top-小児科の口コミ
top-小児科の口コミ
top-小児科の口コミ
口コミ投稿によりメールアドレスやIPアドレスが公開されることはありません。『ヤラセ』や『宣伝』ではない真実の口コミが、皆さまの小児科選びの参考になります。

全国の小児科のクチコミ

全国の小児科の口コミ一覧(全165369件中の1~50件目)

    • (30代会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2023/05/29

      診察の度に先生の機嫌がコロコロ変わります。診察前に看護師さんに子供の症状を伝えましたが異なる内容が先生に伝わっており、誤診されそうになったので間違いを伝えるとため息をつかれました。私自身が気にしすぎなのかと思い、他のサイトも閲覧してみたら残念に感じている方も多く、また急遽こちらに診察に行かないといけないときには覚悟していこうとおもいました。

    • (33歳 主婦)
      - 女性 -
      投稿日:2023/05/25

      優しくて気遣いのできる事務の方がいて安心して通院できます。
      先生も話しをきちんと聞いてくださり、信頼できます。

    • (35歳 会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2023/05/25

      1〜2年前から、優しくて気遣いの出来る事務員さんがいます。よく通院しますが、その方がいるとほっとします。
      子供も大好きです。

    • (35歳 会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2023/01/19

      受付の方や看護師さん、先生 みなさん優しく対応がいいので安心して通院できます。

    • (名無し)
      投稿日:2023/05/16

      電話を受けた声が年配の感じの看護師が上から目線な話し方で嫌でした。
      あと先生と看護師が仲良いのはいいが、自分が退室すると自分の話題を大声で話してて丸聞こえ。しかも少しバカにしたような話し方で気分悪かった。

      よっぽどの事がないと行かないかも。

    • (匿名)
      - 男性 -
      投稿日:2023/05/11

      確かに酷かった。突然、閉院したしね。

    • (☆)
      投稿日:2023/04/21

      最低の医師だと思う
      患者の弱みにつけこんで上から目線で患者に寄り添ってというところが全くない

    • (佐藤)
      - 女性 -
      投稿日:2023/04/15

      薬の持ち出しや在庫管理してないみたいなんでそんなとこに子供たち連れていけません。犯罪ですよ。しかもその人小児科にもいるみたいです。

    • (薬剤師)
      - 男性 -
      投稿日:2023/04/08
      子供が日曜日に具合悪くなり小児科に受診しました、その時大人の私も受診したいと申し出して内科高橋へ回されたのが悪夢の始まりだった、子供の病気は大人にうつらないからと威圧的に言われて、初診料を払い自宅に戻りましたが、その晩38度の熱が出て翌朝別のクリニックへ受診子供さんからもらった見たいですかね⁉️因みに私は薬剤師で調剤薬局に勤務先してます、内科高橋のような患者を威圧的に接する医師は令和の時代にいると・・・・・
      思いませんでした。この事はコロナが始まる半年前のことです。内科には二度と行きません。
    • (もう懲りたそうです。紹介して後悔した)
      - 男性 -
      投稿日:2022/12/13
      最低な事ばかり書かれているが、当時はここまで悪評は多くなくて、遅くまで診察時間があるので仕事が忙しくてなかなか診察に行けない同僚が喘息で苦しんでいるので紹介したところ、治療費は高かったけどなかなか通院できなかったのだけど診てもらえてよかったと言ってくれました。しかしその後、定期受診にしばらく行けなくて、コロナの疑いで受診した時の事。その際、結果は陽性だけど、治療に今まで来なかったのだから、もう用は・・・・・
      ない、僕の次に聴診器をあてた医者に指示を仰ぐように言われ、薬も何も療養期間の指示もなく陽性者に渡す登録方法を記載された用紙だけ渡され、帰らされました。おかげで社会保険の療養手続きが難航しています。その後、保健所に相談して療養期間を経て復帰しました。喘息の治療は他の出来たばかりの呼吸器科で診てもらったところ、薬の内容が変わったのか、費用も半分近くになりました。何より丁寧に話を聞いてさくらクリニックの医師のことを批判するでもなく、自分の喘息がどうすればよくなるのか一緒に考えて治療していきましょうという姿勢が表れていてとても気に入ったと話していました。当然、さくらクリニックには行かないと話しています。私も腹痛が止まらず受診した際も違う症状の事を散々言われ、何もできることはないので帰りなさいと言われました。同じくもう行きませんし、お勧めできない病院だとはっきり言えます。いろいろな症状で苦しんでいる、弱っている人をなんだとも思っているんだろう。病は見ているかもしれないが、人は見ていないと思った。
    • (50歳 会社員)
      - 男性 -
      投稿日:2022/09/20
      父親がCOPDで在宅酸素をしている為、月1回通院していました。 コロナ禍でもあり、毎回PCR検査?を勧められました。最初のうちは気をつけているクリニックだと思っていました。 今年、コロナワクチンを父母が接種しに(私も付添)行きましたが、その時もPCR検査?を勧められました。 ワクチン接種でPCR検査?すること自体聞いたことがないので、他の病院では検査していないけど本当に必要なのか? と質問・・・・・
      したところ、上尾市は検査が無料だからした方が良い。との答えでした。 無料ではなく補助金(助成金)で成り立っているのだし、質問の答えではないことを告げると、『お前に何がわかるんだ。うちの方針に従えないのなら帰れ』と言われ、結局ワクチン接種できませんでした。受付の人が申し訳なさそうに診察券を返しにこられ『どうしようもない先生でごめんなさい』と謝ってくれました。 検査とか慎重な先生だと思っていましたが、 余計な検査で収益を得る無能な医者だとわかりました。
    • (50歳 会社員)
      - 男性 -
      投稿日:2022/09/03
      嘘偽りなく全て実体験です。 CPAPの治療で長らくお世話になりましたが、転勤の為に治療を辞め、移転先の病院に移りたい旨を告げたところ態度が激変。 今すぐ脳卒中や脳梗塞になるリスクを延々と述べられ、それでもさくらクリニックを1度辞めたいと伝えると、覚えてる範囲ですが電話口で「バカ」や「どうすんだこれお前」「社会人として○○」「はっきりしろよ」 「おまえわからない奴だなぁ… 」などクソみそ電話・・・・・
      で罵られた挙句(途中でこいつ尋常ではないと思い会話を録音)、運転させる訳にはいかないと、移転先でCPAPの治療が始まるまで運転禁止のドクターストップですなど埼玉県警察本部に通報されました。おー怖っ 笑 他の方が書かれている様にあらゆる病気を疑ってかかり検査を勧める先生と言われていましたが、それは医師として見過ごす事があれば大変という事で個人的には理解していましたし、私も咳がでる→肺炎の疑い→胸のct検査、左足が痺れる→脳梗塞の疑いがあると大病院にMRIとCTの紹介状を…と2回検査をさせられた口なんですが、共にたまたまなのか異常なく高い安心料と考えました。 口コミに「ここの病院は2万円持っていかなきゃ」とありましたが、確かに。 これは想像の域なんですが、多分患者の事よりCPAP治療という高額医療報酬費が取れなくなるのが響いたのでは無いかなと…こいつの本性ほんまもんの異常ですわ。 帰宅後に今のかかりつけ医にCPAPの相談をし、転移先に紹介して貰えるように相談しました。 患者にバカだのお前呼ばわり。みなさん…ここマジやめたほうがいいですよ~(*^^*) 医師会に属していない為に医療安全支援センターや保健所に会話のデータ付きでクレームを入れようと思ったのですが一番いいのは皆さんがこの病院に行かない事と思い長文になりましたが投稿させていただきました。 HPに地域医療に貢献したい云々と書かれていますが、この街から出て行くのが1番の貢献ではないでしょうか。医療機関は選ばれる時代になり勝手に患者がやってくる時代は終わっています 親切とかていねいとか、優しい笑顔といった情緒的なサービスが評判を生み、地域での評価に繋がります。。小児科の先生が素晴らしいだけに残念です。 病院や医療は医師が自分の豊富な知識に経験、高度な技術を提供し報酬を得るある意味サービス業です。 それも究極のサービス業だと思います。。 ここは患者に認められた選択の権利を無視し、押し付けに近い検査、断れば罵声。態度と知識は一流、技術は三流な「お前そんなに偉いんか?!」と思わせてくれる大先生です。 星1つは大先生に敬意を表し…もちろん皮肉。本当は0
    • (地元民)
      - 女性 -
      投稿日:2023/03/27

      ずっとお世話になっていましたが、久々に行くと受付のふくよかな方に嫌な対応をされ説教。
      病院で熱を測るのはいけないと。
      家で測るのが常識と。
      この時点で帰れば良かった。
      昔いらした優秀な看護師さんたちは消えていて、代わりに???な看護師?
      私の診察中に、次の方のカルテを置かれる、、、、
      名前住所全て見えました。

      恐ろしい。

    • (匿名希望)
      - 女性 -
      投稿日:2022/10/28
      申し訳ありませんが、最悪です。 子供が熱を出し、一度別の病院で診てもらい、薬をもらいました。薬を飲ませて二日様子を見ましたが、症状が良くならなかったためこちらの病院にかかりました。まず、受付の方の対応が悪く、前もらった薬がまだ残ってるんですよね。と言われ、診察を断られそうになりました。診察はしてもらえることになったのですが、先生に、「熱があるのに、どうして放っておいたの。病気はコロナだけと思って・・・・・
      るんじゃないの。」と言われ、そんな言い方…と泣きそうになっていたら、「目が赤いけど、結膜炎からうつって熱が出ることもあるんだから。」と私がうつしたような言い方もされました。とても傷つきました。 私自身も落ち度はあっただろうし、子供のことを思って言っているのは分かるのですが、こちらの話をよく聞かずに一方的に嫌な言い方をするのはどうかと思いました。
    • (33歳 匿名)
      - 女性 -
      投稿日:2022/10/22

      外科内科も小児科の先生もとても親切でアットホームな感じです!看護師さん達も優しくて分からない事は丁寧に教えてくださいます。
      ずっと通ってたんですが受付の方が変わって、とても感じ悪い方になりました。質問しただけなのに笑って小馬鹿にした様な言い方をされました。あの方が受付になってから不愉快な思いしかしてませんし、子供たちも嫌がってしまいました。なのでもう行きません。

    • (14歳 M先生、I先生ありがとう)
      - 女性 -
      投稿日:2023/03/19
      去年の1月から、3月までM先生にお世話になりました もうすぐ、異動ですが、鹿児島でも頑張って下さい えっと、本題は、I先生 いつも、私の話を聞いてくれて、周りのお母さん方には待ち時間が長いかもですが、親身に寄り添ってくれる先生方ばかりです 私は、月に一回心療内科と小児科に通院していて、I先生は、外来や発熱外来に来る子どもたちを先に見て、私との話を長く聞けるようにしてくれています とても、・・・・・
      感謝してます 私は、将来M.I先生のような小児科医になりたいです
    • (ノリ)
      - 男性 -
      投稿日:2023/03/11

      息子の予防接種でのことですが、受付が結構上から来る感じでロボットのようです

    • (匿名)
      投稿日:2023/03/11

      小児科の先生はとても良いが、院長先生はあんまり。先日内科を受診したが、診察内容に納得できなかったので、後日別の病院で診てもらったところ、対応が全く違った。後日行った病院の方が丁寧で納得できる診察だった。小児科ではお世話になるだろうが、内科でかかることはもうないと思う。

    • (50歳 会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2023/03/06

      背の高い看護師が威圧的でした。
      医師が機嫌が悪いのか、スタッフに怒鳴っているのが聞こえて気分が悪かったです。

    • (40代 会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2023/03/06

      看護婦さんは優しめですが電話対応した事務的な女性はあまり愛想がないです。
      先生もどちらかといえば事務的。 とにかく待ち時間が長くて病気の子供つれて
      待つのは大変でした。

    • (46歳 会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2023/03/03

      受付から診察までの待ち時間が長く1時間から2時間待ちは覚悟です。時間指定の検査予約さえ待たされました。
      先生(推定70?)の感情の起伏が激いようですね。気分の良い時にあたればラッキーで優しく丁寧ですが、忙しい男性や子供さんにはあまり合わないと思います。
      体調が悪いから行って長く待たされるのは辛いです。先生!老体に鞭打って頑張って下さい!! 

    • (30代 会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2023/02/28

      看護師の態度が悪い‼︎受付対応も容姿も看護師らしくなくまさしくお局。慣れている患者はいいと思うがあの態度や言葉使いでは残念です。こっちは子供の発熱で不安で受診しに行ってるのに対応が悪い。結局受診せず他の鯖江の小児科に受診しに行って対応もよかった。もう行きたくない小児科です‼︎

    • (うわべだけ)
      - 女性 -
      投稿日:2023/02/21

      うわべだけの優しさ
      所詮小児科かな
      受付の感じ悪さ
      先生が全て目透さないと気が済まないようで無駄な待ち時間
      健康な内は良いが何かある時役に立たない
      直ぐ紹介状出しますね
      金儲け主義感じます
      長く通いましたので間違いないと思います
      短期ですね
      病院変えました

    • (主婦 30代)
      - 女性 -
      投稿日:2023/02/20
      3日ほど熱が上がったり下がったりで二つの病院でこれ!といった診断が出ず。アレルギーとかなのかなと思いネット予約をしました。当日の朝院長先生から電話が入り、とると。 かかりつけにすでに行っているのであればうちですることはありませんので!こちらにこられても何もできません!と怒られました。かかりつけにまた行きなさいと。文では伝わりにくいですがものすごくショックな言い方をされました。上からの言い方過ぎて・・・・・
      絶対ここにはいかないと思いました。元々通われてる方しか懇意にしないのかなと思ってしまいました。私には合いませんでした。もちろん合う方もいらっしゃるとは思いますので覚悟して行かれてはと思います。
    • (匿名)
      - 女性 -
      投稿日:2023/02/17

      ちゃんと話し聞いてよ先生!
      食べると吐くし飲み物も吐くのに、どうやって薬飲ませろと言うの?

    • (匿名)
      - 女性 -
      投稿日:2023/01/26

      受付のみなさんは優しくて丁寧でよい方々ばかりですが、先生は、正直子ども好きなの?という感じで、一切話しかけたりせず、淡々と診察をこなし、後はパソコンの画面とにらめっこで数値を見て処方する感じの先生。発熱時には色々と症状を聞いてもらって、どんな病気の可能性があるかとか教えてもらいたいのに、淡々と風邪でしょう。の一言。今は予防接種にしか行っていません。

    • (38 教育現場)
      - 女性 -
      投稿日:2023/01/20

      先生や看護師さんは対応良くて綺麗な院内だけど事務さんの対応が最悪
      子供嫌いなのかな?と思う

    • (50歳 会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2023/01/14
      週末の仕事帰り、症状が悪化し、次の休みまで病院に行けなさそうだった為、悪くなる前にと急遽伺いました。診察終了時間近く、初診で伺ったにも関わらず、先生は、症状をちゃんと聞いてくださり診察、薬の処方をしてくださいましたが、年配の看護師の方。診察前に症状を伝えた際、ちゃんと診て下さらず、挙句、更に悪化した時の状況を知ってるから受診した私に、夜間やってる救急の病院もあるからと…。私は、何のために病院に来た・・・・・
      のか…がっかりしました。自宅に帰り、頂いた軟膏を塗ろうと身体を見てみたら前日には気づかなかった脇や見えにくい背中にも発疹水疱も出来てました。先生には感謝ですが、年配の看護師の方には不信感しか残りませんでした。週末の遅い時間に予約も無しに伺った私が悪いからあの対応されたのか…
    • (主婦)
      - 女性 -
      投稿日:2023/01/13

      体調悪い子供を連れて行っているのに、寒い中外で待たされた。看護師?や受付の人が冷たい。もう行かない。

    • (プンプン)
      - 女性 -
      投稿日:2023/01/06

      腹痛で来院、様子を見ましょう、とのこと。盲腸でした。二度と行きません。

    • (20代 会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2023/01/01

      当番医の日に受診しました。
      自分の症状を伝えた際に、受付の方が発熱外来で回した方がいいのか、中で待たせていいのか分からなくて近くの看護師さんに聞きに行った時に看護師さんが結構冷たく対応していたのが気になりました。

      ただ診察時は、ドクターも優しかったです。

    • (36歳 専業主婦)
      - 女性 -
      投稿日:2022/12/21
      通園していますが、子供はまだうまく言葉を話せないため、園であったことや、先生に言われたことなどを自分で言えないため、実際普段はどのようにしているのか、気になります。伸びてきたところもあり、とても成長を感じる反面、嫌なことはないかな、虐待や嫌なことを(先生から)言われてないなかな…など、心配な所もあります。カメラなどで普段の活動をスマホなどで見れたらいいのにな~!とか思ったりもしてます(^_^;) ・・・・・
      どうか、毎日優しく接してくれてることを願っています。先生方は、普段はみんな優しい感じです。
    • (36歳 会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2022/12/09

      とにかく先生の感じが悪いです。近くの小児科は混んでいてしょうがなく行くと先生の感じが悪く、バカにしている様子があります。また、かなーと診察もハッキリとしてません。子どものことなので信頼出来ないなと感じました。混んでいても他の信頼できる小児科に行きます。

    • (ショウ)
      - 男性 -
      投稿日:2022/12/06

      予約を取ってもその時間から30分~一時間放置され、薬も処方箋で無く医院で出してくれたのですが、おくすり手帳等を見てくれてなく、薬剤師の人に見せたら案の定「この薬を飲んでる間は こっちは飲まないで!」と言われました。それ以外は良い所だと思います。

    • (60歳自営業)
      - 男性 -
      投稿日:2022/12/05

      日曜日、孫が熱が出たので、当番医である、当医院に電話しました、診療時間終わり位だったので、随分待たされて、先生は今から公務?があると断わられました。電話の対応も悪かったです。

    • (匿名)
      - 女性 -
      投稿日:2022/11/23

      病棟の副院長は人間的にも最低の先生です。優しさのかけらもない先生です。気分屋で冷感人間です。なぜ、こんな人が医者になったのか?職業を間違えたのではないでしょうか?

    • (ー)
      - 女性 -
      投稿日:2022/11/20

      診察時間が短く、あまりこっちの話を聞かなく、看護婦の方が色々と言って話がまとまるので頼りなく感じる…
      子供の事だから、ちゃんと話は聞いてほしい

    • (40歳)
      - 男性 -
      投稿日:2022/11/12

      子供が発熱し、コロナの検査を受けました。
      小児科の先生は終始ふてくされたような横柄な態度でした、翌日先生から陽性との検査結果の連絡がありましたが、電話に出るなり療養期間等について一方的に話し始め、メモをとる暇さえなく、態度も終始不機嫌そうでした、忙しくて機嫌が悪かったのかもしれませんが、家族が初めてコロナに感染し、心配している親に対してあの態度はどうなのかなと思いました、

    • (30歳 会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2022/11/12

      発熱で、電話をしましたが中々繋がらなく
      繋がっても結局診察できず···
      電話の対応も余計に冷たく感じました。
      診察に行った時、スタッフも変わったようで
      話しかけにくくなりました。

    • (48歳 会社員)
      - 男性 -
      投稿日:2022/11/08

      先生のあの横柄な対応はいかがなものか。
      初めて本日行ったが、二度と行きません。
      患者の話をよく聞くことが信念みたいですが???

    • (48歳 主婦)
      - 女性 -
      投稿日:2022/11/08
      夜中の咳が止まらず4日目。 他の病院でもらった薬も効かず睡眠も満足にとれずに親子共に辛いため、咳喘息を疑いアレルギー科があるこの病院へ藁にもすがる思いで電話しました。 予約の人の最後になりますがと、受け入れてくれました。 それが本当にありがたく、何度もお礼を言って診察室に入るも『咳喘息なんていうのは子供にはあてはまらない』と。咳がひどくなった前日に普段触らない動物と触れ合ったため、アレルギー・・・・・
      を心配して申し出、検査をお願いできないか聞くも『症状があってからの血液検査だし、それも100%ではない』としてもくれない。 こちらの症状を伝えても『夜の症状はお母さんしかわからないんだから動画がないと医者にはわからない』と。今までもらった薬をまずは飲んでくださいと。 これまでの薬が効かないからここに来たのに。 何のためにアレルギー科を探した?だったら先にHPに記載するか電話のときに言いませんか? とにかく、聞くこと全否定、最後に『心配なことはありませんか?』と愛想笑い。 もういいですと落ち込んで診察室を出て泣いてしまいました。 察してか、再度診察室に呼ばれ『鼻水が喉に落ちてくる影響で出る咳かもしれませんから、アレルギー性鼻炎の治療するのもいいかもしれませんよ?』と猫撫で声で聞いてきました。アレルギー検査してないのに? 他にもいろいろ?と思うことを言われました。 一緒に話を聞いていた看護師さんに訴えて診察券ももらわずに帰ってきました。2度と行くどころか謝罪を要求しようと考えています。
    • (72歳シルバー人材勤労)
      - 男性 -
      投稿日:2022/10/22
      右膝が痛いのですが、前回(6月)のレントゲンは左の写真を撮ったと受付と診察した医者から言われて前回も右なのでおかしいですね。そして医者さんは「左も右も同じだから」と言って意に介すことはありませんでした。そして触診は今の診察ではしないのですか?どこが痛いのかも確認しないで写真だけみて診察していたのも?写真の右、左の違いは放置ということにはいかないのではと思いますね。歩くのもやっとの痛みもあるので納得・・・・・
      できずです。
    • (40歳)
      - 男性 -
      投稿日:2022/10/11
      子どもが喘息で通院中で、発作を起こして受診しようとしたら患者がいっぱいだからと断られた。 近くの小児科に行ったが、中頭はいっぱいだったらすぐ断るからねーと言われた。 結局入院が必要となって、再度中頭にこの小児科の先生を通して紹介してもらおうとしたがやはり断られ、徳洲会に紹介となった、徳洲会では、うちもいっぱいだけどなんとか部屋を調整しますと言ってくれて安心した。 いざという時断るような病院に・・・・・
      子供の命は預けられないと思い、通院を徳洲会に変えました。 徳洲会ではいっぱいで待ち時間が長くなることが多いですが、私たちのように断られて来た人たちが多くて混んで待ち時間が長くなるのかなと思い、断らずにみてくれるだけでもありがたいと思い、通院を続けています。
    • (40歳主婦)
      - 女性 -
      投稿日:2022/10/06

      新しく入った看護師とてもうるさい。何かと首突っ込んで話す。もう少し黙っていてほしい。

    • (30歳 会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2022/09/18

      看護師の髪を束ねた人。表向きはいいように言っているが、陰に隠れたらきついこと言っている。聞こえていないと思っても全部聞こえている。事務員も、特に背の高い人態度が悪い。先生は、もっと職員に、目を向けてほしい。

    • (三姉妹のママ)
      - 女性 -
      投稿日:2022/09/25
      まだ小児科医されてるんですね。残念です。前に、まだ1歳の娘の受診をしたら、肺炎との事で市民病院を紹介されました。もちろん無愛想無関心そのものな対応でしたね。ところが市民病院では、肺炎ではないですよ、ご安心くださいとの事。市民病院の先生曰く、今日同じ小児科医から3人のお子さんが肺炎と診断されてこちらに来ましたがみなさん肺炎ではありませんでした、と言われました。イヤイヤながら翌日再度受診し、肺炎ではな・・・・・
      いと診断され、もう一度さくら小児科さんを受診くださいと言われた事を説明したら、『間違いと思ったのに、お母さん、なんでわざわざまたうちに来たの?』と半笑いしながら罵詈雑言でしたね。それから2度と行ってませんが、医者となるべく人間をきちんと選んでほしいです。相性もあるのでしょうが、それ以前の小児科だと思います。
    • (67歳 主婦)
      - 女性 -
      投稿日:2022/09/05
      以前介護4の母を診ていただきました。もう診察はしていないお父様の先生が診てくださいましたが、あまりにも失礼な態度。母に対して「気をつけ」と怒鳴ったり予防接種も乱暴に打ち看護師さんがうろたえるほど。息子さんの先生も決して親切とは言えず、地元の知り合いには親しく話し、時間が過ぎても診察をするのに、不自由な母を連れていくのに手間取り、診察時間ちょうどに入ったら、診ないとのこと。このような医院は初めてでし・・・・・
      た。
    • (40代 会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2022/08/24
      胃痛、吐き気、下痢の為受診しました。 アニサキスかもと言われ、明日なら胃カメラが空いていると言われたけど仕事がありすぐに返事出来なかったので薬を貰って様子を見ることに。その時も、痛みと仕事天秤にかけたらどっちとる?と言われた。私が答えると半笑い。呆れたんだと思います。 が、次の日休みを無理くりもらい受診すると、 何しに来たの?と言われ、その態度に動きが止まっていると、検査に来たの?と畳み・・・・・
      込むように言われました。 忙しかったのかな…。でもその返しはないと思います。こちらは体調崩して来てるのに。PC見れば分かることですよね。 今までこんな態度取られたことないので驚きました。近所なのでこちらをずっと利用させて貰いましたがもう院長先生は指名しません。 それか、もう他に病院探します。
    • (匿名)
      - 女性 -
      投稿日:2022/08/13
      子供が コロナ陽性になり 私も主人も、数日後 発熱 喉の痛み 頭痛があり 周りに 子供も預けてからの 診察は、どこも内科は受診できない中、坂口こどもクリニックに 電話で、確認しましたら、受け付けの方が、大変でしょうから 良いですよと。心良く受けて下さいました。 完全に隔離した 部屋の中で 子供を連れて 夫婦で 安心して 診察を受けさせて下さいました。 本当に、困っていた中 優し・・・・・
      く 院長はじめ スタッフの皆様に していただいた事 感謝の気持ちで 一杯です。 受け付けの対応も素晴らしいです。
    • (主婦)
      - 女性 -
      投稿日:2022/08/12

      受付の人の態度悪すぎる
      赤ちゃんの肺炎を見落として親を攻める病院
      二度と受診しません