■症状と来院までの経緯 母の子宮筋腫の手術後から更年期障害につながり、発汗やめまい、のぼせなど、つらい症状が続いていました。働いていたので、夜でも受診してもらえるところを探し、先生の評判なども良くて行くことに決めました。 ■看護師や受付・スタッフの対応について 予診として、看護師さんが先に症状を聞いてくださいます。その時点で、心配なことも相談でき、診察前に先生に伝えてくださるので、診察のときに緊張感から相談し忘れるということもないです。 ■診察までの待ち時間や混雑度 人気のある病院ですので、待ち時間は長いです。先生が往診に行ってしまっていて、待ち時間が伸びることもありますが、適切な治療を受けられることの方が大事なので待ちます。時間に余裕がある日の通院がいいです。 ■施設の清潔感・充実度 施設は清潔で、落ち着く空間となっています。無料のお茶やコーヒーのサーバーも用意してあり、ノドが乾きやすい待ち時間に助かっています。また、トイレもバリアフリーで使いやすいです。 ■医師の診断・治療法・説明について 先生はとても明るく気さくな方で、新しい情報に敏感な方ですので、薬の情報が豊富です。西洋薬と漢方薬を併用した対症療法で、ここ数年だいぶ調子がいいようです。 ■実施した検査や処方薬について 母の更年期障害の症状に対して、様々な薬を提案していただきました。以前は、婦人科で処方されるホルモン剤で対応していたのですが、服用が5年以上に及ぶと乳がんのリスクが高まると言われており、代替治療を探していたら、めまい止めから漢方薬まで、効きそうな薬を適切に処方され、上手に症状と付き合えるようになってきました。定期的に血液検査もしてくださり、コレステロール値やガンマgtpなどの数値が大丈夫だと教えていただき安心して生活しています。 ■プライバシーへの配慮について 予診室、診察室ともに別の部屋で、看護師さん、先生とも声を低めに話してくださいます。特に症状に関わることは、カルテを通して伝達されているようで、他の患者さんにきかれることもないです。 ■診療を受けての全体的な感想など いい病院だと思います。先生も好奇心が強く、お薬や治療法に関する情報が豊富です。 何よりも、何年も通ってつらい症状が改善していますので信頼できます。また、症状によっては別の病院も紹介してくださるのですが、全ていい病院でした。
■症状と来院までの経緯 3ヶ月程前に左手に痺れが発症した。 近所の整形外科にリハビリに通い、痺れは軽減したが治りきらず、紹介状をもらい八戸市立市民病院へ転院となる。 当初整形外科にかかるが、握力低下が著明な為、神経内科へ紹介して頂く。 ■看護師や受付・スタッフの対応について 紹介状や診断書など後日になりそうな時でも、大体の出来上がる日時を伝えてくれた為安心できた。 また採血の際に以前具合が悪くなったことがあると伝えると、速やかにベットに誘導し採血して頂けたので対応には非常に満足している。 ■診察までの待ち時間や混雑度 神経内科ということもあり、その他の科に比べて混雑はしていなかったように感じる。 当日は急患が入っていた為、待ち時間が長くなったのはしょうがないのかなと思った。 ■施設の清潔感・充実度 総合病院ということで、個人病院にはない検査をすぐにして頂けた。 予約制だが急患が入ることもあり、待ち時間は長めだと感じた。 清潔度に関しては、待っている間にも清掃員の方が清掃しており、隅々まで行き届いているのではないかと思う。 ■医師の診断・治療法・説明について 様々な検査を行い、運動ニューロン疾患の疑いがあるとのこと。 年齢も若く慎重に経過を見ていきたいと話され、すぐに県立の神経内科へ紹介状を書いて頂けた。素早い対応に感謝しています。 ■実施した検査や処方薬について MRIは音が大きいとのことで耳栓をして検査をしました。その都度声かけもあり、長い時間でしたが快適に検査を受けることが出来ました。 針筋電図検査は筋肉に針を刺した状態で力を入れたりする為痛みを伴いました。 ■プライバシーへの配慮について 足の状態を見たいとのことで、看護師に席を外してもらい、カーテンを閉めて診察した。ズボンを下げた状態で診察した為、ありがたく感じた。 しかし、待合室で他の患者さんに入院の説明などをしていたので少し不安になった。 ■診療を受けての全体的な感想など 初めて神経内科に受診したが、様々な検査をして疑問や質問があったが丁寧に応対してくれたように感じる。 今後しばらく通うことになりそうだが、安心して通院できると思った。
八戸市のみではなく、青森県南部地方から岩手県北地域まで、周辺地域の救急救命を一手に引き受けるセンターです。 ドクターヘリやドクターカーを駆使し、災害や事故にも対応している、また対応出来うる施設と人材を有しています。 バックアップとなる循環器内科外科、消化器内科外科、整形外科もありますが、救急麻酔も可能です。 毎年全国からの研修医の応募も大変多く、人気のある病院となっています。
スタッフのレベルが高いです。 施設も充実しており、ドクターカー、ドクターヘリも所有しています。 市、県の中核病院なので夜間、救急の対応が整っています。 子供が夜間救急にかかり、そのまま入院したことがありますが、院内の売店で必要なものがすべて揃えられ、帰宅する必要がありませんでした。 4人部屋に入りましたが、大部屋にもトイレが付いており助かりました。
■症状と来院までの経緯 筋力が低下していて、腕が上がらなくなり、歩くにもやっとで歩けるような感じで来院して、ステロイド60ミリから始まり、発病してから7年間、毎月通院して現在ステロイド14ミリ服用となった。 ■看護師や受付・スタッフの対応について 主治医には話しにくいことなども、看護師さんは親身に話を聞いてくれて相談にのってくれたりする。愛想が悪いような人も全体的にいなく、どこに行っても親切に案内してくれる。 ■診察までの待ち時間や混雑度 採血の結果待ちもあるのですが、予約時間通りに呼ばれたことはないです。混雑していて2時間待ちのときもあれば、すぐに呼ばれたりと早く終わることもある。 ■施設の清潔感・充実度 お掃除をする人も常に何人も掃除をしていて、どこを見ても綺麗で清潔です。設備も整っていて食堂や売店なども品物がそろっていると思う。ATMも郵貯からそろっていて充実している。 ■医師の診断・治療法・説明について 詳しく説明してくれたり、質問したことにも答えてくれます。発病時はレントゲンなどとってくれていました。 ■実施した検査や処方薬について 採血をして採血の結果、筋肉の炎症の数値がCK150と標準よりやや高いくらいだったので、薬はステロイドを14ミリの処方となった。肝機能が低下しているとのこと。 ■プライバシーへの配慮について プライバシーに対することなのか、採血をするにも受付でも、自分で名前を言って確認するようになった。 診察室に呼ぶときなど、名前をフルネームで呼ぶので番号表示などにしてもいいかもと思う。 ■診療を受けての全体的な感想など 設備も整っていて、綺麗。医者や看護師、受付の人など愛想がよく親切です。 検査も適切で患者の環境によってちゃんと考えてくれるので、いい病院だと思います。 ドクターヘリなどもあり大きな設備の整った病院です。
■症状と来院までの経緯 カラーコンタクトが目の裏に入ってしまって、自分ではどうしようもできなくなったので病院に行きました。 いつも利用している病院がこちらだったので来院しました。 ■看護師や受付・スタッフの対応について 看護師さんもすごく優しくて、笑顔で対応してくれました。 治療中も怖くないように声をかけてくれて、受付の方も愛想がよかったので来院するならまたここにしようと思いました。 ■診察までの待ち時間や混雑度 他の診療科は混んでいたのですが、私がいった眼科はあまり混んでいなかったのであまり待たずに診察を受けることができました。 朝はやく行ったのですが、診察が終わって帰るときは人が増えていたので早めに行ったほうがいいと思います。 ■施設の清潔感・充実度 色んな診療科もありますし、お医者さまもたくさんいるようなのでとても充実していると思います。 病院内もトイレや窓など綺麗でしたし、駐車場もゴミが落ちていなかったのですごく清潔だと思います。 ■医師の診断・治療法・説明について 最初に目薬をさして、痛くないかと何回も聞きながら治療してくれました。 目の動かし方も詳しく教えてくれて、安心して治療を受けることができました。 コンタクトが2日間ずっと目に入ったままだったので、他の病気の発症もないか検査してくれました。 ■実施した検査や処方薬について 検査してくれたお医者さまはとても優しい人で、検査中も痛くないかとたくさん聞いてくれました。 薬も処方する前にいくつか試してくれて、私に合った薬を選んでくれました。 ■プライバシーへの配慮について webサイトで調べた時にプライバシーポリシーをとても詳しく書いていたので安心できると思います。 個人情報が漏洩したりすることはまずないと思います。 ■診療を受けての全体的な感想など お医者さまも看護師さんも優しくて、来院してから帰るまでとても気分がよかったです。 清潔でとても親切な病院だと思うので、また来院するならここにしようと思いました。
2年ほど前に糖尿病の教育入院でお世話になりました。 教育入院時の患者への糖尿病教育は、看護師さんがメインで講師をしてくれます。 看護師さんたちは、とても勉強熱心で詳しくわかりやすく説明してくれました。 おかげで糖尿病のことをきちんと理解することができ、禁煙もできました。感謝しています。 看護師さんやスタッフさん達はとても勉強熱心で親切でした。
数年前までお世話になっておりました。 スタッフ教育に熱心で、感染予防や接遇研修など様々な分野での研修が頻繁に行われます。 職場環境も非常に良かったです。 人間関係的にも大変働きやすい職場だったと思います。 業務改善の為には時間やコストもある程度融通して頂けましたし、非常に恵まれた(理解ある上司に恵まれた)良い病院だったなあと思います。 接遇にも大変力を入れていて、病院全体として患者様方からも良い評価を得ていたと思います。
ベテランの医師が揃っています。 脊椎手術は県内でもトップクラスの成績です。 手術の可能性がある疾病の診断検査をしっかり行い、手術適応についても厳しく検討され、急ぐべきは急ぎ様子を見るべきは様子を観察する等の体制が整っています。 手の外科、関節外科に関しても対応は十分で、救急救命センターから円滑に専門医へ連携され治療されます。
看護師さんが、非常に優秀です。 患者さんの数に対して医者の数が少ないので、一人ひとりにあまり時間を使えない状態ですが、そこをうまく補ってくれるのが看護師さんたちです。 患者さんのちょっとした希望や不満、心配などを丁寧に聞きだし、医者に正確に伝えてくれます。 看護師さんで対処できることはやってくれるので、みんなにとって無駄やストレスが軽減されます。
担当医の専門性は信用が高いです。 スタッフも医師との連携が整い、経験豊富で患者さんへの説明や指導、助言もわかりやすくしっかり伝わっているものと思われます。 脳神経疾患とその合併症に対しても対応してくれるので有難いと思います。 予約制なので、特に空いている曜日や時間帯は実際にはありませんが、予約時間さえしっかり守って来院すれば、会計まで1時間半くらいが目安になります。
■先生やスタッフの方の対応 かかりつけ医の紹介で受診しました。 若い女性の先生と男性の先生お2人に診ていただきました。 説明が丁寧で、不安なことにもしっかり答えて下さいます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 総合病院なので安心感があります。 施設内も、自販機、売店、ATM、美容院まであり診察はもちろん入院になっても困ることはなさそうです。 最近では、ショッピングモールやファッションセンター、ドラッグストア、スターバックスも近場に出来るのでお見舞いの方にも便利だと思います。
救急医療に力を入れて、地域の医療を支えています。 急患の受け入れ体制は整っています。
■先生やスタッフの方の対応 総合病院なので、先生やスタッフさんの人数が多いです。 皆さん、質問に丁寧に答えてくれるので、ちょっとした疑問なども、すぐに質問することが出来ました。 熟練の看護師さんが多いので、安心して受診できました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 何と言っても、総合病院であることがオススメポイントだと思います。 うちの子の場合、最初に検査を勧められ、同院の整形外科にそのまま紹介され診察等がとてもスムーズでした。 少し待ち時間があるので、前もって予約しておくと便利でした。 駐車場も広いし、バス・タクシーなど、交通機関も充実しているので、通いやすいと思います。
■先生やスタッフの方の対応 小さく産まれたため毎月通ってました。 先生がアンパンマンのぬいぐるみであやしながら見てくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 総合病院なので、何かあれば対応がはやいです。
■先生やスタッフの方の対応 先生もスタッフの方も、優しいです。質問にも丁寧に答えてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 総合病院なので、何かあった時に安心です。ただ、予約制の割に、かなり待ち時間がある。
■先生やスタッフの方の対応 一ヶ月検診で再検査があり受診しました。先生には詳しく説明してもらえました。待ち時間が長くてもたまに看護師さんが気さくに声をかけてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 総合病院なのでなにかあった時は安心だと思います。
■先生やスタッフの方の対応 若い先生が多いんですが、細かい事も親身になって聞いてくれます。入院しても回診時間に子供の機嫌を損ねないよう遊びながら見てくれます。看護師さんも神経質になる親をリラックスさせてくれるように何度も様子を見にきてくれて、相談しながら処置をしてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント
直接受診した訳ではなく、別件で訪問ついでに、様子を覗いてきました。 青森県内に4箇所しかない指定医療機関なので、ちょっとものものしい雰囲気が漂っていました。 救急入り口のそばに、感染症病棟につながる専用出入り口が設けられ、受診時の注意やらのいろいろの告知がベタベタ貼ってありました。人づてに聞いた限りでは、テレビに出てくるような一般的な感染症治療の体制が既に整っているとのことでした。 市民病院が他機関に比べて優れているのは、三次救急指定の救命センターが併設されていることと、ここのレベルでさえ手に負えなくなっても、常設のドクターヘリや、同一市内の海上自衛隊基地のヘリで移送してもらえることです。 呼吸器科の腕は存じませんが、救命センター長は救命分野では有名人で、運悪く重体になっても、助かる確率がぐっと上がること請け合いです。 ネックなのは、交通の便の悪さです。 新設された市民病院は、区画整理工事中の郊外住宅地の外れにあり、田舎ダイヤの路線バスか、タクシーでしか行けません。 運良く家族が免許を持っていればまだしも、患者が出たとき、自家用車を運転できる人がいなければ、公共交通機関などを使うなと指示されても、自力でたどりつくのは非常に難しいです。 どうにもならない時は、保健所経由で救急車を要請するしかないと思います。
心臓の重要な血管が再度詰まっていると言われました。 父は、「もう年だから、・・・。」と言い、主治医にカテーテル手術の勧めを断ったのです。 でも、担当の先生は、それは熱心に何度も「貴方が私の父親なら、引きずってでも絶対手術をしてもらいますよ。難しい意箇所の手術だけれど、大丈夫!私がずっと一緒にいますから。痛がりやさんだから、そこの処も任せておいて!」と説得して下さいました。 まだお若いのに、その患者に対する心遣いには、家族として涙が出るほど嬉しかったものです。 おかげで父は納得して手術を受け、今では元気を回復いたしました。 本当に命を頂いた・と言うのが実感です。 有難う。
父が、心臓バイパスの手術をしました。 大きな手術はこの病院が一番信頼でき、実績もあります。 病院そのものも電子カルテの導入・最新の設備など整っており、最終的にはここを選んでしまいますね。
拒食・過食症+不眠+欝になり、精神科へ通院。 とても優しく親切な先生に診てもらいました。 やせすぎて入院となった場合は内科病棟にお世話になりましたが、雰囲気もよく、看護婦さんもとても親切な方ばかりでした。
家から比較的近くて行きやすいのと、自動精算機があるので会計の待ち時間が少なくて済むのが便利です。 続きを読む
■先生やスタッフの方の対応 お正月に利用しました。他の病院がやっていないので大変混雑していました。 混雑していたわりに待ち時間は短かったように思います。 看護師さんが親切でした。 先生はベテランの方で信頼できました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 年末年始などでも対応してもらえます。
■先生やスタッフの方の対応 小児科と内科の先生がいるみたいでした。おじいちゃんの先生が見てくれました。看護婦さんは話しやすい人でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 19時からやっているので、急に体調崩した時にはありがたいです。
■先生やスタッフの方の対応 休日いったのですが、先生が2人いまして、たくさん患者さんがいたのですが、けっこう早く見てもらう事ができました。小児科の先生もいたので、安心してつれていけました。テキパキ指導でスムーズに事が済み安心です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 休日も夕方もやっているし、夜間もやっているので、突然なにかあった時にいいですね。突然の熱でも小児科の先生が遅くまでいてくれるっていうのは本当に心強いです。
■先生やスタッフの方の対応 先生が話しているのは聞き取りづらいことも多いですが、あとから看護師さんが説明してくれるので安心です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 予防接種で通っています。診察時間とは別に予防接種の時間を設けてくれているのでスムーズに受診できます。予防接種での受診でも、全身状態を見てくれるので、肌荒れは一緒に診てくれました。子供を連れて1人で行くので、まとめて診てもらえたのは助かりました。
■先生やスタッフの方の対応 先生は寡黙な方です。 自分からは多くを語られませんが、こちらから質問すれば丁寧にいろいろと教えてくださいます。 声が小さいので聞き取りづらいことがありますが、必ず後から看護師さんが丁寧に説明してくださいます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 駐車場も広く、混んでいることはそう多くありません。 隣に薬局があります。絵本もたくさんあります。
■症状と来院までの経緯 1ヶ月ほど前に熱が出て、熱は引いたものの咳と鼻水がなかなかよくなりませんでした。 夜や朝方咳がひどくなり、鼻がいつもずるずるしているので、鼻をかみすぎて炎症になってしまっていました。 良くなる気配がないので、病院で診てもらうことにしました。 ■看護師や受付・スタッフの対応について 先生は小さな声でボソボソいうので何を言っているのかわからないこともありますが、診断については信頼できると思います。 先生が寡黙な分、看護師さんや受付の方がとても詳しく説明してくれ、相談にものってくれるので、安心して受診できると思います。 ■診察までの待ち時間や混雑度 朝一番に病院に行くとそこまで待ち時間はありませんが、中途半端な時間に行ってたくさんの子供が待っているときは、30分以上待つことも多々あります。 でも、待合室にはテレビもあるし、子供向けの絵本もたくさんあるので子供も退屈せずに待つことができると思います。 高熱がある人や感染力の高い病気にかかっているときには、別室で待機することができるので、病院で伝染病に感染することも防げると思います。 ■施設の清潔感・充実度 古い建物なので、設備は最新というわけではありませんが、朝早くに病院に行ったときに拭き掃除をして清潔にしているのをみて安心できると思いました。 実際ホコリやゴミが落ちていることもなく、とてもきれいにしていると感じます。 小児科なので、清潔なのはとても安心できる点だと思います。 ■医師の診断・治療法・説明について 私も夫もアレルギー体質なので、もしかして鼻炎かなと少し思っていました。 巴小児クリニックはアレルギーに強い小児科として人気だったので、安心して診察を受けることができました。 ■実施した検査や処方薬について 咳と鼻水のために受診しました。季節的にアレルギーの可能性があるとのことで、アレルギー検査をしてもらいました。 結果、アレルギー反応が2+で、アレルギー性鼻炎であるということが判明しました。 咳を緩和する薬や気管支を広げる薬、鼻のとおりをよくする薬を処方してもらいました。 アレルギーに強い病院ということで、対応もとても迅速で安心できました。 ■プライバシーへの配慮について 古い建物ですが、プライバシー満載の書類の扱いにはとても気を使っているように思います。 子供のための病院なので、子供のプライバシーがもれることを気にするお母さんも多いと思いますが、プライバシーがもれる心配もないと思います。 ■診療を受けての全体的な感想など アレルギー性鼻炎の診断を受け、薬を処方されてからは症状が軽減しているのでとても良かったです。 いつまでも症状が続く場合には、季節の植物ではなく家の中のホコリやダニが原因の可能性もあるといわれたので、注意深く様子をみようと思っています。
■先生やスタッフの方の対応 受付の方も看護師さんもベテランでとても親しみやすいです。先生は無口な方ですが、看護師さんがあうんの呼吸でフォローするので気になりません。 先生の腕は良いと感じます。友人の子は他院でわからなかった病気を見つけてもらったり、我が子は見た目から指摘され検査をしたところ貧血が見つかったりしました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 回転が速く、待ち時間はそれほど長くないです。駐車場に車がいっぱいでも院内はそうでもなく、薬局に行っている方々のために車が多く見えるようです。 検診や予防接種の時間を設けていて、感染症がうつらないように配慮してくれます。ケガで通った時も、カゼなどの感染症で通院している患者さんから隔離し、別室で待たせてもらいました。
■先生やスタッフの方の対応 先生の声が低いので、子供が泣いている時は質問の答えが聞こえないことがあります 看護師さんがフォローしてくれるので、その点は安心できます。 地域や学校の健診医もやっているみたいで、たまに診療時間が午後からだったり変更になったりします。 アレルギーも診てくれるのもいいと思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 予防接種と定期検診は午後の決まった時間なので、スムーズでいいです。
■先生やスタッフの方の対応 先生は無口ですが、質問すると的確に答えてくれます。スタッフさんはベテランの方々が多く、すごく安心できます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 予防接種。乳児検診は別に時間を取ってくれているので安心できます。混んでいる日が多いですが、座るところもベビーベッドもあるし、絵本もあるので退屈はしません。
■先生やスタッフの方の対応 手際が良い。先生は無口ですが、その分看護婦さんが説明してくれたりと対応が良かった。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 予防接種で行きましたが、手際が良く終わるまでがスムーズでした。絵本、ベビーベット、自販機がありました。
■先生やスタッフの方の対応 実は熱心で話好きな先生。無口にしているのは、話し過ぎるためで、説明に熱が入りすぎて看護師さんに止められることも。薬は自ら味見して、効能だけでなく飲む子どものことも考えてくれている熱心な先生です。前日当番医だったり、体調不良だったりしていない限り、質問には丁寧に答えてくれるので、どんどん質問することが我が子と自分のためです。腕は確かですが、入院設備が無いため入院のとき、八戸市民病院を紹介してくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室は広く暖かです。予防接種や感染症の場合、待合室を分けたり、奥に通してくれたりします。アレルギー科も併設しているので花粉症にも対応してくれます。
■先生やスタッフの方の対応 先生は無口な方でこちらからの質問には答えてくれます。看護師さんはとても優しく丁寧に対応してくれます。 受付の方もとても感じがよいかたです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 病院裏手に広い駐車場あります。待合室は清潔で、ベビーベットがあるのでまだ歩けない赤ちゃんがいても安心です。
■先生やスタッフの方の対応 先生は 聞かないと話をしてくれる感じではありませんでした。 その代わりなのかスタッフの方々が説明をしてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 駐車場が広いです。 インフルエンザや風疹、おたふくなどの症状がある場合には 別室での待機、診察でした。 乳幼児健診、予防接種は検診時間外に 予約をしてだったので 待ち時間は少なく楽でした。 隣に薬局もあるので便利です。
■先生やスタッフの方の対応 先生は声が小さく無口です。看護婦さんは質問すると色々話をしてくれます ■この病院の良いところ、オススメポイント 昔からあり駐車場が広い。先生は聞かないとあまり話さないが、かわりに看護婦さんが対応がよい。近くに団地があるので周りにお店もあり便利。
■先生やスタッフの方の対応 普段は、無口な先生ですがたまに冗談交じりでいろいろな事を教えてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待ち時間が少なくスムーズに診察できます。
■先生やスタッフの方の対応 先生は男性です。無愛想で質問しても満足な受け答えが聞く事が出来ない。そんな先生をフォローしてくれる看護士はとても親切に接してくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 便が6日出なく受診した際、風邪等の感染防止の為、診察と会計までの時間を別の部屋で待つ様にしてもらいました。小児科に行くと子供や親自身が風邪を移されると気掛かりですが、待合室を分けてもらうと、親としては安心できました。
■先生やスタッフの方の対応 先生は時間をかけて丁寧に診察してくれます。とても優しくて子どもも怖がりません。 看護師は子どもが苦手なのかなという感じの方もいますが優しい方もいます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 先生がとにかく優しくて安心します。
■先生やスタッフの方の対応 土曜日、閉院時間ギリギリでしたが受け入れていただけました。 初めて偏頭痛と診断されましたが先生が丁寧に説明してくれたり、先生が点滴の際も様子を見にきてくれて安心できました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 土曜日も遅い時間まで診てくれるし、先生も優しいです。
■先生やスタッフの方の対応 先生はとても優しくて親切です。 こちらの質問にも丁寧にわかりやすく答えてくれます。 受付と看護師の方は必要最低限のことをテキパキとこなしてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 人数に制限はありますが診察の予約がネットと電話でとれます。
■先生やスタッフの方の対応 先生がとっても細かい症状まで聞いてくれてそれをもとに、どのような状態かをくわしくわかりやすく教えてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 看護婦さんも詳しい子供の症状をいつからどのくらい、どの時間帯までと、聞いてくれて、親がわからない病気でもしっかり検査してくれるので、安心しました。
■先生やスタッフの方の対応 スタッフの方がとても親切で 先生も とても優しいです。 説明も分かりやすくしてくれます。 予防接種法先生がしてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 新しいクリニックなのでとても綺麗です。 待合室も充実しているので子供も飽きることなく 待ってます。 電話 予約もできます。
■先生やスタッフの方の対応 先生は男性の方で、優しく話を聞いて下さいました。スタッフの方も、初めての小児科でおむつの用意を忘れてしまった私に、いいよーと優しく対応して下さいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 新しいクリニックなので、とにかく綺麗!ちゃんと子どもが遊ぶスペースや授乳室もあります。風邪のお子さんとは入り口が別なので、安心して通院できます。
■先生やスタッフの方の対応 先生、看護師さん、受付の方、皆さん優しく接してくれます。 心雑音で受診しましたが、専門の先生だそうでとても分かりやすい説明でした。 子供が上手に検査ができて、ほめてもらえて、とっても嬉しそうに帰ってきました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 電話予約できるので、助かります。
■先生やスタッフの方の対応 予防接種で行きました。注射は先生がしてくれますので安心です。 泣かないとほめてもらえます。 子供好きな印象です。 ティガーがついてるので子供も興味深々です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 新しい施設です。 小さいですが、キッズスペースがあります。 授乳&おむつスペースもあり、こちらを使っていても、トイレでもおむつ替え出来ます。 混んでますが予約制なので問題ありません。 敷地内に薬局があり、こちらの薬局もキッズスペースがあるので待ち時間も飽きずに遊んでいます。 音声ガイドの電話で予約確認取り消しなどできるので便利です。
■先生やスタッフの方の対応 スタッフみなさん親切に対応してくれます。 先生も些細な質問でも嫌な顔せず詳しく説明してくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 予防接種や乳児健診の時間が決められているので安心です。 待合室には授乳室や子供が遊べるスペースがあります。 予約専用電話番号があり、24時間いつでも予約ができます。 ただし、予約がいっぱいの時は当日の予約がとれないこともあります。
■先生やスタッフの方の対応 受付・看護婦さん、優しかったです。 先生は丁寧に話しをしてくれるし、子どもの相手をするのも優しいです。きちんと説明してくれるので安心します。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 24時間電話予約ができること。 土曜日も18時半までやっていること。 病院内がキレイ。
■先生やスタッフの方の対応 先生もとても優しく丁寧に教えてくださいます。 予防接種と健診のみの利用ですが、 安心して通うことができます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 新しい施設なので全体的にとても清潔です。 予防接種の助成の開始などについての広報があり、 とても親切だと思います。
■先生やスタッフの方の対応 先生は優しい雰囲気の男性で、質問に対して分かりやすく丁寧に説明してくださいます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 予約制なので診察待ち時間が30分以内です。乳児健診や予防接種のみの時間帯があり、風邪をもらわなくてすむので安心です。その他キッズスペース・授乳室があります。
■先生やスタッフの方の対応 先生、看護師さんとても親切です。 とても丁寧に診てくれます。 必要に応じてきちんと検査してくれるので安心します。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 院内はとてもキレイです。 キッズスペース、ベビーベッド、TVアニメと各年齢それぞれに合わせて利用できます。
■先生やスタッフの方の対応 先生はとても話しやすく質問などもしやすいです。症状の説明や薬の説明・飲み方も分かりやすく教えてくれます。 子供に優しく接してくれます。 受付の方も親切で、看護士さんたちも優しくて話しやすいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 2007年にできたばかりできれいな病院です。 院内はバリアフリーになっていてキッズスペースにはおもちゃや絵本もたくさん有り、テレビもアンパンマンなど見れます。 女性用トイレにはベビーと一緒に入れるようになっていてオムツ換えスペースもあります。授乳室もありベビーベッドが置いてあります。 診療時間は午前も午後も遅くまでやっていて、乳児健診&予防接種・慢性外来・一般診察の時間が分かれていて24時間電話で予約ができるので便利です。(予約なしでも診察してもらえます) ホームページもあります。
■先生やスタッフの方の対応 とても優しい先生で、些細な質問にも丁寧に答えてくれます。そのため、こちらからも話がしやすく助かります。また、注射が上手で、いつも他の病院での予防接種で泣いていた娘がケロッとしていました。 看護士さんや受付の方の対応もとても親切です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 予防接種や受診の予約ができるので、待ち時間があまりかかりません。 入り口と待合室が感染性患者と通常患者と分かれているため安心できます。 オムツ台や手洗い完備の授乳室もあり、他の保護者の目を気にする事なく落ち着いてできます。
■先生やスタッフの方の対応 先生も看護師さんも親切でした。オムツ替えの台もあります。先生に色々と細かいことまで質問しちゃったんですが、細かいことまできちんと答えてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント オムツ替えの台がきちんと設備されてて嬉しかったです。テレビはポケモンのビデオが回ってました。
■先生やスタッフの方の対応 先生は、親しみやすく優しいオーラが出ています。聴診器にはディスニーのティガーのぬいぐるみが巻きついていて、子供が聴診器を嫌がることなく診察できます。病気や薬の説明も丁寧です。最近まで市民病院にいた先生なので安心感があります。 スタッフは、受付の人も看護士さんもみんなにっこり優しい方ばかりです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 予約制なので待ち時間が短縮され、自分の計画が立てやすくなります。まれに混んでて予約通りに行かないこともありますが。予約していなくても診察時間内であれば、急患の場合すぐに対処してくれるので安心です。新しいので、清潔感があります。待合ホールにはソファのほかに、ハイハイスペースみたいなところもあり、ぬいぐるみや絵本などもたくさんなります。感染予防のため、入り口が通常用と、感染病用の二つに分かれています。隣接している調剤薬局の人も親切です。
■先生やスタッフの方の対応 看護師さんはとても親切です。 子供連れでも、初診の内容を記入している間に、 体温を子どもたち二人とも測ってくれました。 先生は、とてもやさしく、最近まで市民病院で診察されていたので、 どのような病気にも的確に判断されて、対処が早いです。 検査もどうして必要なのかをわかりやすく丁寧に話してくれます。 余分な薬もださず、必要最小限度でおさめています。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 土曜日が6:30まで受付をしてくれ、働いている方も行きやすいです。 施設も子供たちが楽しく過ごせるように広く待合室をとっています。 一番は先生に安心感があるところ。スタッフの感じの良さです。 当日の直前の電話での予約もできるので、空いているときに行きやすいです。ショッピングセンターの前にあるので、とても便利です。
子どものかかりつけ医院で度々通っています。 とても人気のある医院で、急なお熱などの時には待ち時間がかなり長くなりますが、ネットや電話で予約も出来ます。 先生はとても優しい男の先生で、説明も丁寧ですし、こちらからの質問にもしっかり答えてくださるので安心して子どもを診てもらうことができます。 また、インフルエンザなど感染の疑いがある場合は別に待合室と診察室も設置されているので安心です。 続きを読む
とても優しい先生で人気があるので、待ち時間はとにかく長いです。予約システムもありますが、急な風邪などの時はほぼ予約は不可能なのが残念です。 続きを読む
優しいスタッフでした。 とても清潔で受診しやすかったです。 またよろしくお願いします。 続きを読む
先生も看護師さんも優しく、院内もとても綺麗で良い印象でした。ただ人気があるため患者さんが多く、とにかく待ち時間が長いです。具合が悪い時の待ち時間はつらいです。 続きを読む
待ち時間は少しありましたが院内は綺麗で安心して待つことができました。 続きを読む
■先生やスタッフの方の対応 朝保育室入室前に必ず先生が診察してからの保育なので感染症の疑われる時は検査して部屋わけして下さり他の病気に感染しないよう先生も看護師さんも、保育士さんもとても気を付けているように思いました。何回かお願いしましたが先生の方針は病気の時はより一層子供が十分にケアされ幸せにすごせるようにとのことでそのため保育士さんも看護師さんもとてもきめ細かく温かく見守ってくれて感謝しています。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 具合が悪い時は滝沢小児科のほうにすぐ連れて行って処置してくれますので安心です。また5部屋あり各部屋空気清浄機がついてありトイレも病気によって別々に使い分けています。手洗いも石鹸、水、乾燥すべて自動で感染予防に気を使っています。私がお願いした時は全ての部屋が使われているみたいでしたが一部屋1人か2人まで各部屋にベテランの保育士さんがつきっきりで看護師さんが病状のほうを先生に随時報告しているみたいでした。
■先生やスタッフの方の対応 保育士、看護師さんがいらっしゃるので安心して預けられます。とてもよく様子をみていただけるので、すぐ対応してくれてくれます。皆さん、とても話しやすく優しい感じでこども達(3歳、2歳)も楽しく過ごせました。一日の生活を紙に書いてくれるし、迎えに行った時にも話してくれるので、とても良いです。喘息、アレルギー持ちですが安心できます。 何かあればすぐ電話をくれます。 皆さん、こどもに慣れていて、どんなにぐずっていても嫌な顔せず優しく上手にみてくださいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント できたばかりなので、とても綺麗で清潔です。白を基調としていて明るいイメージです。駐車場を一台分が広く止めやすいです。滝沢小児科から近く便利です。今まで何回も利用しましたが、当日でも予約は取れました。早めに予約した方が一番確実です。7時50分から診察して預けますが、一度早く着いた事がありましたが、快く見て頂けました。
■先生やスタッフの方の対応 先生は年配のおじいちゃんという雰囲気でした。赤ちゃんの予防接種でお世話なっているため、病気の際の対応はわかりませんが、普通に接してくださいます。 看護士さんや受付の方はとても親切です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 皆さんとても親切です。赤ちゃんを抱えての通院だったため、問診票を書く際に広い スペースに案内してくれたり、バックを持ったりスリッパもしまってくれて大変助かりました。予防接種のみの時間が設けられており、お願いすればスケジュールも立ててもらえます。駐車場は多くないので要注意です。
■先生やスタッフの方の対応 先生は丁寧に診察、説明をしてくれます。 スタッフの方も明るく優しいです。 先生の説明が聞き取りづらいときがありますが、看護師さんがフォローしてくださいます。 皆さん、親身になってくださいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 乳幼児専用の待合室があること。 病院内も明るいところ。
なんといっても病児保育(病気にかかっている子供の看護と保育をすること)施設を併設していることが魅力です。 市から委託を受けているので、八戸市に在住していれば1日1500円で預かっていただけます。 預かっていただいている最中に具合が悪くなると直ちに診てくださり、薬を処方してくださいます。 看護師さんも気さくでこちらの仕事の事情まで心配してくださいます。 今は子供が大きくなり、利用はしていませんが、ここの病院がなかったら私は仕事を続けられなかっただろうなと感謝しています。 (QLife事務局より:費用等は変更される場合があるので事前に医療機関にお問い合わせください。)
■先生やスタッフの方の対応 先生はおじいちゃん先生で、ゆっくり丁寧に診察してくれます。 スタッフさんも明るく優しいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 乳児用の待合室があります。 予防接種の曜日と時間が決まっているので、安心して受けられます。
■先生やスタッフの方の対応 簡潔に説明してくださる先生です。 受付の方も親切でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント アレルギー科があるのでアレルギー治療のお子様で混んでいますが、比較的早めに見てもらえます。 会計も早いです。
■先生やスタッフの方の対応 受付の方も看護婦さんもみなさん優しいです。 看護婦さんも声をかけてくれるし、話しやすいです。 先生は年配の方で、話しをじっくりしてくれます。聞きたいことが聞きやすいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント おもちゃや本があること。小さい赤ちゃんには別に待合室があること。混んでる時に車で待っていても電話で教えてくれるところ。
■先生やスタッフの方の対応 看護婦さん、受付の方、すごく感じがよくて、とても優しかったです。 先生はおじいちゃん先生でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 先生は、ものすごく詳しく説明してくれるので、説明を聞きたがりの私には、凄くいい小児科だと思いました。子供の治療については、慎重になるので、親にとってはありがたい病院でした。
■先生やスタッフの方の対応 おじいちゃん先生ですが、とても丁寧に薬や病気、予防接種について説明してくださいます。何度も入院したりと体が弱く、頻繁に通院しても嫌な顔をせずにしっかりと診てくれます。スッタフの方もとても優しく、名前も憶えて接してくれます。仕事もテキパキとこなしていると思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント きちんとなんでも説明してくれる。綺麗。おもちゃや本が沢山ある。こ上がりの畳があり、赤ちゃんのオムツ交換ができる。飲み物を買いに行きたいとき見ていてくれる。内科もあるので、大人もみてくれ、授乳中でも大丈夫な薬を出してくれる。
■先生やスタッフの方の対応 先生はおじちゃんでした。穏やかで丁寧にみていただけました。インフルエンザの診療です。看護婦さんも事務のかたもとても感じがよかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント こどもがインフルエンザかもしれないとあらかじめ電話で伝えてから病院にいきました。通常は正面の玄関からはいるのですが、インフルエンザの疑いがあったので、横の西側の入り口から入ってください、、、といわれました。病院に着くと、事務のかたが待っていてくださって、隔離された部屋で待つようにといわれました。その後診察しましたところ、やはり、インフルエンザでした。この、細かい配慮が良かったです。
■先生やスタッフの方の対応 先生はおじいちゃん先生でした。子供の予防接種で行ったのですが、予防接種の説明を丁寧過ぎるほどに、説明してくれました。話好きな先生な感じしました。話しやすいですよ。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室にかなりの数の本があります。絵本も単行本もたくさんありました。待ち時間が気になりません。畳の所もあります。私は予防接種で行ったので、隔離の待合室に通されました
■先生やスタッフの方の対応 手際がいい。看護婦さんは雰囲気も良く、笑顔で接してくれる。先生はなかなかの年配だと思いますが、きちんと説明してくれます。皆さん、話しやすい方ばかりです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 全体的に綺麗。待ち時間がそんなに長くない。玩具や本がある。授乳室、オムツ替え台はなかったけど、こあがりの畳みがある。キャラクターもののカレンダーやシールが張ってあり子供をあやす時に便利でした。栄養相談もやっている(予約が必要)
■先生やスタッフの方の対応 初診で、しかも県外から帰省中だったので、わかりやすく説明していただきました。帰りも、こちらから聞かなくても薬局への道順も教えてくれたし。忙しそうだとついつい聞きずらいなぁ~と思って聞きそびれてしまう事が多い私にとって、感謝感謝でした。 先生はおじいちゃんでしたが、なかなかユーモアのある方で、聞きたいことも聞きやすかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 赤ちゃんは、別室で待たせてもらえるので気を使わずに待てます。別の風邪をうつされずにすみますし。もちろん、予防接種や乳児検診は決まった診療時間があるので、普通診療の時間に元気な子を連れて行かずに済みます。一番のオススメは、喘息・アレルギー外来も、そのような決まった時間が設けられていることです。いつも行く小児科が、こういうところだと安心ではないでしょうか。
■先生やスタッフの方の対応 先生は丁寧に子供の月齢に合わせてアドバイスなど教えてくれます。看護士さんも皆とても 優しいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 看護士さんが上の子の診察の時、下の子、みて下さったり待ち時間で飽きてしまった子をお世話して下さったり凄く助かります。
■先生やスタッフの方の対応 看護婦さん達はみなさんとても親切でフレンドリーな方たちでした。 先生は、年配の方で何に関しても事細かく説明をしてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 一般診療、喘息・アレルギー外来、健診・予防接種と時間が決まっているので健診や、予防接種に行って院内感染する心配がないです。
■先生やスタッフの方の対応 先生もスタッフの方も全員優しくてとても親切でよいです。 先生はとても親切に説明をしてくださいます。 少し高齢の先生で一人当たりの診察時間が長いので待ち時間が結構ありますが、評判はよい先生です。(ちなみにうちの子は喘息持ちでかかりつけ医です。) ■この病院の良いところ、オススメポイント 感染症には別の入り口と待合&診察室があります。予防接種や健診の時間が別に設けてあるのもいいです。 診察時間も18:30までなので他の病院よりも遅くまで見てもらえます。 待合室は少しせまいですが、子供が遊ぶものや本があるので、ある程度は飽きずに待つことが出来ます。
■先生やスタッフの方の対応 全体的に感じの良い対応でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室にたくさんの本があり、広いキッズルームもあり、とても好印象でした。 予防接種の時間も決められているので、感染予防に気を配った病院だなと思いました。
■症状と来院までの経緯 3歳の男の子で、37℃~38℃弱の熱が前日から出ていて、咳も出始めていましたが活発に遊んでいました。しかし翌日には39℃まで熱が出て、鼻水も出ていたので受診しました。近所でかかりつけの病院なので受診しました。 ■看護師や受付・スタッフの対応について 受付の方から、中の看護師さんまで素早く対応してくれますが、笑顔は無く冷たい印象です。しかし、きちんと説明もしてくださいますし、子供には慣れた対応をしてくれるので安心です。 ■診察までの待ち時間や混雑度 今回に限らず待ち時間が短いのでとても助かっています。各診察がとても速いのだと思いますが、ほかに患者さんがいても特に長く待ったことがありません。 ■施設の清潔感・充実度 もともと内科だった病院を小児科にしたものらしく、建物自体も古いですし狭いです。しかし内装は手を加えていてミッフィーの壁紙でかわいいです。掃除も看護師さんたちがきちんとしているように思われます。 ■医師の診断・治療法・説明について 女性で穏やかな印象がある先生です。子供の症状をみてすぐ溶連菌の検査をしてくださり、その通りでした。あまりくどく説明はしないので子供がぐずるのが心配な場合にはちょうどいい受診の速さです。 ■実施した検査や処方薬について 子供が溶連菌にかかり受診しましたが、検査も10分程度で結果が分かり、その間別室で待たせてくださいました。先生も看護師さんも子供には慣れた対応で、怖がるわが子でもスムーズに終わりました。抗生剤は10日間飲み続けるとのことでしたが、看護師さんから飲ませ方のアドバイスもいただきとても心強かったです。 ■プライバシーへの配慮について 大きな声で病名を言われることもなく、伝染性のものであれば別室にさっと通してくださるので安心です。ただ待合室が狭いので、受付で話していることは大体他の方にも聞かれてしまう状態です。 ■診療を受けての全体的な感想など 子供のかかりつけ医として利用していますが、最初はあまりにそっけない対応をされるので戸惑いましたが、慣れてくるとその素早い対応や的確な診断、治療に満足しています。こどもがいると、特にスムーズな診察に助けられています。
■先生やスタッフの方の対応 お医者さんは女性の優しい感じのお医者さんです。 受付の人もやさしい感じのいい人でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 空いてるので、早く見てもらえます。 畳スペースにおもちゃがあるので子供も飽きずにあそんでくれています。
■先生やスタッフの方の対応 先生はとても優しく、丁寧に話を聞いてくださります。 おもちゃや子上がりになっているスペースもあっていいです。 ただ、待合でかかっている曲がJポップ。 でも先生はとても親切なので行っちゃいます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 先生は女医さんでとても親切です。 薬が院内処方という点がおすすめです。
■先生やスタッフの方の対応 初めての子供で初めての風邪だったのですが先生と看護士さんの柔和な対応に安心して診ていただきました。薬が出たのですが飲ませ方が分からないと言うと看護士さんが親切に教えてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待ち時間も少ないですし院内は清潔で明るいのが気に入りました。病院自体が小さいので家庭的な雰囲気でした。
■先生やスタッフの方の対応 先生も看護師さんもとても優しいです。 じっくり話しをきいてくれるので安心します。 ■この病院の良いところ、オススメポイント あまり混んでいないのですぐ診てもらえます。 院内処方だったので移動がなく助かりました。
■先生やスタッフの方の対応 先生・看護婦さんみんなすごく優しぃです☆それにいつもニコニコしていて見ているこっちも気分よくなります(*・∀・*) ■この病院の良いところ、オススメポイント 建物は綺麗で清潔感があります☆人が少ないのですぐに見てもらえるので楽です♪
■先生やスタッフの方の対応 先生は女の先生で、症状など細かく聞いてくれ、なんでも話しやすいです。 看護婦さんもとても親切です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント バス停がすぐそばにあるので交通の便はいいと思います。 あまり広くはないですが、おもちゃや本もいろいろあります。 診察もスムーズで待ち時間があまりありません。 薬も受付ですぐもらうことができます。
■先生やスタッフの方の対応 先生は女の先生で、子供の体に触るときも「私の手が冷たくないかしら?」と言って、手を温めてから触ったり、話もきちんと聞いてくれて、とても丁寧で安心できます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 病院内は少し狭いですが、子供の遊ぶスペースもありますし、清潔です。
■先生やスタッフの方の対応 穏やかで優しい高齢の先生、ベテランの看護師さんが小さな子供でも飽きさせないように工夫しながら診てくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 休日に開いているので、急な発熱などの時にすぐに行ってみてもらうことができます。お薬の容器は有料ですが、「うちのタマ知りませんか」のキャラクターがついていてとてもかわいいので、こどもが嫌がらずにお薬を飲んでくれます。お薬が院内処方なので他医院より割安です。
私の場合は、大変めぐまれました。 先生、看護師さん、ほかスタッフの方々、入院していた時が、今より、幸せでした。 この年になり、幸せをかんじました。有難うございます。
父が先日救急外来受診し、入院となりました。 救急当番でなかったのですが、日頃より外来で診ていただいていたこともあり、こころよく救急外来で受け入れてくださり、受診すると、すぐに診てくださいました。 検査もスムーズに行われ、入院となり、部屋の希望も(安静期個室→回復期大部屋)きいていただき、対応にも感謝しております。
■先生やスタッフの方の対応 先生が三人いて三人とも親切です。看護師さんも気さくに声をかけてくれて、お医者さんに聞けなかったことも、気軽に聞けます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 大きい病院なので、どんな事態にも対応できると思います。無駄な薬を処方されることもないので安心してかかることができます。
今度、放射線科で、がんの骨転移(そうとう痛いそうです)に対して、放射能を持つストロンチウムを注射して、がんの痛みをすっきり抑える治療法が開始されました。 通院で治療可能なことと、保険が効くことから、晩期から末期がんで痛い思いをしている方には朗報だと思います。 できればまだ受けたくない治療ですけれど、我が家は揃って病気持ちなので、いよいよがんが転移して痛くてつらいときは、ぜひ放射線科にお世話になろうと思います。 ちなみに、放射線科というよりは、検査放射線部門ですけれども、公的機関からマンモグラフィ(乳がんの検査)の精度や読影技術の認証を得たり、少し旧式のようですが、機械の数を揃えるなど、なかなかの規模です。 特に脳をおかしくした時、飛び込みでも検査に応じてくれるのは安心です。
泌尿器外科で、新たに腹腔鏡手術と最低限(ミニマム)の開腹を組み合わせた新治療を始めました。 10円玉大のごく小さな開腹を行い、そこから腹腔鏡を入れて、開腹して出来た穴からの目視と、腹腔鏡による拡大画像を組み合わせて、最も患者負担の小さな手術を行なうとともに、必要があれば開腹創を大きく開いて、改めて再手術することなく一度で手術を完了する、ハイブリッドな外科手技だそうです。 院内広報誌で大きく紹介されておりました。 糖尿やら何やらで徐々に腎臓はじめ内臓がいかれてきた身としては、こういう低侵襲で安全な術式は大歓迎。 手術が必要になったら、ぜひ青森労災病院に紹介してもらいたいと思います。 この他にも、岩手県の委託で指定難病の治療を手がけるなど、先進的な病院です。母ともども、一生お世話になります。
肝硬変を患っている母が、消化器内科にお世話になっています。 主治医は昇進後も外来を受け持っている院長先生なのですが、その腕と人柄を見込んでか、いつ行っても数時間待ちの人気です。 母もその一人ですが、肝硬変の進行が食い止められているのは、院長先生の的確な診断のおかげだと、常々言っております。 消化器内科以外の科も、大変な繁盛ぶりで、特に糖尿病・内分泌内科は、診察日は廊下に人があふれています。 院内の設備は充実しており、ことに、乳がんの検査に用いるマンモグラフィについては、公的な検査精度管理委員会の認定を受けているのは、さすがだと思います。 CT、MRI、ガンマカメラ、内視鏡、超音波、血液検査設備も一通り揃っており、結果が出るのも割合に早いようです。 施設についても、院内に食堂と売店があり、特に売店の品揃えはけっこうなもので、お値打ちなお弁当から、日本各地のお菓子まで置いています。 何故か自販機がたくさんあり、全メーカーの飲み物が網羅されているのではないかと思います。 駐車場はとても広いですが、それでも、空きを探すのが困難な日もあります。駐車料金がちょっぴり高いのも難点です。 医療評価機構の認定を受けているだけあり、患者の声を聴いて、フィードバックするのに熱心です。 意見箱への投書は全て回答を付して張り出し、改善可能なものはすぐに着手するようです。 以前、トイレの洗面の蛇口の問題点について投書したところ、3日もしないうちに交換されていました。 中には理不尽な投書もありますが、誠実に回答して、本人に郵送しているそうです。 それ以外にも、外来患者全員を対象にしたアンケートをたびたび実施しています。 待ち時間にさえ目をつぶれば、県内でもトップクラスの総合病院だと思います。
近年まで看護学校も併設して、地域医療に貢献していました。 今もその心意気は変わっていません。 小父が、もう助からない病気で入院した時も、家族ぐるみのケアを怠らず、どんなに支えになった事か・と小父の家の人は今でも言います。
大きい病院なので救急の患者さんや検査が入るとかなり待たされますが対応は丁寧でした。 続きを読む
■先生やスタッフの方の対応 先生はおじいちゃん先生で、いろいろと説明してくれました。 待ち時間もほとんどなく、回転が早いです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 内科を専門にやっているようで、患者さんは大人が多いですが、病院内には子どもが遊べるようなスペースがあります。
■先生やスタッフの方の対応 先生は子供に優しく話しかけてくれて緊張せずに気軽に通院できる近所のおじいちゃんって感じです。看護士さん達も子供連れで困ってる時なども助けてくれて本当にお世話になってます。アットホームな感じの病院です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 他の薬局に、わざわざ行かなくても受付の所で、お薬をもらえるので子供がいても楽です。
院内は綺麗で安心して受診できます。先生は丁寧な説明でとても好感がもてます。 続きを読む
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
■症状と来院までの経緯
母の子宮筋腫の手術後から更年期障害につながり、発汗やめまい、のぼせなど、つらい症状が続いていました。働いていたので、夜でも受診してもらえるところを探し、先生の評判なども良くて行くことに決めました。
■看護師や受付・スタッフの対応について
予診として、看護師さんが先に症状を聞いてくださいます。その時点で、心配なことも相談でき、診察前に先生に伝えてくださるので、診察のときに緊張感から相談し忘れるということもないです。
■診察までの待ち時間や混雑度
人気のある病院ですので、待ち時間は長いです。先生が往診に行ってしまっていて、待ち時間が伸びることもありますが、適切な治療を受けられることの方が大事なので待ちます。時間に余裕がある日の通院がいいです。
■施設の清潔感・充実度
施設は清潔で、落ち着く空間となっています。無料のお茶やコーヒーのサーバーも用意してあり、ノドが乾きやすい待ち時間に助かっています。また、トイレもバリアフリーで使いやすいです。
■医師の診断・治療法・説明について
先生はとても明るく気さくな方で、新しい情報に敏感な方ですので、薬の情報が豊富です。西洋薬と漢方薬を併用した対症療法で、ここ数年だいぶ調子がいいようです。
■実施した検査や処方薬について
母の更年期障害の症状に対して、様々な薬を提案していただきました。以前は、婦人科で処方されるホルモン剤で対応していたのですが、服用が5年以上に及ぶと乳がんのリスクが高まると言われており、代替治療を探していたら、めまい止めから漢方薬まで、効きそうな薬を適切に処方され、上手に症状と付き合えるようになってきました。定期的に血液検査もしてくださり、コレステロール値やガンマgtpなどの数値が大丈夫だと教えていただき安心して生活しています。
■プライバシーへの配慮について
予診室、診察室ともに別の部屋で、看護師さん、先生とも声を低めに話してくださいます。特に症状に関わることは、カルテを通して伝達されているようで、他の患者さんにきかれることもないです。
■診療を受けての全体的な感想など
いい病院だと思います。先生も好奇心が強く、お薬や治療法に関する情報が豊富です。
何よりも、何年も通ってつらい症状が改善していますので信頼できます。また、症状によっては別の病院も紹介してくださるのですが、全ていい病院でした。
■症状と来院までの経緯
3ヶ月程前に左手に痺れが発症した。
近所の整形外科にリハビリに通い、痺れは軽減したが治りきらず、紹介状をもらい八戸市立市民病院へ転院となる。
当初整形外科にかかるが、握力低下が著明な為、神経内科へ紹介して頂く。
■看護師や受付・スタッフの対応について
紹介状や診断書など後日になりそうな時でも、大体の出来上がる日時を伝えてくれた為安心できた。
また採血の際に以前具合が悪くなったことがあると伝えると、速やかにベットに誘導し採血して頂けたので対応には非常に満足している。
■診察までの待ち時間や混雑度
神経内科ということもあり、その他の科に比べて混雑はしていなかったように感じる。
当日は急患が入っていた為、待ち時間が長くなったのはしょうがないのかなと思った。
■施設の清潔感・充実度
総合病院ということで、個人病院にはない検査をすぐにして頂けた。
予約制だが急患が入ることもあり、待ち時間は長めだと感じた。
清潔度に関しては、待っている間にも清掃員の方が清掃しており、隅々まで行き届いているのではないかと思う。
■医師の診断・治療法・説明について
様々な検査を行い、運動ニューロン疾患の疑いがあるとのこと。
年齢も若く慎重に経過を見ていきたいと話され、すぐに県立の神経内科へ紹介状を書いて頂けた。素早い対応に感謝しています。
■実施した検査や処方薬について
MRIは音が大きいとのことで耳栓をして検査をしました。その都度声かけもあり、長い時間でしたが快適に検査を受けることが出来ました。
針筋電図検査は筋肉に針を刺した状態で力を入れたりする為痛みを伴いました。
■プライバシーへの配慮について
足の状態を見たいとのことで、看護師に席を外してもらい、カーテンを閉めて診察した。ズボンを下げた状態で診察した為、ありがたく感じた。
しかし、待合室で他の患者さんに入院の説明などをしていたので少し不安になった。
■診療を受けての全体的な感想など
初めて神経内科に受診したが、様々な検査をして疑問や質問があったが丁寧に応対してくれたように感じる。
今後しばらく通うことになりそうだが、安心して通院できると思った。
八戸市のみではなく、青森県南部地方から岩手県北地域まで、周辺地域の救急救命を一手に引き受けるセンターです。
ドクターヘリやドクターカーを駆使し、災害や事故にも対応している、また対応出来うる施設と人材を有しています。
バックアップとなる循環器内科外科、消化器内科外科、整形外科もありますが、救急麻酔も可能です。
毎年全国からの研修医の応募も大変多く、人気のある病院となっています。
スタッフのレベルが高いです。
施設も充実しており、ドクターカー、ドクターヘリも所有しています。
市、県の中核病院なので夜間、救急の対応が整っています。
子供が夜間救急にかかり、そのまま入院したことがありますが、院内の売店で必要なものがすべて揃えられ、帰宅する必要がありませんでした。
4人部屋に入りましたが、大部屋にもトイレが付いており助かりました。
■症状と来院までの経緯
筋力が低下していて、腕が上がらなくなり、歩くにもやっとで歩けるような感じで来院して、ステロイド60ミリから始まり、発病してから7年間、毎月通院して現在ステロイド14ミリ服用となった。
■看護師や受付・スタッフの対応について
主治医には話しにくいことなども、看護師さんは親身に話を聞いてくれて相談にのってくれたりする。愛想が悪いような人も全体的にいなく、どこに行っても親切に案内してくれる。
■診察までの待ち時間や混雑度
採血の結果待ちもあるのですが、予約時間通りに呼ばれたことはないです。混雑していて2時間待ちのときもあれば、すぐに呼ばれたりと早く終わることもある。
■施設の清潔感・充実度
お掃除をする人も常に何人も掃除をしていて、どこを見ても綺麗で清潔です。設備も整っていて食堂や売店なども品物がそろっていると思う。ATMも郵貯からそろっていて充実している。
■医師の診断・治療法・説明について
詳しく説明してくれたり、質問したことにも答えてくれます。発病時はレントゲンなどとってくれていました。
■実施した検査や処方薬について
採血をして採血の結果、筋肉の炎症の数値がCK150と標準よりやや高いくらいだったので、薬はステロイドを14ミリの処方となった。肝機能が低下しているとのこと。
■プライバシーへの配慮について
プライバシーに対することなのか、採血をするにも受付でも、自分で名前を言って確認するようになった。
診察室に呼ぶときなど、名前をフルネームで呼ぶので番号表示などにしてもいいかもと思う。
■診療を受けての全体的な感想など
設備も整っていて、綺麗。医者や看護師、受付の人など愛想がよく親切です。
検査も適切で患者の環境によってちゃんと考えてくれるので、いい病院だと思います。
ドクターヘリなどもあり大きな設備の整った病院です。
■症状と来院までの経緯
カラーコンタクトが目の裏に入ってしまって、自分ではどうしようもできなくなったので病院に行きました。
いつも利用している病院がこちらだったので来院しました。
■看護師や受付・スタッフの対応について
看護師さんもすごく優しくて、笑顔で対応してくれました。
治療中も怖くないように声をかけてくれて、受付の方も愛想がよかったので来院するならまたここにしようと思いました。
■診察までの待ち時間や混雑度
他の診療科は混んでいたのですが、私がいった眼科はあまり混んでいなかったのであまり待たずに診察を受けることができました。
朝はやく行ったのですが、診察が終わって帰るときは人が増えていたので早めに行ったほうがいいと思います。
■施設の清潔感・充実度
色んな診療科もありますし、お医者さまもたくさんいるようなのでとても充実していると思います。
病院内もトイレや窓など綺麗でしたし、駐車場もゴミが落ちていなかったのですごく清潔だと思います。
■医師の診断・治療法・説明について
最初に目薬をさして、痛くないかと何回も聞きながら治療してくれました。
目の動かし方も詳しく教えてくれて、安心して治療を受けることができました。
コンタクトが2日間ずっと目に入ったままだったので、他の病気の発症もないか検査してくれました。
■実施した検査や処方薬について
検査してくれたお医者さまはとても優しい人で、検査中も痛くないかとたくさん聞いてくれました。
薬も処方する前にいくつか試してくれて、私に合った薬を選んでくれました。
■プライバシーへの配慮について
webサイトで調べた時にプライバシーポリシーをとても詳しく書いていたので安心できると思います。
個人情報が漏洩したりすることはまずないと思います。
■診療を受けての全体的な感想など
お医者さまも看護師さんも優しくて、来院してから帰るまでとても気分がよかったです。
清潔でとても親切な病院だと思うので、また来院するならここにしようと思いました。
2年ほど前に糖尿病の教育入院でお世話になりました。
教育入院時の患者への糖尿病教育は、看護師さんがメインで講師をしてくれます。
看護師さんたちは、とても勉強熱心で詳しくわかりやすく説明してくれました。
おかげで糖尿病のことをきちんと理解することができ、禁煙もできました。感謝しています。
看護師さんやスタッフさん達はとても勉強熱心で親切でした。
数年前までお世話になっておりました。
スタッフ教育に熱心で、感染予防や接遇研修など様々な分野での研修が頻繁に行われます。
職場環境も非常に良かったです。
人間関係的にも大変働きやすい職場だったと思います。
業務改善の為には時間やコストもある程度融通して頂けましたし、非常に恵まれた(理解ある上司に恵まれた)良い病院だったなあと思います。
接遇にも大変力を入れていて、病院全体として患者様方からも良い評価を得ていたと思います。
ベテランの医師が揃っています。
脊椎手術は県内でもトップクラスの成績です。
手術の可能性がある疾病の診断検査をしっかり行い、手術適応についても厳しく検討され、急ぐべきは急ぎ様子を見るべきは様子を観察する等の体制が整っています。
手の外科、関節外科に関しても対応は十分で、救急救命センターから円滑に専門医へ連携され治療されます。
看護師さんが、非常に優秀です。
患者さんの数に対して医者の数が少ないので、一人ひとりにあまり時間を使えない状態ですが、そこをうまく補ってくれるのが看護師さんたちです。
患者さんのちょっとした希望や不満、心配などを丁寧に聞きだし、医者に正確に伝えてくれます。
看護師さんで対処できることはやってくれるので、みんなにとって無駄やストレスが軽減されます。
担当医の専門性は信用が高いです。
スタッフも医師との連携が整い、経験豊富で患者さんへの説明や指導、助言もわかりやすくしっかり伝わっているものと思われます。
脳神経疾患とその合併症に対しても対応してくれるので有難いと思います。
予約制なので、特に空いている曜日や時間帯は実際にはありませんが、予約時間さえしっかり守って来院すれば、会計まで1時間半くらいが目安になります。
■先生やスタッフの方の対応
かかりつけ医の紹介で受診しました。
若い女性の先生と男性の先生お2人に診ていただきました。
説明が丁寧で、不安なことにもしっかり答えて下さいます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なので安心感があります。
施設内も、自販機、売店、ATM、美容院まであり診察はもちろん入院になっても困ることはなさそうです。
最近では、ショッピングモールやファッションセンター、ドラッグストア、スターバックスも近場に出来るのでお見舞いの方にも便利だと思います。
救急医療に力を入れて、地域の医療を支えています。
急患の受け入れ体制は整っています。
■先生やスタッフの方の対応
総合病院なので、先生やスタッフさんの人数が多いです。
皆さん、質問に丁寧に答えてくれるので、ちょっとした疑問なども、すぐに質問することが出来ました。
熟練の看護師さんが多いので、安心して受診できました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
何と言っても、総合病院であることがオススメポイントだと思います。
うちの子の場合、最初に検査を勧められ、同院の整形外科にそのまま紹介され診察等がとてもスムーズでした。
少し待ち時間があるので、前もって予約しておくと便利でした。
駐車場も広いし、バス・タクシーなど、交通機関も充実しているので、通いやすいと思います。
■先生やスタッフの方の対応
小さく産まれたため毎月通ってました。
先生がアンパンマンのぬいぐるみであやしながら見てくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なので、何かあれば対応がはやいです。
■先生やスタッフの方の対応
先生もスタッフの方も、優しいです。質問にも丁寧に答えてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なので、何かあった時に安心です。ただ、予約制の割に、かなり待ち時間がある。
■先生やスタッフの方の対応
一ヶ月検診で再検査があり受診しました。先生には詳しく説明してもらえました。待ち時間が長くてもたまに看護師さんが気さくに声をかけてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なのでなにかあった時は安心だと思います。
■先生やスタッフの方の対応
若い先生が多いんですが、細かい事も親身になって聞いてくれます。入院しても回診時間に子供の機嫌を損ねないよう遊びながら見てくれます。看護師さんも神経質になる親をリラックスさせてくれるように何度も様子を見にきてくれて、相談しながら処置をしてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
直接受診した訳ではなく、別件で訪問ついでに、様子を覗いてきました。
青森県内に4箇所しかない指定医療機関なので、ちょっとものものしい雰囲気が漂っていました。
救急入り口のそばに、感染症病棟につながる専用出入り口が設けられ、受診時の注意やらのいろいろの告知がベタベタ貼ってありました。人づてに聞いた限りでは、テレビに出てくるような一般的な感染症治療の体制が既に整っているとのことでした。
市民病院が他機関に比べて優れているのは、三次救急指定の救命センターが併設されていることと、ここのレベルでさえ手に負えなくなっても、常設のドクターヘリや、同一市内の海上自衛隊基地のヘリで移送してもらえることです。
呼吸器科の腕は存じませんが、救命センター長は救命分野では有名人で、運悪く重体になっても、助かる確率がぐっと上がること請け合いです。
ネックなのは、交通の便の悪さです。
新設された市民病院は、区画整理工事中の郊外住宅地の外れにあり、田舎ダイヤの路線バスか、タクシーでしか行けません。
運良く家族が免許を持っていればまだしも、患者が出たとき、自家用車を運転できる人がいなければ、公共交通機関などを使うなと指示されても、自力でたどりつくのは非常に難しいです。
どうにもならない時は、保健所経由で救急車を要請するしかないと思います。
心臓の重要な血管が再度詰まっていると言われました。
父は、「もう年だから、・・・。」と言い、主治医にカテーテル手術の勧めを断ったのです。
でも、担当の先生は、それは熱心に何度も「貴方が私の父親なら、引きずってでも絶対手術をしてもらいますよ。難しい意箇所の手術だけれど、大丈夫!私がずっと一緒にいますから。痛がりやさんだから、そこの処も任せておいて!」と説得して下さいました。
まだお若いのに、その患者に対する心遣いには、家族として涙が出るほど嬉しかったものです。
おかげで父は納得して手術を受け、今では元気を回復いたしました。
本当に命を頂いた・と言うのが実感です。
有難う。
父が、心臓バイパスの手術をしました。
大きな手術はこの病院が一番信頼でき、実績もあります。
病院そのものも電子カルテの導入・最新の設備など整っており、最終的にはここを選んでしまいますね。
拒食・過食症+不眠+欝になり、精神科へ通院。
とても優しく親切な先生に診てもらいました。
やせすぎて入院となった場合は内科病棟にお世話になりましたが、雰囲気もよく、看護婦さんもとても親切な方ばかりでした。
家から比較的近くて行きやすいのと、自動精算機があるので会計の待ち時間が少なくて済むのが便利です。
続きを読む
■先生やスタッフの方の対応
お正月に利用しました。他の病院がやっていないので大変混雑していました。
混雑していたわりに待ち時間は短かったように思います。
看護師さんが親切でした。
先生はベテランの方で信頼できました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
年末年始などでも対応してもらえます。
■先生やスタッフの方の対応
小児科と内科の先生がいるみたいでした。おじいちゃんの先生が見てくれました。看護婦さんは話しやすい人でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
19時からやっているので、急に体調崩した時にはありがたいです。
■先生やスタッフの方の対応
休日いったのですが、先生が2人いまして、たくさん患者さんがいたのですが、けっこう早く見てもらう事ができました。小児科の先生もいたので、安心してつれていけました。テキパキ指導でスムーズに事が済み安心です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
休日も夕方もやっているし、夜間もやっているので、突然なにかあった時にいいですね。突然の熱でも小児科の先生が遅くまでいてくれるっていうのは本当に心強いです。
■先生やスタッフの方の対応
先生が話しているのは聞き取りづらいことも多いですが、あとから看護師さんが説明してくれるので安心です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種で通っています。診察時間とは別に予防接種の時間を設けてくれているのでスムーズに受診できます。予防接種での受診でも、全身状態を見てくれるので、肌荒れは一緒に診てくれました。子供を連れて1人で行くので、まとめて診てもらえたのは助かりました。
■先生やスタッフの方の対応
先生は寡黙な方です。
自分からは多くを語られませんが、こちらから質問すれば丁寧にいろいろと教えてくださいます。
声が小さいので聞き取りづらいことがありますが、必ず後から看護師さんが丁寧に説明してくださいます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場も広く、混んでいることはそう多くありません。
隣に薬局があります。絵本もたくさんあります。
■症状と来院までの経緯
1ヶ月ほど前に熱が出て、熱は引いたものの咳と鼻水がなかなかよくなりませんでした。
夜や朝方咳がひどくなり、鼻がいつもずるずるしているので、鼻をかみすぎて炎症になってしまっていました。
良くなる気配がないので、病院で診てもらうことにしました。
■看護師や受付・スタッフの対応について
先生は小さな声でボソボソいうので何を言っているのかわからないこともありますが、診断については信頼できると思います。
先生が寡黙な分、看護師さんや受付の方がとても詳しく説明してくれ、相談にものってくれるので、安心して受診できると思います。
■診察までの待ち時間や混雑度
朝一番に病院に行くとそこまで待ち時間はありませんが、中途半端な時間に行ってたくさんの子供が待っているときは、30分以上待つことも多々あります。
でも、待合室にはテレビもあるし、子供向けの絵本もたくさんあるので子供も退屈せずに待つことができると思います。
高熱がある人や感染力の高い病気にかかっているときには、別室で待機することができるので、病院で伝染病に感染することも防げると思います。
■施設の清潔感・充実度
古い建物なので、設備は最新というわけではありませんが、朝早くに病院に行ったときに拭き掃除をして清潔にしているのをみて安心できると思いました。
実際ホコリやゴミが落ちていることもなく、とてもきれいにしていると感じます。
小児科なので、清潔なのはとても安心できる点だと思います。
■医師の診断・治療法・説明について
私も夫もアレルギー体質なので、もしかして鼻炎かなと少し思っていました。
巴小児クリニックはアレルギーに強い小児科として人気だったので、安心して診察を受けることができました。
■実施した検査や処方薬について
咳と鼻水のために受診しました。季節的にアレルギーの可能性があるとのことで、アレルギー検査をしてもらいました。
結果、アレルギー反応が2+で、アレルギー性鼻炎であるということが判明しました。
咳を緩和する薬や気管支を広げる薬、鼻のとおりをよくする薬を処方してもらいました。
アレルギーに強い病院ということで、対応もとても迅速で安心できました。
■プライバシーへの配慮について
古い建物ですが、プライバシー満載の書類の扱いにはとても気を使っているように思います。
子供のための病院なので、子供のプライバシーがもれることを気にするお母さんも多いと思いますが、プライバシーがもれる心配もないと思います。
■診療を受けての全体的な感想など
アレルギー性鼻炎の診断を受け、薬を処方されてからは症状が軽減しているのでとても良かったです。
いつまでも症状が続く場合には、季節の植物ではなく家の中のホコリやダニが原因の可能性もあるといわれたので、注意深く様子をみようと思っています。
■先生やスタッフの方の対応
受付の方も看護師さんもベテランでとても親しみやすいです。先生は無口な方ですが、看護師さんがあうんの呼吸でフォローするので気になりません。
先生の腕は良いと感じます。友人の子は他院でわからなかった病気を見つけてもらったり、我が子は見た目から指摘され検査をしたところ貧血が見つかったりしました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
回転が速く、待ち時間はそれほど長くないです。駐車場に車がいっぱいでも院内はそうでもなく、薬局に行っている方々のために車が多く見えるようです。
検診や予防接種の時間を設けていて、感染症がうつらないように配慮してくれます。ケガで通った時も、カゼなどの感染症で通院している患者さんから隔離し、別室で待たせてもらいました。
■先生やスタッフの方の対応
先生の声が低いので、子供が泣いている時は質問の答えが聞こえないことがあります
看護師さんがフォローしてくれるので、その点は安心できます。
地域や学校の健診医もやっているみたいで、たまに診療時間が午後からだったり変更になったりします。
アレルギーも診てくれるのもいいと思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種と定期検診は午後の決まった時間なので、スムーズでいいです。
■先生やスタッフの方の対応
先生は無口ですが、質問すると的確に答えてくれます。スタッフさんはベテランの方々が多く、すごく安心できます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種。乳児検診は別に時間を取ってくれているので安心できます。混んでいる日が多いですが、座るところもベビーベッドもあるし、絵本もあるので退屈はしません。
■先生やスタッフの方の対応
手際が良い。先生は無口ですが、その分看護婦さんが説明してくれたりと対応が良かった。
■この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種で行きましたが、手際が良く終わるまでがスムーズでした。絵本、ベビーベット、自販機がありました。
■先生やスタッフの方の対応
実は熱心で話好きな先生。無口にしているのは、話し過ぎるためで、説明に熱が入りすぎて看護師さんに止められることも。薬は自ら味見して、効能だけでなく飲む子どものことも考えてくれている熱心な先生です。前日当番医だったり、体調不良だったりしていない限り、質問には丁寧に答えてくれるので、どんどん質問することが我が子と自分のためです。腕は確かですが、入院設備が無いため入院のとき、八戸市民病院を紹介してくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室は広く暖かです。予防接種や感染症の場合、待合室を分けたり、奥に通してくれたりします。アレルギー科も併設しているので花粉症にも対応してくれます。
■先生やスタッフの方の対応
先生は無口な方でこちらからの質問には答えてくれます。看護師さんはとても優しく丁寧に対応してくれます。
受付の方もとても感じがよいかたです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
病院裏手に広い駐車場あります。待合室は清潔で、ベビーベットがあるのでまだ歩けない赤ちゃんがいても安心です。
■先生やスタッフの方の対応
先生は 聞かないと話をしてくれる感じではありませんでした。
その代わりなのかスタッフの方々が説明をしてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場が広いです。
インフルエンザや風疹、おたふくなどの症状がある場合には
別室での待機、診察でした。
乳幼児健診、予防接種は検診時間外に
予約をしてだったので
待ち時間は少なく楽でした。
隣に薬局もあるので便利です。
■先生やスタッフの方の対応
先生は声が小さく無口です。看護婦さんは質問すると色々話をしてくれます
■この病院の良いところ、オススメポイント
昔からあり駐車場が広い。先生は聞かないとあまり話さないが、かわりに看護婦さんが対応がよい。近くに団地があるので周りにお店もあり便利。
■先生やスタッフの方の対応
普段は、無口な先生ですがたまに冗談交じりでいろいろな事を教えてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間が少なくスムーズに診察できます。
■先生やスタッフの方の対応
先生は男性です。無愛想で質問しても満足な受け答えが聞く事が出来ない。そんな先生をフォローしてくれる看護士はとても親切に接してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
便が6日出なく受診した際、風邪等の感染防止の為、診察と会計までの時間を別の部屋で待つ様にしてもらいました。小児科に行くと子供や親自身が風邪を移されると気掛かりですが、待合室を分けてもらうと、親としては安心できました。
■先生やスタッフの方の対応
先生は時間をかけて丁寧に診察してくれます。とても優しくて子どもも怖がりません。
看護師は子どもが苦手なのかなという感じの方もいますが優しい方もいます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生がとにかく優しくて安心します。
■先生やスタッフの方の対応
土曜日、閉院時間ギリギリでしたが受け入れていただけました。
初めて偏頭痛と診断されましたが先生が丁寧に説明してくれたり、先生が点滴の際も様子を見にきてくれて安心できました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
土曜日も遅い時間まで診てくれるし、先生も優しいです。
■先生やスタッフの方の対応
先生はとても優しくて親切です。
こちらの質問にも丁寧にわかりやすく答えてくれます。
受付と看護師の方は必要最低限のことをテキパキとこなしてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
人数に制限はありますが診察の予約がネットと電話でとれます。
■先生やスタッフの方の対応
先生がとっても細かい症状まで聞いてくれてそれをもとに、どのような状態かをくわしくわかりやすく教えてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
看護婦さんも詳しい子供の症状をいつからどのくらい、どの時間帯までと、聞いてくれて、親がわからない病気でもしっかり検査してくれるので、安心しました。
■先生やスタッフの方の対応
スタッフの方がとても親切で 先生も とても優しいです。
説明も分かりやすくしてくれます。
予防接種法先生がしてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
新しいクリニックなのでとても綺麗です。
待合室も充実しているので子供も飽きることなく 待ってます。
電話 予約もできます。
■先生やスタッフの方の対応
先生は男性の方で、優しく話を聞いて下さいました。スタッフの方も、初めての小児科でおむつの用意を忘れてしまった私に、いいよーと優しく対応して下さいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
新しいクリニックなので、とにかく綺麗!ちゃんと子どもが遊ぶスペースや授乳室もあります。風邪のお子さんとは入り口が別なので、安心して通院できます。
■先生やスタッフの方の対応
先生、看護師さん、受付の方、皆さん優しく接してくれます。
心雑音で受診しましたが、専門の先生だそうでとても分かりやすい説明でした。
子供が上手に検査ができて、ほめてもらえて、とっても嬉しそうに帰ってきました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
電話予約できるので、助かります。
■先生やスタッフの方の対応
予防接種で行きました。注射は先生がしてくれますので安心です。
泣かないとほめてもらえます。
子供好きな印象です。
ティガーがついてるので子供も興味深々です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
新しい施設です。
小さいですが、キッズスペースがあります。
授乳&おむつスペースもあり、こちらを使っていても、トイレでもおむつ替え出来ます。
混んでますが予約制なので問題ありません。
敷地内に薬局があり、こちらの薬局もキッズスペースがあるので待ち時間も飽きずに遊んでいます。
音声ガイドの電話で予約確認取り消しなどできるので便利です。
■先生やスタッフの方の対応
スタッフみなさん親切に対応してくれます。
先生も些細な質問でも嫌な顔せず詳しく説明してくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種や乳児健診の時間が決められているので安心です。
待合室には授乳室や子供が遊べるスペースがあります。
予約専用電話番号があり、24時間いつでも予約ができます。
ただし、予約がいっぱいの時は当日の予約がとれないこともあります。
■先生やスタッフの方の対応
受付・看護婦さん、優しかったです。
先生は丁寧に話しをしてくれるし、子どもの相手をするのも優しいです。きちんと説明してくれるので安心します。
■この病院の良いところ、オススメポイント
24時間電話予約ができること。
土曜日も18時半までやっていること。
病院内がキレイ。
■先生やスタッフの方の対応
先生もとても優しく丁寧に教えてくださいます。
予防接種と健診のみの利用ですが、
安心して通うことができます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
新しい施設なので全体的にとても清潔です。
予防接種の助成の開始などについての広報があり、
とても親切だと思います。
■先生やスタッフの方の対応
先生は優しい雰囲気の男性で、質問に対して分かりやすく丁寧に説明してくださいます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
予約制なので診察待ち時間が30分以内です。乳児健診や予防接種のみの時間帯があり、風邪をもらわなくてすむので安心です。その他キッズスペース・授乳室があります。
■先生やスタッフの方の対応
先生、看護師さんとても親切です。
とても丁寧に診てくれます。
必要に応じてきちんと検査してくれるので安心します。
■この病院の良いところ、オススメポイント
院内はとてもキレイです。
キッズスペース、ベビーベッド、TVアニメと各年齢それぞれに合わせて利用できます。
■先生やスタッフの方の対応
先生はとても話しやすく質問などもしやすいです。症状の説明や薬の説明・飲み方も分かりやすく教えてくれます。
子供に優しく接してくれます。
受付の方も親切で、看護士さんたちも優しくて話しやすいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
2007年にできたばかりできれいな病院です。
院内はバリアフリーになっていてキッズスペースにはおもちゃや絵本もたくさん有り、テレビもアンパンマンなど見れます。
女性用トイレにはベビーと一緒に入れるようになっていてオムツ換えスペースもあります。授乳室もありベビーベッドが置いてあります。
診療時間は午前も午後も遅くまでやっていて、乳児健診&予防接種・慢性外来・一般診察の時間が分かれていて24時間電話で予約ができるので便利です。(予約なしでも診察してもらえます)
ホームページもあります。
■先生やスタッフの方の対応
とても優しい先生で、些細な質問にも丁寧に答えてくれます。そのため、こちらからも話がしやすく助かります。また、注射が上手で、いつも他の病院での予防接種で泣いていた娘がケロッとしていました。
看護士さんや受付の方の対応もとても親切です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種や受診の予約ができるので、待ち時間があまりかかりません。
入り口と待合室が感染性患者と通常患者と分かれているため安心できます。
オムツ台や手洗い完備の授乳室もあり、他の保護者の目を気にする事なく落ち着いてできます。
■先生やスタッフの方の対応
先生も看護師さんも親切でした。オムツ替えの台もあります。先生に色々と細かいことまで質問しちゃったんですが、細かいことまできちんと答えてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
オムツ替えの台がきちんと設備されてて嬉しかったです。テレビはポケモンのビデオが回ってました。
■先生やスタッフの方の対応
先生は、親しみやすく優しいオーラが出ています。聴診器にはディスニーのティガーのぬいぐるみが巻きついていて、子供が聴診器を嫌がることなく診察できます。病気や薬の説明も丁寧です。最近まで市民病院にいた先生なので安心感があります。
スタッフは、受付の人も看護士さんもみんなにっこり優しい方ばかりです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
予約制なので待ち時間が短縮され、自分の計画が立てやすくなります。まれに混んでて予約通りに行かないこともありますが。予約していなくても診察時間内であれば、急患の場合すぐに対処してくれるので安心です。新しいので、清潔感があります。待合ホールにはソファのほかに、ハイハイスペースみたいなところもあり、ぬいぐるみや絵本などもたくさんなります。感染予防のため、入り口が通常用と、感染病用の二つに分かれています。隣接している調剤薬局の人も親切です。
■先生やスタッフの方の対応
看護師さんはとても親切です。
子供連れでも、初診の内容を記入している間に、
体温を子どもたち二人とも測ってくれました。
先生は、とてもやさしく、最近まで市民病院で診察されていたので、
どのような病気にも的確に判断されて、対処が早いです。
検査もどうして必要なのかをわかりやすく丁寧に話してくれます。
余分な薬もださず、必要最小限度でおさめています。
■この病院の良いところ、オススメポイント
土曜日が6:30まで受付をしてくれ、働いている方も行きやすいです。
施設も子供たちが楽しく過ごせるように広く待合室をとっています。
一番は先生に安心感があるところ。スタッフの感じの良さです。
当日の直前の電話での予約もできるので、空いているときに行きやすいです。ショッピングセンターの前にあるので、とても便利です。
子どものかかりつけ医院で度々通っています。
とても人気のある医院で、急なお熱などの時には待ち時間がかなり長くなりますが、ネットや電話で予約も出来ます。
先生はとても優しい男の先生で、説明も丁寧ですし、こちらからの質問にもしっかり答えてくださるので安心して子どもを診てもらうことができます。
また、インフルエンザなど感染の疑いがある場合は別に待合室と診察室も設置されているので安心です。
続きを読む
とても優しい先生で人気があるので、待ち時間はとにかく長いです。予約システムもありますが、急な風邪などの時はほぼ予約は不可能なのが残念です。
続きを読む
優しいスタッフでした。 とても清潔で受診しやすかったです。 またよろしくお願いします。
続きを読む
先生も看護師さんも優しく、院内もとても綺麗で良い印象でした。ただ人気があるため患者さんが多く、とにかく待ち時間が長いです。具合が悪い時の待ち時間はつらいです。
続きを読む
待ち時間は少しありましたが院内は綺麗で安心して待つことができました。
続きを読む
■先生やスタッフの方の対応
朝保育室入室前に必ず先生が診察してからの保育なので感染症の疑われる時は検査して部屋わけして下さり他の病気に感染しないよう先生も看護師さんも、保育士さんもとても気を付けているように思いました。何回かお願いしましたが先生の方針は病気の時はより一層子供が十分にケアされ幸せにすごせるようにとのことでそのため保育士さんも看護師さんもとてもきめ細かく温かく見守ってくれて感謝しています。
■この病院の良いところ、オススメポイント
具合が悪い時は滝沢小児科のほうにすぐ連れて行って処置してくれますので安心です。また5部屋あり各部屋空気清浄機がついてありトイレも病気によって別々に使い分けています。手洗いも石鹸、水、乾燥すべて自動で感染予防に気を使っています。私がお願いした時は全ての部屋が使われているみたいでしたが一部屋1人か2人まで各部屋にベテランの保育士さんがつきっきりで看護師さんが病状のほうを先生に随時報告しているみたいでした。
■先生やスタッフの方の対応
保育士、看護師さんがいらっしゃるので安心して預けられます。とてもよく様子をみていただけるので、すぐ対応してくれてくれます。皆さん、とても話しやすく優しい感じでこども達(3歳、2歳)も楽しく過ごせました。一日の生活を紙に書いてくれるし、迎えに行った時にも話してくれるので、とても良いです。喘息、アレルギー持ちですが安心できます。
何かあればすぐ電話をくれます。
皆さん、こどもに慣れていて、どんなにぐずっていても嫌な顔せず優しく上手にみてくださいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
できたばかりなので、とても綺麗で清潔です。白を基調としていて明るいイメージです。駐車場を一台分が広く止めやすいです。滝沢小児科から近く便利です。今まで何回も利用しましたが、当日でも予約は取れました。早めに予約した方が一番確実です。7時50分から診察して預けますが、一度早く着いた事がありましたが、快く見て頂けました。
■先生やスタッフの方の対応
先生は年配のおじいちゃんという雰囲気でした。赤ちゃんの予防接種でお世話なっているため、病気の際の対応はわかりませんが、普通に接してくださいます。
看護士さんや受付の方はとても親切です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
皆さんとても親切です。赤ちゃんを抱えての通院だったため、問診票を書く際に広い
スペースに案内してくれたり、バックを持ったりスリッパもしまってくれて大変助かりました。予防接種のみの時間が設けられており、お願いすればスケジュールも立ててもらえます。駐車場は多くないので要注意です。
■先生やスタッフの方の対応
先生は丁寧に診察、説明をしてくれます。
スタッフの方も明るく優しいです。
先生の説明が聞き取りづらいときがありますが、看護師さんがフォローしてくださいます。
皆さん、親身になってくださいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
乳幼児専用の待合室があること。
病院内も明るいところ。
なんといっても病児保育(病気にかかっている子供の看護と保育をすること)施設を併設していることが魅力です。
市から委託を受けているので、八戸市に在住していれば1日1500円で預かっていただけます。
預かっていただいている最中に具合が悪くなると直ちに診てくださり、薬を処方してくださいます。
看護師さんも気さくでこちらの仕事の事情まで心配してくださいます。
今は子供が大きくなり、利用はしていませんが、ここの病院がなかったら私は仕事を続けられなかっただろうなと感謝しています。
(QLife事務局より:費用等は変更される場合があるので事前に医療機関にお問い合わせください。)
■先生やスタッフの方の対応
先生はおじいちゃん先生で、ゆっくり丁寧に診察してくれます。
スタッフさんも明るく優しいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
乳児用の待合室があります。
予防接種の曜日と時間が決まっているので、安心して受けられます。
■先生やスタッフの方の対応
簡潔に説明してくださる先生です。
受付の方も親切でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
アレルギー科があるのでアレルギー治療のお子様で混んでいますが、比較的早めに見てもらえます。
会計も早いです。
■先生やスタッフの方の対応
受付の方も看護婦さんもみなさん優しいです。
看護婦さんも声をかけてくれるし、話しやすいです。
先生は年配の方で、話しをじっくりしてくれます。聞きたいことが聞きやすいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
おもちゃや本があること。小さい赤ちゃんには別に待合室があること。混んでる時に車で待っていても電話で教えてくれるところ。
■先生やスタッフの方の対応
看護婦さん、受付の方、すごく感じがよくて、とても優しかったです。
先生はおじいちゃん先生でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生は、ものすごく詳しく説明してくれるので、説明を聞きたがりの私には、凄くいい小児科だと思いました。子供の治療については、慎重になるので、親にとってはありがたい病院でした。
■先生やスタッフの方の対応
おじいちゃん先生ですが、とても丁寧に薬や病気、予防接種について説明してくださいます。何度も入院したりと体が弱く、頻繁に通院しても嫌な顔をせずにしっかりと診てくれます。スッタフの方もとても優しく、名前も憶えて接してくれます。仕事もテキパキとこなしていると思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント
きちんとなんでも説明してくれる。綺麗。おもちゃや本が沢山ある。こ上がりの畳があり、赤ちゃんのオムツ交換ができる。飲み物を買いに行きたいとき見ていてくれる。内科もあるので、大人もみてくれ、授乳中でも大丈夫な薬を出してくれる。
■先生やスタッフの方の対応
先生はおじちゃんでした。穏やかで丁寧にみていただけました。インフルエンザの診療です。看護婦さんも事務のかたもとても感じがよかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
こどもがインフルエンザかもしれないとあらかじめ電話で伝えてから病院にいきました。通常は正面の玄関からはいるのですが、インフルエンザの疑いがあったので、横の西側の入り口から入ってください、、、といわれました。病院に着くと、事務のかたが待っていてくださって、隔離された部屋で待つようにといわれました。その後診察しましたところ、やはり、インフルエンザでした。この、細かい配慮が良かったです。
■先生やスタッフの方の対応
先生はおじいちゃん先生でした。子供の予防接種で行ったのですが、予防接種の説明を丁寧過ぎるほどに、説明してくれました。話好きな先生な感じしました。話しやすいですよ。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室にかなりの数の本があります。絵本も単行本もたくさんありました。待ち時間が気になりません。畳の所もあります。私は予防接種で行ったので、隔離の待合室に通されました
■先生やスタッフの方の対応
手際がいい。看護婦さんは雰囲気も良く、笑顔で接してくれる。先生はなかなかの年配だと思いますが、きちんと説明してくれます。皆さん、話しやすい方ばかりです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
全体的に綺麗。待ち時間がそんなに長くない。玩具や本がある。授乳室、オムツ替え台はなかったけど、こあがりの畳みがある。キャラクターもののカレンダーやシールが張ってあり子供をあやす時に便利でした。栄養相談もやっている(予約が必要)
■先生やスタッフの方の対応
初診で、しかも県外から帰省中だったので、わかりやすく説明していただきました。帰りも、こちらから聞かなくても薬局への道順も教えてくれたし。忙しそうだとついつい聞きずらいなぁ~と思って聞きそびれてしまう事が多い私にとって、感謝感謝でした。
先生はおじいちゃんでしたが、なかなかユーモアのある方で、聞きたいことも聞きやすかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
赤ちゃんは、別室で待たせてもらえるので気を使わずに待てます。別の風邪をうつされずにすみますし。もちろん、予防接種や乳児検診は決まった診療時間があるので、普通診療の時間に元気な子を連れて行かずに済みます。一番のオススメは、喘息・アレルギー外来も、そのような決まった時間が設けられていることです。いつも行く小児科が、こういうところだと安心ではないでしょうか。
■先生やスタッフの方の対応
先生は丁寧に子供の月齢に合わせてアドバイスなど教えてくれます。看護士さんも皆とても 優しいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
看護士さんが上の子の診察の時、下の子、みて下さったり待ち時間で飽きてしまった子をお世話して下さったり凄く助かります。
■先生やスタッフの方の対応
看護婦さん達はみなさんとても親切でフレンドリーな方たちでした。
先生は、年配の方で何に関しても事細かく説明をしてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
一般診療、喘息・アレルギー外来、健診・予防接種と時間が決まっているので健診や、予防接種に行って院内感染する心配がないです。
■先生やスタッフの方の対応
先生もスタッフの方も全員優しくてとても親切でよいです。
先生はとても親切に説明をしてくださいます。
少し高齢の先生で一人当たりの診察時間が長いので待ち時間が結構ありますが、評判はよい先生です。(ちなみにうちの子は喘息持ちでかかりつけ医です。)
■この病院の良いところ、オススメポイント
感染症には別の入り口と待合&診察室があります。予防接種や健診の時間が別に設けてあるのもいいです。
診察時間も18:30までなので他の病院よりも遅くまで見てもらえます。
待合室は少しせまいですが、子供が遊ぶものや本があるので、ある程度は飽きずに待つことが出来ます。
■先生やスタッフの方の対応
全体的に感じの良い対応でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室にたくさんの本があり、広いキッズルームもあり、とても好印象でした。
予防接種の時間も決められているので、感染予防に気を配った病院だなと思いました。
■症状と来院までの経緯
3歳の男の子で、37℃~38℃弱の熱が前日から出ていて、咳も出始めていましたが活発に遊んでいました。しかし翌日には39℃まで熱が出て、鼻水も出ていたので受診しました。近所でかかりつけの病院なので受診しました。
■看護師や受付・スタッフの対応について
受付の方から、中の看護師さんまで素早く対応してくれますが、笑顔は無く冷たい印象です。しかし、きちんと説明もしてくださいますし、子供には慣れた対応をしてくれるので安心です。
■診察までの待ち時間や混雑度
今回に限らず待ち時間が短いのでとても助かっています。各診察がとても速いのだと思いますが、ほかに患者さんがいても特に長く待ったことがありません。
■施設の清潔感・充実度
もともと内科だった病院を小児科にしたものらしく、建物自体も古いですし狭いです。しかし内装は手を加えていてミッフィーの壁紙でかわいいです。掃除も看護師さんたちがきちんとしているように思われます。
■医師の診断・治療法・説明について
女性で穏やかな印象がある先生です。子供の症状をみてすぐ溶連菌の検査をしてくださり、その通りでした。あまりくどく説明はしないので子供がぐずるのが心配な場合にはちょうどいい受診の速さです。
■実施した検査や処方薬について
子供が溶連菌にかかり受診しましたが、検査も10分程度で結果が分かり、その間別室で待たせてくださいました。先生も看護師さんも子供には慣れた対応で、怖がるわが子でもスムーズに終わりました。抗生剤は10日間飲み続けるとのことでしたが、看護師さんから飲ませ方のアドバイスもいただきとても心強かったです。
■プライバシーへの配慮について
大きな声で病名を言われることもなく、伝染性のものであれば別室にさっと通してくださるので安心です。ただ待合室が狭いので、受付で話していることは大体他の方にも聞かれてしまう状態です。
■診療を受けての全体的な感想など
子供のかかりつけ医として利用していますが、最初はあまりにそっけない対応をされるので戸惑いましたが、慣れてくるとその素早い対応や的確な診断、治療に満足しています。こどもがいると、特にスムーズな診察に助けられています。
■先生やスタッフの方の対応
お医者さんは女性の優しい感じのお医者さんです。
受付の人もやさしい感じのいい人でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
空いてるので、早く見てもらえます。
畳スペースにおもちゃがあるので子供も飽きずにあそんでくれています。
■先生やスタッフの方の対応
先生はとても優しく、丁寧に話を聞いてくださります。
おもちゃや子上がりになっているスペースもあっていいです。
ただ、待合でかかっている曲がJポップ。
でも先生はとても親切なので行っちゃいます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生は女医さんでとても親切です。
薬が院内処方という点がおすすめです。
■先生やスタッフの方の対応
初めての子供で初めての風邪だったのですが先生と看護士さんの柔和な対応に安心して診ていただきました。薬が出たのですが飲ませ方が分からないと言うと看護士さんが親切に教えてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間も少ないですし院内は清潔で明るいのが気に入りました。病院自体が小さいので家庭的な雰囲気でした。
■先生やスタッフの方の対応
先生も看護師さんもとても優しいです。
じっくり話しをきいてくれるので安心します。
■この病院の良いところ、オススメポイント
あまり混んでいないのですぐ診てもらえます。
院内処方だったので移動がなく助かりました。
■先生やスタッフの方の対応
先生・看護婦さんみんなすごく優しぃです☆それにいつもニコニコしていて見ているこっちも気分よくなります(*・∀・*)
■この病院の良いところ、オススメポイント
建物は綺麗で清潔感があります☆人が少ないのですぐに見てもらえるので楽です♪
■先生やスタッフの方の対応
先生は女の先生で、症状など細かく聞いてくれ、なんでも話しやすいです。
看護婦さんもとても親切です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
バス停がすぐそばにあるので交通の便はいいと思います。
あまり広くはないですが、おもちゃや本もいろいろあります。
診察もスムーズで待ち時間があまりありません。
薬も受付ですぐもらうことができます。
■先生やスタッフの方の対応
先生は女の先生で、子供の体に触るときも「私の手が冷たくないかしら?」と言って、手を温めてから触ったり、話もきちんと聞いてくれて、とても丁寧で安心できます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
病院内は少し狭いですが、子供の遊ぶスペースもありますし、清潔です。
■先生やスタッフの方の対応
穏やかで優しい高齢の先生、ベテランの看護師さんが小さな子供でも飽きさせないように工夫しながら診てくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
休日に開いているので、急な発熱などの時にすぐに行ってみてもらうことができます。お薬の容器は有料ですが、「うちのタマ知りませんか」のキャラクターがついていてとてもかわいいので、こどもが嫌がらずにお薬を飲んでくれます。お薬が院内処方なので他医院より割安です。
私の場合は、大変めぐまれました。
先生、看護師さん、ほかスタッフの方々、入院していた時が、今より、幸せでした。
この年になり、幸せをかんじました。有難うございます。
父が先日救急外来受診し、入院となりました。
救急当番でなかったのですが、日頃より外来で診ていただいていたこともあり、こころよく救急外来で受け入れてくださり、受診すると、すぐに診てくださいました。
検査もスムーズに行われ、入院となり、部屋の希望も(安静期個室→回復期大部屋)きいていただき、対応にも感謝しております。
■先生やスタッフの方の対応
先生が三人いて三人とも親切です。看護師さんも気さくに声をかけてくれて、お医者さんに聞けなかったことも、気軽に聞けます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
大きい病院なので、どんな事態にも対応できると思います。無駄な薬を処方されることもないので安心してかかることができます。
今度、放射線科で、がんの骨転移(そうとう痛いそうです)に対して、放射能を持つストロンチウムを注射して、がんの痛みをすっきり抑える治療法が開始されました。
通院で治療可能なことと、保険が効くことから、晩期から末期がんで痛い思いをしている方には朗報だと思います。
できればまだ受けたくない治療ですけれど、我が家は揃って病気持ちなので、いよいよがんが転移して痛くてつらいときは、ぜひ放射線科にお世話になろうと思います。
ちなみに、放射線科というよりは、検査放射線部門ですけれども、公的機関からマンモグラフィ(乳がんの検査)の精度や読影技術の認証を得たり、少し旧式のようですが、機械の数を揃えるなど、なかなかの規模です。
特に脳をおかしくした時、飛び込みでも検査に応じてくれるのは安心です。
泌尿器外科で、新たに腹腔鏡手術と最低限(ミニマム)の開腹を組み合わせた新治療を始めました。
10円玉大のごく小さな開腹を行い、そこから腹腔鏡を入れて、開腹して出来た穴からの目視と、腹腔鏡による拡大画像を組み合わせて、最も患者負担の小さな手術を行なうとともに、必要があれば開腹創を大きく開いて、改めて再手術することなく一度で手術を完了する、ハイブリッドな外科手技だそうです。
院内広報誌で大きく紹介されておりました。
糖尿やら何やらで徐々に腎臓はじめ内臓がいかれてきた身としては、こういう低侵襲で安全な術式は大歓迎。
手術が必要になったら、ぜひ青森労災病院に紹介してもらいたいと思います。
この他にも、岩手県の委託で指定難病の治療を手がけるなど、先進的な病院です。母ともども、一生お世話になります。
肝硬変を患っている母が、消化器内科にお世話になっています。
主治医は昇進後も外来を受け持っている院長先生なのですが、その腕と人柄を見込んでか、いつ行っても数時間待ちの人気です。
母もその一人ですが、肝硬変の進行が食い止められているのは、院長先生の的確な診断のおかげだと、常々言っております。
消化器内科以外の科も、大変な繁盛ぶりで、特に糖尿病・内分泌内科は、診察日は廊下に人があふれています。
院内の設備は充実しており、ことに、乳がんの検査に用いるマンモグラフィについては、公的な検査精度管理委員会の認定を受けているのは、さすがだと思います。
CT、MRI、ガンマカメラ、内視鏡、超音波、血液検査設備も一通り揃っており、結果が出るのも割合に早いようです。
施設についても、院内に食堂と売店があり、特に売店の品揃えはけっこうなもので、お値打ちなお弁当から、日本各地のお菓子まで置いています。
何故か自販機がたくさんあり、全メーカーの飲み物が網羅されているのではないかと思います。
駐車場はとても広いですが、それでも、空きを探すのが困難な日もあります。駐車料金がちょっぴり高いのも難点です。
医療評価機構の認定を受けているだけあり、患者の声を聴いて、フィードバックするのに熱心です。
意見箱への投書は全て回答を付して張り出し、改善可能なものはすぐに着手するようです。
以前、トイレの洗面の蛇口の問題点について投書したところ、3日もしないうちに交換されていました。
中には理不尽な投書もありますが、誠実に回答して、本人に郵送しているそうです。
それ以外にも、外来患者全員を対象にしたアンケートをたびたび実施しています。
待ち時間にさえ目をつぶれば、県内でもトップクラスの総合病院だと思います。
近年まで看護学校も併設して、地域医療に貢献していました。
今もその心意気は変わっていません。
小父が、もう助からない病気で入院した時も、家族ぐるみのケアを怠らず、どんなに支えになった事か・と小父の家の人は今でも言います。
大きい病院なので救急の患者さんや検査が入るとかなり待たされますが対応は丁寧でした。
続きを読む
■先生やスタッフの方の対応
先生はおじいちゃん先生で、いろいろと説明してくれました。
待ち時間もほとんどなく、回転が早いです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
内科を専門にやっているようで、患者さんは大人が多いですが、病院内には子どもが遊べるようなスペースがあります。
■先生やスタッフの方の対応
先生は子供に優しく話しかけてくれて緊張せずに気軽に通院できる近所のおじいちゃんって感じです。看護士さん達も子供連れで困ってる時なども助けてくれて本当にお世話になってます。アットホームな感じの病院です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
他の薬局に、わざわざ行かなくても受付の所で、お薬をもらえるので子供がいても楽です。
院内は綺麗で安心して受診できます。先生は丁寧な説明でとても好感がもてます。
続きを読む