住所:目黒区三田1-11-7電話番号:03-3713-2141
コメント ※
投稿名【例:35歳 会社員】
メール【必須ではありませんが、出来る限りご記入ください】
性別 男性 女性
画像を選んでください
評価する --- ★★★★★ ★★★★ ★★★ ★★ ★
Δ
下痢がしばらく続き下血あり長い時は1ヶ月くらい続いてました。度々病院を変えながら診察してもらっていたのですがストレスからくるものだと診断されていました。厚生中央病院で診察をしてもらった時に内視鏡検査をし、潰瘍性大腸炎と診断され、その時にはすでにかなりひどい状況だった為そのまま入院となりました。
先生は基本的に男性一人ですが、火曜日は大学からの先生が来ていて水曜は心療内科の先生と2人体制です。 先生は物腰穏やかなとても感じのよい先生です。 看護婦さんは年配ですがとても子供好きのオーラが出ていて時には厳しいですがとても親身になってくれます。 小児科の近くに授乳室もあります。 午後は曜日で乳児検診と予防接種に分かれています。 総合病院なのでほかの科との連携も行き届いていて安心です。
婦人科ということで、女医がいらっしゃることがお勧め。また、出井先生は優しさの中にもドライな部分がありとても好感が持てた。技術力もよいと思う。また、ベッド数も少なく、ゆったりしている。
病院全体の雰囲気が良いから
8ヶ月での転院でしたが、今後のスケジュールなど詳しく話してくれました。物腰がとても柔らかく不安が取り除かれました。
最後まで相談にのってくれ、患者の意見を尊重してくれた
病院自体が家から近かった事と、キレイだったことが第一番です。また先生は、病気の説明をしっかりしてくれ、納得して安心してお任せしようと思いました。術後、しんどい時、看護婦さんにも、すごくよくしてもらいました。
混んでいて、大変忙しそうで、入院中も毎日先生にお会い出来るという訳ではありませんが(そういうものかもしれませんが)、きてくださった時は非常に丁寧に率直に説明して頂いて、安心してお任せする気持ちに慣れました。スタッフも細かなお願いにも気持ちよくすぐに応えて頂き、大変快適な入院生活でした。
下痢がしばらく続き下血あり長い時は1ヶ月くらい続いてました。度々病院を変えながら診察してもらっていたのですがストレスからくるものだと診断されていました。厚生中央病院で診察をしてもらった時に内視鏡検査をし、潰瘍性大腸炎と診断され、その時にはすでにかなりひどい状況だった為そのまま入院となりました。
先生は基本的に男性一人ですが、火曜日は大学からの先生が来ていて水曜は心療内科の先生と2人体制です。
先生は物腰穏やかなとても感じのよい先生です。
看護婦さんは年配ですがとても子供好きのオーラが出ていて時には厳しいですがとても親身になってくれます。
小児科の近くに授乳室もあります。
午後は曜日で乳児検診と予防接種に分かれています。
総合病院なのでほかの科との連携も行き届いていて安心です。
婦人科ということで、女医がいらっしゃることがお勧め。また、出井先生は優しさの中にもドライな部分がありとても好感が持てた。技術力もよいと思う。また、ベッド数も少なく、ゆったりしている。
病院全体の雰囲気が良いから
8ヶ月での転院でしたが、今後のスケジュールなど詳しく話してくれました。物腰がとても柔らかく不安が取り除かれました。
最後まで相談にのってくれ、患者の意見を尊重してくれた
病院自体が家から近かった事と、キレイだったことが第一番です。また先生は、病気の説明をしっかりしてくれ、納得して安心してお任せしようと思いました。術後、しんどい時、看護婦さんにも、すごくよくしてもらいました。
混んでいて、大変忙しそうで、入院中も毎日先生にお会い出来るという訳ではありませんが(そういうものかもしれませんが)、きてくださった時は非常に丁寧に率直に説明して頂いて、安心してお任せする気持ちに慣れました。スタッフも細かなお願いにも気持ちよくすぐに応えて頂き、大変快適な入院生活でした。