兵庫県姫路市-姫路聖マリア病院-小児科の口コミ
兵庫県姫路市-姫路聖マリア病院-小児科の口コミ
兵庫県姫路市-姫路聖マリア病院-小児科の口コミ
口コミ投稿によりメールアドレスやIPアドレスが公開されることはありません。『ヤラセ』や『宣伝』ではない真実の口コミが、皆さまの小児科選びの参考になります。
Top > 兵庫県 > 兵庫県姫路市 > 兵庫県姫路市-姫路聖マリア病院

兵庫県姫路市-姫路聖マリア病院の口コミ

住所:兵庫県姫路市仁豊野650
電話番号:079-265-5111

MAP地図はこちら

28件の口コミ

コメントを残す

メールアドレスやIPアドレスが公開されることはありません。
気軽に投稿してください。

投稿された口コミは数日経過後の掲載となります。画像を選択しない場合、評価を基準に画像が選ばれます。
確認画面は出ませんので、送信前にもう一度内容をお確かめください。

    (40代)
    投稿日:2015/12/12
    昨年母が後縦靭帯骨化症(背骨の中を縦に走る後縦靱帯が骨に変化して脊髄を圧迫する病気)と診断され、手術を受けました。 近くの医院での診察では改善を認めなかっので、こちらの病院を受診しました。 入院後は看護師さんから色々情報収集をされますが、この場所で聞いてもいいかの確認があったり、分かりやすく説明してくださいました。 手術後は外来で定期的に通院していますが、医師も親切で話しやすい雰囲気で、ありがたい・・・・・
    と思っています。
    209
    (けむけむけむたん)
    投稿日:2015/07/19
    診察から入院まで、スムーズに手続きが出来たので 連携がとれてると思います。 女性の先生が対応して下さり、検査結果や 入院中の治療予定など、細かく説明してくれ 不安に思ってる事も 丁寧に聞いてもらえ、とても安心しました。 先生をはじめ、看護師さん等 みなさん、とても優しかったです。 初めての入院で、ずっと泣いてた息子も 最後には、手を振るようになりましたよ(笑) 入院中の事です。 個室で、24時間・・・・・
    付きそいでした。 部屋にあるソファがベットになります。 お布団は有料でした。 毎朝、清掃に来てもらえます。 院内は静かです。 個室で過ごすので、周りを気にせず ゆっくり静養するのに、とても良かったです。 部屋にマリア様が飾ってあり、慈悲深い印象で 心が落ち着きました。 シャワー室が2つ、浴室が1つありました。 シャワー室は自由に使えるので、とても助かりました。 小児病棟は、まだ新しく綺麗です。 院内にコンビニやカフェ、パン屋さんがありました。 駐車場近くに鐘があり 7時、12時、17時に鳴るのを 息子と一緒に見るのが楽しみでした。
    468
    (もんちゃん)
    投稿日:2015/06/23
    来院4日前に町医者に熱があると診察してもらって熱さましだけいただき飲んでおりましたが薬で熱が下がるころから喉の痛みが増し息苦しさを感じたので急いで総合病院のマリア病院に来院しました。 受け付けは朝八時半からですが、早くから多くの患者さんが来てらっしゃいますので、番号札を配り不公平のない受付から始まり時計が8時半になると事務所職員が一斉に立ち上がり朝の挨拶と同時に受付が始まります。 看護師さんはい・・・・・
    つもニコニコと優しく医師は人間味あるやさしい対応で治療してくれます。 初診の場合、受付と同時に八時半に行きましたが診察始まり9時から開始後30分で自分の診察時間が回ってきました。 ? 結構、患者さんはいらっしゃいましたが医師が2名待機してますので待ち時間は少ないほうかと思われます。 院内は清潔で明るいと思います。 トイレも新しい物、古い物とありますがどこにしても綺麗に掃除してあります。 院内に銀行、コンビニが充実しており入院患者さんもストレスなく入院しやすい施設だと思います 初めてお会いする医師でしたが、医師のほうから「担当させていただきます、牧野と申します。よろしく」とあいさつされ、私の症状を聞かれそうそうに、鼻から入れるカメラを入れる項を言われ、麻酔の時も「はい、少し苦いですよ」「はい、もう1回、もっと苦いですよ」と前もって説明しながら鼻に噴霧麻酔していただき、鼻からカメラが入り炎症部分を見せていただき、詳しく説明していただき、菌を殺すには抗生物質投与以外の治療法はないとの説明をいただきました。 鼻カメラを麻酔後挿入されて喉の腫れ部分を見せていただきいろいろと説明をうけました。喉の腫れ具合を見ながら説明してもらえてよかったです。 ?診察後点滴の処置室に移り抗生物質の点滴して処方箋、ロキソニンと胃薬(レバミピド)と抗生物質(ジェニナック)を処方してもらって帰りました。 プライバシーに関しては、患者さん間違いのないよう看護師さんが名前呼んで、来られた患者さんに確認のため自分で名前を言わせるようにする以外、個人情報が口から出ることもなく、診断書類も一人一人ファイルにきちんと入れて手渡していただけるので内容が他人に見られる心配はないかと思われます。 総合病院の中では1番利用しやすく医師、看護師さんも優秀なので安心して受診できる病院かと思います。施設もどんどん大きくなり、便利で心強い病院だと思います。院内にいらっしゃいますシスターにはいつもやさしくしていただき心癒される良い病院だと思います。
    1057
    (yukinCo)
    投稿日:2015/01/14

    どの先生もとても優しくて、じっくり話を聞いてくれます。
    治療方針など、親の希望も聞いて頂けるので、納得して治療ができます。
    不要な薬を出さない所も気に入っています。
    働く人が優しくて穏やかなのが一番です。
    大きな病院なので、検査器具も揃ってます。
    綺麗で清潔な病院だと思います。

    140
    (40代)
    投稿日:2014/07/18

    ホスピス緩和病棟で、実績を積まれているので安心してお任せできます。
    環境的にも静かです。
    一般病院ではできない患者の希望を叶えてくれています。
    知っている中では、娘さんの結婚式に参加できない患者が、命の灯火が消えてしまうかもしれないということで、看護師ら医療スタッフの手によって病院で結婚式が行われていました。
    ホスピス病棟の醍醐味だと思います。
    最期まで命の伴走車として安心できる施設だと思います

    200
    (匿名希望)
    投稿日:2014/06/01

    こちらの病院は、どこの科も、どの職種も、優しく丁寧な人が多いです。私自身が小さい時からお世話になっています。出産後、子供の健診でお世話になりましたが、先生はゆっくりと話を聞いて下さり、希望者は育児相談にのってもらえます。離乳食の進め方など相談したのですが、資料を用いて説明してくれるので家に帰っても実践しやすかったです。
    実費ですが、ママヨガやベビーマッサージなども行ってます。

    190
    (20代)
    投稿日:2014/02/20

    入院施設もあり、医療体制が整っています。
    他科との連携も取れているので、産科から小児科への移動などもスムーズで、新生児のケアにも力を入れています。
    病棟は明るく、スタッフもきびきびと働いている印象を受けます。
    付き添い入院ができるので、家族や子どもにとっても安心できると思います。
    看護師などスタッフのエプロンや飾りつけがかわいいです。

    169
    (10代)
    投稿日:2014/01/13

    看護実習でお世話になりました。
    忙しい病院ですが、実習はしっかりしています。
    診療科が多く救急体制もしっかりしています。
    委員会や教育の面でもサポートが充実しています。
    キリストの病院ですので、クリスマスのある12月は飾り付けで華やかになり、クリスマス当日は看護師がマリア様の格好で、病室をまわるなど、楽しいイベントもあります。

    165
    (匿名希望)
    投稿日:2013/08/26

    当日は電話で予約できます。
    健診の日や予防接種の日は一般外来とわけてあり、安心です。
    女性の先生でした。看護師さんもやさしく、赤ちゃんの扱いに慣れていました。

    80
    (40代)
    投稿日:2013/04/09

    総合病院なので安心感があります。
    手術室を新設したため、最新の設備です。
    産科、小児科とも完全個室で、差額室料がないのでプライバシーが守られています。
    いつも患者の立場にたち、問題解決を図っています。
    キリスト教の病院だけに、ホスピタリティがすぐれていると思います。
    掃除が行き届いており、とても綺麗です。
    また、医者の数も多いです。

    168
    (匿名希望)
    投稿日:2012/03/05
    外科に小児外科専門の先生がいらっしゃると紹介を受けて伺いました。 受付は開くときに、事務員さんが整列して挨拶してくれました。また、受付にはシスターの方がいらっしゃって困っている方に声をかけたり案内されたりしていました。 他の清掃員の方も挨拶が徹底されているなど、総合病院なのにアットホームな大変感じの良い病院でした。先生は気さくな感じの若い方で、丁寧に説明して下さいました。 接客の心遣いが良かった・・・・・
    です。 案内係の方が複数いらっしゃるのか、困っている方への場所案内を同行している様子が見られました。 清算は機械ですが、待ち時間が短く、分からなければ説明して下さるシスターが近くに居ます。
    294
    (匿名希望)
    投稿日:2012/01/14

    先生は女性でした。よく話を聞いてもらえ、経過、今の症状、ホームケアの方法、薬、今後どうするかについて丁寧に教えていただけ安心しました。
    本館と別の、新しい建物で綺麗です。子供向けのアニメ等がテレビでながれてます。
    先生も親身に話を聞いてくれ、詳しく丁寧に説明してくださいます。

    139
    (匿名希望)
    投稿日:2011/09/09

    全員女性の先生です。
    必要の無い薬は出さない方針のようで、不必要な投与などは有りません。
    総合病院ですが、時間外でも先生が居れば対応して頂けます。
    また、詳しい検査や何か有れば他の科への紹介もして頂けます。
    数回入院しましたが、トイレ洗面台付きの個室で、シャワーも朝7時~夜8時まで使用出来、快適です。

    152
    (匿名希望)
    投稿日:2010/05/08

    入院しました。眼科と小児科にかかりましたが、回診に来られる先生や看護師さんは女性で安心して入院できました。
    新しい建物のカナ館に入院したのですが、全て個室で(差額ベッド代はかからない)とてもキレイで快適に入院生活を送れました。院内にローソンが入っているので買い物にも不自由しませんでした。

    145
    (番犬ビート)
    投稿日:2009/05/01

    出産でお世話になりました。
    外来での妊婦健診では先生、看護師さんにとても親切にしてもらえました。
    先生の説明もわかりやすくとても話しやすい雰囲気でした。
    病棟の看護師さん達もとても親切でナースコールにもすぐ対応してくれました。
    産婦人科病棟は新しく建てたみたいでとてもきれいでした。完全個室です。
    二人目もこの病院で産みたいと思います。

    169
    (匿名希望)
    投稿日:2009/03/03

    先生は4人ほどいらっしゃいます。全員女の先生ですので、話しやすいです。
    小児科と産科は、新しく別館にあるので、小さい子どもも、感染など気にせずにすみます。

    78
    (匿名希望)
    投稿日:2008/10/12

    入院したのですが、先生やベビー室のスタッフの方は凄く親切!安心してお任せする事が出来ました!可愛がってもらえましたよ。外来で会った時、怖いなって思ってた先生も実際話していると優しい方ばかりでしたよ。
    総合病院のわりに待たずに見てもらえる。
    他の科と離れているので(産科と小児科は同じ館)感染のリスクが少なそう!
    総合病院なので何かあれば即様々な検査、入院も可能。

    182
    (よっぴぃちゃん)
    投稿日:2008/08/03

    女の先生がほとんどで看護師さんも優しい方ばかりだし、当日予約も出来ます。
    産婦人科と小児科はCANA館という新しい建物で非常に綺麗です。
    出産もマリア病院でしました。乳児検診は退院するときに自動的に予約され今も利用してます。
    2回目からの検診も予約出来るので安心です。
    予防接種は毎週火曜日13時45分から15時まで、13時になると番号札が出ます。

    175
    (taku888)
    投稿日:2008/03/24

    知人が入院していたので、お見舞いに何度か行きましたが、シスターの姿を見かけた時は少し驚きました。
    知人からキリスト教の病院という事を聞きました。
    病院自体もかなり設備が整っているようで、立派な病院でした。

    103
    (匿名希望)
    投稿日:2008/02/29

    若い女性の先生が優しく丁寧に対応してくれた。
    総合病院ですが、小児科と産婦人科の棟は新しくできたのでとてもきれいで清潔感がある。
    待合室にはテレビがあって子供向け番組を流してくれている。

    94
    (がんばるよ)
    投稿日:2007/05/31

    キリスト教の病院で、子供の頃入院しましたが、シスターも看護婦さんもとても楽しく夜も怖くなかったです。

    51
    (Q)
    投稿日:2007/05/25

    姫路の北部の中心的な病院です。
    施設も充実しており安心できる病院です。

    36
    (たかじん)
    投稿日:2007/05/23

    親戚が入院していたけど、看護婦さんにとても親切にしてもらい、病状も良くなったとのこと

    43
    (お山の中行く汽車ぽっぽ)
    投稿日:2007/05/16

    セカンドオピニオン外来やホスピス外来など他の病院にない外来があります。
    身内が癌を発症した時、通院していた医師に姫路聖マリア病院を紹介され癌告知を受けた経緯があります。
    疼痛を全力で緩和しますと自信を持ってお話された医師の説明を聞き入院を決めました。
    病院によっては他の医師に助言を求めたりするのを良く思わない医師がいますがこちらはセカンドオピニオン外来もあり積極的に会話でき安心です。

    194
    (60代♂)
    投稿日:2000/01/01

    病院について・・入院病棟の清掃が徹底しており清潔感がある。医師・薬剤師・ケースワーカーの説明が十分である。(入院時)主治医について・・真面目で誠実さが感じられる。

    81
    (40代♂)
    投稿日:2000/01/01

    足専門の先生とのことで受診しましたが、通常の整形と同じ治療方法であった

    35
    (40代♂)
    投稿日:2000/01/01

    今は違う病院に移られたそうですが若い女の先生だからと偏見のあるかたも多いのでわと思いますが、それは一概に比例するものではないとゆうのをつたえたく、時期はずいぶんまえのことですが投票したいとおもいます。

    100
    (30代♀)
    投稿日:2000/01/01

    総合病院で看護師が親切というところはありますが、医師も丁寧で親切という病院は少ないので、診察でストレスを感じる事がありませんでした。個人病院だと逆に受付や看護師がキツイところも多いですが、医師、看護師、スタッフの方が話やすく親切で良かったです。MRIなどの予約が取りにくい病院と違って予約も取りやすいところがいいです。

    159

兵庫県姫路市-姫路聖マリア病院のmap