北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県|東京都|茨城県|埼玉県|千葉県|神奈川県|栃木県|群馬県|静岡県|愛知県|岐阜県|三重県|新潟県|富山県|石川県|福井県|長野県|山梨県|大阪府|兵庫県|京都府|滋賀県|奈良県|和歌山県|岡山県|広島県|鳥取県|島根県|山口県|香川県|徳島県|愛媛県|高知県|福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県 |
埼玉県久喜市-済生会栗橋病院の口コミ
住所:埼玉県久喜市小右衛門714-6
電話番号:0480-52-3611
![]() |
歯医者の口コミは嘘ばかり!私が本物の歯医者のクチコミ比較サイトを作った理由 |
![]() |
発達障害・知的障害専門サイト |
スムーズに案内してくれ、看護師が感じがいいのではないかと思います。
医師も親身に話を聞いてくれると思います。
入院しても安心できそうです。
スタッフ同士も仲がよさそうで、全てにおいて対応がいいように感じます。
私自身が、こちらには以前、バイトや派遣で赴任したことがあります。
地域の中核病院で、かなり大きな病院でした。
当直は外科系、内科系でしたが、専門外でもマニュアルやサポートもしっかりしており、不安なく当直業務もこなせました。
また医局秘書さんが有能で、頼むと細やかな配慮の上完璧にこなしてもらいました。
患者の層は純朴な人が多く、クレーマーに対してはスタッフも一丸で対応しているみたいで、私は困った患者には遭遇しませんでした。
外来は予約制なので、比較的待ち時間が少なく受診できると思います。
施設設備も整っているし、大きくてキレイだと思います。
院内マニュアルがしっかりしていて教育にも力を入れています。
認定看護師も在籍しており、質の高い統一されたケアが受けられます。
この地域では一番大きく、かつ地域との連携がとれているため、退院後の転院先や在宅看護の相談等もできるため安心して入院できます。
東京女子医科大学の関連病院で、東京女子医科大学を含めた関連病院を紹介してもらえます。
全体的に医師が若く、活気があります。
施設がきれいで明るく、入院しても不潔な感じがありません。
駐車場は少なめで、駅は東武南栗橋駅が近くにありますが、本数が少なめです。
呼吸器内科では、気管支喘息、慢性呼吸不全、肺気腫、肺炎、自然気胸など呼吸器疾患全般にわたり幅広く診療しています。
特に気管支喘息、肺気腫等慢性閉塞性肺疾患については、吸入指導、在宅酸素療法(長期間自宅で酸素吸入する治療)、在宅ベンチレーター(人工呼吸器)療法等をきめ細かく行っています。
肺がんについても、症例に応じ外科療法、化学療法を組み合わせた集学的治療(複数の治療アプローチを組み合わせて治療すること)を行っています。
医療連携センターを通じた紹介患者の検査予約等も的確に対応しており、信頼できる連携医療機関です。
また、逆紹介を積極的に行っているので、その点で地域の開業医としても好感がもてます。
数年前までこちらの病院に勤務していました。
地域密着型の総合病院です。
看護部長が発言力があるため、看護師の待遇は悪くありません。
そのため、看護師の離職率も低くなく、長く働くベテラン看護師が多いため、患者さまも安心できると思います。
7:1看護も取れていたので、看護師一人一人が余裕を持って働ける環境であり、また、患者さまへの看護ケアも丁寧であったと思います。
祖母88歳が胃がんの手術でお世話になりました。他院からの紹介でしたが、快く受けていただいて、手術日を迎え無事に手術も終了しました。術後の説明も丁寧で分かりやすかったです。
入院中は担当の看護師さんらも献身的に看護して下さり、祖母も喜んでいました。看護スタッフ数には余裕があるのか慌ただしい病棟のイメージは見受けられませんでした。術後の経過もよく、回復した祖母はそのまま定期受診していますが経過順調です。
以前内科で見てもらいましたが、その時は腸の内視鏡検査をうけましたが込んでいたせいか朝いちに行ったのに5時ぐらいまで掛かってしまいました。
ここで見てもらうには、朝早くに行って順番を取っておいたほうが良いですよ。
うちの姫は小児喘息と診断され、この病院の常連になっています。
この小児科を受診するおこさまの大体は喘息疾患をもっている子のようで、吸入や点滴などの処置を受けています。
総合病院ということもあり、CTやMRIなどの設備もある。
近隣の病院のなかでは、設備も整っている方ではないでしょうか。
お医者様は、東京女子医大からの派遣先生が多いです。
とても優しい先生方です。
しかし、いつきても小児科は混んでる・・・。