■先生やスタッフの方の対応 スタッフの方がとても優しく親切です。熱もはかってもらえます。先生は熱心な方で、とても丁寧に見てくださりアドバイスなどもしてもらえます。予防接種や健診ではきつく言われることもありますが、私や子供のためを思ってのことだと思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント とても清潔でキレイです。授乳室や子供が遊ぶスペースや大きなテレビもあります。ベンチも木で出来ていて可愛いです。
■先生やスタッフの方の対応 スタッフの方がしっかり親の話を聞いてくれて、体温計もスタッフの方がすぐに計ってくれました。 待ってる間にもアドバイスをしてくれて、水分の与え方などとても参考になりました。 先生もしっかり子供を診察してくれて、検査等も的確でとても安心してみてもらえました。 点滴の時も子供の気がまぎれるようにと固定する包帯にアンパンまんとかポケモン等を描いてありました。 本当に子供のためを考えてくれている先生、スタッフの方たちだとおもいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 日曜日に診察してもらえるところと先生、スタッフの方が話を聞いてくれるところがいいです。 特に日曜日は各地区の休日診療所では、小児科はだめと受け付けてもらえず、子供を抱えてあちらこちらと病院をまわり、泣きたくなった経験のお母さんも多いのではないでしょうか? 土曜の午後と日曜日は子供の急病には『とどり小児科医院』がいいよ!安心だよ!!と教えてあげたいです。
■先生やスタッフの方の対応 先生もスタッフの方々も、とても親身になって下さいます。診察前に問診をしてくれるので、診察する時には先生が症状を把握していてくれますし、色々きいてくれるので、いい忘れる事がないです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント やはり、土日も開院しているのが心強いです。平日も、ほかの小児科より遅くまでやっているし、仕事を持つ方にとっては助かると思います。ぎりぎりの時間に行っても、嫌な顔せずに親切に見てくれました。院内も清潔で、居心地がよく、子供たちも飽きないようです。
■先生やスタッフの方の対応 子供に対してとても優しく接してくださる先生で、病状や薬の内容を分かりやすく説明してくださいます。看護師さんや受付の方もとても優しいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 建物はとても新しく、室内の床などに使われている塗料は子供が舐めても安心な塗料を使っているそうです。おもちゃや大画面のテレビでアニメなどを映しているので子供が飽きずに待っていられます。 診察前に熱を測るのですが、5秒ぐらいで計れる体温計なので(受付の方が測ってくれます)ぐずる子供でも大丈夫です。
■先生やスタッフの方の対応 先生は優しく、処方される薬についても丁寧に説明をしてくれます。スタッフの方もとても親切です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 土日も17時まで開院しているところです。待合室も木を基調としたつくりで、とてもあたたかい雰囲気です。
■先生やスタッフの方の対応 先生はフレンドリーで、分からないことや不安な事を聞きやすい雰囲気でとてもいいと思います。 受付時に看護師からの聞き取り(体温、鼻水の状態、咳の状態など)があるので、診察室に入ったときにはすでに先生に子どもの状態が伝わっています。 ■この病院の良いところ、オススメポイント まずは土日も開院しているところ。 今は少し大きくなったので使いませんが、個室でオムツ換えスペース(授乳室)があるところ。
■先生やスタッフの方の対応 小児科の先生らしく優しいですし、分かりやすく、丁寧に説明してくださいます。看護師さんも優しく、いろいろ気遣ってくださいます。診察の前に看護師さんが初期情報を取ってくれるので、診察の際に聞きそびれることがなく良かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 新しくきれいな医院です。病院特有のにおいがなく、子供たちが退屈しないように遊び場も確保されています。中待合室がないので、プライバシーの点でも安心です。
土日も診療しているので助かります。 予約専用ダイヤルで予約や診療時間の確認が可能です(日曜日は順番制なので予約いらないそうです) 先生の対応も良く、スタッフの方もひとりひとり親切丁寧でした。 続きを読む
■先生やスタッフの方の対応 先生や看護婦さんの対応は、丁寧で優しいです。先生に質問すると答えてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 施設はきれいで、授乳室やオムツ交換するスペースもあります。待合室には本やおもちゃがありキッズスペースがありますので、暇になる待ち時間遊ばせることができます。
■先生やスタッフの方の対応 先生は少々表情が硬い気がしますが、しっかり診察してくれるし 予防接種などでお世話になっていますが処置が速くていいと思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 事前にネットで予約ができるので楽です。
■先生やスタッフの方の対応 先生は細かく説明してくれて優しい先生です。看護士さんはテキパキ動きしっかりしています。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 玄関に除菌されているスリッパがあり しっかり感染防止に努められているようです。
■先生やスタッフの方の対応 先生は口数少ないです。しかし質問や症状には詳しく説明してくれます。看護婦さんはてきぱきしていて頼れます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 自動音声予約ができるので待ち時間が少ないです。
■先生やスタッフの方の対応 先生は割と物静かな印象です。しかし聞いたことにはしっかりと答えてくれます。 受付の方はてきぱきした印象、看護師さん達はとても優しいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 病院は新しく、絵本やおもちゃがたくさんあります。 無料の飲み水があります。 すぐ隣に薬局があり便利。 電話で予約ができるので待ち時間が少なくて済みます。
■先生やスタッフの方の対応 受付の方もスタッフの方も皆さん対応がいいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 本やおもちゃが色々とあるので待っている間子供たちが飽きることがないです。 初めての人でも自動音声予約ができます。
■先生やスタッフの方の対応 受け付け、看護師さんの対応はしっかりしていて、安心できました。 電話での相談、症状などについての質問に対してもしっかり答えてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 電話での予約もできるし、会計の時でも次の予約ができました。
■先生やスタッフの方の対応 看護師さんは優しいです。 先生は静かな方ですが、きちんと診察してくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 無料飲料水がありました。 待合室はきれいで、ベビーベッドがあり、遊ぶスペースあり、本もあります。 きれいで静かな病院です。 自動音声予約ができます。 はじめてでも予約可能です。
■先生やスタッフの方の対応 先生は穏やかで優しい先生です。説明もきちんとして下さって質問にもちゃんと答えてくださいます。 看護師さんもいい方ばかりで、子供が注射等で大泣きの時ぬいぐるみを持ってきてくださりあやしてくださいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 注射の後に貼る絆創膏には手書きでアンパンマン等が書いてあり、そのようなちょっとした配慮が親としてはうれしいです。電話の自動音声による予約も可能です
■先生やスタッフの方の対応 先生をはじめ看護婦さんも受付事務の人もみな感じが良くてなんだか安心します。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室がすごしやすい。子供が飽きないようなおもちゃや本があります。
■先生やスタッフの方の対応 看護師さんはとても優しくて、子供が激しく泣いた時も優しく接してくれました。先生も穏やかな感じの先生で、説明もちゃんとしてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 予約していくと、どんなに混んでいてもそんなに待たずに診察してもらえる。 乳児健診や予防接種も電話予約できるらしい。初めての人(診察券No.が無い人)でも、予約可能らしい。 病院自体が比較的新しい建物ってのもあって、キレイ。 赤ちゃん用の体重計があって、多少動いても乗る場所が広いので、問題なく体重が計れる(子供が病院嫌いで、大泣きしてたので助かった)。
■先生やスタッフの方の対応 わかりやすく説明をしてくれます。子供に対してもやさしく接してくれました。 スタッフの方も親切でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 予約を入れて行くと、待ち時間も少なくすぐに診てくれます。 キッズコーナーも充実していて、子供も飽きずに待っていられます。
■先生やスタッフの方の対応 先生は以前北上病院の先生だったそうで、病状を検査などをして分かりやすく説明してくれます。看護師さんもとてもやさしく、スタッフの方々もとても親切です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 割と新しい病院で、キレイです。待合室には飲み水も置かれていて、子供が遊ぶ場所もあります。診察前に病状を紙に書くのですが、その紙をもらっていって次の診察のときに家で書いてくることも出来るので、書き忘れがなくてとてもいいです。
■先生やスタッフの方の対応 生まれて間もない頃から、具合が良くない時や予防接種、健診などでお世話になっています。 先生ははきはきと物事を言う方ですが、分かりやすく説明をして頂けるので安心できます。 スタッフの方々も皆さんとても優しく感じが良いです。 特に不満は見当たりません。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 比較的いつもすぐに診て頂けるところ。 院内処方で、会計がスムーズ。 待合室に絵本や雑誌、子供が遊べる畳のスペースがあります。
■先生やスタッフの方の対応 先生はサバサバした感じのおじいちゃん先生です。 スタッフもベテランぞろいといった感じでしょうか。 人の感じ方は様々ですが、私は診察も的確でスムーズだし「どうなんだろう?」と不安な思いも、違う・大丈夫とはっきり言ってくれるので、逆に安心します。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 割と空いてるので、予防注射などもスムーズに出来ます。 診察がテキパキしているので、待ち時間が少ない。ただ、乳児検診は時間分けしてない。
■先生やスタッフの方の対応 ベテランなのでとても迅速な対応です。こちらから話しかけなくても先生からいろいろアドバイスをくれます。スタッフのかたもベテランなので小さなこども連れでの受診のときの対応が良いです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待ち時間も少なく対応もいいです。とにかくベテランなスタッフぞろいなのが魅力的で心配いらずです。
■先生やスタッフの方の対応 受付、スタッフともにベテランの方々で安心できます。 先生もベテランです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待ち時間が短く、予防接種や検診で受診するこどもと、風邪などで受診しにきたこどもは別々に待たせてもらえるので、心配が少ない。 会計もスムーズ。 駐車場が狭いので気をつけて。
■先生やスタッフの方の対応 娘の幼稚園でりんご病と手足口病が流行っていて、ある病院では手足口病には軟膏しか処方してない・・とママ友に聞いていたので不安に思い今回からこちらの小児科に変えてみました。先生はわかり易く説明してくれるし、本で症状の写真を見せてくれました。薬は抗生剤を処方してくれました。スタッフの方も対応は良かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 院内処方なので会計を待ってる間に薬も出来ているので楽です。
■先生やスタッフの方の対応 スタッフはきさくな方ばかりで感じがいいです。 先生はまわりくどくなくストレートにものを言ってくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント あまり混雑してなくて待ち時間が長くないし、土曜日もやっているので助かります。 薬もそんなにたくさん処方しないし。 何より、自分も子供のときにみてもらっていたので安心できます。
通常、入り口正面に駐車できます。 裏にも駐車場有。 閑静な住宅地の一角で、車の通りも少ないので、安全です。 医師は、ハキハキさっぱりした先生です。 市の予防接種などで活躍している先生です。 スタッフも充実しており、受付から会計まで、迅速です。 滞在時間が少ないので、他の患者から病気がウツる心配がないです。
■先生やスタッフの方の対応 先生は、一見怖そうですが、意外と優しかったりします。ただ、言葉がそんなに丁寧じゃなく、キツイって感じる人もいるみたいです。私はそんなに嫌な感じはしませんでした。 看護士さんや受付の人も、優しい感じの人でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 基本的に、予防接種は時間が決まってることになってるけど、先生がいれば(たまに市の検診でいないこともあるので)、いつでもOKと言ってくれたので、子供の調子を見ていける。 たいがい空いているので、予約しないでも、行けばすぐに見てくれるので助かります。
受付の方の対応が親切でした。 それほど混んでもいなく待ち時間も気になりませんでした。 続きを読む
■先生やスタッフの方の対応 耳鼻科で診てもらったのですが、治りが悪いためこちらを受診しました。 若めの先生でしたが、丁寧な対応でとても良かったです。主人も付き添いで来てましたが、いい先生だねと言ってました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 駐車場は広いです。外観のわりに内装は綺麗でした。薬局は別になってて歩いて行くにはちょっと距離があります。 あと、予約ができるようになってました。
■先生やスタッフの方の対応 先生は丁寧に、症状の状態やお薬の説明をしてくれます。気軽に何でも質問できるので助かります。看護師さんや受付の方も、優しく対応してくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 授乳室とオムツ交換できるスペースがあり、待ち時間にぐずった時や診察後に使えるので助かります。受付の前には、ベビーベットがあるので お会計などの時に、寝せておけます。子供が首すわり前でも、1人で不便を感じる事はありませんでした。
■先生やスタッフの方の対応 看護師さんがとても気が利いた対応をしてくれ助かります。小さい子供をつれての通院の時、てを離さなければならない時看護師さんのほうから自然と動いてくれて安心して診察できました。先生もやさしく話を聞いてくれて相談しやすかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 先生も看護師さんもみなさんやさしくて相談でき、安心して治療できます。怖がって泣くお子さんの姿をあまり見ないくらいの病院です。
■先生やスタッフの方の対応 とても親切でテキパキしてらっしゃいます。 よく気が付いてくれて声をかけてくれます。 先生は細かいことでも話を本当に良く聞いてくれて、ちゃんと丁寧に説明をしてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 私や兄が子供の頃から、先々代の先生のときからお世話になっています。 今の先生は自分の子供が診て貰っています。 親切だし丁寧に説明してくださるし、何よりも自分自身が話していてわからなくなるくらい細かい話も先生はちゃんと聞いていてびっくりします。 遊ぶスペースもあるし、授乳室も綺麗だし。 薬局も近くにあります。(シールもくれます。)
■先生やスタッフの方の対応 親子で開業している病院で、うちはおじいちゃん先生に見ていただきましたが、ハッキリしていて元気!!でも優しくて、不安になるような事は一切言わない先生です。またこちらが聞きたいことは聞いてくれ、何でも答えてくれました☆ 聞いた話だと、若い先生も優しくて良い方だそうです♪ スタッフの方々も皆さん優しい方ばかりでした! ■この病院の良いところ、オススメポイント スタッフ全員が良心的な病院です(^^) 内科や消化器科もやっているようです。
■先生やスタッフの方の対応 ・先生、スタッフ皆さん優しく、親切です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント ・先生は一人ひとりの症状を聞いてから、丁寧に診察し、症状に合った薬を処方してくれます。 ・すごく分かりやすく説明をしてくださるので信頼しています。
■先生やスタッフの方の対応 先生はちゃんとわかりやすく教えてくれます。(以前は違う小児科に通ってましたが、何を言っているのかわからず。) 看護師さんもやさしく、毎月のように行っているせいか??可愛がってくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 以前通っていた小児科のお薬があわず、こちらに通うようになりましたが、以前よりお薬が子供にあっているようです。 おじいちゃん先生、息子先生おりますが、どちらの先生も丁寧に詳しく教えてくださいました。おじいちゃん先生は一緒に、「お母さんも喉を除いてごらん。」と、お母さん自身にも見せてくれてとても分かりやすく症状をお話してくれます。
■先生やスタッフの方の対応 初めて行きましたが、受付の方も看護士さん方も、とても親切でした。また、子ども達にも話しかけたり、付き添いの方も話しかけやすい雰囲気でした。 お医者さんも、分かりやすく説明してくれたし、質問にも丁寧に答えてくれて安心する事が出来ました。 看護士さん・お医者さんは、一人見たつど手洗い・手の消毒をしっかりしてました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 行った時は、風邪の患者さんが多く、うつらない様に『授乳室で待ってて下さい。』と案内してくれました。 結構、お父さんが子どもを連れて来てる人も多かったです。
■先生やスタッフの方の対応 診察の前に、体重を測ってくれます。 先生も看護婦さんも、親切ですし、細かくわかりやすく教えてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 駐車場が、広いです。(が、区切りがありません。)授乳室、待合室に子供が遊ぶスペースがあります。
■先生やスタッフの方の対応 全体的に普通です。先生はおじいちゃん先生と息子さんがやっています。必ず体重を計ってくれますよ☆薬をもらうのに安心ですし説明もしてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 授乳室があります。
■先生やスタッフの方の対応 受付の方もとても親切だし、看護士さんもベテラン揃いです。 先生はおじいちゃん先生と息子先生が交代で診療しています。 どちらの先生も丁寧に説明してくれて、質問もしやすくていいですよ♪ ■この病院の良いところ、オススメポイント 薬局も近くにありますし、もしかかりつけの薬局があれば市内のどこの薬局でも処方してもらえます。 最近改装して、入り口の段差もなくなり、プレイスペースもできて待ち時間も楽しく過ごせるとおもいますよ♪
国立病院機構花巻病院は、精神科でありながら病院内はとても静かで、患者の病状が安定しています。 また敷地内で患者と看護師が散歩したり、コミュニケーションを図りながら看護を実践できていると思います。 職員のチームワークも良く、多職種との連携も図れているため、勤務先としてとても良い病院だと感じました。 看護師募集の際は就職を考えています。
■先生やスタッフの方の対応 先生は優しい先生です。看護士はベテランで子供が泣いても余裕で対応してくれます。受付は若い方ですが、混んでるのにテキパキとした対応で、すごいです。 検診・予防注射でお世話になることが多いですが、時間わけして病気の診察と分けている曜日があるので助かります。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 子供が注射が痛くないと言っていました。よそでうったときは痛かったそうです。やはり小児科の先生はうまいようです。 予約が出来るのもいいですね。
■先生やスタッフの方の対応 比較的若い方がスタッフで先生もとてもやさしいです。先生の方から声をかけてくれるので、相談しやすいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 長い時間での診療時間なので、仕事上がりに連れて行けたりと安心です。予防接種・乳児検診の対象時間との区別がしっかりできていてその間は外などで待機になりますが、風邪のひいていない子供たちとの接触面を考えるとこちらも心配なく受診できます。
■先生やスタッフの方の対応 スタッフも先生も優しい方です。あまり詳しい説明はないですが聞けば答えてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント まだ小さい赤ちゃんなどは別室に案内されるので安心です。予約ができるので待ち時間が少なくてすみます。ほとんどの予防接種は予約なしで出来ます。キッズスペースがあります。
■先生やスタッフの方の対応 先生は第一印象は静かな?口数が少ないという感じでしたが、分からないことには適切に答えていただけるので安心して受診することができました。看護士さんや周りのスタッフさんも落ち着いており親切です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 診察予約ができ、順番待ちの確認がでできるので病院内での待ち時間が少ないことです。
■先生やスタッフの方の対応 先生は優しそうな顔をしていて、いつもニコニコしています。 看護師は、てきぱきとしていて、いろんなアドバイスをくれます。 受付はきれいなお姉さんばかりで、子供をあやしてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 乳幼児は、別室で待たせてもらうことが出来ます。 しかし、混み合っているときは、自分の車で待っていてくださいといわれます。 待合室では、アンパンマンのビデオがいつもやっています。あと、空気清浄機もあります。 アレルギー科でもあるので、検査もしてもらえます。 薬を一緒に出してもらえるので便利です。
■先生やスタッフの方の対応 受付の方は笑顔で接しやすい感じ。 吐き気があると伝えるとすぐにタオルとトレイを貸してくれた。 先生は優しい雰囲気のある方。 質問に的確に答えてくれる。安心感がある。 看護師さんは先生の説明で分かりにくかったところをフォローしてくれる。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室に子供たちの遊ぶ広いスペースがあるところ。 大きいスクリーンにはアンパンマンなどのビデオが常に上映されていて 飽きずに待っていることができる。 木のおもちゃや絵本のほか、医学情報誌などの大人の読み物もあるので 待ち時間はあまり苦にならない。 赤ちゃん用粉ミルクの試供品を「ご自由にどうぞ」と 待合室に置いてあったことがある。 お薬も院内処方なのでとても楽です。 広い駐車場もとても便利。 診療予約が専用ダイヤルでできる。 市の健診などで診療時間でも先生が不在の時があるので 病院に行く前に電話で確認すると良い。
■先生やスタッフの方の対応 先生も看護師さんも優しく丁寧です。皆さん子供の接し方や扱いに慣れていて、子供が好きなんだなぁと感じます。 受付の方々も笑顔で丁寧で気持ち良いです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 空気清浄器があり、清潔感があります。 キッズコーナーがあり、木のおもちゃや大きなテレビにはアンパンマンの映像が流れています。 駐車場が広いです。 薬は院内処方なので、移動がないし、会計も一度で済みます。
■先生やスタッフの方の対応 先生は、予防注射のとき、子どもに声をかけながらテキパキと済ませてくれました。 やはり注射なので泣きましたが、その後は看護師さんがやさしく対応してくださり、親としても安心して見ていられました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント こども病院なので子供用の待合にはおもちゃやビデオが充実していました。 診察室は広く、ひらけた感じで、清潔感があり、とてもキレイでした。 また、当たり前のことかもしれませんが、先生が、こまめに手を洗っているのが見えて、とても安心できました。
■先生やスタッフの方の対応 先生はボソボソとそして早口で喋るので、注意して聞かないと 聞き逃します。でも子供の扱いにとても慣れていて、安心できます。 看護師さんはベテランです。受付の方も丁寧で、とても感じが良かったです! ■この病院の良いところ、オススメポイント 予約専用の電話で予約ができるのでとても便利です。 待合室も広くてきれいですし、赤ちゃん連れには別室も用意していただけるので、安心です。
■先生やスタッフの方の対応 先生、看護婦さん、しっかりとしています。 受付の方は、いつも暖かい受け答えです。 薬剤師さんも、感じが良いです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 電話で予約が出来ること。 カウンターの前に、電光掲示で待ち人数が出ていること。 院内処方なので、子連れにはありがたいこと。 子供は、プレイルームがあり、熱があってもそこで遊びたがるほどおもちゃも充実しています。 また、おもちゃも質のいい物なので、親のおもちゃ選びの参考になると思います。 大きなテレビは、いつもアンパンのビデオが流れていておもちゃで遊ぶ気のない子供もそちらを見ています。
■先生やスタッフの方の対応 メガネをかけた先生です。話方も、雰囲気も優しい感じの先生でした。比較的若い先生だと思います。 スタッフの皆さんは、受付も、看護婦さんも親切な方ばかりだと思いました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 子供が二ヶ月の時に、利用したのですが、診察の順番が来るまでベッドのある個室を用意してくれました。 駐車場が広いので、運転の苦手なママでも安心して、車で行けます。 電話で診察の予約ができるので、待たずに診察がうけられます。 先生が優しく親切だった事が一番のオススメポイントです。
■先生やスタッフの方の対応 全体的にみなさん笑顔です。先生もやさしいですが、病気の説明や薬の説明などは質問しないと答えてくれません。また、診察はいつも早いです。たまに本当に診てるのか不安になりますが、それは私の勘違いかも。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 赤ちゃんだと他の子からうつされないように別室待機になります。会計も薬もこの部屋まできてくれます。また、院内キレイですし、プレイルームもあります。普通の待合室にも他の子からうつされないような空気清浄器のような機械がおいてありますよ。電話予約ができます。
■先生やスタッフの方の対応 小児科だけあって、こどもの扱いも慣れてるし、笑顔があたたかい。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 風邪薬などは、一日の服用回数が2回と3回とか、粉か液体かとか選ばせてくれるのがよい。 電話予約ができる。
■先生やスタッフの方の対応 先生はじめ、看護師さん皆がニコニコ優しいです。注射の時など、先生は、赤ちゃんにも「痛かったか?ごめんな~」と声をかけてくれるところも、うれしいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 駐車場が広いです。 電話による自動受付があり、順番の確認も出来て、自分の順番に会わせて出かける事が出来る為、余り待ち時間がなく診察してもらえます。
■先生やスタッフの方の対応 先生はニコニコした感じの穏やかな先生です。 看護師さんもやさしいと思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント おもちゃスペースがあり、待合時間が有利に過ごせます。 アレルギーを専門にしているところでもあるので、食べ物の相談や皮膚の相談など安心して受診できると思います。 また院内薬局で、受診後すぐに調薬してもらえるので、会計後また薬局で待って・・・という手間がかからず子供連れには助かります。
■先生やスタッフの方の対応 看護師さんや、先生とても良い方々でした。 先生は、母親の私がが心配にならないような言葉選びなど、優しさが伝わってきました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 靴を脱ぐ病院が多い中、靴を脱がなくていいというのは凄くよかったです! 病院も綺麗で、乳児健診や予防接種では別部屋で待たせてもらえます。
■先生やスタッフの方の対応 先生は優しく、子どもの扱いが上手です。 こちらが質問したことには、わかりやすく答えて下さいます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室がかなり広いため、他の病気のお子さんとの接触を極力回避できる気がします。 予防接種のときは違う部屋で行ってくれます。
■先生やスタッフの方の対応 受付の対応はとても丁寧です。 看護婦さんにもいろいろ相談しやすいです。 先生はとても優しく、丁寧に説明してくださいます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 2014年にできた新しいクリニックで、マンションの1階にあります。 かわいい授乳室があります。 検診や予防接種の待合室は診察と別なので安心です。
■先生やスタッフの方の対応 先生も看護師さんも優しいですし、分かりやすいように教えてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント あまり混まないところが良い。 予約なくても対応してくれます。 待合室にはテレビの他に絵本がありますし、奥の部屋ではDVDを流しているので退屈せずに待っていられます。
■先生やスタッフの方の対応 ■この病院の良いところ、オススメポイント 鼻水と咳が気になったので行きました。ちょうど被災後だったので混んでいましたがとても丁寧に対応して頂きました。もうちょっとで4ヶ月になるところだったので、薬がなくなったら4ヶ月検診をやるからいらっしゃいと言われました。そこまで考えてくれていてありがたかったです。
■先生やスタッフの方の対応 先生は女性の方で優しく親身になって話を聞いてくれます。スタッフの方々も優しく子供に優しく話しかけてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 対応が早く安心して受信できます。
■先生やスタッフの方の対応 先生がアレルギーも専門であることから、食事や生活面の質問に対しても詳しく指導して下さいます。 スタッフの方も、患者それぞれの病状に応じた看病の仕方や食事についてのアドバイスを、親身になって してくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 長くお世話になっていますが、病気や怪我の手当て、薬の処方といった病院本来の機能のほかに、 子供の年齢に応じた子育てのアドバイスや食育に関するアドバイスなど、日常の生活面のケアも してくださっています。
■先生やスタッフの方の対応 男性の先生で、少し早口ですが予防接種について詳しく教えてくれました。 看護師さんたちもしっかりしていて、少し厳しく感じるときもありますが、上の子を診ている間は下の子を預かってくれたり、連携して助けてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 施設が新しいので清潔感があります。 待合室も広く、キッズスペースも十分です。 待合室で呼ばれたあと、診察室前のソファで待ちます。その間、オムツ一枚で待つように指示されます。 土曜日曜も診察しているので、混みますが非常に助かります。 水曜日の午後13:30~15:00は、新生児のみの診察時間となってます。
■先生やスタッフの方の対応 予防接種の予約で初めて行きました。 とても穏やかな感じの先生でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 診療は予約制でネット予約ができるようです。 予約制であれば待ち時間も少なくて済みますよね♪
■先生やスタッフの方の対応 先生は子供好きなようで優しく子供に話しかけてくれます。スタッフさんも優しいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 大船渡でここが一番行きやすいかなと感じました。津波で元あった場所はダメになり、今はプレハブでやっていますが、作りがしっかりしていてきれいです。
■先生やスタッフの方の対応 先生は、子供好きな優しい先生です。 スタッフも皆さん優しく子供に話しかけてくれますし、予防接種の順番など色々相談すると親身に教えてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 津波で前の病院がダメになり、今は猪川町のコナカの脇でプレハブで仮設診療しています。 施設が狭いですが、やっぱり土日診療しているのは働くママには強い見方です!
■先生やスタッフの方の対応 看護婦さんはベテランさんな感じです。 どんなに混んでいても一人一人をちゃんと見てくれます 先生は話しやすく、処置するのも素早いので、子供が我慢するのも少しでいいのかな~と感じました ■この病院の良いところ、オススメポイント 携帯電話で予約が取れる事! あとは、土日も診療してくれる事!! 働きながら子育て中の方にも心強いです☆
■先生やスタッフの方の対応 先生,看護師さんともに優しく接してくれます. 病院の雰囲気は悪くないと思います. ■この病院の良いところ、オススメポイント いつも乳児検診,予防接種などでお世話になっています. 日曜日もあいているという安心感はとても心強いです♪ 薬局がすぐ隣にあり,子供向けのテレビを流してくれていたり おもちゃがおいてあったりするのも,個人的にとても便利で助かります.
■先生やスタッフの方の対応 先生や看護士さんたちも親切で子供にもよく話し掛けてくれます。 ただし、朝の診察開始と乳児検診終了後の午後の診察開始は早く行ってもダメなので、診察開始時間に注意。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 病院内の雰囲気も明るく、子供のプレイスペースも広く、清潔感があります。 土日も診察してもらえるのがポイント!
■先生やスタッフの方の対応 先生は40歳前後で、子供好きなようでよく私の子供や他の子供達の話し相手などをしてくれます。はっきりと分かりやすく、こちらが納得するまで病状の説明をしてくれます。スタッフの方は、いつも笑顔で子供の目線で話しかけてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 電話やインタ-ネットで予約をしているので、待ち時間が短くてすみます。プレイル-ムやビデオもあって、待ち時間は子供も飽きずにいられます。
■先生やスタッフの方の対応 看護師さんはベテランぽく子供に優しく感じが良いです 先生は感じが悪いと言うわけではありませんが受身なかんじ こちらから積極的に聞きたい事を聞かなければあっという間に診察が終わります ■この病院の良いところ、オススメポイント 色々と検査とか出来るのは大船渡病院だけなので風邪とか軽い病気以外は大船渡病院1択かと思います
■症状と来院までの経緯 自分が精神的に窮地に追い込まれた時などに自分の意志に反してもう一人の人格が出現してしまい、その人格が収まった直後の記憶は殆どない状態に何時もあります。そんな私を怖がってか、従妹や親戚たちが精神科に強い病院へ私を連れて行き来院する形となりました。 ■看護師や受付・スタッフの対応について 看護師さん達の素晴らしい所は患者さんを基本第一に、どんな患者さんにも高飛車な態度はとらず非常に謙虚で真面目な態度が好感度を持てました。言葉づかいも非常に丁寧で感心です。 ■診察までの待ち時間や混雑度 予約はしていなかったので基本的に40分以上は待ちましたが、病院内を流れるリラックス効果ある音楽や、看護師さん達との会話の時間が私を癒してくれて基本的に待ち時間は落ち着いて過ごせたので満足です。 ■施設の清潔感・充実度 施設の充実度は、まず一番に診療科ごとの数が大変多く、この病院へ行けば基本なんでも解決する所や、医療器具関連は他の病院と比べても数も多く、その機能性も素晴らしく抜群でした。清潔面では、医療器具や薬剤の臭いで患者さんが不快にならないよう特に空気の汚れを起こさないような管理が素晴らしかったです。汚れも特に目立ったものがなく美しい白色が素晴らしかったです。 ■医師の診断・治療法・説明について お医者さんの診断は、私の社会生活で蓄積かれた人間恐怖症、人間不信、日々のストレスや鬱病などの重い負の連鎖が実を結んでしまい大変重い解離性同一性障害を生んでしまったと診断されました。治療法としては今の仕事を辞めて、この病院でカウンセリングと精神科の先生達との心のケアや社会生活に対しての忍耐力の強化などでした。 ■実施した検査や処方薬について 精神病だったので精神科の先生と個室で一対一の状態で長い時間見つめ合いながら、自分の解離性同一性障害が発症するであろう状況、どういった気分になるのかなどを事細かに質問されました。 ■診療を受けての全体的な感想など やはり一番よかったのは目に見えない所でも患者さん達に病院内で快適に過ごしてもらう為に素晴らしい努力をされている事、先生達、看護師さん、スタッフの方達の謙虚さ、本当に真面目な所に好感度が上がる次第です。
■症状と来院までの経緯 仕事中に現場で怪我をしてしまい血だらけになり、指の先もぱっくりと裂けていて当人もくらくらするとめまいを起こしていたため急いで病院にいった。かなり痛くジンジンするとのことだった。 ■看護師や受付・スタッフの対応について 受付の対応も忙しいからなのか「あっちあっちあっち行けばわかるから」的な適当なめんどくさそうな対応。看護師も上で述べたように「混んでるから早くしろ」的な。1度名前読んでこなかったらしかと的な。遅れて来たら「はいはいじゃあ今いる中で最後ね」的な対応。二度といきたくない。 ■診察までの待ち時間や混雑度 大きい病院がひとつしかないからはわかるがとんでもない混みよう。座るところもなく予約しても3時間またされる始末。予約の意味がまったくなく全然まわらない。新患でいくと朝一並んでも昼過ぎまで絶対に呼ばれない。 ■施設の清潔感・充実度 施設自体はそこまで古くなっている感じはない。清潔度もまあ普通といったところ。入院したこともあるが設備は整っている様子。ただ玄関だけ汚い。駐車場も夜夜中車がとまっているわりにはきれいに掃除されている。 ■医師の診断・治療法・説明について 血だらけで痛がっているにも関わらず3時間も待たされて待合室は血だらけ。しまいには何で血で汚すんだよ的な対応。先生は先生で傷口を優しくではなく雑に扱う始末。はいはい混んでるから早くしてねみたいな。もう頭にきすぎました。 ■実施した検査や処方薬について まず初めにレントゲンをとりましたが、ドクターがかなりぶっきらぼうで横柄な態度で腹が立ちました。看護師は看護師で「付き添いの方ですか!?いてもいなくてもどっちでもいいですけど」とかいうし。明らかにみんながいらいらしていました。ほかに大きい病院がないせいかここの病院はどこも横柄な態度ばかりです。 ■プライバシーへの配慮について どのようなプライバシー保護をしているのかがまったくみえない。血だらけでもそのまま3時間またせるようなところなのでプライバシーとかは全く気にしてないんじゃないか。守られていないんじゃないかと思う。 ■診療を受けての全体的な感想など 全体的に受付も看護師もドクターもみんなネットにかいているような良いことは一切ない。みんな忙しいのはわかるけどもう少し患者さんに配慮してもいいのではないのか。検討したほうがいいと思う。1つしかないからみんな行ってしまう。最悪のパターン。
■症状と来院までの経緯 何年も前から粘血便の症状がありましたので、消化器科のクリニックを受診しました。そこで大腸内視鏡検査をしたほうがいいとのことで、大船渡病院に行くことになりました。 ■看護師や受付・スタッフの対応について 検査の待ち時間が長くなってきたときに、看護師1人が私のところに来て、検査の進み具合を説明してくれたり、「もう少しで私の番だから」ということを教えてくれたりして、気持ちが和らぎました。検査中も検査後も温かい言葉をかけ続けてくれました。 ■診察までの待ち時間や混雑度 大腸内視鏡検査を受ける人たちが全員1時にカメラ室に集合するようにとのことでしたが、カメラ室に入るのは2人ずつでしたので、集合時間を検査順にずらしていただければと思いました。 ■施設の清潔感・充実度 時々言っている外来だけでなく、今回は普段行かないようなカメラ室のほうまで行きました。午後の待ち時間に廊下を眺めてもゴミ一つ落ちていない状態です。 ■医師の診断・治療法・説明について 大腸カメラの画像を医師と一緒に見ながら説明を受けましたので、とてもわかりやすかったです。医師の提案する治療法に対してこちらも意見を言えるような状態はとてもありがたいです。 ■実施した検査や処方薬について 以前経験した大腸内視鏡検査は出産よりも痛かったため、カメラを小腸まで入れることができず、大腸を途中からしか見ることができませんでした。2度とやりたくない検査だと思っていました。しかし、今回の検査は先生のやり方がとても上手でした。苦しさも我慢できる範囲で、無事小腸までカメラを入れることができ、大腸を全部検査することができました。先生は途中「少し苦しくなりますよ。大丈夫ですか。」と声をかけてくださったり、看護師さんたちも私の目を見つめて励ましてくださったりして、とても安心して検査を受けることができました。 ■プライバシーへの配慮について プライバシー保護は行っていないように思いました。大腸内視鏡検査をする人たちが、待合室にいる人たちの前で名前を呼ばれました。一度呼んで、その後もう一度呼び、生年月日まで確認しました。 ■診療を受けての全体的な感想など 検査までの時間がとにかく長く、ただでさえ体に負担のかかる検査なので、もう少し工夫してほしいと思いました。それ以外は満足で、嫌なイメージしか持っていなかったこの検査でしたが、この病院でしたら定期的に受けられそうです。
気仙地区では唯一といっていいほどの総合病院であり、気仙地域の救急医療を一手に担っています。 救急依頼を断ることなく受け入れして対応しています。 内科・外科のバックアップ体制も充実しています。 二次救急までであれば十分にこの施設で対応できます。 場合によっては宮城県気仙沼市の患者も引き受けています。 手術件数も比較的多くて充実しています。
私の兄がある深刻な病気になったとき、家族の面談に呼ばれて話を聞きました。 そのとき患者(兄)の現在の症状と予後について説明を受けましたが、医学的に信頼できる診断と、実に親切丁寧な話でした。 インフォームドコンセントもしっかりとれていて、非常によい印象が残った面談でした。これからもそうあってほしいと思います。
救命救急センターを擁する広域基幹病院であり、災害拠点病院、地域がん診療連携拠点病院、地域周産母子医療センター、そして、管理型臨床研修病院として岩手県南および沿岸部の高度救急医療と生活習慣病・がん診療、高齢者医療、周産期医療、また、若い医師を育てる臨床研修機能を担っている。 日常診療の場での患者さんやご家族との対話を大切にし、地域の皆さんに良質な医療を提供するために最新の知識と技術の習得に日々研鑽を重ね、患者・家族そして職員同士互いに支え合い、医療者としての責務を果たしている。
■先生やスタッフの方の対応 未熟児で生まれ、産まれたときからこの病院の小児科にお世話になっていますが、先生も看護士さんも丁寧に相談にのってくれて、安心でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 先生や看護士さんが親切なところ。
胆のう炎になり緊急で入院と手術をした際看護師さんなどがとても丁寧に対応してくれました・施設も大きいので落ち着きます。 続きを読む
大きい病院で駐車場も広く何かあった時にはこの病院が安心です。施設も広いくスタッフの対応なども丁寧です。 続きを読む
内科を利用したが、診療が流れ作業的ではないので心地よく受診できた 県立病院なので仕方ないのだが、今までの医師とは変わってしまったので残念 続きを読む
駐車場が広くて車を止めやすいです。緊急外来があるので安心です。 続きを読む
■先生やスタッフの方の対応 受付の人は優しい人が多かったです。看護師さんはちょっと冷たいような人もいるけど、テキパキやってくれてスムーズです。先生は優しい話し方をしてくれるので相談しやすい雰囲気です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント だいたい空いているので待ち時間が少ないです。予防接種の際は次の予約をすぐにとってくれるので、予約を忘れなくていいし、毎回電話する必要がなくていいです。また、予防接種と検診を同じ日にやってくれるので何度も通わなくていいです。
■先生やスタッフの方の対応 看護師さんがたくさん声をかけてくれて優しかったです(^ ^)診察後の薬の使い方なども丁寧に教えてくれました。先生は女の先生でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント タイミングもあるかと思いますがとにかく空いていました。子どもを連れて病院に行くのは他の病気をもらいそうでヒヤヒヤなのですがその心配がなくて助かります。外観は古くて少し抵抗がありましたが、中は清潔感があり安心していられます。
■先生やスタッフの方の対応 予防接種のみこちらでお世話になりました。先生、看護師さんはとても優しいです。接種予定、予約も相談に対応してくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 駐車場は病院から少し離れています。
■先生やスタッフの方の対応 先生もスタッフの方もみなさん優しいので初めてでも安心して受診できます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 先生が予防接種の次回予約の日程までアドバイスして下さいます。また予防接種や検診の部屋は一般外来とは違うので安心できます。
■先生やスタッフの方の対応 先生は女医さんです。 たくさんの子供のお母さんで心強い方でした。 お話したときはとても優しい感じでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 予防接種の予定を一緒に考えてくれるので初めてのことだったのでとても安心でした。
■先生やスタッフの方の対応 娘が1ヶ月にならないうちからお世話になっています。初めての子供で不安だったのですが、電話での問い合わせに丁寧に対応していただき、安心して受診できました。 検診や予防接種も、きちんと説明しながら先生自らスケジュールを立ててくれるので助かりました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 建物自体は古いですが、予防接種や乳児検診等の部屋には外来の診察室を通らずに直接入って行けます。 待合室も遊べるスペースがしっかりあって、おもちゃも豊富なので子供たちが飽きることなく待てる環境です。
■先生やスタッフの方の対応 優しい女医さんで、予防接種のスケジュールまでアドバイスしてくださいました。 看護師さん達も、とても親切で細やかな対応をしてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 患者以外が、病気に感染するのを防ぐ為に、親や付き添いの人にマスクを渡してくれる配慮があり、感心しました。 待合室には、子供の好きなビデオを置いていたり、おもちゃもあって子供が飽きずに待っていられるように工夫されてます。 予約専用の電話もあるので、待たずに自分の都合で受診することも出来ます。
■先生やスタッフの方の対応 とても優しい女医さんです。お子さんも4人もいる先生なので、安心です♪看護婦さんも優しいですよ~。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 予防接種を土曜日もやってくれるとこが魅力的♪何より先生が本当に優しくてその笑顔に子供たちも安心するようです。
■先生やスタッフの方の対応 先生は女性の方で、4人のお子さんがおられるそうですが、おだやか且つ適切で、とても信頼できる先生です。 ある緊急時には、状態を見るのに病院の診察時間外に自宅へお電話を下さいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 診察は、病院内で外科もあるので、何かの時にはすぐレントゲンもとって診察していただけます。 他の患者さんへ感染の恐れのある病気(おたふくなど・・・)の時は待合室の他で待機となり、会計、そしてお薬(隣の薬局)まで看護婦さんが動いて済ませてくれて親切です。 よって、病院へいったことによって、伝染病をもらってくる確率が少ないです。
■先生やスタッフの方の対応 先生は女性の方でおだやかな感じの優しい先生でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室におもちゃ類が沢山あります。 ビデオもありました。 この地域の他の小児科と比べて、待ち時間が短めだったので助かりました。
受付の方々が丁寧に誘導してくださり、初めての受診でしたがとても安心できました。 痛みはあったのですが、待ち時間もそれほど長くはじ感じなかったです。 医師の先生もはきはきとした方で、安心して説明を聞いたり処置を受けたりすることができました。 他院とも連携しているようでした。
予約での予防接種だったので、待ち時間はほとんどありませんでした。医師は女性でやさしい印象です。駐車場もありますが、時間帯によっては満車の場合もよくあります。 続きを読む
■先生やスタッフの方の対応 先生や看護師さん、受付の方ともに優しいです。こどもに対する声のかけ方が優しくて、安心できます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 小児科だけど大人も診てくれます。私もこどもの頃から現在までお世話になっています。混んでいることが多いですが、キッズスペースも充実しているので、こどもは飽きないと思います。熱があったりすると別室に案内されるので感染予防になると思います。病院の近くに薬局、ドラッグストア、ショッピングセンターがあるので薬ができるまでの間、時間をつぶすことができます。病院内は基本スリッパをはかないので、木のぬくもりを感じることができていいです。もちろんスリッパは用意されています。
■先生やスタッフの方の対応 優しく丁寧な先生です!宮古市内で一番安心して通える小児科です。 看護師さんもテキパキしていて待ち時間はありますがとてもいい小児科だと思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 症状や処方される薬の説明も詳しくしていただけて安心です。
■先生やスタッフの方の対応 看護師さんも先生も優しくしてくれます。健診でお世話になりましたが、にこにこ笑顔でこちらも安心して受けることができました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 2:00~3:00までの時間は予防接種と健診のみの受診でした。具合の悪い子供と接触することがないので、感染を防ぐことができます。畳のスペースにおもちゃや絵本が置いてあります。待っている時間遊ぶことができます。待合室にベビーベットもあり、会計の時に使えたり着替えの時に使えたりします。
■先生やスタッフの方の対応 先生はとても優しいです。娘は診察後、先生とバイバイとタッチを必ずします。症状もよく聞いてくれますし、質問にもきちんと答えてくれます。スタッフの皆さんもとても優しく、子供に話しかけてくれたり感じはいいです! ■この病院の良いところ、オススメポイント きのぬくもりをかんじられるつくりです。中は靴を脱いで入ります。スリッパはありません。トイレも広く、おむつ交換スペースもあります。初診はちょっと時間かかるかもしれないけれど、次回からは携帯でも予約とれるので便利です。ちなみに私は混んでそうでも、混んでそうでなくても必ず予約をしています。病院の隣に薬局があるので処方箋はそちらへ。近くにスーパー、ドラッグストアがありますのでお子さんが喉が乾いたときや、お腹が空いたときなどとっても便利です。予防接種もできますよ。
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
■先生やスタッフの方の対応
スタッフの方がとても優しく親切です。熱もはかってもらえます。先生は熱心な方で、とても丁寧に見てくださりアドバイスなどもしてもらえます。予防接種や健診ではきつく言われることもありますが、私や子供のためを思ってのことだと思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント
とても清潔でキレイです。授乳室や子供が遊ぶスペースや大きなテレビもあります。ベンチも木で出来ていて可愛いです。
■先生やスタッフの方の対応
スタッフの方がしっかり親の話を聞いてくれて、体温計もスタッフの方がすぐに計ってくれました。
待ってる間にもアドバイスをしてくれて、水分の与え方などとても参考になりました。
先生もしっかり子供を診察してくれて、検査等も的確でとても安心してみてもらえました。
点滴の時も子供の気がまぎれるようにと固定する包帯にアンパンまんとかポケモン等を描いてありました。
本当に子供のためを考えてくれている先生、スタッフの方たちだとおもいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
日曜日に診察してもらえるところと先生、スタッフの方が話を聞いてくれるところがいいです。
特に日曜日は各地区の休日診療所では、小児科はだめと受け付けてもらえず、子供を抱えてあちらこちらと病院をまわり、泣きたくなった経験のお母さんも多いのではないでしょうか?
土曜の午後と日曜日は子供の急病には『とどり小児科医院』がいいよ!安心だよ!!と教えてあげたいです。
■先生やスタッフの方の対応
先生もスタッフの方々も、とても親身になって下さいます。診察前に問診をしてくれるので、診察する時には先生が症状を把握していてくれますし、色々きいてくれるので、いい忘れる事がないです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
やはり、土日も開院しているのが心強いです。平日も、ほかの小児科より遅くまでやっているし、仕事を持つ方にとっては助かると思います。ぎりぎりの時間に行っても、嫌な顔せずに親切に見てくれました。院内も清潔で、居心地がよく、子供たちも飽きないようです。
■先生やスタッフの方の対応
子供に対してとても優しく接してくださる先生で、病状や薬の内容を分かりやすく説明してくださいます。看護師さんや受付の方もとても優しいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
建物はとても新しく、室内の床などに使われている塗料は子供が舐めても安心な塗料を使っているそうです。おもちゃや大画面のテレビでアニメなどを映しているので子供が飽きずに待っていられます。
診察前に熱を測るのですが、5秒ぐらいで計れる体温計なので(受付の方が測ってくれます)ぐずる子供でも大丈夫です。
■先生やスタッフの方の対応
先生は優しく、処方される薬についても丁寧に説明をしてくれます。スタッフの方もとても親切です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
土日も17時まで開院しているところです。待合室も木を基調としたつくりで、とてもあたたかい雰囲気です。
■先生やスタッフの方の対応
先生はフレンドリーで、分からないことや不安な事を聞きやすい雰囲気でとてもいいと思います。
受付時に看護師からの聞き取り(体温、鼻水の状態、咳の状態など)があるので、診察室に入ったときにはすでに先生に子どもの状態が伝わっています。
■この病院の良いところ、オススメポイント
まずは土日も開院しているところ。
今は少し大きくなったので使いませんが、個室でオムツ換えスペース(授乳室)があるところ。
■先生やスタッフの方の対応
小児科の先生らしく優しいですし、分かりやすく、丁寧に説明してくださいます。看護師さんも優しく、いろいろ気遣ってくださいます。診察の前に看護師さんが初期情報を取ってくれるので、診察の際に聞きそびれることがなく良かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
新しくきれいな医院です。病院特有のにおいがなく、子供たちが退屈しないように遊び場も確保されています。中待合室がないので、プライバシーの点でも安心です。
土日も診療しているので助かります。 予約専用ダイヤルで予約や診療時間の確認が可能です(日曜日は順番制なので予約いらないそうです) 先生の対応も良く、スタッフの方もひとりひとり親切丁寧でした。
続きを読む
■先生やスタッフの方の対応
先生や看護婦さんの対応は、丁寧で優しいです。先生に質問すると答えてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
施設はきれいで、授乳室やオムツ交換するスペースもあります。待合室には本やおもちゃがありキッズスペースがありますので、暇になる待ち時間遊ばせることができます。
■先生やスタッフの方の対応
先生は少々表情が硬い気がしますが、しっかり診察してくれるし
予防接種などでお世話になっていますが処置が速くていいと思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント
事前にネットで予約ができるので楽です。
■先生やスタッフの方の対応
先生は細かく説明してくれて優しい先生です。看護士さんはテキパキ動きしっかりしています。
■この病院の良いところ、オススメポイント
玄関に除菌されているスリッパがあり
しっかり感染防止に努められているようです。
■先生やスタッフの方の対応
先生は口数少ないです。しかし質問や症状には詳しく説明してくれます。看護婦さんはてきぱきしていて頼れます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
自動音声予約ができるので待ち時間が少ないです。
■先生やスタッフの方の対応
先生は割と物静かな印象です。しかし聞いたことにはしっかりと答えてくれます。
受付の方はてきぱきした印象、看護師さん達はとても優しいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
病院は新しく、絵本やおもちゃがたくさんあります。
無料の飲み水があります。
すぐ隣に薬局があり便利。
電話で予約ができるので待ち時間が少なくて済みます。
■先生やスタッフの方の対応
受付の方もスタッフの方も皆さん対応がいいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
本やおもちゃが色々とあるので待っている間子供たちが飽きることがないです。
初めての人でも自動音声予約ができます。
■先生やスタッフの方の対応
受け付け、看護師さんの対応はしっかりしていて、安心できました。
電話での相談、症状などについての質問に対してもしっかり答えてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
電話での予約もできるし、会計の時でも次の予約ができました。
■先生やスタッフの方の対応
看護師さんは優しいです。
先生は静かな方ですが、きちんと診察してくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
無料飲料水がありました。
待合室はきれいで、ベビーベッドがあり、遊ぶスペースあり、本もあります。
きれいで静かな病院です。
自動音声予約ができます。
はじめてでも予約可能です。
■先生やスタッフの方の対応
先生は穏やかで優しい先生です。説明もきちんとして下さって質問にもちゃんと答えてくださいます。
看護師さんもいい方ばかりで、子供が注射等で大泣きの時ぬいぐるみを持ってきてくださりあやしてくださいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
注射の後に貼る絆創膏には手書きでアンパンマン等が書いてあり、そのようなちょっとした配慮が親としてはうれしいです。電話の自動音声による予約も可能です
■先生やスタッフの方の対応
先生をはじめ看護婦さんも受付事務の人もみな感じが良くてなんだか安心します。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室がすごしやすい。子供が飽きないようなおもちゃや本があります。
■先生やスタッフの方の対応
看護師さんはとても優しくて、子供が激しく泣いた時も優しく接してくれました。先生も穏やかな感じの先生で、説明もちゃんとしてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
予約していくと、どんなに混んでいてもそんなに待たずに診察してもらえる。
乳児健診や予防接種も電話予約できるらしい。初めての人(診察券No.が無い人)でも、予約可能らしい。
病院自体が比較的新しい建物ってのもあって、キレイ。
赤ちゃん用の体重計があって、多少動いても乗る場所が広いので、問題なく体重が計れる(子供が病院嫌いで、大泣きしてたので助かった)。
■先生やスタッフの方の対応
わかりやすく説明をしてくれます。子供に対してもやさしく接してくれました。
スタッフの方も親切でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
予約を入れて行くと、待ち時間も少なくすぐに診てくれます。
キッズコーナーも充実していて、子供も飽きずに待っていられます。
■先生やスタッフの方の対応
先生は以前北上病院の先生だったそうで、病状を検査などをして分かりやすく説明してくれます。看護師さんもとてもやさしく、スタッフの方々もとても親切です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
割と新しい病院で、キレイです。待合室には飲み水も置かれていて、子供が遊ぶ場所もあります。診察前に病状を紙に書くのですが、その紙をもらっていって次の診察のときに家で書いてくることも出来るので、書き忘れがなくてとてもいいです。
■先生やスタッフの方の対応
生まれて間もない頃から、具合が良くない時や予防接種、健診などでお世話になっています。
先生ははきはきと物事を言う方ですが、分かりやすく説明をして頂けるので安心できます。
スタッフの方々も皆さんとても優しく感じが良いです。
特に不満は見当たりません。
■この病院の良いところ、オススメポイント
比較的いつもすぐに診て頂けるところ。
院内処方で、会計がスムーズ。
待合室に絵本や雑誌、子供が遊べる畳のスペースがあります。
■先生やスタッフの方の対応
先生はサバサバした感じのおじいちゃん先生です。
スタッフもベテランぞろいといった感じでしょうか。
人の感じ方は様々ですが、私は診察も的確でスムーズだし「どうなんだろう?」と不安な思いも、違う・大丈夫とはっきり言ってくれるので、逆に安心します。
■この病院の良いところ、オススメポイント
割と空いてるので、予防注射などもスムーズに出来ます。
診察がテキパキしているので、待ち時間が少ない。ただ、乳児検診は時間分けしてない。
■先生やスタッフの方の対応
ベテランなのでとても迅速な対応です。こちらから話しかけなくても先生からいろいろアドバイスをくれます。スタッフのかたもベテランなので小さなこども連れでの受診のときの対応が良いです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間も少なく対応もいいです。とにかくベテランなスタッフぞろいなのが魅力的で心配いらずです。
■先生やスタッフの方の対応
受付、スタッフともにベテランの方々で安心できます。
先生もベテランです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間が短く、予防接種や検診で受診するこどもと、風邪などで受診しにきたこどもは別々に待たせてもらえるので、心配が少ない。
会計もスムーズ。
駐車場が狭いので気をつけて。
■先生やスタッフの方の対応
娘の幼稚園でりんご病と手足口病が流行っていて、ある病院では手足口病には軟膏しか処方してない・・とママ友に聞いていたので不安に思い今回からこちらの小児科に変えてみました。先生はわかり易く説明してくれるし、本で症状の写真を見せてくれました。薬は抗生剤を処方してくれました。スタッフの方も対応は良かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
院内処方なので会計を待ってる間に薬も出来ているので楽です。
■先生やスタッフの方の対応
スタッフはきさくな方ばかりで感じがいいです。
先生はまわりくどくなくストレートにものを言ってくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
あまり混雑してなくて待ち時間が長くないし、土曜日もやっているので助かります。
薬もそんなにたくさん処方しないし。
何より、自分も子供のときにみてもらっていたので安心できます。
通常、入り口正面に駐車できます。
裏にも駐車場有。
閑静な住宅地の一角で、車の通りも少ないので、安全です。
医師は、ハキハキさっぱりした先生です。
市の予防接種などで活躍している先生です。
スタッフも充実しており、受付から会計まで、迅速です。
滞在時間が少ないので、他の患者から病気がウツる心配がないです。
■先生やスタッフの方の対応
先生は、一見怖そうですが、意外と優しかったりします。ただ、言葉がそんなに丁寧じゃなく、キツイって感じる人もいるみたいです。私はそんなに嫌な感じはしませんでした。
看護士さんや受付の人も、優しい感じの人でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
基本的に、予防接種は時間が決まってることになってるけど、先生がいれば(たまに市の検診でいないこともあるので)、いつでもOKと言ってくれたので、子供の調子を見ていける。
たいがい空いているので、予約しないでも、行けばすぐに見てくれるので助かります。
受付の方の対応が親切でした。 それほど混んでもいなく待ち時間も気になりませんでした。
続きを読む
■先生やスタッフの方の対応
耳鼻科で診てもらったのですが、治りが悪いためこちらを受診しました。
若めの先生でしたが、丁寧な対応でとても良かったです。主人も付き添いで来てましたが、いい先生だねと言ってました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場は広いです。外観のわりに内装は綺麗でした。薬局は別になってて歩いて行くにはちょっと距離があります。
あと、予約ができるようになってました。
■先生やスタッフの方の対応
先生は丁寧に、症状の状態やお薬の説明をしてくれます。気軽に何でも質問できるので助かります。看護師さんや受付の方も、優しく対応してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
授乳室とオムツ交換できるスペースがあり、待ち時間にぐずった時や診察後に使えるので助かります。受付の前には、ベビーベットがあるので お会計などの時に、寝せておけます。子供が首すわり前でも、1人で不便を感じる事はありませんでした。
■先生やスタッフの方の対応
看護師さんがとても気が利いた対応をしてくれ助かります。小さい子供をつれての通院の時、てを離さなければならない時看護師さんのほうから自然と動いてくれて安心して診察できました。先生もやさしく話を聞いてくれて相談しやすかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生も看護師さんもみなさんやさしくて相談でき、安心して治療できます。怖がって泣くお子さんの姿をあまり見ないくらいの病院です。
■先生やスタッフの方の対応
とても親切でテキパキしてらっしゃいます。
よく気が付いてくれて声をかけてくれます。
先生は細かいことでも話を本当に良く聞いてくれて、ちゃんと丁寧に説明をしてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
私や兄が子供の頃から、先々代の先生のときからお世話になっています。
今の先生は自分の子供が診て貰っています。
親切だし丁寧に説明してくださるし、何よりも自分自身が話していてわからなくなるくらい細かい話も先生はちゃんと聞いていてびっくりします。
遊ぶスペースもあるし、授乳室も綺麗だし。
薬局も近くにあります。(シールもくれます。)
■先生やスタッフの方の対応
親子で開業している病院で、うちはおじいちゃん先生に見ていただきましたが、ハッキリしていて元気!!でも優しくて、不安になるような事は一切言わない先生です。またこちらが聞きたいことは聞いてくれ、何でも答えてくれました☆
聞いた話だと、若い先生も優しくて良い方だそうです♪
スタッフの方々も皆さん優しい方ばかりでした!
■この病院の良いところ、オススメポイント
スタッフ全員が良心的な病院です(^^)
内科や消化器科もやっているようです。
■先生やスタッフの方の対応
・先生、スタッフ皆さん優しく、親切です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
・先生は一人ひとりの症状を聞いてから、丁寧に診察し、症状に合った薬を処方してくれます。
・すごく分かりやすく説明をしてくださるので信頼しています。
■先生やスタッフの方の対応
先生はちゃんとわかりやすく教えてくれます。(以前は違う小児科に通ってましたが、何を言っているのかわからず。)
看護師さんもやさしく、毎月のように行っているせいか??可愛がってくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
以前通っていた小児科のお薬があわず、こちらに通うようになりましたが、以前よりお薬が子供にあっているようです。
おじいちゃん先生、息子先生おりますが、どちらの先生も丁寧に詳しく教えてくださいました。おじいちゃん先生は一緒に、「お母さんも喉を除いてごらん。」と、お母さん自身にも見せてくれてとても分かりやすく症状をお話してくれます。
■先生やスタッフの方の対応
初めて行きましたが、受付の方も看護士さん方も、とても親切でした。また、子ども達にも話しかけたり、付き添いの方も話しかけやすい雰囲気でした。
お医者さんも、分かりやすく説明してくれたし、質問にも丁寧に答えてくれて安心する事が出来ました。
看護士さん・お医者さんは、一人見たつど手洗い・手の消毒をしっかりしてました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
行った時は、風邪の患者さんが多く、うつらない様に『授乳室で待ってて下さい。』と案内してくれました。
結構、お父さんが子どもを連れて来てる人も多かったです。
■先生やスタッフの方の対応
診察の前に、体重を測ってくれます。
先生も看護婦さんも、親切ですし、細かくわかりやすく教えてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場が、広いです。(が、区切りがありません。)授乳室、待合室に子供が遊ぶスペースがあります。
■先生やスタッフの方の対応
全体的に普通です。先生はおじいちゃん先生と息子さんがやっています。必ず体重を計ってくれますよ☆薬をもらうのに安心ですし説明もしてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
授乳室があります。
■先生やスタッフの方の対応
受付の方もとても親切だし、看護士さんもベテラン揃いです。
先生はおじいちゃん先生と息子先生が交代で診療しています。
どちらの先生も丁寧に説明してくれて、質問もしやすくていいですよ♪
■この病院の良いところ、オススメポイント
薬局も近くにありますし、もしかかりつけの薬局があれば市内のどこの薬局でも処方してもらえます。
最近改装して、入り口の段差もなくなり、プレイスペースもできて待ち時間も楽しく過ごせるとおもいますよ♪
国立病院機構花巻病院は、精神科でありながら病院内はとても静かで、患者の病状が安定しています。
また敷地内で患者と看護師が散歩したり、コミュニケーションを図りながら看護を実践できていると思います。
職員のチームワークも良く、多職種との連携も図れているため、勤務先としてとても良い病院だと感じました。
看護師募集の際は就職を考えています。
■先生やスタッフの方の対応
先生は優しい先生です。看護士はベテランで子供が泣いても余裕で対応してくれます。受付は若い方ですが、混んでるのにテキパキとした対応で、すごいです。
検診・予防注射でお世話になることが多いですが、時間わけして病気の診察と分けている曜日があるので助かります。
■この病院の良いところ、オススメポイント
子供が注射が痛くないと言っていました。よそでうったときは痛かったそうです。やはり小児科の先生はうまいようです。
予約が出来るのもいいですね。
■先生やスタッフの方の対応
比較的若い方がスタッフで先生もとてもやさしいです。先生の方から声をかけてくれるので、相談しやすいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
長い時間での診療時間なので、仕事上がりに連れて行けたりと安心です。予防接種・乳児検診の対象時間との区別がしっかりできていてその間は外などで待機になりますが、風邪のひいていない子供たちとの接触面を考えるとこちらも心配なく受診できます。
■先生やスタッフの方の対応
スタッフも先生も優しい方です。あまり詳しい説明はないですが聞けば答えてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
まだ小さい赤ちゃんなどは別室に案内されるので安心です。予約ができるので待ち時間が少なくてすみます。ほとんどの予防接種は予約なしで出来ます。キッズスペースがあります。
■先生やスタッフの方の対応
先生は第一印象は静かな?口数が少ないという感じでしたが、分からないことには適切に答えていただけるので安心して受診することができました。看護士さんや周りのスタッフさんも落ち着いており親切です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
診察予約ができ、順番待ちの確認がでできるので病院内での待ち時間が少ないことです。
■先生やスタッフの方の対応
先生は優しそうな顔をしていて、いつもニコニコしています。
看護師は、てきぱきとしていて、いろんなアドバイスをくれます。
受付はきれいなお姉さんばかりで、子供をあやしてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
乳幼児は、別室で待たせてもらうことが出来ます。
しかし、混み合っているときは、自分の車で待っていてくださいといわれます。
待合室では、アンパンマンのビデオがいつもやっています。あと、空気清浄機もあります。
アレルギー科でもあるので、検査もしてもらえます。
薬を一緒に出してもらえるので便利です。
■先生やスタッフの方の対応
受付の方は笑顔で接しやすい感じ。
吐き気があると伝えるとすぐにタオルとトレイを貸してくれた。
先生は優しい雰囲気のある方。
質問に的確に答えてくれる。安心感がある。
看護師さんは先生の説明で分かりにくかったところをフォローしてくれる。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室に子供たちの遊ぶ広いスペースがあるところ。
大きいスクリーンにはアンパンマンなどのビデオが常に上映されていて
飽きずに待っていることができる。
木のおもちゃや絵本のほか、医学情報誌などの大人の読み物もあるので
待ち時間はあまり苦にならない。
赤ちゃん用粉ミルクの試供品を「ご自由にどうぞ」と
待合室に置いてあったことがある。
お薬も院内処方なのでとても楽です。
広い駐車場もとても便利。
診療予約が専用ダイヤルでできる。
市の健診などで診療時間でも先生が不在の時があるので
病院に行く前に電話で確認すると良い。
■先生やスタッフの方の対応
先生も看護師さんも優しく丁寧です。皆さん子供の接し方や扱いに慣れていて、子供が好きなんだなぁと感じます。
受付の方々も笑顔で丁寧で気持ち良いです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
空気清浄器があり、清潔感があります。
キッズコーナーがあり、木のおもちゃや大きなテレビにはアンパンマンの映像が流れています。
駐車場が広いです。 薬は院内処方なので、移動がないし、会計も一度で済みます。
■先生やスタッフの方の対応
先生は、予防注射のとき、子どもに声をかけながらテキパキと済ませてくれました。
やはり注射なので泣きましたが、その後は看護師さんがやさしく対応してくださり、親としても安心して見ていられました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
こども病院なので子供用の待合にはおもちゃやビデオが充実していました。
診察室は広く、ひらけた感じで、清潔感があり、とてもキレイでした。
また、当たり前のことかもしれませんが、先生が、こまめに手を洗っているのが見えて、とても安心できました。
■先生やスタッフの方の対応
先生はボソボソとそして早口で喋るので、注意して聞かないと
聞き逃します。でも子供の扱いにとても慣れていて、安心できます。
看護師さんはベテランです。受付の方も丁寧で、とても感じが良かったです!
■この病院の良いところ、オススメポイント
予約専用の電話で予約ができるのでとても便利です。
待合室も広くてきれいですし、赤ちゃん連れには別室も用意していただけるので、安心です。
■先生やスタッフの方の対応
先生、看護婦さん、しっかりとしています。
受付の方は、いつも暖かい受け答えです。
薬剤師さんも、感じが良いです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
電話で予約が出来ること。
カウンターの前に、電光掲示で待ち人数が出ていること。
院内処方なので、子連れにはありがたいこと。
子供は、プレイルームがあり、熱があってもそこで遊びたがるほどおもちゃも充実しています。
また、おもちゃも質のいい物なので、親のおもちゃ選びの参考になると思います。
大きなテレビは、いつもアンパンのビデオが流れていておもちゃで遊ぶ気のない子供もそちらを見ています。
■先生やスタッフの方の対応
メガネをかけた先生です。話方も、雰囲気も優しい感じの先生でした。比較的若い先生だと思います。
スタッフの皆さんは、受付も、看護婦さんも親切な方ばかりだと思いました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
子供が二ヶ月の時に、利用したのですが、診察の順番が来るまでベッドのある個室を用意してくれました。
駐車場が広いので、運転の苦手なママでも安心して、車で行けます。
電話で診察の予約ができるので、待たずに診察がうけられます。
先生が優しく親切だった事が一番のオススメポイントです。
■先生やスタッフの方の対応
全体的にみなさん笑顔です。先生もやさしいですが、病気の説明や薬の説明などは質問しないと答えてくれません。また、診察はいつも早いです。たまに本当に診てるのか不安になりますが、それは私の勘違いかも。
■この病院の良いところ、オススメポイント
赤ちゃんだと他の子からうつされないように別室待機になります。会計も薬もこの部屋まできてくれます。また、院内キレイですし、プレイルームもあります。普通の待合室にも他の子からうつされないような空気清浄器のような機械がおいてありますよ。電話予約ができます。
■先生やスタッフの方の対応
小児科だけあって、こどもの扱いも慣れてるし、笑顔があたたかい。
■この病院の良いところ、オススメポイント
風邪薬などは、一日の服用回数が2回と3回とか、粉か液体かとか選ばせてくれるのがよい。
電話予約ができる。
■先生やスタッフの方の対応
先生はじめ、看護師さん皆がニコニコ優しいです。注射の時など、先生は、赤ちゃんにも「痛かったか?ごめんな~」と声をかけてくれるところも、うれしいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場が広いです。
電話による自動受付があり、順番の確認も出来て、自分の順番に会わせて出かける事が出来る為、余り待ち時間がなく診察してもらえます。
■先生やスタッフの方の対応
先生はニコニコした感じの穏やかな先生です。
看護師さんもやさしいと思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント
おもちゃスペースがあり、待合時間が有利に過ごせます。
アレルギーを専門にしているところでもあるので、食べ物の相談や皮膚の相談など安心して受診できると思います。
また院内薬局で、受診後すぐに調薬してもらえるので、会計後また薬局で待って・・・という手間がかからず子供連れには助かります。
■先生やスタッフの方の対応
看護師さんや、先生とても良い方々でした。
先生は、母親の私がが心配にならないような言葉選びなど、優しさが伝わってきました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
靴を脱ぐ病院が多い中、靴を脱がなくていいというのは凄くよかったです!
病院も綺麗で、乳児健診や予防接種では別部屋で待たせてもらえます。
■先生やスタッフの方の対応
先生は優しく、子どもの扱いが上手です。
こちらが質問したことには、わかりやすく答えて下さいます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室がかなり広いため、他の病気のお子さんとの接触を極力回避できる気がします。
予防接種のときは違う部屋で行ってくれます。
■先生やスタッフの方の対応
受付の対応はとても丁寧です。
看護婦さんにもいろいろ相談しやすいです。
先生はとても優しく、丁寧に説明してくださいます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
2014年にできた新しいクリニックで、マンションの1階にあります。
かわいい授乳室があります。
検診や予防接種の待合室は診察と別なので安心です。
■先生やスタッフの方の対応
先生も看護師さんも優しいですし、分かりやすいように教えてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
あまり混まないところが良い。
予約なくても対応してくれます。
待合室にはテレビの他に絵本がありますし、奥の部屋ではDVDを流しているので退屈せずに待っていられます。
■先生やスタッフの方の対応
■この病院の良いところ、オススメポイント
鼻水と咳が気になったので行きました。ちょうど被災後だったので混んでいましたがとても丁寧に対応して頂きました。もうちょっとで4ヶ月になるところだったので、薬がなくなったら4ヶ月検診をやるからいらっしゃいと言われました。そこまで考えてくれていてありがたかったです。
■先生やスタッフの方の対応
先生は女性の方で優しく親身になって話を聞いてくれます。スタッフの方々も優しく子供に優しく話しかけてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
対応が早く安心して受信できます。
■先生やスタッフの方の対応
先生がアレルギーも専門であることから、食事や生活面の質問に対しても詳しく指導して下さいます。
スタッフの方も、患者それぞれの病状に応じた看病の仕方や食事についてのアドバイスを、親身になって
してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
長くお世話になっていますが、病気や怪我の手当て、薬の処方といった病院本来の機能のほかに、
子供の年齢に応じた子育てのアドバイスや食育に関するアドバイスなど、日常の生活面のケアも
してくださっています。
■先生やスタッフの方の対応
男性の先生で、少し早口ですが予防接種について詳しく教えてくれました。
看護師さんたちもしっかりしていて、少し厳しく感じるときもありますが、上の子を診ている間は下の子を預かってくれたり、連携して助けてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
施設が新しいので清潔感があります。
待合室も広く、キッズスペースも十分です。
待合室で呼ばれたあと、診察室前のソファで待ちます。その間、オムツ一枚で待つように指示されます。
土曜日曜も診察しているので、混みますが非常に助かります。
水曜日の午後13:30~15:00は、新生児のみの診察時間となってます。
■先生やスタッフの方の対応
予防接種の予約で初めて行きました。
とても穏やかな感じの先生でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
診療は予約制でネット予約ができるようです。
予約制であれば待ち時間も少なくて済みますよね♪
■先生やスタッフの方の対応
先生は子供好きなようで優しく子供に話しかけてくれます。スタッフさんも優しいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
大船渡でここが一番行きやすいかなと感じました。津波で元あった場所はダメになり、今はプレハブでやっていますが、作りがしっかりしていてきれいです。
■先生やスタッフの方の対応
先生は、子供好きな優しい先生です。
スタッフも皆さん優しく子供に話しかけてくれますし、予防接種の順番など色々相談すると親身に教えてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
津波で前の病院がダメになり、今は猪川町のコナカの脇でプレハブで仮設診療しています。
施設が狭いですが、やっぱり土日診療しているのは働くママには強い見方です!
■先生やスタッフの方の対応
看護婦さんはベテランさんな感じです。
どんなに混んでいても一人一人をちゃんと見てくれます
先生は話しやすく、処置するのも素早いので、子供が我慢するのも少しでいいのかな~と感じました
■この病院の良いところ、オススメポイント
携帯電話で予約が取れる事!
あとは、土日も診療してくれる事!!
働きながら子育て中の方にも心強いです☆
■先生やスタッフの方の対応
先生,看護師さんともに優しく接してくれます.
病院の雰囲気は悪くないと思います.
■この病院の良いところ、オススメポイント
いつも乳児検診,予防接種などでお世話になっています.
日曜日もあいているという安心感はとても心強いです♪
薬局がすぐ隣にあり,子供向けのテレビを流してくれていたり
おもちゃがおいてあったりするのも,個人的にとても便利で助かります.
■先生やスタッフの方の対応
先生や看護士さんたちも親切で子供にもよく話し掛けてくれます。
ただし、朝の診察開始と乳児検診終了後の午後の診察開始は早く行ってもダメなので、診察開始時間に注意。
■この病院の良いところ、オススメポイント
病院内の雰囲気も明るく、子供のプレイスペースも広く、清潔感があります。
土日も診察してもらえるのがポイント!
■先生やスタッフの方の対応
先生は40歳前後で、子供好きなようでよく私の子供や他の子供達の話し相手などをしてくれます。はっきりと分かりやすく、こちらが納得するまで病状の説明をしてくれます。スタッフの方は、いつも笑顔で子供の目線で話しかけてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
電話やインタ-ネットで予約をしているので、待ち時間が短くてすみます。プレイル-ムやビデオもあって、待ち時間は子供も飽きずにいられます。
■先生やスタッフの方の対応
看護師さんはベテランぽく子供に優しく感じが良いです
先生は感じが悪いと言うわけではありませんが受身なかんじ
こちらから積極的に聞きたい事を聞かなければあっという間に診察が終わります
■この病院の良いところ、オススメポイント
色々と検査とか出来るのは大船渡病院だけなので風邪とか軽い病気以外は大船渡病院1択かと思います
■症状と来院までの経緯
自分が精神的に窮地に追い込まれた時などに自分の意志に反してもう一人の人格が出現してしまい、その人格が収まった直後の記憶は殆どない状態に何時もあります。そんな私を怖がってか、従妹や親戚たちが精神科に強い病院へ私を連れて行き来院する形となりました。
■看護師や受付・スタッフの対応について
看護師さん達の素晴らしい所は患者さんを基本第一に、どんな患者さんにも高飛車な態度はとらず非常に謙虚で真面目な態度が好感度を持てました。言葉づかいも非常に丁寧で感心です。
■診察までの待ち時間や混雑度
予約はしていなかったので基本的に40分以上は待ちましたが、病院内を流れるリラックス効果ある音楽や、看護師さん達との会話の時間が私を癒してくれて基本的に待ち時間は落ち着いて過ごせたので満足です。
■施設の清潔感・充実度
施設の充実度は、まず一番に診療科ごとの数が大変多く、この病院へ行けば基本なんでも解決する所や、医療器具関連は他の病院と比べても数も多く、その機能性も素晴らしく抜群でした。清潔面では、医療器具や薬剤の臭いで患者さんが不快にならないよう特に空気の汚れを起こさないような管理が素晴らしかったです。汚れも特に目立ったものがなく美しい白色が素晴らしかったです。
■医師の診断・治療法・説明について
お医者さんの診断は、私の社会生活で蓄積かれた人間恐怖症、人間不信、日々のストレスや鬱病などの重い負の連鎖が実を結んでしまい大変重い解離性同一性障害を生んでしまったと診断されました。治療法としては今の仕事を辞めて、この病院でカウンセリングと精神科の先生達との心のケアや社会生活に対しての忍耐力の強化などでした。
■実施した検査や処方薬について
精神病だったので精神科の先生と個室で一対一の状態で長い時間見つめ合いながら、自分の解離性同一性障害が発症するであろう状況、どういった気分になるのかなどを事細かに質問されました。
■診療を受けての全体的な感想など
やはり一番よかったのは目に見えない所でも患者さん達に病院内で快適に過ごしてもらう為に素晴らしい努力をされている事、先生達、看護師さん、スタッフの方達の謙虚さ、本当に真面目な所に好感度が上がる次第です。
■症状と来院までの経緯
仕事中に現場で怪我をしてしまい血だらけになり、指の先もぱっくりと裂けていて当人もくらくらするとめまいを起こしていたため急いで病院にいった。かなり痛くジンジンするとのことだった。
■看護師や受付・スタッフの対応について
受付の対応も忙しいからなのか「あっちあっちあっち行けばわかるから」的な適当なめんどくさそうな対応。看護師も上で述べたように「混んでるから早くしろ」的な。1度名前読んでこなかったらしかと的な。遅れて来たら「はいはいじゃあ今いる中で最後ね」的な対応。二度といきたくない。
■診察までの待ち時間や混雑度
大きい病院がひとつしかないからはわかるがとんでもない混みよう。座るところもなく予約しても3時間またされる始末。予約の意味がまったくなく全然まわらない。新患でいくと朝一並んでも昼過ぎまで絶対に呼ばれない。
■施設の清潔感・充実度
施設自体はそこまで古くなっている感じはない。清潔度もまあ普通といったところ。入院したこともあるが設備は整っている様子。ただ玄関だけ汚い。駐車場も夜夜中車がとまっているわりにはきれいに掃除されている。
■医師の診断・治療法・説明について
血だらけで痛がっているにも関わらず3時間も待たされて待合室は血だらけ。しまいには何で血で汚すんだよ的な対応。先生は先生で傷口を優しくではなく雑に扱う始末。はいはい混んでるから早くしてねみたいな。もう頭にきすぎました。
■実施した検査や処方薬について
まず初めにレントゲンをとりましたが、ドクターがかなりぶっきらぼうで横柄な態度で腹が立ちました。看護師は看護師で「付き添いの方ですか!?いてもいなくてもどっちでもいいですけど」とかいうし。明らかにみんながいらいらしていました。ほかに大きい病院がないせいかここの病院はどこも横柄な態度ばかりです。
■プライバシーへの配慮について
どのようなプライバシー保護をしているのかがまったくみえない。血だらけでもそのまま3時間またせるようなところなのでプライバシーとかは全く気にしてないんじゃないか。守られていないんじゃないかと思う。
■診療を受けての全体的な感想など
全体的に受付も看護師もドクターもみんなネットにかいているような良いことは一切ない。みんな忙しいのはわかるけどもう少し患者さんに配慮してもいいのではないのか。検討したほうがいいと思う。1つしかないからみんな行ってしまう。最悪のパターン。
■症状と来院までの経緯
何年も前から粘血便の症状がありましたので、消化器科のクリニックを受診しました。そこで大腸内視鏡検査をしたほうがいいとのことで、大船渡病院に行くことになりました。
■看護師や受付・スタッフの対応について
検査の待ち時間が長くなってきたときに、看護師1人が私のところに来て、検査の進み具合を説明してくれたり、「もう少しで私の番だから」ということを教えてくれたりして、気持ちが和らぎました。検査中も検査後も温かい言葉をかけ続けてくれました。
■診察までの待ち時間や混雑度
大腸内視鏡検査を受ける人たちが全員1時にカメラ室に集合するようにとのことでしたが、カメラ室に入るのは2人ずつでしたので、集合時間を検査順にずらしていただければと思いました。
■施設の清潔感・充実度
時々言っている外来だけでなく、今回は普段行かないようなカメラ室のほうまで行きました。午後の待ち時間に廊下を眺めてもゴミ一つ落ちていない状態です。
■医師の診断・治療法・説明について
大腸カメラの画像を医師と一緒に見ながら説明を受けましたので、とてもわかりやすかったです。医師の提案する治療法に対してこちらも意見を言えるような状態はとてもありがたいです。
■実施した検査や処方薬について
以前経験した大腸内視鏡検査は出産よりも痛かったため、カメラを小腸まで入れることができず、大腸を途中からしか見ることができませんでした。2度とやりたくない検査だと思っていました。しかし、今回の検査は先生のやり方がとても上手でした。苦しさも我慢できる範囲で、無事小腸までカメラを入れることができ、大腸を全部検査することができました。先生は途中「少し苦しくなりますよ。大丈夫ですか。」と声をかけてくださったり、看護師さんたちも私の目を見つめて励ましてくださったりして、とても安心して検査を受けることができました。
■プライバシーへの配慮について
プライバシー保護は行っていないように思いました。大腸内視鏡検査をする人たちが、待合室にいる人たちの前で名前を呼ばれました。一度呼んで、その後もう一度呼び、生年月日まで確認しました。
■診療を受けての全体的な感想など
検査までの時間がとにかく長く、ただでさえ体に負担のかかる検査なので、もう少し工夫してほしいと思いました。それ以外は満足で、嫌なイメージしか持っていなかったこの検査でしたが、この病院でしたら定期的に受けられそうです。
気仙地区では唯一といっていいほどの総合病院であり、気仙地域の救急医療を一手に担っています。
救急依頼を断ることなく受け入れして対応しています。
内科・外科のバックアップ体制も充実しています。
二次救急までであれば十分にこの施設で対応できます。
場合によっては宮城県気仙沼市の患者も引き受けています。
手術件数も比較的多くて充実しています。
私の兄がある深刻な病気になったとき、家族の面談に呼ばれて話を聞きました。
そのとき患者(兄)の現在の症状と予後について説明を受けましたが、医学的に信頼できる診断と、実に親切丁寧な話でした。
インフォームドコンセントもしっかりとれていて、非常によい印象が残った面談でした。これからもそうあってほしいと思います。
救命救急センターを擁する広域基幹病院であり、災害拠点病院、地域がん診療連携拠点病院、地域周産母子医療センター、そして、管理型臨床研修病院として岩手県南および沿岸部の高度救急医療と生活習慣病・がん診療、高齢者医療、周産期医療、また、若い医師を育てる臨床研修機能を担っている。
日常診療の場での患者さんやご家族との対話を大切にし、地域の皆さんに良質な医療を提供するために最新の知識と技術の習得に日々研鑽を重ね、患者・家族そして職員同士互いに支え合い、医療者としての責務を果たしている。
■先生やスタッフの方の対応
未熟児で生まれ、産まれたときからこの病院の小児科にお世話になっていますが、先生も看護士さんも丁寧に相談にのってくれて、安心でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生や看護士さんが親切なところ。
胆のう炎になり緊急で入院と手術をした際看護師さんなどがとても丁寧に対応してくれました・施設も大きいので落ち着きます。
続きを読む
大きい病院で駐車場も広く何かあった時にはこの病院が安心です。施設も広いくスタッフの対応なども丁寧です。
続きを読む
内科を利用したが、診療が流れ作業的ではないので心地よく受診できた 県立病院なので仕方ないのだが、今までの医師とは変わってしまったので残念
続きを読む
駐車場が広くて車を止めやすいです。緊急外来があるので安心です。
続きを読む
■先生やスタッフの方の対応
受付の人は優しい人が多かったです。看護師さんはちょっと冷たいような人もいるけど、テキパキやってくれてスムーズです。先生は優しい話し方をしてくれるので相談しやすい雰囲気です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
だいたい空いているので待ち時間が少ないです。予防接種の際は次の予約をすぐにとってくれるので、予約を忘れなくていいし、毎回電話する必要がなくていいです。また、予防接種と検診を同じ日にやってくれるので何度も通わなくていいです。
■先生やスタッフの方の対応
看護師さんがたくさん声をかけてくれて優しかったです(^ ^)診察後の薬の使い方なども丁寧に教えてくれました。先生は女の先生でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
タイミングもあるかと思いますがとにかく空いていました。子どもを連れて病院に行くのは他の病気をもらいそうでヒヤヒヤなのですがその心配がなくて助かります。外観は古くて少し抵抗がありましたが、中は清潔感があり安心していられます。
■先生やスタッフの方の対応
予防接種のみこちらでお世話になりました。先生、看護師さんはとても優しいです。接種予定、予約も相談に対応してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場は病院から少し離れています。
■先生やスタッフの方の対応
先生もスタッフの方もみなさん優しいので初めてでも安心して受診できます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生が予防接種の次回予約の日程までアドバイスして下さいます。また予防接種や検診の部屋は一般外来とは違うので安心できます。
■先生やスタッフの方の対応
先生は女医さんです。
たくさんの子供のお母さんで心強い方でした。
お話したときはとても優しい感じでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種の予定を一緒に考えてくれるので初めてのことだったのでとても安心でした。
■先生やスタッフの方の対応
娘が1ヶ月にならないうちからお世話になっています。初めての子供で不安だったのですが、電話での問い合わせに丁寧に対応していただき、安心して受診できました。 検診や予防接種も、きちんと説明しながら先生自らスケジュールを立ててくれるので助かりました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
建物自体は古いですが、予防接種や乳児検診等の部屋には外来の診察室を通らずに直接入って行けます。 待合室も遊べるスペースがしっかりあって、おもちゃも豊富なので子供たちが飽きることなく待てる環境です。
■先生やスタッフの方の対応
優しい女医さんで、予防接種のスケジュールまでアドバイスしてくださいました。
看護師さん達も、とても親切で細やかな対応をしてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
患者以外が、病気に感染するのを防ぐ為に、親や付き添いの人にマスクを渡してくれる配慮があり、感心しました。
待合室には、子供の好きなビデオを置いていたり、おもちゃもあって子供が飽きずに待っていられるように工夫されてます。
予約専用の電話もあるので、待たずに自分の都合で受診することも出来ます。
■先生やスタッフの方の対応
とても優しい女医さんです。お子さんも4人もいる先生なので、安心です♪看護婦さんも優しいですよ~。
■この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種を土曜日もやってくれるとこが魅力的♪何より先生が本当に優しくてその笑顔に子供たちも安心するようです。
■先生やスタッフの方の対応
先生は女性の方で、4人のお子さんがおられるそうですが、おだやか且つ適切で、とても信頼できる先生です。
ある緊急時には、状態を見るのに病院の診察時間外に自宅へお電話を下さいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
診察は、病院内で外科もあるので、何かの時にはすぐレントゲンもとって診察していただけます。
他の患者さんへ感染の恐れのある病気(おたふくなど・・・)の時は待合室の他で待機となり、会計、そしてお薬(隣の薬局)まで看護婦さんが動いて済ませてくれて親切です。
よって、病院へいったことによって、伝染病をもらってくる確率が少ないです。
■先生やスタッフの方の対応
先生は女性の方でおだやかな感じの優しい先生でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室におもちゃ類が沢山あります。
ビデオもありました。
この地域の他の小児科と比べて、待ち時間が短めだったので助かりました。
受付の方々が丁寧に誘導してくださり、初めての受診でしたがとても安心できました。
痛みはあったのですが、待ち時間もそれほど長くはじ感じなかったです。
医師の先生もはきはきとした方で、安心して説明を聞いたり処置を受けたりすることができました。
他院とも連携しているようでした。
予約での予防接種だったので、待ち時間はほとんどありませんでした。医師は女性でやさしい印象です。駐車場もありますが、時間帯によっては満車の場合もよくあります。
続きを読む
■先生やスタッフの方の対応
先生や看護師さん、受付の方ともに優しいです。こどもに対する声のかけ方が優しくて、安心できます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
小児科だけど大人も診てくれます。私もこどもの頃から現在までお世話になっています。混んでいることが多いですが、キッズスペースも充実しているので、こどもは飽きないと思います。熱があったりすると別室に案内されるので感染予防になると思います。病院の近くに薬局、ドラッグストア、ショッピングセンターがあるので薬ができるまでの間、時間をつぶすことができます。病院内は基本スリッパをはかないので、木のぬくもりを感じることができていいです。もちろんスリッパは用意されています。
■先生やスタッフの方の対応
優しく丁寧な先生です!宮古市内で一番安心して通える小児科です。
看護師さんもテキパキしていて待ち時間はありますがとてもいい小児科だと思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント
症状や処方される薬の説明も詳しくしていただけて安心です。
■先生やスタッフの方の対応
看護師さんも先生も優しくしてくれます。健診でお世話になりましたが、にこにこ笑顔でこちらも安心して受けることができました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
2:00~3:00までの時間は予防接種と健診のみの受診でした。具合の悪い子供と接触することがないので、感染を防ぐことができます。畳のスペースにおもちゃや絵本が置いてあります。待っている時間遊ぶことができます。待合室にベビーベットもあり、会計の時に使えたり着替えの時に使えたりします。
■先生やスタッフの方の対応
先生はとても優しいです。娘は診察後、先生とバイバイとタッチを必ずします。症状もよく聞いてくれますし、質問にもきちんと答えてくれます。スタッフの皆さんもとても優しく、子供に話しかけてくれたり感じはいいです!
■この病院の良いところ、オススメポイント
きのぬくもりをかんじられるつくりです。中は靴を脱いで入ります。スリッパはありません。トイレも広く、おむつ交換スペースもあります。初診はちょっと時間かかるかもしれないけれど、次回からは携帯でも予約とれるので便利です。ちなみに私は混んでそうでも、混んでそうでなくても必ず予約をしています。病院の隣に薬局があるので処方箋はそちらへ。近くにスーパー、ドラッグストアがありますのでお子さんが喉が乾いたときや、お腹が空いたときなどとっても便利です。予防接種もできますよ。