top-小児科の口コミ
top-小児科の口コミ
top-小児科の口コミ
口コミ投稿によりメールアドレスやIPアドレスが公開されることはありません。『ヤラセ』や『宣伝』ではない真実の口コミが、皆さまの小児科選びの参考になります。

全国の小児科のクチコミ

全国の小児科の口コミ一覧(全165395件中の1~50件目)

    • (クリーム)
      - 女性 -
      投稿日:2023/09/08
      かかりつけとして、いつもお世話に なっております。 先ず,院長先生は、どの様な質問に 関しても、わかりやすく説明され また、キャリアも長いので、安心感があります。 看護師 受付の方々においては 今まで経験したことのないよいな 素晴らしいチームワークです。 たぶん、奥様がご指導されてる ご様子拝見した時があり きっと、身を結んだんでしょう。 本当に、通って良かったと 思える ・・・・・
      おもてなしみたいな クリニックです。
    • (32歳 会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2023/08/30

      先生も優しいし、感染対策がバッチリで安心です。

    • (25歳 ホント悩む)
      投稿日:2023/08/19
      今、このクリニックは4人の先生がいらっしゃいます。男性3名、女性1名。 好き好きはあるかと思いますが、うちの子は誤診され手当てが遅れました。 男性3名の先生はあまりよろしくないかと。診察は手っ取り早く済まされ、ろくに話も聞いてくれない。話を聞かないと怒り出す先生までいます。4ヶ月や10ヶ月の健診は必ず同じ先生になりますが本当に手抜きです。友人の子も正常と言われ後で障害が分かったので電話で受付の・・・・・
      人に頼んで女の先生の日にしてもらい、丁寧でした。 それなら女の先生の日にずっと行きたいというところだと思いますが、こどもはいつ熱を出すかわからないし、女の先生は長期におやすみしたりするので結局はどうすればいいかわからないままです。このへんはいいクリニックがないよね。
    • (30歳会社員)
      - 男性 -
      投稿日:2023/08/18

      院長含め100%診断を外す病院です。
      診断結果を伝えない、決まられない集団です。
      ミスを認めない、そして自分の売上のことしか考えず院長自ら責任を持って今後は診察しますとでかい口だけは立派です。
      二次病院は院長の元勤務先で個人情報から診察内容、検査結果含め全て漏れてます。こちらが提供拒否してもそれは法律で認められているので無駄ですと常識はずれの回答です。

    • (ここはやばい!)
      - 男性 -
      投稿日:2023/08/13

      4/4で診察結果を外す。たった3日で前回の診察を否定し新たな可能性があると診断される。そして院長が責任を持って対処すると言うがこれまた診断結果は外れる。危険な名医のそろっている病院です。最終大きな病院に行くと終わりかけのコロナ。4回とも診察して今話題の病気を見破らない?ある意味すごい。

    • (匿名)
      投稿日:2023/03/11

      小児科の先生はとても良いが、院長先生はあんまり。先日内科を受診したが、診察内容に納得できなかったので、後日別の病院で診てもらったところ、対応が全く違った。後日行った病院の方が丁寧で納得できる診察だった。小児科ではお世話になるだろうが、内科でかかることはもうないと思う。

    • (匿名)
      - 女性 -
      投稿日:2023/08/17

      かかりつけが空いてなかったから
      急遽行ったものの
      子供には向き合ってくれてる病院なのはよくわかるけど
      「家の環境が悪すぎる」と踏み込んだこと言われかなりカチンと来てしまった。
      掃除だってきちんとしてる何も知らない人に言われるのはかなりくるものがある。
      向き合ってくれるのはありがたいのにもう連れて行きたくないとまで思ってしまう。

    • (56歳 主婦)
      - 女性 -
      投稿日:2023/08/11
      信じられないかもしれませんが、本当の話です。 喘息で通院していましたが、毎回血液検査、PCR検査、レントゲン、尿検査と、金額が跳ね上がっていきます。検査結果で「何かしら病気の兆候が考えられ」と指摘されます。段々不信感を覚えていたところ、一方的に押し付けられたのが【無呼吸症候群】の検査、来たなと思い断りましたが、大変です。威圧的な言葉で押し付けられます。その言葉はすごいです。「更年期過ぎたから」と・・・・・
      か意味不明なことを言い出します。院長が怖いので検査は受けましたが、このクリニックに通うことをやめる決心しました。その後「検査結果の件で受診する様」再三しつこく(半年間位)電話をかけてきました。多い日は一日に数回に及び、【留守電対応】対応で無視してきました。遂には【封書】での脅し、検査料金の支払いを求めてきました(事前に検査料金は無料と口頭説明を受けていたが)。仕方なく、支払いにクリニックを訪問しました。その際、顔を見るなり「コロナ」だと叫び「中へ入るな」と。警察を呼び、警察官二名がきても大声で叫んでいました。警察官も呆れた表情で対応していました。検査料金は支払いました。事実です。
    • (40歳 会社員)
      - 男性 -
      投稿日:2023/06/25

      控えめに言って藪医者だと思います。
      39度以上の熱なのに薬を一切処方されず、追い返されました。診察料金5500円。
      市販薬を飲んだら良くなりました。

    • (会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2023/06/08
      以前から態度の悪さを知っていましたが、高熱で遠くまで行けないため仕方なく行きました。高熱のため車で待機&検査したのですが、患者がいないのにも関わらずすごく待たされ、結果陽性でしたが、電話での診察で、辛くて早くして欲しいのに、ベラベラと1人でずっと話され、こちらが話せば「そういう人ならうちでは見ない、他に行ってくれ、二度と来ないでくれ」と言われ、二度と行きません!夜遅くまでやってたり、日曜ま・・・・・
      でやっているにも関わらず患者がいない理由がよくわかります!
    • (薬剤師)
      - 男性 -
      投稿日:2023/04/08
      子供が日曜日に具合悪くなり小児科に受診しました、その時大人の私も受診したいと申し出して内科高橋へ回されたのが悪夢の始まりだった、子供の病気は大人にうつらないからと威圧的に言われて、初診料を払い自宅に戻りましたが、その晩38度の熱が出て翌朝別のクリニックへ受診子供さんからもらった見たいですかね⁉️因みに私は薬剤師で調剤薬局に勤務先してます、内科高橋のような患者を威圧的に接する医師は令和の時代にいると・・・・・
      思いませんでした。この事はコロナが始まる半年前のことです。内科には二度と行きません。
    • (42歳 主婦)
      - 女性 -
      投稿日:2023/08/09

      信頼して通院して来ましたが、受付の対応の悪さ、女医先生の言葉遣いにも我慢してきましたが、看護師の不手際のせいで、どうして患者が叱られるのか?それも…もう来ないでくれとまで言われて信じられません。後日診察しなければ渡せないと言っていたのに、診断書書いてくれてました。何がなんだか、こんな病院二度と行きません。ほんと最悪でした

    • (春日部市民)
      - 男性 -
      投稿日:2023/08/04
      発熱外来の予約で初めて電話をしました。電話に出た女性事務?の対応があまりにも酷くびっくりしました。問診のさいに、聞かれたことに答えていると、 「先にそれを言って」とか、かなり喧嘩腰の対応をされ、「かかりつけの病院は無いのか?」とか、来てほしくない感じを前面に出され、こちらもキレてしまい、電話口で怒鳴ってしまいました。病院経営者は、このような従業員を何故雇っているのでしょうか。このことを知人に話し・・・・・
      たら、知っており「とても感じの悪い従業員がいる。」と言っていました。一度TELしてみて下さい。むかつきますよ。
    • (33歳 会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2023/08/04

      看護師のおばさん?対応悪にびっくり。
      発熱で予約しようと電話したら出ず、直接外来したら予約がないと無理ですと言われ、そこまではいいとして…
      子供さんですか?子供優先なんで無理ですと言われた。すごい気分が悪かったです。

    • (会社員 女性)
      投稿日:2023/08/01

      近くですが、とにかくいい噂を聞きません。先生が感情的で何かの拍子に乱暴で高圧的な態度になるので精神的な障害でもあるのかという違和感が感じられる人でした。子ども嫌いな印象。大切なお子さんを守るためにも利用しないのが賢明です。

    • (7月13日8時半頃電話した者)
      - 女性 -
      投稿日:2023/07/25
      引越しで諫早に来た夜、それまでも体調の悪かった娘がさらにしんどくなり助けて、もう病院に行きたいと言うので諫早市こども準夜診療センターに電話したら女性の看護師さんが出て 朝から具合が悪いこと、今日諫早に越して来たばかりのことを伝えるとはぁ、今日諫早に 昼に小児科受診したら良かったですねと見当外れな言葉、今しんどくなってるから電話しているのに…さらにウチでは点滴はしませんがそれでも良ければどうぞ的・・・・・
      な投げやりな対応 それは来るなと言う意味でしょうか?と聞くときてもらう分には構いませんよとのこと とりあえず連れて行きます、近いので20分程でと伝えると何故その場所から20分かかるのかとの不審な質問を受け、こどもが横になってるので起こしたりする時間を考えての20分ですと答えるとその看護師さんはわざわざ寝てるのを起こしてまで連れて来なくても…と繰り返すばかり。動ける体力がないから観て欲しいのに 何かにつけてこちらに寄り添わない拒否にも聞こえる対応にキレてもう結構ですと電話を切りました。子供がぐったりして顔も青く丸一日何も口にしていないのにもかかわらずその対応 子供にもしもの事があればその看護師さんを訴えるつもりで救急車を呼びました。 点滴をして頂き、血液検査の結果は腸炎を発症してからの脱水でした。 こども準夜診療センターの看護師さんの言う通りにそのまま寝かせていたら娘はどうなっていたか分かりません。こんな子供の夜の不調に真摯に向き合わない看護師さんのいるところには絶対にお世話になりたくありません。 口調も高圧的でとても嫌な感じの女性の看護師さんでした。お名前を伺い忘れたのを悔やんでいるくらいです。星一つすら付けたくないほど腹が立ちました。
    • (4年生の母)
      - 女性 -
      投稿日:2023/07/15
      長崎から越して来たその夜調子の悪かった娘 こども準夜診療センターに電話しました 出られた女性の方がとても嫌な態度でした 夜具合がさらに悪くなったので電話したのに 昼間小児科に連れて行かれたら良かったですね とか、来ても点滴もしませんけどとかとにかく来るなといわんばかりの対応 あまりにも酷い対応にこちらからもう結構ですとお断りをしました。 あの時の看護師さんのお名前を伺っておかなかった・・・・・
      のが悔やまれます。 センター自体に名指しで苦情を言いたいくらい態度が悪かったです その後娘は救急車で運ばれました。
    • (30代)
      投稿日:2023/07/24
      予防接種で行った。受付から見えるところで看護師たちが腕を組んで足を組んでお喋り。14時半からの健診、予防接種専用時間のため他に患者はおらず。早く終わらせたいのか問診票を早く書くように急かされた。問診票を記入中に「書き終わったら中に入って」と看護師の1人に言われたので、しばらくして診察室に行くと別の看護師が「何?」と。入るように言われたと伝えると「母子手帳ないから分からんかったわ」と鼻で笑われた。こ・・・・・
      んな五月蝿いにも関わらず、すぐ側にいる医者は何も注意しない。注射を打ったあと、10分ほど隣の部屋で様子見をしている時に看護師が来て「発熱あっても、そんなんで病院に来ないで」と。心配ありませんので安静にしてください、など言えないのか。 タメ口で見下す感じ。それは親しみやすいとは言えない。もう二度と行かない。
    • (匿名希望)
      - 女性 -
      投稿日:2023/07/21

      看護師と受付の方はいい人でした!
      しかし先生の態度がめっちゃ悪いです!
      信用できない、

    • (匿名)
      - 女性 -
      投稿日:2023/07/14

      女医先生でした。
      高圧的で、こちらの話を最後まで聞いてくれませんでした。その上、決めつけた言い方をされたため不信に感じられました。もう受診することはないでしょう。
      薬局も50分待ちました。

    • (53歳会社員)
      - 男性 -
      投稿日:2023/07/08
      こちらの腎臓内科に通院しておりましたものです。このクリニックは院長や勤務医の出身医学部と経歴は一切載ってなく不安でたまりませんでしたが、一応外来受診しました。このクリニックの医師は経営者の80歳位の院長でしたが、知識も古く乏しい全く薬の知識も無くて腎臓も改善されない為転院しました、他にも何人か転院する患者がいるらしく暴言を吐く有り様、患者を馬鹿にしてる態度と見下し暴言を吐く言動を繰り返す哀れな医師・・・・・
      でした、勿論転院先の本物の腎臓内科では数値も回復し安定しております。この医師ですが校医も教育委員会とPTAにより辞めさせられたとの事。
    • (犬好き娘)
      - 女性 -
      投稿日:2023/07/08

      平成19年に閉院しています。

    • (40歳 主婦)
      - 女性 -
      投稿日:2023/07/07

      子供の喘息発作で受信検討した時、ネブライザーの吸入が出来ないか問い合せたところ、吸入はできませんと言われ他の病院を勧められた。小児科医を謳っているのにどこの病院でもやっている処置が出来ないのかと不思議でした。

    • (公表せす)
      - 男性 -
      投稿日:2023/06/22

      藁にもすがる思いで受診してるのに、反応が軽い。別の病院に行けとのこと。

    • (40歳主婦)
      - 女性 -
      投稿日:2023/06/15

      優しい事務員さんがいます。
      安心して通院できます。

    • (40歳主婦)
      - 女性 -
      投稿日:2023/06/15

      先生は話しやすくて、こちらの話しをよく聞いてくれます。
      受付の方も優しい話し方で、安心します。クリニックの雰囲気もいいので、これからもお世話になっていきたいです。

    • (33歳 主婦)
      - 女性 -
      投稿日:2023/05/25

      優しくて気遣いのできる事務の方がいて安心して通院できます。
      先生も話しをきちんと聞いてくださり、信頼できます。

    • (35歳 会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2023/05/25

      1〜2年前から、優しくて気遣いの出来る事務員さんがいます。よく通院しますが、その方がいるとほっとします。
      子供も大好きです。

    • (35歳 会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2023/01/19

      受付の方や看護師さん、先生 みなさん優しく対応がいいので安心して通院できます。

    • (50才 会社員)
      - 男性 -
      投稿日:2023/06/05

      女医先生はとても優しく親切でいい先生ですが、受付の人の対応が人によってかなり差があります。中にはよく見ていないと受付順番を勝手に飛ばしたり、気に入らない患者の揃えて脱いだ靴をわざわざぐちゃぐちゃにする人もいて対応がとても悪いです。受付のなかにはとても感じのいい方もいるのに、残念です。

    • (まだら)
      - 女性 -
      投稿日:2023/06/05

      受付の若い女の人の態度が悪い。

      お年寄りには優しいが、比較的若い感じの人にたいしてはツンケンしているし、行く度に気分が悪くなる。受付にいるのならば平等に、それなりの姿勢で対応して頂きたい。

    • (60代男性)
      - 男性 -
      投稿日:2023/06/02
      咳が止まらず、家から一番近い病院だったので、迷わずに、浜見平診療所を初診で伺った 受付が感じ悪く最悪、お薬手帳を見せるように言われ、当方、お薬手帳はいつも携帯アプリを使っているので、画面を見せるとあからさまに嫌な顔をして、"受付ではアプリは見えないんですよねー"とため息をつきながら、嫌な感じで患者に対応する 笑顔ひとつ見せない受付のババアに驚いた いざ、診察室に入ると、医師も最低最悪、同じようにお・・・・・
      薬手帳のアプリを見せると、ため息と舌打ち、毎日飲んでいる薬が多いので、メモするのが面倒くさい様子 帰り際も、"お大事に"とも何も言わない とても嫌な感じの医師だ 二度と"浜見平診療所に行かない!!
    • (30代会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2023/05/29

      診察の度に先生の機嫌がコロコロ変わります。診察前に看護師さんに子供の症状を伝えましたが異なる内容が先生に伝わっており、誤診されそうになったので間違いを伝えるとため息をつかれました。私自身が気にしすぎなのかと思い、他のサイトも閲覧してみたら残念に感じている方も多く、また急遽こちらに診察に行かないといけないときには覚悟していこうとおもいました。

    • (名無し)
      投稿日:2023/05/16

      電話を受けた声が年配の感じの看護師が上から目線な話し方で嫌でした。
      あと先生と看護師が仲良いのはいいが、自分が退室すると自分の話題を大声で話してて丸聞こえ。しかも少しバカにしたような話し方で気分悪かった。

      よっぽどの事がないと行かないかも。

    • (匿名)
      - 男性 -
      投稿日:2023/05/11

      確かに酷かった。突然、閉院したしね。

    • (☆)
      投稿日:2023/04/21

      最低の医師だと思う
      患者の弱みにつけこんで上から目線で患者に寄り添ってというところが全くない

    • (地元民)
      - 女性 -
      投稿日:2023/03/27

      ずっとお世話になっていましたが、久々に行くと受付のふくよかな方に嫌な対応をされ説教。
      病院で熱を測るのはいけないと。
      家で測るのが常識と。
      この時点で帰れば良かった。
      昔いらした優秀な看護師さんたちは消えていて、代わりに???な看護師?
      私の診察中に、次の方のカルテを置かれる、、、、
      名前住所全て見えました。

      恐ろしい。

    • (14歳 M先生、I先生ありがとう)
      - 女性 -
      投稿日:2023/03/19
      去年の1月から、3月までM先生にお世話になりました もうすぐ、異動ですが、鹿児島でも頑張って下さい えっと、本題は、I先生 いつも、私の話を聞いてくれて、周りのお母さん方には待ち時間が長いかもですが、親身に寄り添ってくれる先生方ばかりです 私は、月に一回心療内科と小児科に通院していて、I先生は、外来や発熱外来に来る子どもたちを先に見て、私との話を長く聞けるようにしてくれています とても、・・・・・
      感謝してます 私は、将来M.I先生のような小児科医になりたいです
    • (ノリ)
      - 男性 -
      投稿日:2023/03/11

      息子の予防接種でのことですが、受付が結構上から来る感じでロボットのようです

    • (50歳 会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2023/03/06

      背の高い看護師が威圧的でした。
      医師が機嫌が悪いのか、スタッフに怒鳴っているのが聞こえて気分が悪かったです。

    • (40代 会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2023/03/06

      看護婦さんは優しめですが電話対応した事務的な女性はあまり愛想がないです。
      先生もどちらかといえば事務的。 とにかく待ち時間が長くて病気の子供つれて
      待つのは大変でした。

    • (46歳 会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2023/03/03

      受付から診察までの待ち時間が長く1時間から2時間待ちは覚悟です。時間指定の検査予約さえ待たされました。
      先生(推定70?)の感情の起伏が激いようですね。気分の良い時にあたればラッキーで優しく丁寧ですが、忙しい男性や子供さんにはあまり合わないと思います。
      体調が悪いから行って長く待たされるのは辛いです。先生!老体に鞭打って頑張って下さい!! 

    • (30代 会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2023/02/28

      看護師の態度が悪い‼︎受付対応も容姿も看護師らしくなくまさしくお局。慣れている患者はいいと思うがあの態度や言葉使いでは残念です。こっちは子供の発熱で不安で受診しに行ってるのに対応が悪い。結局受診せず他の鯖江の小児科に受診しに行って対応もよかった。もう行きたくない小児科です‼︎

    • (うわべだけ)
      - 女性 -
      投稿日:2023/02/21

      うわべだけの優しさ
      所詮小児科かな
      受付の感じ悪さ
      先生が全て目透さないと気が済まないようで無駄な待ち時間
      健康な内は良いが何かある時役に立たない
      直ぐ紹介状出しますね
      金儲け主義感じます
      長く通いましたので間違いないと思います
      短期ですね
      病院変えました

    • (主婦 30代)
      - 女性 -
      投稿日:2023/02/20
      3日ほど熱が上がったり下がったりで二つの病院でこれ!といった診断が出ず。アレルギーとかなのかなと思いネット予約をしました。当日の朝院長先生から電話が入り、とると。 かかりつけにすでに行っているのであればうちですることはありませんので!こちらにこられても何もできません!と怒られました。かかりつけにまた行きなさいと。文では伝わりにくいですがものすごくショックな言い方をされました。上からの言い方過ぎて・・・・・
      絶対ここにはいかないと思いました。元々通われてる方しか懇意にしないのかなと思ってしまいました。私には合いませんでした。もちろん合う方もいらっしゃるとは思いますので覚悟して行かれてはと思います。
    • (匿名)
      - 女性 -
      投稿日:2023/02/17

      ちゃんと話し聞いてよ先生!
      食べると吐くし飲み物も吐くのに、どうやって薬飲ませろと言うの?

    • (匿名)
      - 女性 -
      投稿日:2023/01/26

      受付のみなさんは優しくて丁寧でよい方々ばかりですが、先生は、正直子ども好きなの?という感じで、一切話しかけたりせず、淡々と診察をこなし、後はパソコンの画面とにらめっこで数値を見て処方する感じの先生。発熱時には色々と症状を聞いてもらって、どんな病気の可能性があるかとか教えてもらいたいのに、淡々と風邪でしょう。の一言。今は予防接種にしか行っていません。

    • (38 教育現場)
      - 女性 -
      投稿日:2023/01/20

      先生や看護師さんは対応良くて綺麗な院内だけど事務さんの対応が最悪
      子供嫌いなのかな?と思う

    • (50歳 会社員)
      - 女性 -
      投稿日:2023/01/14
      週末の仕事帰り、症状が悪化し、次の休みまで病院に行けなさそうだった為、悪くなる前にと急遽伺いました。診察終了時間近く、初診で伺ったにも関わらず、先生は、症状をちゃんと聞いてくださり診察、薬の処方をしてくださいましたが、年配の看護師の方。診察前に症状を伝えた際、ちゃんと診て下さらず、挙句、更に悪化した時の状況を知ってるから受診した私に、夜間やってる救急の病院もあるからと…。私は、何のために病院に来た・・・・・
      のか…がっかりしました。自宅に帰り、頂いた軟膏を塗ろうと身体を見てみたら前日には気づかなかった脇や見えにくい背中にも発疹水疱も出来てました。先生には感謝ですが、年配の看護師の方には不信感しか残りませんでした。週末の遅い時間に予約も無しに伺った私が悪いからあの対応されたのか…
    • (主婦)
      - 女性 -
      投稿日:2023/01/13

      体調悪い子供を連れて行っているのに、寒い中外で待たされた。看護師?や受付の人が冷たい。もう行かない。