北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県|東京都|茨城県|埼玉県|千葉県|神奈川県|栃木県|群馬県|静岡県|愛知県|岐阜県|三重県|新潟県|富山県|石川県|福井県|長野県|山梨県|大阪府|兵庫県|京都府|滋賀県|奈良県|和歌山県|岡山県|広島県|鳥取県|島根県|山口県|香川県|徳島県|愛媛県|高知県|福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県 |
埼玉県越谷市-石川医院の口コミ
住所:埼玉県越谷市越ケ谷2-3-20
電話番号:048-962-3370
![]() |
歯医者の口コミは嘘ばかり!私が本物の歯医者のクチコミ比較サイトを作った理由 |
![]() |
発達障害・知的障害専門サイト |
■先生やスタッフの方の対応
先生は女医さんです。サバサバした感じですが、診察はテキパキとこなしてくれます。
こちらからの質問にもきちんと答えて頂けます。
予防接種の時期も確認して、教えてくれるので助かります。
電話での予防接種の予約など、受付の方がとても親切に対応してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
混んでいても、比較的待ち時間は短いです。
病院内は天井が高く、開放感があります。
広めのキッズスペースもあり、待ち時間の間子供を遊ばせておくことが出来ます。
■先生やスタッフの方の対応
ドライと表現する人もいるが、簡潔でさっぱりしている。
お陰で待ち時間が短いのが最大の利点。
院内処方なので、楽。受付でお薬手帳の有無を聞かれないのでこちらから提示する必要あり。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間が長いと、ただの風邪で感染症を移されて帰ってきたり、熱がある子をぐったりしているのに連れ回さなくてはならなかったり。その点、ここは30分以内で終わることがほとんどなので気になったらすぐ受診できるので結果長引かずに済む。
キッズスペースもあるし、子どもも嫌がらない。ご夫婦で開業されていて、小児科は奥様、奥には待合室を分けて大人の内科を旦那様が診ておられる。
親子で風邪をひいたときにも一度に済むのでとても有り難い。
■先生やスタッフの方の対応
先生は話しやすく、質問にもしっかり
答えて下さいます。
スタッフの方も優しく対応して頂けました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間がそこまで長くはないので
急な発熱など早く診てもらいたい時などに助かります。
■先生やスタッフの方の対応
テキパキと仕事をこなす女性ばかりなので頼りになります。
先生も女性です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
土曜の午後が予防接種と健診のみの受付なので病気の子と会わずに済むので少し安心できます。
待ち時間も受付で何人待ってて何分くらいかかるか分かるのがいいです。
■先生やスタッフの方の対応
予防接種と定期検診でお世話になっています。先生や受付の方はすごく愛想がいいというわけではありませんが、淡々と仕事をこなしている印象です。テキパキしていて、無駄がありません。
■この病院の良いところ、オススメポイント
診察券を持っているとwebで予約ができ、待ち時間なども確認できます。長時間病院にいる必要がなく、自分の順番の少し前に受付を済ませておけばよいので、非常にありがたいシステムです。
■先生やスタッフの方の対応
女医さんでさばざばと的確な助言をくれます。
3人のお子さんの子育てもされており、必要に応じて相談にのってくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
ほとんどの予防接種の予約がいらないところとネットから予約が出来るところです。
■先生やスタッフの方の対応
女医さんでサバサバ感じです。質問にきっちり答えて下さいます。
終えるとシールをくれるので、子供が嫌がらなくなりました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
ネットで待ち時間を見たり、番号を取れるので便利です。
院内処方なのもよいです。
■先生やスタッフの方の対応
受付の方も親切で、先生もてきぱきしていて親切です。
女性の先生で聞きやすいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待ち人数や、時間がわかるので有難いです。
ネット受け付けもできます。
ベビーベットもあります。
■先生やスタッフの方の対応
女医さんでてきぱきしています。
受付のスタッフさんも親切で感じが良いです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
受付に現在の待ち人数と待ち時間の目安が表示されるのが良いです。
携帯からも予約が出来るので、待ち時間が短いです。
■先生やスタッフの方の対応
受付は普通です。
先生は女性で口数は少なく聞いたら答えてくれますが、話をしながらパソコンに入力します。
薬の説明をして下さいます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
ネット予約出来ます。
近くのパーキングに停めても駐車場代もらえます。
■先生やスタッフの方の対応
診察は女医さんです。すごくテキパキとしていらっしゃって必要最低限のことしか喋らなかったですが、質問すればきちんと返してくださいます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
インフルエンザの疑いのある患者は隔離室があるのでそこで待っているので安心です。
■先生やスタッフの方の対応
先生・受付はふつうに丁寧な感じ、先生はサバサバした感じの女医さんです。健診の際に待ち時間があり、子どもは裸で待っていたら、看護師さんは気にかけて声をかけてくださいました。発熱の際には経過をよく観察して再診するようになど、的確に指示してくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
ネット予約もできるためか、あまり待ち時間が長くないのがいいです!受付に待ち人数と予想時間がはっきり掲示され、キッズコーナーもあるのであまりストレスがありません。院内もキレイです。院内処方でお薬までもらえて、トータル的にも短時間で済んで大変助かります。
■先生やスタッフの方の対応
看護師さんたちはきちんと無理なことは無理と言ってくれ、質問すると納得するまで答えてくれる。
いろいろな病状の時の対処法が書かれたプリントを渡してくれメモを取る必要なし
■この病院の良いところ、オススメポイント
子供の喘息を見つけてくれました。
隔離室があるので流行の病気でも大丈夫。
でもインフルエンザなどの大流行した場合は隔離室が埋まってしまうと通路などで待つしかない。
受付でだいたいのことを聞かれるので診察室での時間が短時間でいい。
無駄な時間がなくいい。
小児科のスペースにはおもちゃで遊ぶスペースがある。
■先生やスタッフの方の対応
女医で、てきぱきしてます!受付も内科と一緒の為たくさんいますよ!
■この病院の良いところ、オススメポイント
アイチケット予約なり、とても便利です!院内は綺麗で駐車場は、6台ぐらいかなぁ?満車が多い為近くのパーキングを利用出来ます。院内処方の為、スムーズですよ!
■先生やスタッフの方の対応
淡々とパソコンに打ち込みながら診察されてる。
■この病院の良いところ、オススメポイント
ホムペがある。予約が必要な予防接種がいくつかあるが(ホムペ記載)、それ以外は直接いけばいいので有り難い。
■先生やスタッフの方の対応
すごく優しいというわけではありませんが、テキパキとこなしているナース。
淡々としているけど、的確な診断をする先生。
■この病院の良いところ、オススメポイント
病院とは思えないちょっと高級なつくりに、感染する病気の場合は隔離の部屋があるところ。
予防接種の予約がほかに比べとりやすい気がします。
■先生やスタッフの方の対応
受付の方も先生も、感じがよくて優しいです。
先生はサバサバしていますが、私にはそのサバサバがあっているのでかかりつけとして通院しています!
■この病院の良いところ、オススメポイント
アイチケットで順番をとることができるので、待ち時間もさほどなく診察してもらえます!
子供が遊べるスペースもあり、赤ちゃん用のベッドもあります!
■先生やスタッフの方の対応
みなさんにこやかでとても感じがいいです。予防接種について聞きたかったことがあって電話した時もとても丁寧に対応してくれました。
今は小児科の先生が産休の為交代の先生が診てくれていますが、些細なことでもちゃんと聞いてくれるので安心です。
手際よく進めてくれて良かったです♪
■この病院の良いところ、オススメポイント
内科も併設されていますが、館内でしっかり分離されているので安心な気がします。(入って手前が小児科、受付を挟んで奥が内科)待合室のほかに隔離室?のようなところと、その部屋が使用中の時は別の場所に待つスペースがあるようで、発熱患者さんとは一緒にならないようになっていました。
敷地内に駐車場がありますが、台数が少ないので結構塞がっていることが多いです。その際は向かいにあるコインパーキングが利用でき、駐車料金の領収書を受付に持っていくと病院が負担してくれるそうです。
■先生やスタッフの方の対応
女医さんです。サバサバしている印象を受けますが、質問には丁寧に答えていただけます。
娘は男の先生だと泣いてしまうんですが、こちらでは滅多に泣きません。
初めて、受診した時は乳児湿疹が悪化してしまい、診てもらったんですが、受診のあと、看護師さんに塗り方を丁寧に教えてもらいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
キレイな施設です。内科と小児科の待合室が分かれているので、子供が多少出歩いても気になりません。また、受付に申し出ると内科で親も診てもらえるので、自分も病気になった時に便利だなと感じました。
子供が感染症の疑いのある病気の場合、隔離室も用意されています。
待合室に少し遊べるスペースがあるので、子供は飽きずに待っていられます。絵本もあります。
また、パソコンや携帯から予約チケットも取れるので、混んでいてもあまり待たずに診てもらえます。
駐車スペースも7台くらい確保されていますが、混んでいると満車になってしまいます。でも目の前にコインパーキングがあり、次回パーキングの領収書を受付に提示すると駐車料金を頂けます。
薬は受付時にもらえます。ただし、容器代かかります。
■先生やスタッフの方の対応
先生は女性です。
とてもサバサバしてますが、質問にはしっかり答えていただけます。
全体的に若い人ばかりですが、看護師さんは優しい感じです。
時期によりますが、待ち時間は少ないです。
システムが良いのか、他の小児科より早く終わります。
現在、先生は産休中のようなので、しばらくは交代で代理の先生が来ています。
■この病院の良いところ、オススメポイント
新しくてとてもキレイな病院です。
内科(受付・先生は別)と併設してるので便利です。
駐車スペースは5~6台ありますが、満車の時は近くのコインパーキングに停められます。(料金は後日精算)
キッズスペースにオモチャがたくさんあるので、待ち時間は退屈しません。
トイレにはオムツ交換台があります。
携帯で予約が出来ますが、空いてる時に予約して順番に間に合わないと注意されちゃいます。混んでる時は受付で受付票をもらえば携帯で順番が見れるので、車やスーパーにいても安心です。
予防接種などは予約がいるものがあるので、とりあえず電話すれば丁寧に教えてもらえます。
■先生やスタッフの方の対応
主に診察されるのは女医さんです。
とってもクールで、淡々とされていますが、落ち着きがあり、
信頼できる先生です。
看護師さんもとても親切で、優しいです。
受付のスタッフの方も、予防接種について詳しく教えてくださいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
アイチケットといって、携帯で順番をとるシステムを採用しているので、
病院でずっと待たなくて済みます。
また病院で番号をとった後も駐車場等で、順番が来るのを携帯から確認できます。
インフルエンザ等、感染症の恐れがある人は、隔離室で待っているので、
少し感染の心配は減ります。
院内処方なので、診察後に他の薬局に立ち寄る必要がありません。
薬の容器代等は保険外なので実費負担です。
駐車場はありますが、すぐいっぱいになります。
でも近隣のパーキングに駐車し、1ヵ月以内に受付に持参すれば、
診察時間分をお支払いいただけます。
とっても清潔感ある病院です。
ホームページも親切で、病院の様子がよくわかります。
初診の際には、ホームページから問診票をダウンロードして記入し、持参すれば、
待ち時間も少なくて済みます。
■先生やスタッフの方の対応
娘が風邪をひいたので口コミを見て初めて伺いました。
とても混んでいたのに待ち時間は20分程度で、お薬をもらうまで1時間かかりませんでした。
他の小児科ですと飛び込みだと診療までに1時間かかるところもザラですが。。。
一人の診療に5分から10分もかけずに診てくださっているようで大変スピーディで先生もサバサバしていながら的確で、こちらからの質問にも簡潔にお答えくださって気持ちよかったです。
前までほかの小児科に行っていましたが、かかりつけをこちらに変えようと思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント
・天井が高くて開放感がある
・新しくてキレイ
・小児科と内科が別の部屋で受付なので、他の大人の目を気にしなくてよい
・お薬を同じ受付で処方してくれる(処方箋⇒薬局の手間が省ける)
・待ち時間と診療時間が短い!
・キッズコーナーがある
・靴を脱がなくてよい(段をあがることがないからスリッパに履き替えなくてよい)
・駐車場が目の前
・駅から近い
■先生やスタッフの方の対応
先生は女医さんです。子供が初めて熱を出したときに行ったのですが、先生は冷静でクールな感じで淡々としていました。
受診もサッと終わってしまいました。私が行った時だけたまたまそうだったのかもしれませんが、サッパリした先生でした。
受付の方はとても親切でした。電話での対応も良かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室にはたくさんの絵本があり、小さなプレイルームもあるので、子供も飽きずに待てると思います。
駐車場は数台しか停められないので、満車のときは向かいのコインパーキングに停めると、受付で駐車場代を負担してもらえます。
■先生やスタッフの方の対応
先生は女医さんです。ハキハキ、淡々としています。(子供に対しても)
診察が早いし待ち時間も少ないのでいいです。
質問するとちゃんと答えてくれます。
看護士さんや受付の人も感じいいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
院内処方なので待たないです。
待ちも短いし駐車場もあるし、院内もきれいです。
アイチケットがあるので携帯で順番がわかります。
■先生やスタッフの方の対応
皆さん対応がよく的確です。
先生は淡々と診察を行いますが、振り返るとやはりその時の症状にあわせ、詳しい診察をしてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
予約ができる。診察が早く、待ちが少ない。
■先生やスタッフの方の対応
先生は女性です。アレルギー科もやっていて親身になって相談にのってくれます。看護師さんも受け付けの方も全て女性で優しくアットホームな感じの雰囲気の病院だと思います。
同じ建物の中で旦那さんが内科をしていらっしゃいます。なので、親子で診てもらうことも可能です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駅から近く5分程で行けます。駐車場もあります。また、満車の時は近くのコインパーキングに停めると、診療時間分の代金を払ってもらえます。
アイチケットという携帯やパソコンから順番をとる
システムもあり、便利です。
受付でどんな症状か聞かれ、感染症の疑いがあると
隔離室に案内されるので、移る心配が少ないです。
薬も院内処方なので、待ち時間も少ないし、ここでも感染のリスクが減ると思います。
■先生やスタッフの方の対応
受け付けの方看護士さんは優しい方ばかりで
先生はサバサバハキハキして感じは良かったです
■この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間が少ない。綺麗。受け付けした後、番号が書いた紙を貰えるので何人待っているのかすぐわかる。
■先生やスタッフの方の対応
先生は女医さんです。私は初産でBCGの予防接種で初めてお世話になりましたが、やさしそうでこちらの言うこともめんどうくさがらずに丁寧に聞いてくれました。流れ作業という感じはせず、一人一人丁寧に診てくれる印象でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
受付予約を携帯電話でとれることです。院内もさほど混んでいる様子はないのでスムーズに受診できます。駐車場が少ないのですが、近辺の駐車場に止めた場合、駐車料金を病院がもってくれます。また内科も同じ建物のなかで(受付、待合は別)やっているのでママが病気の時も診てもらえます。
■先生やスタッフの方の対応
先生は女医さんです。若い印象を受ける方ですが、テキパキと見てくれてとても親切です。看護師さんも親切な人が多いです。受付の対応も明るくて親切です。子供に対する対応もいい印象を受けます。診察後子供にはシールをくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
比較的空いていて待合室も綺麗です。ちょっとした遊び場もありおもちゃや絵本もおいてあります。薬も病院でもらえますし、きちんと説明もしてくれるのでわざわざ調剤薬局に行く手間もなく安心です。
携帯で順番予約も取れるので便利です。内科と併設ですが待合室は別なのが嬉しいです。内科もあるのでいざとなったら親子で見てもらえるのでいいです。
内科と小児科がありますが、入り口以外は分かれてます。
小児科は鼻水も吸ってもらえるので、子供が鼻水と咳で受診した時は、耳鼻科ではなくコチラにいって正解でした。
小児科は少しサバサバした女医さんですが、説明はとてもわかりやすく、的確なアドバイスをくれます。
比較的待ち時間は少ないですが、心配であれば携帯でも予約がとれますし、現在の混み具合も知ることが出来ますのでとても助かります。
キッズコーナーもベビーベッドもあるので、少ない待ち時間の間もとても助かりました♪
内科、小児科など兼ねている病院ですが、小児科は小児科専門の先生がいます。
そのせいか、割とすぐ診てもらえます。
診察後は、子供にシールをくれるので、子供もご機嫌です。
■先生やスタッフの方の対応
小児科の先生は女医さんです。きれいで優しい先生です。質問には丁寧にわかり易く答えてくれます。熱、咳が続いていて他の医院に通院していてなかなかなおらず、友人に紹介され受診しました。点滴、血液検査、レントゲンをとってくれました。血液検査はすぐに院内で結果がでて、レントゲンも電子カルテの画面にでており、それを見ながら説明も聞けてとてもわかりやすくよかったです。またお子さんが2人いらっしゃるようで、育児に関することも実体験をふまえて話してくれたのでとてもよかったです。受付、看護師の方達は若い人が多いようですが、とても感じがよく子供にも優しく接してくれます。診察の最後に看護師さんがご褒美にシールをくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
ご夫婦でされている医院です。ご主人が内科専門医で、奥さんが小児科専門医です。医院が6月から新しくなり、待合室も受付も
小児科、内科で別々になっており、診察を受けてからお薬をいただくまでの流れが、とてもスムーズです。(薬も院内でだしてくれ、薬の袋に薬の写真と説明も載っています。)看護師さんが鼻も吸ってくれます。曜日、時間帯によっては混みますが、順番とりシステムを行っているので、携帯やパソコンからその時間帯の待ち状況が確認できて順番がとれるので、混んでいるときは利用すると便利です。小児科の待合室は高い吹き抜けになておりとても明るく、ベビーベッドや、絵本も沢山あります。またプレイコーナーにはかわいらしいぬいぐるみやおもちゃもあり子供も喜んでいます。小児科のトイレにはオムツ交換シートもあります。隔離室が診察室、処置室とは別にあり、感染症のお子さんがそこで待ったり、診察を受けているよです。最新の設備が整った医院という印象です。