口コミ一覧-小児科の口コミ
口コミ一覧-小児科の口コミ
口コミ一覧-小児科の口コミ
口コミ投稿によりメールアドレスやIPアドレスが公開されることはありません。『ヤラセ』や『宣伝』ではない真実の口コミが、皆さまの小児科選びの参考になります。
Top > 口コミ一覧

全国の小児科の口コミ一覧(全165447件中の162101~162200件目)

    北海道函館市-函館五稜郭病院」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2017/02/10

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生は、ゆっくり見てくださり、看護師さんは子どもにおもちゃを貸して下さったりしました。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    総合病院なので、何科にかかれぼいいかわからないときにアドバイスをもらってから受診できる。

  • 【まままき】
    2016/08/14

    ■症状と来院までの経緯
    3人目の出産でしたが外来の看護師さんはもうほとんど知らない人に変わっていて、少し不安でしたがやさしい方ばかりで、出産も病棟の看護師さんはじめ、師長さんもとても感じよく 安心して出産できました。混んでいるのではやめの受診が必要です。

  • 【ティカル】
    2016/06/16

    ■症状と来院までの経緯
    以前は最寄の病院に掛かっていました。何度か診察するにつれて、その病院では手におえないとのことになり、現在、通院している病院へ行くことになりました。
    ■看護師や受付・スタッフの対応について
    窓口で案内を受けた際、何故か最初、泌尿器科へ案内されました。以前受診した際にちゃんと外科に案内してくれたのに…。おかげで待ち時間が倍以上にかかってしまった。
    ■診察までの待ち時間や混雑度
    予約、紹介状まで持っていったのに待ち時間がとても長かった。最初に案内された科が違ったのもあったかもしれませんが、来院して終わって帰るまでに4時間程掛かった。
    ■施設の清潔感・充実度
    施設の充実度についてはあまり多くの病院を見て回ったことが無いので詳しくはわかりませんが、市内では充実している方だと思います。清潔度については文句なしだと思いました。
    ■医師の診断・治療法・説明について
    先生の診断は的確だと思いました。今すぐにでも手術が必要とおっしゃられて正直ホッとしました。というのも受診した本人が大の手術嫌いだからです。以前から私の方から遠回しなり言っていましたが、ずっと拒否していました。今は少しは考えているようです。先生の一言が効いたみたいです。
    ■実施した検査や処方薬について
    検査は先生と診察対象者の1対1のやり取りしかなかったので詳細は残念ながら存じません。ただ、先生が問診、触診等を行っていたのは隣の待合室にいてわかりました。
    薬はまだ、残りがあるため処方されていませんでした。
    ■プライバシーへの配慮について
    プライバシーは守られていると思いますが、厳重ではないと思います。先生の診察室と待合室を隔てている扉が薄いので大きめの声で話そうものなら待合室の人たちに聞こえるのではと思いました。
    ■診療を受けての全体的な感想など
    待ち時間が長かったこと以外は概ね満足でした。違う科を案内されたのも何かの手違いだと思います。今までこんなことはありませんでしたから。
    ですから概ね満足しています。

  • 【BUZZ】
    2016/03/16

    ■症状と来院までの経緯
    交通事故で救急車で運ばれての通院でした。症状としては、むち打ちと肘の擦り傷程度でした。むち打ちのほうが結構重く、痛みが取れるまでに3か月かかりました。事故当日は起き上がることもできずなかなか大変でした。
    ■看護師や受付・スタッフの対応について
    交通事故での搬送ということもあってか、かなりの人数で処置にあたってくれ、落ち着いてからも優しく声をかけてくれたり丁寧で親切な対応に感激しました。
    ■診察までの待ち時間や混雑度
    あまり長く待った印象はないです。救急車での搬送の後の通院は予約をして通院していましたが、そこまで長く待たされたという印象はありません。待合室には患者さんも多くいる日もありましたが、予約をしていけば待ち時間は最少だと思います。
    ■施設の清潔感・充実度
    とてもきれいで清潔でした。受付のところなどはホテルのようです。病院にありがちな暗い感じもせず、めずらしく居心地のいい病院だなと感じました。
    ■医師の診断・治療法・説明について
    診断結果は頸椎捻挫で全治1か月でした。妥当なところだったと思います。むち打ちがひどかったので炎症を抑える薬と痛み止めを処方されました。処方の際もどういった薬かなどを詳しく説明してくれました。後日、鎖骨付近がとても痛かったことを伝えると、骨折の疑いもあるとして、さらにレントゲン検査をしてくれました。結果は鎖骨付近の筋肉の炎症が重いということで、折れてないことがわかり安心しました。
    ■実施した検査や処方薬について
    レントゲン検査しかしませんでしたが、当日はかなり空いており、待つことなく検査を受けることができました。
    ただ、広い病院なのでレントゲンの部屋まで行くのが遠くて辛いです。
    薬に関しては、痛み止め・炎症を抑える薬を処方してもらいました。特に副作用もなく効き目もありました。
    ■プライバシーへの配慮について
    何か特別にプライバシーについての配慮を感じたことはなかったです。しかし、これはどうなの?と思うこともなかったので、そういった部分においても問題はないのだと思います。
    ■診療を受けての全体的な感想など
    事故搬送時に迅速に丁寧に対応していただき、精神的な部分のケアも、細かい声かけや気配りをしていてくれたと思います。
    診療や処方もとても丁寧で、安心して通える病院だと思います。何より、病院内が明るくきれいで清潔感があることがとてもいいと思います。

  • 【回答者:40代】
    2015/12/15

    函館で唯一、PET(陽電子放射断層撮影)があるので、がん検診を受けるなら五稜郭病院がおすすめです。
    ロボット ダ・ヴィンチ(手術支援)も道南に設置しているのは五稜郭病院です。
    病院地下1階に駐車場を持っている病院ですので、冬でも安心して受診することができます。
    常に最新の医療機器を導入しているため最先端の治療を受けたい方に向いていると思います。

  • 【匿名希望】
    2015/02/18

    ■先生やスタッフの方の対応
    どの先生も優しい。外来で診てもらい、入院時も継続して診てもらえるので相談しやすい。
    どの先生も病室に顔を出してくれるのでみんなで診てくれてるという安心感がある。
    看護師さんや他の業種の方も子供に優しくて救われた。廊下で会うたび話しかけてくれる。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    総合病院であること。検査がしっかり受けられて、専門の先生に診てもらえること。
    個人的にはタリーズが入ってるのが嬉しい。

  • 【回答者:50代】
    2014/07/16

    受付の対応が素晴らしいです。
    院内のどこで、どのスタッフとすれ違っても、必ず向こうから挨拶をしてくれるし、エレベーターに乗っても階を確認して素早くボタンを押して優先してくれます。
    途中で降りる人がいれば、率先して自分が外に出て邪魔にならないように降ろしてくれます。
    お掃除のかたも気持ちよく挨拶してくれます。
    陰になりがちな病院の受診が、そんなささいな事で明るい気持ちにさせてくれます。

  • 【回答者:30代】
    2014/02/02

    総合病院なので、レントゲン、血液検査、その他専門的な検査まで一つの病院でできます。
    予約制ではないので順番で診察を受けます。
    入院設備もあるので非常に良いと思います。

  • 【回答者:30代】
    2014/01/24

    以前、こちらに勤務していました。
    外科は特に手術件数も多く、信頼できる先生が多いと思います。
    緩和ケアにも力を入れており、緩和ケア外来を設置したり、点滴をずっとしなければならない患者さんに、負担の少ないCVポート挿入をするなどQOL(クオリティオブライフ:生活の質)を考えた治療を行っていると思います。

  • 【回答者:60代】
    2014/01/24

    函館五稜郭病院の歯科口腔外科は一般の歯科診療施設とは全く違って、口腔外科専門医が口腔外科に限定的に診察治療します。
    口腔外科領域に炎症や主要性疾患、あるいは顎関節症などです。
    科長は30年以上にわたってこの分野の専門医で、手術経験も豊富です。
    歯科クリニックに限らず医科の診療所からの紹介が多いのも特徴で、それだけ信頼が厚いということになると思います。

  • 【回答者:30代】
    2014/01/23

    私自身がこちらに勤務していたこともありますが、非常に働きやすい病院でした。
    がん診療に秀でていて、各診療科で充実したがん診療を受けられます。
    広範囲の地域で中心的な病院です。
    医療スタッフも充実しています。患者のことを優先に考えている病院かと思います。
    急性期医療としては充実している反面、療養型病院ではないため、病診連携(病院と診療所との間での患者紹介など協力しあうこと)もしっかりとれています。

  • 【回答者:60代】
    2014/01/23

    ここの食道外科医は、優秀な外科医として医師の間では名の知られた人です。
    この系統の病気でいろいろ困ったことがあった場合には、一度相談してみる価値があるドクターだと思います。
    対応や評判も良いです。
    専門的な治療を、できるだけ低侵襲な方法で行ってくれます。
    頭頸部や、食道疾患で、遠方まで行かないとならないような手術も、この方にやっていただける可能性が十分あります。
    大学病院でも手術の腕が辣腕だった方です。

  • 【回答者:30代】
    2013/12/13

    総合診療なので1箇所でいろいろな科を受診できる。
    月曜日~水曜日は混雑するが木曜、金曜は比較的すいているので忙しくて時間のない人は、木曜から金曜に受診すると待ち時間が少なく診察を終えることができると思う。
    消化器系、循環器系、リウマチに強みがある病院だと思うので、セカンドオピニオンとして利用するのもありだと思います。

  • 【回答者:30代】
    2013/03/04

    病院内の清掃が徹底されていて、スタッフの対応もよいです。
    エチケットリーダー運動を推進し、接遇に力を入れています。
    チームワークが取れている病院で、安心して通院、治療ができます。

  • 【匿名希望】
    2012/05/23

    ■先生やスタッフの方の対応
    総合病院なので行くたびに担当医は違いますが,どの先生でも丁寧に診察してくれました。
    スタッフの方も子供にて慣れているためかいろいろテキパキしています。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    引っ越し前まで掛かり付けでした。
    総合病院なので何かあれば他の科に連携が取れたりし安心できます。
    日によっては待ち時間もありましたが,朝一ならば登園前でも診察できました。

  • 【ムキュー】
    2011/11/17

    ■先生やスタッフの方の対応
    男性の医師、女性の医師がおり、親切に対応してくれ話を聞いてくれます。付き添ってくれる人がいない場合、ママさんはとても不安でしょうがベビーカーで行って、診察室もベビーカーで入出できますので首が座らないうちは本当に助かります。(先生が診察室のドアを開けてくれたりして親切でびっくりしました!)そして必ず何か疑問や不安などないか尋ねてくれます。看護師さんは、みんな優しく、分からないことも気軽に質問できますよ。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    授乳室が近くにあることです。体重を測ったりするときも看護師さんが助けてくれたり、ミルクをはいた時の対応が早かったです。ガーゼや汚れた服を軽く洗ってビニールの袋に入れて渡してくれました。大きな病気の時にも、すぐに入院の手配をしてくれ、看護師さんがサポートしてパニックになりませんでした。

  • 【じょあ★】
    2011/03/28

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生は6名いるよですが、子供を診てもらったことがあるのは2名の先生。
    どちらの先生も検査の結果や、薬についても丁寧に説明をしてくれるので安心です。
    看護士さんもみなさん優しく手際の良さにびっくりです。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    病院内は明るくキレイです。
    総合病院なので混んでいますが第五駐車場まであり、病院から離れている駐車場は巡回バスも回っているので
    小さな子供を連れていても長く歩かなくても済みます。

  • 【匿名希望】
    2009/10/30

    ■先生やスタッフの方の対応
    看護士さんは感じがよく、息子がベッドに嘔吐してもイヤな顔をせず、テキパキとシートを交換してくださいました。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    院内は、とても明るくきれいです。
    売店に売っているパン(神戸こむぎ館)が美味しいです!

  • 【匿名希望】
    2009/10/13

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生が4人いますが、どの先生も優しく、検査の結果についても丁寧に説明してくれます。
    看護師さんも優しい方ばかりで、診察時の着脱も手伝っていただきましたが、その手際の良さに驚きました。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    院内が非常に綺麗で清潔感があります。
    バス停や市電も近く、通いやすいです。

  • 【ヒマワリ】
    2009/09/29

    目の前に総合受付があり、大きい病院ですが、初めてでも迷うこともなく不安もありませんでした。
    玄関ロビーはとても広々として、2階へのエスカレーターがあり、まるでホテルのようです。
    玄関はいってすぐ右手には小さな休憩スペースがあり、パソコンが数台インターネットができ、テーブルと椅子と自販機があってくつろげるようになっています。
    こちらの外科でマンモグラフィ検査を受けました。
    マンモ室はベンチも扉もピンク色で、ピンク色のぬいぐるみが2体飾ってありました。
    担当の女性スタッフは物腰柔らかないい感じの方でした。
    先生もしっかりした感じの先生で、詳しく説明して下さいました。

  • 【匿名希望】
    2009/05/16

    ■先生やスタッフの方の対応
    看護婦さんがとてもいい方達ばかりで、着替えや体重測定等もスムーズに出来ます
    先生もみんなが子供の状態をわかってくれてて、どの先生に診てもらっても安心です
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    家の子は度々入院させてもらってたんですが、病棟先生と外来先生が一緒でとても安心でした
    何回入院しても担当の先生も変わる事なく、1年間ずっと同じ先生でした
    新しく出来たので病室から洗面所、トイレも綺麗だし、掃除もとても行き届いてます

  • 【匿名希望】
    2009/03/17

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生が4人いて、どの先生も優しいです。
    何でも聞きやすくて、感じも良いです。
    一人、ワクチンにすごく詳しくて力の入れてる先生がいて、母親学級のときに講義してくれましたが、
    すごく熱心に話してくれます。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    交通の便もよいし、車がなくてもバス・電車を利用すればらくだと思います。
    院内もきれいで、良いです。

  • 【匿名希望】
    2008/11/20

    ■先生やスタッフの方の対応
    とても話しやすい看護士さんが多いです。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    比較的待ち時間が少ないと思います。乳児検診の料金がほかの病院より安いと思います。養護学校が隣接されているので、小学校・中学校へ入院しながら通うことができます。

  • 【匿名希望】
    2008/05/13

    ■先生やスタッフの方の対応
    男の先生は疑問についていろいろわかりやすく説明をしてくれるので、安心して診てもらえる。看護士さんも、先生の説明を聞いている時、子供の服を着替えさせてくれる看護士さんも中にはいるし。待ち時間もそんな長くないので総合病院では一番行きやすい病院だよ。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    検診等は予約制なので、早く診てもらえる。
    授乳室もあるので待たされても安心。

  • 【Q】
    2007/08/20

    日曜の午後5時頃、旅先で6歳の娘が高熱を出し、取りあえず当番医かどうかも確認せずに駆け込みました。
    受付の守衛の方に事情を話すと、婦長さんらしき人が出て対応いただきました。
    そしたら案の定、この日は当番医ではないとのこと。
    何とかしてあげたいが、小児科医、せめて内科医がいればいいのだけれどあいにく今はいないとのことでした。
    その後、その日の当番医を教えていただき、道順を地図で書いてくれました。
    そして、その病院がどのような病院かも教えていただき、気をつけて行って下さい、とのことを言っていただきました。
    診療を受けたわけではないのですが、大変親切な対応に正直驚きました。

  • 【ogama】
    2007/08/07

    去年、友人のお子さんが入院していたことがあります。
    病院は大改装されたみたいで、きれいだし、何より先生がとても優しかったです。

  • 【北の風】
    2007/07/01

    今は再発もなく、元気に暮らしてます。
    担当の先生が優しく、親切な先生でした。

  • 【Q】
    2007/05/14

    病室がきれいになってきもちが良いです。
    何かあったらいつでも連絡できる点が良いです。

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    いつも混んでて、かなり待たされる。 駐車場が混んでて止めにくく、駐車料金も取られるようになった
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    いつもとっても混んでいて、待ち時間が暇です。混んでいるのでしょうがないですが、落ち着いて話を聞いてもらう感じではありません。
    続きを読む

  • 【40代♂】
    2000/01/01

    医師・看護士の検査内容がわかりやすい説明でした。入院しても看護士は掛け持ちとは思うが患者一人に看護士一名で他部屋担当が一名補佐的の役割が2名だったと思う。看護士は若いが動き・対応は早い

  • 北海道函館市-竹田病院」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2005/11/07

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生は、60代ぐらいの方で、とても優しい先生です。看護婦さんも、どちらかというと、年配の方が多くて、みなさん笑顔でいつも親切ですし、子供に話しかけてくれたりと、親にとっても安心できる病院です。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    対応が良い。待ち時間が少ないこと。

  • 【匿名希望】
    2005/10/24

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生はとても気さくな方なので、話がしやすいです。
    看護師さんたちも子供好きで親切な方が多いので、きょうだいで受診するときでも交代で子供の面倒を見てもらえるので、とても助かっています。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    待ち時間が短く、すぐに診てもらえます。

  • 【きゃんた】
    2000/01/01

    子供がお世話になっています。以前に高熱がでて痙攣し目がクルクルまわった状態になり急いで診察して頂きました。状態があまりよくならないのですぐに入院施設のある大きな病院に移送してもらい結局3日間入院して回復しました。先生はとても穏やかで看護師さんもみなさん優しくアットホームな感じの病院だと思います。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    優しい先生で診断も丁寧で早いので家族でお世話になっています。
    続きを読む

  • 北海道函館市-第一内科医院」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2014/02/13

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生も看護士さんも優しい対応です。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    内科がメインなので、大人(特に年配の方)で賑わっている病院です。
    予防接種など、大人と子供一緒に受けれるのがいいです。

  • 北海道函館市-多田内科医院」への口コミ
  • 【べいこ】
    2016/02/08

    ■症状と来院までの経緯
    具合が悪くて、かかりつけの病院がやっていなくて、父の通う多田内科さんへ。
    受付の方、看護師さん、そして何より先生。とても皆さん優しく丁寧。検査して後日、危険な菌がでたとのことでわざわざ連絡もして頂きました。点滴や採血が大嫌いな私ですが、全く痛くなかったです。結構混んでいましたが、すごく待たされることもなく、テキトーな対応をされることもなく、とてもよかったです。

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    喘息で受診しました。いろいろと丁寧に検査したあとにお薬を処方していただきました。親切でした。
    続きを読む

  • 北海道函館市-石崎小児科医院」への口コミ
  • 【ogama】
    2007/06/01

    親子で小児科をなさっています。
    先生は優しい方で、説明も丁寧です。
    温泉街の真ん中ですので、旅の途中の急な受診も便利かもしれませんね。

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    とっても古い病院ですが、看護師さん達が多く、心強いです。予防注射は他の病院より高いと思いました。
    続きを読む

  • 北海道函館市-石崎小児科」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2017/11/22

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生もスタッフも親切で、スタッフから声をかけてくれるので話しやすいし、相談もしやすい。
    子どもが好きなんだなとわかるから安心。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    良い意味でこじんまりしていて、昔ながらの病院という感じがする。
    それほど混んでない為、待ち時間が短い。

  • 【となりのこころママ】
    2013/09/16

    ■先生やスタッフの方の対応
    病気の説明が丁寧で分かりやすい。看護師さんはやさしい。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    体温計は水銀。お薬は院内処方。昔から変わらずにある病院なんだなぁと思うと、温かみがあってほっとします。
    キッズコーナーは無く、絵本が数冊しか置いていないので、診察や会計が終わったら子どもが「まだ遊ぶ!!」と騒がずに直ぐに帰れます。
    お薬も院内処方なので、薬局に行く手間が省けて嬉しいです。

  • 【匿名希望】
    2012/05/12

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生も看護士さんも優しいです。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    引っ越してきたばかりで、近くにある小児科を探していたら石崎小児科さんが近かったので行ってみました。院内処方で薬局に行かないで済むのでオススメです。小さいお子さんがいるかたは良いと思います。
    私が行ったときは診察を待っているのが一人だったので、待ち時間もそんなにありませんでした。

  • 【匿名希望】
    2011/04/09

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生はおっとりした感じでフレンドリーです。
    看護士さんもやさしいです。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    院内薬局で会計と一緒にもらえるので良いと思います。
    あまり混んでないことが多く待ち時間があまりないので兄妹で受診されるかたにはおすすめです。

  • 【匿名希望】
    2010/12/26

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生はとてもやさしく、病気の説明をとても細かくしてくれます。看護師さんも受け付けも優しい方ばかりです。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    院内薬局のため、具合の悪い子供を移動させたり薬局での待ち時間がないのもおすすめです。

  • 【匿名希望】
    2010/02/02

    ■先生やスタッフの方の対応
    喘息を見てもらっていましたが、症状や治療法について分かりやすく説明してもらいました。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    院内調剤なので、子供が具合が悪い時には外に連れて行かなくてすみます。

  • 【くっきーぴょん】
    2009/12/26

    ■先生やスタッフの方の対応
    子供の一ヶ月検診の際、体重の増えが悪く紹介状を持って乳児検診で診察を受けました。検診内容を一つ一つ丁寧に説明してくれ、すごく分かりやすかったです。また、子供の成長や子育てで不安なことはないですか?と聞かれ、色々質問したんですが、そのつど丁寧に説明してくれました。スタッフの方も優しい対応をしてもらいました。かかりつけ医にするつもりです
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    診察は予約なしで大丈夫との事なので、突然の病気にも安心です。電停からも近いので、交通の便も便利です。

  • 【さすけ03】
    2009/03/31

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生は、とても優しいおっとりした感じの先生です。スタッフの皆さんもとてもいい人ばかりです。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    アットホームな感じで昔ながらの病院っていう感じがします。
    病院を一言で言うと「暖かい」です。
    先生も優しいし、スタッフの人も優しいです。
    おススメです。

  • 【匿名希望】
    2008/08/07

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生は話しやすく、相談しやすい。引越してきたばかりで近所にあったので飛び込みで行ってみましたが、先生・スタッフの方々が温かいし、先生の診察も信頼出来、安心出来ました。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    先生、スタッフの方々がアットホームな感じで、親しみやすい!

  • 【匿名希望】
    2007/01/09

    ■先生やスタッフの方の対応
    実家の近所なので時々お世話になります。
    先生もスタッフの方もとても優しくて親切です。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    お休みが少ないので、とても助かります。

  • 【匿名希望】
    2006/12/04

    ■先生やスタッフの方の対応
    とても判りやすく説明してくれます。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    主人の実家が函館で、たまたま里帰りの際に子供が熱を
    出して 急にかけこんでのですが
    ちゃんと対応して頂きました。

  • 【もちモち】
    2006/11/20

    ■先生やスタッフの方の対応
    長男が乾燥肌でもらった軟膏が無くなったのでもらいに行ったらその軟膏は別の病院で受け取ったものでした。それでも嫌な顔ひとつしないで『うちに同じ容量の薬はないんですよ。少ない容量のでいいなら出しましょうか?』って優しく言ってくれました。『この薬はお母さんも使えますよ』とか前の病院では教えてくれなかったような成分とか分かりやすく教えてくれました
    それ以降二人目の男の子もかかりつけにしました。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    飛び込みOKなので日中なにかあったら電話予約しないで行っちゃいます。

  • 【匿名希望】
    2006/05/12

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生はとても優しいです。看護婦さんも優しいです。待たずに診察してもらい薬もすぐくれたので良かったです。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    スタッフが感じのいい人ばかり。

  • 【★たまひよ★】
    2006/04/25

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生や看護婦さんみんなやさしく親切な人ばかりです
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    先生に対してなんでも相談しやすいし話やすいです・あまり待たないで診察できる

  • 【匿名希望】
    2006/04/01

    ■先生やスタッフの方の対応
    乳幼児健診に行ったとき 子供のことで 不安に思っていたことに わかりやすく説明してくれる!哺乳とミルクのやり方などを 赤ちゃんのことを はっきりと考えて教えてくれる!
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    昔ながら あるので 地域と密着している!

  • 【ぴょんすけまま】
    2005/09/02

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生もスタッフも親切、丁寧かつ迅速な対応でとてもよいです。質問しやすい雰囲気です。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    待ち時間が短いけれど診察はじっくり診てくれて、話もよく聞いてくれること。アレルギー専門医の先生で他の病院にかかっていたときよりもよくなりました

  • 北海道函館市-市立函館病院」への口コミ
  • 【ヒキガエル】
    2016/06/16

    ■症状と来院までの経緯
    ぼやけてる感じではなく、ただ、なんとなく違和感。
    ちょっと前に割れたというか、壊れたコンタクトを少し間つけていたので「また角膜でも傷つけたか」と思ったものの、仕事上・趣味上、目は散々酷使してるし、目は代替とかないし、目の病気は気づかないか一気に進行するイメージあるしで、急に怖くなって思い切って眼科に行ってみることに
    ■看護師や受付・スタッフの対応について
    とても笑顔を、たやさないような看護師でした。見た目も美しかったしなにより言葉使いもちゃんとしているようでした。私の目を診察してくれた医師の助手?みたいな看護師もいい人でした
    ■診察までの待ち時間や混雑度
    院内じたいがあまり、混んでないところでしたので比較的早く自分の番に回ってきたのでその点もよくおもっています。まぁ、5~6人は待ちましたがね。
    ■施設の清潔感・充実度
    座るところがしっかりとしていて、かなり良かった。受付の人も笑顔で接患者、医師の方も丁寧に対応してくだっさてとても感じがよかったし、フロアも明るく良かった
    ■医師の診断・治療法・説明について
    検査結果、眼球自体に水がたまってるとか出血してるとかという異常はないので、直線が直線じゃないように見えたのも疲れか何かの気のせいだろうということで落ち着きました
    ■実施した検査や処方薬について
    視力検査はいつもどおりの視力を見る検査。
    眼圧検査は目に空気みたいなのを当ててたかな(あれで何がわかるのかさっぱりわからん)。ただ、ドライアイ気味なのでまばたき禁止と言われても何度かまばたきしてやり直しに・・・
    ■プライバシーへの配慮について
    そうですね、受付の方が少し大きな声で自分の名前を呼んでいました。まぁ、それは普通ですがww診察の時に待合室まで聞こえる声で病名とか言ってましたね
    ■診療を受けての全体的な感想など
    比較的好印象でした。そして病院もかなりキレイでわたしとしてはとても心地よかったです、目は痛かったですがねwwwまたなにかあったときはそちらの病院を使わしていただきたいです。

  • 【匿名希望】
    2015/10/03

    ■先生やスタッフの方の対応
    午後からだと研修医の先生でしたが、ベテラン看護婦さんもいてくれたので、安心して診てもらいました。
    受付の方も優しかったです。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    先生も看護婦さんも、優しくて感じが良いです。
    午後からだと空いています。

  • 【回答者:20代】
    2014/04/01

    以前この病院に勤めていました。
    循環器内科医は心臓カテーテル検査やその治療、ペースメーカー術など経験年数を積んでおり、技術としても申し分ないと思います。
    看護スタッフも医師との連携につとめ、患者・家族の不安を軽減させ希望に添えられるようにしていました。

  • 【回答者:30代】
    2014/01/23

    救急救命科の医師が多く、救急体制はかなり充実しています。
    1次救急はカバーしていませんが、病診連携(病院と診療所との間での患者紹介など協力しあうこと)がしっかりとれています。
    各診療科も充実し専門医も多く在籍しており、信頼できる病院だと思います。
    臨床研修医もかなり多くの人数がいるため、病院全体に活気があります。

  • 【回答者:40代】
    2014/01/23

    この病院の他科に、私自身が3年ほど前まで勤務していました。
    消化器科は医師の数が多く、すべての臓器の専門家がいます。
    肝臓、胃、大腸、膵臓、乳腺、ヘルニアなどなんでもOKで、手術もすべて対応できます。
    がん治療には特に力をいれており、「がん診療連携拠点病院」の1つです。
    外来では抗がん剤の点滴センターもあり、緩和ケア科の医師も常勤しているので安心です。
    消化器がんに対しては化学療法が盛んで消化器外科も同じフロアにあり、毎週消化器内科と消化器外科でカンファレンス(症例検討会)を行い、手術適応患者を決めており科を越えた風通しは良いほうだと思います。

  • 【回答者:30代】
    2014/01/14

    こちらの救急救命の医師はとても優秀で、やさしい先生達です。
    患者さん一人ひとりの容態を毎日細かくチェックし、どんなときにもすぐに対応してくれる姿は本当に尊敬します。

  • 【匿名希望】
    2012/03/05

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生も看護師さんも親切です。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    初めは水疱瘡で、その後は夜間救急などでお世話になりました。日中にかかりつけの小児科で受診したものの嘔吐が治まらず私自身がオロオロしていましたが繰り返した嘔吐も迅速に対応して頂いたお陰で落ち着きました。夜間救急で診て頂けるのは本当に有難いです。

  • 【匿名希望】
    2011/11/21

    ■先生やスタッフの方の対応
    熱性けいれんを起こして救急車で運ばれ入院しました。
    先生の説明も丁寧で分かりやすく安心でした。
    看護師さんも優しい方ばかりでした。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    近くにポールスターもあるので入院中の足りないものを買いに走るのも楽です
    駐車場も沢山あるので通院もしやすかったです

  • 【みかんのかんみ】
    2011/06/17

    ■先生やスタッフの方の対応
    検査が手馴れてると感じました。
    先生もすごく詳しく説明してくださいますし、何より、丁寧に診察してくれます。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    原因がよくわからない病気の場合はおすすめです。
    転勤族なんで今まで色々な小児科をまわりましたが、聞いたことの無い薬はいっさい出されません。
    検査結果の説明、親の不安にもちゃんと答えてくださいます。
    ついでに色々調べてもらいすぎて、子供は大変だったようですが、親としては安心できました。

  • 【匿名希望】
    2010/07/23

    ■先生やスタッフの方の対応
    夜間の受診にもかかわらず、すぐに的確な処置をしていただきました。病気についての説明、治療方法や考えられるリスクなど、素人の私にもわかりやすく説明してくださいました。
    入院中は、回診の時以外も何度も様子を見に来てくださいました。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    うちの子の時は個室で快適でした。入院した時は6か月でしたが、泣き声や夜中の授乳など回りを気にせずに済みました。
    病棟の廊下はすべてじゅうたん張りになっているので、足音もせずすごく静かでした。
    小児科病棟も、病気によって2つにわけられている(感染する病気とそうでないもの)ので安心でした。
    DVDを見れるお部屋があったり、おもちゃや本の貸出もしてくれました。

  • 【匿名希望】
    2010/06/30

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生方がとにかく優しいです。
    どんな小さな疑問や不安にもキチンと答えてくれます。
    気になることや、不安に感じることも
    遠慮することなく聞ける先生達ばかりなので
    どんな小さな疑問でも聞いています。
    そして、医師達も必ず答えてくれます。
    外来、病棟、ともに看護師の方々はベテランぞろいです。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    子供の熱が下がらなくて近くの小児科を数件受診したのですが
    結局体調が変わらなくて昨年初めて受診しました。
    その時の対応がとても素早く、その素早さのお陰で子供の病気が発見され、
    即、入院になりました。
    初めての入院でとても不安だったのですが
    病棟の看護師さんも外来の看護師さんも
    とても優しく言葉をかけてくれて
    精神的にも肉体的にもかなり癒されました。
    女性の小児科医も数人いますので
    気兼ねなく何でも聞けると思います。
    入院中は親の体調も気遣ってくれて(入院は当たり前ですが親同伴です)
    とても感激したのを覚えてます。
    そして、どんな小さな疑問や不安にも
    医師、看護師が真摯に対応してくれるので
    とても心強く思いました。

  • 【Q】
    2007/09/07

    どうもずっと首が痛く、クリニックに通っていたのですが良くならず、接骨院でもだめでした。
    そこで、思い切ってこちらにお世話になりました。
    そしたら、ちょっとしたレントゲンの撮りかた一つで原因判明。
    その後、MRIなどで徹底的に検査をして、現在首の状態がどのようになっているのかその時初めて分かりました。
    身近なクリニックもいいですが、あまり調子が良くならないようであれば、一度このような病院に早めにかかることも大切だと感じました。
    何でもなければそれでいいですしね。

  • 【Q】
    2007/05/14

    高齢のため入れ歯をしていますが、食後に入れ歯を洗ってくれることにに感激しました。

  • 【たもゆら】
    2000/01/01

    今年に入り息子が夜中に体調を崩し、3回入院したうちの2回は函館病院でした。
    今では、息子のかかりつけになりました。小児科のスタッフも親しみやすく、いろいろ相談できて安心します。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    総合病院なので仕方のない事なのかもしれませんが、待ち時間が本当にいつも長いです。 必ず予約してから行くのですが、予約しても30分は待ちます。 小児科受診が主なのですが、小児科なのにキッズスペースがなく、正式にはあるのですが、誰でも入れるわけではなく、看護師さんの了承がないと入れません。 勝手に入れませんし、聞いても他の子が遊んでいるので駄目と言われます。 感染の問題なのでしょうか? よくわかりません。。。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    患者さんが多いので仕方ないと思いますが、対応が事務的に感じることが多いです。
    続きを読む

  • 北海道函館市-佐藤内科小児科医院」への口コミ
  • 【kokosss】
    2016/07/20

    ■症状と来院までの経緯
    風邪を引いたあと2週間以上咳が止まらず、ゼーゼーはしていないものの、夜間は呼吸のたびに咳が出て特に苦しくて、睡眠不足になっていたため受診しました。
    ■看護師や受付・スタッフの対応について
    具合が悪くても特に検温などすることなく、診察まで通されます。受付や看護師さんの問診なども特にありませんが、皆さん感じは良くて不快感はありません。混雑していないのでゆったりした雰囲気です。
    ■診察までの待ち時間や混雑度
    予約制ではありませんが、10分程度で診察室へ呼ばれることが多いです。来院時は院内に多いときで患者さんが5人ぐらい、空いている時はまっすぐ診察室へ通されることもありました。
    ■施設の清潔感・充実度
    医院は新しくはありませんが清潔に保たれています。キッズルームがありますので子供連れでも対応してもらえますし、小児科も併設しているので具合が悪いときは一緒に診察してもらえます。隔離部屋などはないようですが、特別に混雑している病院ではないのでいつ行ってもすぐに呼ばれて対応してもらえることが多いです。
    ■医師の診断・治療法・説明について
    今まで喘息の診断は受けたことがないと話すと他の医院では咳止めと痰のくすりなどしか処方してもらえませんでしたが、こちらでは「喘息の気が少しあるのかもね」とアレルギーにも効くお薬を処方してくれました。その薬がとてもよく効いて数日で症状は収まりました。混んでいる病院ではないので先生とゆっくり対話できるのも良いと思います。
    ■実施した検査や処方薬について
    診察時の検査は胸の音を聞いたのと、喉を診てくれました。薬はそれまで咳止めと痰の薬、ホクナリンテープなどが処方されていましたがあまり効かず苦しい上体が続いていたのですが、こちらでその話をして処方してもらった薬を飲んだら楽になり夜間も眠れるようになりました。
    ■プライバシーへの配慮について
    院内のドアはないところや開けっ放しのところが多いですが、診察室の声が中待合まで聞こえるような造りにはなっていないのでプライバシーは保たれていると思います。診察室のすぐ横が処置室で衝立一枚で仕切られていますが、誰かと一緒になることはほとんどありません。
    ■診療を受けての全体的な感想など
    全体的にざっくりとした印象の医院ですが、診察までの時間が短い事や話を聞いてお薬を処方してもらえる事、ベテランのお医者様なので特定の病気だけではなく全身の相談が出来ることなどが良いと思います。

  • 【kotetuママ】
    2013/02/28

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生たちも、看護婦さんも優しいです☆彡待ち時間が少ないので予防接種を射ってもらう時に不安がありません!!
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    駐車場が広いです☆キッズスペースがあります☆彡

  • 【匿名希望】
    2011/10/18

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生は、3名いるようで、私が行った時は、女性の若い先生でした。
    明るく感じの良い先生でした。看護師さんも年配の方で、優しかったです。
    当日予約で接種できて助かりました!(子供の体調ってすぐ変わるので、元気な日にすぐ行けるのは助かりました。)
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    待ち時間少ない。
    駐車場広い。
    当日予約ですぐ接種可能でした。

  • 北海道函館市-国立病院機構 函館病院」への口コミ
  • 【ちぼんくん】
    2017/04/04

    3月に単身赴任先の札幌の病院で胆のう癌の疑いで摘出手術を行い函館に自宅療養のため帰ってきました。
    退院後、術後の痛みでずーっと我慢していたのですが、1週間程で別の腹部に痛みと下血による異変を感じ2日間食事を抜きました。
    それでも下血と腹痛が治まらないため検査をしてもらおうと市内の大きな病院で受診しました。
    血液検査とお尻からの触診で「(出血が)結構出てますね、しかし検査は混んでいてかなりの期間待つので取り敢えず止血の座薬を出して様子を見て」との事でした。
    しかし処方して貰った座薬は何と痔薬でした。(一度も使用していません)
    そのため別の個人病院に電話したところ、そこも7月迄予約がいっぱいとの事で国立病院であれば体制が整っていて親身になって診てくれると紹介を受け、早速電話連絡して消化器内科の医師に診察して頂きました。
    一生懸命で真剣親身な対応で即入院となり、当日からすぐに処置と混んでいるのに検査を何とかやりくりして早急に行ってもらい、適切な治療で徐々に出血も止まり痛みも順調に回復しています。(本当の名医ですね)
    またここの病院でOPEした訳ではないのですが、大きい病院ではあまりありえない話と思いますが、病室に回診に来た時に間違えて私のところにも来ましたので、ついでに外科の医師に傷口を診て頂き詳しい内容を親切丁寧に解りやすく説明してもらい納得しました。
    この病院は凄い医師が揃っているなと驚愕しました。
    市内の大きい病院にも何度か掛かった事がありますが、大きい病院だから安心で良いという訳ではなく、ここは建物は老朽化していますが病院の態勢と医師の質は最高に素晴らしいと改めて実感しました。
    今後何かあった場合も国立病院を利用させて頂きたいと存じます。
    ありがとうございました。

  • 【回答者:40代】
    2014/01/27

    叔父が癌の治療で入院していました。
    担当医は親切でわかりやすい説明をしてくれたと思います。
    治療についても満足できるものでした。
    昔からある病院ですのでさすがに建物は古いです。
    電車やバスでも最寄り駅まではさほど距離もなく、通院しやすいというのはメリットでしょう。

  • 【ヒマワリ】
    2009/09/22

    老舗の古くからある有名な病院です。友人が以前婦人科系の調子が悪くなり、こちらにかかったことがあるそうです。
    あまり混んでいない時間帯だったのかもしれませんが、時間をかけて丁寧に病気の説明や、手術の方法などの説明をしてもらって、こちらからなにか疑問や不安点などいちいち質問する必要もあまりないくらい分かりやすく説明してもらえたそうです。
    ナースさんにも親切にしていただいたそうです。
    現在では婦人科の症状はすっかりよくなって、気になることはないそうで、よかったです。

  • 【けいたん】
    2008/01/26

    副院長の伊藤先生は医療関係では有名な循環器のスペシャリスト。
    循環器のセンター病院的役割になっているので何かあったら是非いってみてください。
    とても丁寧に説明してもらえます。
    ちなみに、人間ドックにはいりましたがシャワーつき個室でよかったですよ。
    女性専用病棟もあります。

  • 【ひろぴろ】
    2007/06/03

    こちらの循環器に通院しています。
    忙しそうな先生だけど聞いた事にはきちんと答えてくれるのでいいです。
    病院の規模にたいして駐車場が少ないので、混みそうな時間(朝早くなど)ははずして行ったほうがいいと思います。

  • 北海道函館市-五稜郭ファミリークリニック小児科」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2017/11/04

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生は若くて優しい。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    熱が上がったり下がったりを1週間続いてなかなか落ち着かず…抗生剤を処方してもらってすぐに落ち着きました。
    症状に合わせて、薬を変えたりもしてくれます。

  • 【匿名希望】
    2012/04/02

    ■先生やスタッフの方の対応
    受付、看護婦さん、先生みんな感じがよいです。先生は五稜郭病院に勤務されていたそうで、信頼できまし、子供に対しても目をみてやさしくお話してくれます。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    ひろめの中待合で、本やおもちゃで遊べます。ケーブルテレビのキッズチャンネルを放映されており、子供が待つのを苦にせず、通院を楽しみにしているくらいなので、とても助かります。

  • 【匿名希望】
    2011/11/18

    ■先生やスタッフの方の対応
    受付の方は電話での対応も含めて親切です。
    先生はやさしく、きちんと話を聞いてくれます。薬の副作用の説明もわかりやすいです。
    説明中は看護師さんが子供を見ていてくれたため、落ち着いて聞くことができました。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    先生は白衣を着ていないです。予防接種は先生がしてくれます。
    割と遅い時間までやっているので、急な時でも安心です。

  • 【匿名希望】
    2011/09/28

    ■先生やスタッフの方の対応
    風邪で受診したのですが、関係のないことでも質問したら優しく教えてもらえました。
    はじめての小児科受診で緊張していたのですが、スタッフの皆さんもとても親切でした。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    患者さんは常にいる感じですが、待ち時間は少ないです。
    隣が薬局なので、スムーズに済みます。

  • 【匿名希望】
    2011/09/06

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生、看護師さん、受付の方、皆さん優しく親切です。
    中待合室に呼ばれて子供を抱っこしながら移動する時、看護師さんが荷物を持ってくれるので助かります。
    先生は白衣を着ていないので、「いかにもお医者さん!」っていうかんじじゃありません^^
    聞いたことにしっかりと説明してくれます。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    病院は新しくて綺麗。
    中待合室には、広いキッズスペースがあります。
    予防接種の時は、風邪がうつらないようになのか、別の待合室に案内されます。
    平日の午前中しか行ったことがないのですが、程よく混んでいるかんじで待ち時間がほとんどありません。
    受付・会計のすぐ近くにベビーベッドがあるので、そこに子供を寝かせてお金を払ったりできます。

  • 【匿名希望】
    2011/05/06

    ■先生やスタッフの方の対応
    親切丁寧。待ち合い室、中待合がとっても広い。綺麗な建物です。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    スタッフの対応がよい。五稜郭病院に伝があるので、もしもの時は迅速に対応してくれる。

  • 【匿名希望】
    2010/12/26

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生は五稜郭病院出身の先生です。
    子供にも付き添いにもとてもやさしく、診察中白衣を着用していないのも子供が怖がらなくて良いのではないかと思います。
    受付、看護師さんともにみなさん優しい方ばかりです。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    待ち時間は、さほどなくきれいな水槽やアニメビデオなどがあり子供が帰りたがらないこともあります。
    院内は清潔感があり、付き添いの大人も診察してもらえるのでお勧めです。

  • 【かぴばら420】
    2010/10/09

    ■先生やスタッフの方の対応
    話しやすい先生です。
    看護師の方も受付の方もすごく感じが良かったです。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    電話で予防注射の予約をし、受付の方が詳しくおしえてくれました。
    待ち時間もなく、電子カルテでパソコンの左上に待っている人の人数が表示してありました。
    待合室も広くていい感じです。

  • 【*ありちゃんママ*】
    2010/07/15

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生は丁寧で、穏やかな感じのキチっとした方です。
    看護師さんたちはみんな穏やかで優しい。
    受付のお姉さんもキレイで優しい
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    予約制ではないけど、診察がスムーズで待ち時間がほとんどない。
    キッズスペースが大きい。
    トイレも大きい。
    待合室も広い。
    先生の説明はわかりやすく、穏やかでとても優しいし 相談しやすい。
    薬局も隣にあって、薬局のトイレも使いやすいし、キッズスペースがある。

  • 【匿名希望】
    2010/05/28

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生は温和な優しい先生です。
    質問もしやすく、その日の症状に関係ない質問にも答えてくださいます。
    こちらは予防接種の注射を診察室で先生自らされます、なので別室に移動して
    看護士さんがバタバタ準備して・・・という子供の待ち時間がなく
    お母さんに抱っこしたまま注射なので安心ですよ。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    予約制ではありませんが、長く待たされたことはないです。
    水槽には魚がいるし、テレビではアニメが流れています(違うときもありますが)
    中待合には玩具もありますが、そこで遊ぶほど待たされたことはないです。
    すぐ隣に薬局があるので便利です。

  • 【匿名希望】
    2010/03/25

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生は丁寧で分かりやすく説明してくれたり、質問したことなどにもきちんと答えてくれます。また看護婦さんも子供に言葉などかけてくれたりしてくれてすごく親切です。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    子供と一緒に風邪をひいてしまった時など大人も診てもらえます。また病院のすぐ隣りに薬局があるのですごく便利です。

  • 【匿名希望】
    2010/03/22

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生は優しくて穏やかに診察してくださいます。
    親身になって話を聞いてくれるので、相談しやすいです。
    説明も丁寧です。
    看護師さんも優しい方ばかりです。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    常にDVDが流れていたり、水槽があったり、おもちゃや絵本も豊富なので退屈しません。
    待合室も広々しています。
    同じ敷地内に薬局もあり、便利です。

  • 【匿名希望】
    2010/01/22

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生は若くて優しい先生です。そのせいかうちの子供は泣いたことがありません。
    会計のほうに座っている事務の女性のかたは、とても話しやすく親切です。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    新しい病院なので、とても綺麗です。
    駐車場が広く建物前なので便利です。
    待合室のほかに、おもちゃのおいてあるスペースがあり子供が遊ぶことができます。
    18時半まで受付をしてもらえるので、お仕事をしているお父さんお母さんは助かると思います。
    ファミリークリニックというだけあって、親も診てもらうことができます。

  • 【匿名希望】
    2010/01/12

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生はもちろん、スタッフの方々みなさん優しいです。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    院内は大変きれいです。おもちゃや本もあって、子供があまり退屈しません。
    待ち時間も少なく、小さい子供を連れて行っても、ぐずる前に帰られます。

  • 【匿名希望】
    2009/10/30

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生は、とても優しく感じがよく、質問にも丁寧にお答えしてくださいます。
    スタッフの方も清潔感があり、みなさん笑顔でやさしく対応してくださいます。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    外観も院内も明るく綺麗で清潔感があります。
    待合室が開放感があり、イスもゆったりしたソファーで落ち着きます。
    絵本やオモチャもたくさんあり、ベビーベッドが一個あります。
    会計が早いので、受診が終わればすぐに帰宅できます。

  • 【匿名希望】
    2009/10/23

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生はとても穏やかな方で、質問をしても嫌な顔をせず丁寧に答えてくれます。
    スタッフのみなさんもいつも笑顔で対応して下さいます。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    平日は6時半までやっているので、ありがたいです。
    あと、先生はアレルギーも専門としていて、我が子もアレルギー体質をすぐ見抜いてもらい現在も通院中です。
    アトピーや喘息もないかチェックしてくれました。

  • 【さんたくろす】
    2009/05/31

    ■先生やスタッフの方の対応
    受けつくの方はとても笑顔で感じのいい方たちでした、先生も少し若くて、優しい感じの人です。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    院内がきれいで、待ち時間も少なく、受付にベビーベッドがあり、そこに子供を入れておくと、手が離れるので、会計などらくです、待合も一人づつカーテンの中で待たせてくれました。

  • 【匿名希望】
    2008/10/31

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生もスタッフの方達もとても感じがいいです。
    インフルエンザの予防接種の予約は早めに電話を入れたほうがよさそうです。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    建物が綺麗です。待合室が向かいあっているイスではなくやや広いので、圧迫感がなく待つことができます。子供が遊ぶスペースにおもちゃもあります。熱帯魚の水槽があって熱帯魚が数匹います。うちの子供は行くたびにずっと喜んで見ています。

  • 【しょうやん】
    2007/12/12

    余計な薬は出さないし、話もきちんと聞いてくれます。
    子供も大好きで、検査が必要な時は五病、中央病など迅速に紹介、連絡をしてくれます。

  • 【匿名希望】
    2007/06/07

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生も看護士さんもとても親切で話しやすいです。
    看護士さんは熱を測ったり、身長・体重を測ったりとテキパキやってくれます。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    待合室が広いところ。
    子供用の本やオモチャがたくさんあります。
    テレビもあり、アンパンマンなどもDVDが流れています。
    とても綺麗なので安心して利用できます。
    診察が終わった後、会計が早いです。
    中待合室にマットが敷いてあるスペースがあるので、小さなお子さんも安心して待っていられます。

【101件目以降の口コミは以下番号をクリック】

« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »