待ち時間はあまりなかった。院内は綺麗で安心して待つことができました。 続きを読む
とても綺麗な病院です。初診時は待ち時間が長くて困りましたが、それ以降はそれほど待たされません。ネット予約が出来ることを望みます。 続きを読む
初めてでも優しく丁寧に案内していただきました。細かいところからしっかり問診してくれるので安心しました。 続きを読む
■先生やスタッフの方の対応 ベテランの女医さんといった雰囲気です。 こじんまりとした診察室の中で、何人もの患者を同時に見ているのですごいなーと思いました。 助手のスタッフたちも雰囲気がよいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 絵本があるので、待合室はみんな絵本を読んでいます。 こじんまりした医院ですので、全体が見渡せて、自分の順番がすぐにわかります。 伺った際は、赤ちゃんが多く、とても混んでいました。
■先生やスタッフの方の対応 先生は女医さんでさっぱりしている方です。看護師さんはサバサバしている方が多い印象です。先生と病状等を話している間、子供も看護師さんがみてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 先生がアレルギーの専門医なので、アレルギー体質の子供にはおすすめです。
■先生やスタッフの方の対応 女医さんです。お隣の産婦人科で出産したのですが、分娩中から待機してくださり産後すぐからお世話になりました。とても優しい先生です。 こちらの小児科では二週間健診など健診のみお世話になりました。ナースの方もテキパキして健診後のお話も解りやすく安心でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 一階で受付、二階で健診です。病気等の健診以外の患者さんは一階で診察らしいので安心です。補助券のない健診も安かったので金銭的にも安心して通えました。
■先生やスタッフの方の対応 隣接する西島産婦人科に通院していた時、娘が急な湿疹で受診しました。里帰りで初診にもかかわらず先生は丁寧に診察して下さいました。 アレルギー専門の方でもあるようで、説明もわかりやすかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 電話予約が出来るようで、待合室で混み合うことはないと思います。
■先生やスタッフの方の対応 1ヶ月検診で利用させて頂きました。皆さんテキパキとしていらして 気さくな感じでした。 電話での問い合わせもキチンと解りやすく答えてくださいました。 検診は2回の広いジュータンの部屋に同じ検診を受ける方々が集まるので、急な授乳やオムツ交換も気兼ねなくできました。 検診には変えのオムツを3枚は持参が必要です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント
■先生やスタッフの方の対応 基本的に受付の方も看護師のみなさんも優しく対応してくださるので、ホッとします。 ■この病院の良いところ、オススメポイント ○パソコンからの初診、再診ともに診療予約が可能で待ち時間が少なく受診できます。 予防接種、健診もこちらから予約可能です。 ○予防接種と健診の時間が他の診察と分かれていますし、上記のように予約が可能なので、病気ちゃんベビーと接する時間がなかったり、少なかったりと自分のベビーを守れます。
■先生やスタッフの方の対応 先生は女医さんです。 お恥ずかしい話ですが、子供が誤ってタバコを食べてしまい 慌てて病院に駆け込みました。 青ざめてる私をみて、優しい言葉をかけていただきました。 少し怒られもしましたが ■この病院の良いところ、オススメポイント 産婦人科に隣接する小児科です。 先生はアレルギー専門医です!
微熱があり受診しました。 鼻水や咳といった症状はなかったのですが、痰が少しからんでいるとのことでした。 丁寧に聴診器を胸や背中にあて診て頂けたので良かったです。 うちの子は人見知りが激しい為、今までかかった病院ではさっさと簡単に聴診器をあてるだけだったので、ちゃんと診てもらっているのか疑問に思っていました。 年配の女医さんで話し方もやさしく安心します。 病院内も子供が飽きない様、絵本があったり飾りつけがされていて助かります。
■先生やスタッフの方の対応 先生が不在で、代診の先生でした。優しい印象の女医さんでした。 看護婦さんや受付の方も親しみやすい感じでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 子供がすごい便秘でウンチを看護婦さんに出してもらったのですが、とても上手でした。安心して見ていられました。終わった後に子供が汗びっしょになっていたのを、暖かいタオルで拭いてくれて、本当に親切だなあと感動しました。
産婦人科の先生に紹介していただきました。 アレルギー専門の先生で、ウチの息子も早い時期にアレルギーを発見してもらえました。 病院のすぐ近くに県立病院があるので、対応しきれない症状があると、紹介状を出してもらい速やかに県立病院に行くことができます。 電話で予約もできるので、とても便利です。 先生も看護婦さんたちもとても優しく接してくれます。
休日当番医で何度かお世話になりました。 小児科専門医なので、子供が読む本などもたくさんありますし、トイレなども子供が使いやすいようになっています。 また発疹のある子供用に、個室も何個かありますので、待合室でうつってしまうという心配がありません。 2階にカーペット敷きの大きな部屋があり、具合の悪い子はそこで横になって待つこともできました。 また処置の後そこでしばらく様子を見てから帰るように言われたこともあります。 駐車場が少ないのですが、休日当番医の際には近くの三育幼稚園の園庭が駐車場として借りられているようで、そこにもおくことができます。
■先生やスタッフの方の対応 女医さんですごく優しい先生でした。看護婦さんも名前を覚えてくれてよく話しかけてくれました。受付の人もすごく親切でした。引っ越すため紹介状を書いてくれて、引越し先の近くにある小児科を探してくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 診察も予約できるし、楽でした。待つ時もあったけど、2階にも待つ所はあります。注射&検診も予約できました。でも混んでるので早めに電話した方がいいですよ。
■先生やスタッフの方の対応 女性の先生で、アレルギー外来を行っています。 ちょっとした悩みごとのような症状、新生児期に首に垢が溜まって皮膚がただれてしまった時にも、丁寧に対応して下さいました。 看護婦さんの年代も幅が広く、安心できます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント ベビーマッサージや離乳食教室も行っており、ものすごく丁寧に子供と母親の面倒を見て下さってくれているという印象があります。
■先生やスタッフの方の対応 女性の先生でやさしい先生です。 月齢が低い時に風邪をひかせてしまい、鼻水程度でしたが、『赤ちゃんの場合は様子見することなく、心配なときはいつでもきてくださいね』と温かい言葉をかけていただきました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 予約なしにいくととても混んでるのでかなり待つことになります。 院内は清潔できれいな印象です。 待合室はそんなに広くはないですが、2階にも広いお部屋があり絵本がたくさんあるので子どもは退屈しないとおもいます。
■症状と来院までの経緯 若いころから目尻にあった小さいほくろが、長年の間にほくろ自体がおおきくなり、さらに数年でイボのように高さが5ミリぐらいに盛り上がってきたので、受診しました。 ■看護師や受付・スタッフの対応について 受付の方も、外来の看護師さんも検査室の看護師さんも自分が関わった方は、皆さん感じが良かったです。 外来の看護師さんと多く接する機会が多く、いろいろな不安なども取り除いてくれました。感謝してます。 ■診察までの待ち時間や混雑度 番号で自分の順番や待ち時間など、モニターに出ているのでイライラすることなく待てると思います。 混んでいる病院ですが、待ち時間は総合病院としては早い方だと思います。 ■施設の清潔感・充実度 院内はトイレなどいつも清潔で気持ち良く使えます。各フロアには、テレビの他に水やお茶が自由に飲める設備がありとても便利に思います。 バスの待合室も院内にあり便利です。売店や食堂なども充実しているように思います。 ■医師の診断・治療法・説明について 症状や治療方針、完治したあとの事など症例の写真や医師の手書きでの説明など、とても詳しく納得するまで説明してくれました。 切除という事でしたが、治療法も一番最善な方法だったと思っています。 ■実施した検査や処方薬について 検査の待ち時間も短く、看護師さんも丁寧な対応で感じがよかったです。 血液検査の種類が多く、何本か採血しているうちに緊張で気分が悪くなり動悸がひどかったです。 ■プライバシーへの配慮について 受付・診察・会計すべて氏名ではなく受け付け順の番号で呼ばれます。その後、呼ばれた際に本人確認するので不特定多数の前で氏名を言われることはありませんでした。 ■診療を受けての全体的な感想など 開放的な明るいロビーや、各フロアの配慮など設備がとても良く、スタッフや看護師さんも嫌な感じの人はいませんでした。 診療科目も多く便利な総合病院だと思います。
■症状と来院までの経緯 めまいや疲労感が強いということで、心療内科の紹介をうけました。一通り血液検査や身体の写真などを撮ったりと、全身の検査をしましたが、特に病気は見当たらなかったので、心療内科という流れになりました。 ■看護師や受付・スタッフの対応について 看護師、医療事務の方、みなさん親切で丁寧です。高齢者の方も多く来る病院なので、高齢者には、優しくゆっくり大きな声で話してくれるスタッフが多いので、丁寧で安心できます。 ■診察までの待ち時間や混雑度 心療内科はかなり混んでいますが、20分から30分程度の待ち時間ではそんなに辛く感じませんでした。高齢者の家族に付き添う形なので、診察前にトイレに付き添ったり、お茶を飲む?と介助している間に、あっという間に20分経ってしまうからです。 ■施設の清潔感・充実度 待合室の椅子も多いので、助かります。混んでいて座ることができない状況のときは、看護師さんが椅子を持ってきてくれて親切な対応をしてくれます。無料のお茶と水のサーバーが待合席の近くにあるので、年配者の方は助かると思います。病院が増設されて大きくて綺麗です。 ■医師の診断・治療法・説明について 不安がっている家族に、一緒に診察室に入るように促してくれました。患者本人だけではなく、付き添いの家族にも、とても丁寧に親切に身体の調子と薬の説明を一生懸命してくれる優しい先生です。うつ病本人の家族は、状況的に、先生の話をあまり聞ける状態になく、先生に対して失礼な態度もありました。それでも、先生は、とても親切丁寧に対応してくださったので、家族としては、ほっとしました。治療方針についても丁寧に説明してくれる先生です。 ■実施した検査や処方薬について 心療内科で出た薬を飲むようになってからの本人を間近で見ていると、かなり楽になったように見えます。本人自身も薬を飲むようになってからは、楽になったという言葉が出るようになったからです。 ■プライバシーへの配慮について 心療内科での診察中は、ドアをしっかりと閉めてから、診察に入っているのでプライバシーはしっかりと守られていると思いました。 だから、他の患者さんに見られることもないし、聞かれる心配はないと感じました。 ■診療を受けての全体的な感想など 駐車場が大きいので停めやすいです。車いすの方も通いやすい病院だと思いました。先生の説明も、一生懸命で親切丁寧で、患者を励ましてくれる先生なので、患者にとって大きな励みになると思いました。
岩手医科大学付属病院眼科のサポートを受けながら、前岩手医科大学眼科学講座教授で、岩手医科大学名誉教授の田澤先生が科長をしていらっしゃいます。 田澤先生は手術の名手で、特に難症例を多く手がけられたことから、友愛病院でも通常の眼科では困難であろう手術を多数行っておられます。 また形成外科領域の名手でもあり、非常にきれいな手術をなさいますので、眼瞼(がんけん、まぶた)の手術などもご相談になると間違いないと思います。
■先生やスタッフの方の対応 先生はベテランのおじさん先生です。口調や接し方などとても優しいです。いろいろと親身になって教えてくれます。 看護師さんもハキハキしていて、子供にも優しく接してくれて感じがいいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント みな優しいです。 あまり混んでいないです。
■先生やスタッフの方の対応 ベテランの先生で、対応も優しいし判断も的確、滅多なことではマスクをつけず、いつも笑顔を子供に向けてくれるので、子供も安心して通えています。 看護師さんも優しく、明るい方ばかりです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 何より先生が信頼できる方なので、ちょっと遠くてもここでないと、という感じです。 看護師さんも事務的じゃなく、そっとかけてくれる「一言」が素敵です。
■先生やスタッフの方の対応 休み明けの月曜日にいったので混んでましたが、優しい先生が丁寧にみていただきました。看護婦さんも優しかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 駐車場がひろく車で行っても駐車場の心配をしなくてもよく、待合室には絵本やおもちゃがありアニメなども見れるので待ち時間もそんなに苦になりませんでした。
■先生やスタッフの方の対応 先生は二人いらっしゃいますが、どちらの先生も優しく丁寧に説明してくれます。 看護士さんも優しいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 午前中にしか通院した事がないのですが、日によりますが連休前以外だと大体、比較的待ち時間が少ないです。 駐車場も広いので、通院には助かりました。
■先生やスタッフの方の対応 ベテランの男の先生と若い女の先生の二人で、二人とも子供にも親にも優しく接してくれます。 看護士さんたちもみんな明るく、気さくで名前もすぐ覚えてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 予防接種は月~土で前日までに予約すればいつでもやってくれるし、検診は予約なしでいつでもやってくれます。混んでいる時もありますが、あと何人待ちか表示しているので、わかりやすいです。待っている時も受け付けの方がアニメのビデオを見せてくれたりと、飽きません。広い病院なので小さい子供が多少歩いても迷惑にならないと思います。
■先生やスタッフの方の対応 小児科は先生が二人いますが私はまだ一人しか当たった事がありません。その先生は優しい女医さんです☆ 看護婦さんも優しいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 小児科は2階にあり、他の診療科と一緒の待合室にはテレビがありたまに幼児向けのビデオを流しています。小児科前の待合室には絵本があります。 総合病院だけに人は患者さんは多いですが、モニターに待ち人数が表示されるのでわかりやすいです。 平日はそんなに小児科は混んでいません。
この盛岡友愛病院は、岩手県では、民間の大きい総合病院です。 地域医療の中心的な存在だと思います。 他の総合病院に比べると比較的待ち時間が短く、その人に合わせて検査の時間など、融通をきかせてくれます。 スタッフも親切な方が多く、大変頼りになる病院です。
子供が休日当番医でお世話に、姑が白内障の手術でお世話になりました。 眼科は以前、岩手医大にいらした先生がこられたということで、手術の件数も増えているようです。 眼科は内臓の病気ではないので、食事もなかなかよかったそうです。 小児科はとても優しい先生で、説明もきちんとしてくださいました。 後日、かかりつけ医に行ったところ、「あの先生はいい先生だよ」といわれましたので、お医者さんの間でも評判のいい先生なのでしょう。 待合室にあるテレビにはアンパンマンなどのビデオを流しているので、子供も飽きずに待つことができます。 駐車場も無料で、広いのでべんりです。入り口には桜の木が何本かあって、春にはとてもきれいです。
大きな総合病院ですがスタッフがたくさんいて、検査室等迷うことがないようしっかり連れて行ってくれます。 年配の患者さんもたくさんいますが安心してスタッフに任せることができます。 患者さんの目線に合わせて接しているのもとても好感がもてます。
話をよく聞いてくれる。説明が丁寧。他科との連携がとれる。
とても腕の良さそうな先生だったので、椎間板症の手術をしました。普段 通院では待ち時間は平均30~45分。入り口付近には受付の機械があり、診察券を入れると整理券がもらえます。そばに案内の人がいて親切に教えてくれます。 続きを読む
■先生やスタッフの方の対応 私が担当していただいた先生は、丁寧でとても親切です。 こちらが納得するまで分かりやすく症状を教えてくれました。 看護師さんも親切です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 子が高熱を出し、原因が分からなかったので、すぐに院内の耳鼻科で診てもらえたり、血液検査をしてもらえたり、慎重に色々な角度から病状を診断してもらえた。
■症状と来院までの経緯 元々潰瘍性大腸炎を患っており、他病院に通院していましたが引っ越しを機にこちらの病院に変更しました。 病気になって4年になりますが、良くなったり悪くなったりを繰り返しています。その中でも最近は少し落ち着いている期間が長く、この病院が私に合っていたのかな、と思っています。 ■看護師や受付・スタッフの対応について 各科の待合スタッフや看護師の方は、とても丁寧でしっかりと対応してくれます。 ただ、会計のスタッフの方だけは少し態度が悪かったり、あまり話を理解していなかったりという事がたまにあります。 ■診察までの待ち時間や混雑度 小さな病院ではなく患者数も多いので、多少の待ち時間が長いのは諦めています。 しかし、稀に1時間程待ち時間があることがあり、その時はさすがに辛いです。 ■施設の清潔感・充実度 設備に関しては専門知識があるわけではないのでわかりませんが、少し古いものも多いのではないでしょうか。 院内は清掃員の方が常にどこかに居る様に思うので、とても清潔感があります。 ■医師の診断・治療法・説明について 病気が病気なので検査回数が多いのは当たり前なのかもしれませんが、その分安心できます。 説明なども毎回とても丁寧なので、治療法が変わったりした時も不満等は全くありません。 ■実施した検査や処方薬について 主に行った検査は、血液検査・大腸内視鏡検査です。 血液検査に関しては、大病院だけあってとても上手い方が多く、通院回数が多く毎回の検査でもまったく苦になりませんでした。 大腸内視鏡検査は、主に2人の先生が行っていて、1人は今まで経験した病院3つの中では一番上手いと思いましたが、もう1人の方は少し下手で苦痛でした。 薬に関しては、毎回主治医の方と体は勿論の事、通院のペース(遠方の為)も考慮しながら相談しています。何度も処方を変えていますが、不満や不安は特にありません。 ■プライバシーへの配慮について こちらとしては、融通が利かないなと思ったところではあるのですが、各科と会計などの書類の受け渡しがなく直接持っていくか、直接来てもらうかという形になっています。プライバシーの配慮としてはしっかりしているなと思います。 ■診療を受けての全体的な感想など 何軒かの病院で治療を受けてきましたが、とても丁寧でわかりやすく説明してもらえるので、私にはとてもあっている病院だと思っています。周りで迷っている方がいればおすすめしたい程の病院です。
基本的には予約が中心の病院ですが、外来では若いドクターが熱心に診察してくださいます。 専門分野というよりは、全般的な診察が主なものになると思われます。 打撲や腰痛のような簡単な症状でも、柔軟な対応をしてくださるので、安心して受診できる雰囲気です。 某クリニックにて肩痛で長らく通院していましたが、改善なくこちらの整形外科に受診しました。 結果的には四十肩ということでしたが、姿勢の取り方や疼痛時の対応策などは、クリニックのドクターより丁寧に説明して頂きました。 知人に顎が痛いと相談され受診を勧めた際には、紹介状がなくても快く診察して頂き、「顎関節症」との診断を受けたとのことでした。 横柄な態度はなく、検査等が不十分で心配な時は、こちらに受診すれば安心と思われます。
■症状と来院までの経緯 朝から右わき腹が痛く、ちょっと動くのがつらかった。横になると少し和らいだので様子を見ていたが、立つとわき腹が痛くなったので、仕事を休み総合病院であるこの病院に来院。 ■看護師や受付・スタッフの対応について 来院時に、どの科に受診して良いかわからなかったので、受付にいた看護師に確認して消化器科への受診を薦められた。また受診科にいた看護師の対応もよく、全てにおいて感じがよく、不安に思うことはなかった。 ■診察までの待ち時間や混雑度 総合病院であるため、外来患者が多く自分が受診した科の待合場所にも多くの患者がいたため、時間がかかった。総合病院は時間がかかるものだとは思っているが、なんとかして欲しい。 ■施設の清潔感・充実度 総合病院だったので施設の設備は充実していると思われる。また外来患者も多く、掃除が行き届いているようだった。常に掃除をしている清掃員もいて、安心して受診できる病院だと思った。 ■医師の診断・治療法・説明について 診断結果は、特に異常が見られなかった。検査前の診察時には尿管結石の疑いがあったため、ちょっと怖くなったが、尿や採血の結果異常が見られなかった。エコーについても異常がないとの判断で、原因が不明と言われた。 ■実施した検査や処方薬について 検査はエコー、採血、尿検査。どの検査もすぐに終わった。エコー、採血、尿検査、全て同じ箇所で受診できたのでスムーズに終えることができ、特に不安や疑問を抱くような検査はなかった。 ■プライバシーへの配慮について 消化器科受診から検査室まで、ずっと自分の診察券と紙?をクリアファイルにはさんで持ち歩いているので、プライバシーは保たれていると思う。また検査や診察時には名前や生年月日の確認をしているので、プライバシー保護はされているものと判断できる。 ■診療を受けての全体的な感想など 総合病院であるため診察までの待ち時間は長いが、総合病院であることが安心につながると思う。症状からどの科を受診してよいかわからないので、その点が総合病院のいいところであるし、この病院は電子カルテが進んでいるようで、安心して受診できた。症状の原因は突き止められなかったが、その後痛くなることはなく治ったので総合的にはこの病院を受診してよかったと思う。
■症状と来院までの経緯 元々糖尿病を抱えており病歴は20年と長い間、内服薬でコントロールしていました。 今回初めて「低血糖発作」を起こしたのですが、家族が様子が違う事に気が付き10分おきに声を掛けながら観察。時間を追うごとに反応が鈍くなり、意味不明な事を叫んだり30分経過後は完全に意識が混濁しており救急車要請いたしました。 乗車後、血糖値は29まで下がっている状態で偶然救急救命士が乗り合わせていたので車中にてブドウ糖投与が始まり病院到着前に意識は戻りました。救命士が乗り合わせた事が幸いで、危ない状況でしたと後から聞かされました。病院で再度血糖値測定と引き続きの点滴処置により入院せずに帰宅致しました。 ■看護師や受付・スタッフの対応について 急病人が出た家族は、処置室の中での状況がある程度時間が経たなければわからないので非常に不安です。過去に、救急病院へ行った時は状況が分からないまま2~3時間放っておかれる事も少なくありませんでしたが、今回は、看護師さんが細目に説明に来ていただいたので比較的落ち着いて居れました。 病状の状態にもよるとは思いますが、この様な対応は必要な事だと痛感致しました。 ■診察までの待ち時間や混雑度 当家とほぼ同時にもう一台の救急車は入ったのですが、待たされることはありませんでした。 帰宅時、別の救急車が入ってきて当日はひっきりなしと印象がありましたが、どの患者さん家族も何時間も控室に留まっている事はなかったように感じます。 ■施設の清潔感・充実度 夜間だったこともあり静かでしたが、翌朝会計の精算に行ったとき駐車場は既に満車状態で混んでいる印象でしたが、実際は、受付ロビーも静かでした。会計も窓口・専用支払機が現金用とクレジットカード用と別れており手続きは大変スムーズでした。 ■医師の診断・治療法・説明について 若い研修医だと自己紹介された後で、かかりつけ医への引き継ぎの文書と丁寧な説明を頂きました。 翌日、朝一番でかかりつけ医に行くように指示を受けたのですが、あいにく休診日になっており1日置いてから行くことになってしまいましたが、1日の過ごし方や注意点を細かく指示して頂きました。それでも、不安や具合が悪くなった時は、同病院の外来ではなく救急を訪ねる様に指示を受けました。 ■実施した検査や処方薬について 初めての発作で、救急搬送された病院です。 対応は、スムーズで搬送から処置終了、帰宅できるまでの時間は2時間弱だったと思います。担当看護師さんが、不安で控室で待つ家族のところへ逐一状況説明に来てくれた事には安心致しました。 ■プライバシーへの配慮について 特に、気になった対応はありませんでした。どの様な病状で搬送されたのかとか、他の人にはわからないようにはお話して頂きました。 ■診療を受けての全体的な感想など 緊急搬送と言うのは、非日常な事で今回の事は患者本人も家族も大変動揺し不安な事も多いですが、救急隊・病院スタッフさんの的確な説明と処置のおかげで比較的落ち着いて対処出来たと思います。周りが、慌てずきちんと伝えるべき事は伝え搬送先の先生にお任せする事が大事だと感じました。既往歴や内服時間・普段の生活など些細な事から、瞬時に判断して頂いて感謝しております。
■症状と来院までの経緯 知らない車に横付けされて、徒歩の私は驚いてしまって、溝に腰から転落しました。腰からお尻にかけての衣類が、破れてしまったのでかなりの衝撃だった思います。腰が痛くて、辛かったのと、口の下の皮膚が大きく裂けていました。割れた皮膚の部分には、小石がたくさん入り込んでいました。足も傷を負って、全身血だらけになったので病院に行きました。 ■看護師や受付・スタッフの対応について 最初は、「川」に落ちたと言ってしまいました。看護師は、どこの川なのかとか、高さ何メートルから落ちたのかとか、落ちたときに身体のどこの部分から落ちたのか、ということを詳しく聞いてくれました。この丁寧な問診がなければ、川ではなくて、コンクリートの溝に落ちたことが、正確に伝わっていなかったと思います。看護師の対応のおかげで正確に状況が伝わったので、丁寧な対応だと思いました。 ■診察までの待ち時間や混雑度 急患で時間外診察で行きました。救急車を呼ぶと相手の車の人に言われましたが、足を引きずりながらゆっくりであれば、自力で歩けるので、救急車を呼ぶのは救急車の人に申し訳ないと思ったので、自宅に帰って自分の家の車で病院に行きました。だから、救急車で行ったわけではない割に、すぐに診てもらえました。 ■施設の清潔感・充実度 急患の時間外診察で行きました。衣服も汚れていたのと、血が出ていたことでベッドには、使い捨てのシートのようなものが敷かれた状態でした。新しいシートが敷かれた上に寝たので、衛生面も問題ないと思いました。 ■医師の診断・治療法・説明について 腰を強く打ったので、腰の撮影になりました。腕も強打したので、相当痛くて検査になりました。撮影した検査の結果、幸いにも骨折や骨にヒビは入っていないということで、安心しました。小石がたくさん入った部分には、小石を流してから縫う治療になりました。割と大きく裂けていた傷でしたが、全く傷が残っていません。怪我をしたことすら分からないほど、回復しました。 ■実施した検査や処方薬について 溝に落ちてしまって、腰を強打しました。腰が痛くて、腰からお尻の部分にかけての衣類が破れていたので、かなりの衝撃で、腰を撮影する検査になりました。検査室までは、病院の中で車いすで移動になりました。 ■プライバシーへの配慮について 他の時間外の急患の患者の人も、他のベッドにいますが、急患なだけにあまり他の人に見られないように配慮してくれていました。カーテンをひいて、他人の視線にさらされないような配慮をしてくれていました。 ■診療を受けての全体的な感想など 顔を縫う怪我になりましたが、目をこらして、皮膚を伸ばして気をつけて見ないと分からないくらい、傷はほとんど分からない状態です。他人は、顔を縫った怪我をしたことは分からないと思います。ということで、満足しています。
■症状と来院までの経緯 ちょうど、市から子宮がんのお知らせのようなものが来ていたときに、軽い腰痛と強いかゆみにおそわれたので、婦人科に行きました。たまに生理の前に下腹部が痛くなるのが気になっていたので、行きました。 ■看護師や受付・スタッフの対応について 検査にプレッシャーを感じていた私は、看護師や先生が優しくフォローしてくれたので、なんとか検査を無事に受けることができました。私は、婦人科になると緊張で怖がる傾向がありますが、みんな親切でした。 ■診察までの待ち時間や混雑度 初診患者は、多分、予約の合間に入れてくれています。だから、私が行ったのは、朝早い時間に行ったこともあってか、すぐに診てもらえたので、混雑はしていましたが、気になりませんでした。 ■施設の清潔感・充実度 救急も受け入れているし、大きな病院です。検査施設も充実していて、入院から手術や外来での治療も全て、院内でできるので安心して通院できると思います。駐車場も無料で大きいので、通院することになっても、駐車場代を気にせず診察できるので、良いと思います。 ■医師の診断・治療法・説明について 子宮頸がん検査は、そんなに時間がかかるものでもないし、すぐに終わりました。検査そのものにも痛みはありません。時間が長いと辛く感じるかもしれませんが、子宮頸がん検査はあっという間に終わるので、楽に検査を受けられました。 ■実施した検査や処方薬について 性病の検査と一緒に子宮がんの検査をしました。子宮頸がんの検査です。感覚的には、綿棒のような感じのものを膣に入れられて、何か採取するような感じです。痛みは特にありません。すぐに終わる検査でした。 ■プライバシーへの配慮について 内診室は、鍵をかけられるようになっていました。だから、診察中に間違えて違う患者さんに開けられてしまうことも、絶対にないので、かなりプライバシーを保護してくれている病院だと思いました。 ■診療を受けての全体的な感想など 最初は、かゆみで驚いて病院にかけつけましたが、検査してみたらがんも性病も何もなくて、安心しました。どうも私は、体質で下着の素材や生理用品に負けていることがあるようです。そういった説明もしっかりとあってさらに安心しました。
■先生やスタッフの方の対応 5歳の息子が、調子が悪く近くの小児科にかかっていましたが、病気を見つけてもらえず、紹介状もない状態で受診しましたが、嫌な顔一つせずに診察をしていただき、即入院になりました。入院中は先生方や看護師さん達に大変親切にしていただきました。 突然子供がやっかいな病気になり、親としては心が壊れそうな時も、病気について丁寧に説明してくれたり、看護師さんが話し相手になってくれたりと本当に助かりました。 子供が長期の入院となると付き添う親も大変でしたが心のケアもしてもらい、大変感謝しています。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 6月位から中庭にカルガモの親子がいます。癒されます。 コンビニもあり24時間営業なので生活には困りません。 全体的に看護師さんも先生方も優しいと思います。
地域の重要な病院の1つであり、以前は脊椎疾患に特科していましたが部長が今の先生に替わってからはオールマイティーに整形疾患のあらゆるものに対して治療を行っています。 病院は盛岡市の南側に位置しており、県南や沿岸方面からの患者さんも多くいらっしゃいます。 手術件数はかなりの数をこなしており、外来患者さんはやや人数を制限気味に運営しています。 しかし、紹介患者さんにはしっかりと対応してくれます。
■先生やスタッフの方の対応 コインを飲んだかもしれず、不安だったんですがよく話を聞いてくれたりしてかなり落ち着きました。 場所なども詳しく説明してくれたりとわかりやすかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 駐車場が広いです。 総合病院なので他に何かあっても安心。
■先生やスタッフの方の対応 夜間の救急診療からそのまま入院しました。急なことで頭がパニックでしたが看護師さんがテキパキと動いてくださりなんとかなりました。 先生は男性で何人かおられますが、日替わりで違う方が診療に来られました。その先生にもよるかと思いますが、診断は的確で信頼できました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 入院の場合は子供ベッドに付き添いの者がいっしょに寝ます。 ミルクのお湯はナースセンターでもらえます。病室にトイレがついていて、おむつもそこに捨てられます。 付き添いのために食事などは出されませんが、院内にコンビニがあります。1日おきですがシャワーも使えます。
■先生やスタッフの方の対応 大きな病院なので先生は何人かいらっしゃって曜日で違いました。 娘が診てもらった先生は年輩のしっかりした感じの方で聞いた事にも丁寧に答えていただきました。 スタッフの方も子供慣れしていて明るく子供に話しかけてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント やはり総合病院なので何かあった場合そのまま入院出来たり他の科に紹介していただけたりと安心感があります。 無料駐車場も広く助かります。 日赤からバスも出ているので交通にも便利だと思います。
■先生やスタッフの方の対応 男性の先生が数人います。対応は説明や治療に関しても親切に話してくれます。心配なところを相談すると、すぐ検査してくれました。看護師さんもテキパキして優しいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 総合病院なので、すぐ入院可能なとこです。夜間の病院では帰されただけでしたが、翌朝赤十字病院を受診したところ、すぐ入院が必要だと素早く対応してくれました。
■先生やスタッフの方の対応 先生が数人、看護師さんも数人います。慣れている優しいスタッフさんばかりです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント こどもが入院しましたが、付き添いの親がシャワーを借りたり、院内にコンビニがあるので、ご飯買いに行けます。あと同じ病気の人同士が同じ部屋になるようにしてくれます。姉妹一緒に入院になったときは、ベッドを並べてくれました。
■先生やスタッフの方の対応 全体的には先生も優しいですし、説明も丁寧です。看護師の皆さんもしっかり説明してくれますし、事務の方もしっかり説明してくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 大きな病院だけあって、全体的にはしっかりした体制で対応してくれます。 信頼できる大きなポイントです。 また、電話での連絡などもきちんとしてくれるので信頼はできます。
■先生やスタッフの方の対応 スタッフの方々は、きちんと対応してくれますし先生も十分に説明をしてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 総合病院なので、安心できますし、また小さい子供をもつ母にも優しい設備になっていると思います。授乳室やオムツを交換できるトイレもあります。
■先生やスタッフの方の対応 はじめての子供で私がおたおたしてしまいましたが、先生の説明もわかりやすくて看護師さんも親切で頼もしかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室が広いので他の子との間隔が取れるのでいいと思いました。
祖父が前から心臓が悪かったのですが、今までの病院では原因がよく分からなかったようでした。 ところが、ここの病院の内科に、血液内科というのがあるのですが、そこにかかったところ、急性白血病になっていることがわかりました。 それだけではなく心臓が悪いのは、それが原因だとも分かりました。 今回は発見が遅かったのと高齢で体力がないので、積極的な治療はあまりしないようですが、近年、高齢者に急性白血病が増えているとの事です。 心臓が悪い方は、こういうところにかかってみるのもいいと思います。
■先生やスタッフの方の対応 先生が親切で、状態についてわかりやすく説明をしてくれました。 そのとき、初めての子で何もわからずいたのですが、看護師さんが他の不安なことについても話をきいてくれて安心できました。 全体的に、感じのよい外来でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 総合病院なので、他の科と連携をとり診察してもらえる。 入院設備がある。 授乳コーナー、ミルク用のお湯、ベビーカーも入れる大きなトイレ、オムツ替え台が揃っている。
子どもを出産する時にお世話になりました。 市街地からはちょっと離れていますが、その分駐車場が広く止めやすいです。 初めてのお産で不安いっぱいだった時に、先生や看護婦さんの優しさが心にしみました。 大きな病院だった分、同じ日に出産という人も多くお友達になれました。 この病院で印象に残っているのがご飯!おいしかった!
■先生やスタッフの方の対応 看護師さんもお医者さんも親切で、優しい方たちばかりでした。時々医大の先生もいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 入院施設がある。先生が沢山いる。総合病院のわりには待ち時間は少ないし、午後も診察してもらえる。 病棟の看護師さんもマメに様子を見にきてくれて、心強かったです。
診療科もかなりそろっていますし、赤十字病院ということもあって安心してかかれます。 以前はかなりの待ち時間がありましたが、今は受付システムが変わって予約制となり、かなり正確な予約時間で診察を受けることができるようになっていました。 ただ、紹介状がないと料金が追加されます(1500円くらいかな)。 基本的に外来は午前中のみの診察なので、午後は通常の外来診察はありません。 検査や手術などが行われるようです。 駐車場は広い無料駐車場があります。 バスの便もいいようです。
子供が熱性けいれん→突発性発疹で今日(5月3日)の午前まで入院しました。 初めての子供なので、どんな症状があるのか、このけいれんは大丈夫治まるのか、分からないことばかりで看護師さんに質問攻めみたいなことをしてしまいましたが、すべて親切に分かりやすく答えて下さいました。 子供に対してもとても優しく接してくれた皆さんでした。
予約しているのに2時間待たされるので、全く予約の意味がない。 続きを読む
女性の先生もいらっしゃいます。男性の先生も何人もいらして、曜日で変わります。サバサバとクールな先生が多い気がします。 続きを読む
看護師さんも先生も多く、安心できます。女性の先生もいらっしゃるので女医さん希望の方は担当医を調べると良いかと思います。 続きを読む
■症状と来院までの経緯 慢性扁桃腺炎を患っていたので、手術になったので、入院しました。手術まで、ひんぱんに発熱して喉の痛みにも苦しむという生活を送っていたので、通院していました。手術をした方がいいということで、入院になりました。 ■看護師や受付・スタッフの対応について 看護師全員、相当丁寧で優しいです。私は、手術後に、かなりのわがままな患者になってしまいましたが、嫌な顔ひとつせず、親身に看護してくれました。手術後は、トイレの問題やベッドの角度がどうのこうのと、わがままを言いたい放題の患者でしたが、優しかったです。あと、同じ部屋の他の患者さんも同じ意見を言っていました。ここの看護師さんみんな優しいね、ということを言っていました。 ■診察までの待ち時間や混雑度 総合病院なので、混雑しているのはしょうがないと思います。外来には、入院患者から外来患者まで診察にくるので、これはある程度どこの総合病院でも、あることだと思うからです。子供から年配の方まで、けっこう待ちます。 ■施設の清潔感・充実度 病院は綺麗です。新しいし、大きいです。開院から4年目くらいに入院したので、ホテルのように綺麗でピカピカの状態でした。今でも、綺麗だと思います。開院が平成11年なので、まだまだ清潔感があると思います。 ■医師の診断・治療法・説明について 慢性扁桃腺炎にかかっていました。そこで、扁桃腺を取る手術をした方がいいということを、先生から細かく受けました。私は、相当な回数を定期的に扁桃腺炎を起こしていたので、これ以上、扁桃腺炎にかかるのはまずい、ということです。あまり扁桃腺炎をくりかえしすぎると、掌蹠膿疱症にかかることもある、というような手術をせずに過ごした場合のリスクを説明してもらえたので、患者が納得する説明を丁寧にしてくれました。 ■実施した検査や処方薬について 血液検査から全身の検査を細かくやりました。扁桃腺摘出の手術は、全身麻酔での手術だったので、かなり細かい検査でした。耳を切って、血が止まるまでのどのくらいかかるかまで検査しました。体力検査で階段の昇り降りもしました。胸の写真もとりました。 ■プライバシーへの配慮について 診察中は、必ず診察室のドアを閉めてくれるので、安心して診察できると思いました。耳鼻咽喉科は特に、鼻の穴の奥を見られたりで他人に見られると恥ずかしいこともあります。でも、ドアを閉めてくれるので、配慮されていると思いました。鼻の穴の中に管みたいなものを通して苦しい思いをすることもありますが、ドアを絶対閉められるし完全に個室になっているので、安心できました。 ■診療を受けての全体的な感想など 看護師スタッフは、全員が優しいです。同じ病棟の患者も同じ意見が多く出ていたので、患者は安心して入院できます。いくら、全身麻酔後の患者が、多少わがままな傾向があるとはいっても、私の場合は、度を超えたわがまま患者でした。それでも、献身的な介護で感動しました。
再雇用されたベテランの医師と、中堅バリバリの医師がいて、普通の病気にはきめ細かく対応してくれます。 但し難症例については、連携している岩手医科大学附属病院に紹介されることがあります。 輸入角膜を用いた待機的角膜移植手術が受けられます。
■先生やスタッフの方の対応 先生は気さくな感じで良い。 受付は人がいるわりにとにかく遅い。 余裕がない感じでいつも行くたびにバタバタしてるなと感じる。 ネット予約してもあまり意味がない、待たされる。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 院内は清潔な感じ。
■先生やスタッフの方の対応 看護師、受付の方は優しくて感じがよいです。 先生は気さくで話好きな印象です。 アレルギーからの気管支炎で来院しました。投薬が多いと思いますが、確かに効きます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 新しく清潔な病院です。 隣に薬局と歯科医院があります。 受付人数が表示され、待ち時間が予想しやすいです。 キッズスペースには特におもちゃはありませんが、こどもは熱帯魚に夢中でした。
■先生やスタッフの方の対応 急に長男が熱をだしてかかりつけの小児科が休みで困って、ママ友から土曜日に診療していただける小児科を聞いて診察していただきました。受付スタッフも、先生もやさしく安心しでした。院内も綺麗でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント
■先生やスタッフの方の対応 先生は優しいおじぃちゃん先生です。スタッフの方は皆さんニコニコしながら、診察前に問診をしてくれたり、世間話などちょっと交えながら親の気持ちもフォロー?してくださり、アットホームです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 診察の時分からない事などあったら聞きやすく、聞いてもニコニコしながらきちんと説明してくださります。先生もスタッフもニコニコしているので子供も安心し、楽しく?診察をうけてます(笑) 引越ししてだいぶ遠くなりましたが、それでもここに通ってます。それくらい素敵な小児科医院です。
■先生やスタッフの方の対応 休日診療で受診しました。 おじいちゃん先生で、とても優しくてほっとするような安心感がありました。 階段から転落し軽い切り傷を負ったのですが、テキパキと診察してくれて「念のため救急病院に行ってみた方がいいかも、どうする?行くなら紹介状すぐに書くから」と言って下さり、その場でさっと発行してくださいました。転落時に目を離してしまっていて凹んでいたのですが、先生は「よくあることだし自分を責めたりしないでね」と声をかけてくれて、救われた気持ちになりました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント みんな本当にやさしく、対応がすばらしい!アットホームなところ!
■先生やスタッフの方の対応 盛岡へ引っ越してくるときに、当時のかかりつけ医さんの紹介で受診しました。 子供2人お世話になっています。 おじいちゃん先生で、ベテランの先生なので、安心して診てもらえます。 スタッフさんも気さくで子供にも優しく対応してくれます。 予防接種も、一つ受けに行くと、「○/○以降、××××ができます」とメモをもらったり、 追加なども、うっかり忘れていても、行ったときに「○○がもうできますよ」と、教えて頂けたため、 早めに終えることが出来ました。 また任意の予防接種についてなど、相談すると色々アドバイスしてもらえます。 症状によって専門医に診てもらった方が良い場合は、すぐに紹介してくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 診察券がなく、来院時にノートに名前を書き込むスタイルです。 予防接種の時は、ノートに書き込み、受付で話すと、奥の和室へ通されるため、風邪などうつらなくて済みます。 感染力の強い病気の場合は待合室の中のさらに個室に通されるので、安心です。
■先生やスタッフの方の対応 こちらには親子3代お世話になっている不動のかかりつけ医です。 高校生の息子もいまだにこちらに通っています。 おじいちゃん先生ですが、安心して大丈夫です。 医大の予防注射の担当なので、予防注射のことならなんでも相談してみてください。 ■この病院の良いところ、オススメポイント こじんまりとしていて病院らしくない病院です。 予防接種だけなら、奥の部屋に通されますので、風邪がうつる心配もいりません。
■先生やスタッフの方の対応 実家に帰省した時にこちらの病院を利用しています。 私の祖母の時代からお世話になっていて、娘で4代目になります☆ おじいちゃん先生ですが、色々経験なさっているのでとても頼りになります。 こちらの病院が気に入りすぎています。 アットホームでおじいちゃんの家に行く・・・みたいな感覚です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント なんといってもアットホーム
■先生やスタッフの方の対応 先生は子どもにも親にも優しくて、他の小児科ではギャン泣きの子どもが喜んでしまっている姿にビックリ。 スタッフの皆さんとても親切で、初めてでも優しく説明してくれます(^-^) ■この病院の良いところ、オススメポイント ここの小児科は診察券がありません。受付にあるノートに名前を書くスタイルです。 外観は昔からあるような造りの建物ですが、中はとても清潔感があります。
■先生やスタッフの方の対応 昔ながらの診療所といった感じです。 引っ越してくる前にかかりつけにしていた診療所の先生から、ご紹介していただきました。 「腕は確かだから、彼のところに行けば何も心配要らないよ!!」と・・・ とても親切で熱心な先生で、親身になって相談に乗ってくれます。 また、診療所では対応できない場合は(検査をしてみた方がよい場合など)専門の総合病院を紹介し、即日予約を取ってくれます。 看護婦さんや事務の方もとても親切で、先生に言いにくい事も受付後の問診時に言うと、代わりに伝えてくれます。 子供たちは、ここが大好きで、自ら進んで診察室に行きたがって逆に困るくらいです。 ただ、駐車場が狭いと思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント アットホームな感じの診療所で、身構えることなく行くことができます。
■先生やスタッフの方の対応 ベテラン先生を始めとして、スタッフのきめの細かい温かい対応に感動しました。 特に、先生は医者ぶったところがなく、わからない事等や育児に関しても色々アドバイスをいただきました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント こじんまりとしてて、病院全体がきれいです
■先生やスタッフの方の対応 近所の小児科は医師が怖くて通院拒否の我が子。 先生はおじさん先生ですが、優しいので20分程かけて通院しています。看護師さんも子供はもちろん親にも優しい言葉をかけてくださるナースの鏡です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 何といってもスタッフの対応の良さです!
■先生やスタッフの方の対応 年配の先生でとても優しかったです。電話をした時から感じも良かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 初めての子供の下痢で不安いっぱい、引っ越してきてすぐだった事もあり、一番近くの病院を探して電話しました。大きくない病院ですが(昔からあるのかな?)前を通る時は車がけっこう停まってる時があります。検診もしてる病院なので、これからもお世話になると思います。
■先生やスタッフの方の対応 ベテラン先生なので「分かることなら教えるよ」と親切に何でも教えてくれ、新米ママとしては本当に有り難いです。 看護師さんも明るくて頼りがいがある人ばかりです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 私が子供の頃からお世話になっている先生です。今は娘がお世話になっていますし、私や私の親も体調が悪い時、診てもらっています。 建物も当時からのものなので、決して今風ではないですが、いつも清潔にされています。 乳児は奥の和室に通されて、他の患者と別にしてくれます。 町の診療所といった雰囲気で、親しみやすい病院です。
ベテランの先生がとっても優しくて、子供も安心するようです。 こちらの質問にもやさしく答えてくれます。 岩手医大の小児科で予防接種を担当しておられるので、時々テレビにも出ていらっしゃいます。 看護婦さんたちも事務の方も皆さん優しいので、注射のときも安心です。 乳幼児健診は毎週木曜日の午後と決まっていて、その時間帯は通常の外来診察はないので、健診に行って病気をもらってしまうという心配がなくて安心できます。 駐車場は病院の前に3台分くらい、隣に6台分くらいあります。
■先生やスタッフの方の対応 先生や看護士、受付の方たち皆感じが良くアットホームな感じです。名前も覚えてくださってたのが嬉しかったです。 私や主人が具合悪かった時も快く対応してくださいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 乳児検診の時間があるのが良いと思います。予防接種のときも、検診時間に来ることをすすめられました。
■先生やスタッフの方の対応 ベテランの先生です。20年以上も前から、開業なさっていたような気がします。不安なことにも丁寧に答えてくださいます。今後の治療の見通しや病状の変化についても詳しく教えてくださいました。スタッフの方も手際よく子供に優しく接してくださいます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント こぢんまりとしていて昔の診療所のような雰囲気です。子供が喜びそうなおもちゃが多数おいてあり、何も持参しなくても待ち時間を過ごせるところがいいです。
■先生やスタッフの方の対応 ちょっとお年を召した先生ですがジョークのノリも突っ込みも 若々しくて何より子供の扱いに慣れていらっしゃる。 もちろん診察も適切で分からない事やアドバイスもとても励みになります。 看護師さんが前回来たときの事を家族ぐるみで覚えてくれる方で とても話しやすいし嬉しくなります。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 乳児検診、予防接種の日を定めていますが予定が合わないワーキングマザーのような場合はいつでも受ける事ができます。前もって予約がいらないです。 土曜日午後も診察をしているので通院もしやすいです。 何よりスタッフの対応が好きで通院しています。
■先生やスタッフの方の対応 院長先生は穏やかで優しい印象です。 前日からネットで診療予約ができるので急な発熱などのときに便利です。 看護師さんはベテランでみな感じがよく親切です。 受付は人によりますが淡々としています。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 2018年4月からアネックスカワトク隣接のアスティ1階に移転するそうです。 カワトク内に調剤薬局もあり、病児保育も5月から始まる予定なので、利便性がさらに良くなると思います。
■先生やスタッフの方の対応 気さくに話して下さる先生・スタッフの方が多く、不安なことや疑問に思うことも質問しやすいと思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 栄養士の方が来ている時は、栄養相談も出来るので、育児で困っていること(母乳やミルクが足りているか、離乳食のこと、夜泣きのこと)などを聞きやすいです。 スタッフの方も育児経験者の方ばかりなので、私もこうでしたというお話しも聞けて、不安が解消されやすいと感じています。
■先生やスタッフの方の対応 男の先生で、優しい雰囲気の方です。 地域密着型という感じで、看護士さんもアットホームな感じです。 皆さんすごくテキパキしているので、見ていて清々しいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント ネットで予約も出来ますし、予約なしでも診察可能です。 予約なしでも、あまり待ち時間なく診察を受けられるので、子供や自分が具合の悪い時はすごく助かります。
■症状と来院までの経緯 中学生の娘が熱っを出したということで学校から連絡があり、迎えにいききました。前日の夜から体調が悪かったらしく、当日の朝も体がだるかったようです。朝の段階ではねつはありませんでした。学校での熱は38.3度でした。 ■看護師や受付・スタッフの対応について 小児科なので、看護師さんたちも優しく接してくださいました。学校を休ませるに当たって、学校行事もあったので相談したところ、親切に答えてくださいました。 ■診察までの待ち時間や混雑度 インフルエンザや風邪の流行時期とはずれていたため混んでいなかったです。時期になると待合室がいっぱいになるくらい混雑しますが、それでも10分程度と早く診察していただけます。 ■施設の清潔感・充実度 清潔感はとても良いです。隔離する部屋もありました。ただ、駐車場から少し歩かなければならないので、歩かせるのがかわいそうでした。同じビルに薬局もあり助かりました。 ■医師の診断・治療法・説明について 熱が高いということで、インフルエンザを疑いすぐにインフルエンザの検査をしました。診断はインフルエンザであたっていました。タミフルを処方され、その日を入れて5日は学校をお休みするように言われました。タミフルの飲ませ方、注意事項なども詳しく説明してくださいました。 ■実施した検査や処方薬について 何度か行ったことのある病院です。発熱のみで、風邪のような症状もなかったかため、喉を見てもらい、聴診器を当てたあと、インフルエンザの検査をしました。鼻の奥に入れるものです。 ■プライバシーへの配慮について 名前で呼び出されますが、気にはなりませんでした。受付の中が結構広いため、受付の後ろにある資料やファイルなどは離れていて見えにくくなっています。 ■診療を受けての全体的な感想など 清潔感があり、綺麗で待合室も広いです。エレベーターもあるので移動はしやすいですが、駐車場から少し歩くのだけが気になりました。同じビルに薬局があるのはとても助かります。
■先生やスタッフの方の対応 先生はベテランの先生でいつも優しく声をかけてくれて、子どもも安心しています。 看護師さんも子供が恐がらないようにいつも丁寧にせっしてくれます。 受付の方も感じが良く、子供にも気さくに話しかけてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 混んでいますがネットで予約で来るの通いやすいです。 予防接種や健診でも通院しやすく人気の医院です。 駐車場も広いので停めやすく子供の乗り降りもしやすいです。
■先生やスタッフの方の対応 先生が穏やかで、安心感をあたえてくれます。的確に入院紹介状2回。助かりました。 実は子供が自閉症なのですが、看護婦さんもベテランでテキパキと対処してくれました。 ネットで予約も可能です。駐車場は徒歩3分くらいの場所です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント
■先生やスタッフの方の対応 看護師さんが保母さんみたいな雰囲気(エプロン着用)で優しかったです。 受付の方も初診受付用紙の書き方を丁寧に教えてくれて、とても感じが良かったです。 先生はベテランの男の先生で、先生に診て頂くとなんだか安心感がありました。 子どもも落ち着いた様子で先生の指示に従って、スムーズに診察できました。 かかりつけの医院が休診だったため急きょ診て頂きましたが、とても温かい雰囲気の医院で治療も的確でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 移動の際に、看護師さんは荷物を持ってくれとても親切でした。 混んでいますが予約も出来るので、小さいお子さんは予約して来院する方が多いです。 アネックスカワトクのすぐ近くで、帰りに寄って食品の買い物も出来便利な場所です。
■先生やスタッフの方の対応 先生は落ち着いた感じの男の先生です。よく話を聞いてくれて、質問にも丁寧に答えてくれます。 看護師さんはベテランで着替えを手伝ってくれて親切でした。 受付の方も感じが良く、会計も素早くて混んでいても直ぐ呼ばれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 先生も看護師さんも混んでいても丁寧な対応で安心です。 電話とネット予約ができます。 ネットの予約状況をみれば混み具合が分かるので待ち時間が読めます。
■先生やスタッフの方の対応 健診時間帯は混んでいるので看護師さんはせかせかしていますが、先生はとっても優しい先生です。穏やかに話をする先生なので話しやすいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 乳幼児健診の時間帯は混んでいますが、ネットで予約が出来ます。健診時は粉ミルクメーカーの栄養士さんが相談にのってくれます。
■先生やスタッフの方の対応 とても優しい先生です。 安心して質問できるので、かかりつけ医として、ずっと子どもをお願いしたい先生です。 看護師の方たちも、テキパキして親切なので、わからないことは遠慮せずに聞けます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 火・木の乳児健診の時間帯には、栄養士の方が来てくれて、離乳食などの栄養相談もしてくれます。 予約ができるので、待ち時間が少なくてすみますが、予約なしでも予防接種や健診が受けられるので、子どもの体調がいい日や都合のいい日に、ぱっと行けるのでとても便利です。
■先生やスタッフの方の対応 受付の方はまるで保育園の先生のようにエプロンをしていらっしゃるので、病院という雰囲気がなく子供も抵抗なく待っていられました。 先生も優しく丁寧に説明してくださいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント やはり予約が出来るのが助かります。 当日予約しましたが、待ち時間は短く済みました。 また予防接種や検診は曜日が決められているので、病院で病気をもらってしまうリスクが少ないです。
■先生やスタッフの方の対応 先生は穏やかで優しい感じで、初めてでも安心して 子どもを診てもらえました。 スタッフの方々も、てきぱき慣れた感じで 忙しい中でも明るく優しく対応してくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 前日から予約可能で、待ち時間はほとんどありません。 受付の方々が保育士さんみたいで 院内もアットホームな感じで、初めて行った時は緊張が和らぎました^^ 先生も看護師さんも受け付けの方もみんな明るく優しいので 雰囲気がとても好きです^^
■先生やスタッフの方の対応 普段は違う病院をかかりつけにしているのですが、休日に熱を出してしまったためその時休日当番医だったこちらを初めて受診しました。 スタッフの方はとてもフレンドリーで初めてでも安心出来ました。 先生も混んでいたのにしっかり説明してくれて好感が持てました! ■この病院の良いところ、オススメポイント やはり院内の雰囲気だと思います。初診でも安心ですよ。 あとアネックスカワトクの近くのビルなので分かりやすく、バス等で来られる方にも便利だと思います。
■先生やスタッフの方の対応 明るい看護師さんが多く、テキパキしている印象でした。第一子と伝えたら、予防接種の説明も分かりやすかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント インターネットで予約ができるので、待ち時間が少なくてすみます。予防接種にいったのですが、16時に予約して、16時ぴったりに呼ばれ、乾かす時間も含めて16:30前におわりました。アネックスカワトクに隣接しているので、予防接種のあとにお買いものして帰れるのもいいかも。
■先生やスタッフの方の対応 先生も看護婦サンもとても優しいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 予約ができて、待ち時間が短いです。 検診も曜日と時間が決まって居るので風邪を移されたりの心配がありません。
■先生やスタッフの方の対応 予約が出来るので、待ち時間が全くなくすぐ診察してくれます。 先生も看護婦さんも、親切で優しいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待ち時間がなく、診察後もすぐ会計をしてくれるので、短時間で終わるので、時間がない人にもお勧めです。
■先生やスタッフの方の対応 子供にも母親にも丁寧でやさしい感じでした。 説明もきちんとしてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 予防接種のみ予約になります。1日5人までと決まってるようで、前日の予約だそうです。 来た順番にきちんと説明をしてくれ、後は10~15分間畳の部屋で待ちます。他の患児とは一緒にはなりません。 その間も変わりないかどうか、看護師さんが見に来てくれます。
■先生やスタッフの方の対応 休日当番院でお世話になりました。最初電話で問い合わせ、対応が良く、行って見ても先生がとにかく丁寧に見て頂きました。 看護婦さんもベテランさんばかりでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 予約専用電話があるようです。
■先生やスタッフの方の対応 先生は落ち着いていてゆっくり話を聞いてくれます。 看護士さんは先輩ママとして、看護士として、アドバイスをくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 初診でも、電話したら予約できました。 慌ただしい感じはなく、いろいろ心配事を聞いてもらえました
■先生やスタッフの方の対応 先生はものすごく優しいのでなんでも話せます。 看護士さんも優しく対応してくれるので、子供たちも安心できると思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 風邪やインフルエンザが流行っている時期などはとても混んできるので電話かインターネットで予約していくと待ち時間が少なくて済みます。 普段の時はそれほど待ち時間は少なくなってきていると思います。 健診日は火・木の2:00~4:00と決まっていますし、乳児の予防接種のアドバイスもちゃんとしてくれます。 健診の後で栄養相談もしてくれるので初めての子供の時は安心できると思います。
■先生やスタッフの方の対応 先生は勿論、スタッフも皆さん雰囲気良くて、きちんと対応してくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント
やさしく丁寧に診察し、説明も詳しくしてくれます。スタッフの皆さんもとても子供慣れしていて、体調が悪くて機嫌が悪い子供でも、決して怒らずに優しく扱ってくれます。 付属保育園があると言うのも納得できます。小児科医の不足が言われる中、本当に貴重な先生です。 先生はキリスト教信者らしいのですが、外国人の患者に英語で診察したうえ上階にある耳鼻科まで案内して、先生自ら通訳までしていたのには驚きました。
去年第1子が産まれました。家の近くにかかりつけの小児科をと思い、名前は知っていたので予防接種と健診の日付と時間を調べるためネットで検索したらホームページがありました。 予防接種は毎日・検診は週2回。しかも1回受診して診察券を貰ったら、その番号と子供の生年月日をホームページ上に入力すれば予約が出来るシステムに感動!待ち時間が長くて子供が飽きることがなくてとても良いですよ!
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
待ち時間はあまりなかった。院内は綺麗で安心して待つことができました。
続きを読む
とても綺麗な病院です。初診時は待ち時間が長くて困りましたが、それ以降はそれほど待たされません。ネット予約が出来ることを望みます。
続きを読む
初めてでも優しく丁寧に案内していただきました。細かいところからしっかり問診してくれるので安心しました。
続きを読む
■先生やスタッフの方の対応
ベテランの女医さんといった雰囲気です。
こじんまりとした診察室の中で、何人もの患者を同時に見ているのですごいなーと思いました。
助手のスタッフたちも雰囲気がよいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
絵本があるので、待合室はみんな絵本を読んでいます。
こじんまりした医院ですので、全体が見渡せて、自分の順番がすぐにわかります。
伺った際は、赤ちゃんが多く、とても混んでいました。
■先生やスタッフの方の対応
先生は女医さんでさっぱりしている方です。看護師さんはサバサバしている方が多い印象です。先生と病状等を話している間、子供も看護師さんがみてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生がアレルギーの専門医なので、アレルギー体質の子供にはおすすめです。
■先生やスタッフの方の対応
女医さんです。お隣の産婦人科で出産したのですが、分娩中から待機してくださり産後すぐからお世話になりました。とても優しい先生です。
こちらの小児科では二週間健診など健診のみお世話になりました。ナースの方もテキパキして健診後のお話も解りやすく安心でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
一階で受付、二階で健診です。病気等の健診以外の患者さんは一階で診察らしいので安心です。補助券のない健診も安かったので金銭的にも安心して通えました。
■先生やスタッフの方の対応
隣接する西島産婦人科に通院していた時、娘が急な湿疹で受診しました。里帰りで初診にもかかわらず先生は丁寧に診察して下さいました。
アレルギー専門の方でもあるようで、説明もわかりやすかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
電話予約が出来るようで、待合室で混み合うことはないと思います。
■先生やスタッフの方の対応
1ヶ月検診で利用させて頂きました。皆さんテキパキとしていらして 気さくな感じでした。
電話での問い合わせもキチンと解りやすく答えてくださいました。
検診は2回の広いジュータンの部屋に同じ検診を受ける方々が集まるので、急な授乳やオムツ交換も気兼ねなくできました。
検診には変えのオムツを3枚は持参が必要です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
■先生やスタッフの方の対応
基本的に受付の方も看護師のみなさんも優しく対応してくださるので、ホッとします。
■この病院の良いところ、オススメポイント
○パソコンからの初診、再診ともに診療予約が可能で待ち時間が少なく受診できます。
予防接種、健診もこちらから予約可能です。
○予防接種と健診の時間が他の診察と分かれていますし、上記のように予約が可能なので、病気ちゃんベビーと接する時間がなかったり、少なかったりと自分のベビーを守れます。
■先生やスタッフの方の対応
先生は女医さんです。
お恥ずかしい話ですが、子供が誤ってタバコを食べてしまい 慌てて病院に駆け込みました。 青ざめてる私をみて、優しい言葉をかけていただきました。 少し怒られもしましたが
■この病院の良いところ、オススメポイント
産婦人科に隣接する小児科です。
先生はアレルギー専門医です!
微熱があり受診しました。
鼻水や咳といった症状はなかったのですが、痰が少しからんでいるとのことでした。
丁寧に聴診器を胸や背中にあて診て頂けたので良かったです。
うちの子は人見知りが激しい為、今までかかった病院ではさっさと簡単に聴診器をあてるだけだったので、ちゃんと診てもらっているのか疑問に思っていました。
年配の女医さんで話し方もやさしく安心します。
病院内も子供が飽きない様、絵本があったり飾りつけがされていて助かります。
■先生やスタッフの方の対応
先生が不在で、代診の先生でした。優しい印象の女医さんでした。
看護婦さんや受付の方も親しみやすい感じでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
子供がすごい便秘でウンチを看護婦さんに出してもらったのですが、とても上手でした。安心して見ていられました。終わった後に子供が汗びっしょになっていたのを、暖かいタオルで拭いてくれて、本当に親切だなあと感動しました。
産婦人科の先生に紹介していただきました。
アレルギー専門の先生で、ウチの息子も早い時期にアレルギーを発見してもらえました。
病院のすぐ近くに県立病院があるので、対応しきれない症状があると、紹介状を出してもらい速やかに県立病院に行くことができます。
電話で予約もできるので、とても便利です。
先生も看護婦さんたちもとても優しく接してくれます。
休日当番医で何度かお世話になりました。
小児科専門医なので、子供が読む本などもたくさんありますし、トイレなども子供が使いやすいようになっています。
また発疹のある子供用に、個室も何個かありますので、待合室でうつってしまうという心配がありません。
2階にカーペット敷きの大きな部屋があり、具合の悪い子はそこで横になって待つこともできました。
また処置の後そこでしばらく様子を見てから帰るように言われたこともあります。
駐車場が少ないのですが、休日当番医の際には近くの三育幼稚園の園庭が駐車場として借りられているようで、そこにもおくことができます。
■先生やスタッフの方の対応
女医さんですごく優しい先生でした。看護婦さんも名前を覚えてくれてよく話しかけてくれました。受付の人もすごく親切でした。引っ越すため紹介状を書いてくれて、引越し先の近くにある小児科を探してくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
診察も予約できるし、楽でした。待つ時もあったけど、2階にも待つ所はあります。注射&検診も予約できました。でも混んでるので早めに電話した方がいいですよ。
■先生やスタッフの方の対応
女性の先生で、アレルギー外来を行っています。
ちょっとした悩みごとのような症状、新生児期に首に垢が溜まって皮膚がただれてしまった時にも、丁寧に対応して下さいました。
看護婦さんの年代も幅が広く、安心できます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
ベビーマッサージや離乳食教室も行っており、ものすごく丁寧に子供と母親の面倒を見て下さってくれているという印象があります。
■先生やスタッフの方の対応
女性の先生でやさしい先生です。
月齢が低い時に風邪をひかせてしまい、鼻水程度でしたが、『赤ちゃんの場合は様子見することなく、心配なときはいつでもきてくださいね』と温かい言葉をかけていただきました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
予約なしにいくととても混んでるのでかなり待つことになります。
院内は清潔できれいな印象です。
待合室はそんなに広くはないですが、2階にも広いお部屋があり絵本がたくさんあるので子どもは退屈しないとおもいます。
■症状と来院までの経緯
若いころから目尻にあった小さいほくろが、長年の間にほくろ自体がおおきくなり、さらに数年でイボのように高さが5ミリぐらいに盛り上がってきたので、受診しました。
■看護師や受付・スタッフの対応について
受付の方も、外来の看護師さんも検査室の看護師さんも自分が関わった方は、皆さん感じが良かったです。
外来の看護師さんと多く接する機会が多く、いろいろな不安なども取り除いてくれました。感謝してます。
■診察までの待ち時間や混雑度
番号で自分の順番や待ち時間など、モニターに出ているのでイライラすることなく待てると思います。
混んでいる病院ですが、待ち時間は総合病院としては早い方だと思います。
■施設の清潔感・充実度
院内はトイレなどいつも清潔で気持ち良く使えます。各フロアには、テレビの他に水やお茶が自由に飲める設備がありとても便利に思います。
バスの待合室も院内にあり便利です。売店や食堂なども充実しているように思います。
■医師の診断・治療法・説明について
症状や治療方針、完治したあとの事など症例の写真や医師の手書きでの説明など、とても詳しく納得するまで説明してくれました。
切除という事でしたが、治療法も一番最善な方法だったと思っています。
■実施した検査や処方薬について
検査の待ち時間も短く、看護師さんも丁寧な対応で感じがよかったです。
血液検査の種類が多く、何本か採血しているうちに緊張で気分が悪くなり動悸がひどかったです。
■プライバシーへの配慮について
受付・診察・会計すべて氏名ではなく受け付け順の番号で呼ばれます。その後、呼ばれた際に本人確認するので不特定多数の前で氏名を言われることはありませんでした。
■診療を受けての全体的な感想など
開放的な明るいロビーや、各フロアの配慮など設備がとても良く、スタッフや看護師さんも嫌な感じの人はいませんでした。
診療科目も多く便利な総合病院だと思います。
■症状と来院までの経緯
めまいや疲労感が強いということで、心療内科の紹介をうけました。一通り血液検査や身体の写真などを撮ったりと、全身の検査をしましたが、特に病気は見当たらなかったので、心療内科という流れになりました。
■看護師や受付・スタッフの対応について
看護師、医療事務の方、みなさん親切で丁寧です。高齢者の方も多く来る病院なので、高齢者には、優しくゆっくり大きな声で話してくれるスタッフが多いので、丁寧で安心できます。
■診察までの待ち時間や混雑度
心療内科はかなり混んでいますが、20分から30分程度の待ち時間ではそんなに辛く感じませんでした。高齢者の家族に付き添う形なので、診察前にトイレに付き添ったり、お茶を飲む?と介助している間に、あっという間に20分経ってしまうからです。
■施設の清潔感・充実度
待合室の椅子も多いので、助かります。混んでいて座ることができない状況のときは、看護師さんが椅子を持ってきてくれて親切な対応をしてくれます。無料のお茶と水のサーバーが待合席の近くにあるので、年配者の方は助かると思います。病院が増設されて大きくて綺麗です。
■医師の診断・治療法・説明について
不安がっている家族に、一緒に診察室に入るように促してくれました。患者本人だけではなく、付き添いの家族にも、とても丁寧に親切に身体の調子と薬の説明を一生懸命してくれる優しい先生です。うつ病本人の家族は、状況的に、先生の話をあまり聞ける状態になく、先生に対して失礼な態度もありました。それでも、先生は、とても親切丁寧に対応してくださったので、家族としては、ほっとしました。治療方針についても丁寧に説明してくれる先生です。
■実施した検査や処方薬について
心療内科で出た薬を飲むようになってからの本人を間近で見ていると、かなり楽になったように見えます。本人自身も薬を飲むようになってからは、楽になったという言葉が出るようになったからです。
■プライバシーへの配慮について
心療内科での診察中は、ドアをしっかりと閉めてから、診察に入っているのでプライバシーはしっかりと守られていると思いました。
だから、他の患者さんに見られることもないし、聞かれる心配はないと感じました。
■診療を受けての全体的な感想など
駐車場が大きいので停めやすいです。車いすの方も通いやすい病院だと思いました。先生の説明も、一生懸命で親切丁寧で、患者を励ましてくれる先生なので、患者にとって大きな励みになると思いました。
岩手医科大学付属病院眼科のサポートを受けながら、前岩手医科大学眼科学講座教授で、岩手医科大学名誉教授の田澤先生が科長をしていらっしゃいます。
田澤先生は手術の名手で、特に難症例を多く手がけられたことから、友愛病院でも通常の眼科では困難であろう手術を多数行っておられます。
また形成外科領域の名手でもあり、非常にきれいな手術をなさいますので、眼瞼(がんけん、まぶた)の手術などもご相談になると間違いないと思います。
■先生やスタッフの方の対応
先生はベテランのおじさん先生です。口調や接し方などとても優しいです。いろいろと親身になって教えてくれます。
看護師さんもハキハキしていて、子供にも優しく接してくれて感じがいいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
みな優しいです。
あまり混んでいないです。
■先生やスタッフの方の対応
ベテランの先生で、対応も優しいし判断も的確、滅多なことではマスクをつけず、いつも笑顔を子供に向けてくれるので、子供も安心して通えています。
看護師さんも優しく、明るい方ばかりです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
何より先生が信頼できる方なので、ちょっと遠くてもここでないと、という感じです。
看護師さんも事務的じゃなく、そっとかけてくれる「一言」が素敵です。
■先生やスタッフの方の対応
休み明けの月曜日にいったので混んでましたが、優しい先生が丁寧にみていただきました。看護婦さんも優しかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場がひろく車で行っても駐車場の心配をしなくてもよく、待合室には絵本やおもちゃがありアニメなども見れるので待ち時間もそんなに苦になりませんでした。
■先生やスタッフの方の対応
先生は二人いらっしゃいますが、どちらの先生も優しく丁寧に説明してくれます。
看護士さんも優しいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
午前中にしか通院した事がないのですが、日によりますが連休前以外だと大体、比較的待ち時間が少ないです。
駐車場も広いので、通院には助かりました。
■先生やスタッフの方の対応
ベテランの男の先生と若い女の先生の二人で、二人とも子供にも親にも優しく接してくれます。
看護士さんたちもみんな明るく、気さくで名前もすぐ覚えてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種は月~土で前日までに予約すればいつでもやってくれるし、検診は予約なしでいつでもやってくれます。混んでいる時もありますが、あと何人待ちか表示しているので、わかりやすいです。待っている時も受け付けの方がアニメのビデオを見せてくれたりと、飽きません。広い病院なので小さい子供が多少歩いても迷惑にならないと思います。
■先生やスタッフの方の対応
小児科は先生が二人いますが私はまだ一人しか当たった事がありません。その先生は優しい女医さんです☆
看護婦さんも優しいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
小児科は2階にあり、他の診療科と一緒の待合室にはテレビがありたまに幼児向けのビデオを流しています。小児科前の待合室には絵本があります。
総合病院だけに人は患者さんは多いですが、モニターに待ち人数が表示されるのでわかりやすいです。
平日はそんなに小児科は混んでいません。
この盛岡友愛病院は、岩手県では、民間の大きい総合病院です。
地域医療の中心的な存在だと思います。
他の総合病院に比べると比較的待ち時間が短く、その人に合わせて検査の時間など、融通をきかせてくれます。
スタッフも親切な方が多く、大変頼りになる病院です。
子供が休日当番医でお世話に、姑が白内障の手術でお世話になりました。
眼科は以前、岩手医大にいらした先生がこられたということで、手術の件数も増えているようです。
眼科は内臓の病気ではないので、食事もなかなかよかったそうです。
小児科はとても優しい先生で、説明もきちんとしてくださいました。
後日、かかりつけ医に行ったところ、「あの先生はいい先生だよ」といわれましたので、お医者さんの間でも評判のいい先生なのでしょう。
待合室にあるテレビにはアンパンマンなどのビデオを流しているので、子供も飽きずに待つことができます。
駐車場も無料で、広いのでべんりです。入り口には桜の木が何本かあって、春にはとてもきれいです。
大きな総合病院ですがスタッフがたくさんいて、検査室等迷うことがないようしっかり連れて行ってくれます。
年配の患者さんもたくさんいますが安心してスタッフに任せることができます。
患者さんの目線に合わせて接しているのもとても好感がもてます。
話をよく聞いてくれる。説明が丁寧。他科との連携がとれる。
とても腕の良さそうな先生だったので、椎間板症の手術をしました。普段 通院では待ち時間は平均30~45分。入り口付近には受付の機械があり、診察券を入れると整理券がもらえます。そばに案内の人がいて親切に教えてくれます。
続きを読む
■先生やスタッフの方の対応
私が担当していただいた先生は、丁寧でとても親切です。
こちらが納得するまで分かりやすく症状を教えてくれました。
看護師さんも親切です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
子が高熱を出し、原因が分からなかったので、すぐに院内の耳鼻科で診てもらえたり、血液検査をしてもらえたり、慎重に色々な角度から病状を診断してもらえた。
■症状と来院までの経緯
元々潰瘍性大腸炎を患っており、他病院に通院していましたが引っ越しを機にこちらの病院に変更しました。
病気になって4年になりますが、良くなったり悪くなったりを繰り返しています。その中でも最近は少し落ち着いている期間が長く、この病院が私に合っていたのかな、と思っています。
■看護師や受付・スタッフの対応について
各科の待合スタッフや看護師の方は、とても丁寧でしっかりと対応してくれます。
ただ、会計のスタッフの方だけは少し態度が悪かったり、あまり話を理解していなかったりという事がたまにあります。
■診察までの待ち時間や混雑度
小さな病院ではなく患者数も多いので、多少の待ち時間が長いのは諦めています。
しかし、稀に1時間程待ち時間があることがあり、その時はさすがに辛いです。
■施設の清潔感・充実度
設備に関しては専門知識があるわけではないのでわかりませんが、少し古いものも多いのではないでしょうか。
院内は清掃員の方が常にどこかに居る様に思うので、とても清潔感があります。
■医師の診断・治療法・説明について
病気が病気なので検査回数が多いのは当たり前なのかもしれませんが、その分安心できます。
説明なども毎回とても丁寧なので、治療法が変わったりした時も不満等は全くありません。
■実施した検査や処方薬について
主に行った検査は、血液検査・大腸内視鏡検査です。
血液検査に関しては、大病院だけあってとても上手い方が多く、通院回数が多く毎回の検査でもまったく苦になりませんでした。
大腸内視鏡検査は、主に2人の先生が行っていて、1人は今まで経験した病院3つの中では一番上手いと思いましたが、もう1人の方は少し下手で苦痛でした。
薬に関しては、毎回主治医の方と体は勿論の事、通院のペース(遠方の為)も考慮しながら相談しています。何度も処方を変えていますが、不満や不安は特にありません。
■プライバシーへの配慮について
こちらとしては、融通が利かないなと思ったところではあるのですが、各科と会計などの書類の受け渡しがなく直接持っていくか、直接来てもらうかという形になっています。プライバシーの配慮としてはしっかりしているなと思います。
■診療を受けての全体的な感想など
何軒かの病院で治療を受けてきましたが、とても丁寧でわかりやすく説明してもらえるので、私にはとてもあっている病院だと思っています。周りで迷っている方がいればおすすめしたい程の病院です。
基本的には予約が中心の病院ですが、外来では若いドクターが熱心に診察してくださいます。
専門分野というよりは、全般的な診察が主なものになると思われます。
打撲や腰痛のような簡単な症状でも、柔軟な対応をしてくださるので、安心して受診できる雰囲気です。
某クリニックにて肩痛で長らく通院していましたが、改善なくこちらの整形外科に受診しました。
結果的には四十肩ということでしたが、姿勢の取り方や疼痛時の対応策などは、クリニックのドクターより丁寧に説明して頂きました。
知人に顎が痛いと相談され受診を勧めた際には、紹介状がなくても快く診察して頂き、「顎関節症」との診断を受けたとのことでした。
横柄な態度はなく、検査等が不十分で心配な時は、こちらに受診すれば安心と思われます。
■症状と来院までの経緯
朝から右わき腹が痛く、ちょっと動くのがつらかった。横になると少し和らいだので様子を見ていたが、立つとわき腹が痛くなったので、仕事を休み総合病院であるこの病院に来院。
■看護師や受付・スタッフの対応について
来院時に、どの科に受診して良いかわからなかったので、受付にいた看護師に確認して消化器科への受診を薦められた。また受診科にいた看護師の対応もよく、全てにおいて感じがよく、不安に思うことはなかった。
■診察までの待ち時間や混雑度
総合病院であるため、外来患者が多く自分が受診した科の待合場所にも多くの患者がいたため、時間がかかった。総合病院は時間がかかるものだとは思っているが、なんとかして欲しい。
■施設の清潔感・充実度
総合病院だったので施設の設備は充実していると思われる。また外来患者も多く、掃除が行き届いているようだった。常に掃除をしている清掃員もいて、安心して受診できる病院だと思った。
■医師の診断・治療法・説明について
診断結果は、特に異常が見られなかった。検査前の診察時には尿管結石の疑いがあったため、ちょっと怖くなったが、尿や採血の結果異常が見られなかった。エコーについても異常がないとの判断で、原因が不明と言われた。
■実施した検査や処方薬について
検査はエコー、採血、尿検査。どの検査もすぐに終わった。エコー、採血、尿検査、全て同じ箇所で受診できたのでスムーズに終えることができ、特に不安や疑問を抱くような検査はなかった。
■プライバシーへの配慮について
消化器科受診から検査室まで、ずっと自分の診察券と紙?をクリアファイルにはさんで持ち歩いているので、プライバシーは保たれていると思う。また検査や診察時には名前や生年月日の確認をしているので、プライバシー保護はされているものと判断できる。
■診療を受けての全体的な感想など
総合病院であるため診察までの待ち時間は長いが、総合病院であることが安心につながると思う。症状からどの科を受診してよいかわからないので、その点が総合病院のいいところであるし、この病院は電子カルテが進んでいるようで、安心して受診できた。症状の原因は突き止められなかったが、その後痛くなることはなく治ったので総合的にはこの病院を受診してよかったと思う。
■症状と来院までの経緯
元々糖尿病を抱えており病歴は20年と長い間、内服薬でコントロールしていました。
今回初めて「低血糖発作」を起こしたのですが、家族が様子が違う事に気が付き10分おきに声を掛けながら観察。時間を追うごとに反応が鈍くなり、意味不明な事を叫んだり30分経過後は完全に意識が混濁しており救急車要請いたしました。
乗車後、血糖値は29まで下がっている状態で偶然救急救命士が乗り合わせていたので車中にてブドウ糖投与が始まり病院到着前に意識は戻りました。救命士が乗り合わせた事が幸いで、危ない状況でしたと後から聞かされました。病院で再度血糖値測定と引き続きの点滴処置により入院せずに帰宅致しました。
■看護師や受付・スタッフの対応について
急病人が出た家族は、処置室の中での状況がある程度時間が経たなければわからないので非常に不安です。過去に、救急病院へ行った時は状況が分からないまま2~3時間放っておかれる事も少なくありませんでしたが、今回は、看護師さんが細目に説明に来ていただいたので比較的落ち着いて居れました。
病状の状態にもよるとは思いますが、この様な対応は必要な事だと痛感致しました。
■診察までの待ち時間や混雑度
当家とほぼ同時にもう一台の救急車は入ったのですが、待たされることはありませんでした。
帰宅時、別の救急車が入ってきて当日はひっきりなしと印象がありましたが、どの患者さん家族も何時間も控室に留まっている事はなかったように感じます。
■施設の清潔感・充実度
夜間だったこともあり静かでしたが、翌朝会計の精算に行ったとき駐車場は既に満車状態で混んでいる印象でしたが、実際は、受付ロビーも静かでした。会計も窓口・専用支払機が現金用とクレジットカード用と別れており手続きは大変スムーズでした。
■医師の診断・治療法・説明について
若い研修医だと自己紹介された後で、かかりつけ医への引き継ぎの文書と丁寧な説明を頂きました。
翌日、朝一番でかかりつけ医に行くように指示を受けたのですが、あいにく休診日になっており1日置いてから行くことになってしまいましたが、1日の過ごし方や注意点を細かく指示して頂きました。それでも、不安や具合が悪くなった時は、同病院の外来ではなく救急を訪ねる様に指示を受けました。
■実施した検査や処方薬について
初めての発作で、救急搬送された病院です。
対応は、スムーズで搬送から処置終了、帰宅できるまでの時間は2時間弱だったと思います。担当看護師さんが、不安で控室で待つ家族のところへ逐一状況説明に来てくれた事には安心致しました。
■プライバシーへの配慮について
特に、気になった対応はありませんでした。どの様な病状で搬送されたのかとか、他の人にはわからないようにはお話して頂きました。
■診療を受けての全体的な感想など
緊急搬送と言うのは、非日常な事で今回の事は患者本人も家族も大変動揺し不安な事も多いですが、救急隊・病院スタッフさんの的確な説明と処置のおかげで比較的落ち着いて対処出来たと思います。周りが、慌てずきちんと伝えるべき事は伝え搬送先の先生にお任せする事が大事だと感じました。既往歴や内服時間・普段の生活など些細な事から、瞬時に判断して頂いて感謝しております。
■症状と来院までの経緯
知らない車に横付けされて、徒歩の私は驚いてしまって、溝に腰から転落しました。腰からお尻にかけての衣類が、破れてしまったのでかなりの衝撃だった思います。腰が痛くて、辛かったのと、口の下の皮膚が大きく裂けていました。割れた皮膚の部分には、小石がたくさん入り込んでいました。足も傷を負って、全身血だらけになったので病院に行きました。
■看護師や受付・スタッフの対応について
最初は、「川」に落ちたと言ってしまいました。看護師は、どこの川なのかとか、高さ何メートルから落ちたのかとか、落ちたときに身体のどこの部分から落ちたのか、ということを詳しく聞いてくれました。この丁寧な問診がなければ、川ではなくて、コンクリートの溝に落ちたことが、正確に伝わっていなかったと思います。看護師の対応のおかげで正確に状況が伝わったので、丁寧な対応だと思いました。
■診察までの待ち時間や混雑度
急患で時間外診察で行きました。救急車を呼ぶと相手の車の人に言われましたが、足を引きずりながらゆっくりであれば、自力で歩けるので、救急車を呼ぶのは救急車の人に申し訳ないと思ったので、自宅に帰って自分の家の車で病院に行きました。だから、救急車で行ったわけではない割に、すぐに診てもらえました。
■施設の清潔感・充実度
急患の時間外診察で行きました。衣服も汚れていたのと、血が出ていたことでベッドには、使い捨てのシートのようなものが敷かれた状態でした。新しいシートが敷かれた上に寝たので、衛生面も問題ないと思いました。
■医師の診断・治療法・説明について
腰を強く打ったので、腰の撮影になりました。腕も強打したので、相当痛くて検査になりました。撮影した検査の結果、幸いにも骨折や骨にヒビは入っていないということで、安心しました。小石がたくさん入った部分には、小石を流してから縫う治療になりました。割と大きく裂けていた傷でしたが、全く傷が残っていません。怪我をしたことすら分からないほど、回復しました。
■実施した検査や処方薬について
溝に落ちてしまって、腰を強打しました。腰が痛くて、腰からお尻の部分にかけての衣類が破れていたので、かなりの衝撃で、腰を撮影する検査になりました。検査室までは、病院の中で車いすで移動になりました。
■プライバシーへの配慮について
他の時間外の急患の患者の人も、他のベッドにいますが、急患なだけにあまり他の人に見られないように配慮してくれていました。カーテンをひいて、他人の視線にさらされないような配慮をしてくれていました。
■診療を受けての全体的な感想など
顔を縫う怪我になりましたが、目をこらして、皮膚を伸ばして気をつけて見ないと分からないくらい、傷はほとんど分からない状態です。他人は、顔を縫った怪我をしたことは分からないと思います。ということで、満足しています。
■症状と来院までの経緯
ちょうど、市から子宮がんのお知らせのようなものが来ていたときに、軽い腰痛と強いかゆみにおそわれたので、婦人科に行きました。たまに生理の前に下腹部が痛くなるのが気になっていたので、行きました。
■看護師や受付・スタッフの対応について
検査にプレッシャーを感じていた私は、看護師や先生が優しくフォローしてくれたので、なんとか検査を無事に受けることができました。私は、婦人科になると緊張で怖がる傾向がありますが、みんな親切でした。
■診察までの待ち時間や混雑度
初診患者は、多分、予約の合間に入れてくれています。だから、私が行ったのは、朝早い時間に行ったこともあってか、すぐに診てもらえたので、混雑はしていましたが、気になりませんでした。
■施設の清潔感・充実度
救急も受け入れているし、大きな病院です。検査施設も充実していて、入院から手術や外来での治療も全て、院内でできるので安心して通院できると思います。駐車場も無料で大きいので、通院することになっても、駐車場代を気にせず診察できるので、良いと思います。
■医師の診断・治療法・説明について
子宮頸がん検査は、そんなに時間がかかるものでもないし、すぐに終わりました。検査そのものにも痛みはありません。時間が長いと辛く感じるかもしれませんが、子宮頸がん検査はあっという間に終わるので、楽に検査を受けられました。
■実施した検査や処方薬について
性病の検査と一緒に子宮がんの検査をしました。子宮頸がんの検査です。感覚的には、綿棒のような感じのものを膣に入れられて、何か採取するような感じです。痛みは特にありません。すぐに終わる検査でした。
■プライバシーへの配慮について
内診室は、鍵をかけられるようになっていました。だから、診察中に間違えて違う患者さんに開けられてしまうことも、絶対にないので、かなりプライバシーを保護してくれている病院だと思いました。
■診療を受けての全体的な感想など
最初は、かゆみで驚いて病院にかけつけましたが、検査してみたらがんも性病も何もなくて、安心しました。どうも私は、体質で下着の素材や生理用品に負けていることがあるようです。そういった説明もしっかりとあってさらに安心しました。
■先生やスタッフの方の対応
5歳の息子が、調子が悪く近くの小児科にかかっていましたが、病気を見つけてもらえず、紹介状もない状態で受診しましたが、嫌な顔一つせずに診察をしていただき、即入院になりました。入院中は先生方や看護師さん達に大変親切にしていただきました。
突然子供がやっかいな病気になり、親としては心が壊れそうな時も、病気について丁寧に説明してくれたり、看護師さんが話し相手になってくれたりと本当に助かりました。
子供が長期の入院となると付き添う親も大変でしたが心のケアもしてもらい、大変感謝しています。
■この病院の良いところ、オススメポイント
6月位から中庭にカルガモの親子がいます。癒されます。
コンビニもあり24時間営業なので生活には困りません。
全体的に看護師さんも先生方も優しいと思います。
地域の重要な病院の1つであり、以前は脊椎疾患に特科していましたが部長が今の先生に替わってからはオールマイティーに整形疾患のあらゆるものに対して治療を行っています。
病院は盛岡市の南側に位置しており、県南や沿岸方面からの患者さんも多くいらっしゃいます。
手術件数はかなりの数をこなしており、外来患者さんはやや人数を制限気味に運営しています。
しかし、紹介患者さんにはしっかりと対応してくれます。
■先生やスタッフの方の対応
コインを飲んだかもしれず、不安だったんですがよく話を聞いてくれたりしてかなり落ち着きました。
場所なども詳しく説明してくれたりとわかりやすかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場が広いです。
総合病院なので他に何かあっても安心。
■先生やスタッフの方の対応
夜間の救急診療からそのまま入院しました。急なことで頭がパニックでしたが看護師さんがテキパキと動いてくださりなんとかなりました。
先生は男性で何人かおられますが、日替わりで違う方が診療に来られました。その先生にもよるかと思いますが、診断は的確で信頼できました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
入院の場合は子供ベッドに付き添いの者がいっしょに寝ます。
ミルクのお湯はナースセンターでもらえます。病室にトイレがついていて、おむつもそこに捨てられます。
付き添いのために食事などは出されませんが、院内にコンビニがあります。1日おきですがシャワーも使えます。
■先生やスタッフの方の対応
大きな病院なので先生は何人かいらっしゃって曜日で違いました。
娘が診てもらった先生は年輩のしっかりした感じの方で聞いた事にも丁寧に答えていただきました。
スタッフの方も子供慣れしていて明るく子供に話しかけてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
やはり総合病院なので何かあった場合そのまま入院出来たり他の科に紹介していただけたりと安心感があります。
無料駐車場も広く助かります。
日赤からバスも出ているので交通にも便利だと思います。
■先生やスタッフの方の対応
男性の先生が数人います。対応は説明や治療に関しても親切に話してくれます。心配なところを相談すると、すぐ検査してくれました。看護師さんもテキパキして優しいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なので、すぐ入院可能なとこです。夜間の病院では帰されただけでしたが、翌朝赤十字病院を受診したところ、すぐ入院が必要だと素早く対応してくれました。
■先生やスタッフの方の対応
先生が数人、看護師さんも数人います。慣れている優しいスタッフさんばかりです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
こどもが入院しましたが、付き添いの親がシャワーを借りたり、院内にコンビニがあるので、ご飯買いに行けます。あと同じ病気の人同士が同じ部屋になるようにしてくれます。姉妹一緒に入院になったときは、ベッドを並べてくれました。
■先生やスタッフの方の対応
全体的には先生も優しいですし、説明も丁寧です。看護師の皆さんもしっかり説明してくれますし、事務の方もしっかり説明してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
大きな病院だけあって、全体的にはしっかりした体制で対応してくれます。
信頼できる大きなポイントです。
また、電話での連絡などもきちんとしてくれるので信頼はできます。
■先生やスタッフの方の対応
スタッフの方々は、きちんと対応してくれますし先生も十分に説明をしてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なので、安心できますし、また小さい子供をもつ母にも優しい設備になっていると思います。授乳室やオムツを交換できるトイレもあります。
■先生やスタッフの方の対応
はじめての子供で私がおたおたしてしまいましたが、先生の説明もわかりやすくて看護師さんも親切で頼もしかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室が広いので他の子との間隔が取れるのでいいと思いました。
祖父が前から心臓が悪かったのですが、今までの病院では原因がよく分からなかったようでした。
ところが、ここの病院の内科に、血液内科というのがあるのですが、そこにかかったところ、急性白血病になっていることがわかりました。
それだけではなく心臓が悪いのは、それが原因だとも分かりました。
今回は発見が遅かったのと高齢で体力がないので、積極的な治療はあまりしないようですが、近年、高齢者に急性白血病が増えているとの事です。
心臓が悪い方は、こういうところにかかってみるのもいいと思います。
■先生やスタッフの方の対応
先生が親切で、状態についてわかりやすく説明をしてくれました。
そのとき、初めての子で何もわからずいたのですが、看護師さんが他の不安なことについても話をきいてくれて安心できました。
全体的に、感じのよい外来でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なので、他の科と連携をとり診察してもらえる。
入院設備がある。
授乳コーナー、ミルク用のお湯、ベビーカーも入れる大きなトイレ、オムツ替え台が揃っている。
子どもを出産する時にお世話になりました。
市街地からはちょっと離れていますが、その分駐車場が広く止めやすいです。
初めてのお産で不安いっぱいだった時に、先生や看護婦さんの優しさが心にしみました。
大きな病院だった分、同じ日に出産という人も多くお友達になれました。
この病院で印象に残っているのがご飯!おいしかった!
■先生やスタッフの方の対応
看護師さんもお医者さんも親切で、優しい方たちばかりでした。時々医大の先生もいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
入院施設がある。先生が沢山いる。総合病院のわりには待ち時間は少ないし、午後も診察してもらえる。
病棟の看護師さんもマメに様子を見にきてくれて、心強かったです。
診療科もかなりそろっていますし、赤十字病院ということもあって安心してかかれます。
以前はかなりの待ち時間がありましたが、今は受付システムが変わって予約制となり、かなり正確な予約時間で診察を受けることができるようになっていました。
ただ、紹介状がないと料金が追加されます(1500円くらいかな)。
基本的に外来は午前中のみの診察なので、午後は通常の外来診察はありません。
検査や手術などが行われるようです。
駐車場は広い無料駐車場があります。
バスの便もいいようです。
子供が熱性けいれん→突発性発疹で今日(5月3日)の午前まで入院しました。
初めての子供なので、どんな症状があるのか、このけいれんは大丈夫治まるのか、分からないことばかりで看護師さんに質問攻めみたいなことをしてしまいましたが、すべて親切に分かりやすく答えて下さいました。
子供に対してもとても優しく接してくれた皆さんでした。
予約しているのに2時間待たされるので、全く予約の意味がない。
続きを読む
女性の先生もいらっしゃいます。男性の先生も何人もいらして、曜日で変わります。サバサバとクールな先生が多い気がします。
続きを読む
看護師さんも先生も多く、安心できます。女性の先生もいらっしゃるので女医さん希望の方は担当医を調べると良いかと思います。
続きを読む
■症状と来院までの経緯
慢性扁桃腺炎を患っていたので、手術になったので、入院しました。手術まで、ひんぱんに発熱して喉の痛みにも苦しむという生活を送っていたので、通院していました。手術をした方がいいということで、入院になりました。
■看護師や受付・スタッフの対応について
看護師全員、相当丁寧で優しいです。私は、手術後に、かなりのわがままな患者になってしまいましたが、嫌な顔ひとつせず、親身に看護してくれました。手術後は、トイレの問題やベッドの角度がどうのこうのと、わがままを言いたい放題の患者でしたが、優しかったです。あと、同じ部屋の他の患者さんも同じ意見を言っていました。ここの看護師さんみんな優しいね、ということを言っていました。
■診察までの待ち時間や混雑度
総合病院なので、混雑しているのはしょうがないと思います。外来には、入院患者から外来患者まで診察にくるので、これはある程度どこの総合病院でも、あることだと思うからです。子供から年配の方まで、けっこう待ちます。
■施設の清潔感・充実度
病院は綺麗です。新しいし、大きいです。開院から4年目くらいに入院したので、ホテルのように綺麗でピカピカの状態でした。今でも、綺麗だと思います。開院が平成11年なので、まだまだ清潔感があると思います。
■医師の診断・治療法・説明について
慢性扁桃腺炎にかかっていました。そこで、扁桃腺を取る手術をした方がいいということを、先生から細かく受けました。私は、相当な回数を定期的に扁桃腺炎を起こしていたので、これ以上、扁桃腺炎にかかるのはまずい、ということです。あまり扁桃腺炎をくりかえしすぎると、掌蹠膿疱症にかかることもある、というような手術をせずに過ごした場合のリスクを説明してもらえたので、患者が納得する説明を丁寧にしてくれました。
■実施した検査や処方薬について
血液検査から全身の検査を細かくやりました。扁桃腺摘出の手術は、全身麻酔での手術だったので、かなり細かい検査でした。耳を切って、血が止まるまでのどのくらいかかるかまで検査しました。体力検査で階段の昇り降りもしました。胸の写真もとりました。
■プライバシーへの配慮について
診察中は、必ず診察室のドアを閉めてくれるので、安心して診察できると思いました。耳鼻咽喉科は特に、鼻の穴の奥を見られたりで他人に見られると恥ずかしいこともあります。でも、ドアを閉めてくれるので、配慮されていると思いました。鼻の穴の中に管みたいなものを通して苦しい思いをすることもありますが、ドアを絶対閉められるし完全に個室になっているので、安心できました。
■診療を受けての全体的な感想など
看護師スタッフは、全員が優しいです。同じ病棟の患者も同じ意見が多く出ていたので、患者は安心して入院できます。いくら、全身麻酔後の患者が、多少わがままな傾向があるとはいっても、私の場合は、度を超えたわがまま患者でした。それでも、献身的な介護で感動しました。
再雇用されたベテランの医師と、中堅バリバリの医師がいて、普通の病気にはきめ細かく対応してくれます。
但し難症例については、連携している岩手医科大学附属病院に紹介されることがあります。
輸入角膜を用いた待機的角膜移植手術が受けられます。
■先生やスタッフの方の対応
先生は気さくな感じで良い。
受付は人がいるわりにとにかく遅い。
余裕がない感じでいつも行くたびにバタバタしてるなと感じる。
ネット予約してもあまり意味がない、待たされる。
■この病院の良いところ、オススメポイント
院内は清潔な感じ。
■先生やスタッフの方の対応
看護師、受付の方は優しくて感じがよいです。
先生は気さくで話好きな印象です。
アレルギーからの気管支炎で来院しました。投薬が多いと思いますが、確かに効きます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
新しく清潔な病院です。
隣に薬局と歯科医院があります。
受付人数が表示され、待ち時間が予想しやすいです。
キッズスペースには特におもちゃはありませんが、こどもは熱帯魚に夢中でした。
■先生やスタッフの方の対応
急に長男が熱をだしてかかりつけの小児科が休みで困って、ママ友から土曜日に診療していただける小児科を聞いて診察していただきました。受付スタッフも、先生もやさしく安心しでした。院内も綺麗でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
■先生やスタッフの方の対応
先生は優しいおじぃちゃん先生です。スタッフの方は皆さんニコニコしながら、診察前に問診をしてくれたり、世間話などちょっと交えながら親の気持ちもフォロー?してくださり、アットホームです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
診察の時分からない事などあったら聞きやすく、聞いてもニコニコしながらきちんと説明してくださります。先生もスタッフもニコニコしているので子供も安心し、楽しく?診察をうけてます(笑) 引越ししてだいぶ遠くなりましたが、それでもここに通ってます。それくらい素敵な小児科医院です。
■先生やスタッフの方の対応
休日診療で受診しました。
おじいちゃん先生で、とても優しくてほっとするような安心感がありました。
階段から転落し軽い切り傷を負ったのですが、テキパキと診察してくれて「念のため救急病院に行ってみた方がいいかも、どうする?行くなら紹介状すぐに書くから」と言って下さり、その場でさっと発行してくださいました。転落時に目を離してしまっていて凹んでいたのですが、先生は「よくあることだし自分を責めたりしないでね」と声をかけてくれて、救われた気持ちになりました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
みんな本当にやさしく、対応がすばらしい!アットホームなところ!
■先生やスタッフの方の対応
盛岡へ引っ越してくるときに、当時のかかりつけ医さんの紹介で受診しました。
子供2人お世話になっています。
おじいちゃん先生で、ベテランの先生なので、安心して診てもらえます。
スタッフさんも気さくで子供にも優しく対応してくれます。
予防接種も、一つ受けに行くと、「○/○以降、××××ができます」とメモをもらったり、
追加なども、うっかり忘れていても、行ったときに「○○がもうできますよ」と、教えて頂けたため、
早めに終えることが出来ました。
また任意の予防接種についてなど、相談すると色々アドバイスしてもらえます。
症状によって専門医に診てもらった方が良い場合は、すぐに紹介してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
診察券がなく、来院時にノートに名前を書き込むスタイルです。
予防接種の時は、ノートに書き込み、受付で話すと、奥の和室へ通されるため、風邪などうつらなくて済みます。
感染力の強い病気の場合は待合室の中のさらに個室に通されるので、安心です。
■先生やスタッフの方の対応
こちらには親子3代お世話になっている不動のかかりつけ医です。
高校生の息子もいまだにこちらに通っています。
おじいちゃん先生ですが、安心して大丈夫です。
医大の予防注射の担当なので、予防注射のことならなんでも相談してみてください。
■この病院の良いところ、オススメポイント
こじんまりとしていて病院らしくない病院です。
予防接種だけなら、奥の部屋に通されますので、風邪がうつる心配もいりません。
■先生やスタッフの方の対応
実家に帰省した時にこちらの病院を利用しています。
私の祖母の時代からお世話になっていて、娘で4代目になります☆
おじいちゃん先生ですが、色々経験なさっているのでとても頼りになります。
こちらの病院が気に入りすぎています。
アットホームでおじいちゃんの家に行く・・・みたいな感覚です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
なんといってもアットホーム
■先生やスタッフの方の対応
先生は子どもにも親にも優しくて、他の小児科ではギャン泣きの子どもが喜んでしまっている姿にビックリ。
スタッフの皆さんとても親切で、初めてでも優しく説明してくれます(^-^)
■この病院の良いところ、オススメポイント
ここの小児科は診察券がありません。受付にあるノートに名前を書くスタイルです。
外観は昔からあるような造りの建物ですが、中はとても清潔感があります。
■先生やスタッフの方の対応
昔ながらの診療所といった感じです。
引っ越してくる前にかかりつけにしていた診療所の先生から、ご紹介していただきました。
「腕は確かだから、彼のところに行けば何も心配要らないよ!!」と・・・
とても親切で熱心な先生で、親身になって相談に乗ってくれます。
また、診療所では対応できない場合は(検査をしてみた方がよい場合など)専門の総合病院を紹介し、即日予約を取ってくれます。
看護婦さんや事務の方もとても親切で、先生に言いにくい事も受付後の問診時に言うと、代わりに伝えてくれます。
子供たちは、ここが大好きで、自ら進んで診察室に行きたがって逆に困るくらいです。
ただ、駐車場が狭いと思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント
アットホームな感じの診療所で、身構えることなく行くことができます。
■先生やスタッフの方の対応
ベテラン先生を始めとして、スタッフのきめの細かい温かい対応に感動しました。
特に、先生は医者ぶったところがなく、わからない事等や育児に関しても色々アドバイスをいただきました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
こじんまりとしてて、病院全体がきれいです
■先生やスタッフの方の対応
近所の小児科は医師が怖くて通院拒否の我が子。
先生はおじさん先生ですが、優しいので20分程かけて通院しています。看護師さんも子供はもちろん親にも優しい言葉をかけてくださるナースの鏡です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
何といってもスタッフの対応の良さです!
■先生やスタッフの方の対応
年配の先生でとても優しかったです。電話をした時から感じも良かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
初めての子供の下痢で不安いっぱい、引っ越してきてすぐだった事もあり、一番近くの病院を探して電話しました。大きくない病院ですが(昔からあるのかな?)前を通る時は車がけっこう停まってる時があります。検診もしてる病院なので、これからもお世話になると思います。
■先生やスタッフの方の対応
ベテラン先生なので「分かることなら教えるよ」と親切に何でも教えてくれ、新米ママとしては本当に有り難いです。
看護師さんも明るくて頼りがいがある人ばかりです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
私が子供の頃からお世話になっている先生です。今は娘がお世話になっていますし、私や私の親も体調が悪い時、診てもらっています。
建物も当時からのものなので、決して今風ではないですが、いつも清潔にされています。
乳児は奥の和室に通されて、他の患者と別にしてくれます。
町の診療所といった雰囲気で、親しみやすい病院です。
ベテランの先生がとっても優しくて、子供も安心するようです。
こちらの質問にもやさしく答えてくれます。
岩手医大の小児科で予防接種を担当しておられるので、時々テレビにも出ていらっしゃいます。
看護婦さんたちも事務の方も皆さん優しいので、注射のときも安心です。
乳幼児健診は毎週木曜日の午後と決まっていて、その時間帯は通常の外来診察はないので、健診に行って病気をもらってしまうという心配がなくて安心できます。
駐車場は病院の前に3台分くらい、隣に6台分くらいあります。
■先生やスタッフの方の対応
先生や看護士、受付の方たち皆感じが良くアットホームな感じです。名前も覚えてくださってたのが嬉しかったです。
私や主人が具合悪かった時も快く対応してくださいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
乳児検診の時間があるのが良いと思います。予防接種のときも、検診時間に来ることをすすめられました。
■先生やスタッフの方の対応
ベテランの先生です。20年以上も前から、開業なさっていたような気がします。不安なことにも丁寧に答えてくださいます。今後の治療の見通しや病状の変化についても詳しく教えてくださいました。スタッフの方も手際よく子供に優しく接してくださいます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
こぢんまりとしていて昔の診療所のような雰囲気です。子供が喜びそうなおもちゃが多数おいてあり、何も持参しなくても待ち時間を過ごせるところがいいです。
■先生やスタッフの方の対応
ちょっとお年を召した先生ですがジョークのノリも突っ込みも
若々しくて何より子供の扱いに慣れていらっしゃる。
もちろん診察も適切で分からない事やアドバイスもとても励みになります。
看護師さんが前回来たときの事を家族ぐるみで覚えてくれる方で
とても話しやすいし嬉しくなります。
■この病院の良いところ、オススメポイント
乳児検診、予防接種の日を定めていますが予定が合わないワーキングマザーのような場合はいつでも受ける事ができます。前もって予約がいらないです。
土曜日午後も診察をしているので通院もしやすいです。
何よりスタッフの対応が好きで通院しています。
■先生やスタッフの方の対応
院長先生は穏やかで優しい印象です。
前日からネットで診療予約ができるので急な発熱などのときに便利です。
看護師さんはベテランでみな感じがよく親切です。
受付は人によりますが淡々としています。
■この病院の良いところ、オススメポイント
2018年4月からアネックスカワトク隣接のアスティ1階に移転するそうです。
カワトク内に調剤薬局もあり、病児保育も5月から始まる予定なので、利便性がさらに良くなると思います。
■先生やスタッフの方の対応
気さくに話して下さる先生・スタッフの方が多く、不安なことや疑問に思うことも質問しやすいと思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント
栄養士の方が来ている時は、栄養相談も出来るので、育児で困っていること(母乳やミルクが足りているか、離乳食のこと、夜泣きのこと)などを聞きやすいです。
スタッフの方も育児経験者の方ばかりなので、私もこうでしたというお話しも聞けて、不安が解消されやすいと感じています。
■先生やスタッフの方の対応
男の先生で、優しい雰囲気の方です。
地域密着型という感じで、看護士さんもアットホームな感じです。
皆さんすごくテキパキしているので、見ていて清々しいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
ネットで予約も出来ますし、予約なしでも診察可能です。
予約なしでも、あまり待ち時間なく診察を受けられるので、子供や自分が具合の悪い時はすごく助かります。
■症状と来院までの経緯
中学生の娘が熱っを出したということで学校から連絡があり、迎えにいききました。前日の夜から体調が悪かったらしく、当日の朝も体がだるかったようです。朝の段階ではねつはありませんでした。学校での熱は38.3度でした。
■看護師や受付・スタッフの対応について
小児科なので、看護師さんたちも優しく接してくださいました。学校を休ませるに当たって、学校行事もあったので相談したところ、親切に答えてくださいました。
■診察までの待ち時間や混雑度
インフルエンザや風邪の流行時期とはずれていたため混んでいなかったです。時期になると待合室がいっぱいになるくらい混雑しますが、それでも10分程度と早く診察していただけます。
■施設の清潔感・充実度
清潔感はとても良いです。隔離する部屋もありました。ただ、駐車場から少し歩かなければならないので、歩かせるのがかわいそうでした。同じビルに薬局もあり助かりました。
■医師の診断・治療法・説明について
熱が高いということで、インフルエンザを疑いすぐにインフルエンザの検査をしました。診断はインフルエンザであたっていました。タミフルを処方され、その日を入れて5日は学校をお休みするように言われました。タミフルの飲ませ方、注意事項なども詳しく説明してくださいました。
■実施した検査や処方薬について
何度か行ったことのある病院です。発熱のみで、風邪のような症状もなかったかため、喉を見てもらい、聴診器を当てたあと、インフルエンザの検査をしました。鼻の奥に入れるものです。
■プライバシーへの配慮について
名前で呼び出されますが、気にはなりませんでした。受付の中が結構広いため、受付の後ろにある資料やファイルなどは離れていて見えにくくなっています。
■診療を受けての全体的な感想など
清潔感があり、綺麗で待合室も広いです。エレベーターもあるので移動はしやすいですが、駐車場から少し歩くのだけが気になりました。同じビルに薬局があるのはとても助かります。
■先生やスタッフの方の対応
先生はベテランの先生でいつも優しく声をかけてくれて、子どもも安心しています。
看護師さんも子供が恐がらないようにいつも丁寧にせっしてくれます。
受付の方も感じが良く、子供にも気さくに話しかけてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
混んでいますがネットで予約で来るの通いやすいです。
予防接種や健診でも通院しやすく人気の医院です。
駐車場も広いので停めやすく子供の乗り降りもしやすいです。
■先生やスタッフの方の対応
先生が穏やかで、安心感をあたえてくれます。的確に入院紹介状2回。助かりました。
実は子供が自閉症なのですが、看護婦さんもベテランでテキパキと対処してくれました。
ネットで予約も可能です。駐車場は徒歩3分くらいの場所です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
■先生やスタッフの方の対応
看護師さんが保母さんみたいな雰囲気(エプロン着用)で優しかったです。
受付の方も初診受付用紙の書き方を丁寧に教えてくれて、とても感じが良かったです。
先生はベテランの男の先生で、先生に診て頂くとなんだか安心感がありました。
子どもも落ち着いた様子で先生の指示に従って、スムーズに診察できました。
かかりつけの医院が休診だったため急きょ診て頂きましたが、とても温かい雰囲気の医院で治療も的確でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
移動の際に、看護師さんは荷物を持ってくれとても親切でした。
混んでいますが予約も出来るので、小さいお子さんは予約して来院する方が多いです。
アネックスカワトクのすぐ近くで、帰りに寄って食品の買い物も出来便利な場所です。
■先生やスタッフの方の対応
先生は落ち着いた感じの男の先生です。よく話を聞いてくれて、質問にも丁寧に答えてくれます。
看護師さんはベテランで着替えを手伝ってくれて親切でした。
受付の方も感じが良く、会計も素早くて混んでいても直ぐ呼ばれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生も看護師さんも混んでいても丁寧な対応で安心です。
電話とネット予約ができます。
ネットの予約状況をみれば混み具合が分かるので待ち時間が読めます。
■先生やスタッフの方の対応
健診時間帯は混んでいるので看護師さんはせかせかしていますが、先生はとっても優しい先生です。穏やかに話をする先生なので話しやすいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
乳幼児健診の時間帯は混んでいますが、ネットで予約が出来ます。健診時は粉ミルクメーカーの栄養士さんが相談にのってくれます。
■先生やスタッフの方の対応
とても優しい先生です。
安心して質問できるので、かかりつけ医として、ずっと子どもをお願いしたい先生です。
看護師の方たちも、テキパキして親切なので、わからないことは遠慮せずに聞けます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
火・木の乳児健診の時間帯には、栄養士の方が来てくれて、離乳食などの栄養相談もしてくれます。
予約ができるので、待ち時間が少なくてすみますが、予約なしでも予防接種や健診が受けられるので、子どもの体調がいい日や都合のいい日に、ぱっと行けるのでとても便利です。
■先生やスタッフの方の対応
受付の方はまるで保育園の先生のようにエプロンをしていらっしゃるので、病院という雰囲気がなく子供も抵抗なく待っていられました。
先生も優しく丁寧に説明してくださいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
やはり予約が出来るのが助かります。
当日予約しましたが、待ち時間は短く済みました。
また予防接種や検診は曜日が決められているので、病院で病気をもらってしまうリスクが少ないです。
■先生やスタッフの方の対応
先生は穏やかで優しい感じで、初めてでも安心して
子どもを診てもらえました。
スタッフの方々も、てきぱき慣れた感じで
忙しい中でも明るく優しく対応してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
前日から予約可能で、待ち時間はほとんどありません。
受付の方々が保育士さんみたいで
院内もアットホームな感じで、初めて行った時は緊張が和らぎました^^
先生も看護師さんも受け付けの方もみんな明るく優しいので
雰囲気がとても好きです^^
■先生やスタッフの方の対応
普段は違う病院をかかりつけにしているのですが、休日に熱を出してしまったためその時休日当番医だったこちらを初めて受診しました。
スタッフの方はとてもフレンドリーで初めてでも安心出来ました。
先生も混んでいたのにしっかり説明してくれて好感が持てました!
■この病院の良いところ、オススメポイント
やはり院内の雰囲気だと思います。初診でも安心ですよ。
あとアネックスカワトクの近くのビルなので分かりやすく、バス等で来られる方にも便利だと思います。
■先生やスタッフの方の対応
明るい看護師さんが多く、テキパキしている印象でした。第一子と伝えたら、予防接種の説明も分かりやすかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
インターネットで予約ができるので、待ち時間が少なくてすみます。予防接種にいったのですが、16時に予約して、16時ぴったりに呼ばれ、乾かす時間も含めて16:30前におわりました。アネックスカワトクに隣接しているので、予防接種のあとにお買いものして帰れるのもいいかも。
■先生やスタッフの方の対応
先生も看護婦サンもとても優しいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
予約ができて、待ち時間が短いです。
検診も曜日と時間が決まって居るので風邪を移されたりの心配がありません。
■先生やスタッフの方の対応
予約が出来るので、待ち時間が全くなくすぐ診察してくれます。
先生も看護婦さんも、親切で優しいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間がなく、診察後もすぐ会計をしてくれるので、短時間で終わるので、時間がない人にもお勧めです。
■先生やスタッフの方の対応
子供にも母親にも丁寧でやさしい感じでした。
説明もきちんとしてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種のみ予約になります。1日5人までと決まってるようで、前日の予約だそうです。
来た順番にきちんと説明をしてくれ、後は10~15分間畳の部屋で待ちます。他の患児とは一緒にはなりません。
その間も変わりないかどうか、看護師さんが見に来てくれます。
■先生やスタッフの方の対応
休日当番院でお世話になりました。最初電話で問い合わせ、対応が良く、行って見ても先生がとにかく丁寧に見て頂きました。
看護婦さんもベテランさんばかりでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
予約専用電話があるようです。
■先生やスタッフの方の対応
先生は落ち着いていてゆっくり話を聞いてくれます。
看護士さんは先輩ママとして、看護士として、アドバイスをくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
初診でも、電話したら予約できました。
慌ただしい感じはなく、いろいろ心配事を聞いてもらえました
■先生やスタッフの方の対応
先生はものすごく優しいのでなんでも話せます。
看護士さんも優しく対応してくれるので、子供たちも安心できると思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント
風邪やインフルエンザが流行っている時期などはとても混んできるので電話かインターネットで予約していくと待ち時間が少なくて済みます。
普段の時はそれほど待ち時間は少なくなってきていると思います。
健診日は火・木の2:00~4:00と決まっていますし、乳児の予防接種のアドバイスもちゃんとしてくれます。
健診の後で栄養相談もしてくれるので初めての子供の時は安心できると思います。
■先生やスタッフの方の対応
先生は勿論、スタッフも皆さん雰囲気良くて、きちんと対応してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
やさしく丁寧に診察し、説明も詳しくしてくれます。スタッフの皆さんもとても子供慣れしていて、体調が悪くて機嫌が悪い子供でも、決して怒らずに優しく扱ってくれます。
付属保育園があると言うのも納得できます。小児科医の不足が言われる中、本当に貴重な先生です。
先生はキリスト教信者らしいのですが、外国人の患者に英語で診察したうえ上階にある耳鼻科まで案内して、先生自ら通訳までしていたのには驚きました。
去年第1子が産まれました。家の近くにかかりつけの小児科をと思い、名前は知っていたので予防接種と健診の日付と時間を調べるためネットで検索したらホームページがありました。
予防接種は毎日・検診は週2回。しかも1回受診して診察券を貰ったら、その番号と子供の生年月日をホームページ上に入力すれば予約が出来るシステムに感動!待ち時間が長くて子供が飽きることがなくてとても良いですよ!