらの質問にも丁寧に答えて下さいました。
診察室内におもちゃが置いてあって、診察は子供がおもちゃに気をとられている間に終わってしまいました。
処置後は看護師さんが子供の相手をしてくれていたのでお医者さんの説明も集中して聞くことができました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室にキッズスペースがとってあり、絵本やぬいぐるみがたくさん置いてあります。
初回は待ち時間が長いのですが順番が近づくと(20分前くらい)電話で知らせてくれるので外出も可能です。
2回目以降は電話かネットで予約ができます。
■先生やスタッフの方の対応
先生、看護師さんともとても親切でした。
先生はお二人いらっしゃいますが(女医さんは小児科専門)どちらの先生も質問したことに丁寧に答えて下さいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
初診は予約不可のため結構待ちますが2回目以降は予約制なのでスムーズに診察してもらえます。
駅からも近く人気のある医院だと思います。
■先生やスタッフの方の対応
先生は2名いらっしゃいますが、女医さんが小児科専門医。とても丁寧に優しく話しを聞いてくださいます。
子供が急に高熱を出した時も電話でお尋ねしたら、とても丁寧に応対してくださいました。“小児科医は今いない”ということまで教えてくださりました。
診察室の他にある処置室にも多数ベットがあり、子供がまだ小さく、待合室が混んでいたときは、そちらで待たせて頂き大変助かりました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
とても綺麗な内装です。中待合室にベットがあるので、待っているときもベットに寝かせられるし、診察後に服をちゃんとしてあげるのもベットでできます。
電話で予約ができるようになりました。
■先生やスタッフの方の対応
先生は院長と小児科専門の女医さんお二人です。どちらもやさしく診察してもらえます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
インターネットや電話で診察の予約が出来ます(初診は不可、二回目から)。
子供の遊ぶスペースがあり絵本がたくさん置いてあります。おもちゃもたくさんあり、飽きることなく待つことが出来ます。
駅からも近いです。
■先生やスタッフの方の対応
上記に書いた小児科専門の先生は時間が限られていて、院長先生に見てもらうことも多いですが、子供に優しい先生です。一人ひとりに時間をかけて親切に見てくださる先生方です。スタッフの方々も優しい人たちです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
我が家の息子は2歳半からほとんど毎月のように何かしら通っています。インフルエンザの予防注射なども。
去年くらいから予約がインターネットや電話でできるようになり、直前にメールや電話でお知らせしてもらえるシステムになったので待ち時間も随分短くなりました。子供の絵本やおもちゃもたくさんあり、オススメです。
近所なのでよく診察に通うことがあります。
混んでいる時はポケベルを渡してくれ、診察の時間が近づくと知らせてくれます。
その間に買い物とか済ませられるので、少ない待ち時間で診てもらえます。
けっこう混んでいるけれど先生が親切です。とくに女性の先生は美人だし優しいし満点です。もと鶴瀬西小学校の前にあり駅にも近いので便利です。
いつも混んでいますが、風邪、胃腸炎やインフルエンザの流行る季節は非常に混みます。Webで予約が出来るので、あらかじめ予約してから、
病院に行きますので、院内感染は少ないと思います。待っている人数が5人前になるとメールか電話で病院来院連絡がきます。
日鼻先生は、夫婦で診療、旦那さんは内科、小児科。奥さんは小児科。 夫婦共に子供への接し方がソフトで温かいです。
予防接種で行った時も、風邪気味と話したら、娘の喉や背中の音なども診ていただきました。その際は、大変お世話になりました。
続きを読む