私は慢性疾患持ちなのですが、他の病院で1年以上入退院を繰り返した後、紹介状を持たされ大学病院を初受診しました。
受診した科は三内科(膠原病血液腎疾患)なのですが、澤田教授を筆頭に、先生方看護士さんもとても親切で、入院した時も病名が解らず不安な気持ちをかかえていた私を、常に明るく励ましてくれていました。
お陰様で病名も判明し、現在お世話になって4年になりますが、状態も比較的安定し、日常生活を送ることができています。
大学病院と言えば教授回診とか、外来でも、医学生に囲まれ見世物状態だろうし絶対行くもんか!!!と思っていた私でしたが教授回診は確かにありましたが、教授がとても優しく丁寧でしたし、医学生が研修に来る時は、前持って看護士さんが教えてくれますので、嫌なら嫌とはっきり言ってOKでしたよ。
まぁ私は珍しい病気だった+勉強して欲しかったので ALL OK にしましたが、嫌な思いは、噂と違って全然しなかったです。
社会医療法人明和会の中核病院です。
1次救急病院で、患者数・救急搬送とも多数あり、対応する体制も十分です。
医師数多く、診療科も十分で、さらに設備・医療レベルとも高く、高度先進医療も充実しています。
気軽にかかれる病院の雰囲気から、救急患者の十分な対応、さらに高度先進医療も充実と、あらゆる面で患者さんのニーズに応えられる病院です。
なかなか良いと思います。
混んでいたり、空いていたりしますが、予約をするのがベストです。
スタッフも親切でチームワークも大切と考えているみたいです。
総合的には良いでしょう。
■症状と来院までの経緯
急に右腰に非常に強い痛みが発生し、市販の痛み止めを飲んだものの数時間経っても治まらず、また排尿時に痛みを感じたことから異常を感じ来院しました。
■看護師や受付・スタッフの対応について
歩くのも困難な状態で病院に行きましたが、すぐに気付いて車いすを準備してくれましたり、声掛けしていだいたりと非常に優しく良い印象を受けました。
■診察までの待ち時間や混雑度
朝方は高齢者の方で混雑してましたが、急患のような形で病院に行ったので、早めに検査等をしていただくなど、病院側に配慮した対応をしてもらいました。
■施設の清潔感・充実度
最近改築された病院なので非常にきれいで清潔な印象を受けました。また、総合病院なので各科や検査機器も充実しており安心して診察を受けることができました。
■医師の診断・治療法・説明について
レントゲンや血液検査をもとに診断を行い、図を見せて頂きながら説明を受けたので分かりやすかったです。また、投薬治療についても丁寧に説明していただきました
■実施した検査や処方薬について
病院に行った後に尿検査、血液検査、レントゲン検査等を受けました。その後、診察を受けて腎盂炎との結果が出て、痛み止めと抗生物質薬の処方を受けました。
■プライバシーへの配慮について
プライバシー規程を設けているようであり、通常の医療機関で実施しなければならないプライバシー保護に関する配慮はおこなっているようで、特に気になることはありませんでした。
■診療を受けての全体的な感想など
多少の混雑はありましたが、症状の重さを配慮したり、患者を気遣う配慮があり非常に満足してます。説明も丁寧で安心して治療を受けれたし、完治したのでまたお世話になることがあればお願いしたい病院です。
■先生やスタッフの方の対応
小児科のお医者さんは3人いて、曜日によって異なりますが、どの先生も穏やかです。看護師さんたちが皆さんとても親切で、更に授乳スペースの確保などフォローをてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なので、何かあれば他の科に回してもらえるところ。
検査などすぐしてもらえるところ。
診療科目が充実しており、専門外来も設置されているため、より専門的で充実したな医療を受けられると思う。
ベテラン医師から若手医師まで幅広く、研修医が外来で診療にあたっている際に患者の検査結果をベテラン医師にも見てもらい、アドバイスを受けている姿も見られて好感が持てた。
毎日大変混み合っているが、看護師もベテラン揃いで安心できる。
検査科のスタッフは、どの方も患者さんに対しての言葉遣いがよく、よく話を聞いてくれているように思えます。
患者さんの要望にもよく答えてくれているのではないでしょうか。
また、超音波検査をした際、検査後受診の予定はなかったのですが、結果が思わしくなかったようで、すぐに、医師に連絡を取り、再受診の段取りを組んでくれました。
ありがたかったです。
■先生やスタッフの方の対応
必ず最後に「何か気になることはありませんか?」と、聞いてくれます。
入院中は1日2回、回診で診てくれました。
看護師さんたちもとてもやさしく、廊下などでも笑顔で対応してくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
午後や夜間は救急扱いですが、症状によっては小児科の医師が救急外来に来てくれて診てくれます。
総合病院なのですぐにやってもらえました。
指の付け根にガングリオンが出来てしまい場所が場所なだけに、手の専門の整形外科ドクターを探してたら、千馬先生にめぐり合いました。
偶然、診察の翌日にあった手術がキャンセルになったらしく、運良く翌日、日帰り手術を受けることが出来ました。
説明もわかりやすく、話しやすい先生です。
絶対痛くないようにとお願いしたら、絶対大丈夫と言ってくれてとても心強かったです。
看護士さんたちも優しくて、手術室にいても不安感を持つことなくすごせました。
女性の先生ですので、とにかく恥ずかしくない所が一番だと思います。
以前は先生が一人しかいなく、待ち時間が他の科よりかなり長くて、待合室もイライラした空気があり、とてもじゃないけどお勧めできない雰囲気だったのですが、最近完全予約制になり、診察もマンモグラフィーもスムーズに進みますので、通いやすくなりました。
またマンモグラフィーの技師さんも、全て女性になり、安心して診察が受けられるようになりました。
でも、予約なしだと相変わらず長時間待たされますので、初診の方は事前に電話予約をしないと、最悪丸1日かかりますので、それだけは気をつけて下さいませ。
秋田市中通に位置するこの病院には、幼い頃から何度もお世話になっています。
先生、看護婦の皆様もとても優しく、ちょっとした不安なことでも気軽に診察に行くことが出来ます。
そして何より…入院時のご飯が非常においしい。
これに尽きます。
■先生やスタッフの方の対応
どの先生も看護婦さんも感じがよく、親切丁寧です。
わからないことがあったりして質問してもきちんと説明してくれます。
子供に対しても、優しく子供の気持ちを汲み取って対応してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
普通の外来だと、ちょっと待合時間が長くいですが、売店や食堂や絵本でしのいでます。
息子が入院することになった時は救急外来で小児科医が診察してくれて、入院になりました。
救急でみてくれた先生がそのまま主治医になってくれて安心しました。
完全看護ですが、付き添いでお泊まりも許可いただけましたよ。
子供部屋もかわいい壁紙で夜光塗料がついていて、夜にお星さまが光ってました(笑)息子もお星さまに喜んでいました。
子供ベッドですが、大人も寝れるデカいベッドで子供と一緒に添い寝しました。
看護婦さん達がとても優しくて、入院中に私が体調を崩した時も、細やかにケアをしてくれました。
廊下ですれ違ったりしても、優しく話しかけてきてくれました。
女性の先生なので、女性ならではの皮膚の悩みを診てもらいやすいので通っています。
先生オリジナル調合の軟膏があって、化繊負けやカブレ等で悩んでいた私にはとてもよく効きました。
ただ今年になって受付方法が完全予約制になったので、予約を入れていない方は、かなり長時間待たされてしまうようなので、診察を受ける方は事前に予約を入れた方がいいと思います。
今年ここで出産したんですが、ここはホントにお勧めです。
看護婦さん達もすごく親切だし、お医者さんも腕いいし。
多少古い建物ですが、全く気になりませんね!!
私は母の死をきっかけに神経症を患い、こちらの精神神経科に通って1年になる者です。
初めての精神科でしたが以前親戚がうつ病でお世話になった際大変良くしてくれたと聞き、地元から列車で約1時間かけて秋田市のこちらの病院を受診しました。
診察ではとても丁寧に私や家族の話を聞いてくれたり疑問点などを丁寧に答えてくれました。
また、診察意外でも急な質問を要した時にダメ元でメールで問いあわせた時には丁寧に回答を頂けました。
正直ここまで親切に対応してくれたのは今時珍しいです。
更に驚いたのは会計のシステム。
今まで色々な病院を見てきましたがここが一番早いと思います。
会計と処方箋を渡す所と会計をする所が別々という画期的な方法に感心しました。
薬局も病院の真向いですし、院内には売店、食堂、美容院にお花屋さんまであって充実しています。
食堂のメニューにカロリー表示がされている事も糖尿病の患者さん達には良い配慮だと思います。
正直秋田市に移り住んだとしたら中通病院さんに他の持病も見て欲しいくらい良い病院です^^
名医がいると他の整形外科から紹介してもらいました。
説明が丁寧でわかりやすい。手術した箇所が痛んで病院に行った時、受付で予約がなければ担当医師に診てもらうことは出来ないと断わられたが、偶然診察室から出てきた先生にお願いしてみると、カルテをまわすように受付に言ってくれて診察してくれました。やさしい先生です。
色々な診療科がありますが、私がこの先生は凄い!!と思える先生が整形外科の千馬先生です。
以前、酷い腱鞘炎になってしまい、手首から肩の方まで腫れあがってしまい、前々から先生の評判を聞いていたので泣きついた所、患部に直で注射を数本打って下さり、先生自己流の包帯の巻き方を伝授して下さり、お陰様でその後も仕事を続けることができました。
患者の痛みを取り去るプロです。
■先生やスタッフの方の対応
どの先生も笑顔で診察してくださいます。説明も分かりやすく,
こちらからも話しやすい感じです。
子どもがすごく泣いても自然体で上手に診てくれました。
看護師さんも人柄のよさそうな方が多いです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
熱が高いとき,鼻や耳も診てくれるので,安心できます。
入院したときは,朝と夕方の2回も回診があり,よく診てくれました。
病棟の看護師さんたちも優しく,手際よくケアしてくれました。
■先生やスタッフの方の対応
どの先生もやさしく丁寧です。ただ、いつも混んでいるのでかなり、待つことが多いです。
看護師の方は親切で、診察が終わった後でも、チョットしたアドバイスをしに
来てくれるので、助かっています。
■この病院の良いところ、オススメポイント
■先生やスタッフの方の対応
注射や点滴はすばやく行ってくれますし、
暴れる子供への対応も慣れたものでした。
先生も優しく、的確に病状を判断してくれて
安心して診ていただけます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
救急外来がいつでもOKなので、
夜中に病状が悪化したときでも
小児科の先生がいてくれて本当に助かります。
新しくなって、病院内の方々も対応が素晴らしいと思います。
行き付けの病院です。
続きを読む
完全予約制の診療科だったので待ち時間はほとんどありませんでした。先生は丁寧な説明でとても分かりやすく対処方法も何通りか提示してから自分に合った方法を案内してくれとても良かったです。
続きを読む
受付の対応がわかりやすく、どこで受診すればいいのかちゃんと教えてくれたので、良かった
続きを読む
待ち時間はありましたが院内は綺麗でした。診療もスムーズでとても助かりました。
続きを読む
待ち時間はありました。ですが診療はスムーズで早かったです。説明も分かりやすく対応もよかったです。
続きを読む
待ち時間は他の病院と比べて長かった気がします。病院内は綺麗でしたし、受付の方や先生は優しい方で対応もよかったです。
続きを読む
アレルギーに詳しい先生で、話を良く聞いてくれる。子供にもソフトに対応してくれるので、あまり嫌がらずに通院してくれる。
消化器科と外科の意見が分かれたが、最終的には病状が回復した。
先生はいいと思います。
医師以外のスタッフの、病院職員としての意識レベルが平均以上。そういうスタッフが居るところは医師のレベルもおおむね高い。
大病院なのに、説明が丁寧で時間をかけてくれる。
■先生やスタッフの方の対応
診察が早くて、待たずに済むのが助かります。
電話で問い合わせても、先生がしっかり対応してくれるので安心です。
小児科で良いのかわからず直接聞きに行ったときも、先生が受付にきて話を聞いてくれてありがたかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
診察が早いので、あまり待たずにすぐみてもらえます。
ホームページに休診の案内が載っていますが、予定外の休診日がなくてありがたいです。
■先生やスタッフの方の対応
男の先生なのですが、優しい笑顔とのほほんとした対応で、子どもも怖がることなく処置させてくれます。スタッフさんも親身になって話を聞いてくれるので、分からないことはすぐに聞いて、安心して帰っています。
■この病院の良いところ、オススメポイント
〇病気の受診と予防接種とで待合室が違うため、病気をもらう心配が軽減される。
〇予防接種のスケジュールを付箋に書いて、母子手帳に貼ってくれるので、ごちゃごちゃした管理をしなくていい。
〇歩いて行ける距離に薬局がある(駐車場有り)ので処方箋をもらっても楽ちん。
〇建物が新しくて清潔。
■先生やスタッフの方の対応
先生の処置や説明がやさしく丁寧で、安心感がある。
受付の方も丁寧に説明してくれ、赤ちゃんの様子のことを質問すると「他の保護者の方はこうしていることが多いよ」とアドバイスをくれた。
トイレに行きたくて赤ちゃんから離れるときには、予防接種後ということもあり側で様子を見てくれた。
■この病院の良いところ、オススメポイント
土足であること、待合室が予防接種と内科で別れていること、清潔感のある建物であること。
建物もスタッフさんたちも全体的に明るく、過ごしやすかった。
(他の病院がどうかはわからないが)それぞれの予防接種について、わかりやすい説明が書いてあるプリントが渡され、予防接種初心者にはありがたかった。
次の予防接種の種類や時期について教えてもらえて、さらに付箋にも書いてくれた。
スタッフさんの話し方が事務的ではなく、親しみやすかった。
■先生やスタッフの方の対応
先生やスタッフは皆さん優しくとても親切です。
先生はおだやかでしっかり話を聞いてくれるので小さなことも質問しやすく、子どもも診察を怖がりません。
注射も上手なので、他では泣いてしまう我が家の子どもも先生ては泣きません。
たまにおじいちゃん先生の診察のこともあります。
■この病院の良いところ、オススメポイント
比較的すいており、具合が悪いときに待ち時間が少ないのも魅力です。
予防接種の待合室と、風邪など感染症の方の待合室がわけられているので、予防接種の際も安心して待つことができます。
■先生やスタッフの方の対応
1か月健診からお世話になっています。
先生の話し方も穏やかで優しく、気軽に相談できます。
スタッフの方も明るく、子どもに優しく接してくださいます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
病気の際の待合室と、健診・予防接種の待合室が別れているので余計な病気をもらわずに済みそうな感じです。診察室もそれぞれ別れています。
■先生やスタッフの方の対応
昔から地域の小児医療を支えていた病院です。今は若先生が診察してくれています。
先生はとても穏やかで優しい口調で対応してくださるので、子どもも嬉しそうにしています。
電話した際には、スタッフの方がとても丁寧な対応をしてくださります。
■この病院の良いところ、オススメポイント
どこからでもアクセスが良く、駐車スペースも広いのも助かります。
健診・予防接種と、受診とで待合室が異なります。
授乳スペース、ベビーベットも完備されています。
予防接種は、次回の接種項目と日にちを毎回付箋に書いてくださるので、アレコレと悩む必要がありません。
土曜日の午後も診療している点も大変助かります。
■先生やスタッフの方の対応
先生は質問したことにとても丁寧に答えてくれます。
看護婦さんもみな優しく、診察中はずっとあやしててくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
建物が新しくとても綺麗です。駐車スペースもたくさんあるので便利です。
■先生やスタッフの方の対応
去年10月辺りから若先生も帰って来ましたとても優しく子供にも誠実な先生です。とても腕もいいなと思いました。おじいちゃん先生もさすがにベテランといった感じです!
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生はもちろん、看護師さんもてきぱきしています。予防注射と風邪の待合室を分けているので安心。
■先生やスタッフの方の対応
先生はいわゆるおじいちゃん先生で、とてもやさしいです。
スタッフの方の数が多く、対応もよかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
外から中の様子が見れないので初めはどんな病院か不安でした。
が、待ち時間はそれほどなく、体温を計って落ち着いた頃順番がくるかな・・・と
行った感じで、小さい子連れの身にはよかったです。
こどもたちのかかりつけ医として数年前からお世話になっています。あたらしくきれいな医院で、一般診療と健診・予防接種の待合室が別れています。感染症疑いのときはまた別の個室で待機、診察していただきました。一部予約が必要な予防接種もありますが、たいていふつうに受けるような予防接種は予約なしでOKなのでとても有難いです。予約してても体調不良で中止になったり、親側も注射の予約してるし…と神経つかうことがなくて助かります。月曜から土曜の毎日、午前午後とも診察してもらえるのも有り難く、これからもお世話になります。
続きを読む
土曜日の午後もやっているのがありがたいです。比較的、待ち時間が少ないので子供も飽きることがないです。駐車場も広いです。
続きを読む
検診・予防接種の待合室と、診察の待合室が分かれていて、さらに、感染症の場合は別の個室で待つようになっていて、安心感があります。先生は診察も説明もとても丁寧です。
続きを読む
病院内はとても綺麗でした。受付の方の対応もよく優しかったです。
続きを読む
■先生やスタッフの方の対応
先生は、おじいちゃん先生ですが、気さくで、子供も喜んで診察を受けていました。
スタッフの方も、とてもやさしく、よく子供に話しかけて、子供の話を聴いてくださいます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
病院内はとてもきれいで清潔感があります。
小児科のある2階は、こどもが床に座りこんでも大丈夫なくらいピカピカです。
待合室には、絵本や日本昔話のビデオがあり、少しくらいの待ち時間は気になりません。
1階には内科があるので、親子で風邪にかかった時は、すぐ見てもらえて便利でしたし、大人の受診時、子供を看護師さんがみていてくださったので、とても助かりました。
■先生やスタッフの方の対応
おじいちゃん先生です。
程よく冗談も交えながら、スタッフさん含めて感じがよかったと思います。通院してた子供達もなついているようでしたよ。
■この病院の良いところ、オススメポイント
二階が小児科です。
検診や予防接種が予約無しでも受けられるし、程よくすいているのでほとんど待ちませんでした。院内も綺麗でしたよ。
あと内科も併設されています。
■先生やスタッフの方の対応
先生はお年を召していらっしゃいますが、
はっきりものを言うしっかりした方という印象です。
集団検診の担当医もされていらっしゃいます。
看護士さんや受付の方など、とても優しい雰囲気で、
こどももとてもなついています。
■この病院の良いところ、オススメポイント
施設は綺麗で、診察はゆっくりめでほどほどに空いています。
乳児・幼児検診や予防接種もできます。
内科が併設なので、親子揃って風邪をひいたときなどとてもよかったです。
■先生やスタッフの方の対応
看護婦さんはとても優しく、ベテランな雰囲気で注射もすごく上手でした。
先生はけっこうはっきりものをいうタイプの方でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
いつもすいているので予約が要りません。
乳児検診もいつでも見てもらえるので、検診や予防接種のときは大変助かります。
こまめに掃除されていてキレイ、窓が大きく、光がはいっているので全体的に清潔かんがある
続きを読む
それほど混んでいないことが多く、待ち時間も短めかと思います。先生は穏やかで優しく静かなタイプです。 建物は新しくはないですが明るく清潔感があります。
続きを読む
■先生やスタッフの方の対応
男の先生と女の先生の2人なので早く進みます。どちらの先生もとても優しく、病院嫌いでギャーギャー泣く娘も、必要最小限以外は泣きませんでした。
便秘で受診し、浣腸してもらったのですが、看護師さんも最後まで助けてくださり、丁寧に処置してもらえました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
みなさん書いていますが靴のまま入れます。靴を脱いで遊ぶスペースもあります。
ネットで予約、順番待ち、順番の確認ができます。
■先生やスタッフの方の対応
予防接種で受診しました。顔に湿疹がでていたのですが、湿疹の症状についてアドバイスをその場でしてくれました。受診してくれたのは男性の先生でした。予防接種だけだったのですが、優しい感じの先生で気になることはないかとか声をかけてくださり、こちらから相談したくなるようなとても安心して受診できる雰囲気でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
オムツ交換の場所とトイレが別々でした。キッズスペースには、絵本やおもちゃなどがありました。待合室も大きく、中待合室もありました。駐車場も10台ちかくとめれます。靴のまま入れるのもとても楽でした。他の小児科に通っているのですが、家族と相談してこちらに受診しようと検討しています。
■先生やスタッフの方の対応
先生も看護師さん、受付の方みんな感じがよくにこやかで優しいです。
薬についてもわかりやすく丁寧におしえてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
時間帯によって、ネット予約ができること。
先生が優しいので、病院嫌いな子も受け入れやすいこと
清潔で温かい印象のクリニックです。
医師が穏やかで親切で、安心して受診できました。
インターネットから予約でき、待ち時間を確認できるシステムも快適です。
待合室での患児同士の感染が心配されますので、車の中で待ち時間を過ごすことができました。
看護師や事務のスタッフもとても親切で、子供の緊張もほぐれるような対応をしていただけました。
■先生やスタッフの方の対応
先生は物静かな感じで優しいです。質問にも丁寧に答えてくれます。スタッフの方も親切でぐずる赤ちゃんをあやしてくれたり、荷物を運んでくださり助かりました。受付の方もあるお母さんが会計中でベビーベッドに寝かされたその人の赤ちゃんが泣いていたら抱っこしてあやしてました。気遣いのある方が多いです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
土足で入れる。待合室が広い。トイレに対象年齢に制限はあるが子供を座らせておける椅子(ベビーキープ)がある。ベビーベッドがある。
オムツ交換台がある。キッズスペースがあり、本やおもちゃが充実してる。授乳室がある。決められた時間帯で予防接種&検診が受けれる。今は引っ越して通えなくなり、他に色々な小児科に行きましたがここまで揃っていて先生も良くてスタッフの方が親切な病院には今のところ出会えてません。相性もあると思いますが私にはとても良い病院でした。
■先生やスタッフの方の対応
先生・看護師さん共に皆さん優しいです。
予防接種のスケジュールなども一緒に考えてくれます。
先生は質問したことにも分かりやすく答えてくれます。
看護師さんは子供にも優しく接してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
子供を抱っこしながら靴を脱ぐのは大変なので、靴を履いたまま病院内に入れるところもいいです。
病院内の雰囲気もとてもいいです。
14:00~15:00は乳幼児健診と予防接種のみの診察になるので、風邪などがうつる心配が少ないので安心です。
■先生やスタッフの方の対応
もう中学生の息子が大学病院時代の先生にみてもらってました。昨年生まれた次男も先生にみてもらいたくて受診したのですが、相変わらず優しい雰囲気が出ていて、なんだか安心します。看護士さんたちも、とてもいい感じをうけました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
小児科なのに、いそいそした慌ただしい空気がなくて、落ち着きます。
■先生やスタッフの方の対応
先生も看護婦さんもすごくやさしいです。せんせいはいつもにこにこしています。診察も丁寧です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
子供用遊び場あり、オムツ替え設備あります。待合所もひろいです
ネット予約もできるので、時間を有効に使えます。
■先生やスタッフの方の対応
どんな些細な質問でも丁寧にわかりやすく教えてくれます。
とても感じの良い病院です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
まだ一度も利用したことはないですが、携帯予約が出来ます。
予防接種などの予約を事前にしておけば、あまり待たずにすることが出来ます。
■先生やスタッフの方の対応
どの病院へ行っても泣いてダメだった娘ですが、ここでだけは泣かずそれ以来長くお世話になっています。
先生はもちろん、受付の方から看護師さんまで皆さんとても優しく穏やかです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
いちいち靴を脱がなくても良いので、寒い冬は特に助かります。
PC予約ができ順番の確認もできるので、混んでいる時でもイライラせずに済みます。
■先生やスタッフの方の対応
とても落ち着いた雰囲気の小児科です。
先生の対応が丁寧で、質問に対してわかりやすく資料を渡して説明してくれるのでとても助かります。
受付に事務の方がたくさん居るので出入り口が詰まらずとてもスムーズです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
子供たちが遊べるスペースが広いし、絵本がたくさんあります。
待合室、診察室すべて土足のまま上がっていけます。
診察室が個室になっているので、子供きょろきょろしないでちゃんと診てもらえます。
他の小児科が休みの日でもやっていた小児科がここでした。
二件周ってやっとあいていたので本当によかったです。
■先生やスタッフの方の対応
先生は、物腰が柔らかくやさしい雰囲気。看護師、受付の方も親切丁寧です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
新しく綺麗。土曜日も診療しているので、仕事をしているママには便利。薬の処方も、調剤薬局に予め連絡してくれるので受け取りに時間が掛からなくてすむ。
■先生やスタッフの方の対応
とても優しく穏やかに話す先生です。子供がどんなに暴れようが態度を変えず穏やかに冷静に対応してくれるところが親としても安心します。
予防接種のときあっという間に泣く前に終わりました。
問診票をかくときなど、待合室の座席までスタッフの方が来てくれるのでベビー&重い荷物を抱えているとき、子供が泣いてそばを離れられないときなどありがたいなと思いました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
館内は新しくとてもきれいです。靴のまま入っていけるので赤ちゃんをだっこして上の子を連れて行くとき楽でした。
トーマスの木のおもちゃが置いてあり、線路もつくってあって子供は夢中で遊んでいます。病院を嫌がっても「トーマスで遊ぼうね」と言えば喜んでクリニックへ入ってくれるので助かります。
携帯で順番をとれるので長い待ち時間を待合室で待つこともなくとても便利。何人待ちかも確認できます。
■先生やスタッフの方の対応
先生はとても穏やかな方でこっちが質問したことには、とても丁寧に説明してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
加湿器が常備されていたり、ベビーベッドや授乳室もあります。院内は清潔感があって小さいですが、子供の遊ぶスペースもあります。
携帯で予約出来たり診察状況を見ることも出来るので車で待っていることもできます。
■先生やスタッフの方の対応
お医者様をはじめ看護師、受付の方も皆とても感じがよく、優しいく対応もしっかりしています。
■この病院の良いところ、オススメポイント
携帯予約ができ、待ち人数などもわかるので長時間待たされることなく受診できます。
中はとても綺麗で、待合室は勿論中待合室にも絵本があり、子供が飽きることなく診察待ちできました。
■先生やスタッフの方の対応
優しい先生です。
落ち着いて話す方で、少し専門外について伺った時も、よく熟考してからしっかりと答えていただけました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
ネットで予約ができ(初診以外)、またおもちゃがとても充実しています。
子供も楽しげにあきることなくずっと遊んでいました。
新しい病院で、雰囲気がよいです。
■先生やスタッフの方の対応
先生はとても穏やかな方でちゃんと話も聞いてくれて、説明もとても丁寧にしてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
建物が新しいので中もとても清潔な感じがします。
みずぼうそうなどの伝染病とかの場合は裏口に入口があり隔離もしてくれます。
■先生やスタッフの方の対応
転勤族で数箇所の小児科を受診してますが、こちらの先生は、ものごしの柔らかい男性の先生で、大の病院嫌いの息子(2才)が大暴れの診察になっても冷静にとってもやさしく診察してくれました。今では、息子もまったく泣くことなく診察できるようになりました。
厳しく話される先生が苦手な私にとってこちらの先生は、何でも気軽に質問のできる先生でとても信頼してます
もちろん、看護師さんもとっても優しい方ばかりです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
建物もできたばかりなのでとってもきれいで、授乳室もあり自由に使えました。
待合室には、トーマスの木製レールや絵本、ブロック、など、ある程度の待ち時間もしのげるぐらいのおもちゃはあります。料理雑誌・育児雑誌・週刊誌など沢山置いてあります。トーマス好きの息子にはとってもあってると思ってます。
携帯での予約・予約待ち状況が確認できるのでほとんど待つこと無く受診できます。(初診は携帯予約はできません)
■先生やスタッフの方の対応
まず受付の方が感じがいいです。先生も優しく丁寧にお話されます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
靴を脱がずにそのまま中に入れるので、子供を抱いたまま一人でも手間取りません。
院内は明るくとてもきれいで、授乳室もあり自由に使えます。
待ち時間が少ないです。子供の遊ぶスペースもあり、退屈しないです。
続きを読む
■症状と来院までの経緯
女児の身体にできものが出来たため通院。近所の皮膚科に行こうかと思いましたが、サイズが大きかったため、大げさかと思いましたが大学病院に連れて行く事に決めました。
■看護師や受付・スタッフの対応について
担当医同様、患者によりそい丁寧に説明をしていただきました。不安を取り除くような口調で子どもも心配がく事がなく、大変安心して手術を受ける事ができました。
■診察までの待ち時間や混雑度
病院の予約時間は大きくずれる事が多いので心配をしておりましたが、他に来院されている患者様も多くいらっしゃったにもかかわらず、大きくずれる事もなくおおむね指定の時間に診察を受ける事ができました。
■施設の清潔感・充実度
新しい建物ですから奇麗である事は当然ですし、呼び出しに使う専用端末もある事から、常に診察室前で呼び出しを待たなければならないとく事もなく、退屈やストレス無く順番を待つ事ができました。
■医師の診断・治療法・説明について
症状や手術の手順、およびリスクについて大変丁寧に説明をしていただき、家族、本人ともに安心して施術を受ける事ができました。術後のケアについてもしっかりと対応していただき、傷跡が分からぬ程に切除していただきました。
■実施した検査や処方薬について
初回通院ではお医者さんの視診・触診を受け、その後あらためて来院した際に切除をする簡単な手術を行いました。手術を受けるのが小さい子だったので心配しておりましたが、特に泣く事もなく、1時間程で切除していただきました。
■診療を受けての全体的な感想など
初診の際は身構えて通院したものの、結果から言えば拍子抜けする程にすんなりと進みました。担当医や看護師さんの丁寧な説明もあった事から、家族全員、不安なくお任せする事ができました。
■症状と来院までの経緯
去年の夏ごろから月経が来ず、その症状が何ヵ月も続いたので、別の病気でかかっていた秋田大学医学部付属病院内科のかかりつけ医に相談したところ、同病院の婦人科を紹介された。
診察を受けたところエコーを撮るとのことで、性経験がない人は肛門からエコーをとるとの話を他の人から聞いていたので、医師の方から確認があると思ったのだが確認もなく膣の方から撮られ痛いし驚いた。医師の説明も分かりづらく、質問の答えも満足に返ってこない。また行かなければならないが医師を変えてもらいたいと思うほどストレスが溜まる診察だった。
秋田県内唯一の大学病院ということで、先生の対応も看護師さんたちの接遇も県内で一番なのではないかと思います。
祖父が入院した際、便で下着を汚してしまったことがありましたが、看護師さん達は私達家族が取りに行く前に軽く手洗いしてビニール袋に入れてくれていました。
付き添いをした際には「気を付けてお帰りください」と声をかけていただき、気持ちよく付き添いをすることができました。
秋田県内では最新の高度医療を提供できる施設です。
専用の機械を使って、患者、薬剤、検査等の間違いがないように管理しています。
認定看護師が大勢います。
整形外科では腫瘍の治療も行っています。
各専門職が連携して、患者さんへ対応します。
以前家族が入院しました。
秋田大学病院はまず、食事がおいしい!
面会もしっかり管理されている割にとくに不便を感じることもありませんし、ナースがしっかりしていてよい。
地元の病院だとナースがタメ口で、目上の人に向かってなんて態度だろうと思うこともあったので、大学病院のナースの対応は医療従事者としてとても好感が持てました。
理学療法士の先生は、国体の選手のケアなども専属で行ったり、各個人病院の理学療法士の指導に行ったりされるスペシャリストです。
当然学会などにも積極的に参加され、とても勉強熱心です!優しく、丁寧にリハビリしてくれ、患者受けがとてもいいです。
また、作業療法士の先生は、若くて優しく、安心感のある先生です。
根気よく丁寧にリハビリしてくれます。
どちらも、技術はとてもいいです。太鼓判です!
高度な設備とスタッフが重症患者に対応できる一方で、軽傷患者でも診察してくれます。
看護師が事前に症状を聞いてくれるので比較的、スムーズに診察が進みます。
各診療科の医師も当直でいらっしゃるので、診断によっては他科の医師を呼んで診察してもらえたり、複数の診療科の医師が相談して対応してくれます。
自分が病気をして肝臓内科にかかっていました。
医師が一人ひとり丁寧に問診、診察をしてくれて、わかりやすい言葉で説明してくれました。
全員が公平に適正な医療を受けることができる理想的な総合病院と思います。
他の病院へ1年以上も通院し、検査も行なっていたのですが全く病状の変化が見られず、もしかすると少しずつ悪化の可能性もありました。
あまりに気になり、当病院へ受診いただいたところ【ガン】発見の報告を耳にすることとなりました。
現在、かなり快方に向かっていますので本当に良かったのですが、その前の【1年間の無駄】を悔やみます。
過信はほどほどに、と言う事なのでしょうが。
先月、こちらで親族が手術をしました。
脳に腫瘍があって、地元の病院をタライ回しされた揚句、手に負えないとさじを投げられ、こちらの病院へお世話になりました。
幸いその腫瘍は悪性ではなかったのですが、出来ていた場所が悪かったのかやはり急を要するという事で、初診の翌日には入院、その週の日曜日に手術していただきました。
休日にも関わらず、お医者様が快く引き受けてくれたことに本当に感謝しております。
7時間近い手術でしたが、若くても経験豊富なお医者様に巡り合えて良かったと思いました。
お陰で術後の経過も順調で、予定より早く退院する事が出来ました。
スタッフやナースの方々も若い人が多く、てきぱきと仕事をこなされているのに笑顔が絶えなくて、とても感じの良い親切なナースさんばかりでした。
長く入院するとわがままなになる患者さんも多いでしょうに、そういう場面でも厭な顔一つせずに対応されてました。
建物が古いため、廊下が狭いとか難点はありますが、技術は確かなものを感じ、いざという時に頼れる病院がある事は、ありがたいなとつくづく思いました。
駐車場は一部有料で狭いです。
数年前、両親が仕事で秋田に訪れた際、病院近くのマックスバリュで倒れ、心肺停止状態で運ばれました。
一度、生還したものの、再度、心肺停止状態に陥った際も、諦めずに処置を施してくださり、命を助けていただきました。
過去に胃潰瘍を患ったことがあり、胃腸を診ていただいていた、地元の病院で幾度か呼吸困難を訴えていたのですが、心の病として見過ごされて来ましたが、こちらの病院で咽頭癌と糖尿病であることが判明し、癌が大きくなり呼吸を困難にさせていたようです。
母は、耳鼻科に入院していたのですが、事情が許せば秋田の病院に、ずっと居たかったようです。
私もこちらで治療を受けさせたかったのですが、東京・埼玉と秋田の往復は、身体的にも経済的にも厳しいものがあり、後ろ髪を引かれる思いで転院することになりました。
地元が南関東のため、都内の病院への転院にも、尽力の限りを尽くしてくださいました。
母は呼吸の確保のため、カニューレをつけることになり、新幹線移動の際、痰を除去する装置をお借りする際も丁寧に指導してくださり、事故もなく地元に戻ることが出来ました。
また車椅子を利用したのですが、秋田駅への連絡も完璧でした。
医師も看護士も、全てのスタッフが患者や患者の家族に優しい病院だと思います。
こちらの不妊外来で行っている、無料カウセリングを数回受けたことがあります。
来院してのカウセリングは、予約制ですが、水曜、金曜の14時からは電話でカウセリングをすることができます。
他の病院で不妊治療を行っている方も、参考になったり、話を聞いてもらえば気持ちが楽になります。
助産師さん以外にも専門の臨床心理士によるカウセリングも行っているそうです。
私の姪が、3ヶ月以上早く超未熟児で誕生したのが今から11年数ヶ月前の事。
本当にこの様な小さい命が、育ってくれるのだろうか、とても心配していたのが昨日のようです。
この春、小学校6年生になる彼女は、『でっかくなっちゃった!』状態です。
本当に、お世話になり、ありがとうございました。
不妊治療に通っています。
以前は個人病院に通っていたのですが設備などが充実している大学病院に切り替えました。
大きな病院ということもあり不安もありましたが、説明が丁寧で、不妊カウンセリングなども実施しており、不安なことは全くありませんでした。結果はまだでていませんが病院を変えてよかったと思っています。
ただ個人病院と違い、待ち時間が長く、どんな診察でも半日かかってしまうのが難点です。
私は慢性疾患持ちなのですが、他の病院で1年以上入退院を繰り返した後、紹介状を持たされ大学病院を初受診しました。
受診した科は三内科(膠原病血液腎疾患)なのですが、澤田教授を筆頭に、先生方看護士さんもとても親切で、入院した時も病名が解らず不安な気持ちをかかえていた私を、常に明るく励ましてくれていました。
お陰様で病名も判明し、現在お世話になって4年になりますが、状態も比較的安定し、日常生活を送ることができています。
大学病院と言えば教授回診とか、外来でも、医学生に囲まれ見世物状態だろうし絶対行くもんか!!!と思っていた私でしたが教授回診は確かにありましたが、教授がとても優しく丁寧でしたし、医学生が研修に来る時は、前持って看護士さんが教えてくれますので、嫌なら嫌とはっきり言ってOKでしたよ。
まぁ私は珍しい病気だった+勉強して欲しかったので ALL OK にしましたが、嫌な思いは、噂と違って全然しなかったです。
施設は25年以上と古いけれど、やはり大学病院。
充実した検査設備で病気を発見してくれます。
先生は親切です。
待つのは一時間以上、診察は長くて10分。また、先生によって丁寧だったり、流れて作業が如くだったり様々です。
続きを読む
待ち時間はとても長かったですが先生の説明は分かりやすく手とてもよかったです。
続きを読む
娘が通院していますが、先生がいつも丁寧に対応して下さいます。
続きを読む
■先生やスタッフの方の対応
総合病院なのに先生も看護婦さんも気さくでやさしいです。
なのでこちからからも質問しやすいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
急での受診だった為、担当の先生は小児科の先生ではなかったのですが
しっかり診てくださり、その上で小児科の先生を呼んでくださいました。
とても信頼のおける病院だと思います。
■先生やスタッフの方の対応
乳児湿疹と1カ月健診で使用しました。
先生の説明も分かりやすく、看護師さんはじめスタッフの方々の手際もよくよかったです。
赤ちゃんとの外出に慣れていなかったのですが、荷物の出し入れなども手伝ってくださいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待ちスペースも周りの人を気にせずゆったり使うことができました。
空いている時間だったからでしょうか?
病院内のどこもあたたかく、快適で冬に病院に行くのにはよかったです。
■先生やスタッフの方の対応
小児外科にお世話になりました。
先生は淡々としていますがテキパキと処置してくださいました。
治療法について、文献のコピーを渡して詳しくご説明いただきました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
・救急対応がある
・総合病院なので、一度に複数の科を受診できる
■先生やスタッフの方の対応
一か月検診で行きました。やさしい女医先生でした。看護師さんも「さすがっ」というくらい、子供の扱いに慣れてました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
相談したらすぐに対応してれました。
授乳室も近くにあり、落ち着けました。
■先生やスタッフの方の対応
女医さんもいますし、とても丁寧で常に笑顔で穏やかに接してくれますし、こちらが心配する以上に症状に徹底して検査してくれたりするので、安心できます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
診察室には子どもの好きなキャラクターのおもちゃなどが置いてあり、貸してくれたりします。又、1階には売店もあるので何かと助かります。ただ、普通のトイレに小さい子を座らせておけるチャイルドシートがありません。オムツ替えも出来るトイレも1つですが、院内は常に清掃されていて清潔感があります。
■先生やスタッフの方の対応
先生もスタッフの方々も皆さん優しくて良い感じです。聞きにくい事でも笑顔で教えてくれますよ。
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なので他の科にいかなければならなくなっても話が通じているのが利点だと思います。待つところに椅子が多い。近くにトイレがあってオムツ替えの台とゴミ箱がある。中待合とかで授乳できるが授乳室もあり、空いてれば自由に使える。
■先生やスタッフの方の対応
先生はとても丁寧にわかりやすく診察してくれます。看護師さんも優しいです!若い女の先生でしたが対応も良かったし親身に聞いてくれました
■この病院の良いところ、オススメポイント
院内がとにかくきれいです。トイレもすぐ近くですし、きれいです。
待ってる間、座るところもたくさんありますよ。
■先生やスタッフの方の対応
先生やスタッフの方は、やさしくて子供に丁寧に接してくれます。
検査を嫌がる子供も、なだめながら、複数の看護師さんがパッとやってくれるので、安心です。
先生も病気について、時には、説明のついたプリントをくれて、しっかり説明してくれるので、納得して治療を受けることができます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院のため、検査も病院内ですぐにできるものが多いです。
症状によって、小児外科専門の先生に診てもらうことができます。
男性の先生ですが、さすがプロ!話し上手で、子供とテレビの話で盛り上がり、検査中も子供も嫌がらずにスムーズにできました。
■先生やスタッフの方の対応
丁寧で親切な女医さんがいます(^O^)!また、アレルギー専門の先生もいるので、お悩みの方には良いのではないかと思いました。スタッフもとても親切でした。時期にもよるかもしれませんが、思ったより待ち時間もかかりませんでしたよ。
■この病院の良いところ、オススメポイント
女医さんとアレルギーの先生がいるところ。
■症状と来院までの経緯
健康組合にて扶養者の健康診断の採血検査の結果、貧血とのことで診察必要とのひとで来院しました。かかりつけの医師が近場にないため、少し遠くはなりますが信頼できるこちらの病院を来院しました。自覚症状はなかったのですが、医師の説明によると本来ならばめまい・ふらつきなどがおこるくらいの貧血状態だったようですが、長年かけて貧血になってきているので自覚症状がなかったかとという事でした。今考えてみれば、口角炎は貧血の症状の一つだったのかと思います。
■看護師や受付・スタッフの対応について
診察時間なっても呼ばれなくて、帰らないといけない時間がせまっていましたので、受付の方と看護師さんに話をしました。両方とも嫌な顔をせず当方の都合を受け入れてくれきちんと説明をしてくれ待つことになりましたが、どうしても間に合わないようで看護師さんが説明をしてくれました。人として礼儀ある対応をしてくれるので気持ち良かったです。
■診察までの待ち時間や混雑度
採血時間は早い時間帯ということもありさほど待たずに済みました。待っている人も当然少なかったです。診察時間までは採血結果がでるまでというきめられた時間があり当然待ち時間ありましたが、待合席は座る事もできてさほど混んでいるとは感じませんでした。
■施設の清潔感・充実度
たくさんの受診科があり、家族でお世話になったことがあります。どの科も施設は充実していて県内では最先端をいっているかと思います。清潔感もあり、どの場所にいっても不快な思いをしたことはありません。施設も明るい雰囲気です。
■医師の診断・治療法・説明について
薬服用の治療でした。薬を飲むのをあまり好まないことを話したら、きちんと説明いただき、こちらで納得した上で薬服用となりました。
■実施した検査や処方薬について
採血と診察。採血室は待ち時間も多いこともありますが今回はわりとすぐに呼ばれました。スタッフの方々はいつも気持ち良く挨拶してくれ患者さんに丁寧に対応してくれます。採血についての診察、わかりやすく気になることにも丁寧に答えてくれました。
■プライバシーへの配慮について
プライバシー保護としてどのようにというのはこちらでわかりません。受付・検査・診察・会計のうちどこかでプライバシー管理が行われてはいるのでしょうね。特に気がつきません。血液検査の際、名前と生年月日をこちらから名乗るのはそのためでしょうか。
■診療を受けての全体的な感想など
貧血ということで病院を探していました。本来ならば近場のかかりつけの病院に行ってもらいたいような感じを最初受けましたが、かかりつけの病院がなく信頼できるこちらの病院でお願いしたい話をしたら受け入れてもらいました。検査・診察など一連の作業でしたが特に不満はありませんが、待ち時間が長いかと思います。血液検査の結果がでないと診察できないというお話でどれくらいで結果がでるかとか、次回はこれくらいかかるという時間の説明があったらこちらも動きやすいかと思います。
■症状と来院までの経緯
妊娠中で、他院で検診を受けていましたが、里帰り出産にあたり、分娩予定のこちらの病院に転院しました。
ハイリスク・高齢等の特殊な状況ではありませんが、前回が帝王切開ということもあり、設備の整ったこちらを希望し、受け入れてもらえました。
ただし、産科に関しては人気があり、事前に分娩予約をしないと受け入れてもらえません。
■看護師や受付・スタッフの対応について
看護師・助産師は丁寧に話を聞いてくれ、アドバイス等もいただけます。
産科は助産師ばかりだそうなので、お産についても安心して質問等できました。
外来の受付スタッフは、冷たいというか機械的な対応の印象で、初回の検診としては不親切な印象でした。
■診察までの待ち時間や混雑度
婦人科と合同の待合室なので、産科自体の混雑度ははっきりわかりませんが、とても混雑している印象でした。
待ち時間も、30分ほどあったので午前中はつぶれてしまう覚悟が必要です。
■施設の清潔感・充実度
売店(コンビニ)や食堂、カフェも併設されており、入院しても不便は感じないと思います。
また、掃除も行き届いており、豪華ではありませんがきれいな印象でした。
■医師の診断・治療法・説明について
混雑していて、基本的にはスピード対応といった様子でしたが、質問には親身に答えていただけました。
特に経過も悪くなかったこともあり、必要最低限の対応ではあったと思います。
■実施した検査や処方薬について
検査は検査室で、各科がまとめて行います。
そのため、待ち時間が少しありましたが、スタッフは手慣れた様子で対応していました。
尿検査は、専用のトイレがあり、女性に関しては和洋室、ベビーチェアありの個室もありました。
採血は痛いこともなく行ってもらいました。
■プライバシーへの配慮について
助産師の指導・エコー・医師との話は同じ部屋で、カーテンで仕切られた空間で行います。
そのため、診察の準備をしていたり待っている間に、前の方の会話が聞こえてきてしまうことが気になりました。
■診療を受けての全体的な感想など
こまかな点はありますが、おおむね満足です。
ただし、メインは入院しての分娩になるので、入院中の対応についても期待したいなと思います。
待ち時間と受付の方に関しては、もう少し改善されるといいなと思います。
■症状と来院までの経緯
最初は、1日に何度も起こる動機やめまい、耳鳴り等が辛くて辛くて内科に行き検査を行ったのですが、その検査では異常なし。その時に「パニック障害では?」と内科の先生に言われ、こちらの病院へ紹介状を書いてもらい通院する事になりました。
■看護師や受付・スタッフの対応について
私が通っている科が精神科だからか、スタッフ皆さんとても優しく親切にしてくれます。
特に、診察が思う様に進まず時間が推している時などは「順番が来たらお呼びしますので、外出なさっても大丈夫ですよ」と声を掛けてくださりとても助かっています。
■診察までの待ち時間や混雑度
必ずって言っていい程に、予約時間には呼ばれません。
大体予約時間の2時間後くらいにやっと呼ばれる、という事がとても多いです。
■施設の清潔感・充実度
施設の充実度・清潔度は非常に高いと思います。
割と広い総合病院なので、コンビニやレストラン、カフェ等の施設も充実しています。
診察時間がお昼に被る時などに、よくそちらを利用させていただいています。 また、院内塵一つ無いと言っても過言ではない程に隅々まで綺麗に清掃されています。
■医師の診断・治療法・説明について
基本的に、毎回「睡眠について」と「薬の飲み心地」について問診の際聞かれるのですが、私としては他に気になる症状があったり困っている事があったりする時もあるので30分という枠の中で「睡眠について」と「薬の飲み心地」についていっぱいいっぱい話された時は、モヤモヤした気分で帰宅します。
また、治療を初めてもう数年経っているのに同じ事の繰り返しで本当に治るのだろうか、という不安があります。
■実施した検査や処方薬について
ここに通い始めてもう何年も、経ちますが検査等はした事が無く基本問診だけで薬を決めています。
薬に関しては、たくさん数のある中から抗うつ剤を何個も試しましたが今の所、効果があったものに出会えていません。
そればかりか、副作用の眠気が強すぎて悩まされる日々です。
■プライバシーへの配慮について
プライバシー保護に関しては、バッチリです。
■診療を受けての全体的な感想など
毎回、長い長い待ち時間で困っています。
予約時間の2時間後に呼ばれると、結構1日の流れも変わってきますし、その後の予定などにも影響が出ます。
待ち時間さえ何とかなれば、とても通いやすい良い病院なのですが。