呼吸器内科の専門医なので、気管支喘息やアレルギー疾患に関して丁寧に診察が行われます。 咳が止まらない、アレルギー症状が続くという場合に受診するといいと思います。 風邪やインフルエンザの流行時は大変混雑しますが、待ち時間も電話連絡があります。 木曜日は夜7時まで診察を行っているので、学校帰り、会社帰りなどの受診も可能です。
どうも最近、寝不足気味で体調が優れず日中の眠気や頭痛などがあり、お疲れ気味と思っていましたが妻から睡眠中に無呼吸の時が有ると言われ検査に行ってきました。 ポリソムノグラフィーを用いたSASの検査です(1泊2日の検査入院:健康保険3割負担でした) 睡眠中に下記の項目を検査します 脳波 睡眠状態の判定 眼球運動図 レム睡眠の診断 オトガイ筋電図 レム睡眠の診断 鼻・口の気流 呼吸しているかどうか 胸・腹部の換気運動 呼吸運度の様子 経皮酸素飽和度 酸素不足でないかどうか 心電図 不整脈の有無、心拍の変化 体位 からだの向き。 仰臥位(仰向け)だと呼吸が止まりやすい。 下肢筋電図 周期性運動障害の診断 簡易睡眠検査も有り入院しなくてもできます(保険適応) ただし簡易検査では睡眠の状態に関する情報が乏しく過小評価する可能性があり原因をしっかり調べるには、検査入院が正確ですと丁寧に説明していただきました。 高血圧や脳梗塞、心筋梗塞、糖尿病といった病気を合併する確率が他の方より高くなりますそうです。
柴崎内科は呼吸器疾患が特に専門です。 自分もせきが止まらなくて受診しましたが、呼吸器の検査をしてもらい、結果気管支喘息と診断されました。 先生の説明も丁寧なので安心して受診ができます。
待ち時間は長かったですが、丁寧な検査と診断で処方していただいた薬を使って早く治していただきました。 続きを読む
■先生やスタッフの方の対応 高校生、中学生、5歳と兄弟が代々お世話になっています。先生は穏やかで診断は的確です。行き始めたきっかけが他医院の誤診で、こちらの小児科にかえて原因がわかり治りました。受付も看護師さんも優しく親切です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 病院内、掃除が行き届いていて清潔です。 おむつ交換用ベビーベッドあります。 感染症隔離室ありです。 地下鉄広瀬通り駅おりてすぐです。
■先生やスタッフの方の対応 先生は的確にアドバイスしてくれます。先生から話してくれる感じなので良いです。中にいる看護婦さんは優しい感じです。 受け付けの人は感じ悪いです。皆そう思ってるでしょうけど、それがねっくです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 広瀬通駅から近い。
■症状と来院までの経緯 数日前から鼻水が出ていたため。 発熱はしていませんでしたが、鼻水が出始めると、よく中耳炎になってしまっていた為、そうなる前に先生に診ていただこうと思い来院しました。 ■看護師や受付・スタッフの対応について かかりつけだったこともあり、娘の名前を覚えてくださり、待合中も受付から話しかけてくれたり、とても感じの良い看護師さんばかりです。可愛い手作りの診察券入れをいただきました。 ■診察までの待ち時間や混雑度 とても評判の良い小児科ですので、朝一番や午後一番で行かないと結構混んでることが多いです。予約はできず、受付した順番になるので、早めに行って名前を書いておくと待ち時間が少なくて良いです。 ■施設の清潔感・充実度 発疹などがある場合は、一般の待合室とは違う部屋で待つことができます。 予防接種や健診時間の時に風邪気味だと、違う小さなお部屋で待たせていただくこともるできるので、院内感染が起きないよう気を配っていると思います。 また、常に絵本も整頓されていたり、決して綺麗な建物ではないですが、清潔感はあります。ただ、2Fに小児科があるのですが、エレベーターが無いのが難点だと思います。 ■医師の診断・治療法・説明について いつもとても丁寧で、しっかりと診てもらえます。 治療法も母親の私がわかるように説明してくださり、不安を無くして帰ることができていました。 熱が続く場合も、その後適切な検査をしてくださったり、薬を変更してくれたりと、丁寧です。母親の疑問にもすべて答えてくださいます。 ■実施した検査や処方薬について いつも子供に合った薬を出してくれるので、とても安心して子供に与えることができました。 この日は検査が不要でしたので、診察のみでしたが、その時の状況により的確な検査をしてくださり、こちらがレントゲンを希望した時は嫌な顔せず、直ぐに対応してくだいます。 ■診療を受けての全体的な感想など 先生、看護師さん、みなさんとても優しく雰囲気の良い小児科です。 安心して子供を診てもらうことができ、母親の不安な点もすべて質問でき答えてくださるので、不安が残ることがあまりありませんでした。来院後や、来院を悩んでいるときも、電話で親身になって話を聞いてくださりアドバイスをくださるので、安心できました。 おすすめしたい小児科です。
■先生やスタッフの方の対応 初めて一ヶ月の乳児検診で緊張しましたが、先生(男性)は親切・丁寧で安心できました。スタッフは全員女性で、皆さん優しかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 予防接種だけの時間枠があり外来との接触を防ぐことができます。乳児検診は予約制なので、待ち時間が少なくて助かります。
■先生やスタッフの方の対応 丁寧に診察して頂けます。説明も詳してくれるので安心できますし、質問などにもわかりやすく丁寧に応答してくれます。スタッフの方も感じがいいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 地下鉄の駅からすぐ近いです。
■先生やスタッフの方の対応 先生の診察は丁寧ですし、スタッフの方も子どもに慣れているので、あやし方も上手で笑顔で対応していただけました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 絵本もたくさんありますし、予防接種の時間や検診の時間、普通診療の時間と分けて設けてあり、感染症等の場合は別の入り口から入るようになるので、 病院に行って感染症などにかかる心配がなく通えます。
■先生やスタッフの方の対応 先生は優しく丁寧で、わかりやすく説明してくれるので、とってもいいです。 もう5年お世話になっていますが、とてもいい先生なので、知り合いにも紹介したりしています。 受付の方も、看護婦さんも、皆さん優しくて笑顔で接して下さるので、とてもありがたいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 2010年に待合室&受付を改装して、広くなりました。 待合室の絵本も充実しています。我が子は、それが楽しみで待ち時間も苦になりません。 地下鉄の駅にも近く、処方箋薬局も近いですし、車で来た方も契約駐車場の駐車券をいただけるので、 (小児科+薬局で40分間200円分)自己負担が100円~200円になるので助かります。
■先生やスタッフの方の対応 基本的にみなさん優しいし、先生は以前から有名で定評があります。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 一般の診療と感染症の病気の診療は、入り口が別になっていて、感染しない配慮がされていること。 朝も早いし、夕方遅くまで診療してくれること。 予防接種時期は、時間外の予約時間を設けて対応してくれます。
■先生やスタッフの方の対応 スタッフの方はとても優しいです。 先生も説明が上手く、わかりやすく丁寧にお話して頂けます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 先生の診察も丁寧で安心できるし、スタッフの方も子供に話しかけるなど親しみやすく、 よく周りの少し大きなお子さんがなついてるのをみかけます。 苦しそうな患者さんにも頑張って~と声をかけたり感じがよいです。 先生も子供に大丈夫だよ~とよく声をかけたりして頂いてます。
■先生やスタッフの方の対応 受付の方も先生もすごく優しいです。 通っていた託児所の集団健診の時も、先生でした。有名な先生です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 院内処方です。 感染症(インフルエンザ、おたふくなど)の患者さんは入口から別なので、安心。
■先生やスタッフの方の対応 先生の説明がとても分かりやすいです。質問すると分かるまできちんとお話してくれます。 スタッフの方も明るく親切です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント ホテルが入っているビルの2階にあります。仙台駅からも近いです。 エレベーターがないのですが下にインターホンがあり、スタッフの方がきてくれてベビーカーなどを持つのを手伝ってくれます。 院内処方なのでわざわざ調剤薬局にいかなくてすむので子連れだととても助かります。 薬の袋や容器にかわいいシールが貼ってあり子供がとても喜びます。
■先生やスタッフの方の対応 仙台逓信からずっとお世話になってます。 病気のときはもちろん、とても親身になって頂きました。 優しくて頼りがいのある先生です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 院内処方なので楽です。
■先生やスタッフの方の対応 とても親切です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 仙台逓信病院にいた先生です。上の子が、体が弱く、別のところから移転して、お世話になっています。肺炎になったとき、2回助けられ、病後も順調な経過で元気に成長しました。タイミングですが、そんなに待ち時間も長くないです。院内処方なので楽です。
■先生やスタッフの方の対応 副医院長は、前は仙台逓信病院にいた。 医院長も副医院長も、感じのいい先生。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 先生に質問をすると丁寧に答えてくれる。 子供が怖がらない。 感染症の病気(おたふく、はしか)だと、病院の入り口から 一般外来と別。
■先生やスタッフの方の対応 ■この病院の良いところ、オススメポイント 院内処方なので薬を貰いに行く手間が省けます。 街中の医院ですが同ビル内に駐車場もあるので 車で行っても大丈夫です。 2階にあるのですが、階段で上がらなければならないので ベビーカーでは大変かもしれません。
仙台に住んでいたころに利用していました。仙台駅前で交通の便がいいので通いやすいです。時間帯によっては混んでいますが丁寧に診てもらえます。 続きを読む
日によって待ち時間はばらばらですが、少し待つ時もあります。先生、スタッフさんの対応が良いので利用してます。 続きを読む
地下鉄「広瀬通」を降りてすぐと交通の便が良いです。 また、丁寧に診察してくれます。 続きを読む
待ち時間は少しありました。先生の説明はとても分かりやすかったです。 続きを読む
先生、看護師さんがとても優しいです。 丁寧だし、きちんと話を聞いて答えてくれます。予防接種の時間帯は混んでいますが、午前中の診療終了少し前に行くとだいたい空いています 続きを読む
とにかく気さくでおもしろい先生で、診察も丁寧です。 今年、インフルエンザの注射をしにこの病院を訪れました。 そのときも「そんじゃあ痛くない注射やってやってー」と看護婦さんに告げ、いざ注射をうつときになると「痛くないだろー?」と言葉をかけながら怖がる私を笑わせてくれました。 診察の間も受験の話、部活の話、食べ物の話など、様々な世間話をして周りを楽しませてくれます。 小さく古い病院ですが、とてもおもしろく丁寧な先生がいらっしゃる病院ですよ^^
親切丁寧な診察で詳しく説明してくれる。 患者の意向も尊重してくれる。 続きを読む
■先生やスタッフの方の対応 医師は年配の女性の方です。診察が手早くて子どもへの負担も少なかったようです。問診ではこちらの質問に丁寧に答えてくださいます。 受付のスタッフは(受診時に偶々かもしれませんが)全員女性の方で、当然ですが子どもの扱いがお上手ですし、付き添いの親へもいろいろと気を配ってくださいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 院内は木材を基調にしたぬくもりのある造りで、清潔感があります。 待合には長椅子のほか、ベビーベッドや授乳スペースもあって、月齢の低い子供を連れて行っても安心です。 日によって違うとは思いますが、予約なしで受診してもそれほど待つことなく呼ばれました。
■先生やスタッフの方の対応 先生は年配の女性でとても聞き上手な方だと思います。 こちらが話し終わるまで、きちんと聞いていただけるので安心できました。 不安に思うことがあったら、なんでも言いやすいです。 受診した時に対応していただいた看護士さんもベテランな感じで、子供の対応にもとても柔軟でした。 高熱でぐったりしている状態だったので、お薬の手配などかなり配慮していただき助かりました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 現在、建て替え中でプレハブで診療を行っています。
■先生やスタッフの方の対応 先生は年配の女性です。 病状の説明をきちんとしていただきましたし、臨機応変に対応していただいたと思います。 うちの子供は気管支が弱く、月に何度もお世話になっていましたが、大きな病院を紹介していただいたり、そのつど、適切な対応をしていただきました。 看護師さんも、ベテランさんぞろいで、親切です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待ち時間が比較的少なく、丁寧に診察していただけることです。
■先生やスタッフの方の対応 待ち時間が短く、小さい病院ですがきれいです 待ち時間の間も看護士さんたちが、子どもの様子をいろいろ聞いてくれます ■この病院の良いところ、オススメポイント 先生も優しく、病状について説明を詳しくしてくれます 待ち時間が短く子どもには最適です
■先生やスタッフの方の対応 先生は、女医さんで、わからないことや病気の説明など、詳しく説明してくれます。看護婦さんも対応がよく、優しい方ばかりです。インフルエンザや、うつる病気の場合は、部屋を別にしてくれるのでありがたいです。(部屋がいっぱいの時は駐車場になりますが、携帯番号を教えておけば、車で待ってて連絡がきてから行くことになります。) ■この病院の良いところ、オススメポイント 待ち時間が少なくて、時間もかからないこと、別室があって、わけてくれること、ひどい時は、公済病院へ、紹介状を書いてもらって検査をしたりと、対応してくれます。
■先生やスタッフの方の対応 先生は年配の女性です。ちゃきちゃきした話し方で頼もしいイメージです。 最初に電話したのですが、スタッフの方の対応も気持ち良かったです。 小児科専門ですので、子どもへの対応はとても慣れています。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 診察券がポケモンの絵柄です。 予防接種は、通常の診察時間内ですが、別室で待たせてもらえます。 診療時間が短いですが、交通の便も良く、かわいい一軒家で、小さいお子さんには安心だと思います。
■先生やスタッフの方の対応 スタッフの方はとっても優しい雰囲気で良いです 先生は女性です ■この病院の良いところ、オススメポイント 健診や予防接種は予約制なので、待ち時間はあまりないです 待合室はあまり広くないですが、風邪の重症の方は別室に通してくれるので安心です 駐車場も広めなので良いです 健診の時に写真を撮ってくれました
■先生やスタッフの方の対応 女性の先生で 優しく丁寧でした。看護師さん達もとてもあたたかい雰囲気でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 薬が院内処方なので 小さい子供をかかえて移動する手間が省けます。 清潔感のある院内と待ち時間が少ないのが魅力です。
■先生やスタッフの方の対応 5ヶ月健診で初めて診てもらいました。今井小児科は私の家からは少し距離があるのですが、思い切って行ってみました。 先生は年配の女医さんで穏やかで優しく、育児に関するちょっとした質問でも丁寧に答えてくださいました。育児に関する母親の不安も解消出来るようにとの心遣いが感じられ、とても好感を持ちました。看護士さんも親切で色々と気遣ってくださるので安心して診ていただけました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 健診だけしか受けていませんが、予約したので待ち時間も無く、到着して直ぐに案内され診察を受けれました。 身体測定と診察を受けた後、その場で保険証や母子手帳等を返却してもらえたので受付窓口には一度も行かずにすみ、乳児を抱えた者にとってはとても楽でした。 母子手帳等を返却してもらった時、一緒に子供の写真もいただきました。 今後は健診以外でもお世話になろうと思います。
■先生やスタッフの方の対応 優しい女の先生と看護婦さんはとてもお話しやすい感じです。子供の病気の事や家での対処法など聞くと、本当に丁寧にわかりやすく説明してくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント バス停から近いので通院には便利です。待合室はそんなに広くはないですが、ベビーベットがあるので赤ちゃんの診察の時は助かりました。
■先生やスタッフの方の対応 先生やスタッフの対応はとてもよいです。先生は女性で、丁寧に診察してくれます。 看護師さんはとてもやさしいです。最初に電話をしたときも、とても感じがよく親切に対応していただきました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 検診で行ったときには帰りに赤ちゃんの写真をくれました。 院内処方なので、調剤薬局に行く手間が省けます。
■先生やスタッフの方の対応 女医さんで、とても頼りになる先生です。 受付には3名の女性の方がおり、皆さん笑顔がよく、対応が丁寧で温かいです。 何度か行くと、名前を覚えていてくれて、「~ちゃん、今日はどうしましたか?」と、受付時に声をかけてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 院内処方なので、移動の手間が省けます。 わりと待たずに診察をしてもらえるので、今まで何回も行っていますが、子供がぐずったことは一度もありません。 待っている間に、絵本を読んだり、混んでいるときはビデオをつけてくれたりします。 感染の可能性がある場合などは、別室で待つことになります。 駐車場がたくさんあります。
■先生やスタッフの方の対応 先生は女の先生でとても頼りになる優しい先生です。質問にも丁寧に答えてくれますし、何度か通うと顔や名前も覚えてくださるので、安心できます。 看護婦さんはいつも年配の方と若い方が1人ずついます。 どちらもとっても優しくて良い雰囲気です。親しみをもてますよ。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 混んでいても、あまり待つことも少なくスムーズに乳児健診や予防接種が済むのでとても良いです。予防接種の後は別室でアンパンマンなどのビデオを見ながら、きちんと経過を見てくれます。 込み合ってる病院だとそうはいかないですよ。 乳児健診の時には、その場で健診中の写真を撮ってくれて帰る時にくれたりします。それから、シールなどもくれますよ。
近隣の学校の校医でもある先生は、年配の女医さんで安心して診てもらえます。待ち時間がほとんどなく、スムーズに診察してもらえるので、具合の悪い子供を連れて行く時に本当に助かります。 続きを読む
あ、これは…と、すぐ見破って頂きました。 後、その病気は、病気自体把握してる医師が少なく、原因が解らず何件もまわり、ようやく診断ついたときは、寝たきり寸前という話を聞きました((((((・・;) 私もかなり酷くなっていたとは思いますが、見識のある先生がいらっしゃってよかったとおもいます。病院の雰囲気も、いいですよ。 薬出しすぎという人もいるようですが、そこは先生と相談すれば解決しますよd(^-^)
■先生やスタッフの方の対応 とにかく優しい先生です。看護師の方々がぬいぐるみを使って気をひいてくれます。会計時にお薬の説明が看護師からあり次の予防接種の予定と料金も説明してもらえます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 駐車場は広く小児科以外にも色々診察してくれるので一ヶ所で済みます。午前の患者は年配の方々が多く午後は学校終わりの小中学生が多いです。いつも行く時間が悪いのか1時間位は待ちますが薬も院内処方ですので色々と回らなくてすむので楽です。
■先生やスタッフの方の対応 先生はゆったりとした感じの優しい先生です。看護師さんも受付の方もサバサバした感じです。薬の飲み方や塗り方も説明してくれて助かります。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 先生は、子供が薬を飲めるか判断してくれてました。親への説明も丁寧です。
■先生やスタッフの方の対応 先生はやさしいです。スタッフの方もみなさんやさしいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 小児科のほかにも内科・外科・整形外科・アレルギー科があります。 息子が階段を踏み外したときに眉毛の下をパックリ切ってしまい診ていただきました。 駐車場も広いです。
■先生やスタッフの方の対応 穏やかな先生。 不必要な検査や薬を処方しない。 検査や薬は、説明した上で、親の希望を聞いてくれる。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待ち時間が少ない。 薬が院内処方で、薬局に行かなくて良いのが楽。
■先生やスタッフの方の対応 先生や看護婦さんはテキパキして、早い。 先生はベテランな感じ。すぐにみてもらえる。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 院内処方で早く帰れる、テキパキしているので、待たないところ。バス停が近い。
■先生やスタッフの方の対応 先生は男性で優しいです。説明も丁寧です。ほか女性スタッフです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待ち時間が少ないので、子どもも待たされてぐずったりしない。 院内で薬も出していただけるので、わざわざ薬局に行ったりしなくても済みます。
■先生やスタッフの方の対応 先生は穏やかできさく 時間より少し前に着くと、先生が受け付けして 診察してくれるほど、親切です ■この病院の良いところ、オススメポイント 薬も会計時にいただけ、待ち時間がほとんどない 子どもの本やぬいぐるみが多く、子どもが喜んで通ってます
■先生やスタッフの方の対応 今回初めて予防接種受けに行きました。男性の先生で、ちょうど子どものおじいちゃんの年齢くらいでした。 話し方も優しい口調で、怖がらずに注射を受けられました。 他、受付含む女性スタッフが3名ほどいらっしゃいました。スタッフの方々も親切です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 平日は休診日を設けていないところ。 昼休みはありますが、毎日やっているのでありがたい病院です。 また混んでいないので、行ってすぐ問診票を記入、診察室へ通されました。
■先生やスタッフの方の対応 先生は優しくて、質問しやすい雰囲気です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント あまり混んでいないので待ち時間が少なく、病気を逆にもらってくるという心配が無いです。 平日の午前中に行ったときでも、数人待っている方がいただけです。 土曜日はわかりませんが。 先生は素朴な雰囲気の男性の先生で優しいです。院内処方なので薬局に行く手間もないので短時間で済みます。
■先生やスタッフの方の対応 (休日当番医で受診したので普段の混み具合などはわかりませんが) その日は混んでいたのにもかかわらず、先生は丁寧にしっかりと子供の話を聞いてくださいました。 質問は、ちゃんと最後まで聞いてくれました。 看護師の対応も優しく、声掛けに安心したのを覚えています。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 先生が丁寧に余裕をもって話を聞いてくれる。 診断が的確。 看護師が優しい。
■先生やスタッフの方の対応 先生は質問すれば何でも答えてくれて優しいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント いつ行っても空いています。 土曜日も午前中やっており、とても助かっています。 保育所に通っているためお昼の薬が大変なのですが、先生にお願いしたら朝・晩だけ飲めばいいように調整して くれました。
■先生やスタッフの方の対応 先生はいつもニコニコして、優しい感じです。ここの小児科にしてから、うちの子は予防接種で泣いたことがありません。ニコニコしてるので、話しながらいつの間にか刺されてて終わりです。スタッフの対応は普通です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 院内で薬が出るので医療費は安く済む。 いつ行っても空いてます。
■先生やスタッフの方の対応 受付スタッフも看護士もハキハキした感じで優しく元気をもらいました。先生も穏やかで話しやすいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 駐車場が病院の前にあります。4台ほど止めれたと思います。待ち時間も少なく良かったです。予防接種も予約なしでやってくれるようでした。
■先生やスタッフの方の対応 先生は穏やかで優しそうな感じです。 看護師さんはテキパキしています。 ■この病院の良いところ、オススメポイント こじんまりして、アットホームな感じの病院です。 待合室は狭いですが、あまり混んでいないので十分です。絵本やぬいぐるみがあります。 公費で受けられる予防接種なら、予約無しで受けることが出来ます。 (自費接種の場合も時間予約はないですが在庫を問い合わせた方がいいです) 診療時間内いつでも接種可能です。混んでいないので、時間分けが無くても苦になりません。 子供の体調や親の都合に合わせて接種できるので助かっています。 この辺りでは予防接種は14時頃を指定している医院が多いですが、ここなら幼稚園を早退させなくても 接種できるし、下の子は午前中に受ける事も出来ていいです。
■先生やスタッフの方の対応 先生は男性でベテランの方です。落ち着きがあって、安心感を与えてくれます。診察室に入ってすぐに、「顔色と表情はいいね」と言ったので、経験豊富な先生なんだなという印象を受けました。下痢の際の水分補給について手作りレシピを教えてくれたり、お会計の際には窓口まできて、声をかけてくれました。 受付の方も対応がすばやく、的確なかたでした。 看護師さんは二名みかけましたが、どちらも若い方で、子供がぐずったときにさっとあらわれて、診察の手伝いをしてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室にはベビーベッド、絵本、ぬいぐるみ、子供用いすなどがありました。 駐車場は病院前に4台ほどありました。
■先生やスタッフの方の対応 先生もスタッフもテキパキしていて、診察はトントンと進んでいきますが、説明はきちんとしてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント あまり待ち時間がなく待合室にぬいぐるみなども置いてあるため、子供がぐずらなくて助かりました。
■先生やスタッフの方の対応 アットホームな感じ 先生は年配の方で、不安なことがあっても親切に説明してくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 予約制ではないが、待ち時間があまりない。 予防接種を母親も受けられる。 市で当番の夜間病院にもなっているみたいです。
■先生やスタッフの方の対応 男性の先生です。ニコニコした感じで、診察はトントンと進みます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待ち時間も少なく、薬も病院でもらえるので便利です。ベビーベッドがあるので、小さな子供連れでも安心です。
■先生やスタッフの方の対応 先生は男の先生ですが、優しそうで、丁寧な対応をしてくれます。 聞けばきちんと答えてくれますし、不安感はありませんでした。 スタッフの方も対応がよく、アットホームな感じがします。 ■この病院の良いところ、オススメポイント タイミングがいいのか、あまり待つことがないです。 伝染するように待つところもあります。(でも扉とかはないです) 駐車場も病院の前にあり、薬も病院で出してくれるので1度で済みます。 待合室はきれいな方で(きれいなんだけど、アンティーク感がある) 本を常備してあります。
■先生やスタッフの方の対応 年配の男の先生です。 よく話を聞いてくれて、無理に強い薬を勧めるようなことは ありませんでした。 スタッフの方も親切でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 院内は明るいかんじできれいでした。 すいていることが多いので、軽い風邪やすぐに診てもらいたいとき、 薬だけもらいたいときなどに、助かります。 薬は院内処方なので、子供をつれて薬局へ移動・・・という手間もありませんでした。 駐車場も3台分ぐらいはあります。
■先生やスタッフの方の対応 先生は60代くらいの温和な男の先生。 質問には的確に答えて下さる。 スタッフの方も感じがいいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 仙台市の中心部にあり、駐車場も車3、4台が止められる。 あまりこんでいないのですんなり診察してもらえる。 待合室がこじんまりとしていてキレイで、 アットホームな印象を受ける。 先生が質問や不安にきちんと答えてくれたので とても安心した。
中規模で外見からはちょっと入りづらいかも知れませんが、先生がたの対応の良さや地域密着型とゆうか一人一人に時間のかけて患者さん側の身になって診療方針を考えてくれたり、親身になって話しを聞いてくれたりでとても近親間もあり信頼の出来る病院です。
■先生やスタッフの方の対応 ■この病院の良いところ、オススメポイント 外来の待ち時間はとても長いですが、丁寧に診察してくれます。 ボランティアさんがいて、子供の面倒を一 時間みていただけて助かりました。 図書館もあります。売店には子供向けの本や、おもちゃもありました。
■先生やスタッフの方の対応 泣いても騒いでも嫌な顔せず、丁寧に対応してくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 院内のいろんなところにおもちゃや遊び場があります。 遊び場には一緒に遊んでくれるスタッフさんもいました。 子どもも飽きずに待っていられました。
■先生やスタッフの方の対応 専門の医師がたくさんいる。看護師、ボランティアスタッフなど皆さん優しくて親切、丁寧な説明で安心できる。 ■この病院の良いところ、オススメポイント プレイルームが各階にあるし、1階には図書館など子供が飽きないような工夫がたくさんある。施設全体が子供が楽しめる工夫になっている。エレベーターが特にお気に入り。入院部屋からの眺めも良かった。子供にとっても家族にとっても優しい病院です。隣には家族用のホテルも備えてるみたい。
■先生やスタッフの方の対応 先生は優しい女性の先生で子どもにも慣れていらっしゃるので安心しました。受付の方も優しいですし、テキパキしています。看護師さんの人数も多いので場所がわからなかったり、相談したいこともすぐ聞けます。待ち時間が長いですが遊ぶ場所もたくさんあるし、絵本もたくさんありますし、奥に図書館もあります。遠くに行っても始めに渡されるPHSで呼ばれるのでずっと受付前にいなきゃいけないというのがないので安心です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント とにかく病院内が可愛いです。売店もキャラクターのおもちゃも売ってますし、お菓子もあります。また哺乳瓶や歯ブラシなど色々売っています。授乳室もありますし子どもが遊べる部屋が3つくらいあります。病院内が広いので迷いそうになりますが、案内係りの人も何人かいるのでその点でも安心です。全体的に子供ばっかりいてガヤガヤしていますので、自分の子どもがぐずっていても気にならず、肩身の狭い思いなど全くしませんでした。
■先生やスタッフの方の対応 こども病院というだけあって、子どもの扱いに慣れていました。子どもの病気に慌てている親の対応も慣れているのか、私自身も落ち着かせてもらいました。 診察の結果、薬の服用法など丁寧に説明してくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 県内では大きな病院なので、救急の受け入れもしています。 通常の風邪では診てもらえないこともあるそうですが、他の病院の案内のプリントをいただけます。 中も広くてキレイでした。
■先生やスタッフの方の対応 救急外来を受診しました。やさしい男性の看護師さんと女性の看護師さんがいて、頑張ってできていました。病状の説明は、医師がパソコンの画面をこちらに向けてくれて、丁寧に説明してくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 外来の待合室に、保育士さんがいて、子どもと一緒に遊んでくれます。子供も、退屈せずに、診察待ちできるのでこちらも安心です。病院内に売店やレストランがあり、お子様ランチもありました。お勧めです。
■先生やスタッフの方の対応 入院、通院でお世話になってます。 医師、看護師、事務員など、関わる方は、皆優しくていい方で、手厚い医療が受けられます。ボランティアさんがたくさんいて、院内案内、庭の手入れ、プレイルームでの子供の相手、図書館の管理などやって下さり、温かい雰囲気です。 入院中、病棟には、保育士さんもいて赤ちゃんから大きい子まで遊び相手をしてくれました。大きな検査の前には、チャイルドライフスペシャリストさんが、写真や実物を使って説明してくれたり、一緒に検査に立ち会ってくれたりしました。 検査や治療は、痛くないように、怖くないようにと、工夫されています。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 病院全体が明るい雰囲気です。ロビーには、光るエレベーター、大きな滑り台がありテーマパークのようです。病室はフローリングでした。入り口にはステンドグラスが飾られていました。 外来では、受付後、PHSが渡されます。うちの子は、結果が出てからの診察で、呼ばれるまで1時間近くかかりますが、院内の図書館や、売店をのぞいたりして、さほど苦痛なく待つことが出来ます。小さい子は、プレイルームや、大きなポスト型滑り台で遊んでおり、楽しそうです。会計時、カード払い可能です。院外処方です。 入院中は、長い入院だったので、院内学級で勉強することができました。1ヶ月に1回位は、何かイベントがあったり、プロスポーツ選手などの慰問があったり、親子で楽しく過ごせました。 付き添いで病院に泊まってました。付き添い家族用のバスルームがあります。徒歩圏内に、コンビニ数件、ドラッグストア、100円ショップなどがあります。駐車場内に七十七ATMがあります。
■先生やスタッフの方の対応 みんながにこにこして対応してくれて、遊ぶ所にも保育士さんみたいな人が居て診察中の時に下の子をみててくれました。 先生も親身で親切だし丁寧だしとっても安心して診察出来ました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待ってるあいだに遊ぶ場所がたくさんあり、今まで一回も飽きずに通えました。待ち時間中に宿題が出来るテーブルと椅子もあるので夕方助かりました。
■先生やスタッフの方の対応 産まれてすぐ肝不全になり、大学病院からこちらへ転院して来ました。 院内は、テーマパークのようなメルヘンな作り、とても明るくキレイな病院です。 先生方や看護師さんはお若い方が多く、皆さん優しく気さくに対応して下さいます。 色々な症状の子供達がいますが、設備も整っていて安心してお任せ出来ました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 病院内に、コンビニ、食堂有り。お支払いはカードが使用できます。
■先生やスタッフの方の対応 医師もスタッフも、とても親切で丁寧で、親身になってくださいました。 さすがこども病院。気配りなど素敵です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 受付をすると、電話を渡されます。 待合室にはおもちゃや絵本、プレイルームが充実しています。 呼ばれる時は電話です。 駐車場も無料で、入院設備も整っています。 食堂、売店あります。 病院の近くにはドナルドハウスもあります。
■先生やスタッフの方の対応 スタッフの方たちは優しく、また先生も細かな説明をしてくださるので安心して任せられます。 コスチュームも病院っぽくなく、こどもには良いと思います ■この病院の良いところ、オススメポイント 受付・支払い横のスペースはお菓子の家のエレベーター、ポストの形の滑り台などまるで1つの街にきたような気分になる場所です。 あちこちにプレイルームもあり、待ち時間も気にならないです。 PHSを1台渡され、着信という形で呼ばれるので待ち時間の間はどこにいても大丈夫です。
■先生やスタッフの方の対応 混んでいるので役割がきちんと分けられていて、流れがスムーズです。説明してくれる専用のかたもいるので助かります。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待ち時間が長いですが、専用の呼び出しPHSを渡されるので自由に外出できます。院内は子どもの大好きな遊びの仕掛けがたくさんあり、椅子も机も子どもサイズなので危険もありません。床は絨毯が敷き詰められているので、つたい歩きの息子はずっと動き回っていました。売店がすごく豊富で、オモチャやお菓子、アイス、ドーナツ、何でも売っていました。
東北地方の小児専門病院のパイオニアです。 特に脳神経外科は東北大学におられた先生が赴任され、スタッフも東北大学病院から派遣されています。 小児専門の先生がいて、地方都市の脳神経外科医が頼りにして患者さんをよく紹介しているようです。 患者さんによっては仙台まで行くのが困難という場合には、地方都市にまで出張して治療(手術)を行ってくれます。 脳神経外科領域の疾患でも小児に特化した疾患は、一般の脳神経外科の施設では症例数が少なく、取り扱うことが稀です。 当方からもよく患者さんを紹介する施設であり、小児の脳神経外科疾患に関しては絶大な信頼を持っております。 科長の先生は、今年の日本小児脳神経外科学会の会長を勤める方で、日本の小児脳神経外科を引っ張っていく存在です。
以前、こちらの慢性期病棟に勤めておりました。 先生は、非常に勉強熱心で、薬剤メーカーなどと共同開発している先生もいました。 また、学会参加へも積極的で、常に最新の情報をもっており、患者の治療の上でわからないことがあっても、質問するといろいろと教えていただいてましたので、プライマリーナース(ある患者の入院から退院までを一貫して担当する看護師)として患者に関わるときにも、同じ方向で関わることができたと思います。 また、慢性期内科で在宅治療をされる方も多くいらっしゃるのですが、在宅に至るまでの準備は、栄養士や院内学級の先生など、その子にかかわる院内の全ての業種と、自宅から通う予定の学校の担任、患者さんの家族が集まり、話し合う機会も多くあるため、チーム医療という言葉をまさに実践しており、不安なく在宅医療を受けられる環境が整っていると思います。 看護師も学会にいったり、専門看護師の資格などをとる方もいて、熱心な方が多いです。 週に1度はカンファレンス(症例検討会)を行い、各チームごとにそれぞれの患者についての話合いが行われ、プライマリー制ではありましたが、チーム全体でお互いのフォローをしているという、非常にまとまりあって良い職場だったと思います。
■先生やスタッフの方の対応 複数の科で通院・入院でお世話になっています。 入口のボランティアの方から病棟の看護師さんや掃除のおばさんまで、とても優しいです。 さすがこども専門の病院です。 一日で複数受診で予約の時間間隔があいていても、PHSで適宜対応してくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント プレイルームが随所にあり、ボランティアさんや保育士さんがいます。 月1くらいで院内コンサートをやっていて、先生方も活躍しています。 入院病棟のお部屋は大部屋でもトイレが部屋の前にありますし、部屋を丸く使う感じでベッドが置いてあるので隣が気になりにくいと思います。 患者用のお風呂の他に付き添い用のお風呂があったり、お湯をわかせたりします。 ICUに入る予定がある時は、隣のマクドナルドハウスに親は宿泊しなければならないのですが、結構混みますので早めの予約をお勧めします。
■先生やスタッフの方の対応 脳神経外科にお世話になりましたが、先生が驚くほど優しい方でした。看護師さんも検査技師さんもみなさん感じよく、不安が和らぎました ■この病院の良いところ、オススメポイント 受付を済ませるとPHSを渡され、診察までプレイルームで遊ばせたり、本をよんだり、授乳したりと自由に過ごせます。完全予約制なので、待ち時間もあまり気になりません。 至る所に子ども向けの本があり、ボランティアの方もたくさんいらっしゃるのでストレスなく子どもを待たせることができました。
■先生やスタッフの方の対応 びっくりするほど先生がとても優しいです。さすが子供病院と思いました。総合受付の方はボランティアらしいので詳しく院内について聞きたい場合は受付A. Bのスタッフに伺う方が良いです。研修医の方々もニコニコしていて気持ち良くお話できました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント PHSで先生から呼び出しがあるので子供達とプレイルームや滑り台で遊んで待っていられます。支払いもクレジットカードが使えます。
■先生やスタッフの方の対応 先生、看護士、スタッフみなさんが、感動するくらい親切です。 検査なども、これから何を、何のためにするのか、年齢に合わせて不安のないように説明してくれます。お母さんが側にいてくれるから大丈夫だからね。○○ちゃんはここに座ってこっちを向いてね。お母さんは○○ちゃんの右側に向かい合うように座ってくださいね。○○ちゃん、ママのおめめ見ててね。などとわかりやすく指示してくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント こども専門の病院なので、何もかもがおとぎの国のようです。3年以上月に1、2日回通っています。入院も何度かありますが、困ったことに、こども病院に行くことをこどもは毎回楽しみにしています。 待ち時間はPHSがあるので順番待ちのあいだ、ゆったり安心して過ごせます。入院中、包帯の上からアンパンマンのシールを貼って、「アンパンマンがバイキンマンから守ってくれてるから、さわらないでてね。」 なるほど!と思いました。
■先生やスタッフの方の対応 先生も看護婦さんも研修医?の方もみんな優しくて子供に声かけながら診察してくれてびょういんではじめていちどもなきませんでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント とにかく施設内がかわいいしいたるところにプレイルームや絵本があったり光るエレベーターやポストの滑り台があったり病院ではなくテーマパークみたいで親の私がウキウキしてしまいました。
■先生やスタッフの方の対応 先生、看護士さんみなさん明るく優しいです。 生まれてからずっとお世話になっていますが、ずっと変わらず親切です ■この病院の良いところ、オススメポイント とにかく院内が明るく広くかわいいです。 プレイルームも沢山あるし、図書館もあるので一日いてもあきません。 受付でPHSを渡されるので、好きな場所で診察まで過ごせます。
■先生やスタッフの方の対応 病院にはいると入口のところで、病院のシステムや受け付けのしかたなどを、教えてくださる方が立っていらしゃいました。ですので、そのかたのいうとおりに、スムーズに受け付けをすることができました。看護婦さんも先生もとても丁寧でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 近代的です。待ち時間は携帯をもたせられて、その携帯に連絡がはいります。それまで自由時間です。わたしたちは、併設の図書室でずっと本を読んですごしました。蔵書がけっこう多くて、司書のかたもいて、本格的な図書室でした。院内は近代的な施設でした。
■先生やスタッフの方の対応 子ども専門なので先生も看護師さんも優しく親切で安心できます。 ボランティアの方もいて読み聞かせやおもちゃで遊んでくれたりと待ち時間を楽しく過ごせます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 受付後にPHSを渡され、呼び出しは全てPHSです。プライバシーにも配慮されています。 また、待合室でじっとして待つのではなく、キッズルームで遊んだり、散歩していても安心です。 建物の雰囲気も病院って感じを極力排除して、診察室も可愛くて、子どもも安心して受診できる環境になっています。
■先生やスタッフの方の対応 こども専門の病院だけあって、先生はもちろん看護師、受付の方、みな優しく親切です! 診察もかなり長めに時間をとってくれるので、わからないことなど遠慮なく聞けます。 普通の小児科だったら5分で診察終了のところを倍以上の時間をかけて診てくれると思います。 また、キッズスペースなどにはボランティアのようなお年寄りの方が何人かいて、子供と遊んでくれたり、見ていてくれたりするので、そこもうれしいところです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 受付でPHSを渡されるので、待ち時間は病院内のどこにいてもOKなので、キッズスペースに連れていったり、広場でのんびりしたり、食堂でご飯を食べたり、行動が自由になるのでとてもいいです。 もともと完全予約なので、何時間も待たされるということはそうそうないのですが、子供を遊ばせたり、ご飯を食べたり、ソファーで絵本を読んであげたりと、親も子も待ち時間にイライラせず過ごせると思います。 むしろ、待ち時間に遊べるので楽しめるくらいかもしれません☆
■先生やスタッフの方の対応 受付でわからなければ色々教えてもらえます。看護婦さんも親切な方で子供にもわかりやすく、機械の使い方や不安な気持ちを取ってくれました。先生も親にわかりやすうように、そして子供にも怖がらないように言葉を選んで説明してもらいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待ち時間も、控室で子供と待っているのではなく一家族に一台PHSを貸してもらえます。順番がきたら看護婦さんから案内の連絡がきますので、院内を自由に動き回ることができます。それに、子供のための病院であるので、たくさんのおもちゃと遊べる部屋があります。売店や食堂も充実しているので、多少時間がかかっても気になる事はありませんでした。会計は番号札を取って待ちます。処方された薬は、処方箋を自分の好きな薬局へF依頼できるようFAXの設備も整っています。
■先生やスタッフの方の対応 スタッフの方も先生もとても丁寧で優しく声をかけてくれるのでこどもが安心して診察を受けているようでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 病院自体がとてもかわいらしく、エントランスはホテルのロビーの様な雰囲気を感じさせてくれました。 診察室のところどころにトイレや授乳室、プレイルームなどがあり、子供は飽きずに待ち時間を過ごす事が出来ると 思います。携帯電話で呼び出しのため、少し離れた場所でも安心です。 図書室もあり、色々な本が置いてありました。病院とは思いましたが、また行ってみたいと思わせてくれる病院だと 思います。
■先生やスタッフの方の対応 みなさんテキパキしていますがやはり子供相手なので笑顔で優しく接してくれます ■この病院の良いところ、オススメポイント 予約制なので待ち時間がありません。 病院の中がメルヘンチックでかわいらしくて病院って感じがしません
■先生やスタッフの方の対応 検査入院だったのですが、不安で泣いてしまった私に先生が「ママ泣かせちゃった、ごめんね」と優しくしてくれました。全て任せられる、優しくて頼もしい先生でした。 看護師さんたちも、担当が代わる度に挨拶をしてくださり、子供にも、みなさん笑顔で優しく楽しく接していただきました。 検査で不安だった子供も私もかなりリラックス出来ました。 説明も十分過ぎるほどしていただき、疑問についても分かりやすく教えてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 病院らしくなく、「こどものくに」みたいです。大きなポストの形のすべりだい、ピカピカ光るエレベーター、たくさんのおもちゃがあり、病院に来ている雰囲気がしないくらいです。 入院の部屋へは、他者が勝手に侵入できないようセキュリティーも万全です。 駐車場も広く、急な入院になっても近所にドラッグストアやコンビニがあるので助かりました。
逆流症→尿路感染から、腎臓手術に。0歳児でしたが、完全な手術が行われ、今では単なるシワにしか見えない状態です。 関西方面から、お子様が入院を希望される方もおり、最高のドクターです。 私どもは、たまたま宮城県に転勤で来て、夜間救急→私立病院→こども病院と短期間で段階を踏み緊急手術になりましたが、本当に幸運だったと思います。 施設もすばらしく、子供たちに好かれるドクターや、看護師さん、スタッフ。ボランティアのみなさんにも助けられ、本当に助かりました。
■先生やスタッフの方の対応 先生や看護士さんだけでなく、事務系のスタッフの方もとても感じが良く丁寧。 ■この病院の良いところ、オススメポイント こどもが喜ぶようなかわいい内観になっている。こどもがNICU,GCUに入院している場合、両親は24時間面会OK。退院前にGCU内の別室でこどもと一緒に泊まることができ、退院後の生活の準備ができる(母親の宿泊は無料。父親も400円/1泊の寝具料金を払えば泊まれる)。
ソーシャルワーカーさんが院内におりますので、分からないこと相談したいこと何でも聞きやすく助かっております。もちろん、病気や治療のことについては先生方や看護士さんがとても話しやすい雰囲気を作ってくださっているおかげで、気兼ねなくいつもお話させていただいてます。施設内で多くのボランティアの方々が子供のちょっとした相手や、施設の案内などもしてくださりますし、全体的に明るく安心して利用できる病院ですよ^^ 入院の際も子供のことを考えた施設や利用サービスが充実しておりますし、付き添いの保護者が宿泊施設として使えるマクドナルドハウスも近くにありますので安心です。
■先生やスタッフの方の対応 基本的に紹介でしかかかる事が出来ません。双子で早産になりそうで個人産婦人科から救急車で運ばれ転院なりましたが担当の看護士サンもアタシが不安なのをずっとそばにいて帝王切開中もそばにいてくれました!!スタッフの対応は態度も本当良かったです★子供達は未熟児だった為,1ヶ月半NICUでお世話になりましたが担当の先生,看護士サンには本当によくしていただき退院してからも定期的に通っていましたが、子供が風邪などで具合悪くなった時なども近くの小児科がダメで先生に電話すると忙しい中診て頂けました。病院内もメルヘンチックな感じで本当に子供むけな感じでした。何か分からない事や不安あっても話を聞いてくれて不安を取り除いてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント スタッフの対応が良い,NICUとGCUは親なら24時間面会OK,産科の面会も家族なら24時間OK。完全予約制。
■先生やスタッフの方の対応 先生と看護婦さんなど子供が怖くないように名札の所にキャラクターのシールなどをはったりしていて子供のためにいろ×2工夫してました。 病院内に滑り台や遊ぶ所がいっぱいあり待ち時間も楽しく子供が過ごせます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 受付をすませるとPHSを渡されるので病院内ならどこにいても大丈夫。 遊ぶ所にボランティアの人がいて遊んでくれています。
■先生やスタッフの方の対応 先生をはじめスタッフの皆さんは明るく、こちらの気持ちをくんでくれます。何より他の病院よりもボランティアを含めスタッフが多いともいます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 外来も院内専用のPHSが渡され、どこにいても連絡が着くようになっています。 病棟も外来も遊ぶところがたくさんあるので、子供も飽きずに快適に過ごせるのではないでしょうか。 入院中の面会は24時間。これはとてもありがたいです。ただし面会基準があります。
うちの子も入院しましたがとにかく設備が行き届いており、小さいお子様は特に心不足なったり不安になったりしますが、ここのDrはじめ看護士さん達の教育が行き届いており親の目から見ても安心して任せられるとすぐに感じられました。 唯一難点は他の医院をいたん診察してそこからの紹介が無いと受付が難しいようです。
■先生やスタッフの方の対応 先生、看護師とも、白衣は着ていない。名札をつけている。みんな、明るく優しく対応してくれる。また、ボランティアの人もいる。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 病院っぽくなく、子供が怖がらない。あちこちにプレイルームがあり、ボランティアの方が遊んでくれる。PHSを持たされ、先生から直接連絡がくる。レントゲン室は、子供が怖がらないように壁や天井に、アニメのDVDを流してくれている。レントゲンを撮る間、親は大きな透明の壁の後ろで放射線を浴びないように見守るだけで、技師の方がみなしてくれる。次の予約は、先生と相談しながら決めます。
■先生やスタッフの方の対応 先生はベテランな感じです。子どもにやさしく声掛けしてくれました。 スタッフは休日診療だったからか、あまりいませんでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント そもそもが小さなところなので待合室も小さいですが、なるべく多くの方が座れるように椅子がおいてありました。休日でなければ、あまり混まないのかもしれないです。
■先生やスタッフの方の対応 ベテランです。 安心して受診できます。 サバサバしています。 あっという間に診察が終わりました。 予防接種はまだありませんが、いつも風邪でお世話になっています。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 診察がスムーズで、院内処方の所。 ベテラン揃い。
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
呼吸器内科の専門医なので、気管支喘息やアレルギー疾患に関して丁寧に診察が行われます。
咳が止まらない、アレルギー症状が続くという場合に受診するといいと思います。
風邪やインフルエンザの流行時は大変混雑しますが、待ち時間も電話連絡があります。
木曜日は夜7時まで診察を行っているので、学校帰り、会社帰りなどの受診も可能です。
どうも最近、寝不足気味で体調が優れず日中の眠気や頭痛などがあり、お疲れ気味と思っていましたが妻から睡眠中に無呼吸の時が有ると言われ検査に行ってきました。
ポリソムノグラフィーを用いたSASの検査です(1泊2日の検査入院:健康保険3割負担でした)
睡眠中に下記の項目を検査します
脳波 睡眠状態の判定
眼球運動図 レム睡眠の診断
オトガイ筋電図 レム睡眠の診断
鼻・口の気流 呼吸しているかどうか
胸・腹部の換気運動 呼吸運度の様子
経皮酸素飽和度 酸素不足でないかどうか
心電図 不整脈の有無、心拍の変化
体位 からだの向き。 仰臥位(仰向け)だと呼吸が止まりやすい。
下肢筋電図 周期性運動障害の診断
簡易睡眠検査も有り入院しなくてもできます(保険適応)
ただし簡易検査では睡眠の状態に関する情報が乏しく過小評価する可能性があり原因をしっかり調べるには、検査入院が正確ですと丁寧に説明していただきました。
高血圧や脳梗塞、心筋梗塞、糖尿病といった病気を合併する確率が他の方より高くなりますそうです。
柴崎内科は呼吸器疾患が特に専門です。
自分もせきが止まらなくて受診しましたが、呼吸器の検査をしてもらい、結果気管支喘息と診断されました。
先生の説明も丁寧なので安心して受診ができます。
待ち時間は長かったですが、丁寧な検査と診断で処方していただいた薬を使って早く治していただきました。
続きを読む
■先生やスタッフの方の対応
高校生、中学生、5歳と兄弟が代々お世話になっています。先生は穏やかで診断は的確です。行き始めたきっかけが他医院の誤診で、こちらの小児科にかえて原因がわかり治りました。受付も看護師さんも優しく親切です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
病院内、掃除が行き届いていて清潔です。
おむつ交換用ベビーベッドあります。
感染症隔離室ありです。
地下鉄広瀬通り駅おりてすぐです。
■先生やスタッフの方の対応
先生は的確にアドバイスしてくれます。先生から話してくれる感じなので良いです。中にいる看護婦さんは優しい感じです。
受け付けの人は感じ悪いです。皆そう思ってるでしょうけど、それがねっくです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
広瀬通駅から近い。
■症状と来院までの経緯
数日前から鼻水が出ていたため。
発熱はしていませんでしたが、鼻水が出始めると、よく中耳炎になってしまっていた為、そうなる前に先生に診ていただこうと思い来院しました。
■看護師や受付・スタッフの対応について
かかりつけだったこともあり、娘の名前を覚えてくださり、待合中も受付から話しかけてくれたり、とても感じの良い看護師さんばかりです。可愛い手作りの診察券入れをいただきました。
■診察までの待ち時間や混雑度
とても評判の良い小児科ですので、朝一番や午後一番で行かないと結構混んでることが多いです。予約はできず、受付した順番になるので、早めに行って名前を書いておくと待ち時間が少なくて良いです。
■施設の清潔感・充実度
発疹などがある場合は、一般の待合室とは違う部屋で待つことができます。
予防接種や健診時間の時に風邪気味だと、違う小さなお部屋で待たせていただくこともるできるので、院内感染が起きないよう気を配っていると思います。
また、常に絵本も整頓されていたり、決して綺麗な建物ではないですが、清潔感はあります。ただ、2Fに小児科があるのですが、エレベーターが無いのが難点だと思います。
■医師の診断・治療法・説明について
いつもとても丁寧で、しっかりと診てもらえます。
治療法も母親の私がわかるように説明してくださり、不安を無くして帰ることができていました。
熱が続く場合も、その後適切な検査をしてくださったり、薬を変更してくれたりと、丁寧です。母親の疑問にもすべて答えてくださいます。
■実施した検査や処方薬について
いつも子供に合った薬を出してくれるので、とても安心して子供に与えることができました。
この日は検査が不要でしたので、診察のみでしたが、その時の状況により的確な検査をしてくださり、こちらがレントゲンを希望した時は嫌な顔せず、直ぐに対応してくだいます。
■診療を受けての全体的な感想など
先生、看護師さん、みなさんとても優しく雰囲気の良い小児科です。
安心して子供を診てもらうことができ、母親の不安な点もすべて質問でき答えてくださるので、不安が残ることがあまりありませんでした。来院後や、来院を悩んでいるときも、電話で親身になって話を聞いてくださりアドバイスをくださるので、安心できました。
おすすめしたい小児科です。
■先生やスタッフの方の対応
初めて一ヶ月の乳児検診で緊張しましたが、先生(男性)は親切・丁寧で安心できました。スタッフは全員女性で、皆さん優しかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種だけの時間枠があり外来との接触を防ぐことができます。乳児検診は予約制なので、待ち時間が少なくて助かります。
■先生やスタッフの方の対応
丁寧に診察して頂けます。説明も詳してくれるので安心できますし、質問などにもわかりやすく丁寧に応答してくれます。スタッフの方も感じがいいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
地下鉄の駅からすぐ近いです。
■先生やスタッフの方の対応
先生の診察は丁寧ですし、スタッフの方も子どもに慣れているので、あやし方も上手で笑顔で対応していただけました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
絵本もたくさんありますし、予防接種の時間や検診の時間、普通診療の時間と分けて設けてあり、感染症等の場合は別の入り口から入るようになるので、
病院に行って感染症などにかかる心配がなく通えます。
■先生やスタッフの方の対応
先生は優しく丁寧で、わかりやすく説明してくれるので、とってもいいです。
もう5年お世話になっていますが、とてもいい先生なので、知り合いにも紹介したりしています。
受付の方も、看護婦さんも、皆さん優しくて笑顔で接して下さるので、とてもありがたいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
2010年に待合室&受付を改装して、広くなりました。
待合室の絵本も充実しています。我が子は、それが楽しみで待ち時間も苦になりません。
地下鉄の駅にも近く、処方箋薬局も近いですし、車で来た方も契約駐車場の駐車券をいただけるので、
(小児科+薬局で40分間200円分)自己負担が100円~200円になるので助かります。
■先生やスタッフの方の対応
基本的にみなさん優しいし、先生は以前から有名で定評があります。
■この病院の良いところ、オススメポイント
一般の診療と感染症の病気の診療は、入り口が別になっていて、感染しない配慮がされていること。
朝も早いし、夕方遅くまで診療してくれること。
予防接種時期は、時間外の予約時間を設けて対応してくれます。
■先生やスタッフの方の対応
スタッフの方はとても優しいです。
先生も説明が上手く、わかりやすく丁寧にお話して頂けます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生の診察も丁寧で安心できるし、スタッフの方も子供に話しかけるなど親しみやすく、
よく周りの少し大きなお子さんがなついてるのをみかけます。
苦しそうな患者さんにも頑張って~と声をかけたり感じがよいです。
先生も子供に大丈夫だよ~とよく声をかけたりして頂いてます。
■先生やスタッフの方の対応
受付の方も先生もすごく優しいです。
通っていた託児所の集団健診の時も、先生でした。有名な先生です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
院内処方です。
感染症(インフルエンザ、おたふくなど)の患者さんは入口から別なので、安心。
■先生やスタッフの方の対応
先生の説明がとても分かりやすいです。質問すると分かるまできちんとお話してくれます。
スタッフの方も明るく親切です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
ホテルが入っているビルの2階にあります。仙台駅からも近いです。
エレベーターがないのですが下にインターホンがあり、スタッフの方がきてくれてベビーカーなどを持つのを手伝ってくれます。
院内処方なのでわざわざ調剤薬局にいかなくてすむので子連れだととても助かります。
薬の袋や容器にかわいいシールが貼ってあり子供がとても喜びます。
■先生やスタッフの方の対応
仙台逓信からずっとお世話になってます。
病気のときはもちろん、とても親身になって頂きました。
優しくて頼りがいのある先生です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
院内処方なので楽です。
■先生やスタッフの方の対応
とても親切です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
仙台逓信病院にいた先生です。上の子が、体が弱く、別のところから移転して、お世話になっています。肺炎になったとき、2回助けられ、病後も順調な経過で元気に成長しました。タイミングですが、そんなに待ち時間も長くないです。院内処方なので楽です。
■先生やスタッフの方の対応
副医院長は、前は仙台逓信病院にいた。
医院長も副医院長も、感じのいい先生。
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生に質問をすると丁寧に答えてくれる。
子供が怖がらない。
感染症の病気(おたふく、はしか)だと、病院の入り口から
一般外来と別。
■先生やスタッフの方の対応
■この病院の良いところ、オススメポイント
院内処方なので薬を貰いに行く手間が省けます。
街中の医院ですが同ビル内に駐車場もあるので
車で行っても大丈夫です。
2階にあるのですが、階段で上がらなければならないので
ベビーカーでは大変かもしれません。
仙台に住んでいたころに利用していました。仙台駅前で交通の便がいいので通いやすいです。時間帯によっては混んでいますが丁寧に診てもらえます。
続きを読む
日によって待ち時間はばらばらですが、少し待つ時もあります。先生、スタッフさんの対応が良いので利用してます。
続きを読む
地下鉄「広瀬通」を降りてすぐと交通の便が良いです。 また、丁寧に診察してくれます。
続きを読む
待ち時間は少しありました。先生の説明はとても分かりやすかったです。
続きを読む
先生、看護師さんがとても優しいです。 丁寧だし、きちんと話を聞いて答えてくれます。予防接種の時間帯は混んでいますが、午前中の診療終了少し前に行くとだいたい空いています
続きを読む
とにかく気さくでおもしろい先生で、診察も丁寧です。
今年、インフルエンザの注射をしにこの病院を訪れました。
そのときも「そんじゃあ痛くない注射やってやってー」と看護婦さんに告げ、いざ注射をうつときになると「痛くないだろー?」と言葉をかけながら怖がる私を笑わせてくれました。
診察の間も受験の話、部活の話、食べ物の話など、様々な世間話をして周りを楽しませてくれます。
小さく古い病院ですが、とてもおもしろく丁寧な先生がいらっしゃる病院ですよ^^
親切丁寧な診察で詳しく説明してくれる。 患者の意向も尊重してくれる。
続きを読む
■先生やスタッフの方の対応
医師は年配の女性の方です。診察が手早くて子どもへの負担も少なかったようです。問診ではこちらの質問に丁寧に答えてくださいます。
受付のスタッフは(受診時に偶々かもしれませんが)全員女性の方で、当然ですが子どもの扱いがお上手ですし、付き添いの親へもいろいろと気を配ってくださいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
院内は木材を基調にしたぬくもりのある造りで、清潔感があります。
待合には長椅子のほか、ベビーベッドや授乳スペースもあって、月齢の低い子供を連れて行っても安心です。
日によって違うとは思いますが、予約なしで受診してもそれほど待つことなく呼ばれました。
■先生やスタッフの方の対応
先生は年配の女性でとても聞き上手な方だと思います。
こちらが話し終わるまで、きちんと聞いていただけるので安心できました。
不安に思うことがあったら、なんでも言いやすいです。
受診した時に対応していただいた看護士さんもベテランな感じで、子供の対応にもとても柔軟でした。
高熱でぐったりしている状態だったので、お薬の手配などかなり配慮していただき助かりました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
現在、建て替え中でプレハブで診療を行っています。
■先生やスタッフの方の対応
先生は年配の女性です。
病状の説明をきちんとしていただきましたし、臨機応変に対応していただいたと思います。
うちの子供は気管支が弱く、月に何度もお世話になっていましたが、大きな病院を紹介していただいたり、そのつど、適切な対応をしていただきました。
看護師さんも、ベテランさんぞろいで、親切です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間が比較的少なく、丁寧に診察していただけることです。
■先生やスタッフの方の対応
待ち時間が短く、小さい病院ですがきれいです
待ち時間の間も看護士さんたちが、子どもの様子をいろいろ聞いてくれます
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生も優しく、病状について説明を詳しくしてくれます
待ち時間が短く子どもには最適です
■先生やスタッフの方の対応
先生は、女医さんで、わからないことや病気の説明など、詳しく説明してくれます。看護婦さんも対応がよく、優しい方ばかりです。インフルエンザや、うつる病気の場合は、部屋を別にしてくれるのでありがたいです。(部屋がいっぱいの時は駐車場になりますが、携帯番号を教えておけば、車で待ってて連絡がきてから行くことになります。)
■この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間が少なくて、時間もかからないこと、別室があって、わけてくれること、ひどい時は、公済病院へ、紹介状を書いてもらって検査をしたりと、対応してくれます。
■先生やスタッフの方の対応
先生は年配の女性です。ちゃきちゃきした話し方で頼もしいイメージです。
最初に電話したのですが、スタッフの方の対応も気持ち良かったです。
小児科専門ですので、子どもへの対応はとても慣れています。
■この病院の良いところ、オススメポイント
診察券がポケモンの絵柄です。
予防接種は、通常の診察時間内ですが、別室で待たせてもらえます。
診療時間が短いですが、交通の便も良く、かわいい一軒家で、小さいお子さんには安心だと思います。
■先生やスタッフの方の対応
スタッフの方はとっても優しい雰囲気で良いです
先生は女性です
■この病院の良いところ、オススメポイント
健診や予防接種は予約制なので、待ち時間はあまりないです
待合室はあまり広くないですが、風邪の重症の方は別室に通してくれるので安心です
駐車場も広めなので良いです
健診の時に写真を撮ってくれました
■先生やスタッフの方の対応
女性の先生で 優しく丁寧でした。看護師さん達もとてもあたたかい雰囲気でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
薬が院内処方なので 小さい子供をかかえて移動する手間が省けます。
清潔感のある院内と待ち時間が少ないのが魅力です。
■先生やスタッフの方の対応
5ヶ月健診で初めて診てもらいました。今井小児科は私の家からは少し距離があるのですが、思い切って行ってみました。
先生は年配の女医さんで穏やかで優しく、育児に関するちょっとした質問でも丁寧に答えてくださいました。育児に関する母親の不安も解消出来るようにとの心遣いが感じられ、とても好感を持ちました。看護士さんも親切で色々と気遣ってくださるので安心して診ていただけました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
健診だけしか受けていませんが、予約したので待ち時間も無く、到着して直ぐに案内され診察を受けれました。
身体測定と診察を受けた後、その場で保険証や母子手帳等を返却してもらえたので受付窓口には一度も行かずにすみ、乳児を抱えた者にとってはとても楽でした。
母子手帳等を返却してもらった時、一緒に子供の写真もいただきました。
今後は健診以外でもお世話になろうと思います。
■先生やスタッフの方の対応
優しい女の先生と看護婦さんはとてもお話しやすい感じです。子供の病気の事や家での対処法など聞くと、本当に丁寧にわかりやすく説明してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
バス停から近いので通院には便利です。待合室はそんなに広くはないですが、ベビーベットがあるので赤ちゃんの診察の時は助かりました。
■先生やスタッフの方の対応
先生やスタッフの対応はとてもよいです。先生は女性で、丁寧に診察してくれます。
看護師さんはとてもやさしいです。最初に電話をしたときも、とても感じがよく親切に対応していただきました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
検診で行ったときには帰りに赤ちゃんの写真をくれました。
院内処方なので、調剤薬局に行く手間が省けます。
■先生やスタッフの方の対応
女医さんで、とても頼りになる先生です。
受付には3名の女性の方がおり、皆さん笑顔がよく、対応が丁寧で温かいです。
何度か行くと、名前を覚えていてくれて、「~ちゃん、今日はどうしましたか?」と、受付時に声をかけてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
院内処方なので、移動の手間が省けます。
わりと待たずに診察をしてもらえるので、今まで何回も行っていますが、子供がぐずったことは一度もありません。
待っている間に、絵本を読んだり、混んでいるときはビデオをつけてくれたりします。
感染の可能性がある場合などは、別室で待つことになります。
駐車場がたくさんあります。
■先生やスタッフの方の対応
先生は女の先生でとても頼りになる優しい先生です。質問にも丁寧に答えてくれますし、何度か通うと顔や名前も覚えてくださるので、安心できます。
看護婦さんはいつも年配の方と若い方が1人ずついます。
どちらもとっても優しくて良い雰囲気です。親しみをもてますよ。
■この病院の良いところ、オススメポイント
混んでいても、あまり待つことも少なくスムーズに乳児健診や予防接種が済むのでとても良いです。予防接種の後は別室でアンパンマンなどのビデオを見ながら、きちんと経過を見てくれます。
込み合ってる病院だとそうはいかないですよ。
乳児健診の時には、その場で健診中の写真を撮ってくれて帰る時にくれたりします。それから、シールなどもくれますよ。
近隣の学校の校医でもある先生は、年配の女医さんで安心して診てもらえます。待ち時間がほとんどなく、スムーズに診察してもらえるので、具合の悪い子供を連れて行く時に本当に助かります。
続きを読む
あ、これは…と、すぐ見破って頂きました。
後、その病気は、病気自体把握してる医師が少なく、原因が解らず何件もまわり、ようやく診断ついたときは、寝たきり寸前という話を聞きました((((((・・;)
私もかなり酷くなっていたとは思いますが、見識のある先生がいらっしゃってよかったとおもいます。病院の雰囲気も、いいですよ。
薬出しすぎという人もいるようですが、そこは先生と相談すれば解決しますよd(^-^)
■先生やスタッフの方の対応
とにかく優しい先生です。看護師の方々がぬいぐるみを使って気をひいてくれます。会計時にお薬の説明が看護師からあり次の予防接種の予定と料金も説明してもらえます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場は広く小児科以外にも色々診察してくれるので一ヶ所で済みます。午前の患者は年配の方々が多く午後は学校終わりの小中学生が多いです。いつも行く時間が悪いのか1時間位は待ちますが薬も院内処方ですので色々と回らなくてすむので楽です。
■先生やスタッフの方の対応
先生はゆったりとした感じの優しい先生です。看護師さんも受付の方もサバサバした感じです。薬の飲み方や塗り方も説明してくれて助かります。
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生は、子供が薬を飲めるか判断してくれてました。親への説明も丁寧です。
■先生やスタッフの方の対応
先生はやさしいです。スタッフの方もみなさんやさしいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
小児科のほかにも内科・外科・整形外科・アレルギー科があります。
息子が階段を踏み外したときに眉毛の下をパックリ切ってしまい診ていただきました。
駐車場も広いです。
■先生やスタッフの方の対応
穏やかな先生。
不必要な検査や薬を処方しない。
検査や薬は、説明した上で、親の希望を聞いてくれる。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間が少ない。
薬が院内処方で、薬局に行かなくて良いのが楽。
■先生やスタッフの方の対応
先生や看護婦さんはテキパキして、早い。
先生はベテランな感じ。すぐにみてもらえる。
■この病院の良いところ、オススメポイント
院内処方で早く帰れる、テキパキしているので、待たないところ。バス停が近い。
■先生やスタッフの方の対応
先生は男性で優しいです。説明も丁寧です。ほか女性スタッフです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間が少ないので、子どもも待たされてぐずったりしない。
院内で薬も出していただけるので、わざわざ薬局に行ったりしなくても済みます。
■先生やスタッフの方の対応
先生は穏やかできさく
時間より少し前に着くと、先生が受け付けして
診察してくれるほど、親切です
■この病院の良いところ、オススメポイント
薬も会計時にいただけ、待ち時間がほとんどない
子どもの本やぬいぐるみが多く、子どもが喜んで通ってます
■先生やスタッフの方の対応
今回初めて予防接種受けに行きました。男性の先生で、ちょうど子どものおじいちゃんの年齢くらいでした。
話し方も優しい口調で、怖がらずに注射を受けられました。
他、受付含む女性スタッフが3名ほどいらっしゃいました。スタッフの方々も親切です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
平日は休診日を設けていないところ。
昼休みはありますが、毎日やっているのでありがたい病院です。
また混んでいないので、行ってすぐ問診票を記入、診察室へ通されました。
■先生やスタッフの方の対応
先生は優しくて、質問しやすい雰囲気です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
あまり混んでいないので待ち時間が少なく、病気を逆にもらってくるという心配が無いです。
平日の午前中に行ったときでも、数人待っている方がいただけです。
土曜日はわかりませんが。
先生は素朴な雰囲気の男性の先生で優しいです。院内処方なので薬局に行く手間もないので短時間で済みます。
■先生やスタッフの方の対応
(休日当番医で受診したので普段の混み具合などはわかりませんが)
その日は混んでいたのにもかかわらず、先生は丁寧にしっかりと子供の話を聞いてくださいました。
質問は、ちゃんと最後まで聞いてくれました。
看護師の対応も優しく、声掛けに安心したのを覚えています。
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生が丁寧に余裕をもって話を聞いてくれる。
診断が的確。
看護師が優しい。
■先生やスタッフの方の対応
先生は質問すれば何でも答えてくれて優しいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
いつ行っても空いています。
土曜日も午前中やっており、とても助かっています。
保育所に通っているためお昼の薬が大変なのですが、先生にお願いしたら朝・晩だけ飲めばいいように調整して
くれました。
■先生やスタッフの方の対応
先生はいつもニコニコして、優しい感じです。ここの小児科にしてから、うちの子は予防接種で泣いたことがありません。ニコニコしてるので、話しながらいつの間にか刺されてて終わりです。スタッフの対応は普通です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
院内で薬が出るので医療費は安く済む。
いつ行っても空いてます。
■先生やスタッフの方の対応
受付スタッフも看護士もハキハキした感じで優しく元気をもらいました。先生も穏やかで話しやすいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場が病院の前にあります。4台ほど止めれたと思います。待ち時間も少なく良かったです。予防接種も予約なしでやってくれるようでした。
■先生やスタッフの方の対応
先生は穏やかで優しそうな感じです。
看護師さんはテキパキしています。
■この病院の良いところ、オススメポイント
こじんまりして、アットホームな感じの病院です。
待合室は狭いですが、あまり混んでいないので十分です。絵本やぬいぐるみがあります。
公費で受けられる予防接種なら、予約無しで受けることが出来ます。
(自費接種の場合も時間予約はないですが在庫を問い合わせた方がいいです)
診療時間内いつでも接種可能です。混んでいないので、時間分けが無くても苦になりません。
子供の体調や親の都合に合わせて接種できるので助かっています。
この辺りでは予防接種は14時頃を指定している医院が多いですが、ここなら幼稚園を早退させなくても
接種できるし、下の子は午前中に受ける事も出来ていいです。
■先生やスタッフの方の対応
先生は男性でベテランの方です。落ち着きがあって、安心感を与えてくれます。診察室に入ってすぐに、「顔色と表情はいいね」と言ったので、経験豊富な先生なんだなという印象を受けました。下痢の際の水分補給について手作りレシピを教えてくれたり、お会計の際には窓口まできて、声をかけてくれました。
受付の方も対応がすばやく、的確なかたでした。
看護師さんは二名みかけましたが、どちらも若い方で、子供がぐずったときにさっとあらわれて、診察の手伝いをしてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室にはベビーベッド、絵本、ぬいぐるみ、子供用いすなどがありました。
駐車場は病院前に4台ほどありました。
■先生やスタッフの方の対応
先生もスタッフもテキパキしていて、診察はトントンと進んでいきますが、説明はきちんとしてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
あまり待ち時間がなく待合室にぬいぐるみなども置いてあるため、子供がぐずらなくて助かりました。
■先生やスタッフの方の対応
アットホームな感じ
先生は年配の方で、不安なことがあっても親切に説明してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
予約制ではないが、待ち時間があまりない。
予防接種を母親も受けられる。
市で当番の夜間病院にもなっているみたいです。
■先生やスタッフの方の対応
男性の先生です。ニコニコした感じで、診察はトントンと進みます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間も少なく、薬も病院でもらえるので便利です。ベビーベッドがあるので、小さな子供連れでも安心です。
■先生やスタッフの方の対応
先生は男の先生ですが、優しそうで、丁寧な対応をしてくれます。
聞けばきちんと答えてくれますし、不安感はありませんでした。
スタッフの方も対応がよく、アットホームな感じがします。
■この病院の良いところ、オススメポイント
タイミングがいいのか、あまり待つことがないです。
伝染するように待つところもあります。(でも扉とかはないです)
駐車場も病院の前にあり、薬も病院で出してくれるので1度で済みます。
待合室はきれいな方で(きれいなんだけど、アンティーク感がある)
本を常備してあります。
■先生やスタッフの方の対応
年配の男の先生です。
よく話を聞いてくれて、無理に強い薬を勧めるようなことは
ありませんでした。
スタッフの方も親切でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
院内は明るいかんじできれいでした。
すいていることが多いので、軽い風邪やすぐに診てもらいたいとき、
薬だけもらいたいときなどに、助かります。
薬は院内処方なので、子供をつれて薬局へ移動・・・という手間もありませんでした。
駐車場も3台分ぐらいはあります。
■先生やスタッフの方の対応
先生は60代くらいの温和な男の先生。
質問には的確に答えて下さる。
スタッフの方も感じがいいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
仙台市の中心部にあり、駐車場も車3、4台が止められる。
あまりこんでいないのですんなり診察してもらえる。
待合室がこじんまりとしていてキレイで、
アットホームな印象を受ける。
先生が質問や不安にきちんと答えてくれたので
とても安心した。
中規模で外見からはちょっと入りづらいかも知れませんが、先生がたの対応の良さや地域密着型とゆうか一人一人に時間のかけて患者さん側の身になって診療方針を考えてくれたり、親身になって話しを聞いてくれたりでとても近親間もあり信頼の出来る病院です。
■先生やスタッフの方の対応
■この病院の良いところ、オススメポイント
外来の待ち時間はとても長いですが、丁寧に診察してくれます。
ボランティアさんがいて、子供の面倒を一
時間みていただけて助かりました。
図書館もあります。売店には子供向けの本や、おもちゃもありました。
■先生やスタッフの方の対応
泣いても騒いでも嫌な顔せず、丁寧に対応してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
院内のいろんなところにおもちゃや遊び場があります。
遊び場には一緒に遊んでくれるスタッフさんもいました。
子どもも飽きずに待っていられました。
■先生やスタッフの方の対応
専門の医師がたくさんいる。看護師、ボランティアスタッフなど皆さん優しくて親切、丁寧な説明で安心できる。
■この病院の良いところ、オススメポイント
プレイルームが各階にあるし、1階には図書館など子供が飽きないような工夫がたくさんある。施設全体が子供が楽しめる工夫になっている。エレベーターが特にお気に入り。入院部屋からの眺めも良かった。子供にとっても家族にとっても優しい病院です。隣には家族用のホテルも備えてるみたい。
■先生やスタッフの方の対応
先生は優しい女性の先生で子どもにも慣れていらっしゃるので安心しました。受付の方も優しいですし、テキパキしています。看護師さんの人数も多いので場所がわからなかったり、相談したいこともすぐ聞けます。待ち時間が長いですが遊ぶ場所もたくさんあるし、絵本もたくさんありますし、奥に図書館もあります。遠くに行っても始めに渡されるPHSで呼ばれるのでずっと受付前にいなきゃいけないというのがないので安心です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
とにかく病院内が可愛いです。売店もキャラクターのおもちゃも売ってますし、お菓子もあります。また哺乳瓶や歯ブラシなど色々売っています。授乳室もありますし子どもが遊べる部屋が3つくらいあります。病院内が広いので迷いそうになりますが、案内係りの人も何人かいるのでその点でも安心です。全体的に子供ばっかりいてガヤガヤしていますので、自分の子どもがぐずっていても気にならず、肩身の狭い思いなど全くしませんでした。
■先生やスタッフの方の対応
こども病院というだけあって、子どもの扱いに慣れていました。子どもの病気に慌てている親の対応も慣れているのか、私自身も落ち着かせてもらいました。
診察の結果、薬の服用法など丁寧に説明してくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
県内では大きな病院なので、救急の受け入れもしています。
通常の風邪では診てもらえないこともあるそうですが、他の病院の案内のプリントをいただけます。
中も広くてキレイでした。
■先生やスタッフの方の対応
救急外来を受診しました。やさしい男性の看護師さんと女性の看護師さんがいて、頑張ってできていました。病状の説明は、医師がパソコンの画面をこちらに向けてくれて、丁寧に説明してくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
外来の待合室に、保育士さんがいて、子どもと一緒に遊んでくれます。子供も、退屈せずに、診察待ちできるのでこちらも安心です。病院内に売店やレストランがあり、お子様ランチもありました。お勧めです。
■先生やスタッフの方の対応
入院、通院でお世話になってます。
医師、看護師、事務員など、関わる方は、皆優しくていい方で、手厚い医療が受けられます。ボランティアさんがたくさんいて、院内案内、庭の手入れ、プレイルームでの子供の相手、図書館の管理などやって下さり、温かい雰囲気です。
入院中、病棟には、保育士さんもいて赤ちゃんから大きい子まで遊び相手をしてくれました。大きな検査の前には、チャイルドライフスペシャリストさんが、写真や実物を使って説明してくれたり、一緒に検査に立ち会ってくれたりしました。
検査や治療は、痛くないように、怖くないようにと、工夫されています。
■この病院の良いところ、オススメポイント
病院全体が明るい雰囲気です。ロビーには、光るエレベーター、大きな滑り台がありテーマパークのようです。病室はフローリングでした。入り口にはステンドグラスが飾られていました。
外来では、受付後、PHSが渡されます。うちの子は、結果が出てからの診察で、呼ばれるまで1時間近くかかりますが、院内の図書館や、売店をのぞいたりして、さほど苦痛なく待つことが出来ます。小さい子は、プレイルームや、大きなポスト型滑り台で遊んでおり、楽しそうです。会計時、カード払い可能です。院外処方です。
入院中は、長い入院だったので、院内学級で勉強することができました。1ヶ月に1回位は、何かイベントがあったり、プロスポーツ選手などの慰問があったり、親子で楽しく過ごせました。
付き添いで病院に泊まってました。付き添い家族用のバスルームがあります。徒歩圏内に、コンビニ数件、ドラッグストア、100円ショップなどがあります。駐車場内に七十七ATMがあります。
■先生やスタッフの方の対応
みんながにこにこして対応してくれて、遊ぶ所にも保育士さんみたいな人が居て診察中の時に下の子をみててくれました。
先生も親身で親切だし丁寧だしとっても安心して診察出来ました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待ってるあいだに遊ぶ場所がたくさんあり、今まで一回も飽きずに通えました。待ち時間中に宿題が出来るテーブルと椅子もあるので夕方助かりました。
■先生やスタッフの方の対応
産まれてすぐ肝不全になり、大学病院からこちらへ転院して来ました。
院内は、テーマパークのようなメルヘンな作り、とても明るくキレイな病院です。
先生方や看護師さんはお若い方が多く、皆さん優しく気さくに対応して下さいます。
色々な症状の子供達がいますが、設備も整っていて安心してお任せ出来ました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
病院内に、コンビニ、食堂有り。お支払いはカードが使用できます。
■先生やスタッフの方の対応
医師もスタッフも、とても親切で丁寧で、親身になってくださいました。
さすがこども病院。気配りなど素敵です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
受付をすると、電話を渡されます。
待合室にはおもちゃや絵本、プレイルームが充実しています。
呼ばれる時は電話です。
駐車場も無料で、入院設備も整っています。
食堂、売店あります。
病院の近くにはドナルドハウスもあります。
■先生やスタッフの方の対応
スタッフの方たちは優しく、また先生も細かな説明をしてくださるので安心して任せられます。
コスチュームも病院っぽくなく、こどもには良いと思います
■この病院の良いところ、オススメポイント
受付・支払い横のスペースはお菓子の家のエレベーター、ポストの形の滑り台などまるで1つの街にきたような気分になる場所です。
あちこちにプレイルームもあり、待ち時間も気にならないです。
PHSを1台渡され、着信という形で呼ばれるので待ち時間の間はどこにいても大丈夫です。
■先生やスタッフの方の対応
混んでいるので役割がきちんと分けられていて、流れがスムーズです。説明してくれる専用のかたもいるので助かります。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間が長いですが、専用の呼び出しPHSを渡されるので自由に外出できます。院内は子どもの大好きな遊びの仕掛けがたくさんあり、椅子も机も子どもサイズなので危険もありません。床は絨毯が敷き詰められているので、つたい歩きの息子はずっと動き回っていました。売店がすごく豊富で、オモチャやお菓子、アイス、ドーナツ、何でも売っていました。
東北地方の小児専門病院のパイオニアです。
特に脳神経外科は東北大学におられた先生が赴任され、スタッフも東北大学病院から派遣されています。
小児専門の先生がいて、地方都市の脳神経外科医が頼りにして患者さんをよく紹介しているようです。
患者さんによっては仙台まで行くのが困難という場合には、地方都市にまで出張して治療(手術)を行ってくれます。
脳神経外科領域の疾患でも小児に特化した疾患は、一般の脳神経外科の施設では症例数が少なく、取り扱うことが稀です。
当方からもよく患者さんを紹介する施設であり、小児の脳神経外科疾患に関しては絶大な信頼を持っております。
科長の先生は、今年の日本小児脳神経外科学会の会長を勤める方で、日本の小児脳神経外科を引っ張っていく存在です。
以前、こちらの慢性期病棟に勤めておりました。
先生は、非常に勉強熱心で、薬剤メーカーなどと共同開発している先生もいました。
また、学会参加へも積極的で、常に最新の情報をもっており、患者の治療の上でわからないことがあっても、質問するといろいろと教えていただいてましたので、プライマリーナース(ある患者の入院から退院までを一貫して担当する看護師)として患者に関わるときにも、同じ方向で関わることができたと思います。
また、慢性期内科で在宅治療をされる方も多くいらっしゃるのですが、在宅に至るまでの準備は、栄養士や院内学級の先生など、その子にかかわる院内の全ての業種と、自宅から通う予定の学校の担任、患者さんの家族が集まり、話し合う機会も多くあるため、チーム医療という言葉をまさに実践しており、不安なく在宅医療を受けられる環境が整っていると思います。
看護師も学会にいったり、専門看護師の資格などをとる方もいて、熱心な方が多いです。
週に1度はカンファレンス(症例検討会)を行い、各チームごとにそれぞれの患者についての話合いが行われ、プライマリー制ではありましたが、チーム全体でお互いのフォローをしているという、非常にまとまりあって良い職場だったと思います。
■先生やスタッフの方の対応
複数の科で通院・入院でお世話になっています。
入口のボランティアの方から病棟の看護師さんや掃除のおばさんまで、とても優しいです。
さすがこども専門の病院です。
一日で複数受診で予約の時間間隔があいていても、PHSで適宜対応してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
プレイルームが随所にあり、ボランティアさんや保育士さんがいます。
月1くらいで院内コンサートをやっていて、先生方も活躍しています。
入院病棟のお部屋は大部屋でもトイレが部屋の前にありますし、部屋を丸く使う感じでベッドが置いてあるので隣が気になりにくいと思います。
患者用のお風呂の他に付き添い用のお風呂があったり、お湯をわかせたりします。
ICUに入る予定がある時は、隣のマクドナルドハウスに親は宿泊しなければならないのですが、結構混みますので早めの予約をお勧めします。
■先生やスタッフの方の対応
脳神経外科にお世話になりましたが、先生が驚くほど優しい方でした。看護師さんも検査技師さんもみなさん感じよく、不安が和らぎました
■この病院の良いところ、オススメポイント
受付を済ませるとPHSを渡され、診察までプレイルームで遊ばせたり、本をよんだり、授乳したりと自由に過ごせます。完全予約制なので、待ち時間もあまり気になりません。
至る所に子ども向けの本があり、ボランティアの方もたくさんいらっしゃるのでストレスなく子どもを待たせることができました。
■先生やスタッフの方の対応
びっくりするほど先生がとても優しいです。さすが子供病院と思いました。総合受付の方はボランティアらしいので詳しく院内について聞きたい場合は受付A. Bのスタッフに伺う方が良いです。研修医の方々もニコニコしていて気持ち良くお話できました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
PHSで先生から呼び出しがあるので子供達とプレイルームや滑り台で遊んで待っていられます。支払いもクレジットカードが使えます。
■先生やスタッフの方の対応
先生、看護士、スタッフみなさんが、感動するくらい親切です。
検査なども、これから何を、何のためにするのか、年齢に合わせて不安のないように説明してくれます。お母さんが側にいてくれるから大丈夫だからね。○○ちゃんはここに座ってこっちを向いてね。お母さんは○○ちゃんの右側に向かい合うように座ってくださいね。○○ちゃん、ママのおめめ見ててね。などとわかりやすく指示してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
こども専門の病院なので、何もかもがおとぎの国のようです。3年以上月に1、2日回通っています。入院も何度かありますが、困ったことに、こども病院に行くことをこどもは毎回楽しみにしています。
待ち時間はPHSがあるので順番待ちのあいだ、ゆったり安心して過ごせます。入院中、包帯の上からアンパンマンのシールを貼って、「アンパンマンがバイキンマンから守ってくれてるから、さわらないでてね。」
なるほど!と思いました。
■先生やスタッフの方の対応
先生も看護婦さんも研修医?の方もみんな優しくて子供に声かけながら診察してくれてびょういんではじめていちどもなきませんでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
とにかく施設内がかわいいしいたるところにプレイルームや絵本があったり光るエレベーターやポストの滑り台があったり病院ではなくテーマパークみたいで親の私がウキウキしてしまいました。
■先生やスタッフの方の対応
先生、看護士さんみなさん明るく優しいです。
生まれてからずっとお世話になっていますが、ずっと変わらず親切です
■この病院の良いところ、オススメポイント
とにかく院内が明るく広くかわいいです。
プレイルームも沢山あるし、図書館もあるので一日いてもあきません。
受付でPHSを渡されるので、好きな場所で診察まで過ごせます。
■先生やスタッフの方の対応
病院にはいると入口のところで、病院のシステムや受け付けのしかたなどを、教えてくださる方が立っていらしゃいました。ですので、そのかたのいうとおりに、スムーズに受け付けをすることができました。看護婦さんも先生もとても丁寧でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
近代的です。待ち時間は携帯をもたせられて、その携帯に連絡がはいります。それまで自由時間です。わたしたちは、併設の図書室でずっと本を読んですごしました。蔵書がけっこう多くて、司書のかたもいて、本格的な図書室でした。院内は近代的な施設でした。
■先生やスタッフの方の対応
子ども専門なので先生も看護師さんも優しく親切で安心できます。
ボランティアの方もいて読み聞かせやおもちゃで遊んでくれたりと待ち時間を楽しく過ごせます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
受付後にPHSを渡され、呼び出しは全てPHSです。プライバシーにも配慮されています。
また、待合室でじっとして待つのではなく、キッズルームで遊んだり、散歩していても安心です。
建物の雰囲気も病院って感じを極力排除して、診察室も可愛くて、子どもも安心して受診できる環境になっています。
■先生やスタッフの方の対応
こども専門の病院だけあって、先生はもちろん看護師、受付の方、みな優しく親切です!
診察もかなり長めに時間をとってくれるので、わからないことなど遠慮なく聞けます。
普通の小児科だったら5分で診察終了のところを倍以上の時間をかけて診てくれると思います。
また、キッズスペースなどにはボランティアのようなお年寄りの方が何人かいて、子供と遊んでくれたり、見ていてくれたりするので、そこもうれしいところです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
受付でPHSを渡されるので、待ち時間は病院内のどこにいてもOKなので、キッズスペースに連れていったり、広場でのんびりしたり、食堂でご飯を食べたり、行動が自由になるのでとてもいいです。
もともと完全予約なので、何時間も待たされるということはそうそうないのですが、子供を遊ばせたり、ご飯を食べたり、ソファーで絵本を読んであげたりと、親も子も待ち時間にイライラせず過ごせると思います。
むしろ、待ち時間に遊べるので楽しめるくらいかもしれません☆
■先生やスタッフの方の対応
受付でわからなければ色々教えてもらえます。看護婦さんも親切な方で子供にもわかりやすく、機械の使い方や不安な気持ちを取ってくれました。先生も親にわかりやすうように、そして子供にも怖がらないように言葉を選んで説明してもらいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間も、控室で子供と待っているのではなく一家族に一台PHSを貸してもらえます。順番がきたら看護婦さんから案内の連絡がきますので、院内を自由に動き回ることができます。それに、子供のための病院であるので、たくさんのおもちゃと遊べる部屋があります。売店や食堂も充実しているので、多少時間がかかっても気になる事はありませんでした。会計は番号札を取って待ちます。処方された薬は、処方箋を自分の好きな薬局へF依頼できるようFAXの設備も整っています。
■先生やスタッフの方の対応
スタッフの方も先生もとても丁寧で優しく声をかけてくれるのでこどもが安心して診察を受けているようでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
病院自体がとてもかわいらしく、エントランスはホテルのロビーの様な雰囲気を感じさせてくれました。
診察室のところどころにトイレや授乳室、プレイルームなどがあり、子供は飽きずに待ち時間を過ごす事が出来ると
思います。携帯電話で呼び出しのため、少し離れた場所でも安心です。
図書室もあり、色々な本が置いてありました。病院とは思いましたが、また行ってみたいと思わせてくれる病院だと
思います。
■先生やスタッフの方の対応
みなさんテキパキしていますがやはり子供相手なので笑顔で優しく接してくれます
■この病院の良いところ、オススメポイント
予約制なので待ち時間がありません。
病院の中がメルヘンチックでかわいらしくて病院って感じがしません
■先生やスタッフの方の対応
検査入院だったのですが、不安で泣いてしまった私に先生が「ママ泣かせちゃった、ごめんね」と優しくしてくれました。全て任せられる、優しくて頼もしい先生でした。
看護師さんたちも、担当が代わる度に挨拶をしてくださり、子供にも、みなさん笑顔で優しく楽しく接していただきました。
検査で不安だった子供も私もかなりリラックス出来ました。
説明も十分過ぎるほどしていただき、疑問についても分かりやすく教えてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
病院らしくなく、「こどものくに」みたいです。大きなポストの形のすべりだい、ピカピカ光るエレベーター、たくさんのおもちゃがあり、病院に来ている雰囲気がしないくらいです。
入院の部屋へは、他者が勝手に侵入できないようセキュリティーも万全です。
駐車場も広く、急な入院になっても近所にドラッグストアやコンビニがあるので助かりました。
逆流症→尿路感染から、腎臓手術に。0歳児でしたが、完全な手術が行われ、今では単なるシワにしか見えない状態です。
関西方面から、お子様が入院を希望される方もおり、最高のドクターです。
私どもは、たまたま宮城県に転勤で来て、夜間救急→私立病院→こども病院と短期間で段階を踏み緊急手術になりましたが、本当に幸運だったと思います。
施設もすばらしく、子供たちに好かれるドクターや、看護師さん、スタッフ。ボランティアのみなさんにも助けられ、本当に助かりました。
■先生やスタッフの方の対応
先生や看護士さんだけでなく、事務系のスタッフの方もとても感じが良く丁寧。
■この病院の良いところ、オススメポイント
こどもが喜ぶようなかわいい内観になっている。こどもがNICU,GCUに入院している場合、両親は24時間面会OK。退院前にGCU内の別室でこどもと一緒に泊まることができ、退院後の生活の準備ができる(母親の宿泊は無料。父親も400円/1泊の寝具料金を払えば泊まれる)。
ソーシャルワーカーさんが院内におりますので、分からないこと相談したいこと何でも聞きやすく助かっております。もちろん、病気や治療のことについては先生方や看護士さんがとても話しやすい雰囲気を作ってくださっているおかげで、気兼ねなくいつもお話させていただいてます。施設内で多くのボランティアの方々が子供のちょっとした相手や、施設の案内などもしてくださりますし、全体的に明るく安心して利用できる病院ですよ^^
入院の際も子供のことを考えた施設や利用サービスが充実しておりますし、付き添いの保護者が宿泊施設として使えるマクドナルドハウスも近くにありますので安心です。
■先生やスタッフの方の対応
基本的に紹介でしかかかる事が出来ません。双子で早産になりそうで個人産婦人科から救急車で運ばれ転院なりましたが担当の看護士サンもアタシが不安なのをずっとそばにいて帝王切開中もそばにいてくれました!!スタッフの対応は態度も本当良かったです★子供達は未熟児だった為,1ヶ月半NICUでお世話になりましたが担当の先生,看護士サンには本当によくしていただき退院してからも定期的に通っていましたが、子供が風邪などで具合悪くなった時なども近くの小児科がダメで先生に電話すると忙しい中診て頂けました。病院内もメルヘンチックな感じで本当に子供むけな感じでした。何か分からない事や不安あっても話を聞いてくれて不安を取り除いてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
スタッフの対応が良い,NICUとGCUは親なら24時間面会OK,産科の面会も家族なら24時間OK。完全予約制。
■先生やスタッフの方の対応
先生と看護婦さんなど子供が怖くないように名札の所にキャラクターのシールなどをはったりしていて子供のためにいろ×2工夫してました。
病院内に滑り台や遊ぶ所がいっぱいあり待ち時間も楽しく子供が過ごせます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
受付をすませるとPHSを渡されるので病院内ならどこにいても大丈夫。
遊ぶ所にボランティアの人がいて遊んでくれています。
■先生やスタッフの方の対応
先生をはじめスタッフの皆さんは明るく、こちらの気持ちをくんでくれます。何より他の病院よりもボランティアを含めスタッフが多いともいます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
外来も院内専用のPHSが渡され、どこにいても連絡が着くようになっています。
病棟も外来も遊ぶところがたくさんあるので、子供も飽きずに快適に過ごせるのではないでしょうか。
入院中の面会は24時間。これはとてもありがたいです。ただし面会基準があります。
うちの子も入院しましたがとにかく設備が行き届いており、小さいお子様は特に心不足なったり不安になったりしますが、ここのDrはじめ看護士さん達の教育が行き届いており親の目から見ても安心して任せられるとすぐに感じられました。
唯一難点は他の医院をいたん診察してそこからの紹介が無いと受付が難しいようです。
■先生やスタッフの方の対応
先生、看護師とも、白衣は着ていない。名札をつけている。みんな、明るく優しく対応してくれる。また、ボランティアの人もいる。
■この病院の良いところ、オススメポイント
病院っぽくなく、子供が怖がらない。あちこちにプレイルームがあり、ボランティアの方が遊んでくれる。PHSを持たされ、先生から直接連絡がくる。レントゲン室は、子供が怖がらないように壁や天井に、アニメのDVDを流してくれている。レントゲンを撮る間、親は大きな透明の壁の後ろで放射線を浴びないように見守るだけで、技師の方がみなしてくれる。次の予約は、先生と相談しながら決めます。
■先生やスタッフの方の対応
先生はベテランな感じです。子どもにやさしく声掛けしてくれました。
スタッフは休日診療だったからか、あまりいませんでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
そもそもが小さなところなので待合室も小さいですが、なるべく多くの方が座れるように椅子がおいてありました。休日でなければ、あまり混まないのかもしれないです。
■先生やスタッフの方の対応
ベテランです。
安心して受診できます。
サバサバしています。
あっという間に診察が終わりました。
予防接種はまだありませんが、いつも風邪でお世話になっています。
■この病院の良いところ、オススメポイント
診察がスムーズで、院内処方の所。
ベテラン揃い。