兵庫県赤穂市の小児科map
兵庫県赤穂市の小児科の口コミ(1~50件)
-
|
くぼかわ医院
|
イオン診療所
|
医療法人伯鳳会イオン診療所
|
太田小児科
|
池田医院
|
渡辺内科小児科医院
|
澤田医院
|
田渕医院
|
秋山成長クリニック
|
赤穂はくほう会病院
|
赤穂中央病院
|
赤穂中央病院ジャスコ診療所
|
赤穂市民病院
|
黒田医院
|
-
-
(ジョージ)投稿日: 2018-08-04岡山大学を卒業された医師が沢山おられ、循環器科から心臓血管外科まで大きな手術にも対応して頂ける総合病院です。 一般病室も広く、食事も美味しいですよ。 なにより看護師の対応には感激です。
-
-
-
(匿名希望)投稿日: 2016-02-22診察前に、看護師が問診をとる。細かく聞いてくれるので、診察がスムーズ。 医師も優しくて、子どもが怖がらずに診察を受けれた。 土曜日も診察が受けれる。 調剤薬局がイオン内にあるために便利。
-
-
-
(さり)投稿日: 2015-11-26生理が遅れていたため、自宅で妊娠検査薬を試したところ陽性になりました。正常妊娠かどうかを確かめるため、少し早めの5週目の頃に受診しました。駅から近かったのと知り合いの方に進められ、当病院を選びました。 看護師さんは笑顔で挨拶をし、さわやかな様子です。制服はピンク色で優しいイメージがして安心感があります。年齢層は高めかもしれませんが、その分落ち着いた良い雰囲気があります。 事前に予約をしていました・・・・・が、最初に呼ばれたときには、30分以上過ぎていました。ただ、総合病院は1時間くらい待つものだという認識がありましたので、苦痛ではなかったです。待合室に雑誌なども置いており、良かったです。 施設は大変綺麗で清潔感があります。スタッフの方も笑顔で挨拶をしてくださいますし、気持ちが良いです。施設は2棟あるのですが、売店が別棟にあるので少し不便です。 先生はいつも穏やかな様子で安心感があります。まず問診をしていただいてから検査、そして説明という流れで、丁寧に診ていただけます。質問をすると的確な返答があるので、信頼をしています。 妊娠検査をしていただきましたが、看護師さんより手際よく検査室へ案内され、スムーズに検査していただきました。検査中も、優しく声かけしていただき、安心して受けることができました。検査後の説明も丁寧でした。清潔感もありとても良かったです。とくに薬の処方などはありませんでした。 診察を受ける際に番号札を渡され、呼び出しはその番号で行われます。また、個室より声が漏れたりすることもなく、プライバシーは守られていると思いました。 綺麗な病院で優しい雰囲気に包まれており、受診して良かったと思いました。診療科も多く、健康診断なども行っているため、今後もお世話になろうと思いました。
-
-
-
(お今日)投稿日: 2014-03-07スタッフの方も良く声をかけてくれました。1ヶ月健診と母乳性黄疸でこちらに行きました。約一時間ぐらいでした(人数にもよります)。受付順ですが低月齢だったので診察は優先されていたように思います。 駅から近い総合病院。駐車場あります。4時間無料(駐車券を受付近くの機械で精算してください)外来診療表(A4の紙)が受付に置いてあります。
-
-
-
(30代)投稿日: 2014-02-12循環器科は医師の人数も充実しており、常に救急患者を受け入れることができる体制となっています。 医師のアクティビティーは高く、症例数も多く治療成績もよいと思います。 他県から患者が集まるほどの評判ではありませんが、地元に密着した病院であり、地域の患者にとっては信頼の置ける、なくてはならない存在と感じられています。
-
-
-
(30代)投稿日: 2014-01-27私自身が数年前までこちらに勤務していました。 京都大学や神戸大学からも先生が来られていました。 スタッフの治療や看護のスキルは高く、かつレベルを向上させるための勉強会や研究会がよく開かれており、診療所との連携にも積極的で、地方の病院でも進んだことをやっていこうとの気概が感じられる病院でした。
-
-
-
(40代)投稿日: 2012-08-05母が入院しましたが、看護師、医師ともに優秀でした。
-
-
-
(匿名希望)投稿日: 2011-11-18先生は二人おられます。うちの子は一人の先生にいつも診てもらってますが丁寧で信頼出来る先生です。 先生も看護師さんも子供に慣れていてテキパキとしてます。質問に納得いくまでお話して下さるので安心出来ます。
-
-
-
(匿名希望)投稿日: 2011-08-09息子が熱性けいれんを起こして救急車で運ばれ入院したんですが、先生、スタッフの方みんな優しく、不安いっぱいの私にも声をかけてくださいました。 入院中、色んな看護師さんが来てくれましたが、皆ニコニコしてて、本当に優しく、看護師さん同士も仲がいい感じですごい雰囲気も良かったです。 総合なので気になる事をすぐに専門の先生に見て貰えます。 病棟には図書館があり、ネットも出来ました。 各階までワゴン販売が来・・・・・るので売店まで行かなくてもよくて楽です。
-
-
-
(匿名希望)投稿日: 2011-03-10先生はとても真面目な感じで、こちらから気になって尋ねたことには丁寧に答えてもらえます。 院内がとてもきれいで、スタッフの方も話しやすいです。 子供が遊べるスペースもあるので、まだ1歳でおとなしく待つことのできないうちの子には助かります。
-
-
-
(匿名希望)投稿日: 2011-02-09予防接種を受けにいきました。先生もスタッフの方もみんな女の方でした。 前はたまに男先生もいたけど、今はどうかな?あまり見かけません。 どちらの先生もとても親切で丁寧です。 4時ごろいくと待たなくても見てもらえる。 小さな診療所ですが、予防接種や風邪くらいなら、十分処置してもらえる。
-
-
-
(きょう母)投稿日: 2011-01-07顔と体に湿疹がでて酷くなってきたので受診しました。塗り薬を出してもらいましたが、薬に頼らず清潔にしてあげるのが1番と言われ、お風呂の入れ方など丁寧に説明して頂きました。とても優しく親切な女の先生でした。 待ち時間が短く、スタッフの人達も凄く優しいです。
-
-
-
(ねずこ)投稿日: 2010-06-07大腸内視鏡検査を、初めて受けました。 検査が決まると、下剤と、溶かす容器を渡され、説明を受けます。かさばるのと、冷蔵庫保管のものがあります。 食事に関して言われたことは ・検査の一週間前から、消化によいものを食べる。 ・前日の夜は8時までに消化のよいものを食べる。 の2点でした。 下剤は前日の夜作成し、その日はマグネシウム系の下剤を飲んで寝ます。 朝7時から、2Lの下剤を飲みます。 最初の数杯は、・・・・・ペースが決められています。 病院に行くと、検査着に着替え、点滴になります。 点滴をしたまま検査室に移動し、検査となります。 検査の直前に、点滴液に麻酔薬を入れられ、気がついたら検査が終わっていました。 お迎えがある場合は、その後1時間の点滴、お迎えがない場合は、2時間の点滴となります。 検査そのものは、記憶がないうちに終わり、全く辛くはありませんでしたが、2Lの下剤を飲むことと、排泄することが非常に辛かったです。 料金は、ポリープの切除などがない場合であれば、1万円あれば十分足ります。 切除がある場合、数によって料金が変わるそうです。
-