口コミ一覧-小児科の口コミ
口コミ一覧-小児科の口コミ
口コミ一覧-小児科の口コミ
口コミ投稿によりメールアドレスやIPアドレスが公開されることはありません。『ヤラセ』や『宣伝』ではない真実の口コミが、皆さまの小児科選びの参考になります。
Top > 口コミ一覧

全国の小児科の口コミ一覧(全165447件中の157001~157100件目)

    宮城県仙台市宮城野区-東北医科薬科大学病院」への口コミ
  • 【投稿者】
    2000/01/01

    待ち時間が長いが、医師の専門性は高く、親身になって診察してくれる。
    続きを読む

  • 宮城県仙台市宮城野区-東仙台クリニック」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2011/12/20

    ■先生やスタッフの方の対応
    内科と小児科が一緒になってます。
    先生は穏やかな感じです。細かく診察してくれますし疑問にも丁寧に答えてくれます。
    子供にも優しく話しかけながらニコニコ顔で診察してくれます。
    また私が授乳中に風邪を引いた時には授乳中でも安心して飲める薬を丁寧に成分の説明して処方していただきました。
    薬はいつも丁寧に成分などを説明してくれるので安心です。
    受付や看護師さんも穏やかな雰囲気なので安心です。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    親子で体調が悪くなっても一緒に診察できるのが良いです。
    院内はキッズスペースもあり絵本、ぬいぐるみ、オモチャ、DVDがありました。
    混雑が少ないのも安心ですし駅前なので通院には便利です。
    週に2回は早朝から診察してるので通勤、通学の人には便利かと思います。
    予防接種もしています。
    院内処方なのも子連れには助かりました。

  • 【匿名希望】
    2008/07/19

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生は40台前後位の男性で、服装は白衣ではなくYシャツでクールビズな感じでした。笑顔の多い優しい感じです。
    スタッフの方は、内科小児科というためか普通の対応でした。でもイヤな印象はないですよ。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    院内は新しくてキレイでした。アクアクララが置いてあり、汗だくで行った私には嬉しかったです☆あまり待たずに済んだし、キッズスペースもありました。検診はしてないけれど予防接種はやってます。駅のそばなので診療時間も曜日により長めなので働くママには良いと思います。病院の規模も小さめで気軽に診察に行ける感じでした。全体的に良かったですよ。

  • 宮城県仙台市宮城野区-中嶋病院」への口コミ
  • 【はる】
    2016/02/15

    ■症状と来院までの経緯
    13年前に脳内出血を発症し、仙台医療センターにて治療を行い、その後、社会医療法人康陽会中嶋病院に転院。
    その後、認知症になり毎月通院を行っていた。その間に、胆管炎を起こし、入退院を何度も繰り返していた。

  • 【30代♀】
    2000/01/01

    外科の先生は親身になってくださいます。外科以外の病気のことも心配してください感謝してます。

  • 宮城県仙台市宮城野区-丹野皮膚科内科小児科」への口コミ
  • 【幸せ家族】
    2010/02/05

    医院が新しくなって、皮膚科に加え内科小児科も新設されたので、アチコチ他の医院に行かなくていいので便利です。
    内科小児科は、皮膚科の先生とは別に、専門の先生がおられました。
    院内は、とてもきれいで、受付や看護婦の方の対応も良いです。

  • 【kananyon】
    2007/03/22

    看護婦さんも受付の人も感じがいい。
    先生も気さくで、気になることをわかりやすく説明してくれます。

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    待ち時間はあまりありませんでした。先生は、遠くから見て判断する形をとっており近づいて皮膚を触ったりはしません。
    続きを読む

  • 宮城県仙台市宮城野区-千葉内科クリニック」への口コミ
  • 【回答者:40代】
    2013/02/15

    自分自身を含む家族でお世話になっています。
    まず、受付で分かりやすい対応をしてくれるので非常に安心します。
    また、看護師さんの優しく明るい対応が緊張をほぐしてくれます。
    そして千葉内科クリニックの院長先生のおでましです。
    優しくて分かりやすく、心配りのある診察がとても好印象です。
    みなさんも是非一度行ってみて下さい、お勧めします。

  • 宮城県仙台市宮城野区-仙台医療センター」への口コミ
  • 【pooh872】
    2016/06/16

    ■症状と来院までの経緯
    最初は下を向いた時やしゃがんだ時だけひどく頭痛がするのが主な症状で、その他は特に変わりなく過ごしていましたが、ある日熱が上がったのでかかりつけの病院を受診したところ、気管支系に炎症がないことから風邪やインフルエンザではないと判断され、精密検査のため来院しました。結局、腰椎穿刺を経て入院となりました。
    ■看護師や受付・スタッフの対応について
    入浴等で点滴の着脱などをお願いした際にも、素早く駆けつけて頂きました。説明等も丁寧に行って頂き、満足のいく対応をして頂いたと感じております。
    ■診察までの待ち時間や混雑度
    急患として来院したので、すぐに検査などを行って頂きました。混雑度については、紹介状が必要な病院であるということもあり、そこまで多くの患者がいる様子ではありませんでした。
    ■施設の清潔感・充実度
    病院は新しくはありませんが、割りと綺麗でした。廊下には大量の本が入った文庫棚が設置されており、飽きること無く過ごすことが出来ました。外の空気を吸いたい時は外にある小さな庭で風にあたって過ごすことが出来たので、入院環境としては良い方だと思います。
    ■医師の診断・治療法・説明について
    主な治療法は、点滴を行いながら髄液に含まれる細菌を殺菌することなので、服薬などは特にありませんでした。食事も通常の食事を行い、入浴も行いました。
    ■実施した検査や処方薬について
    検査は「腰椎穿刺」という検査を行いました。身体を横にして丸め、背骨付近を通る腰椎という部分に身体の外から直接針を刺し、髄液を採取する検査です。麻酔を使用するので痛みは少ないですが、検査後1週間ほど頭痛が続き、立っていられないほどでした。髄液から細菌やウイルスの有無を確認することで治療の継続を判断します。
    ■プライバシーへの配慮について
    カルテ等のデータ等はパソコンを用いて一元管理を行っており、初診の際のデータや検査のデータ、入院生活に関するデータ等はコンピューターのセキュリティの下管理されています。
    ■診療を受けての全体的な感想など
    病気で入院する経験は初めてのことでしたが、医師や病院の設備等で困ることは特にありませんでした。しかしながら、入院では避けられない相部屋での生活は、PCなどを使うと近くの患者に舌打ちされたりあからさまに聞こえるように文句を言われるので注意したほうがいいです。

  • 【まつり】
    2016/03/16

    ■症状と来院までの経緯
    症状は特になし。
    来院までの経緯について、会社の健康診断にて血液検査の数値が悪かったことから再検査の運びとなり上記病院に紹介状を書いてもらいました。
    ■看護師や受付・スタッフの対応について
    接客業の方と同様に好印象を受けました。私自身は今まで病院に縁がなかったためもっと余裕のない現場を想像していましたが常に笑顔で接してもらい気持ちのいい対応でした。
    ■診察までの待ち時間や混雑度
    基本的に毎回待たされます。外来の患者さんの数も多いため仕方ないと思っています。その分椅子は多めに配置されており混雑していると感じたことはあまりありません。
    ■施設の清潔感・充実度
    大きい建物であり駐車場は広く、喫茶店や売店なども設置されていました。設立からそう長く経っていないため全体的にきれい目だと思います。ただエレベーターの移動は遅く感じます。
    ■医師の診断・治療法・説明について
    血液検査および骨髄検査の結果から現在治療中の病名であることの説明を受けました。
    また、治療法についても特に新しいことはなく安定した結果を出せるものだと説明を受けました。
    ■実施した検査や処方薬について
    血液検査及び骨髄検査を実施しました。検査の結果待ちでとにかく時間がかかったように記憶しています。
    来院した日には薬の投与はありませんでした。翌日以降に点滴で薬の投与が開始されました。
    ■プライバシーへの配慮について
    あまりプライバシーに対する配慮について考えさせられる場面に立ち会ったことはありませんが、診察時は個室であったりと他者に自分の症状が何かわかるようにはなっていないと思います。
    ■診療を受けての全体的な感想など
    昨今、医療事故や不祥事のニュースが多い中、思っていたよりも対応は良かったように思います。
    他を知らないため悪い部分もあるかもしれませんがこの病院にかかってよかったと感じています。

  • 【hayaten】
    2015/06/23

    ■症状と来院までの経緯
    私は薬を減薬して少しでもだるさを抜こうと必死でしたが、次第に幻聴が聞こえてきて落ち着かなくなってしまいました。医師からは一度別な先生のアドバイスも聞いた方が良いと言われて紹介状をだしてもらいました。
    ■看護師や受付・スタッフの対応について
    看護師は機嫌が悪くて正直すごく感じが悪い人でした。先生の対応が良かっただけに、看護師は残念でした。
    ■診察までの待ち時間や混雑度
    診察までの待ち時間は凄く長かったです。予約してからも一時間以上かかってしまったので本当に疲れました。精神科は場所が良くないので時間が経つのに苦痛を感じました。
    ■施設の清潔感・充実度
    施設は凄く立派で駐車場もたくさんあったので非常に助かりました。病院は凄くきれいで中にローソンもあり非常に便利でした。施設はアクセスが良いので、便利でした。
    ■医師の診断・治療法・説明について
    医師は女医の先生でしたが、男性の先生と比べて言う事がきつかったのですが逆にそれが良くて納得しました。私はその女医の先生を信頼できたので改善が見られました。
    ■実施した検査や処方薬について
    検査は主に話を聞いてもらうのですが、女性の先生が良く話を聞いてくれたのは良かったです。薬については紹介状を出してもらった先生と話し合っていつもと同じでした。
    ■プライバシーへの配慮について
    プライバシーの配慮は、精神科だったから陰の方にあると考えるとプライバシーは守られていたと思います。
    精神科は異様な雰囲気なところが多いので、場所は凄く良かったです。
    ■診療を受けての全体的な感想など
    駅からでてすぐの所にあり、面会も長い時間出来るため非常に良かったです。病院の中にローソンがあったので楽でした。先生との相性も良かったので本当に良い病院です。

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    紹介制で時間予約して受診したのに、何の説明もなくただただ待たされた。待つのは致し方ないとは思うが、説明はして欲しかった。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    大病院なので、安心して受診することができます。先生も女性の方で親切です。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    いつも夕方に予約をしていくので、ほぼ待ち時間なく受診できます。親切な女性医師で安心してお任せできます。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    定期検診で、一応検査をしてみてください。とゆうことで、利用しました。 新しくはない、大きな病院ですが、明るく綺麗な病院です。 病院内には、ドトールもあったり、ローソンもあり、ベーカリーも有り。病院ですが、アットホームとゆうか、良い意味で病院らしくない雰囲気と、最寄り駅よりすぐ!なところが好きです。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    待ち時間は長かったですが診療に関してはスムーズでした。受付の方の対応もよかったです。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    大きな総合病院の為、初診は相当時間がかかります。二回目以降も予約できるものの平均1時間くらいの待ち時間は覚悟が必要です。院内にドトールコーヒーがあるのでお茶ができます。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    総合病院で建物自体は古いが、来年新しくなるようです。どの科も常に混み合っている状態で、待ち時間はかかります。でも、大きな病院なので安心はあります。お会計窓口がいつも混み合ってますが、回転率は早いほうだと思います。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    先生も看護師も分かりやすく説明してくれたので良かった。 精算時が混み合っていて長いときは1時間かかる。 初診でいくと特に待ち時間がかかる。 大きな病院なので安心感はある。
    続きを読む

  • 【40代♀】
    2000/01/01

    救急車で運ばれた時の若い先生はとても親切だった。顔に怪我をしていたので痕が残らないよううに縫合ではなくテープにて治療してくれた。

  • 【90代♂】
    2000/01/01

    先生が技術的に優れている。看護師さんが熱心に対応してくれる。

  • 【30代♀】
    2000/01/01

    きれい

  • 宮城県仙台市宮城野区-星内科小児科医院」への口コミ
  • 【きららぱ】
    2018/06/04

    ■先生やスタッフの方の対応
    ご夫婦共に非常にお優しい対応です。
    休みの日に子供が高熱を出してしまい、
    みてもらいました。
    まず、予め電話をしたら休日にも関わらず、優しい対応なので安心して病院へ向かうことができました。入り口で子供と私にスリッパをだしてくれたのは後に知ったのですが先生の奥様ということを知人から知りました。
    診察はいつもと変わらず穏やかな先生が親身になって聞いてくれました。
    ただ、
    元気になったら会計に来てくださいと言われ、後日、支払いにいきましたが、会計係の女性があまりにも冷たい対応で優しい先生と奥様の対応とのギャップに驚きました。
    が、電話をすればいつでもみてもらえるので、家族でかかりつけの病院にしています。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    休日でも診ていただけます。
    ただ、先生お一人でやっているので申し訳ないという気がします。

  • 【匿名希望】
    2017/12/29

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生や看護師さんたちはとても気さくで話しやすく、質問もしやすい方達でした。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    病院の裏にあった駐車場も綺麗になりとめやすくなりました。
    病院はの中は昔からあるので古く感じますがキッズスペースもあります。
    先生の診察まえに問診がありますが、スタッフの方はとても気さくで話しやすく、おかげで診察もスムーズにできました

  • 【匿名希望】
    2016/07/20

    ■先生やスタッフの方の対応
    受付や看護師さんも親切ですが、何よりも先生がとても優しく話をよく聞いて下さり、子供も私も安心して診て頂けます。
    混んでいて待ち時間がながくても、待って診てもらう価値ありです。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    年末に熱を出し、どこの病院も休みで診てもらえない時にも診察してもらえて、本当に助かりました。急な来院でも診てくれる先生は本当に有難く貴重な存在です!

  • 【回答者:40代】
    2016/01/14

    診察がとても丁寧で、治療も的確だと思います。
    子供が熱性けいれんを起こした際、救急で運ばれたのですが、患者さんが大勢いたにもかかわらず1時間程度ずっと対応していただきました。
    先生が2人いらっしゃるので、急患への対応もしっかりしています。
    また、時間外でも電話をすると診察してくださり、地域全体を守っている感じがあります。

  • 【チャンポンママ】
    2015/09/28

    ■先生やスタッフの方の対応
    予約なしで突然夜間に伺いましたが、基本的に24時間いつでも受け入れてくれるという噂通り少し待ちましたが診察してくれました。先生は独特な男性ですが、子供への対応はとても優しく安心できます。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    困ったらかけこめば対応してくれます!!かかりつけの病院が休みの日や夜間でも必ずみてくれるので本当にオススメです!

  • 【モンローwalk】
    2014/12/03

    ■先生やスタッフの方の対応
    うちは家族全員で長年お世話になっておりますが、皆さん優しくて、信頼できるかたばかりです。
    余談ですが、先生は「お化け屋敷」を所有してて、TV出演もはたしてます!(笑)
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    365日24時間、いつでも急患を診てくれます。
    有難い限りです。

  • 【匿名希望】
    2014/10/24

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生は優しい先生です。看護師さんも親切です。うっかり、スリッパを履き忘れて診療室に入りましたが娘と私の分を持ってきてくれました。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    待ち時間は1時間弱ありますが、キッズスペースがあるので子供も飽きずに待てます。院内に自販機があるので、娘が喉渇いた時もすぐに購入できて便利でした。

  • 【回答者:30代】
    2014/02/15

    平日夜遅くまで診察をしており、地域のかかりつけ医として機能している。
    地域の患者さんから信頼されており、なにかあったら星内科小児科医院に行くという固定客(患者さん)も多いと思います。
    また診察時にも親身になってくれる看護師さんがいるのも理由かと思われます。
    近隣の中嶋病院や宮城野分院と連携が取れているのもよいです。

  • 【匿名希望】
    2013/07/21

    ■先生やスタッフの方の対応
    日曜日の夜になってもロタウィルスでグッタリの娘が心配でこちらの病院に電話したところ診て頂けるという事ですぐ行きました。
    9時過ぎなのに患者さんが結構いてびっくりしました。
    先生もスタッフの方々も優しくて親切でした。
    その日は急遽一泊する事になりました。
    次の日朝早くに先生がいらっしゃってくれました。
    いつ寝ているのだろうとほんとに頭が下がる思いでした。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    時間外でも親切、丁寧に先生もスタッフの方々も対応して頂けてとても安心できました。

  • 【KCK】
    2012/08/02

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生は優しくて素敵な先生です。
    「先生」と呼ばれる人は偉そうで・・・なんて事はなく
    本当に私には天使に見えるくらいです。
    診療時間外でも時間を惜しまず検査をしてくれて
    他の先生では見つけられなかった病気を
    みつけてくださいました。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    時間外も診てくれますが
    何時だろうと混んでます。
    本当に先生が良いので
    混んでいても待つ方が多いのですね。

  • 【ペネロペン】
    2012/01/11

    ■先生やスタッフの方の対応
    今は息子さんの代になったようです。50代のとても優しい先生です。
    検査もすぐにやってくれるし不安なことを取り除いてくれてとても助かりました。
    スタッフの方はごく普通です。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    いつでも嫌な顔をせず対応してくれるので助かっています。
    ただものすごく混んでいるので。

  • 【匿名希望】
    2011/11/23

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生がとにかく優しいです。診察も丁寧です。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    母親の私と子どもが一緒にかかれます。こんなにいいお医者様がいるのかというくらいです。私は引越ししたので今は行けませんが…かなりの太鼓判ですよ。

  • 【ぴーす3】
    2011/06/17

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生は、とにかく優しいです。
    こちらの話をじっくり聞いて、考えてくれます。
    子供にもいつも優しく、息子も先生大好きです。
    他スタッフさんも、丁寧で優しくいつも笑顔のみなさんです。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    ●先生、スタッフさんが丁寧で優しい。
    ●大人も一緒に診察してくれるので、家族でお世話になっています。
    ●予防接種は、日時は子供の体調の良いときにいつでも行けるので楽です。

  • 【サンカヨリ】
    2011/05/16

    ■先生やスタッフの方の対応
    パパが子供の時から行っていた病院で、今は自宅から少し遠いので予防接種の時に行っています。大袈裟で臆病者の息子は注射をする前から『痛いーっ!』と泣くのですが、ここの先生だと泣きません!針を刺す気配を感じさせないとうか…(笑)確かにあまり痛くないような…先生も看護師さんも気さくです。
    いつも混んでいるのでマスクをしていくと良いと思います。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    急な時間も対応しているようです。

  • 【匿名希望】
    2010/12/06

    ■先生やスタッフの方の対応
    我が家では息子が産まれて、すぐ位からお世話になっております。頻繁に診てもらっています。
    人当たりのいい先生でとても優しいです。親身になって対応して貰っているので信頼できる先生です。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    待ち時間が長いのて、朝一番でいったり午後に行ったりと変えていきます。緊急を要する場合は、一度電話してから行きます。

  • 【匿名希望】
    2009/11/11

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生も看護師さんも優しく、丁寧に対応されます。
    知人に紹介してもらいましたが、地域で長らく開業されていて、対応のよさが評判です。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    的確な診断、質問にも丁寧に答えてくださいます。
    ⇒なので、どうしても待ち時間が長くなるため、その対策さえしておけば、とても心強い医院だと思います。

  • 【匿名希望】
    2009/09/15

    ■先生やスタッフの方の対応
    若先生は優しく親の訴えをよく聞き、必要ならばその場で検査するなどして
    不安を取り除いてくださいます。
    看護婦さんは元気に応対してくださります。
    受付スタッフさんの応対は普通です。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    親子共に診ていただけるのが助かります。
    古くからある医院でとても混んでいるので、診察券だけ早めに出して
    車内など他で時間をつぶすか、診察時間終り近くに受診するのがおすすめです。
    子どもの絵本は数少ないですがあります。
    待ち時間の間、おもちゃや絵本など持参するとよいと思います。

  • 【匿名希望】
    2009/06/17

    ■先生やスタッフの方の対応
    院長の息子さんの若い男の先生しか知りませんが、とにかく気さくで優しいです。
    子供の扱いにも慣れていて、怖がらせないようてきぱきと診察してくれます。
    看護士さんたちも感じのいい方が多いと思います。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    一番はやはり先生の人柄だと思います。しかしそのためいつ行っても非常に混んでいます。
    飛び込みで行くと1時間以上は待つので、早めに行って診察券だけ出し、外で時間をつぶすことをおすすめします。

  • 【匿名希望】
    2008/08/04

    ■先生やスタッフの方の対応
    とても穏やかで優しい先生。
    スタッフの方も気さくで優しい方ばかりです。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    何よりも先生がとても優しく、患者の事を一番に考えて下さいます。
    いつも病院は混んでいますが、それも先生のお人柄だと思います。

  • 【匿名希望】
    2007/10/04

    ■先生やスタッフの方の対応
    若先生がとにかく優しいですよー。穏やかだし…人柄が混み具合に出てます。優しい先生だと評判で近所の人はもちろん、少し離れたところからも来て診てもらう人も多いようですよ!看護婦さんもとても親切でフレンドリー。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    ウイルスなどは子供から移ってしまって…そんな時は親子で診てもらえるところが魅力ですね。親子で点滴の時も奥のソファに楽な体勢で、子供が飽きないようにとビデオかけたりしてくれましたよ。忙しい先生も気遣かってくれて、何度か声をかけたりしてくれました。本当に優しい先生ですっ

  • 【しょうももは】
    2007/07/18

    ■先生やスタッフの方の対応
    看護婦さんは、とてもやさしいです。待合室は広いです。院長先生は午前中だけで、午後からは息子さんが診察してくれます。少しおっとりしている先生なので、どんどんこちらから質問すると良いですよ。親子で診てもらう事もできます。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    時間外や、休日でも、先生は大抵病院にいます。夜遅くても電気が着いていますよ。どんな時間でも、診てくれるので心強いです。

  • 【匿名希望】
    2007/05/16

    ■先生やスタッフの方の対応
    てきぱきとして、混んでいても親切に対応してくれます。
    症状や薬について、家での過ごし方などが書いてあるメモもくれますし、
    それについての説明もしてくれます。
    病院に行くべきか、迷うような症状の時、電話でも答えてもらえました。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    子供が小さい時は、自分の体調が悪くてもどうしても後回しになって
    しまいますよね?
    ここの病院は小児科と内科が一緒になっているので、親子で診てもら
    えるので安心です。
    時間外でも、電話を入れると診てもらえるのがよいですね。
    先日も娘が夜に高熱を出し、すぐに診てもらいました。症状がかなり
    進んでいたのですが、迅速な対応のおかげで数日で元気になりました。
    うちでは家族全員お世話になっていますし、近所に住む祖父母もお世話
    になってますよ。

  • 【匿名希望】
    2007/02/16

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生は40代後半~50代前半位の温和そうな男の先生。
    子供にとても優しく接して下さいます。
    近くの幼稚園の子供たちからの手紙や絵が
    先生の机の近くに沢山飾られているので
    先生のお人柄が伺えます。
    妊娠中もアレルギーの事で相談に乗ってもらえました。
    アレルギーに詳しい先生のようです。
    スタッフの方も親切です。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    内科と小児科が一緒になっており、受付も多分一緒なので
    すっごい混みあいます。(特に月曜や休み明け)
    朝8:30よりも早く行ったほうがいいです。
    もう一人ご年配の男の先生(先生のお父様で院長先生)が
    内科を見ているので、小児科は若先生の担当のようですが。
    親も風邪を引いた時に、子供と一緒に一度に診察してもらえたのが
    助かりました。
    日曜日は休診となってますが、いつも病院前を通ると
    自転車がたくさんならんでいるので、急患はみてもらえるようです。

  • 【匿名希望】
    2005/10/16

    ■先生やスタッフの方の対応
    最近、病院を変更したばかりで不安で怖がっていた子供も
    やさしい先生の接し方に安心して受診する事ができました。
    喘息もちの息子なので吸入をする際、使い慣れてはいるけれども
    看護士さんはやさしく丁寧に説明してくれました。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    アレルギーや喘息に詳しい先生のようですし、
    夜間や休日、突然の喘息発作も電話をすれば見てくれると説明をうけ、
    安心しました。
    病院のHPがあるので一度見てみると良いかと思います。
    (仙台市 星内科小児科 で検索できると思います)

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    いつも混みあっていますし、施設は古いですが、先生がとても親切で随時急患を受け入れるなど、頭が上がらないです。聞いたことには丁寧に答えていただけるし、親身になってくれます。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    とにかく、星先生は素晴らしい先生です。待ち時間は長いのですが、先生は患者ひとりひとりに誠実に向き合い、話をしっかり聴いて、診察してくれます。 優しいし、安心していろいろ相談出来たり、質問できます。 本当に、お薦めです。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    夜間や休日に困ったときにダメもとで連絡してみたら快く受け入れて診てくださりました。大変たすかりました。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    診療時間が長く、また休日や夜間も緊急時は診察していただけるため、小さい子どもがいる親としてはとても助かっています。
    続きを読む

  • 宮城県仙台市宮城野区-森川小児科アレルギー科クリニック」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2017/03/07

    ■先生やスタッフの方の対応
    息子の急な発熱で初めて行きました。待合室は広くて明るい感じでした。広い待合室はかなり混んでいました。熱でぐったりしていた息子に横になった方が楽でしたら、空いてるベッドありますから、とスタッフの方から気遣いをして頂きました。先生は女性の方で、柔らかい印象でした。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    次回からはネットでその日の診療予約が出来る事。なんと朝6時から予約出来るそうです。

  • 【匿名希望】
    2013/10/03

    ■先生やスタッフの方の対応
    院長の女医さんと非常勤の女医さんの2人がいてお二人ともとても親切です。院長先生はアレルギーの資格もあり、的確な診察のお陰でうちの娘のアトピーは落ち着いています。看護婦さんは丁寧で親切な方が大半です
    診察時間がしょっちゅう変動するため、行く前にホームページをチェックした方が良いかもしれません。待ち時間はかなり長いし予防接種も早めに予約する必要がありますが、今年からネット予約もできるようになったので、それを使えば比較的短時間で呼ばれるようです。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    お医者さんが気さくな方で診察も的確(*^^*)予防接種の後はキャラクターのスタンプつきの可愛い絆創膏を貼ってもらえる。看護婦さんもディズニー柄の制服で可愛らしい。幼児くらいの子は予防接種の後にもらえるシールで皆ニコニコ(^ω^)

  • 【匿名希望】
    2012/06/26

    ■先生やスタッフの方の対応
    院長先生は男性で、副院長先生は女性の先生です。
    私の時は副院長先生でしたが、とても優しい雰囲気です。
    息子は泣いたりぐずることなく、診ていただけました。
    スタッフの方々はてきぱきとしていて、初診の時の説明が丁寧でした。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    院内の待合室は季節を感じさせるような装飾をしてありました。
    6月は梅雨にちなんで、カエルやカタツムリなどの切り絵が貼ってありました。
    幼稚園のような雰囲気です。絵本が何冊かあり、人気のあるアンパンマンの絵本が多かったです。
    アレルギーの専門の先生でとても人気のあるようで、息子も風邪のついでに検査の予約をしましたが、早くて3ヶ月後でした。

  • 【匿名希望】
    2011/08/03

    ■先生やスタッフの方の対応
    副院長先生が食物アレルギーで有名だと知人から紹介されて行きました。予約はけっこう先までいっぱいです。検査と結果の2日予約をとりました。検査の日は、息子の様子をヒアリングしてパソコンに入力していらっしゃいました。手際よくあっという間で、ごほうびにシールをいただきました。結果の日は検査報告書をもとに、丁寧にアレルギーの状態、今後の対応等説明していただき、その他不明点や質問にやさしく対応していただきました。スタッフにその間おもちゃでやさしく息子をあやして先生のお話をじっくり聞くことができました。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    大きな病院ではありませんが、待ち合い室には小さなプレイルーム、本棚があります。子供は絵本、親は口コミノート(かなり勉強になります)を見ながら順番を待ちました。授乳コーナー、オムツ替えコーナーもあるので便利でした。先生、スタッフともにやさしく親切でした。
    近くの調剤薬局には敏感肌用のローションやクリーム、アレルギー対応のお菓子も売っているので参考になります。
    また、病院の側にアレルギー対応のお店もあるのでこちらもオススメです。

  • 【匿名希望】
    2011/06/23

    ■先生やスタッフの方の対応
    親子で診療にあたっています。
    娘である副院長先生は、アレルギーで有名で人気があり、市内のあちこちから患者さんがいらっしゃるようです。
    父親の院長先生は、物静かな先生です。
    どちらの先生に診てもらうか希望できますし、それぞれの待ち時間が受付に明示されています。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    平日6時まで受付しているので、夕方でも診察していただけるのはありがたいです。
    私が行ったときは、副院長先生目当ての患者さんが多いせいか、感染症の患者さんが少なかったです。
    同じビルの1階に薬局がありますし、国道を挟んで向かい側にも調剤薬局があります。向かいの方が空いているのでオススメです。

  • 【匿名希望】
    2010/08/17

    ■先生やスタッフの方の対応
    大先生〔男性〕と副院長〔女性〕がいます。大先生は喘息  副院長はアレルギーが専門分野の様ですが、風邪でお世話になっても
    とても丁寧に診察して下さり、少しでも疑わしいと ひどくなる前に検査して下さるので安心してお任せしています。
    家の子達は、優しい先生が大好きな様で病院を嫌がる事はありません。
    スタッフの方もキャラクターの制服を着ていて、幼稚園の先生の様です。スタッフ皆さんも優しく 細部まで目が行き届いてる気がします。
    毎回、受診時の症状を記入するのですが、蕁麻疹とかけば、緊急性がないかチェックして下さいますし、ゼイゼイしてれば、酸素濃度を診てくれ 熱で力が出ない様子に気づけばベッドを用意して下さるので、診察前でも安心です。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    授乳室 オムツ交換用ベッドあります。親がトイレでもトイレにベビーチェアがあるので安心です。
    副院長はアレルギーで有名なので、他県からも受診に来る為 とても混んでいます。
    予約が出来ないので、時間に余裕を持って受診される事をお勧めします。
    こちらも混んでるので早めの予約・日程合わせをお勧めします。

  • 【★サク太郎☆】
    2010/04/24

    ■先生やスタッフの方の対応
    食物アレルギーで副院長先生に診ていただいてます。以前の病院では先生に怯えてた子供も、こちらの先生の前だと全く泣きません。先生が優しく丁寧なのが伝わるようです。
    看護師の方々も大変対応がよく、安心してお任せできます。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    ちょっと狭いけど、子供が遊ぶ場所も確保されており、薬局も同じビル1階なので行きやすいです。

  • 【匿名希望】
    2009/10/22

    ■先生やスタッフの方の対応
    アレルギー専門医として、評判のようです。普通の風邪でも、丁寧に診察してくださいます。スタッフの皆さんも、人数も適当で、患者さんをほっとかれることなく、スムーズに診療を進めてくれるので、子供があまり、ぐずりません。薬局も一回にあり近いので歩かなくてよかったです。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント

  • 【ひー太】
    2009/10/18

    ■先生やスタッフの方の対応
    スタッフは、先生含め、受付・看護師サン共に優しく丁寧です。
    薬の飲ませ方の指示なども先生がきちんとしてくれます。
    毎週木曜日午前は、院長・副院長共に不在ですが、代診の先生(女医)も話しやすくて丁寧で優しいデス。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    症状によって、病気の説明や家庭での過ごし方など書かれた紙をくれます。
    院内は、少し手狭ですが、プレイルームもあり絵本も充実しています。
    授乳室もあります。

  • 【ボーロ大好き】
    2009/05/14

    仙台駅にいく大きな通りにあります。
    先生は男の先生ですが、看護婦さんがとても優しくて、先生に診てもらう前に、症状をきいてくれて、それを治るまで何回通っても覚えていてくれるのが、とてもうれしいです。
    もちろんすぐに子供の名前も覚えてくれて子供も嬉しいようです。
    薬をあまりのんでくれない息子に、のませやすい飲ませ方をおしえてくれました。

  • 【匿名希望】
    2008/03/06

    ■先生やスタッフの方の対応
    副院長先生に診て頂いていますが、とても丁寧に説明下さるので安心して任せています。
    子供も唯一怖がらずに診察を受けてくれる先生ですので嬉しいです。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    待合室はちょっと手狭ですがプレイスペースもありますし絵本も充実しています。
    カーテンで仕切れる授乳室やオムツ交換台がトイレとは別にあるので小さな赤ちゃん連れでも
    安心して受診出来るかと思います。

  • 【匿名希望】
    2008/02/25

    ■先生やスタッフの方の対応
    みなさん優しく、丁寧に接してくれます。明るい雰囲気です。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    副院長先生がアレルギーの専門医だそうで県外からも多く患者さんが来ているようです。
    絵本やおもちゃなどもたくさんあるので飽きずに待っていられます。

  • 【匿名希望】
    2007/12/29

    ■先生やスタッフの方の対応
    院長先生も副院長先生もこちらの話をじっくり聞いてくれます。
    聞きたいことは全て聞けて丁寧に答えてくれます。
    先生もスタッフの方も子供好きなのが伝わってくる温かい病院です。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    副院長先生はアレルギー専門医です。スタッフに任せることなく除去方法など全て説明してくれます。
    診療と健診の時間が別れています。

  • 【りんご♪♪】
    2007/09/01

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生は白衣ですが、スタッフの方は夏季だったせいか白衣ではなく、
    ディズニー等のキャラクター柄のシャツを着用されていて、明るく優しい雰囲気です。
    診療中も先生やスタッフの方が子供を音の出るおもちゃなどであやしてくれます。
    先生も子供に対してとても優しいです。
    年配の男性の先生と40代くらいの女性の先生がいらっしゃいます。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    10か月になる子供が、卵を食べてじんましんが出たので受診しました。
    アレルギー科というだけあって、とても丁寧に診て下さいます。
    血液検査の結果、「卵アレルギー」とわかりました。1歳のMR注射もアレルギーの反応が出る恐れがあるので、接種前にパッチテストをして接種してもよいかどうか調べて下さるようです。
    とにかく、アレルギーの専門病院なので、先生にいろいろと相談出来るのが良い点です。
    隣接した駐車場もあります。院内も清潔で授乳室やおむつ替えコーナー、ちょっとした遊び場(積み木やおもちゃがおいてあります)絵本もたくさんあります。
    薬を処方されても同じビルの1階に調剤薬局がありますので移動がなく便利です。

  • 【Yama】
    2007/06/21

    子供のアレルギー治療で通っていますが,ここは今までのなかで一番安心できました。
    スタッフの対応も好感度高いです。
    口コミノート?も参考になりました。

  • 【匿名希望】
    2007/06/08

    ■先生やスタッフの方の対応
    院長先生(男性)と副院長先生(女性)の二名で診察を行ってます。
    特に副院長先生はアレルギーでは有名な先生みたいです。
    スタッフの方々の対応もよく、気遣いもよかったです。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    建物自体とても新しく、清潔感がありました。
    キッズコーナーには、絵本やおもちゃがあり、
    授乳室やおむつ替えの台もあり、使い勝手がよかったです。

  • 【blackcat】
    2007/06/05

    子どもの定期検診に利用しています。
    待合室はカラフルで一見、幼稚園みたいです。
    絵本やおもちゃも有り、検診に来た元気な子どもでも飽きないようにしてくれています。
    口コミノートもありました。
    生活のコトを書くノート・アレルギーについて書くノートがあります。
    書いてる人が多いので、イイ情報交換ができます。
    スタッフさんはとても優しいです。
    泣きやまない子どもをあやしてもらったコトもあります。
    細かい気配りに感謝です☆
    お医者さんはおじいちゃんですが、とても元気な先生です。
    もう一人は女性かな??希望を聞いてもらえるので、女性がイイ人は言ってみるとイイと思いマス。
    予防接種などの予定も教えてくれ、忘れないように母子手帳に書いてくれます。
    私の子の母子手帳は1年間分書いてくれました。
    そのとおりに予防接種を受けていれば、順調に終わります。
    身長や体重のグラフも記入してくれます。
    私の子は身長は標準ですが、体重が少ないそうです。
    そんな場合も、対策を教えてくれたり、様子を見ましょうと言ってくれます。
    質問にはなんでも答えてくれます。
    分かりやすい言葉で教えてくれますよ。
    サバサバした感じの先生です。

  • 【匿名希望】
    2007/03/10

    ■先生やスタッフの方の対応
    とても親切です。院長先生はちょっと怖いかもしれませんが子供のことを一番に考えてくれるよい先生です。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    アレルギー専門なので、アレルギーのことで悩んでいたときにいろんな対処法や相談にものってくれます。

  • 【匿名希望】
    2007/03/06

    ■先生やスタッフの方の対応
    副院長のみき先生がJR仙台病院時代からの付き合いなのでもう少し通院期間は
    長くなりますが、とりあえずいろんな事を相談しやすい人柄です。
    お父様の院長先生もお人柄良く、皆さん穏やかです。
    時には厳しく、指導してくれるくらいの先生のほうが私は好きです。
    子供のことを本当に考えてくれる人のような気がします。
    スタッフの方も明るく、元気に対応してくれ我が家の3兄弟はいつも暴れるにもかかわらず良くしてもらってます。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    アレルギー専門のドクターですので色々な食べ物に関して知識が豊富、そして
    調理方法も詳しい!さすが女医さんでしょうか・・・。
    私のほうがしらなすぎるのかもしれませんが・・・。
    平日・土曜も他の病院に比べて遅くまで診察しているような気がします。
    同じビルの上には皮膚科・内科があるので親の体調不良なら子供と同日で診察して
    帰れるところが良いところです。

  • 【匿名希望】
    2006/11/09

    ■先生やスタッフの方の対応
    以前、近くで開業していた時は、先生は医院長のみでしたが、移転して新しく女の先生も増えました。
    ウチの息子は、たまに喘息を起こすのですが、待合室で待っていたら看護婦さんが息子の『ゼーゼー』という呼吸に気付き迅速に対応して下さいました。
    待合室まで、気にかけてくれているので本当に安心です。
    また看護婦さんの、ほとんどの方が移転する前から勤めているかたなので、対応もしっかりしています。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    移転しスゴク綺麗にカワイクなりました。
    すぐちかくに駐車場もあります。
    待合室には授乳室・プレイコーナー(コルクの積み木など)・絵本があります。

  • 【ママ息子】
    2006/10/03

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生は院長先生と副院長先生の2人で副院長先生は女医でアレルギーでは名医です。副院長先生は毎週木曜日はJR病院に行っているので不在です。スタッフは皆さん親切で 子供目線で話しかけてくれます!
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    うちの子がアレルギーとわかってから、副院長先生の診断を受けて、だいぶ子供の湿疹も落ち着きました。
    また口コミノートが置いてあるので、育児やアレルギーに関する情報交換もできて、とても助かっています。

  • 【匿名希望】
    2006/08/19

    ■先生やスタッフの方の対応
    共働きの為、土曜日の午後しか予防接種等できず、かかりつけの病院は予約でいっぱい。16時ギリギリでしたが電話してみるとOK。受付の方の応対がとても良く予防接種してもらうことができました。先生の診察では、上の子のみ接種、下の子はアレルギーあるからウチではやらない!と、奥さんみたいな方とおじいちゃん先生とでお説教されました。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    すいていて、特に土曜日午後は診察まで早い。駐車場がある。受付の方の応対が良い。

  • 【匿名希望】
    2005/10/28

    ■先生やスタッフの方の対応
    看護婦さんが気さくに話しかけてくれます。
    先生は、院長先生(おじいちゃん)と女医さんの2人です。
    木曜の午前中は女医先生は留守です。
    初診でどちらの先生がいいか聞かれます。その後の担当も基本的には変わりません。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    今年、ビルが移転したのでとてもきれいです。おもちゃも新しいです。全体的にパステル調の内装です。
    点滴したときは、針を刺したところに貼るテープがキャラクター(手書きでハム太郎、キティなど)から子供が選べます。
    先生はちょっと距離を感じましたが、その分看護婦さんがフォローして質問に丁寧に答えてくれます。

  • 【あゆゆ】
    2000/01/01

    予防接種、検診で大変お世話になりました。院内は、ピンクや白で可愛い感じで、待合室に子供が遊べる場所があり、温かいスタッフさんが沢山いてとても安心出来ました。女性の先生で、優しく診ていただきました。娘が玉子で吐いた時、アレルギーかもと思い、相談した所、半熟卵は吐きやすいので、ゆで玉子で、最初はきみだけあげてとアドバイスいただき、何度か繰り返し食べさせたら、問題なく今では玉子大好きです。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    かかりつけの病院です。混んでいますが、診察が丁寧で、また女医先生であり、子どもも安心して診察を受けています。
    続きを読む

  • 宮城県仙台市宮城野区-色川内科小児科医院」への口コミ
  • 【投稿者】
    2000/01/01

    座る場所が少ない。駐車場が整備されていない。職員は感じ良かった。
    続きを読む

  • 宮城県仙台市宮城野区-色川医院」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2017/02/10

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生は年配の男性で、おおらかで、とても親切です。初めての子育てで何も分からない母親に、座薬の使い方等教えてくださり、今も教えていただいた知識が役にたっています。
    内科もあるため、年配の患者さんも多く、地域のかかりつけ医院という感じです。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    薬が院内処方で、天候が悪い日も外に出なくて済み、駐車場も目の前に完備されています。
    待合室はカーペット敷きで土足ではなく、おもちゃや絵本もあって、乳児を抱いたまま、椅子に座り続けなくてもよかったので待ち時間が大変楽でした。
    内科もあるので親子で通えてとても便利でした。

  • 【まり0509♪】
    2011/10/16

    ■先生やスタッフの方の対応
    受付の方、看護師さん、先生、どの方も優しいです。先生は細かく、子供の容体を聞いてくれて親身になってくれます。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    待ち合い室には、子供用のおもちゃや音の出る絵本が結構あり、うちの子供はいつも絵本に夢中です。待ち時間はお昼前くらいに行くとあまり待たずにすみます。
    内科もあるので、私や旦那もお世話になってます。薬を院内で出してくれるのでいちいち薬局に行かずにすむので、それもいいです。

  • 【匿名希望】
    2010/10/25

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生は年配の男の先生ですがとても優しくまだわけもわからない0歳のうちの子どもにもたくさん話しかけてくれました。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    院内はキレイに掃除されています。受付の方々も優しい方々でした。
    患者さんは内科もあるのでお年寄りの方も多くお孫さんを連れて来られたりアットホームな感じです。

  • 【匿名希望】
    2010/09/01

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生は、とてもきめ細やかに診察してくださいます。
    経験が豊富で、それに基づいた判断が的確だと感じました。
    判断力・行動力があるので、その子供にとって一番良い対処をしてくれます。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    先生の人柄が良いです。子供を第一に考えてくれます。
    スタッフの方も明るく、のんびりとした雰囲気です。

  • 【匿名希望】
    2006/12/22

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生は子供好きでとても優しいです。
    一見チョット強面でらっしゃるのでそんなふうには見えないかもしれませんが、優しくて面白い先生のことをうちの娘は大好きです。
    診察の仕方も、体の症状だけでなく、こどもの心情もちゃんと加味して診断してくださいます。
    幼稚園児などある程度大きな子には、お母さんにだけじゃなく子供に対しても「ノドは痛いですか?」「セキは出ますか?」など問いかけてくださり、こどもをヘンに子ども扱いしないできちんと向き合って接してくださるところも好きです。
    ノドを見るときは、大きな口をアーンと開けた子供に対して「よーし!上手だなぁ」と、さりげない一言ですが必ず褒めてくださり、そんなさりげない先生の一言が娘はとても嬉しいようです。
    看護婦さんもとてもきさくで、「うちの娘もこうだったわよー」と話してくださって、気持ちが和んだこともありました。
    先生も看護婦さんもいわゆる”営業スマイル”はいっさいせず、”素の優しさ”で接してくださる色川医院さんは、転勤族でいろんな病院を転々とした私の中でナンバー1の小児科です。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    やたらに数多く薬を出したり、強い薬をださないところがいい!
    内科も併設しているので親も一緒に診てもらえます。
    待合室にはおじいさん・おばあざんの姿も多く、きさくに娘や私に話しかけてくださり、待合室もほのぼのムードで居心地が良いです。

  • 【匿名希望】
    2006/12/04

    ■先生やスタッフの方の対応
    家族全員が通っており、また子供は予防接種や皮膚疾患、発熱まで何かあるごとに通っているので、顔も覚えてもらっており、居心地が良いです.看護師さんは、ベテランの方だし、先生はさばさばとして親しみやすく、私は好きです.
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    決して新しくてきれいというわけではありませんが、昔から開業している町医者という雰囲気で、和みます.地域のお年寄りがたくさん集っており、先生の人徳(?)のようなものが伺えます.子供は予防接種のあとなどに、キャラクターカードや、シールをいただき、ご機嫌です.

  • 【ごろう】
    2006/04/21

    ■先生やスタッフの方の対応
    看護婦さんも先生もやさしいです。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    内科も併設の為、私が具合が悪い時に子供をつれて受診出来るところ。

  • 【うたP】
    2005/11/08

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生はさばさばしていて話しやすい感じがしました。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    内科、小児科なので、親子で具合が悪いときに一緒にみてもらえます。
    予防注射のみで行く場合、大人の風邪などの方もいるので、感染防止のため、電話ですいているか確認してからいくことをお勧めします。

  • 【匿名希望】
    2005/10/15

    ■先生やスタッフの方の対応
    小児科と内科が一緒なので親子で通えていいのですが、いつも混んでます。ちょっと先生が個性的ですが・・・。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント

  • 宮城県仙台市宮城野区-庄司内科小児科医院」への口コミ
  • 【QLife会員】
    2018/10/11

    喉の痛みから始まり、鼻はひどくなり咳もひどくなり、かなり辛い状態で初めての来院でした。
    近くに住んでおり、いつも病院の前を通ると、小さい子どもさんから大人の方まで待合室にいるのをみていて、どんな病院なんだろうと思っていました。
    今日初めて行きましたが、受付の対応も素晴らしく(優しくて気配りができている)、そして何より先生の優しい人柄と穏やかな説明、的確な診断に感激してしまいました。
    もう、これからはこちらの病院に通わせていただきます!!

  • 【匿名希望】
    2014/05/25

    ■先生やスタッフの方の対応
    感じのよいおじさん?おじちゃん先生で、子供にも優しい方でした。
    看護師さんも子供の扱いに慣れているようで安心できます。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    親子で風邪をひいてしまい受診しました。
    内外と小児科が一緒なので便利です。
    待ち時間もあまり長くなかったので、私も子供も具合が悪い中待たずにすんで助かりました。

  • 【まるまるまるん☆】
    2011/08/31

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生は優しく丁寧に診察してくれます。おじいちゃん先生も若?先生もわかりやすく説明してくれて好感がもてます。
    スタッフも悪いところはありません!
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    子供と一緒に私自身も診てもらっています。
    一か所で済むとこが良いです(^^)

  • 【ボーロ大好き】
    2008/11/03

    転勤で、住んでいた家から近いので、かかりつけにしていました。
    昔風の待合室ですが、すごくやさしい年配の男の先生です。
    子供は、予防接種でお世話になりましたが、注射を打つ前に、おもちゃの鳥かごを出して、気を紛らわし驚いたすきにうってくれるという、そんな感じの先生です。
    また風邪で行ったときには、耳鼻科でいただいていた花粉症の薬も切れそうだったので
    一応出してくれるか聞いてみると、キチンと処方してくれました
    すごく助かりました。

  • 【匿名希望】
    2008/05/23

    ■先生やスタッフの方の対応
    おじいちゃんと、若い先生がいます。
    どちらも子どもの扱いに慣れていらっしゃるようで、安心して受診できました。
    看護師さんたちはベテランの方が多いようです。
    特別親切というわけではありませんが、嫌な感じはまったくしませんでした。
    お年寄りの方にも丁寧に対応されていました。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    息子のインフルエンザで受診しました。
    この辺りのインフルエンザ受診は(一人用のワクチン使用で)3000~5000円が多いのですが、
    こちらでは(共用ワクチンですが)1500円です。 大人は3000円になります。
    予約不要といわれたので直接行ったところ、同じ年頃のお子さん連れが3組ほどいました。
    小児科と内科併設なので、風邪を引いたときなど親子で見てもらえるのはいいですね。
    古い建物ですが、幼稚園児くらいから読める本やぬいぐるみもあります。
    駐車場もあります。

  • 【blackcat】
    2007/06/05

    体調を崩したら必ず行きます。
    初めは近かったからという理由で行きました。
    今ではこの病院がイイ!!と思って利用させて頂いてます。
    ある日、急に呼吸が苦しくなりました。
    程度は軽かったので気管支炎か何かだと思い、早目に就寝するようにしていましたが、治るどころかどんどん悪化。
    歩くのが精一杯になってから行ったことがありました。
    患者さんがいなかったのですぐに診てもらえました。
    結果は「中度の喘息」。
    すぐに紹介状を書いてくれ、他の病院に移されました。
    退院してから月1で通うことになり、忙しくてなかなか行けず久しぶりに行くと優しい口調で「急に発作が起こったらどうするの!!ちゃんと薬だけでも貰いに来てくださいよ!!」と言われます。
    とても親身になって怒ってくれます。
    でも、口調はとても優しいです。
    診察も説明も丁寧です。
    看護婦さんも優しいですよ。
    私のお気に入りの病院です。
    往診もしているのか、時々先生が自転車に乗ってお出かけします。
    Drコトーみたいな先生です。
    おじいちゃんだけど。

  • 【匿名希望】
    2006/11/09

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生は、近くの幼稚園の園医をやっているそうです。
    子供に接するのがうまいです。
    看護婦さんもベテランの方が多いです。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    小児科と内科が一緒になっているので、風邪をひいたときでも親子で受診できます。
    インフルエンザの予防注射は予約なしで時間ないなら接種してもらえます。
    注射のあとにアメを貰えます

  • 宮城県仙台市宮城野区-国立病院機構 仙台医療センター」への口コミ
  • 【回答者:60代】
    2016/01/07

    スタッフが親切です。
    先進的な病院なので、新しい知識もあり、最新の診療を行ってもらえます。
    大学病院よりやや規模が小さいですが、研究施設でないところがいいと思います。

  • 【回答者:30代】
    2015/12/29

    仙台駅から近く、患者だけでなく、家族にも利便性の高い施設だと思います。
    循環器、心臓血管外科、整形、外科、感染症科、糖尿病、腎臓内科など、総合的に優れています。
    青葉区、若林区だけでなく、仙台医療圏の多くの施設と連携が取れており、病診連携(病院と診療所との間での患者紹介など協力しあうこと)だけでなく、病病連携(病院と病院との間での患者紹介など協力しあうこと)も取れている施設のように思えます。
    医師も、若手からベテランまで技術を持った方が多いと聞いており、看護師、薬剤師、PT(理学療法士)、OT(作業療法士)とスタッフの対応もしっかり教育されている印象を持ちました。

  • 【回答者:50代】
    2015/12/11

    患者さんの希望で当院からよく患者さんを紹介しておりますが、どのような症例でも快く引き受けてもらえます。
    脳神経外科領域で、脳卒中を扱う部門と脳腫瘍・外傷等を扱う部門に分かれており、それぞれにスタッフが4~5人いて、専門家として診療にあたっています。
    脳卒中センターでは従来の開頭手術以外にも、脳神経血管内外科手術を行えるスタッフがおり、脳神経外科領域の治療はほぼすべて行える施設です。

  • 【回答者:20代】
    2014/07/16

    多くの診療科があり、院内コンサルト(専門視点からの他の医師の助言を受けること)が盛んに行われているのが良いところです。
    なかでも緩和ケアチームは、内科医、歯科医、栄養士、薬剤師、看護師でチーム編成されており、末期の患者のみならず様々な心理的不安や障害を抱える患者に個別に対応しているため、患者はもとより主治医にとっても非常に助かっています。
    その他に褥瘡(じょくそう:床ずれ)ケアチームなどもあり、認定看護師も多く働いています。

  • 【回答者:30代】
    2014/04/01

    小児の形成を得意としていて、手術の実績もありますし、何を質問しても答えてくれます。
    また、必要とあれば他の病院も紹介してくれるので、連携して患者を治そうという意気込みが伝わってきます。

  • 【回答者:30代】
    2014/01/28

    仙台市内で、大学病院に次ぐレベルの専門的治療が受けられます。
    特に肝臓疾患の血管的治療は有名です。
    上部消化管、下部消化管、肝臓、膵臓の各専門グループがあり、症例数、医師数が充実しています。
    優しく穏やかな先生方が多いので不安が軽減すると思います。
    女性医師数も多いため、女性患者でも安心して相談することが出来ると思います。

  • 【回答者:50代】
    2014/01/26

    受診するべき診療科がはっきりしない場合などに受診すると総合診療科を紹介される。
    不定愁訴(検査をしても原因病名がわからない身体の不調)のような症状に対しても丁寧に診察してくれる。
    必要ならば他科に紹介やコンサルト(専門視点からの他の医師の助言を受けること)してくれるが、最終的に総合診療科に戻るために、患者が路頭に迷うこともない。
    継続的な加療が必要なときは他科を紹介してくれることもあり、安心である

【101件目以降の口コミは以下番号をクリック】

« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »