北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県|東京都|茨城県|埼玉県|千葉県|神奈川県|栃木県|群馬県|静岡県|愛知県|岐阜県|三重県|新潟県|富山県|石川県|福井県|長野県|山梨県|大阪府|兵庫県|京都府|滋賀県|奈良県|和歌山県|岡山県|広島県|鳥取県|島根県|山口県|香川県|徳島県|愛媛県|高知県|福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県 |
埼玉県所沢市-はちす診療所の口コミ
住所:埼玉県所沢市くすのき台2-1-5
電話番号:04-2993-0338
![]() |
歯医者の口コミは嘘ばかり!私が本物の歯医者のクチコミ比較サイトを作った理由 |
![]() |
発達障害・知的障害専門サイト |
年配の先生ですが子供には大人気です。
診察後のポケモンのスタンプは子供に大人気です。
経験も豊富です。
特に発達障害・喘息で困っている方は相談してみるといいと思います。
内科の患者さんも多く様々な相談をしている患者さんが多いです。
月1回小児アレルギーと胃カメラのドクターが外部から来て土曜日に診療しています。
電話での予約が必要です。
■先生やスタッフの方の対応
0ヶ月から兄弟でよく受診している。
先生の目と腕がいい。全体的に総合的に時には全く違う視点から診療している。
だから気になる症状があって心配な病気が頭を過ぎってかかっても、まったく違う病気を新たに発見したりする。
その目と腕の良さには本当に信頼できる。
その上、子どもが大好きで子どもの立場に立った診療をしてくれるので安心。
診察室にはこれまで子ども達からもらった手紙があふれている。
時には親には厳しいことをズバリ言われることもあるけれど、それも子ども思いあってこそ。
だから、心配な時に先生に慰められると思わずホロッとしてしまうこともある。
予防接種や健診の時には本当に優しいおじいちゃん先生ってかんじ。
病気でかかるときには鋭い目になって真剣に診察する、そのメリハリが他の小児科では感じたことのない安心感。
■この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種や健診でかかる時間帯と病気でかかる時間帯とをなるべく分けているようだ。
その上で、待合室は病気の子とは別れているので安心。
プレイコーナーがあって待ち時間飽きずに過ごせる。
駐車場が地下にあるため天気の悪い日や具合が悪くて連れていくのが大変な時でも通いやすい。
■先生やスタッフの方の対応
受付の方、看護師さん、どちらも笑顔で優しく対応してくれます。予防接種で通ってますが、会計時に次回の接種日を教えてくれて予約をとってくれます。医師はおじいちゃん先生で、親にはちょっと厳しい時がありますが、子供には優しいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
風邪以外の症状の人や予防接種の人の待合室があります。予約制なのであまり待ちません。ベビーカーのまま院内に入れます。
■先生やスタッフの方の対応
初めての時、電話で問い合わせをしましたがとても親切で感じが良かったです。
診察時待っている時も、「風邪のお子さんもいるのでこちらで待っていて下さい」と
なるべく離れたところを案内してくれました。
先生は年配の男性でした。子供への対応は優しく手慣れていました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駅から近く予約ができるのが良いです。
他の子と感染しないよう気を使って下さり安心できます。
■先生やスタッフの方の対応
先生は話し方はおおらかでゆったりとしていますは動きは機敏で驚きまさた。親切に説明してくださり子供に対しても無理やり診療するのではなくゆっくり時間をかけて丁寧にみていただきたした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種や健診の時間が設けられていて待ち合い室も別になってます。おもちゃもたくさんある。
細かい検査もでき安心です。
■先生やスタッフの方の対応
先生は年配の先生と、その娘さんがいらっしゃいました。年配の先生は子供の扱いに慣れていて、優しいです。診察室には患者の子供さんからもらった絵などたくさん貼ってあります。そこからも子供から好かれてるんだなと感じます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駐車スペースがたくさんあります。
予防接種の時間がお昼に設定されてるので、患者さんの病気などの菌をもらわず済ませられます。
子供の遊ぶスペースがあるので退屈せず待てます。
■先生やスタッフの方の対応
先生は、くわしく説明してくださいますし
子供にやさしいです。とても信頼できると思います。
診察が終わるとピカチュウのスタンプを手に押してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
予約制なので、待ち時間が少ないところがいいです。
■先生やスタッフの方の対応
先生はとても年配で、親に対しては厳しいですが子供にはとてもやさしく診察後にピカチュウなどのスタンプを
腕に押してくれたりします。
冬場など風邪が流行っている時期は特に混んでいて電話も8時30分にかけてもつながらずかかってよやくいれると午後の診察になるなど非常に混んでいます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生は厳しいですが診断は的確でとても信頼できます。
キッズスペースももちろんあります。
駐車場は台数は多くないですがちゃんと完備されています。
数ある小児科で私は先生が一番診察に安心しています。
■先生やスタッフの方の対応
初めての子どもで私にとっても小児科デビューだったのでドキドキしていましたが、スタッフの方が優しく声を掛けてくださり、安心して受診できました。
また、ちょっとした心配事にも1つ1つ対応してくださります。
■この病院の良いところ、オススメポイント
月齢が低いので、他の患者さんとは違う部屋で待たせてくれたので、よかったです。
予約制なので、待ち時間が少ないのも魅力的
■先生やスタッフの方の対応
とても親切にして頂きました。子供にも優しかったです。アットホームな感じでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
受付時間は6時までで他よりも長い。内科もあるから一緒に診てもらえる。
■先生やスタッフの方の対応
おじいちゃん先生でやさしく子供に接してくれます。
お話もしやすく、ゆったりと診察してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
電話予約制なので病院で長く待つことがなくてよいです。
予約受付時間は8:30~18:00
土曜日・8:30~14:00
プレイルームがあるので子供は飽きずに待てます。
感染症と別に過ごせる様に部屋が分かれているので安心です。
■先生やスタッフの方の対応
院長先生はおじいちゃんで、子どもの扱いが上手です。
男の人が苦手な息子もニコニコで診察を受けられました。
小児科だけでなく、内科、アレルギー科もあるので
子どもが診てもらうついでに親も受診できます。
看護師さん、スタッフの方もテキパキとされていて
みていて気持ちがいいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
1.一般診療とは別に予防接種の時間が設けられているため
風邪をもらってくる心配が少ない
2.予防接種、一般診療ともに予約制のため待ち時間が比較的短い
3.プレイルームや大きなベビーベッドがある
4.感染症とそうでない患者さんで待合室をわけている
5.駅から徒歩5分と近く、駐車場も用意されていてアクセスが便利
年配の先生です。
子供が大好きと言う雰囲気が全身から伝わってきます。そして、診察の腕は確かです。
厳しいことを言われることもありますが、それは心底子供のことを思ってくれているからだと思います。
予防接種は特別の時間を設けてくれているので、風邪などを予防接種時にもらってしまうことなく済みます。
■先生やスタッフの方の対応
先生はおじいちゃん先生です。
大人には少し言葉は少なめなかんじですが、子供は大好きなようでとっても優しいです!
待ち時間は事前に電話予約ができるので短めです。
看護婦さんもみなさん優しく、院内はおもちゃや絵本があって飽きません。
所沢駅から徒歩5分程度で車でも行きやすい場所と思います。
小児科、内科、アレルギー科のみっつを診てもらえます。
だから私も子供ついでに内診してもらってます☆
また、予防接種、不登校などの心のケアもやってるようです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
■先生やスタッフの方の対応
初老の院長先生(男)が常時、娘さん(小児科医)が時々診療を手伝っている。
言葉少なげな先生なので初めは戸惑ったが、今では事前に質問をアレコレ考えていくので問題ない。
丸坊主の息子の頭に冗談で聴診器をあてたり、うまく内診できたら手の甲にピカチューのはんこを押してくれたり。
子供へのサービス精神旺盛な先生だと思う。
スタッフの方は若い女性が多く、とても親切丁寧な対応で気持ちが良い。
■この病院の良いところ、オススメポイント
所沢駅から徒歩5分の利便性。自家用車用の駐車場アリ。
目の前にバス停もあり、航空公園・東所沢・久米川・新秋津など各方面からのアクセスも便利。
診療所内にはプレイルーム(おもちゃ・絵本・机いすアリ)があり、子連れには有難い限り。
車椅子仕様のトイレも広々としてキレイ。待合室は感染病(風邪など)の人と、そうでない人とが分かれており安心。
診療は電話予約制なので、比較的待ち時間が少ないと思う。
ちなみに薬局はそこから徒歩1~2分。コンビニが隣にあるので、診察後のちょっとした買い物にも便利!
実家へ帰った時の事です。子供が熱を出したので、近所の病院へ連れて行きました。
診断の結果「風邪」と言われ、薬をもらい指示通りにしましたが、
3日たっても 4日たっても熱が下がりませんでした。
知り合いのお母さんが「はちす診療所は評判がいい」と言うので、家からは遠かったのですが連れて行きました。
熱の上がりぐあいや子供の様子確認で、すぐ「ノロウイルスだ」と診断されお薬をいただきました。
すると翌日には熱が下がりました。
もっと早く「はちす診療所」を知っていれば、子供が5日間も苦しまなくて済んだのに・・・。
そしてさすが評判の先生だと感謝、感謝です。
病院の中は・・・
●予防注射だけに来た方や付き添いの方用の待合室
●診察に来た方の待合室
●子供が遊ぶ待合室に分かれています。
先生は・・・・・やさしそうな方です。壁には子供達からの感謝の手紙や子供達の手作りのカレンダーが貼ってあります。
こどもが御世話になっていますが、適切な診断のもとしっかりとした医療をおこなっていて信頼できるところだと思いました。所沢駅から歩いて通える距離にあります。
■先生やスタッフの方の対応
先生は、子供が大好きなおじいちゃん先生です。
スタッフの人数が多く、テキパキ働いています。
■この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種の時間があり、その時間(火曜・水曜の午後3時~4時)は
予防接種のみなので、風邪がうつる心配がないです。
接種後も、おもちゃのある部屋で待てます。
予防接種時にはとてもお勧めです。
予防接種以外の時も、電話予約制なので、比較的待ち時間が少ないと思います。
■先生やスタッフの方の対応
先生は おじいちゃん先生で 子供にはとても優しいです。診療が終わると手の甲にスタンプを押してもらえるので 子供も楽しみにしているようです。
看護師さんも たくさんいるので いろいろな対応もしてもらえます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
子供の遊びのスペースを 設けてあります。
老人と風邪などにかかっていない人の待合のスペースは 異なっているので安心です。
■先生やスタッフの方の対応
■この病院の良いところ、オススメポイント
広いキッズルームもありオモチャも沢山あります。個室の待合室いくつもあり入り口も違うので、赤ちゃん連れや感染病の患者さんと別にまてるのでとてもいいです。
先生が終わると手の甲に「がんばったね」はんこ(ピカチュウ)を押してくれるよ!
■先生やスタッフの方の対応
子供のことを第一に考えていてくれ、色々相談にものってくれます。
心の問題や、アレルギー関係にも対応してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
診察は予約制なので、待ち時間が比較的少ないです。
電話をした時点で予約時間が決まります。
予防接種などは、決められた曜日がありますが、働いている人など、来れない方の為に、相談をすれば対応してくれます。