北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県|東京都|茨城県|埼玉県|千葉県|神奈川県|栃木県|群馬県|静岡県|愛知県|岐阜県|三重県|新潟県|富山県|石川県|福井県|長野県|山梨県|大阪府|兵庫県|京都府|滋賀県|奈良県|和歌山県|岡山県|広島県|鳥取県|島根県|山口県|香川県|徳島県|愛媛県|高知県|福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県 |
埼玉県川越市-愛和病院の口コミ
住所:埼玉県川越市古谷上983-1
電話番号:049-235-8811
![]() |
歯医者の口コミは嘘ばかり!私が本物の歯医者のクチコミ比較サイトを作った理由 |
![]() |
発達障害・知的障害専門サイト |
3人の子を、こちらで出産。
設備は近在の産婦人科では一番ではないか。
さらに看護師を含めたスタッフの対応も素晴らしく、退院時には担当してくれた看護師と写真を撮らせていただいたことも。
また、小児科も併設されており、就学までは、何度もお世話になった。
■先生やスタッフの方の対応
スタッフの方々はとても親切で子供にも優しく話しかけたり、対応してくれます。先生は話しをよく聞いてくれて優しく丁寧に診察してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
病院がとても綺麗で小児科の待合室は広く遊ぶ所や絵本が充実していてテレビもあり子供が飽きずに待っていられます。産婦人科の病院なので子供向けの売店やトイレの個室内にベビーベッドが設置されていたり、授乳室があったりと子供が小さくても助かります。インターネットで予約できます。
■先生やスタッフの方の対応
医師の診察の前に看護師さんが問診して下さるのですが、待合室の一角にデスクと椅子を設置して問診して下さるので慌てずにしっかりと話をすることができ、他の病院にはない問診タイプだと感じました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
産婦人科と同じ施設にあるためか子供に特化した病院で、待合室にも待合室そばの屋外にもキッズスペースが充実しており、順番待ちの苦痛が軽減されます。インターネット予約システムもあるので、電話がおっくうな私にはとても助かるサービスです。
■症状と来院までの経緯
汗腺から菌が入り炎症を起こす、慢性膿皮症という持病を持っているので、発症以来、大きな病院に通っていましたが、手術後に少し症状が落ち着いたので、通いやすい愛和病院に変更しました。
■看護師や受付・スタッフの対応について
皮膚科の看護師さん、女性スタッフ、清掃員、バスドライバーの方ははいつも好印象です。
しかし受付の男性スタッフさんは、たまに、すごく不愛想なことがあります。
■診察までの待ち時間や混雑度
いつも予約外ですが、時間や曜日によってすごくバラつきがあります。
早いと数分で、長いと1時間くらい待つように感じます。
土曜日は特に多いように感じます。
■施設の清潔感・充実度
院内は明るく温かみがあり、すごく清潔に保たれています。
マタニティー・キッズ用品のお店があったり、無料のウォーターサーバーやwi-fiも利用できます。
駐車場が、すごく混むこともあるので少し早めに家を出るようにしています。
■医師の診断・治療法・説明について
難治性の症状なので完治はしませんが、炎症が起きた時には連日処置をしていただき、その際は「現在どのような状態か?今後どのようにするのか?」を基本的には教えていただけますし、質問にも基本的には答えてくださります。
■実施した検査や処方薬について
診察後に先生がすぐに処方箋を発行してくれ、直接受け取りました。
処方内容に関しては、質問にもきちんと答えてくださり、こちらの要望もふまえて、処方を決めて頂けたので、安心しました。
■プライバシーへの配慮について
詳しく分かりませんが、呼び出しは番号でなく名前で呼ばれます。
自動会計機の呼び出しのみは診察券番号での呼び出しです。
診察室は、それぞれに扉があり、服を脱ぐ時などは、施錠できます。
隣の診察室の話声などは聞こえなかったです。
■診療を受けての全体的な感想など
小さい子供が多く、診察中は泣きじゃくっていたり、絵本を読んでいたりと子供の声が常にします。
また、患者さんもスタッフも女性がとても多いです。
そのため、成人男性おひとりでの受診はあまりオススメできませんが、女性にはとても良い病院だと思います。
■症状と来院までの経緯
大晦日に生後11か月の長女が激しく嘔吐し、下痢が止まらなくなりました。私たち家族も同様の症状が出たため家から動けず、症状から4日ほど経ってから受診しました。
■看護師や受付・スタッフの対応について
受付のスタッフも看護師も笑顔が絶えなくて、子どもに対しても丁寧に接してくれます。診察後も質問や不安なことがあれば待合スペースで聞いてくれるので助かります。
■診察までの待ち時間や混雑度
年始だったため非常に混雑していました。予約はしていましたが受診までが長かったです。テレビで幼児向けのアニメのビデオを流していたので子供の気が紛れていたのは助かりました。
■施設の清潔感・充実度
比較的新しい病院だけあって施設がとても充実しています。ソファの数が多く、子供が外で遊べるように受付スペースとテラスが繋がっていて、テラスも清潔感があります。
■医師の診断・治療法・説明について
恐らくロタウイルスだろうという診断でした。正確な病名は検査しないとわからないとのことでしたが、年始で混雑していたからでしょうか、検査はありませんでした。娘を苦しませた病名くらいは知りたかったというのが本音ですが、受診後快方に向かったので良かったです。
■実施した検査や処方薬について
検査は特になく、問診のみでした。症状が出たのは0歳児だったため、便がついたおむつを持参してお医者様に見てもらいました。薬は整腸剤など数種類処方されました。
■プライバシーへの配慮について
待合スペースで受診を待っているとき、看護師が受診前の軽い問診をしに来たのですが、なるべく人のいないスペースに誘導したり、かなり小声だったりしたので、プライバシー保護に関しての意識は高いと感じました。
■診療を受けての全体的な感想など
全体的には満足ですが、娘だけではなく家族全員がウイルスに感染して辛い思いをしたので、やはり正確な病名は知りたかったです。検査を受けるかどうかの選択肢すらないのは腑に落ちませんでした。
■症状と来院までの経緯
私は初めての妊娠をしました。
妊娠31週の時にお腹が固くなり、動く度に張ってくるのが多くなって、バランスの良い食事をとっても便秘になっていたので次の日に検診もかねて病院に見てもらうことにしました。
■先生やスタッフの方の対応
何人かの先生がいらっしゃいますが、親切で質問もしやすいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
設備も良く、駐車場も広いです。たくさんの絵本や折り紙、アンパンマンのビデオも見れます。
■先生やスタッフの方の対応
スタッフさんのレベルがとても高いです。テキパキ細やかな対応をしてくれます。また、コンシェルジュの方や他のスタッフさんも感じがよく、話しかけてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
◯スタッフの人数がとにかく多い
…比較的待つこともなく診察してもらえます。
◯設備が整ってる、きれい
…授乳室、おむつ交換、水、お湯と困りません。
◯駐車場
広いです。
◯予約
予約ができるので待ち時間が少なくて済みます。
■症状と来院までの経緯
症状は、陰部に痒みが出てきて、白いカッテージチーズ状のオリモノがでてくることです。以前もカンジダになった経験があったので、判断できました。来院しないと、市販薬ではなかなか治せないので、すぐに病院へ行きました。
■看護師や受付・スタッフの対応について
この病院の看護師やスタッフさんは皆さんとても良い人ばかりです。待ち時間が長ければ、スタッフさんが皆さんにお茶をお配りしてくださり、声がけしてくれます。看護師さんも親切な方ばかりです。
■診察までの待ち時間や混雑度
予約していればあまり待つことはありません。逆に、予約していないと、いつも混み合っている病院なので大分待たされると思います。私は予約しないで行った時、1時間くらい待ちました。
■施設の清潔感・充実度
私はこの病院で出産も経験したのですが、施設はとても充実していて、綺麗な病院です。待合室もキレイですし、無料のお茶もあります。診察室もこぎれいにされています。子供を預けることのできる託児所もあります。
■医師の診断・治療法・説明について
オリモノを見て頂いて、カンジダかどうか判断して頂きます。当日は、洗浄をして頂いて、薬を注入して頂くことができます。また、自宅で1週間程薬を自分で入れます。痒いときは外に塗るクリームも頂けます。
■実施した検査や処方薬について
元々風邪を引いたときや生理前などにカンジダになりやすく、今回も膀胱炎になって、抗生物質を飲んだことがきっかけでカンジダが再発してしまいました。検査は、オリモノを見て判断して頂く検査なのですが、女性の先生が多い病院なので安心です。
■プライバシーへの配慮について
プライバシーに関しては、診察室で診察するときも、問診をする部屋と実際に見て頂く部屋が別れていたり、カーテンで区切られていたりと、気を使って頂けていると思います。
■診療を受けての全体的な感想など
こちらの病院はキレイですし、スタッフさんの対応も良く、とても良い病院です。予約しないで行くと待ち時間が長いと思いますが、事前に予約していけばそれも問題ありません。相対的に満足の高い病院です。
■先生やスタッフの方の対応
受付もスムーズでその時点で症状を話すから診察で呼ばれた時に気になることを早く聞ける
■この病院の良いところ、オススメポイント
小児科でも予防接種で行く時は待合室が完全別なので風邪を貰う心配が無い
■先生やスタッフの方の対応
愛和病院で出産したこともあり小児科も利用しております。妊婦健診時からもそうでしたが、愛和病院は先生、看護士をはじめ、スタッフすべての方々が親切丁寧な対応をしてくれます。また、健診センターでは保育士の方が子育てアドバイス等の相談にものってくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
インターネットで予約ができるのでそんなに待たなくて済むと思います。予防接種患者と体調不良の患者の待合いスペースが別々なので予防接種で受診する際は風邪などうつされる心配がないと思います。授乳スペースやオムツ替えスペースもきれいで安心です。
■先生やスタッフの方の対応
とても親切な感じがしました。丁寧な説明で、初めて行ったけどわかりやすかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
小児科なのに広いです。待合室も隔離されていたり、待合室内に授乳室もあるので、上の子がいても安心して診察を待てます。
人気なのか待ちますが、絵本等もあり子供はあまり退屈しないような気がします。
■先生やスタッフの方の対応
スタッフがたくさんいます。広くて流れがわからなかったので質問すると笑顔で丁寧に答えてくれた。
■この病院の良いところ、オススメポイント
とにかく綺麗です。
予防接種と診察する所が分かれています。ただし受付や会計は同じ場所です。
スタッフの方が優しく丁寧です。
■先生やスタッフの方の対応
受付のスタッフは、普通にやさしく、テキパキ仕事しています。
先生や、スタッフは複数いらっしゃいますが、特に不快な方はいなく、
みな丁寧で親切でした。
うちの子供たちは、出産は別の病院でしたので、検診などはしてもらっていません。
なのでかもしれませんが、予防接種や病気のとき、そのつど、先生が違うのでかかりつけ医という感じはありませんでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
日曜日もOK
大きいのが安心
会計でクレジットカードOK
予防接種は小児科とは別室になっている。
予防接種は、予約制で以前は待ち時間もほとんどなしで受けられました。
最後のほう、2012年後半は、40分~1時間待ちが3回ほど続きました。
偶然かもしれませんが・・・
■先生やスタッフの方の対応
先生、看護師さん、受付のスタッフの方、みなさんとても優しいです。
廊下ですれ違う時もニコッと笑って子供に『こんにちは』と言ってくれるようなあたたかい雰囲気でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場は病院に隣接した所と少し離れた場所に一ヶ所広い駐車場があります。
病院専用送迎バスも有ります。
院内はきれいなトイレ、ウォーターサーバー、子供が飽きないように中庭、洋服やおもちゃマタニティー用品が売っている小さいショップがあったりと充実しています。
■先生やスタッフの方の対応
とにかく看護婦さんや受付の方は親切です。
先生に関しては沢山いらっしゃるので毎回違う先生にあたります。
乳児検診と皮膚科と予防接種はずっと愛和病院に通うつもりです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
施設が充実していて本当に行くのが楽しい病院です。
皮膚科もあるので同時に行けていいと思います。
■先生やスタッフの方の対応
先生はたくさんいらっしゃいますが、どの先生も優しいです。
スタッフの皆さんも同様です。
以前待合室でよそのお子さんが嘔吐してしまったことがあったのですが、
スタッフの方のその処理が手早く、嘔吐してしまった子のお母さんにも
優しく接していらっしゃるのを見て感心しました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
建物がとてもきれいです。
駐車場もたくさんあります。
患者さんが多いので待つこともありますが、絵本が多いし
折り紙が置いてある時もあるので、比較的飽きずに待てると思います。
ジュースの自動販売機の種類が多く、診察後に買うのを子どもが楽しみにしています。