北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県|東京都|茨城県|埼玉県|千葉県|神奈川県|栃木県|群馬県|静岡県|愛知県|岐阜県|三重県|新潟県|富山県|石川県|福井県|長野県|山梨県|大阪府|兵庫県|京都府|滋賀県|奈良県|和歌山県|岡山県|広島県|鳥取県|島根県|山口県|香川県|徳島県|愛媛県|高知県|福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県 |
埼玉県新座市-新座志木中央総合病院の口コミ
住所:埼玉県新座市東北1-7-2
電話番号:048-474-7211
![]() |
歯医者の口コミは嘘ばかり!私が本物の歯医者のクチコミ比較サイトを作った理由 |
![]() |
発達障害・知的障害専門サイト |
風邪っぽい症状で数か月、近くの総合病院を3件程何回も行って病名もわからず、ここに来た。
下痢が酷かったので初診後、大腸カメラをしたり、2週間後、2回目の診察。
状況変わらずでCTの予約・2週間後撮った後紹介状を書いてもらった。
非常勤の先生で若かったけどCT撮ってみます?と聞いてきたのはこの先生だけ。
病名は言わなかったけど見当はついてたのだと思う。
別の病院で即入院になったけど、今は普通に過ごせている。
最後まで付き合ってくれて感謝してます。
■症状と来院までの経緯
高校での部活動中に突き指のような形でボールと右手親指との接触があり、その直後に親指が曲がらなくなり、ひどく腫れていたため、骨折を疑いながら、当病院に行きました。
■看護師や受付・スタッフの対応について
包帯とシーナによる固定をしてくれましたが、丁寧で、痛くないように巻いてくれたので、助かりました。また、丁寧に巻き方も教えてもらえたので、自分で巻けるようにもなりました。
■診察までの待ち時間や混雑度
緊急で行ったのですが、思ったより待たされました。30分は椅子に座って先生が来るのを待っていた気がします。混雑度は普通の病院と変わらないくらいで、tおても混んでいるというわけではなかったです。
■施設の清潔感・充実度
病院はとても広く、中はとても綺麗にされていたので、とても居心地は良かったです。また、レントゲンによる映像をリアルタイムで見られる機器があって、見せながら説明されたのでわかりやすかったです。
■医師の診断・治療法・説明について
治療法は麻酔なしで、医師の手によって種子骨という骨を元の位置に戻す施術をされましたが、激痛でした。一度では戻らず、2回されたのでしばらく痛みが残りましたが、後遺症はなかったです。
■実施した検査や処方薬について
検査ではレントゲンで右手の様子を見られた後、医師の手による施術が行われた。。薬は痛み止めを処方され、痛み止めはとてもよ効いて不自由なく過ごせた。
■診療を受けての全体的な感想など
施術がとても痛かったので麻酔を使って欲しかったというのはありますが、後遺症も全くなく、痛み止めのおかげで生活に不自由もなかったので不満はありません。
■症状と来院までの経緯
駅のホームへ降りる階段で足を滑らして3~4段ぐらい落ちました。
転び方が悪かったせいで、足の甲をついて滑り転びました。
その日は大丈夫かと思って2~3日シップをはっていたのですが、腫れはひかずによりひどく腫れてきた為病院へ行くことにしました。
■看護師や受付・スタッフの対応について
科の窓口のスタッフはとても親切に感じましたが、機械的で流れ作業のように対応をしているように感じ、人間的なあったかみは感じられなかったが、看護師さんはとても親切に説明をして頂いて、対応はとてもよかったと思いました。
■診察までの待ち時間や混雑度
初診時は朝が早すぎおかげでそんなに待たずにすみましたが、混雑しているようには感じませんでした。
ただ、総合病院なので、人の数は多かったように思います。
再診時は60分ぐらい待ちでした。
混雑状況は年配の方が多かったように思います。
■施設の清潔感・充実度
初診のとき以外は機械で受診できてとても利用しやすかったと思います。
ただ、初診時は機械ではなく窓口での手続きが必要でしたが、朝が早かったせいでそんなに待ち時間はなかったように感じました。
建物は少し古そうだけど、きれいだったと思います。
■医師の診断・治療法・説明について
初回の医師はとても親切に話しを聞いてくれて、今後の治療と日常的な対応のアドバイスをして頂きました。
二回目の医師は話しても、よく分からないから最初の医師もう一回みてもらった方がいいよって少しいい加減な先生でした。
初回に言われたことを伝えると「じゃMRI検査してみましょうか」って言われました。
■実施した検査や処方薬について
レントゲン検査は、すぐぐらいに足のいろんな角度から撮影はできた。
MRI検査は、予約制で空き状況はなかなかなかった為、約1週間待ちました。
検査事態はずっと横になってるだけでしたが、検査機の音が大きくて少し不安になる感じでした。
検査事態の時間は40分ぐらいでした。
■プライバシーへの配慮について
プライバシーに関しては問診時に隣の声も聞こえなかったので、おそらく私の問診時にも左右の問診室には聞こえなかったと思います。
ただ、気になったのは問診室へ呼ばれる時と会計に番号ではなく、名前で呼ばれていたの気になりました。
■診療を受けての全体的な感想など
非常勤の医師が多いように感じました。
常勤の医師の方が親身になって診察をしてくれてると思いました。
会計時の待合広場に座席が少なく、人で混雑しているように感じましたが、対応は他の病院と違って早いと感じました。
以前有名な医師が常勤でおられ、その医師はとてもよく診てくれて、説明もわかりやすかったの、たくさんの患児がいました。
今は常勤の医師がいないらしくほとんど日替わりです。
なので医師により対応の違いはありますが、意外と若い医師でも丁寧にわかりやすい説明をしてくださる医師もいるので良いと思います
ある朝起きると、目の前に糸くずや黒い影、蚊のようなものが飛んでいるのが見え、いくら取り払っても、目をこすっても消えず、どうしたら良いのかわからず、一番近くの総合病院を受診しました。
女性の先生が症状を丁寧に聞いてくれましたが、加齢による症状であり、特段の治療法はなく、このまま末永く付き合わなければならない飛蚊症という病気であることを丁寧に説明してくれました。
無用の検査などはせず、大変好感を持ちました。
■先生やスタッフの方の対応
大きな病院で、勝手が分からずの受診でしたがとても親切に対応して頂きました。
小さい頃から数回お世話になってますがどの先生にも落ち着いて診察して頂き大変満足です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
休日外来がやっているので緊急時には心強いです。
小児科だけでなく対応力を兼ね備えている所がいいです。
■先生やスタッフの方の対応
かかりつけの小児科で診てもらってもなかなか治らなかったときに受診しました。
すぐに検査、処置をしてくださり、
ウソのように1日で症状が落ち着きました。
総合病院なので検査などがスムーズで、こじらせる前に連れてこようと思いました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
休日診療をしているので、お休みの日に具合が悪くなった時に助かります。
通常の待ち時間は長いですが、近所の小児科ではなかなかしてくれない検査なども
すぐしていただけるので有りがたいです。
■先生やスタッフの方の対応
今回は行き付けの小児科が休みの為、初めて受診しました。先生は丁寧に診て頂けて風邪の症状だけでなく、皮膚の炎症なども診て下さいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なので他の科にかかる事も出来て便利です。駐車場は近隣に有り、有料になってます。
■先生やスタッフの方の対応
受付の方に親切に対応していただきました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
志木駅から近いです。(10分くらい)途中にコンビニがあるので買い物はそこで済ませておいたほうが良いです。
■先生やスタッフの方の対応
食物アレルギーでお世話になりました。
先生も、スタッフの方たちも本当に優しく、信頼できます。
別の小児科で卵アレルギーが判明し、ほとんど説明もなくとにかく除去しなさいと言われ、先が見えず不安でこちらの病院を受診しました。
こちらの小児科の先生は、きちんと検査をした上で、何歳まで除去をしたら良いのか、その後どのようなものから少しずつ食べさせてみると良いとか、詳しく説明してくださいました。そして、最後に大丈夫ですよ、と言ってくださいました。不安でいっぱいだった気持ちがすーっと軽くなりました。あれから数年たち、娘は生卵以外なら普通に食べられるようになりました。あの時、新座志木中央総合病院を受診して本当に良かったです。先生に診察を受けていなかったら、今頃私たち親子はどんな風になっていたんだろうと思います。先生に本当に感謝しています。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場は、病院横にあります。総合病院なので、初診時はわかりにくいかと思いますが、受付の窓口の方が親切に教えてくださるので大丈夫です。薬局は病院そばにあります。
■先生やスタッフの方の対応
2ヶ月の娘が
突然高熱が出てしまい
病院が閉まる寸前に
駆け込みましたが
とても親切に
対応してくださいました。
こちらの病院では
赤ちゃんの入院はできないので
検査だけお世話になりました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
遅くまでやっているので
助かります。
■先生やスタッフの方の対応
アレルギー外来でお世話になっているのですが、とてもフランクな先生で話しやすく質問もしやすいので助かっています。
また説明もわかりやすく、前向きになれるので、すごく頼りになる先生です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なので、眼科と小児科など複数見てもらえるところが便利です。
■先生やスタッフの方の対応
常勤の先生と非常勤の先生の2診体制です☆
息子二人のかかりつけとしています。
長男が二ヶ月の時に尿路感染症で入院してからずっと常勤の先生を信頼して通っています。
発熱といっても37度6分~37度7分のため、最初に近くの小児科診療所行き様子見となりましたが、やはり心配で同じく近くのこの病院を受診しました。検査をすぐしてくれ尿路感染症が発覚し即刻入院となりました。受診してホントにヨカッタと今でも思い出します。
常勤の先生はとても穏やかで説明も詳しく、図解もしてくれます。スタッフもテキパキしていて信頼できます☆
また病気の説明や対処方のコピーや看病に合った説明のコピーなどをくれるので、我が家はファイリングしてます♪
■この病院の良いところ、オススメポイント
小児科の先生が良い☆
また眼科、整形外科、外科も息子は受診しましたがどの科も先生、スタッフの対応ヨカッタです。
総合病院なので症状に合った科を受診できるのが良いです☆
また小児科は毎週水曜日午後2時~3時がが予防接種専用の時間なので安心して接種できます。
■先生やスタッフの方の対応
常勤医師1名、非常勤医師数名
たいてい2診で診察を行ってます
常勤医師の先生が非常に優秀な方です。他の病院で風邪と診断されましたが中々治らないで不安に思い診察に訪れたら気管支炎と分かりました。絵でどこが悪いか丁寧に説明してくれ原因を的確に教えて下さいました
3日で咳も治まり元気になりました
■この病院の良いところ、オススメポイント
初診だと特定療養費1500円がかかってしまう
再来機予約システムがありますが病院に直接行く
近郊のクリニックでは、難しいアレルギー外来(食物アレルギー含)があるのが助かります
先生目当ての患者様が毎日溢れています
■先生やスタッフの方の対応
丁寧に細かく診てくれ、症状についても詳しく説明してくれます。
小児科窓口の受付の方たちも愛想が良くとても感じが良いです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
午前中はわりと混んでいることも多いですが、午後は比較的すいている事が多いようです。
他の病院では見抜けなかった感染症もすぐに診断がつきました。
総合病院ならではの柔軟な対応をしてもらえる所も良いと思います。
ただし、病床数200床以上の病院が対象となる特定療養費というものが子供でもかかり(法律で決まっているらしいです)、紹介状ナシの初診や2週間以上経ってからの再診では1500円が掛かってしまいます。喘息やアレルギー等の特定の疾患の方で3ヶ月後の再診からだったと思いますが、風邪等ちょこちょこ単発での受診だと2週間、間が空くと再診料がかかりました。
以前、発作を起こして倒れた時にお世話になりました。先生もナースの方もとてもやさしく親切にして下さって、本当に良い病院だなと感じました。
心から感謝しております。
■先生やスタッフの方の対応
日曜日、子供がケガをしたというと断られ続けた時に、やっと受け入れてくれた病院でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
医師、看護師、技師の方もみなさんとても対応が良く質問もしやすいです。
子供が高熱で熱性痙攣を起こし救急で夜間診察へ。
点滴ののち帰宅途中に又、痙攣を起こしあわてて病院へUターン。
入院して細かく検査した方が良いという事に。
でも完全看護ではないので付添いが必要でした。
その時私は第二子妊娠九ヶ月。
「お母さんが無理する大変ですよ」と完全看護の病院を探してくれ、救急車で転送される息子と一緒に救急車で転送先の病院まで同行してくれました。
大変ありがたく頭の下がる先生でした。
交通事故で救急搬送されました。
足の骨折だったのですが、意識はハッキリしていたので普通に会話をしながら緊急処置を受けました。
消毒して、ギブスをはめて…という一連の動作が少し乱暴な感じもありましたが、逆に「しっかりと固定してくれている」という信頼もありました。
少し年配の女性看護士は、(失礼ながら)典型的な「おばさん看護婦」という感じで、厳しく、しかも優しいという、好印象な方でした。
■先生やスタッフの方の対応
先生も、看護師さんもとってもやさしく親切です。
先生の説明も非常にわかりやすいし、簡単に症状などを説明した
だけで、子供の様子をどこかで見ていたかのように言い当てて
すごい先生だなと思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント
症状についてのプリントをくれます。
わかりやすく簡単なものですが、家でじっくりよめて助かります。
保育園に通っていると伝えると、しょっちゅう来れないだろうからと
多めに薬をくれます。
10年位皮膚科に通ってます。
先生の入れ替わりも多いので進歩が・・・大学病院からの方が多いのでその点は安心です。
この近くにかつて住んでいた頃の元連れ合いが、肛門科で痔の手術をする事になりました。
普通にある病気で、別に珍しい病気ではないとはいえ、手術を受ける身となれば、不安や心配も出てきますが、看護士さん達が明るく、元気なので、本人も安心して手術を受ける事が出来ました。
あまりにも子供の調子が悪いので、小児科につれていったら、たった一度で治りました。
そのかわり時間は多少かかります。
たくさん科もあるので、連携でいろいろな科にもかかることができます。
診察中に小さな子供の相手をしてくれるので、本当に助かります。
内科、婦人科、小児科とお世話になっていますが、どの科の先生もとても親切な説明があり納得です。
大きな駐車場も完備されており、遠くから診察に来ている患者さんも多いようです。
■先生やスタッフの方の対応
土曜だったにも関わらず(駐車場もいっぱいでこんでるこんでる)受付の方はてきぱき案内してくれて、すごい人だったにも関わらずとても早く呼ばれて見てもらえたのでびっくりした!先生は女医さんで若くて綺麗な方で説明も丁寧で一瞬だったけど癒された☆
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なだけに込むこと大前提で動いている。てきぱき次から次へと患者を診療してテンポがとてもいい。
■先生やスタッフの方の対応
一見若い先生なのですが、とてもわかりやすく説明してくれます。子供は気管支炎喘息なのですが、適切な処置、アドバイスをしてくれます。壁に子供たちからの手紙が貼ってあることなどから先生の人柄がわかるような気がします。先生によって混雑は異なりますが、どの先生も優しく対応してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
市内の個人病院などで対応しきれない場合など、この病院に転院を薦められました。
■先生やスタッフの方の対応
診ていただいたのは若い先生でしたが診察、説明がとても丁寧で感じが良かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
絵本がおいてあるので待ち時間も気になりませんでした。
■先生やスタッフの方の対応
近所の診療所が休診だったため初めて行ったのですが、総合病院の機械的な感じは無く、皆さん良くして下さり感激いたしました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
受付の方は、とても的確に案内して下さり、看護士さんも、長い待ち時間でしたが時々様子を伺いに来て下さったり、子供にもとてもやさしく接してくれ、先生も十分な診察、説明をしていただけました。
診察室には、子供たちからの手紙などが沢山飾られておりました。
正直、総合病院で期待していなかったのですが、こういう良心的な大きい病院もあるんだなぁと見直しました。
■先生やスタッフの方の対応
先生はとても優しかったです。説明もきちんとしてくださいますし、こちらの話もよく聞いてくださいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
小児科以外にもいろいろな診療科があるので、専門的に治療が必要な場合はすぐにほかの科を紹介してくれるので安心だと思います。
■先生やスタッフの方の対応
受け付けの若い女性はイマドキの若者って外見ですが、その実結構丁寧で好感がもてます。先生も看護婦さんも優しくて親切なので、うちの子は病院にいくのを全然こわがりません。
■この病院の良いところ、オススメポイント
子供が喘息でアレルギー外来にかかっています。若い先生ですが、ご自身もアレルギー持ちということもあり、非常によく勉強されているし、こちらの要望も聞き、専門的なアドバイスもしながら丁寧に治療計画をたててくださいます。知り合いの食物アレルギーのお子さんも通っていますが、やはり満足しているといっていました。混んでいても丁寧に診察して、納得いくまで説明してくれます。逆をいえば、混んでいるとかなり待たなくてはいけませんが、それでもみてもらいたい先生です。
■先生やスタッフの方の対応
お世話になっている常勤の先生はきちっと説明してくれ、優しいです。またアレルギーにも詳しく、アレルギー外来(予約制)も行っています。
■この病院の良いところ、オススメポイント
良い所は、総合病院なので他の科にスムーズに回してもらえる所です。冬は1時間待ちくらいになってしまいますが、お世話になっている常勤の先生はどんなに患者が多くても、きちっと診てくれます。
こちらの小児科の先生がアレルギー専門医で、アレルギーの心配があった子供を診てもらいました。総合病院なので待ち時間の長さは覚悟の上でしたが、いざ診察室に呼ばれたら待ち時間が長い理由が分かりました!患者一人一人丁寧に診てくださるんです。近隣のアレルギー持ちのお子様達におすすめできる先生です!
続きを読む
駐車場はありますが20分を超える駐車は有料です。とても混むので待ち時間はかなりかかります。
続きを読む
以前から外来や、健診などで受診している総合病院。 古いが、駅から歩いて行けるし、総合病院なので、何かあると行く
続きを読む
総合病院なので、混みますが先生がわかりやすく説明してくれとても感じが良く子どもも安心して診療を受けられたのでこちらに連れてきて良かったと思いました。
続きを読む
待ち時間が長くつらい時間だったが清潔感があったのでまだよかった
続きを読む
近隣の病院なので、複数の科にまたいで診てもらい時には利用しやすい。
続きを読む
待ち時間は比較的短いようだ。 総合病院なので多くの診療科があるので、院内が迷路のようになっていて迷子になりそうだ
続きを読む
総合病院なので致し方ない、といってしまえばしれまでかもしれないが待ち時間は長い、急患もあれば順番も前後するので仕方ないがならばネット予約ができればなるべく無駄な待ち時間がへらせると思う。
続きを読む
患者からの説明をよく聞いてくれた
休日に風邪でも高熱と言うことで診療を受け付けてくれた
若い先生ですが、堂々として(良い意味で)しっかりとした先生である。患者の話を良く聞いてくださるので安心して受診することができる。病院は建物が古く手狭な感は否めないが、それでも診察室の改造などがしてあり、病院としてのサービスの向上をしようという意識が伺える。具体的には中待合と診察室の間をカーテンから扉に変更し診察室の会話が外に聞こえないようにしてある。また、中待合で待つ人数を1名のみになるようコントロールしてある。患者数が多い病院ではあまり効率的ではないが、患者のプライバシーを守るには良い方法である。事務や看護師の方も親切で、患者に対して親切な対応をしようという病院の方針がみてとれる。
混んでいるにもかかわらず、一人一人に丁寧な対応だと思った。質問にもわかりやすく丁寧に答えてくれた。