愛知県犬山市-小児科の口コミ
愛知県犬山市-小児科の口コミ
愛知県犬山市-小児科の口コミ
口コミ投稿によりメールアドレスやIPアドレスが公開されることはありません。『ヤラセ』や『宣伝』ではない真実の口コミが、皆さまの小児科選びの参考になります。
Top > 愛知県 > 愛知県犬山市の小児科

愛知県犬山市の小児科map

  •  
  • 愛知県犬山市の小児科の口コミ(1~50件)

    いたつ内科クリニック   |  くわばらクリニック   |  こばやし耳鼻咽喉科   |  ひろみこどもクリニック   |  ふなびきクリニック   |  みどり診療所   |  カワムラ整形外科   |  吉田内科クリニック   |  城南クリニック   |  安藤クリニック   |  安藤医院   |  宮崎整形外科・外科・内科   |  宮田医院   |  宮田胃腸クリニック   |  木村内科  

    愛知県犬山市の愛知県犬山市の小児科を見る

    村上内科   |  村上医院   |  松村クリニック   |  松浦病院   |  榊原こどもクリニック   |  樹クリニック   |  武内医院   |  総合犬山中央病院   |

      • (匿名希望)
        投稿日: 2017-11-01
        受付スタッフは人によりますが厳しめで院内で携帯を触ったり遊び場でスリッパ脱がなかったりすると注意されることがあります。 先生は優しく、子供が好きなのが伝わってきます。子供も先生の事が好きです。 先生の診断は信頼でき、とても素晴らしい先生だと思っています。 いつも空いていて予約がとれるので待ち時間がないです。
      • (匿名希望)
        投稿日: 2017-02-10
        先生をはじめ、看護士さん、スタッフの皆さんはとても家庭的です。「○○ちゃ~ん、おいで~。」みたいな。優しいですね。先生は診察時の子どもの精神状態をよく掌握されていると思います。恐怖心を抱かせないようになさっています。 これからも、ずっとお世話になります。 待合室は、まず子どもが飽きないようにしてますね。2つの水槽の配置もよく考えておられますね。立って見れる位置と座って見る位置。子どもさんの年齢層・・・・・
        などの配慮なんでしょうね。まだまだ色々ありますが、よく考えられた建物じゃないかな?っていつも思います。
      • (匿名希望)
        投稿日: 2017-02-10
        おっとりとした雰囲気の先生です。 看護婦さんは、気さくで、子供に話しかけてくれたり、兄弟で行くと相手をしてくれます。 6ヶ月の息子が肺炎になり、入院しました。 先生がこまめに病室をのぞいてくれます。 基本的に赤ちゃんは個室で、親のベットも別で並べてくれます。 その後、貧血や、乳児湿疹、卵アレルギーで通院していますが、的確に検査をし、処置や、薬の処方を速やかにしてくれます。 様子を見るべきところ、・・・・・
        薬を使うところ、を的確に見極めてくれます。 先生は相談しやすい方で、アレルギー専門医です。 総合病院なので、何かあった場合、検査や他の科に同時にかかれます。
      • (匿名希望)
        投稿日: 2016-06-10
        電話で予約ができます。小児科の先生はいつも同じ人ではありませんが、看護師さんがなれていらっしゃるのでスムーズに通していただけます。優しい看護師さんが多いです。 小児科も皮膚科もあるので、便利です。 そんなに混んでいません。よくある一般的な病気ならたいてい診てもらえるので便利に使わせてもらっています。 予防接種は時間外にやってもらえるので待ち時間が少ないです。 月~土まで午前中は必ずやっているので・・・・・
        (日・祝以外は全日休診日が無い)、休診日を気にせず行ける病院として重宝しています。
      • (ゆう)
        投稿日: 2016-05-16
        もともと生理痛がひどく、うずくまるような痛みがあったため通院していた。数年後、トイレで動くこともできない痛みに襲われ病院に行ったら緊急手術を受けた。病名はチョコレート嚢腫による卵巣の破裂。そこから継続的に通院。 順番待ちが長いと色々ときを使って声をかけてくれる。こちらが用事があるため、待ち時間に少し出てもいいかと頼んだ場合でも、外出させてくれて戻ってきたときもスムーズに入らせてくれる。 曜日によ・・・・・
        ってとても混む時がある。水曜日は特に混雑が激しく、予約の場合でもすぐには入れない。該当時間よりもなるべく早めに診察券を出して待つと丁度いい位の時間に入ることができる。 院の中はとても清潔である。例えばお手洗いも中と外に手を洗う場所が設けられていて気に入っている。汚れたら清掃員の人がきてすばやく掃除してくれるため安心。 とても優しい先生で信頼できる。患者の立場に立ってわかりやすい説明をくれる。治療方法はこれ以上症状を悪化させないためにピルを飲み続けて定期的に検診を受けること。これからも治療を継続したい。 数年同じ病状で通院。引き続きヤーズが処方され、お腹の調子を整えるとのことでビオスリーが追加。飲んでみると通じが改善されるようになり、日中に腹痛を起こすことがなくなった。 特に目だった配慮の欠けではないが、自分のカルテや個人情報が書いてあるファイルを受付のファイル入れに出すのは少し抵抗がある。他に次提出する方がいればいいが、それまで自分の名前などが丸見えになる。 全体の感想としてはここの病院はとても気に入っている。設備も他に比べ整っているし、何かあったときは他の大きな病院を紹介してくれたり、先生が親身なので安心できる。
      • (GINA)
        投稿日: 2016-03-14
        マラソン大会出走中に脱水症状を起こし、沿道に倒れる。 意識混濁状態から一旦は意識が戻るが、パニック状態となり再び意識不明となったため救急車が要請された。 そこからは本人は覚えていないが、輸液を受けながら救急処置室に搬送。
      • (ゆき1231)
        投稿日: 2016-03-03
        新しい病院ということもあり、建物も綺麗でした。 何より驚いたのが、診察の時に先生が名前を名乗って自己紹介してくださった事です。 今まで通っていたどの病院でもされた事がなかったので、親近感が湧く先生だなと感じました。 診察も親身に話を聞いてくださったり、笑顔で話してくださったりと、丁寧で心地良い対応で、すごく好印象でした。 今では私だけではなく、旦那や実家の家族も通っています。 待合室にはキッズスペ・・・・・
        ースもあるので、子どもが風邪などひいた時には、お世話になりたいなと考えています。
      • (匿名希望)
        投稿日: 2015-01-23
        診察室にはたくさんの人形があって、先生も優しいしゃべり方で接してくださいます。看護師さんや受付のスタッフさんも優しいです。 息子の予防接種に通っています。 初めての子で、わからないことも多いなか電話をしましたが、受付のスタッフの方が優しく対応してくれました。 予防接種は、摂取後は30分ほど院内で様子を見てから帰るように指示してくださるので、安心です。
      • (すーーけぽん)
        投稿日: 2014-10-09
        予防接種でしたが、優しくやっていただきました。 キッズスペースがあり、ぬいぐるみなどで遊んで待つ事が出来ます。病院内も清潔そうですし予約も出来ます。
      • (おしゃる11)
        投稿日: 2014-01-31
        とても親切な対応でした。明るく元気といった印象です。 先生が親身になって相談を聞いてくれます。 なんでもとりあえず聞いてみるってことができます。
      • (おしゃる11)
        投稿日: 2014-01-31
        男性の先生ですが、とても物腰の柔らかいいい先生でした。 子供が好きって感じで子供にもとてもやさしい先生です。 電話予約ができるところ。風邪で急に行ったので初診は予約はできなかったのですが あんまり待つことはありませんでした。
      • (50代)
        投稿日: 2014-01-22
        経験豊富なベテラン外科医が診療を担当しています。 一般外科疾患、消化器疾患、肛門疾患、乳腺疾患など幅広い疾患に対応しています。 手術症例数も多く、犬山市および隣接する地域の基幹病院となっています。
      • (匿名希望)
        投稿日: 2013-12-18
        先生は女医さんお一人で、テキパキと診察していただけました。 子供にも優しく接してくださり、さほど愚図ることなく診察を終えられました。 スタッフの方々も皆さん優しい方ばかりで、何度も様子を見に来てくれましたし、終わったら『よく頑張ったね~えらいね』と言って、猫ちゃんのシールを手に貼ってくれました。 待ち時間もさほどなく見ていただけますし、先生の人柄も良いので、子供も安心すると思います。
      • (MYER)
        投稿日: 2013-12-04
        落ち着いた感じの女性の先生で、病状を分かりやすく丁寧に説明してもらえます。対応も的確に教えてもらえるので、自宅に帰ってどんなことに気をつけるべきか分かり、安心です。 先生や看護師が信頼できる。キッズスペースもあり、水槽や本もあり、退屈せず子供が待てる。
      • (匿名希望)
        投稿日: 2013-10-04
        先生はとても穏やかで優しい男の先生です。先生の机の上にアンパンマンのおもちゃが置いてあり、子供の気を紛らせて機嫌を見ながら診察してくれます。話し方もすごく優しくて病院嫌いなうちの子が泣かずに喉を見せて、最後には先生とバイバイをしていました。 音声電話で混み具合が聞け、予約できるので比較的待たずに診察が受けれます。本やおもちゃもあり、待っている間、子供が退屈しないのもいいと思います。薬も会計と一緒・・・・・
        に病院内の受付でもらえるので楽です。
      • (匿名希望)
        投稿日: 2013-06-27
        穏やかな先生です。待ち時間もさほどなく診ていただけました。 キッズスペースにおもちゃと絵本、そして待ち合い室には水槽がいくつか置いてあります。 診察におびえる子どもに、優しくにこやかに話しかけてくださり 子どもも安心できた様子でした。 あと、お薬が院内処方なので便利です。
      • (匿名希望)
        投稿日: 2013-04-09
        先生は、ベテランな感じの女の先生です。 丁寧に病状説明をしてくれます。 駅に近く、病院の場所がわかりやすく、二階には、皮膚科があります。 診察の前に、看護師さんが丁寧に問診をしてくれるので、焦らずに病状について先生に伝えることができます。 予約で診察が受けられるので、待ち時間が短いです。
      • (匿名希望)
        投稿日: 2013-02-28
        先生は男性の先生で質問した事に対し一つ一つ丁寧に答えてくださいます。また看護士さんも優しく病院嫌いな娘に対しいないいないばぁをしてあやしてくれたりしてくださいました。 大きな水槽がありキッズスペースもキレイに整頓されています。 駐車場の出入り口が2カ所あり車の出入りがしやすいです。
      • (aimiviola)
        投稿日: 2013-01-17
        先生がやさしい雰囲気の方で、ベテランという感じで落ち着いていていろいろ聞きたい事も聞けるので通っています。スタッフの方も親切です。風邪、湿疹、予防接種で通っています。 犬山駅から徒歩3分です。全くの初めてのときでもインターネットで予約できるので、待ち時間がそんなにない事。 新生児のときは、他の子供から風邪などうつるかもしれないから他の部屋で待たせてもらえました。
      • (30代)
        投稿日: 2012-08-05
        子供のかかりつけ医にしています。 子供を不安にさせない優しい対応で、丁寧に診察してくれます。他の病院だと、熱が出て受診するとすぐに抗生物質の内服で様子見のパターンが多いけど、ちゃんと調べた上で必要な薬を出してくれます。 説明も丁寧で分かりやすく、納得安心して治療が受けられます。
      • (匿名希望)
        投稿日: 2012-05-06
        先生は女性で、優しい雰囲気のするとても話しやすい方でした。 診察している最中も、頭を優しくなでて話しかけながら診て頂き子供も泣くことはありませんでした。 受付や看護師さんも対応は丁寧で好感が持てました。 初診から予約を取る事ができるところが良いと思います。 予防接種が、通常の診察とは別枠なところも配慮があって良いと思います。
      • (white・cat)
        投稿日: 2011-06-26
        眼科の高橋先生に「白内障です」と言われ手術しました。 私は、過去に右目の視力を失って居る為、左目の手術が失敗したらどうしょうと心配になりましたが、先生やスタッフの暖かい対応で決断しました。 手術は10分位で終わりましたが、先生の奨めで念の為2泊しました。 お陰様で今は凄く良く見える様になり、感謝しております。 有難う御座いました!!
      • (匿名希望)
        投稿日: 2011-04-05
        男性の先生で、愚図っている子供にも優しく話しかけてくれました。 春休みの平日午後に行きましたが、待ち時間がほとんどなく助かりました。待合室は広く、熱帯魚や遊べるスペースがあり子供も退屈しないと思います。容器代として50円の負担がありましたが、院内処方なので会計と同時に薬ももらえるので手間が省けました。
      • (めぐりんママ☆)
        投稿日: 2011-02-23
        受付の対応も看護婦さんの対応も優しく、先生も女性で何でも質問しやすいです。 混んでいても心配事を聞くと、丁寧に説明してくれるので助かります。 インターネット予約出来る様になり、待ち時間短縮につながりました。 予防接種、乳児検診が一般診療時間と分かれていて安心出来ます。 待ち時間に遊ぶキッズスペースや絵本がもあり、魚の水槽などでも子供は喜びます。
      • (匿名希望)
        投稿日: 2010-11-19
        先生は女の先生でお母さんみたいな優しい方で、不安に思っていることとかを話せる先生です。 娘が一カ月の頃に初めて行きましたが、先生からしたら笑ってしまうような些細なことでも不安になっていて質問をしても、 一からわかりやすく説明して頂きました。 スタッフの方も同じくフォローしてくれます。 とても安心できました。 院内は広くありませんが、子供が遊ぶスペースもちゃんとあるし、おもちゃや絵本もあります。 ・・・・・
        ベビーベッドもありました。受付の側にあるので、受付中など寝かせておいたりできるので安心できました。 2回目からは予約ができるので、待ち時間が殆どなく受診することができるのもよかったです。
      • (匿名希望)
        投稿日: 2010-05-08
        曜日と時間帯で先生が違いますが、どの先生もやさしく、診察が終わると「ばいばい」とか「泣かずに頑張ったね」など声をかけてくれます。 看護師さんも泣き出しそうになるのを察すると、ぬいぐるみを持ってきてくれました。(もちろん診察後は返却です) 受付の方も子どもに笑顔で接してくれるので、1歳くらいの小さい子が少ない病院ですが、気がねなく受診できます。 こども専門のクリニックではないため、ご年配の方も多く・・・・・
        、1歳くらいの小さい子は少ない印象です。 ただ、そのせい(珍しい?)か待合室で待っていると、ご年配の方も暖かい目で子どもに接し、声をかけてきてくれます。 (待合室にはおもちゃやぬいぐるみが少しは置いてありますし、絵本も若干はあります。) 受診の予約もできるので、待ち時間は多少ありますが、全体的にはスムーズだと思います。
      • (たくまんま0830)
        投稿日: 2010-04-14
        先生は男性ですがきちんと話を聞いていただけました。 また、薬の使い方などの説明もしっかり理解できるまで話していただけました。 看護師さんはベテランさんが多く、待合室で騒いでいた少し大きな子供にしっかり注意していました。 私はとても好感をもてました。 電話予約が可能(初診は無し) 予約無しでいってもそこまで待たなくていい 待合室にいくつか水槽があり、子供に見せれる ベビーベッドが1つあり、低月齢の・・・・・
        子供を一人で連れて行っても安心 駐車場が完備されている 院内処方なので薬局へ寄らずに帰れる