住所:愛知県江南市高屋町大松原137電話番号:0587-51-3333
コメント ※
投稿名【例:35歳 会社員】
メール【必須ではありませんが、出来る限りご記入ください】
性別 男性 女性
画像を選んでください
評価する --- ★★★★★ ★★★★ ★★★ ★★ ★
Δ
先生によって雰囲気は変わりますが、しっかり診て必要な検査をしていただけました。 救急外来での診察時は、必要なら病棟から小児科の先生がきて診ていただけます。 小児科は小児科の待ち合いスペースで、呼び出しはモニターなのでざわざわしていてもわかりやすい。比較的待ち時間は長くはないです。 小児病棟は明るく、清潔感があります。入院時ですが、小児の付き添いは消灯後の深夜でも交代できます。おやつもありました。
1歳の子どもの発熱と鼻水が1週間ほど続きました。最初は風邪かと思いましたがいつまでも治らないので心配になり地元の小児科にかかりました。しかし原因が分からないと言われ、詳しく検査をするためにこちらにかかりました。
検診後、食事が出るのですが、和食と洋食から選べるのが良いです。 それと検診用の検診衣が貸してもらえるため、とても清潔で男性の目線を気にせず、検診してもらえる点が良いと思います。 また女性スタッフが多く、対応が丁寧で優しいです。 検診結果で「要診察」や「再検査」が出ると、結果通知と共に診察受付用紙が同封されているので便利です。
看護師の職場としてみると、教育的側面が非常によく考えられています。 新卒や仕事から離れていた人にとって、働きやすい環境が整えられています。 立地的にも、車だけでなく自転車で通うことも可能です。 また近場の駅から病院までバスが出ており、通勤に利用できます。 結婚していたり、子供を産んでからも仕事が続けられます。 また育休を取りやすいです。 学生がいる家庭では金銭的保証があります。
患者として受診しました。 検査室への誘導など、初診で行く患者にもとても親切です。
健診でいつもお世話になってます。 質問しやすい雰囲気なので色々と聞いてしまいますが、一つ一つきちんと丁寧に説明してくれるのでいつも不安が解消されます。 子供が大泣きしてしまう事がありますが、そんな時でも子供にすごく優しく接してくれました。 駐車場が広いですし立体駐車場があるので雨の日でも濡れずに中に入れます。 総合病院なので設備が整ってますしとてもキレイなので安心して通えます。
1カ月検診でお世話になりました。先生も看護師さんもきちんと子供に向かって話をしてくれます。ややバタバタした感じはありましたが、質問にはきちんと答えてくださり、印象は良かったです。 総合病院なので、小児科以外にも皮膚科や耳鼻咽喉科など、赤ちゃんがよく行く科は揃っているので、病院を一ヵ所にまとめたい方にはオススメです。また、立駐と繋がっているので、悪天候でも通いやすいです。
地域密着型の病院であり、救急車の受け入れも良いです。 スタッフも良くコミュニケーションが図れ、医師と看護師間のコミュニケーションも良好です。 救急に力を入れており、研修も毎月行われています。 ケースワーカーと協力し、退院先も患者の要望に合わせて探し、ネットワークも良いです。 看護師の勉強する環境も充実しており、日々業務をしながら様々な研修を行える機会が与えられています。
看護師さんがみなさんとても笑顔で、赤ちゃんもご機嫌で健診等を受けることができました。 設備はきれいで、広々としています。 一か月健診でお世話になりましたが、大きい病院ながら、母子の健診時間を調節してくれて、待ち時間も少なかったです。
先日初めて行きました。 前身である昭和病院はアナログでアットホームな感じでしたが、厚生病院は液晶掲示板と電子カルテで近代的です。 初めてだと迷うと思いますが看護師さんが毎回説明してくれますし、案内さんも一杯いるので気軽に尋ねる事ができました。 待合室が涼しいので夏に行かれる方は、厚着をした方が良いかもしれません。 TVなど無いので暇つぶし手段もあるといいかもしれません。
複数の先生がいますが、どの先生もしっかり見てくださいます。女医さんもいらっしゃいます。受付で先生の希望を聞いてもらえます。 新しい病院なのでとてもきれいです。混んでいますが、先生が複数いるので比較的早く診てもらえます。
先生がたくさんいて、どの先生に当たるかはわかりません。 今回は、若い男の先生でした。 てきぱきとして、しっかりした感じがしました。 他の科も受診したいときは、総合病院なので便利です。 開いている時間も長く、救急でも小児科の先生に見てもらえます。 予約もあるので、予約なしだと、予約の人が優先なので、かなり待たされてしまいます。
愛北病院の頃からお世話になってる先生は子供に大人気。看護師さんも愛北病院の頃からの方で、心配事とか何でも聞いてくれます。心強いです 新しくなって、凄くきれい対応も親切です。
一か月ほど前、母が入院しました。血液の病気です。 発病したのは、二年前です。いろんな病院を はしごしました。 大学病院まで行ったのに、この病名を見つけてもらえませんでした。 ここへ来てやっと判明して治療開始です。ホットしています。 看護婦さんも、先生も、年寄りの話をよく聞いてもらっているようです。 小さな個室ですが、清潔です。
以前、腎臓結石の石をレーザーで砕きました。 病院のスタッフが親切で安心できました。 移転し大きな病院になるようです。
医師の一方的な治療方針ではなく、患者側からの意見を聞きながら互いに納得し治療を進める。 また看護師さんの対応もよい。
総合病院でとても大きく、とても綺麗です。何かあった時にきちんと検査もしてもらえるのも安心です。 今回は娘に蕁麻疹が出たので、心配で電話すると時間外でしたがすぐに対応してくれ助かりました。 小児科の先生は、とても優しく、対応してくれました。近くに薬局もあります。県外だったので、支払いもしましたが、クレジットカードも使えるのも嬉しいです。 続きを読む
江南市の三次救急病院です。 大きな病気や怪我になった際に利用します。 続きを読む
江南市の大きな病院です。 専門医が沢山いる。 ただ、予約していても半日は潰れる。 続きを読む
このあたりで人気の総合病院です。 名古屋大学とも連携されてます。 続きを読む
丁寧な説明で先生も優しい
わかり易く話してくださり、また、話も聞いてくださいます。
先生によって雰囲気は変わりますが、しっかり診て必要な検査をしていただけました。
救急外来での診察時は、必要なら病棟から小児科の先生がきて診ていただけます。
小児科は小児科の待ち合いスペースで、呼び出しはモニターなのでざわざわしていてもわかりやすい。比較的待ち時間は長くはないです。
小児病棟は明るく、清潔感があります。入院時ですが、小児の付き添いは消灯後の深夜でも交代できます。おやつもありました。
1歳の子どもの発熱と鼻水が1週間ほど続きました。最初は風邪かと思いましたがいつまでも治らないので心配になり地元の小児科にかかりました。しかし原因が分からないと言われ、詳しく検査をするためにこちらにかかりました。
検診後、食事が出るのですが、和食と洋食から選べるのが良いです。
それと検診用の検診衣が貸してもらえるため、とても清潔で男性の目線を気にせず、検診してもらえる点が良いと思います。
また女性スタッフが多く、対応が丁寧で優しいです。
検診結果で「要診察」や「再検査」が出ると、結果通知と共に診察受付用紙が同封されているので便利です。
看護師の職場としてみると、教育的側面が非常によく考えられています。
新卒や仕事から離れていた人にとって、働きやすい環境が整えられています。
立地的にも、車だけでなく自転車で通うことも可能です。
また近場の駅から病院までバスが出ており、通勤に利用できます。
結婚していたり、子供を産んでからも仕事が続けられます。
また育休を取りやすいです。
学生がいる家庭では金銭的保証があります。
患者として受診しました。
検査室への誘導など、初診で行く患者にもとても親切です。
健診でいつもお世話になってます。
質問しやすい雰囲気なので色々と聞いてしまいますが、一つ一つきちんと丁寧に説明してくれるのでいつも不安が解消されます。
子供が大泣きしてしまう事がありますが、そんな時でも子供にすごく優しく接してくれました。
駐車場が広いですし立体駐車場があるので雨の日でも濡れずに中に入れます。
総合病院なので設備が整ってますしとてもキレイなので安心して通えます。
1カ月検診でお世話になりました。先生も看護師さんもきちんと子供に向かって話をしてくれます。ややバタバタした感じはありましたが、質問にはきちんと答えてくださり、印象は良かったです。
総合病院なので、小児科以外にも皮膚科や耳鼻咽喉科など、赤ちゃんがよく行く科は揃っているので、病院を一ヵ所にまとめたい方にはオススメです。また、立駐と繋がっているので、悪天候でも通いやすいです。
地域密着型の病院であり、救急車の受け入れも良いです。
スタッフも良くコミュニケーションが図れ、医師と看護師間のコミュニケーションも良好です。
救急に力を入れており、研修も毎月行われています。
ケースワーカーと協力し、退院先も患者の要望に合わせて探し、ネットワークも良いです。
看護師の勉強する環境も充実しており、日々業務をしながら様々な研修を行える機会が与えられています。
看護師さんがみなさんとても笑顔で、赤ちゃんもご機嫌で健診等を受けることができました。
設備はきれいで、広々としています。
一か月健診でお世話になりましたが、大きい病院ながら、母子の健診時間を調節してくれて、待ち時間も少なかったです。
先日初めて行きました。
前身である昭和病院はアナログでアットホームな感じでしたが、厚生病院は液晶掲示板と電子カルテで近代的です。
初めてだと迷うと思いますが看護師さんが毎回説明してくれますし、案内さんも一杯いるので気軽に尋ねる事ができました。
待合室が涼しいので夏に行かれる方は、厚着をした方が良いかもしれません。
TVなど無いので暇つぶし手段もあるといいかもしれません。
複数の先生がいますが、どの先生もしっかり見てくださいます。女医さんもいらっしゃいます。受付で先生の希望を聞いてもらえます。
新しい病院なのでとてもきれいです。混んでいますが、先生が複数いるので比較的早く診てもらえます。
先生がたくさんいて、どの先生に当たるかはわかりません。
今回は、若い男の先生でした。
てきぱきとして、しっかりした感じがしました。
他の科も受診したいときは、総合病院なので便利です。
開いている時間も長く、救急でも小児科の先生に見てもらえます。
予約もあるので、予約なしだと、予約の人が優先なので、かなり待たされてしまいます。
愛北病院の頃からお世話になってる先生は子供に大人気。看護師さんも愛北病院の頃からの方で、心配事とか何でも聞いてくれます。心強いです
新しくなって、凄くきれい対応も親切です。
一か月ほど前、母が入院しました。血液の病気です。
発病したのは、二年前です。いろんな病院を はしごしました。
大学病院まで行ったのに、この病名を見つけてもらえませんでした。
ここへ来てやっと判明して治療開始です。ホットしています。
看護婦さんも、先生も、年寄りの話をよく聞いてもらっているようです。
小さな個室ですが、清潔です。
以前、腎臓結石の石をレーザーで砕きました。
病院のスタッフが親切で安心できました。
移転し大きな病院になるようです。
医師の一方的な治療方針ではなく、患者側からの意見を聞きながら互いに納得し治療を進める。
また看護師さんの対応もよい。
総合病院でとても大きく、とても綺麗です。何かあった時にきちんと検査もしてもらえるのも安心です。
今回は娘に蕁麻疹が出たので、心配で電話すると時間外でしたがすぐに対応してくれ助かりました。
小児科の先生は、とても優しく、対応してくれました。近くに薬局もあります。県外だったので、支払いもしましたが、クレジットカードも使えるのも嬉しいです。
続きを読む
江南市の三次救急病院です。 大きな病気や怪我になった際に利用します。
続きを読む
江南市の大きな病院です。 専門医が沢山いる。 ただ、予約していても半日は潰れる。
続きを読む
このあたりで人気の総合病院です。 名古屋大学とも連携されてます。
続きを読む
丁寧な説明で先生も優しい
わかり易く話してくださり、また、話も聞いてくださいます。