北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県|東京都|茨城県|埼玉県|千葉県|神奈川県|栃木県|群馬県|静岡県|愛知県|岐阜県|三重県|新潟県|富山県|石川県|福井県|長野県|山梨県|大阪府|兵庫県|京都府|滋賀県|奈良県|和歌山県|岡山県|広島県|鳥取県|島根県|山口県|香川県|徳島県|愛媛県|高知県|福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県 |
埼玉県富士見市-おぎそ小児科医院の口コミ
住所:埼玉県富士見市東みずほ台2-16-10
電話番号:049-255-2000
![]() |
歯医者の口コミは嘘ばかり!私が本物の歯医者のクチコミ比較サイトを作った理由 |
![]() |
発達障害・知的障害専門サイト |
■先生やスタッフの方の対応
先生の物腰が柔らかく、他では泣いて出来なかったアレルギー検査がスムーズに出来ました。
受付の方もお話しやすいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
あまり強い薬は処方されず、小さな子供がかかるのに安心出来ます。
待合いに女児男児どちらも楽しめるおもちゃや絵本がたくさんあります。
■先生やスタッフの方の対応
看護師さんはサバサバした対応で可もなく不可もなくといった感じです。
先生も無駄がなくパッパと診察や予防接種もしてくれ、子供には「えらいねー」や「お!つよいなー」「こんにちは」「ばいばい」とにこやかに声がけをして下さいます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
テキパキとしていて、混雑していても割とスムーズにどんどん進んでいきます。それでいて雑な対応や不満を感じることなどは一切ありません。
院内は綺麗でキッズスペースやたくさんの絵本があるので、子供達も帰りたがらないくらい退屈しません。
■先生やスタッフの方の対応
先生はしっかりと問診してくれた上で診察してくださいます。
風邪で掛かりましたが、他の小児科よりしっかり聴診もしてくださり安心して診察が受けられました。
診察後も笑顔でバイバイしてくれ、子供も泣くことなく診察を終えることが出来ました。
受付の方も丁寧です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
ほとんど待つことなく診てもらえました。
絨毯のキッズスペースにおもちゃがあり、ハイハイの子供でも退屈せず待てます。
■先生やスタッフの方の対応
初めは予防接種でかかりましたが、先生の対応が良かったので軽い風邪や下痢などの時もかかるようになりました。
子どもが乾燥肌なので塗り薬を予防接種のついでにもらうことが出来たりして良かったです。
白髪まじりのおじさん先生でしたが子どもは怖がることなく注射をすることが出来ました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
そこそこ広いキッズスペースがあり、おもちゃが置いてあるので待ち時間があっても子どもは退屈しないようです。
学校や幼稚園がやっている時間帯に行けば比較的待ち時間が少なかったように思います。
■先生やスタッフの方の対応
スピーディーです。男の先生です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待つことはほとんどありません。
キッズスペースがあります。
軽い風邪、予防接種にオススメです(*^o^*)
■先生やスタッフの方の対応
受付はすごく対応丁寧です。先生が注射の予定を大まかに言ってくれるので、次の注射予定が組みやすいです。予防接種は三種類まで一度に打てるのと、あまり待たずに接種できて助かりました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
キレイで受付対応が丁寧なのと、ベッドがあるので乳児がいる方は助かります。
■先生やスタッフの方の対応
下痢が1ヶ月続き、いつもの病院で治らずこちらにかかりました。
スタッフの方も丁寧でやさしかったのですが
先生もとても丁寧に触診してくださり、話もきいて下さいました。
持参した下痢のオムツもしっかり診てくれて
こちらでいただいたお薬で下痢が治りました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
はじめて行く人でも、かわいらしい外観ですぐに分かると思います。
院内には小さい子が飽きずに待てるよう遊べるスペースもあり、
診察室前の壁にはアンパンマンが貼ってあったりして
こどもの気を紛らわせることができます。
■先生やスタッフの方の対応
先生はあっさりとした感じですが、現在の状況についてわかりやすく教えてくださいます。
診察が終わった後は、看護師さんが子どもを預かってくださるので、ゆっくりと説明をを聞くことができます。
スタッフの方も皆さん感じがよく、親切ですよ。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室が明るく、清潔。絵本もたくさんあり、子どもも大人も退屈しません。
予防接種も随時受け付けているようです。
■先生やスタッフの方の対応
先生は少しぶっきらぼうな感じですが、こちらが質問すればちゃんと答えてくれます。
スタッフの方もいつでも感じよく対応してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室に遊ぶスペースがあり、おもちゃがたくさんあります。
絵本もたくさんあって子供でも待ち時間が苦になりません。
とても清潔ですので安心して通えます。
■先生やスタッフの方の対応
先生は診察時に0歳の子供に対しても「ご機嫌はいかがかな?」などと話しかけてくれ、診察が終わった時にも「バイバイ」と声をかけてくれました。診察はテキパキとしていて質問にもきちんと答えてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種は診察開始30分前からやっているので、風邪の時期にうつる心配もないです。
感染症の場合は隔離室もあるようです。
健診なども受け付けています。
■先生やスタッフの方の対応
先生も看護婦さんもみんな優しくて子供も病院に行くのを嫌がらないから連れていきやすいです
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室におもちゃや絵本がいっぱい置いてあるから子供も飽きずに順番を待ってられます
■先生やスタッフの方の対応
先生が恐いという噂を聞いていたからちょっと不安だったけど全然恐くありませんでした。先生も看護婦さんも優しく接してくださいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
ベビーベッドもありオムツもちゃんとかえられるし絵本やおもちゃも置いてあって子供もあきずに順番を待っていられます。
■先生やスタッフの方の対応
先生は最初言葉数が少なく、慣れてくると質問した事に丁寧に答えてくれます。
予防接種をした後は、『エライぞっ』と子供の頭をなでなでしてくれます。
看護師さんや受付の方も皆さん笑顔で感じが良いです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
可愛くて清潔な病院です。
じゅうたんの所は天井が高くて雲の絵が沢山書いてあり、私の子供は好きでいつも
そこで上を見ます。
あと、一時間ごとになるからくり時計?が気に入っています。
オモチャも本も沢山あって、待ち時間が長くても飽きずにいられると思います。
子どもが熱を出した時に連れて行きました。
丁寧に診察して薬を処方してくださり、翌日にはケロッとしていました。
■先生やスタッフの方の対応
受付の方は、感じ良いです。
先生は、最初怖そうに思いましたが、質問した事には、きちんと答えてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
病院がきれいです。おもちゃで遊べるスペースがあり、子供は飽きずに待ち時間を過ごせます。
予防接種優先時間や、乳幼児健康診断(要予約)も、診療時間外なので、安心です。
いつもわりと空いているのも嬉しいです。
■先生やスタッフの方の対応
先生はとても良い感じです。
質問したことには勿論きちんと耳を傾けてくださいますし、
診察した後は、必ず『バイバイ!』と子供に言うので
泣いてもちゃんとバイバイを返し、再度病院に行く際も嫌がりません。
喉を診る時のライトが『お口を大きく開けて~』と喋るので、面白いです。
スタッフの方もとても対応がよいです。
和やかな雰囲気です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
じゅうたん張りのスペースがあり、小さなお子さんも安心です。
絵本、おもちゃも充実していて、診察が終わっても子供が居座る程です。
設備は、伝染性のある病気(水疱瘡など)用の隔離室が入り口横にあり、
そのまま診察室へ行けるようになっています。
利用したことはありませんが、X線室もありました。
■先生やスタッフの方の対応
先生は、最初ちょっと怖そうな感じがしたけれど、手際がよく質問をすると
丁寧に答えてくれて、とても優しかったです。
スタッフの方は、ニコニコしていて優しく親切です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
ベビーベットにおしりふきがあるので急なオムツ替えの時助かります。
待合室に、子供が座って遊べるスペースとおもちゃがあります。
本もたくさんあります。
■先生やスタッフの方の対応
こちらの先生は、説明は簡潔ですが、わからないことを質問すれば丁寧に教えてくださいます。看護師さんや受付の方たちもニコニコしていて気軽に話し掛けてくれたり子供に『バイバイ』してくれたり、とても感じが良かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
とても清潔感のある可愛い雰囲気の病院です。待合室にはおもちゃや絵本がたくさんあり退屈しません。また、待合室の一角にはじゅうたんスペースがあり、ハイハイの赤ちゃんでも安心して遊んで待っていられるようになっています。
予防接種優先時間が設けられていて、ほとんど待つことなく予防接種を受けられます。
こちらの病院で対応できないことは、すぐに対応できる大学病院を紹介してくださいます。