口コミ一覧-小児科の口コミ
口コミ一覧-小児科の口コミ
口コミ一覧-小児科の口コミ
口コミ投稿によりメールアドレスやIPアドレスが公開されることはありません。『ヤラセ』や『宣伝』ではない真実の口コミが、皆さまの小児科選びの参考になります。
Top > 口コミ一覧

全国の小児科の口コミ一覧(全165447件中の160201~160300件目)

    北海道恵庭市-石川こどもクリニック」への口コミ
  • 【バナナの木】
    2005/09/14

    ■先生やスタッフの方の対応
    やさしい先生です。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    待ち時間の短縮、院内感染の予防のため電話で予約ができる。

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    いつも待ち時間が少なく、先生が丁寧に説明してくれて、頼りがいがある。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    一歳のこどもの予防接種でお世話になりました。先生は詳しく説明してくれて、こちらが気になっていることに丁寧に答えてくださいました。ただ、予防接種の時、看護師さんがこどもの腕をとても強い力で押さえつけるのが気になりました。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    先生がとても優しくて子供もリラックスして受診することが出来ます。ネット予約も出来るので待ち時間が少なくて助かります。
    続きを読む

  • 北海道恵庭市-産婦人科小児科クリニック リブ」への口コミ
  • 【投稿者】
    2000/01/01

    待ち時間がとにかく少なく、診療自体も問題なし。先生、看護師か助産師かわからないけど女性の方も感じいい。ただエコーの画面が粗い気がする。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    産婦人科と小児科がある病院です。院内は優しいカラーで統一されています。女性の先生なので子供が安心して受診できるのではないかと思います。キッズスペースも充実しています。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    たまに混んでいる時もあるが、空いてる時が多いので、待ち時間がなく受診できてよい
    続きを読む

  • 北海道恵庭市-産婦人科・小児科クリニックリブ」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2012/04/03

    ■先生やスタッフの方の対応
    小児科の先生は女の先生なので、話しやすいし色々と相談しやすいです。
    優しくお話してくれるから、子供も落ち着いて診察を受けることができます。
    看護婦の皆さんも優しいし、色々教えてくれたりメモに書いて渡してくれたり
    するから助かってます。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    小さいけどキッズスペースがあるから、退屈しないで待ってられます。
    授乳室に自販機、喫煙部屋があります。
    他の人に感染しないように、別室があるから安心。
    別室で診察&会計してくれます。

  • 【匿名希望】
    2012/03/25

    ■先生やスタッフの方の対応
    女の先生で、話しやすく、的確なアドバイスをしてくれる。
    こちらの話もきちんと聞いてくれ、親切。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    子供の遊べるスペースがあって良かった。
    待合室は、綺麗で、天井が高いので開放感があって素敵でした。
    待ち時間は、予約をすれば、あまり待つこともないです。

  • 【匿名希望】
    2011/10/26

    ■先生やスタッフの方の対応
    女の先生1人ですが優しくて診察もすばやくていいです。
    看護婦さん達も優しいです。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    予約もできるので待ち時間がなく、清潔感あっていい病院だと思います。
    産婦人科と一緒ともあって授乳室もちゃんとあるので安心です。

  • 【たぁひ】
    2011/10/19

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生は女性の方で、一人だけです。
    とても気さくな先生で、いろいろ話もしやすかったです。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    産婦人科と併設なので、ここで生まれた赤ちゃんの検診や予防接種、その後のフォローなどもしてくれるようです。
    待合室に小さいですが遊ぶスペースがあるので、待っている間も暇せずにいられます。といっても、電話予約のシステムがあるので、待ち時間はほとんどありません。

  • 北海道恵庭市-恵み野病院」への口コミ
  • 【いつも青春】
    2018/04/06

    家で、犬と遊んでいる最中に敷居の段差につまづいてしまいました。足が床にぶつかりました。
    その時は若干の痛みで、大したことはないと思っていましたが、寝るときに見ると、大きくはれ上がり傷から血液が出ていました。
    家にある傷薬をつけて毎日様子を見ていましたが、傷から膿が出ているようでしたが、そのうち治ると思い、毎日傷薬をつけていましたが、だんだんと歩くと痛みが出てきました。10日間我慢をしていましたが、素人療法もだめだと思い、病院へ行ったところ、バイキンが入っていると言われ、傷薬と飲み薬を頂き経過を見ていましたら、だんだんと痛みも無くなり快方に向かってきました。
    先生有難うございます。感謝しています。

  • 【いつも青春】
    2015/11/15

    毎日ひどい便秘で困っていました。
    先生に相談し、緩い下剤を頂き、食事のあと、毎日1錠を飲んでいます。
    良くなってきましたので、少しずつ回数を減らしたいと思います。
    相談に対しても、的確に回答を頂き感謝しています。
    また、宜しくお願いします。

  • 【いつも青春】
    2015/02/12

    循環器科に高血圧で通院しています。
    毎日薬を飲んでいますが、今まで、下が100でしたが、現在85前後とかなり良くなってきました。
    毎日運動と食事で野菜を食べるように心がけています。
    先生、いつも有難うございます。

  • 【回答者:50代】
    2014/07/16

    父が糖尿末期で入院しました。
    人工透析を受けることになりましたが、医師間の連携がしっかりとれており、気難しい年寄りのわがままを受け入れて頂いて安心してお任せ出来ました。
    看護師さんはどの方もご親切で、付き添いの母にも細やかに気遣いして頂きました。
    40代の担当医もインフォームドコンセントをしっかりしてくれたお陰で、父は残された時間を有効に過ごせました。

  • 【魔太郎】
    2010/05/13

    約8年前、長男が脳静脈奇形という難しい病気で、4回にわたり手術を受け、医療を志すようになり、今は別の病院で、診療放射線技師として、元気に働いています。
    脳腫瘍等より、はるかに難しい手術を成功させていただいた、貴病院の技術は、斯界のナンバーワンに間違いなく、そんな病院が、自宅から歩いていけるほどの距離にあったことは、奇遇だと思います。
    これからも、多くの命を救っていただきたいと念願します。

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    手術前の診察で、血液検査・MRI検査がありました。 予約しているので、スムーズでした。
    続きを読む

  • 北海道恵庭市-岡田内科小児科医院」への口コミ
  • 【いつも青春】
    2018/12/26

    妻が70歳目前で、市役所からワクチンの予防注射の案内が来ていました。
    未だ期限内ですが、忘れたら困るからと先生に相談しましたら、すぐ対応し注射をしてくださいました。
    何時も、夫婦で先生にお世話になっています。
    本当に有難うございます。
    近所の赤ひげ先生です。
    感謝感謝

  • 【いつも青春】
    2018/10/19

    散歩の帰り道、インフルエンザの予防接種をもうやっているのかと思いながら、立ち寄ってみると既に開始していると受付の女性に言われましたので、すぐに家に戻り、保険証、診察券、現金を持って予防接種のお願いにいきました。
    受付に予防接種申込書に記入の上、先生に受診の上、注射をしていただきました。
    注射も大変上手で、痛みも感じませんでした。
    今日は激しい運動はしない様に言われましたので、静かに一日を終わりました。

  • 【いつも青春】
    2018/04/09

    乾燥している部屋で寝ていたため、喉が赤くはれてヒリヒリしました。
    2~3日すると、咳が出てきて止まらず診察をお願いしました。
    地域に根差している医院だけあって、患者も多く頼られているなと感心、
    受付担当者も愛想が良くほっとしました。
    お医者さんに、喉を診て下さり、お薬を出していただきました。
    それからは嘘のように喉の痛みも無くなり咳も止まりました。
    有難うございます。
    私達も応援しますので、先生宜しくお願いします。

  • 【いつも青春】
    2017/11/11

    29年もインフルエンザの予防接種に行ってきました。
    未だ流行っていないこともあり注射をする方は少ないようでした。
    市内の大病院では12月から開始すると聞いていますので今の内に予防注射に行った方が良いと思いました。
    先生は庶民的で地域では大変慕われています。
    是非家庭的な雰囲気に慕ってほしいです。
    65歳以上でしたので補助もあり料金は1,000円で済みました。
    ※QLife事務局より:価格に関しては直接医療機関にお問い合わせください

  • 【いつも青春】
    2015/11/15

    久しぶりにインフルエンザ予防接種に行ってきました。
    先生は一時期体を悪くされましたが、現在は良くなって頑張っている姿を拝見しますと、近所に町医者としていてくださって本当に良かったと思います。
    今年は料金が値上げになるかと思いましたが、前年と同じ1,000円でした。
    ※QLife事務局より:価格に関しては直接医療機関にお問い合わせください

  • 北海道恵庭市-カリンバこどもクリニック」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2018/07/06

    ■先生やスタッフの方の対応
    いつも混んでいるが、体制ができているので対応がスムーズ
    先生の診察は説明や指示が明確でわかりやすい
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    ネット予約ができる、あと○人の連絡で向かえば良いので楽。
    熱が高いときの待合が別にあるなど行き届いている。

  • 【匿名希望】
    2018/03/09

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生は優しい方でいつも子どもに優しく声をかけてくれます。
    またスタッフの方の服がキャラクターなど子どもが安心するような雰囲気なのでいいと思います。
    予防接種の注射では子どもに励ましの声をかけてくれて嬉しかったです。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    新しい施設なので全体的に明るくて清潔感があります。
    人気なのでいつも人がたくさんいますが、ネットで予約して残りの待ち人数が3名になったらメールで連絡してくれるので長い間待合室に待たずに受診できます。(残りの待ち人数の設定は自分でできます)
    また高熱やインフルエンザの疑いがある場合は個室に移動するので、その面でも安心です。
    待合室にはキッズスペースと大きなテレビでDVDが流れているので(主にジブリかピクサー)子どもも飽きずに待つことができます。

  • 【匿名希望】
    2016/04/27

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生の説明はわかりやすく、カルテはパソコンに打ち込んでるみたいなので前回の内容等が正確でした
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    比較的新しい病院でとにかく綺麗。スリッパは無く、フローリングに靴下で入るかんじです。バリアフリーになっていて、中には院内用の子供用バギーも用意してありました。受付の横にベビーベッドがあるのも助かりました。待ち合いには軽く仕切られたベンチがあったり、DVDが流れてたり、授乳室があるのも嬉しいポイント。呼ばれたあとの検査結果待ち等の時に個室に案内されますが、その個室も子供布団がひいてあって良かったです。
    また、予防接種の子用に別に待合室があるのも、他の子からの感染の心配が無く嬉しいです。予約は基本インターネットでしたが、面倒な登録とかはあまりなく簡単で、予約したら待ち人数あと何人かがわかります。時間予約ではなく早い人順でした。

  • 【匿名希望】
    2014/10/22

    ■先生やスタッフの方の対応
    急な発熱で来院しました。
    少し、待ち時間はありましたが、先生の診察は、とても親切で
    心配なことなど、わかりやすく説明してくれました。
    看護師さんも、優しく明るい対応をしてくれました。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    開業したばかりで院内は、とても広く、明るくきれいでした。
    駐車場もあるので車でも安心して行けます。
    近所なので、開院することを待ち望んでました。
    今後も予防接種なども含めてお世話になろうと思っています。
    受付は、基本的にはインターネットの予約のようですが
    直接クリニックでも受付してもらえるようです。

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    朝7時よりネットにて予約ができます。とても混んでいるのであっというまに午前中の予約が終わってしまいますが予約後はあと何人で順番がきますとメールで教えてくれるので待ち時間が少なくて良いです。院内は新しくとてもきれいです。先生も優しい方で説明もきちんとしていただけるので子供も安心して受診できる小児科です。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    いつも混んでいる。予約していてもその時間に診てもらえるわけではないので、結局待たされる
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    先生も看護師さんもとても優しく対応してくれます。インターネット予約も出来ますが、開始時間直後に受付終了となってしまうのが残念です。
    続きを読む

  • 北海道登別市-開田医院」への口コミ
  • 【いっちにーの】
    2016/07/20

    ■症状と来院までの経緯
    頭痛が続いていたのですが、発熱等他の症状が出ないため血圧かと思い計ったところ、上が160下が90台と高かったため受診したのが3月上旬でした。最初に処方されたお薬を飲みつつ、朝晩血圧を計っていたところ、上が120台、下が70台とかなり下がっていたため、薬を弱いものに変更して様子を見る事になりました。この時、血液検査と尿検査も行いましたが、数値的に腎臓など他の病気が要因ではない事がわかったため、現在は降圧剤を飲み続けながらひと月に一度診察をしています。
    ■看護師や受付・スタッフの対応について
    受付の方や看護師さん等、いつも明るくきびきびと対応して下さいます。比較的ベテランの看護師さんが多く、注射が上手です。いつも患者さんが多いので待ち時間もありますが、必要な場合は診察前に血圧を計ったり尿検査や血液検査の案内をされたりするので、なるべく待ち時間を感じさせないように、心配りをされているのかなと感じます。
    ■診察までの待ち時間や混雑度
    いつも患者さんが多いので、受診の時はなるべく早めに受付できるように心がけていますが、1時間は待つ事が多いです。
    待つ前提で受診される方が多いのか、本などを持参されている方もよく見かけます。待ち時間はある方だと思いますが、その間に看護師さんが問診に来て下さったり、インフルエンザっぽいな?と疑っている時に先に検査をして頂いたりするので、待ち時間が多いからとイライラすることはほとんどありません。
    ■施設の清潔感・充実度
    病院が改築されてからもう十数年経ちますが、いつも清潔感があります。町中の個人病院ですので、設備や検査など出来る事には限りがあると思いますが、もっと設備の整った病院で調べた方が良い状態であれば、すぐに紹介状を書いて下さるので、最初の受診はこちらの病院にお世話になる事がほとんどです。そういう方が多いためか、いつ行っても混んでいます。
    ■医師の診断・治療法・説明について
    血圧が高くなるという症状だけでの受診でしたが、他の病気が原因での高血圧なのかどうか、きちんと検査をした上での診断でしたし、検査をする時にも検査後も、きちんとなぜその検査をするのか、検査した結果どうだったのか、わかりやすく説明をして下さるので、安心して診察を受け、納得してお薬の服用を続ける事ができています。
    ■実施した検査や処方薬について
    3月の診察時に弱い薬に変更して1ヶ月様子を見た結果、弱い薬のままでもう少し様子を見る事になりました。薬の服用をする前に比べると、血圧も安定しており、困っていた頭痛も起きなくなったため、体は楽になりました。
    ■プライバシーへの配慮について
    質問の内容についてよくわからなかったのですが、病院側から呼ばれる際には氏名を呼ばれますので、診察から会計までの間で氏名については何度も呼ばれます。
    そういう意味でのプライバシー保護は無いに等しいと思いますが、患者さんの取り違えの無いよう確認をされていると思っているので、特に違和感は感じません。プライバシー保護に関して、どうような事をどの程度されているのかという、具体的な質問であれば、もう少し違った答えになるのかもしれません。
    ■診療を受けての全体的な感想など
    常に患者数が多いために待ち時間が多少かかる事を差し引いても、何かあった際にすぐ近くで診てもらえるホームドクターとしての信頼度が高いので、まず病院にかかる場合にはここに行きます。また、点滴や注射が苦手な主人は飲み薬、なるべく早く体を楽にしたい私は点滴など、症状や患者の希望によって治療方法も柔軟に対応して下さるのでとても助かっています。

  • 北海道登別市-いしはら小児科」への口コミ
  • 【y-ksy】
    2014/08/27

    ■先生やスタッフの方の対応
    急遽かかった小児科でしたが、みなさん親切でした。
    先生も細かく説明してくれ、子供にも話しかけたりもしてくれて、私が安心させられました。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    病院内が綺麗。
    今回こどもが下痢をしていてかかったので、トイレが使いやすくてよかった。

  • 【あぐぅくま】
    2014/07/04

    ■先生やスタッフの方の対応
    受付の方は、電話でも直接でも丁寧に対応してくれます!予防接種の時期なども聞くとすぐに返答してくれるので待たなくて済みます。
    看護師さんたちもベテランの方が多く、優しくかつ手早く対応してくれました。
    予防接種に何度か行っていると名前も覚えててくれて嬉しかったです。
    先生はハッキリと言ってくれるので、あいまいがイヤな私にとってはベストな先生でした!
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    院内は新しく清潔感がある。Web予約ができる、おもちゃ、絵本などがおいてあるキッズスペースが確保されている。畳敷きの小上がりがあり、ねんねの頃の子供をゴロンと寝かせておけて、その間に問診票を書くなどできて腕が楽だった。

  • 【匿名希望】
    2014/01/09

    ■先生やスタッフの方の対応
    心配なことはなんでも丁寧に教えてくれる親切な先生です。看護師さんたちもてきぱきしていて親切です。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    院内は綺麗です。月齢の小さい子が他の病気にかからないようするための小部屋があり安心して行くことができます。また、アイチケットという自宅からネットで予約ができるシステムがありとても便利です。

  • 【匿名希望】
    2013/04/07

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生はとても優しく、丁寧に診てくれます。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    火曜日の14~15時は予防接種のみの受付なので、インフルエンザの流行時期でも安心して受けることが出来ます。

  • 【匿名希望】
    2012/05/29

    ■先生やスタッフの方の対応
    皆さん、とても親切です。
    先生も優しいし、看護師さんも明るく声をかけてくれるので、初めて行ったのですが、不安なく診察を終えました。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    インターネットで予約できるので、無駄に時間を使わず良いと思います。
    駐車場も広いし、院内も明るいので、そごく良いと思います!

  • 【匿名希望】
    2012/04/30

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生がしっかり子どもの目を見て話してくれる。看護師さんも親切で終わってからもフォローアップをしてくれる。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    いつも混んでいるが、インターネットで予約ができ、待ち時間がわかる。日曜日の診療があるので、働くママにうれしい。遊ぶものや絵本がたくさんある。予防接種の値段が他よりも安い。

  • 【匿名希望】
    2011/11/07

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生は、とても優しく、聞いた事も親切に詳しく答えてくれます。
    スタッフの方も
    中には、とても優しく子供ともフレンドリーで良いですよ。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    日曜日の午前中やってくれる所が良いです。

  • 【匿名希望】
    2011/10/28

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生は、丁寧で怖くはないです。こちらの心配事にもちゃんと応えてくれますし、他の病院では数分で終わるような診察も、細かにみて、必要に応じて検査もしっかりやってくれるので、とても信頼できると思います。看護師さんたちも明るく楽しい方が多いと思います。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    設備全体が新しい感じで、綺麗です。インターネット予約も出来るので、待ち時間が少なくてすみます。個人的におすすめしたいのは、予防接種です。他の小児科に比べて、金額設定が低いのでとても助かります。

  • 【匿名希望】
    2011/02/04

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生がとても優しく、親切にいろいろ教えてくれます。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    施設が綺麗なので、小さな子供を連れて行っても気にならないです。
    また、薬は病院の隣の薬局で処方してもらうのですが、そこの薬剤師さんが薬について詳しく教えてくれるので安心です。

  • 【ちぃちぃ125】
    2010/05/07

    ■先生やスタッフの方の対応
    みんな元気なでアットホームな感じです。
    先生もとても優しく、気になる事など親身になって聞いて下さるので安心できます。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    予防接種の時に初めて行ったのですが、
    風邪などで待機している人の部屋と、予防接種で待っている人の部屋が別々なのがすごく気に入りました。
    本などもたくさんあって、退屈しません。
    またトイレもとても広くてキレイで、
    子供用の小さい洋式のトイレと、大人用の洋式トイレが一緒になっているので、
    とてもいいです! よそのトイレはなるべくなら入りたくないのですが、ここのトイレはすごく良いです。
    全体的にキレイなので衛生面でも安心です。

  • 【匿名希望】
    2009/08/19

    ■先生やスタッフの方の対応
    *とても親切
    *丁寧
    *熱心
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    院内が綺麗で丁寧な対応をしてくれます。患者さんの立場になって解りやすく納得のいく説明をして下さいます。熱心な先生でした

  • 【匿名希望】
    2009/04/05

    ■先生やスタッフの方の対応
    スタッフの方も、とてもフレンドリーに対応してくださるし、先生も質問に丁寧に答えてくださる方だと思います。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    丁寧に診察して下さっているという感じがします。
    ネットで診察の受付ができるので時間を見ながら連れて行くことができるのもいいです。
    建物も新しく、3ヶ月頃は他の子と別室で待たせてもらうことができたのでとても助かりました。

  • 【匿名希望】
    2008/10/15

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生はとても丁寧に診察してくれますし、説明もわかりやすく言葉を選んでしてくれます。それと必ず質問はないか聞いてくれます。
    看護師さんも皆さんとても親切です。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    日曜日に診察している。
    予防接種だけの時間があるので風邪などで来院するお子さんと接しなくてすむ。

  • 【匿名希望】
    2008/09/15

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生やスタッフは感じがいいです。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    ★日曜日に診療しているのがとても助かります(午前のみ)
    ★ネット予約(アイチケット・サービス※携帯利用可)をすると
     待ち人数、待ち時間が自宅でもわかるので
     病院での待ち時間が少なくなり病気の子供の負担にならずとてもいいです。
     ママもおかげで楽です。

  • 【匿名希望】
    2008/07/11

    ■先生やスタッフの方の対応
    とても親切で優しい先生です。看護婦さんも受け付けの皆さんもやさしいく接してくれます。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    わからない事があったら丁寧に教えてくれます。
    とても親身になってくれる先生だと思います。

  • 【☆彩花☆】
    2008/04/16

    ■先生やスタッフの方の対応
    親切な対応と子供に対しても優しく対応してくれ、更に病院内は綺麗で良かったです☆
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    ☆低月齢の子や、他の子の病気が移らないようにする為隔離室があるが、そがすごく広くて良い◎温度も暑かったり寒かったりしないか確認してくれる。
    ★内装が清潔感があり、受付の人の対応にも満足できる

  • 【匿名希望】
    2005/11/11

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生も、看護士さんも親切です。
    病気の説明もしてくれ、わからない事があれば聞いてくれます。
    息子が高熱が続いた時、わざわざ電話をくださり様子を聞いてくれたり、休みの日に点滴をするのに開けてくれました。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    開業して未だ2年ほどなので院内も清潔で、小児科らしく設備も行き届いています。

  • 【☆☆りん☆RING☆】
    2005/09/05

    ■先生やスタッフの方の対応
    受付の人も看護婦さんも、皆気さくで優しいです。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    先生がひげもじゃなので、見た感じちょっとこわもてなんですが、娘はひげ先生って呼んでとても慕っています。

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    いつもスタッフさん達はテキパキ優しく対応してくれて、先生も優しくフレンドリーに対応してくれる。
    続きを読む

  • 北海道富良野市-富良野病院」への口コミ
  • 【りおたん】
    2016/03/12

    ■症状と来院までの経緯
    妊娠28週目ごろお腹のはりがひどくなり、定期健診の際詳しく診察してもらうと、子宮の口が開いており、子宮頚管無力症と診断され子宮口をしばる手術の子宮頚管縫縮術を行いました。その際15日ほど入院をしました。

  • 【キロロ】
    2000/01/01

    移転してから建物自体新しくなりました。1Fにはコンビニもあります。
    駅から近く、アクセスが便利なのが嬉しいですね。
    続きを読む

  • 【30代♀】
    2000/01/01

    先生は優しくておもしろい。看護師さんはとても親切です。

  • 北海道富良野市-富良野協会病院」への口コミ
  • 【回答者:30代】
    2013/04/07

    北海道は非常にエリアが広く、透析室に通ってくるために2時間を要する患者も少なくなかったです。
    田舎なのか、非常に患者に密接な医療を行っている感じがしました。
    反面学習に関する事はあまり得意では無く、准看護師の採用数も多かったです。
    透析機も最新の物があり、十分な透析を行う事で、患者の血液データは元より、皮膚の状態もよく好感を持っています。

  • 【匿名希望】
    2011/08/23

    ■先生やスタッフの方の対応
    外来にかかる以外に,他院からの紹介で休診日に緊急入院しました。
    熱も高く心配だったのですが,看護師さんが頻繁に見にきてくれるため
    安心でした。
    また,看護師さんは入院の原因となった病気だけでなく,
    乳児湿疹やおむつかぶれなどもこちらから言わなくても気にかけてくれて,
    お医者さんに伝えてくれたり,ケアのしかたを教えてくれました。
    また,気さくな方や,優しい方ばかりで,子どもをたくさんあやしてくれたり,私の質問にもわかりやすく答えてくれました。
    先生はとても丁寧で,診断を的確にしてくださいました。
    また病状の説明をするとき,私しか聞くことができなかったのですが,次の日に夫が来ていることに気付き,「お父さんにも説明しましょうね」と,夫にももう一度説明してくださいました。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    新築して4年くらいしかたっていないので,とてもきれい。
    外来もきれいですが,病室もきれいです。
    子どもが小さいためプラス2500円の個室に入りましたが,
    洗面台とトイレ,そのほかにちょっとした椅子とテーブルなどがあり
    家族が来てもゆっくり過ごせます。
    付き添いの人が使えるシャワーもあるようです。
    うちの子は小さいためお世話になりませんでしたが,
    保育士さんが訪問して遊んでくれるようです。

  • 【sao1783】
    2011/07/07

    ■先生やスタッフの方の対応
    副院長も兼ねている先生は、丁寧に診てくれます。検査もしっかりしてくれるので、しっかりした結果が出ますし、お薬も的確です。
    小さい赤ちゃん連れの場合は別室で待たせてくれます。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    小児科の近くに、「りらくの森」という休憩スポットが確保されています。結果が出るのに時間がかかるものを待つときはそこで待つと他の病気をうつされずにすむかもしれません。ただし、そこで待つ場合は看護婦さんに一言かけてから待つと、呼ばれるときにスムーズです。テーブルやいす、ごみ箱もそこにあります。

  • 【匿名希望】
    2010/12/02

    ■先生やスタッフの方の対応
    次男が3ヶ月の頃風邪で受診しましたが副医院長先生にみていただき風邪でみてもらったのにもかかわらず次男をみて首もうすわってますねとかほっぺたかいかいだね~とか(頬がかぶれてたので)体重はしっかり増えてるね~と言われ少しの時間で色々患者をみてくれてるなと思いました☆体調ももしこうなったらすぐきてねとわかりやすいアドバイスもいただき良かったです☆
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    看護師さんや先生が小さい子供でも優しく接してくれるのでいいです☆赤ちゃんを連れて行ったら病気を拾わないよう別室でまたせてくれました。

  • 【匿名希望】
    2010/05/15

    ■先生やスタッフの方の対応
    小児科で副院長も兼ねてらっしゃる先生は、とても親切に疑問に思った事や質問に的確に答えてくれます。
    看護師さんもベテランの方が多く、安心して子供を診てもらえます。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    病院に入ってすぐが小児科になるのですが、かなりオープンなスペースで開放的で清潔な感じがします。
    小児科以外にも科があるので、複数受診するのも楽です。

  • 【ふくふく23】
    2009/04/18

    ■先生やスタッフの方の対応
    入院、通院、しましたが看護師さんはてきぱきしていて、先生は優しい印象でした。特に外来のときの先生は副院長さんでしたが、とても子どもが好きな優しい感じでした。
    入院中は保育士さんが遊びにきてくれて、ぐずるうちの子も笑顔になれて大変な入院生活の中、本当に助かりました。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    新しくなったので設備がきれいで安心です。
    スタッフの数もたくさんいて、みんなマスクをしているのできちんと衛生管理しているな、という印象です。
    待ち時間も朝一番ではなく少しずらせばそんなに待ちませんでした。

  • 【匿名希望】
    2008/03/11

    ■先生やスタッフの方の対応
    時間外に他院からの紹介で入院になりました。 なかには、ちょっと…と思う看護師もいたけど、感じのいい方ばかりでした。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    病院が新しくなり、個室だったので、あまり、まわりを気にしなくて良かったので助かりました。

  • 【匿名希望】
    2007/12/31

    ■先生やスタッフの方の対応
    親身になって話を聞いてくれます。質問にも丁寧に答えてくれて、気持ちもくんでくれました。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    新しくてきれいです。他の科もあるので、一緒に受診もできます。入院施設もあるので、風邪がひどくなった時にも、転院せず入院させてもらえます。

  • 【匿名希望】
    2007/02/22

    ■先生やスタッフの方の対応
    私がかかったことのある科はどの先生もよかったです。
    特に小児科は説明をちゃんとしてくれるのでいいと思います。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    総合病院なので、何かあったときはすぐに入院でき安心できる。
    救急外来も24時間受け付けているので、休診日でも緊急の時はお世話になっています。

  • 北海道富良野市-いんやく小児科クリニック」への口コミ
  • 【りおたん】
    2017/01/13

    先生は1人ですがやさしく子どもを診察してくれます。
    看護師さんがてきばきと機敏に対応してくれるので良いです。

  • 【ぷう】
    2016/11/29

    ■症状と来院までの経緯
    子どもが病院に行く2日前から便がゆるく、まだ娘も5か月で母乳だったんで
    もともとゆるいのですが、いつもならかぼちゃスープのように少しどろっとするのですがさらさらの便だったのと一日に15回以上は出ていておならと一緒にでてしまうという状況でした。
    機嫌はよく母乳もたくさん飲んでいたので脱水症状にはなっていませんでしたがなかなか治らないので病院に行きました。
    ■看護師や受付・スタッフの対応について
    医師と話している間・お会計で抱っこできない時など看護師が抱っこしてくれたりあやしてくれたりします。
    アットホームな雰囲気です。
    みなさんがいつも笑顔で楽しそうに働いているなぁ思っていました。
    ■診察までの待ち時間や混雑度
    わりと空いていて、10分ほどしか待ち時間がありませんでした。
    混雑してる感じはないで、ちょっとした風邪の時や予防接種の時にはいいかもしれません。
    ■施設の清潔感・充実度
    キッズスペースもありブリックや絵本で
    時間つぶしたりと子どもたちは楽しいと思います。
    きれいな病院ではないですが、清掃はしっかり行き届いていると思います。
    ■医師の診断・治療法・説明について
    3日後にまた来院するように言われ薬を飲ませていましたがなにも変わらず医師にそれを伝えると医師もわからないようでもう3日後にと言われ同じ薬を出され飲みましたがよくならず。
    便の検査もいろんな種類のをしましたがすべて陰性でした。
    私は二人目だったのでまぁなんとかなるだろう。そのうち治るだろうと思っていましたが初めての子どもだと少し心配になるような説明不足な医師かもしれません。
    ■実施した検査や処方薬について
    最初は流行のウイルスかもしれないと言われ便検査をしウイルスが出るかを検査をしましたが陰性で原因がわからないので
    下痢止めと整腸剤の処方でした。
    ■プライバシーへの配慮について
    診察室と待合室が少し離れており、診察室からの声は聞こえてきません。
    又、次に呼ばれる順番が来ると診察室のとなりの部屋で待つのですが患者さんがいなくなってから呼ばれ、カルテの準備の間はその隣の部屋で体重はかったりしているので他の患者さんにの様子などは聞こえません。
    ■診療を受けての全体的な感想など
    先ほども書きましたが一人目のお子さんだったらもう少し説明がないと不安になる方や、自らこういうことですか?
    と聞けない保護者の方はちょっと心配かもしれません。育児になれていたり二人目とかだと大丈夫だと思います。
    又、混雑もしていないので働いている親御さんは助かると思います。

  • 【匿名希望】
    2012/02/22

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生はいつも名前、月齢を最初に確認してくれます。質問にもきちんと答えてくれます。看護師さんも慣れた方が多いです。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    時期や時間にもよりますが、比較的待たずに見てもらえます。混んでいるときはきちんと伝えれば車内で待ったり買い物に出ることができます。水曜日午後一番は予防接種優先で診察のみはその後になります。優先にはなりませんが他の日でも予防接種をしてもらえます。月齢が低い場合、感染が広がる恐れがある場合は隔離室に通してもらえます。

  • 【sao1783】
    2011/06/26

    ■先生やスタッフの方の対応
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    待ち時間があまりないので、時間がないときや、具合の悪い子供を無理に待たせなくていいので助かります。薬局も近いです。予防接種は親子同時に受けることもできます。

  • 【匿名希望】
    2010/07/20

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生はとても優しい声で子どもに話しかけてくれます。毎回必ずどんな症状で行っても耳・目・口の中は診ます。
    分からないことがあったらメモして行き聞くと分かりやすく答えてくれます。
    スタッフの方も『どうしましたか?』と優しく声を掛けてくれ子どももニコニコします。
    午前の診察時間ギリギリに行くと比較的空いているので待ち時間がそんなにありません。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    待合室も広く絵本や人形、ブロックなど子どもの喜ぶ物があるので暇しません。
    スリッパも衛生的で綺麗です。子供用もミッフィーのオレンジとブルーで可愛いです。
    隔離室もあるので安心です。
    頑張って診察を終えると可愛いシールをもらえます。

  • 【匿名希望】
    2010/02/07

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生はいつも落ち着いていて優しい声で必ず子どもの名前と月例を確認してくれます。ニコニコしていて分からない事は何でも快く教えてくれるので聞く側も聞きやすいです。スタッフもベテランさんばかりで安心です。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    終わったらシールをくれるので子どもが泣かずに頑張れます。スリッパも衛生面を気を付けています。混んでる日は予約をすると待たずに診てもらえます。

  • 【ふくふく23】
    2009/04/18

    ■先生やスタッフの方の対応
    ちょっと珍しい皮膚炎でかかったのですが、先生はこちらから聞く前に色々説明してくださってとても安心できました。
    スタッフの方も優しくてよかったです。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    院内はきれいで、感染病の疑いがある子供用の隔離室もあります。
    個人病院なので、待ち時間があまりなく、予防接種も受けにきたけどすぐ終わりました。
    先生がやさしくてきちんと説明をしてくれるところがとても良いです。

  • 【匿名希望】
    2009/01/19

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生はとても優しくていつもニコニコして子どもに話しかけてくれます。看護師さんは診察が終わったらキャラクターのシールをくれます。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    待合室は絵本や人形、遊ぶスペース、テレビもあり待ち時間は退屈しない。その日に一度、病院に足を運ぶか電話をして予約をするとすぐ見てもらえる。

  • 【匿名希望】
    2008/11/02

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生は 物腰柔らかで優しい印象です。
    診察後に看護婦さんがシールをくれるので それ目当てに子供が行きたがるほどです
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    先生がいらっしゃらない時でも 他の病院に先生が変わりにいらしてたので 
    私はまだお休みの日にあたったことがないです。
    横にある調剤薬局では 薬のボトルにキャラクターの絵が付いているので子供にも人気です。

  • 【匿名希望】
    2008/03/11

    ■先生やスタッフの方の対応
    電話した時点で受付時間ぎりぎりだったのですが、診察してくれました。皆さん、感じのいい方でした。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    新生児の時だったので、受付してすぐ、別室に案内してくれました。

  • 【匿名希望】
    2006/11/27

    ■先生やスタッフの方の対応
    受付の方がテキパキしていて、でも親切丁寧です。
    病院って、先生や看護士さんも大事ですが受付の印象もとっても大事だと思います。
    先生は優しい先生です。説明を求めればきちんと説明してくれますし、看護士さんも子供に声かけをしたり、注射など頑張った子にはほめてあげたりアットホームな感じがします。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    待合室に絵本やブロックがあるので遊びながら待っていられたり、点滴時にはビデオを入れてくれるので、子供が退屈しません。
    もちろん親用の雑誌もあります。
    診療時間は朝8時半からですが、受付は7時くらいからできるものお勧めです。

  • 【匿名希望】
    2006/04/03

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生は男性で、物凄く子供に対して優しく接してくれます。
    親に対しても、薬や診察について、分からないことを質問すれば丁寧に答えてくれます。
    受付の方や看護師さんも、印象の良い方ばかりですよ。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    近隣の町の方も含め、周辺の方は皆さんこちらの小児科にかかるようで、月曜の朝や土曜日は混雑しています。
    先生は物腰の柔らかい方なので、話しやすいと思います。また、病院を出てすぐのところに調剤薬局もあり便利です。
    駐車場はお隣の内科と共用になっているようですが、20台ほどは停められます。

  • 【♂】
    2000/01/01

    説明が親切で分かりやすい。親の気持ちを理解してくれる。待ち時間や点滴中、子供が飽きない工夫がされている。子供が衣類やオムツを汚した時の準備ができている。看護師の処置の手際がよい。

  • 【♂】
    2000/01/01

    とても親切です

  • 北海道深川市-津田こどもクリニック」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2018/02/10

    ■先生やスタッフの方の対応
    いつ行っても、スタッフは皆さんにこやかで、親切です。
    先生もこちらの話しをしっかり親身に聞いてくれます。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    病院の雰囲気が明るく清潔。
    駐車場も十分ある。

  • 【ほたるのママ】
    2017/02/16

    ■先生やスタッフの方の対応
    忙しいのに、電話で直接話を聞いてくれる親切な先生に感動。一度湿疹診てもらい、薬を貰って帰り、即効性あり。後日、別の場所に湿疹が出たとき電話で同じ薬が使えるか聞こうとしたら、看護師さんを、通してではなく、先生が直接電話をとり、話を聞いてくれた!大抵、伝言な事が多いが、直接話が出来る、診察も目を見て、笑顔で話してくれるから安心。人気があるのが分かる!施設もキレイだし、皆さん親切!おすすめ!
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    授乳室のオシャレさ。
    名前呼ばれても、抱っこひもや仕度していて、すぐに行けないとき、看護師さんから来てくれた!慌てさせないやさしさがある。

  • 【匿名希望】
    2013/03/16

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生は男の先生です。本当に丁寧に診察してくれます。説明もわかりやすいので安心して聞けます。
    わからないことでも質問できる雰囲気があります。
    受付の方や看護師さんたちも優しく接してくださるので安心してかかれると思います。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    病院はできたばかりなのもありますが明るく綺麗です。おむつ交換台や授乳室もあるので赤ちゃん連れでも大丈夫です。
    おもちゃスペースもあり小さい子供が楽しそうに遊んでいます。待合室にアニメのDVDも流れています。
    ただ時間帯によってはかなり待たされることもありますので、小学生以上の子供さんは待ち時間の間用に本などの持参をおすすめします。

  • 【あやこ7】
    2012/11/15

    ■先生やスタッフの方の対応
    受付の方も看護師さんも先生も皆さんとっても優しくて、先生は男の先生ですが話し方が丁寧で優しくゆっくり話してくださるので、何か聞きたいことがあった時に焦らず伝えられます。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    出来たばかりの建物なので、とってもきれいです。キッズスペース・授乳室?オムツの台もあり、座るところもたくさんあって、椅子の所にはテレビが壁についていてDVDが流れています。

  • 北海道深川市-深川市立病院」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2017/05/01

    ■先生やスタッフの方の対応
    受付の方は患者さんを覚えてくれて話しかけてくれたり、まだ小さい時に予防接種で行ったときには抱っこしてくれたりとても親切です。先生は常勤医ではないため毎回違う先生になりますが丁寧に対応してくれます。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    比較的綺麗なですし、待合にはキッズスペースがある。予防接種外来と小児科診療の待合が分かれているため、安心して予防接種を受けに行ける。クレジットカード払いができる。

  • 【BEBEBE07】
    2016/09/28

    ■症状と来院までの経緯
    1週間前から鼻水と、くしゃみがひどくなり市販薬を服用していた。2日前から目のかゆみが出てきたため洗眼液を使用したが効果がなかったため日程を調節し、受診しました。
    ■看護師や受付・スタッフの対応について
    受付をした際に看護師さんが気を使ってくれティッシュを持ってきてくれたり、ごみ箱を持ってきてくれるなど素晴らしい対応でした。しかし、呼び出しをする際に声が小さく聞こえずらかったのが残念でしたがそれ以外は問題ありませんでした。
    ■診察までの待ち時間や混雑度
    常勤医がいないという事もあり結構混んでいましたが、朝受付を済ませてから病院を離れ1時間くらい用事を足して戻るとちょうどよく呼ばれたので苦ではありませんでした。
    ■施設の清潔感・充実度
    病院内はとてもきれいで、清掃員の方が常に掃除して回っていました。また昼休みになると看護師さんが待合室の椅子を消毒液でふくなどしており、感染予防などにも配慮しているという事が伝わってきました。
    ■医師の診断・治療法・説明について
    アレルギー性鼻炎と診断を受けた際には、血液検査の結果や症状や、鼻の粘膜などの状態も事細かに説明してくれ納得のいく診断だったと思います。治療方法についても基本的に飲み薬を中心として、いちいち通院しなくてもいいように考慮してくれました。
    ■実施した検査や処方薬について
    検査はとてもスピーディーで看護師さんの対応もよかったです。また、検査指示が出てから採血を行うまでの待ち時間も短く、検査結果もすぐに出たので大変満足しています。
    ■プライバシーへの配慮について
    診察終了後に渡された処方箋などには、住所などの個人情報が記載されたいなかったり、病状の聞き取りを看護師が行うときは別室に呼ばれほかの方に聞こえないように配慮してくれました。
    ■診療を受けての全体的な感想など
    こちら側の要望を聞いたうえでの治療方法の選択、医師の説明の丁寧さなど総合的に判断してもかなり高い評価ができると思いました。また次回も何かあったら通院したいと考えています。

  • 【匿名希望】
    2014/01/23

    ■先生やスタッフの方の対応
    生後1ヶ月すぎから便秘になりこの期間通院していましたが、わからないことや心配なこと、先生も看護師さんも親切に教えてくれたり話を聞いてくれました。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    病院内がとても清潔です。掃除が行き届いていると思います。

  • 【匿名希望】
    2011/08/20

    ■先生やスタッフの方の対応
    どの先生も優しいです。看護師さんも優しい方ばかりで、丁寧な対応です。
    私が子供のころからいるベテラン先生もいて安心です。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    院内もキレイで授乳室やトイレも小児科内にあり、遊び場もあるので子供もグズらずに診察を待てます。

  • 【匿名希望】
    2010/12/02

    ■先生やスタッフの方の対応
    私が子供の頃からお世話になっているベテランの先生がいるので安心して受診できます。
    看護師さんも子供が待ち時間にグズルとシールをくれたり優しいです。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    総合病院なので複数の科にかかれるので便利です。
    病院も新しいので清潔感があっていいです。

  • 【匿名希望】
    2007/05/28

    ■先生やスタッフの方の対応
    看護師の方は頼りになって、優しく明るい雰囲気の方が多いです。先生も優しく、予防接種の後泣く娘に「頑張ったね」とシールを下さり、スッカリ機嫌を直した。というエピソードがあります。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    綺麗で清潔な印象の病院です。総合病院ですので、行ったついでに親(私)の不調も一緒に診て貰うことが多いです。各科の連携もあり、安心して通院しています。食堂や売店も便利で、帰りに必ず買物をしていくのが習慣です。

  • 北海道砂川市-砂川市立病院」への口コミ
  • 【いちこ】
    2016/12/26

    ■症状と来院までの経緯
    クセというにはあまりにも頻繁に耳を触るのが気になっていました。ネットで調べると「中耳炎の可能性がある」という検索結果が多く出てきたため、3ヶ月検診を控えてはおりましたが、病院に行くことにしました。
    ■看護師や受付・スタッフの対応について
    問診票に書いた内容をしっかり把握し、細かく現状の確認をしてくださいました。
    先生への引き継ぎも非常にスムーズで、心配もストレスもありませんでした。
    説明も簡潔でわかりやすく聴きやすいです。
    ■診察までの待ち時間や混雑度
    月曜に行くと混んでいて30分は待つのですが、木曜に来院したため待ち時間は0でした。
    11時受付終了で、10時半の微妙な時間帯行ったことも関係しているかもしれません。
    ■施設の清潔感・充実度
    NICUがある総合病院だけあって、施設は充実しています。
    また、トイレから診察室、隅から隅までとても清潔で気持ちよく利用できます。来院者が多い理由がよくわかります。
    ■医師の診断・治療法・説明について
    結局のところ、耳に異常はありませんでした。
    まだ月齢が低い赤ちゃんの場合、耳を触る仕草を頻繁にする、という説明以外に、特に異常がない状態で耳を触るときの身体の動かし方を教えていただきました。
    ただ口で説明するだけではとどまらず、安心できるように色々教えていただき非常に感謝しております。
    ■実施した検査や処方薬について
    耳の症状ではあったのですが、耳鼻科ではなく小児科にかかりました。まだ3ヶ月だったため耳も小さく、中を見るのは大変かと思いましたが、手慣れた様子で診てくださいました。
    ■診療を受けての全体的な感想など
    娘が新生児仮死で産まれたときから、砂川市立病院小児科の先生・看護師さんには非常にお世話になっております。
    今は元気ですが、たまに体調を崩したり、ちょっとしたことが気になり病院に行くと、親切かつスピーディ、確実に対応していただけます。かかりつけとして、今後もお世話になるつもりです。

  • 【増田さん】
    2016/07/20

    ■症状と来院までの経緯
    運動をしている際に、膝に痛みが走るようになり、最初は無視して運動を続けていたのですが日常生活でも痛くなったため家からも近かったこともあり、砂川市立病院に来院しました。
    ■看護師や受付・スタッフの対応について
    受付の方はとても優しく対応してくださりとても助かりました。
    看護師やレントゲン技師さんも皆、普通の対応をしていました。
    お医者さんはとても親身でした。
    ■診察までの待ち時間や混雑度
    朝から混むという噂を聞いていたので、時間の5分前に行きましたがすでに何人かの方が並んでいました。高齢の方が多いようで病院内はすぐに混雑しました。
    ■施設の清潔感・充実度
    施設の中は全体的に広く開放感のある病院です。
    入り口にはボランティアの方がおり中まで案内もしてくれます。
    中には売店やレストランなどもしっかりとありました。
    施設内はどこも清潔でした。
    ■医師の診断・治療法・説明について
    膝の痛みだったので、見ただけではわからなかったため、まずはレントゲンで撮影をしました。その後レントゲンの結果を見て炎症と判断されました。
    炎症だったので、湿布をはりあとは運動を控えるよう言われました。
    ■実施した検査や処方薬について
    私は外科を受診したので、まず自分の膝の症状を先生に伝えました。
    もちろん見ただけではわからないのでレントゲンを撮ることに。
    検査結果はしっかりとわかりました。
    ■プライバシーへの配慮について
    受付などでは基本的にパソコンの画面や書類などが全く見えない状態だったので、そういった面ではプライバシーの保護はしっかりとされていると思います。
    ■診療を受けての全体的な感想など
    病院内は全体的にきれいで、朝早くいけば待ち時間も少ないのでとてもいい病院だと思います。看護師さんやお医者さんもみんな親身になって対応してくれたので満足です。

  • 【回答者:40代】
    2015/12/12

    空知管内の基幹病院として、とても重要な位置にあります。
    地方では、医師・看護師などの医療スタッフを集めるのは困難なことですが、砂川市立病院に集約することにより、救急医療をはじめ様々な患者に対して積極的に対応しています。
    そのため研修医の評価も高く、研修病院として非常に人気があります。
    また、併設の看護学校もあり、卒業後そのまま勤務できるようになっています。

  • 【回答者:40代】
    2014/07/19

    皮膚科を受診しましたが、術痕が残らないように綺麗に縫合してくれました。
    医師の対応は丁寧で、説明もわかりやすく、技術も確かなものです。
    看護師の対応もフレンドリーで安心して受診できました。
    一方循環器内科は、父が夜間救急で受診しました。
    施設・設備は立派で、看護師の対応はとても丁寧です。

  • 【回答者:30代】
    2014/05/14

    あらゆる診療科を標榜しており、地方でありながら都市部レベルの医療を受けることができます。
    空知地区のほぼ全域からの紹介を受けており、逆紹介も含めて地域連携制度(周囲の医療機関と連携することで地域における全体最適の診療体制を組むこと)が整っています。
    ドクターヘリやドクターカーの設備もあり、他地方への搬送ないし他地方からの搬送などにも対応が可能です。
    さまざまな専門医が揃っています。

  • 【回答者:40代】
    2014/02/13

    もし私が隣接市に住んでいたとしても、救急ならばこちらの病院を受診します。
    研修医がファーストで診ますが、検査などもできるし、上級医師もいてきちんと指導をしているので、病院として安心です。

  • 【回答者:20代】
    2013/12/13

    看護師の体制について書きます。
    新人教育に熱心で、新卒者の獲得も積極的に行われています。
    病院全体を新築され病室や廊下は勿論、汚物室やリネン庫などのバックヤードも明るく綺麗です。
    カードキーが導入されておりバックヤードや新生児室、閉鎖病棟などすべて職員証でパスできるので安心かつ便利でした。
    各手技のマニュアル普及が徹底されており全科共通のマニュアルは勿論のこと各科ごとの特徴も網羅した実践的なマニュアルも豊富で信頼できます。

  • 【ゆたまみひまママ】
    2012/02/14

    ■先生やスタッフの方の対応
    外来は先生も皆優しく、説明もきちんとしてくれました。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    施設が2010年に新しくなったので、とても綺麗です。
    万が一入院になっても総合病院なので安心です。
    うちは上の子供達の時からずっと、市立病院なので、安心していられます。

  • 【匿名希望】
    2011/09/22

    ■先生やスタッフの方の対応
    男性の先生に診てもらったんですが、とても優しくて説明もしっかりしてくれる先生でした。とても好意がもてる対応でした。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    総合病院なんで、一緒に自分も受診できるのがいいです。

  • 【匿名希望】
    2011/05/09

    ■先生やスタッフの方の対応
    とにかく待ち時間がすごく長くてか2時間以上は待ちます。
    待合にテレビや本はあります。
    受付、会計も待ち時間が長いです。
    病院は新しく綺麗です。
    売店のパンが美味しいです。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    綺麗

  • 【匿名希望】
    2010/12/30

    ■先生やスタッフの方の対応
    医師はわかりやすく説明してくれます。やさしいです。
    スタッフの方は、人によりです。いい人もいますし、忙しくて大変なのかな、と思う人もいます。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    病院が新しくなり、きれいです。
    受付方法が分かりやすくなりました。自動受付機で受付を済ませた後、小児科入口で受付をし、問診票を書いて、小児科の奥の処置室(だったと思います)前のボックスに入れます。その後放送で呼ばれます。
    売店で焼きたてのパンを売っています。私はまだ食べていませんが、おいしいそうです。

  • 【匿名希望】
    2010/02/28

    ■先生やスタッフの方の対応
    看護師は子供に話しかけながら着替えなどを手伝ってくれます。
    先生は、どの人も親切です。一つ一つ丁寧にわかりやすく説明してくれます
    あやしながら診察してくれたりするので子供が泣きませんでした
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    総合病院で施設が充実しています。
    入院になった場合も他院にいく必要はなく、対応も 親切にしてくれました

  • 【やっぱり健康が一番!】
    2007/06/25

    昨年、母が心臓血管外科に入院して内視鏡手術を受けました。
    元々評判のよい病院で安心していましたが、やはり心臓なので信頼できる病院でないと不安でしたが、先生の説明を聞き安心できました。
    施設も建て直す予定があり、早くきれいな病院になって欲しいですね。

  • 【北の黒豹】
    2007/05/24

    札幌から医師が転勤してきたりすることもあり、結構離れた市町村からも患者さんが集まってきます。
    受付開始の数時間前から予約の番号札をもらいに毎朝行列ができます。
    病院が管理するのではなく、毎日並ぶ患者さん達が自主的に札を配ったりしているのが微笑ましいです。
    駐車場所を確保するのにも結構苦労します。
    忙しい病院なのでスタッフもきびきび働いている感じです。

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    私が診て貰っている先生は半年毎に代わるので少し不安ですが、どの先生も親切できちんと話を聞いてくれます。
    続きを読む

【101件目以降の口コミは以下番号をクリック】

« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »