北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県|東京都|茨城県|埼玉県|千葉県|神奈川県|栃木県|群馬県|静岡県|愛知県|岐阜県|三重県|新潟県|富山県|石川県|福井県|長野県|山梨県|大阪府|兵庫県|京都府|滋賀県|奈良県|和歌山県|岡山県|広島県|鳥取県|島根県|山口県|香川県|徳島県|愛媛県|高知県|福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県 |
埼玉県所沢市-瀬戸病院の口コミ
住所:埼玉県所沢市金山町8-6
電話番号:04-2922-0365
![]() |
歯医者の口コミは嘘ばかり!私が本物の歯医者のクチコミ比較サイトを作った理由 |
![]() |
発達障害・知的障害専門サイト |
■先生やスタッフの方の対応
先生は何人もいらっしゃいますが、どの先生も赤ちゃんのことを本当に想って診察してくれているなと感じます。スタッフ皆さんとても丁寧です。駐車場のおじさんも親切です。赤ちゃん連れのママはとにかく荷物が多いですが、診察室への移動等まごまごしてたら、看護師さんが荷物持ちますよって手伝って下さいました。こういう小さい気遣いが本当に嬉しいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
予約ができるので待ち時間が少ない。ちなみに予約してないときでもそんなに待たずに見てもらえました。
靴を脱がずに診察室まで行けるので、ベビーカーでも安心です。待合室も広いのでベビーカーでも問題ありません。
受付の所には赤ちゃんを寝かせられるベットが置いてあるので、「抱っこ紐も無い、ベビーカーも無い、付き添いも居ない、困った!!」ってときに赤ちゃんを寝かせて手続きできます。
駐車場はいっぱいありますが時間帯によっては満車なので気をつけた方がいいです。入院中の方の面会時間になると駐車場混む気がします。
予防接種や、乳児健診は専用時間帯があり、病気をもらわないように配慮されています。また新生児の時に病院行ったら、新生児だからと待合室とは別の部屋に通してくれました。
■先生やスタッフの方の対応
先生は複数いますが、個性があっていいです。サバサバした先生もいれば、ニコニコしたお兄さんのような先生もいます。どんな下らないことを聞いても、親切に答えてくれます。スタッフも親切で気さくです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種専用時間帯が複数ある。クラブに入会すると予防接種の最新情報をもらえるだけでなく、接種のタイミングなどの説明も詳しいです。接種の予約管理などは薬剤師がやっているので、詳しくまた市で集団接種するものなどとのタイミングも合わせて相談に乗ってくれます。非常に心強いです。赤ちゃんがいても、小児科はもちろん産科や婦人科が同じ建物にあるので、受診できるのは心強い。空いているベッドに子供を置かせてくれて、自分は受診できるので、すごく配慮の行き届いている病院だと思います。
■先生やスタッフの方の対応
女の先生やスタッフの方が優しかったです。丁寧な説明で質問にも答えてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
メールで接種予約ができるのが便利です。
予防接種専用時間があるので、不安がない。
■先生やスタッフの方の対応
先生は曜日、時間ごとに変わり私の担当してくださった先生はどの方もやさしい方でした。スタッフの方も多いので安心して受信できます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
大きい病院なので安心できます。
■先生やスタッフの方の対応
以前受付スタッフの方が泣いているわが子を抱っこしてあやしてくれました。会計のときに片手で赤ちゃんをだっこすることができないので受付横にある簡易ベビーベットに寝かせていました。首が据わっていなかったので抱っこ紐も簡単にはできずベビーカーで通院していました。ベビーカーは院内には持ち込めず入り口に置くので会計時にはどうしても子供を寝かせるしかなかったので助かりました。ちょっと間なので泣いても仕方ないと私は思っていたのでだっこしてもらえたのは嬉しかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
私はこちらで出産したのでそのまま小児科で一ヶ月検診を受け、ずっとお世話になっています。産科があるので授乳室もあり私はこの点が一番ありがたいです。いつも受診の後に授乳室によってオムツ替えて授乳しています。こうすると安心して帰宅できますので。
■先生やスタッフの方の対応
先生、看護師さん、受付スタッフさん、とにかくみなさん優しいです。子どもが好きなのが伝わってきます。
子どもへの声掛けはもちろん、親にも不安にならないように丁寧に説明してくれます。
初めての予防接種に行った際、わからないことが多くて不安でしたが、優しく丁寧に教えてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
大きな病院なので混雑していますが、予約のシステムやスタッフも多く、すんなり順番が回ってきます。
とにかく対応が丁寧です。
来ている患者さんの雰囲気も良いように感じます。
■先生やスタッフの方の対応
スタッフ複数名(女の方です)
先生2~3人?くらい。
でしたが、日によっては待ち時間が結構違うみたいです。
平日午後に行きましたが、待ち時間・診察でトータル1時間はかかりました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
小児科の他にも内科・産科などがあるので、ママさんも同時に見てもらいたい時は便利だと思います(●^o^●)
駐車場は道路を挟んだ反対側にあります。無料です。
■先生やスタッフの方の対応
先生は3人くらいいるみたいです。
男の先生は優しい感じです。女の先生はいい意味で淡々と診療してくれます。
どの先生も聞いたことはきちんと教えてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駅から近く、車でも駐車場が広いので交通が便利です。 また、小児科だけでなく、内科、産科、婦人科、などあります。
■先生やスタッフの方の対応
看護士・スタッフさんは子供・親に対してもとても優しく接してくれます。
質問するとしっかり答えてくださるので安心します。
先生はテキパキと手際よく診察してくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種の相談をした時に丁寧に相談にのってくれました。
院内はきれいで、駅からも近いです。車であれば、駐車場も広いです。
■先生やスタッフの方の対応
小児科の先生は数人いらっしゃるようです
脂漏性湿疹や予防注射なので男性の先生お2人にみていただきましたが
どちらも優しく質問したことにはきちんとわかりやすく答えてくださいます
■この病院の良いところ、オススメポイント
内科や婦人科、産婦人科もあるので何かと便利です
私は出産のとき産婦人科と内科を利用しましたがどの先生も優しくていいと思います
予防注射のスケジュールをメールで教えてくれるワクチンクラブというシステムがあります
■先生やスタッフの方の対応
私の子どもの通院際には毎回違う先生だったのですが、男の先生も女の先生もいらっしゃいます。
スタッフの方々は女性です。人見知りで激しく泣いてしっまた娘にも手早く「よしよし、もうすぐだよ~」
など、優しくあやしながらもしっかりと治療してくださいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
子どもに対してとても優しさと愛を皆さんがお持ちだと感じました。そして子どもが元気に健康に過ごすためにしっかりと
親である私に指導してくださいました。はっきりと話して下さったので、以後子どもの健康管理の大切さを再認識することができました。
■先生やスタッフの方の対応
新生児に詳しい先生や、いろいろな可能性の病気の説明もしてくれる先生などいろんな医師がいます。
看護士さんは、さすがに皆さん子供に慣れていて親切です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
電話予約ができるので便利。予約ができないこともありますが=混んでいるので心の準備ができる。
■先生やスタッフの方の対応
比較的大きな病院なので、先生やスタッフはたくさん居ます。
良い先生が多いです。
質問すれば、ちゃんと最後まで聞いて答えてくれます。
混んでいてもちゃんとすれ違う時に挨拶をしてくれたり、
良いスタッフも多いです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
大きな病院と連携しているので、何かあったときも安心して任せられる良い病院です。
情報も多いし、産婦人科、婦人科、内科もあるので、いろんなことに対応してくれます。
予約もできるので、高熱や待つのが大変な時は、予約がいいと思います。
■先生やスタッフの方の対応
受付の方もとても感じの良い方が多いです。先生もわかりやすく説明してくれるのでよかったです。看護婦さんもとてもやさしく子供も最初は泣いていましたがあやしてもらいすぐ泣きやみました
■この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場がたくさん車入ります。内科や産婦人科も併設されているので家族みんなでお世話になれます。
■先生やスタッフの方の対応
内科、産科、婦人科などもあり比較的大きな病院ですが
スタッフもシステムもしっかりしており、スムーズに対応していただけます
医師も曜日により変わりますが、比較的若い医師が多く、新しい医療に明るい方が多いです
質問にもわかりやすく丁寧に教えていただきました
■この病院の良いところ、オススメポイント
内科、産科、婦人科と小児科があるので、親の体調が悪いときも病院をはしごせずにすみます
また、受付時にその旨申し出ると診察の順番を調整していただけます
駐車場は比較的豊富で病院脇と新館前と道路を挟んで向い側に三箇所あります
また、(一部の)予防接種が予約無しで受けられるので体調が良いときに思い立ったらすぐいけるのが
良かったです