大阪府柏原市-にしむら小児科-小児科の口コミ
大阪府柏原市-にしむら小児科-小児科の口コミ
大阪府柏原市-にしむら小児科-小児科の口コミ
口コミ投稿によりメールアドレスやIPアドレスが公開されることはありません。『ヤラセ』や『宣伝』ではない真実の口コミが、皆さまの小児科選びの参考になります。
Top > 大阪府 > 大阪府柏原市 > 大阪府柏原市-にしむら小児科

大阪府柏原市-にしむら小児科の口コミ

住所:大阪府柏原市国分本町3-9-3
電話番号:072-978-6597

MAP地図はこちら

12件の口コミ

コメントを残す

メールアドレスやIPアドレスが公開されることはありません。
気軽に投稿してください。

投稿された口コミは数日経過後の掲載となります。画像を選択しない場合、評価を基準に画像が選ばれます。
確認画面は出ませんので、送信前にもう一度内容をお確かめください。

    (eiimaa)
    - 女性 -
    投稿日:2025/01/10
    普段、子供のかかりつけ医として利用した事は一切無いのですが、先日子供の定期検診でたまたま順番的にこちらの医師に当たってしまい、大変不愉快な思いをした為、こちらの口コミに書かせて頂きます。予防接種に対して不安や疑問を持っているご家庭・予防接種を打たない事を検討しているご家庭・予防接種を打たない方針のご家庭には不向きな医院だと思います。子供のかかりつけ医を探されているお母様方の参考になれば幸いです。 ・・・・・
    ホームページを拝見したところ、麻疹や百日咳等の危険な病原体を院内に持ち込んでしまう可能性がある為、予防接種を受けていない子供の診察はお断りと記載されてありましたが、この方針にも理解できかねます。予防接種を打ったら麻疹や百日咳等に100%感染しないのですか?予防接種を打っても一生続くような効果はありませんし、そもそも予防接種の効果は人の体質により様々なので、打っても感染する事はあるし、打たなくても感染しない事もあるのは、常識ですよね!予防接種をめちゃくちゃ推奨しているくせに、日々の診療では子供を中心に考える・薬もあまり処方しないという方針を取っているとの事で非常に矛盾しており理解に苦しみます。 定期検診で、名前を呼ばれて診察室に入り聴診が終わるやいなや「お宅は予防接種しないんやね?それは宗教か何か?」と質問され、「いえ、予防接種のアジュバンド(添加物)や副作用等に納得できないので打ちません。」と答えると、「予防接種を打たないと死亡率3〜4倍になりますよ?良いんですね?」と高圧的に言われ、「はい。それでも大丈夫です。打ちません。」と答えると、「最近はネットで色々な情報が流れてますけどね、あれは全部デマですよ。あなた達が信じているのは全部デマですよ。」と言われ、さらに「子供の将来の職種を狭める事になりますよ?」と言われた為、「それは、必要になったらその時に打つか考えます。」と答えると、「そういう事では無いんですけどね。」と半笑いで言われました。また、「副作用で死んだらどうするんですか?」と質問すると「副作用で死んだ子は1人も見たこと無いです。かかりつけ医とか居るんですか?ちゃんとした先生に見てもらって下さいね?」と言われ、「かかりつけ医の名前は今ここで言わないといけない事なのですか?」と質問すると、「はい!そうです!名前を言って下さい。」と耳に手を当てて、こちらを小馬鹿にしたような態度を取られました。この幼稚かつ低レベルな対応に、こちら側としてはもう呆れて物も言えませんでした。 まず、デマというのは何のことでしょうか?私が何を信じているというのでしょうか?そして、何を根拠に全部デマだと言っておられるのでしょうか?アメリカでは小児用ワクチンを廃止する検討が始まっているのをご存知ないのですか?あなたこそ、国や政府に洗脳されているのでは?しっかりと正しい情報を取得されて下さいね!厚生労働省のホームページにもワクチンや予防接種で亡くなった子供の件数や詳細内容についてはっきりと掲載されています。こんな田舎で診察しているのだから、そもそもの患者数も少ないし、人気が無いのでいつもガラガラであると自覚されているなら尚更、そんな少ない母体数の中で、副作用で死んだ子は1人も見た事が無いと言われたところで何の説得力もありませんが?副作用が無く誰も死なないような100%安全な予防接種であるなら、どうして親に同意書に署名させるのでしょうか?副作用で死亡したら、あなたが望んで予防接種を打ったんだから仕方ないと親の責任にするんでしょ?ワクチンはどんなに改良されても副作用は出ます。どんなことが起こるか分からない。それが副作用の怖さですよ! こちら側は、あなたに予防接種について何も質問していませんし、あなたの偏った助言等も求めておりませんが?質問していないにも関わらず、まるで予防接種を打たない事が100%悪い事であるかのように、何度も何度も予防接種を受けない事に対して否定的かつ非常に偏った助言を延々と言われ、とても腹立たしく不愉快極まりなかったです。助言を求めていない人間に対して、あなたの偏った考え・方針を押しつけるのは、大変おこがましい事ですし、それはあなたの医院に通う患者様だけに限定されるべきでは?予防接種は強制ではありません。富める人も貧しい人も等しく高価なワクチンを接種できる権利を国が保障しているとい意味であり、受けなければならないものではありません。あくまで努力義務であり、本来、他人にとやかく言われる筋合いのものではなく、予防接種を受ける受けないは、それぞれの家庭で判断すべきものです。予防接種を受ける・受けない、どちらの決断をしたにせよ、愛する我が子の為に家族で沢山悩み、沢山勉強した上で選択した決断です。それを医師だからと言ってあなたにとやかく言われる筋合いはありません。いったい、何様のおつもりなのでしょうか? 他の口コミの返信を拝見しましたが、院長は無愛想だの、耳に障害が有るだの、禿げていて人気が無いだの、自虐ネタで完全に開き直った返信をされているようですが、そのような胸糞悪い幼稚かつ低レベルな返信は一切不要です! 「かかりつけ医は選ぶ時代」という言葉を、身をもって体感する事ができた出来事でした。この度は、上記のような大変貴重な体験をさせて頂き、誠にありがとうございました。今後は二度とお目にかかることは無いですが、貴院の益々のご活躍をお祈り申し上げます。
    2269
    (匿名希望)
    投稿日:2015/05/13
    先生は少し声が小さめですが、穏やかで優しくて、質問には丁寧に答えてくださいます。 建てかえたばかりでとても綺麗で、トトロのぬいぐるみがたくさんあったり、熱帯魚がいたり、癒される空間です。 ベッドが1台あり、子どもの遊べるスペースや絵本もあります。 また、予約制なので待ち時間が少なく、予防接種は健康外来でやってもらえるので安心です。 病院のHPには、診療方針や風邪やアレルギーのメカニズムや対処法・・・・・
    などが詳しく書かれてあり、分かりやすいです。
    222
    (50代)
    投稿日:2014/04/07
    駅からも近く行きやすい場所にあります。 子供の喜ぶ工夫が色々されています。 先生の説明もわかりやすく、そこそこわかる年齢の子供には子供本人にもどうすればいいのか、今どのような状態なのかをはっきりわかりやすく説明してくれます。 病児保育(病気にかかっている子供の看護と保育をすること)も併設しており、いざという時は本当に助かりました。 何より先生本人が難しい状態の場合は、速やかに他の病院を紹介してもら・・・・・
    えます。 私はこの点で一番先生に対し信頼する事が出来ました。
    231
    (匿名希望)
    投稿日:2013/09/12

    まず、スタッフの方の予約の電話対応も良いです。丁寧に説明してくれます。
    先生に聞くほどでもないことは、スタッフの方に聞いても適切に答えてくれます。ベテランスタッフの方が多い気がしました。
    予防接種だけ受ける時は健康外来の時間帯に受けに行けるので、他の病気を待合室等でもらう心配が少ないです。

    146
    (匿名希望)
    投稿日:2012/08/11

    スタッフさんは女性ばかりで、明るくハキハキとされていました。先生は男性で、丁寧にプリントを使って説明して下さったりと、とても親切な方でした。
    子どもの治癒力を最大限に生かす治療をしてくださるので、免疫力がつきます。
    また、駅からも近いので便利です。
    待合室は可愛く、小さいお子さんも安心して座っていられる場所もあります。

    161
    (匿名希望)
    投稿日:2010/03/18

    先生もスタッフの方もとても親切で病状も丁寧に説明してくださいました。
    完全予約制なので待ち時間も殆ど無いし、オンライン予約も出来るのでとても便利です。
    待合室も可愛くてステキです。

    91
    (匿名希望)
    投稿日:2009/04/25

    先生は優しい方です。看護婦さんはしっかりしてました。
    診察券がキャラクターでかわいいです。予約制で待たなくてもょくォンラィン予約で携帯からアクセスします。病名を印刷して下さり、トトロの絵も入っててかわいいです。

    106
    (匿名希望)
    投稿日:2008/03/21

    先生はとてもやさしく丁寧に対応してくれます。
    毎回病名をを紙に印刷して下さるので、わかりやすいです。
    予約制なので待ち時間が少ない。
    おもちゃや絵本やテレビがあって、子供が退屈しない。

    93
    (匿名希望)
    投稿日:2006/12/28

    先生も看護士さんも優しくて話しやすい
    予約制なので、待ち時間もなく、スムーズに診察が受けられます。

    50
    (匿名希望)
    投稿日:2006/10/17

    先生も看護婦さんも感じのいい方ばかり
    完全予約制なので、待ち時間が少ない。

    38
    (匿名)
    投稿日:2000/01/01

    予約が細かく時間の区切りがあるので待ち時間がありません。不要な薬は出さないとう方針で、本の執筆もされて説得力があります。アレルギー疑いの子供に、アレルゲンとなる成分のパウダーを使って負荷する試験をやっていてとても良かったです。採血も指先から少量の血液を採取する方法で子供の負担も少なく良かったです。予防接種も別入り口から入れるしきれいだしとても良いです。
    続きを読む

    183
    (匿名)
    投稿日:2000/01/01
    出来るだけ薬を使わない方針の先生です。初めてお願いすると少し無愛想な感じがしますが、多分話すのが苦手なだけで、とても優しくていい先生です。子供が診察で大泣きして暴れても「あらら~」と笑っている様な先生です。 子供達2人ともかかりつけでお願いしています。隔離室もあり、院内感染対策もバッチリです。 授乳の回数が多い子でもお願いすれば対応して下さいます。 予防接種の子はまた別の診察・待合室もあります。 ・・・・・
    病院前の道が細いので、徒歩か自転車がおススメです。車は大きいものだと駐車場の切り返しが大変なので、慣れていないと辛いかもしれません。 続きを読む
    272

大阪府柏原市-にしむら小児科のmap