山梨県山梨市の小児科map
山梨県山梨市の小児科の口コミ(1~50件)
-
|
三富診療所
|
中央内科医院
|
内科小児科加々美医院
|
加々美医院
|
加納岩総合病院
|
山梨厚生病院
|
山梨市立牧丘病院
|
林辺こどもクリニック
|
武井医院
|
秋元医院
|
西川内科小児科医院
|
西川医院
|
飯島医院
|
-
-
(yama)投稿日: 2018-01-21急に熱がでて朝急に来院したにも関わらず優しく対応してくれた先生でした(*^^*) 看護師さんも優しくておみやりのある方達ばかりでした。 丁寧な対応で通院したくなるところです! みなさんにおすすめです(*^^*)
-
-
-
(匿名希望)投稿日: 2017-02-19先生もスタッフの方々もとても親切に対応して下さいました。 生後間もない時で、里帰り中の時にかかりましたが、待合室も分けてくださり、またいろいろとアドバイスを頂けてとても助かりました。 先生の診断が的確で分かりやすい 状況に応じて待合室を分けるなど臨機応変に対応してくれる 実際すぐに症状が良くなった 電話連絡しておけば、それ程待たずに済む (これはもしかしたら生後間もないことから特別にご配慮頂けた・・・・・のかもしれませんが…)
-
-
-
(匿名希望)投稿日: 2017-02-10待ち合い室が広いので良いです。奥にも絨毯がひいてあるプレイルームがあり、ちょっとしたオモチャもあります。隣りには授乳室もあり、お湯もでます。じゃばらの引き戸です。プレイルームの前には赤ちゃんのおむつ替えのベビーベットがあります。体重や身長も計れるのがあります。 先生は男性・女性ともにいます。おだやかな先生が多く感じます。分からない所があると細かく教えてくれます。 スタッフのみなさんも優しいかんじ・・・・・でほっと出来ます。ちょっといつもと違うなと思った時にはここの病院に行きます。レントゲンや血液検査もちゃんとしてくれます。 総合病院なので、やはりなにかあった時に入院が即できるのが良いです。待ち時間が長いときは滅入りますが、診察室の横に簡易ベットがいくつもある部屋があり、いつでも先生が対応できるので安心です。
-
-
-
(ごん)投稿日: 2016-04-25娘なのですが、仕事から帰ったら激しいお腹の痛みで夜間外来に連れていくと、検査の結果ハッキリわからず痛み止めの薬を投与してもらい一時帰宅しました。 痛みがあればいつでも来てくださいとのことでした。翌朝、再び、のたうち回るような痛みで日曜にも関わらず、婦人科の疾患の疑いがあると休日の婦人科の先生に連絡してくれ詳しい検査の結果、卵巣嚢腫で卵巣が捻転。 一刻も早く手術をと設備のととのった病院に連絡し、す・・・・・ぐに救急車で搬送。休日にも関わらず検査から他病院への搬送まで迅速で、手術も成功。取り出した卵巣は拳より大きいものでした。
-
-
-
(匿名希望)投稿日: 2015-12-08先生をはじめ、スタッフの方々はみんな物腰が柔らかく、優しく対応して下さいます。 我が家は子ども二人同時に診察を受ける事が多いのですが、一人が診察中の時はもう一人の子を看護師さんがしっかりと見ていてくれ、いつも助かっています。 お陰様で、子ども達は病院が大好きになりました(笑) ☆先生は小児神経専門医の資格をお持ちで、子どもの発達に関する専門的な知識が豊富なので様々な相談にのってもらえます。 ☆順・・・・・番待ちシステムを導入しているので、PCや携帯から予約をし、順番待ちが出来ます。3人待ち程の所で来院すればいいので、時間が有効に使えます。 ☆予防接種と一般診療が区切られています。時々、一般診療時間内で予防接種を行う時もありますが、そういう場合でも必ず別室を用意してくれるので安心して受診できます。
-
-
-
(50代)投稿日: 2014-01-23私自身が患者として、ほくろが悪性のものでないか心配で受診しました。 ほぼ毎日外来をやっており、ほとんどの日で男性と女性のドクターが診療にあたっています。 ダーモスコープ(医療用拡大鏡)で観察して、カラー写真にしたものを見ながら説明も丁寧でした。 単に1回だけで終わりにせず、期間をおいて変化がないかを確認した後、変化が見られたら再度受診するように言われ、とりあえずの診療を終わりました。 地域で最も大・・・・・きな病院なので、ドクターなどスタッフも多く安心してかかれます。
-
-
-
(40代)投稿日: 2014-01-16小児科の中でも、喘息、内分泌、神経など、専門の先生がいて、午後は専門外来となっています。 持病のあるこどもがいる家庭にはぜひおすすめしたいです。 入院病棟もあり、入院の時は処置室で点滴などの処置をして休んでいる間に病棟のスタッフが迎えにきてくれます。 外来と病棟の業務がしっかり分けられているけれど、連携もできていてすごいなと思いました。
-
-
-
(匿名希望)投稿日: 2013-10-19引っ越したばかりで、わからない状態でしたが、先生はものすごく優しいし、受付のかたやナースも優しくてとても安心して受診できました。院内もあたたかみがあり、オモチャ類も整頓されていて清潔感がありました。 先生が白衣を着ていないのが印象的でした 一度受診すれば、次回から携帯で受診予約が出来る、スタッフが優しい、病院がキレイ
-
-
-
(myu0704)投稿日: 2012-12-21男性の先生ですが、不安な点を親切に聞いてくれます。 スタッフは女性でとても話しやすいです。 駐車場は広いです。 かなり混みますが、待合いは広いので、気になりません。 アレルギーの専用外来があります。
-
-
-
(匿名希望)投稿日: 2011-04-03先生は、私の母と同級生なのです。 「温厚」と言う言葉がピッタリの優しい先生です。 スタッフも、親切ですし、優しいです。 市民病院からの看護婦さんは、ベテランですし、安心です。 携帯で予約でき、順番待ちも確認できるのは、本当に便利です。 土曜日の午後に予防接種をしてもらえる病院なので、仕事をしている私は、すごい良いです。
-
-
-
(匿名希望)投稿日: 2010-05-20うちの息子は入院だったんですが先生や看護師さんも凄く優しくてよかったです(*^ω^*)内科など他の診療科とは少し離れているので他の病気が移る事も無く安心して待合室で待てました☆授乳室もあったからとても便利でした。 小児神経,喘息など色々な子供の病気に対応してる先生が居ます(・∀・)こおゆう専門外来があるのがいいと思いました☆
-
-
-
(匿名希望)投稿日: 2010-03-19予防接種の時に気になっていた湿疹についても質問してしまいましたが、嫌な顔一つせず診てくれアドバイスもくれました。 優しい印象通りの先生です。 スタッフの方もお母さんが動きやすいように手伝ってくれたり、アドバイスをしてくれ、初めての小児科でしたが安心して居ることが出来ました。 携帯からも簡単に予約が出来、さほど順番待ちをしなくても診てもらえます。 予防接種、健診の時間が別に設けてあるので、病気をう・・・・・つされるのでは…という心配をしなくて済みます。
-