住所:千葉県千葉市緑区誉田町2-2-493電話番号:043-291-1225
コメント ※
投稿名【例:35歳 会社員】
メール【必須ではありませんが、出来る限りご記入ください】
性別 男性 女性
画像を選んでください
評価する --- ★★★★★ ★★★★ ★★★ ★★ ★
Δ
平日の午前11時頃に診察してもらいましたが、雨が降っていたからか人も少なくて待ち時間は5分ほどでした。 先生はおばあちゃん先生で助手の方もおばあちゃんでアットホームな感じで色々聞きやすいかったです。
質問すると納得がいく説明をしてくださいました。 母子手帳も確認してくれていて、次に受けた方がいい予防接種も教えて頂きました。 駐車場も割と多くてよかったです。
おばあちゃん先生はとても優しいです。親身になってお話してくださいます。 ゲリの時はこれがいいなどおススメのごはんや、飲み物など詳しく教えてくださり助かりました。
健康診査のあとに、栄養士さんが相談にのってくれました。 駐車場は2カ所あり、大きい方の駐車場は機械式ですが、受付で駐車券を出せば無料になります。 お昼近いと比較的すいていたと思います。
初めてかかりましたが、優しい雰囲気のおばあちゃん先生で良かったです。うちの子供は男の先生が苦手なので、すぐに馴染めてよかったです。
昔ながらのアットホームな病院です。人気があるため待ち時間が長いです。駐車場があるので便利です。
優しいおばあちゃん先生で、雰囲気がとても温かい小児科です。火曜の午後が検診・任意予防接種となっていますが、基本的に予防接種は臨機応変に対応してくださいます。
寒いこの時期に赤ちゃんの予防接種で受診する場合は、インフルエンザの患者さんとの隔離のためか、別室で待たせてくれたり、配慮もしてくれます。私は徒歩で通っていますが、駐車場もたくさんあるので安心です。
近所のママも行かれていて、すごく良かったと話を聞いて行きました。予防接種のスケジュールも相談にのってくれて助かってます。先生は優しく話しかけてくれて良かったです。
予防接種の時間帯は混むときがあり、あまりに混むと受けられない日もあるので気をつけてください。
予防接種のスケジュールに相談にのってくれるところ
火曜午後に一般診療とは別に予約制の乳幼児健診を行っている。 同じく火曜午後に予防接種も行っているが、こちらは予約なしでも受けることができる。
おばあちゃん先生他、女性の看護スタッフでアットホームな感じです。 先生はゆっくりと優しく話をしてくださるので、子供も親も落ち着いて 診察を受けられます。
ネットで予約等ないので、診療日の行きたい時に行くことができる。 但し、受付順なので、混んでいる時は待つことがあります。
先生はおばぁちゃん先生です。初めて行った時、健診で行ったのですが、受付の方も先生もとても優しいです。 知り合いの50代の方は子供の頃からずっとこちらに行ってると言ってました。大人も一緒に診てもらえます。
院内の雰囲気がとても良く、先生に何でも相談しやすいです。
近所のママ友がお勧めしていただいたので通院しました。優しいおばあちゃん先生で、ママ友の旦那様が小さいときから同じ先生だそうです。通院のため病院へ行ったとき小中学生くらいの子どもが先に待っていたのですが、うちの子(三ヶ月)を先に診るなど気を使っていただきました。ただ古い病院のため、待合室が小さく椅子が限られています。混んでるときに立ちの人が出るのかな…?と印象を持ちました。
年配の女の先生で、親身に相談にのってもらえた。 月齢が小さい時にかかりましたが、診療途中で授乳の時間になり、子供がぐずるとすぐに別室を用意してくれて、授乳させてもらえました。 ありがたかったです。
アットホーム的な雰囲気です。 院内は古いですが、掃除がいきとどいているにで、清潔。 先生が、相談しやすい。
おばぁチャン先生ですが とても親切で優しいですσ(≧ч≦)σ 看護士サンたちもずっと同じ人たちです。話もききやすいです
私が子供の頃からお世話になってます。ウチから病院まで30分以上かかりますが通っています。ママが風邪でも一緒に診てくれますよ!
やさしい女の先生です。
先生は年配の女の先生で男の先生だと聞きにくいことでも話ができます。先生にも子供がいるので子育ての先輩として話が聞けるかもしれません。
平日の午前11時頃に診察してもらいましたが、雨が降っていたからか人も少なくて待ち時間は5分ほどでした。
先生はおばあちゃん先生で助手の方もおばあちゃんでアットホームな感じで色々聞きやすいかったです。
質問すると納得がいく説明をしてくださいました。
母子手帳も確認してくれていて、次に受けた方がいい予防接種も教えて頂きました。
駐車場も割と多くてよかったです。
おばあちゃん先生はとても優しいです。親身になってお話してくださいます。
ゲリの時はこれがいいなどおススメのごはんや、飲み物など詳しく教えてくださり助かりました。
健康診査のあとに、栄養士さんが相談にのってくれました。
駐車場は2カ所あり、大きい方の駐車場は機械式ですが、受付で駐車券を出せば無料になります。
お昼近いと比較的すいていたと思います。
初めてかかりましたが、優しい雰囲気のおばあちゃん先生で良かったです。うちの子供は男の先生が苦手なので、すぐに馴染めてよかったです。
昔ながらのアットホームな病院です。人気があるため待ち時間が長いです。駐車場があるので便利です。
優しいおばあちゃん先生で、雰囲気がとても温かい小児科です。火曜の午後が検診・任意予防接種となっていますが、基本的に予防接種は臨機応変に対応してくださいます。
寒いこの時期に赤ちゃんの予防接種で受診する場合は、インフルエンザの患者さんとの隔離のためか、別室で待たせてくれたり、配慮もしてくれます。私は徒歩で通っていますが、駐車場もたくさんあるので安心です。
近所のママも行かれていて、すごく良かったと話を聞いて行きました。予防接種のスケジュールも相談にのってくれて助かってます。先生は優しく話しかけてくれて良かったです。
予防接種の時間帯は混むときがあり、あまりに混むと受けられない日もあるので気をつけてください。
予防接種のスケジュールに相談にのってくれるところ
火曜午後に一般診療とは別に予約制の乳幼児健診を行っている。
同じく火曜午後に予防接種も行っているが、こちらは予約なしでも受けることができる。
おばあちゃん先生他、女性の看護スタッフでアットホームな感じです。
先生はゆっくりと優しく話をしてくださるので、子供も親も落ち着いて
診察を受けられます。
ネットで予約等ないので、診療日の行きたい時に行くことができる。
但し、受付順なので、混んでいる時は待つことがあります。
先生はおばぁちゃん先生です。初めて行った時、健診で行ったのですが、受付の方も先生もとても優しいです。
知り合いの50代の方は子供の頃からずっとこちらに行ってると言ってました。大人も一緒に診てもらえます。
院内の雰囲気がとても良く、先生に何でも相談しやすいです。
近所のママ友がお勧めしていただいたので通院しました。優しいおばあちゃん先生で、ママ友の旦那様が小さいときから同じ先生だそうです。通院のため病院へ行ったとき小中学生くらいの子どもが先に待っていたのですが、うちの子(三ヶ月)を先に診るなど気を使っていただきました。ただ古い病院のため、待合室が小さく椅子が限られています。混んでるときに立ちの人が出るのかな…?と印象を持ちました。
年配の女の先生で、親身に相談にのってもらえた。
月齢が小さい時にかかりましたが、診療途中で授乳の時間になり、子供がぐずるとすぐに別室を用意してくれて、授乳させてもらえました。
ありがたかったです。
アットホーム的な雰囲気です。
院内は古いですが、掃除がいきとどいているにで、清潔。
先生が、相談しやすい。
おばぁチャン先生ですが とても親切で優しいですσ(≧ч≦)σ 看護士サンたちもずっと同じ人たちです。話もききやすいです
私が子供の頃からお世話になってます。ウチから病院まで30分以上かかりますが通っています。ママが風邪でも一緒に診てくれますよ!
やさしい女の先生です。
先生は年配の女の先生で男の先生だと聞きにくいことでも話ができます。先生にも子供がいるので子育ての先輩として話が聞けるかもしれません。