東京都世田谷区-国立成育医療研究センター-小児科の口コミ
東京都世田谷区-国立成育医療研究センター-小児科の口コミ
東京都世田谷区-国立成育医療研究センター-小児科の口コミ
口コミ投稿によりメールアドレスやIPアドレスが公開されることはありません。『ヤラセ』や『宣伝』ではない真実の口コミが、皆さまの小児科選びの参考になります。
Top > 東京都 > 東京都世田谷区 > 東京都世田谷区-国立成育医療研究センター

東京都世田谷区-国立成育医療研究センターの口コミ

住所:東京都世田谷区大蔵2-10-1
電話番号:03-3416-0181

MAP地図はこちら

172件の口コミ

コメントを残す

メールアドレスやIPアドレスが公開されることはありません。
気軽に投稿してください。

投稿された口コミは数日経過後の掲載となります。画像を選択しない場合、評価を基準に画像が選ばれます。
確認画面は出ませんので、送信前にもう一度内容をお確かめください。

    (匿名希望)
    投稿日:2018/09/15
    先生方が子供に慣れているのはもちろん、知識や技術に関してもプロだと感じます。今までお世話になったどの先生も優しく、丁寧でありながら迅速な対応、要領を得た説明をしてくださいます。特に夜間救急にかかった時にはこちらも不安を抱えていますが、落ち着いて対応してくださるので、お任せすれば大丈夫、と安心できます。 ・大きい病院ですし、どうしても待ち時間が長くなりがちですが、庭もあり、院内も子供が飽きない工夫・・・・・
    がたくさんあります。キッズスペースや壁にある仕掛け、折り紙などを教えてくださるスタッフもいらっしゃいます。 ・ベビーカーやカートの貸し出しがあり、子連れで大きな荷物を抱えていても楽です。 ・登録すれば順番が近くなった時にメールで教えてくれるので、ずっと待合室で待っていなくても大丈夫です。
    (匿名希望)
    投稿日:2017/12/21
    妊娠中に病気が分かり、胎児診療科、NICU、ICU、一般病棟と入院でお世話になり、今現在も多数の科に外来でお世話になっています。 どの科の先生達も看護師さんもプロフェッショナルです。 科が細かく分かれており、専門的に診てもらえる。 外来で1日居ても飽きない。 入院中は付き添いで泊まる事も出来るが必須では無い。 離乳食が微妙な時期の入院では、お粥の硬さやおかずの形態など変えてもらうことが出来ました・・・・・
    (みかん)
    投稿日:2016/09/28
    初めて通院したのは小学生の時ですので、かれこれ10年以上通っています。昔は息をするのも辛く、鼻水も膿のようなものが出ている状態でしたが、二回の手術の後、やっと軽度の花粉症ぐらいまでよくして頂きました。今回の通院は経過観察でした。 看護師の方々は非常にお子さんの扱いに慣れていらっしゃる方ばかりです。たまに患者さんをあやしているところも見かける事があります。 また、ギスギスした感じが一切なく、アット・・・・・
    ホームな感じがします。 いつも割と長く待つのであまり気にならなくなりましたが、病院の待ち時間としては長い方だと思います。しかし、地下にパン屋さんやちょっとした売店、コンビニのようなものがあるので、時間は潰しやすいです。 基本的には子供の病院ですので、カラフルなものが多いです。(イスやソファなど) 各階ごとにちょっとした遊べるスペースがありますので、あまり病院という雰囲気ではありません。よく、多くのお子さんが遊んでいらっしゃるのを見かけます。いつも清掃員の方がいらっしゃるので、フロアもとても綺麗で清潔感があります。 耳鼻科ですので、本当に酷い症状(鼻の中が腫れて呼吸ができないなど)の時以外は基本的に痛みを感じる治療ではありません。 どの先生も優しく、とても信頼できる先生方が多く集まっているように感じます。一部の薬に対して軽いアレルギーがあるのですが、それについても快く対応してくださいました。 アレルギー性鼻炎で伺ったので、特に痛みを感じるような治療ではありませんでした。 長い期間通っているので、クスリも飲みなれたものを処方して頂きました。 プライバシー保護はしっかりしているとおもいます。患者さんを名前で呼ぶのは中待合だけですし、何科というのはおおっぴらに明記させていない(耳鼻科は8番みたいな感じです)ので、自分通っているところしかわかりません。 長く通っていますが、安心感がとてもあるので、卒業したくありません。今回は経過観察でしたが、一時、とても悪化してどうしようもなくなってしまった時も助けて頂きました。お子さんの病院でしたら、断然おススメです。
    (30代)
    投稿日:2015/12/30

    東京のみならず、日本でもっとも有名な小児の専門病院です。
    難病や緊急、重症児の受け入れをしてくれます。
    以前、インフルエンザ脳症の患者さんを受け入れてもらったことがあります。
    その際は、いろいろと手を尽くしてくださいました。
    国立で設備は大変整っており、高度な医療を提供していると思います。

    (30代)
    投稿日:2015/12/28
    外回転術外来(骨盤位外来)を受診しました。 紹介受診ということもあり、さほど待つことなく診察していただけました。 診察時は医師2人のみで、介助の看護師はいませんでしたが、2人で手際よく診てくださりました。 「今から○○をします」など、ちゃんと声掛けをしながら診察してくださり、診察終了後にベッドから起きるときには私の履物を揃えてくださるなど、大きな病院の医師には珍しい気配りのできる先生だなと思いまし・・・・・
    た。 答えにくい質問(私の場合はどのくらいの成功率ですか?先生ならどう考えますか? などの、ともすれば訴訟問題などになりかねないような、不確定で安易に答えにくい質問)にも非常に誠実に、親切かつ丁寧に対応してくださったので、この先生に手術をお願いしようと思えました。
    (40代)
    投稿日:2015/12/19

    小児のアレルギー疾患について、総合的に診療を受けられる数少ない専門医療機関です。
    特に小児のアトピー性皮膚炎に対して熱心に診療しておられ、初診時に丁寧な講義ならびにスキンケアの実習を受けることができます。
    治療に対し前向きな目標と見通しを持ってスキンケアを開始できるので、すみやかに症状が改善するお子さんが多いです。

    (匿名希望)
    投稿日:2015/06/24
    特筆したいのはスタッフの質の高さ。今までかかった病院の中で最高だと思う。看護師さん、看護助手さん、掃除の係のおばさんや、ボランティアの方々にいたるまで、みな子供を第一に考え、温かく接してくれる。なかでも看護師さんには本当に助けられる。入院は付き添い不要なのだが、ここだと安心して預けられる。一つ一つの作業や対応がとても丁寧で、しかも本質的なところをちゃんと見ているので、不安がない。 外来でも入院で・・・・・
    も、何か困ったときは必ず誰かが助けてくれる。 先生は外科の場合はチーム医療になり、状況に応じて担当が変わることがあるが、しっかり連携している。 待ち時間をストレスなく過ごせる場所がとても多い。診察室前の中待合はベビーカーが何台か入れる。受付は自動受付機で行い、受診票のQRコードを携帯に登録すると、診察時間近くに呼び出しメールが来るのが、とても便利。設備はとても充実していて、地下一階のパン屋さんやランチもおいしい。中庭は幼児が走ったり運動したりできるし、雨なら屋内にいくらでも遊ぶところがある。 診察室や病室も、明るいイメージで病院をあまり感じさせず、付き添いをしていても気持ちが少し和らぐ。 他科との連携もあり、みんなで子供を治してくれる感じで、とても頼もしい。
    (30代)
    投稿日:2014/12/13

    小児科のみの専門施設です。
    どの科もそのジャンルのトップレベルの専門医が集合しています。
    科をまたがる横のつながりはあまりありませんが、縦のラインは強固です。
    病院施設全体が遊園地のように作られており、子供が飽きないように設計されています。
    マクドナルドハウスも併設されているので、遠方からも患者が集まります。

    (匿名希望)
    投稿日:2014/11/05
    先生も看護師さんもとても優しいです。 うちは10日間ICUに入院し、その後、一般病棟に移りましたが、どちらもすごく良くしてくださいました。 子供が寂しいと泣くと、看護師さん達は寄り添ってくれます。ICUでは夜、トントンしてくれたそうです。 先生からの説明もこちらが納得するまで、丁寧に説明してくださいました。 うちの場合は他県からドクターヘリで運ばれ、ICUでしばらく治療しましたが、常に先生や看護・・・・・
    師さんたちが様子を見てくれていました。
    (40代)
    投稿日:2014/10/20

    生殖医療に関しては日本最高峰だと思います。
    妊娠中、胎児に特殊、かつ重篤な問題がある場合は、必ずここの紹介受診を考慮します。
    それくらい、生命倫理に関わるようなケースを扱う数が多く、他とは次元が違います。
    医師たちもここで扱う症例にはみな興味があるし、機会さえあれば研修したい施設のなかの一つだと感じます。

    (30代)
    投稿日:2014/07/21

    小児科の中でもトップクラスだと思います。
    専門が細かく分かれていますが、どの先生方も常に最新の治療を持って難しい病気や珍しい病気と闘っています。
    あきらめず、未来に新しい治療の可能性があるからと前向きな気持ちになります。
    病院の中は遊ぶスペースがたくさんあり広々していますし、診察順番が近づくと呼び出しがあるので、待ち時間は苦になりません。

    (50代)
    投稿日:2014/07/16

    おそらくは日本の小児医療の最先端の病院だと思います。
    ここでしか治療できない病気も多いので、そうした希少な疾患の患者さんや親御さんにとって、大切な病院であると思います。

    (50代)
    投稿日:2014/02/22

    国立のセンターで、周産期に特化しています。
    お産の3分の1が帝王切開、3分の1が無痛分娩、3分の1が自然分娩です。
    24時間、無痛分娩に対応しているのは、ここと埼玉医大医療センターの2つしかないのではないでしょうか?
    もちろん産まれた後に何かあっても、小児科での対応も完璧です。
    産科麻酔の部長医師が移動されたようなので、最新の情報はご確認下さい。

    (30代)
    投稿日:2014/02/21

    小児医療に関して日本でも有数の病院だと思います。
    小児の肝移植を成功させる医師は同じ職員からも魔法の手と言われているほどです。
    病院内の待合室や食事スペースなども子供の興味が出るようなレイアウトなど工夫がされています。
    病院の外には池や公園のような緑化スぺ―スもあり、近所の人の憩いの場にもなっています。

    (30代)
    投稿日:2014/02/20

    さすがに全国を代表する小児病院らしく、医師が多くいます。
    その中でもアレルギー科は人数も多いようで、学会発表などの活動も盛んなようです。
    医長を中心として治療方針も統一されていてよいと思います。
    特にアトピー性皮膚炎の治療に関しては世界的レベルで、ここで治療するのが一番よいと思います。

    (30代)
    投稿日:2014/01/23

    国内最高峰の小児医療施設として有名です。
    緊急を要する小児患者さんなら、24時間、365日、いつでもどんな症状でも必ず受け入れれて診察してくれます。
    担当医はみな小児診療に慣れた医師ばかりです。
    混雑していても専門のトリアージ・ナースが適切にトリアージ(患者さんの重症度を見極めて治療する優先順位を仕分けること)をしてくれるので、緊急性が高い状態であるほど待ち時間が少なく早く診て貰えます。

    (40代)
    投稿日:2014/01/17

    膠原病の治療で長年お世話になりました。
    妊娠を希望しており、働きながら治療を併用していたので、不妊治療を優先した対応して下さり、親切に丁寧に診察して下さりました。
    いつも、笑顔で優しく接して、体調を気にしてくださり、心強かったです。

    (20代)
    投稿日:2014/01/11

    小児に特化した病院であるため、この病院でしか診られないような患者も集まってきます。
    患者が迷子にならないように、受付では1人1人小さなポケベルのような機械を渡されます。
    この機械で、患者は自分が行くべき診察室を確認できます。
    医師が患者を診察室に呼び出すこともでき、全館放送で名前を呼ぶ必要がない点も良いと思います。

    (40代)
    投稿日:2013/12/18

    小児医療に特化した国立病院です。
    小児の眼科は検査が難しく、なかなか集中力を持続させるのは難しいのですが、視能訓練士の資格を持った検査士が、子供を飽きさせず手際よく検査して下さいます。
    病院全体が小児向けに作られているため、絵本のコーナーや遊びのコーナーが充実していて、待ち時間が苦になりません。
    眼科は完全予約制で、時間は9時と決まっています。

    (匿名希望)
    投稿日:2013/06/09

    子ども専門のの病院だけあって、どのスタッフの方もとても優しいです。
    とにかく最先端の病院なので、近所の病院で言われていた事がいくつも古い情報だった。ということがありました。
    また病院全体、壁などにも工夫があったり、本のスペース、遊ぶスペースなど待ち時間も苦にならないので助かります。

    (30代)
    投稿日:2013/04/02

    母体にリスクがあるケース、胎児にリスクがあるケース、それぞれに他科と連携して管理できます。
    児に疾患があっても、産後、院内での母子分離はありますが、院外への母子分離となるケースは少ないと感じました。
    また、疾患のある新生児も成長に従って、そのまま小児科での治療を受けられます。
    ハイリスクな母、子、またその次の世代と、周産期の治療、看護を受けることができます。
    高度先進医療を受けることができます。

    (20代)
    投稿日:2013/03/26

    向上心が高いスタッフが多く勉強熱心なため、皆さん知識が豊富です。
    経験も豊富なスタッフが多いと思います。

東京都世田谷区-国立成育医療研究センターのmap