■先生やスタッフの方の対応 診察や処置はよかったです 看護師さんは顔を覚えて下さり、大変よく気にかけていただきました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント オモチャもたくさんありますし、補助イスや絵本もいっぱいです。 ウォーターサーバーやご自由にどうぞ的な飴も置いてあり、いつもいただいていました(笑)
■先生やスタッフの方の対応 受付スタッフも先生も優しい口調です。病状の説明も分かりやすく教えてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室には子供が飽きないように絵本とオモチャがあります。アメもあり診察が終わったら食べようねと子供の頑張る威力をわきたませてくれます。直ぐ隣の薬局にアメとぬりえがあります。
■先生やスタッフの方の対応 テキパキしていて、説明も分かりやすくはっきりと言ってくれます。 状態が芳しくない時はすぐに大きい病院へ連絡してくれ、救急車にも看護師さんが一緒についてきてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 混んでいても呼ばれるのが早いです。しかもきちんと見てくれています。
■先生やスタッフの方の対応 受付、看護師さん、先生、みなさん機敏に動いてました。 無駄がない感じです。 お名前もちゃん・くん付けで呼んでくれて良いです。 初めての診察の時は薬の種類、どちらがいいか聞いてくれて、子どもの飲みやすい方を出してくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント すごく混んでるわりには、呼ばれるまでの時間が短かった気がします。 子どもの遊び場がけっこう広いので飽きずに遊べると思います。 おもちゃや、絵本もたくさんありました。 すぐ隣に調剤薬局があるので便利です。
■先生やスタッフの方の対応 先生スタッフの皆さんとても親切で子供もあやしてくれたりしてくれました。先生も気さくで子供の名前を呼んでくれて説明も丁寧に分かりやすくしてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 院内は広く清潔で小上がりのキッズスペースもあり子供も飽きず良かったです。
■先生やスタッフの方の対応 受付の方はみんな優しく、ゆっくりと話しかけてくれました。 先生や看護師さんはテキパキしていました。すぐに検査もしてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 子供の遊ぶスペースがありました。絵本がたくさんありました。 待っている子供が多いわりに、診察はあっという間で、意外と待ち時間が少なかったです。 病院の中はきれいでした。薬局もすぐ隣にあります。
■先生やスタッフの方の対応 子どもが2カ月の時予防接種で受診しました。首もすわっていなく、両手で抱っこしながら、初めて連れて行ったのですが、看護師さんが玄関まで来てくださり、スリッパを出してくれたり、問診票を書いている間、子どもを抱っこしていてくれたりと大変親切でした。先生も「○○くん」と親しく子どもを呼んでくれます。また、予防接種の日程も一緒に考えてくれたりと助かりました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 子どもが遊ぶスペースにおもちゃがたくさんあります。絵本もたくさんあります。うちの子はまだ小さいので活用していませんが、おもちゃで遊べるようになったら待ち時間も困らないなと思いました。待合室とトイレにはベビーベッドがあります。予防接種で受診しましたが、時間をかけずにスムーズに終わらせてくれました。
■先生やスタッフの方の対応 先生も看護師さんも『テキパキ』という表現がぴったり。 予防注射も上手で、泣き虫の我が家の子どもも、ここに来てからは泣いた事がありません(スゴイです!!) ■この病院の良いところ、オススメポイント 市内の小児科が減り、いつも混んでいるイメージがありますが、その割に早く呼ばれます。 先生は面白い方です。
■先生やスタッフの方の対応 いつも混んでいるイメージですが、意外と早く呼ばれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 先生は子供の名前を「どうした~?」と親しみをこめて呼んでくれます。検査などをして結果を出してくれる病院です。
■先生やスタッフの方の対応 気さくな感じの先生で、きちんと症状を把握し、症状によっては慎重に検査をしてくれます。 ○○ちゃんとお名前を呼んでくれて、親しみやすいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 土曜も診察しています。院内はきれいで、絵本・おもちゃ・小上りスペース・熱帯魚などあります。絵本がたくさんあるので、お子さん達は結構喜んで読んでいるようでした。 検査室があり、安心感があります。
■先生やスタッフの方の対応 とても丁寧で、子供の喉などをみるときは、保護者にも一緒にみせてくれ説明してくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント とにかく先生の説明がわかりやすく、丁寧。 子供の名前を先生が呼んでくれ、子供に「今日はどうした?」などの声かけをしてくれ、子供が安心する。
■先生やスタッフの方の対応 先生も看護師さんも優しくて手際がよく、早くおわりました。家族3人一気に見てもらえました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 小児科・内科なので家族みんな見てもらえてよかったです。熱のある患者は待合室が別にもうけてありました。
■先生やスタッフの方の対応 先生は子供と親近感を持って接してくれます。 スタッフの方もとても親切です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント オモチャや、絵本が充実していて、子供が飽きずに遊んでくれます。 インフルエンザが流行っているときは、自由に使える使い捨てマスクも完備されていました。 また、お茶や水が自由に飲めるように設置されています。
■先生やスタッフの方の対応 先生は非常に親切で看護師さんも多くて、すごく混んでいますが待ち時間はそれほどでもありません。病気の時はキチンと説明してくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 病院はすごくきれいだしおもちゃや本もかなり充実しています。子供も飽きずに待つことができます。先生も名前で子供に話しかけながら診察してくれて、子供はココの病院がお気に入りです。
■先生やスタッフの方の対応 先生は分かりやすく丁寧に説明してくれます。 子どもがすごく泣いてしまった時などは、無理な診察をせずに、すぐに検査をしてくれて助かります。 看護師さんも親切でアットホームなかんじです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待ち時間がとても短くてすむことにとても感謝しています。 心配なことが少しでもあれば、色々と検査をしてくれるので、結果がでるまで少し待ちますが、安心できます。
■先生やスタッフの方の対応 受け付けの人は優しい感じで、先生はスムーズな対応で良かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 混んでいる事が多いが、オモチャや本が沢山あるので、飽きずに待てました。 他の病院に行って、なかなか良くならない時は、いつもお世話になっていて、すぐに良くなります。
■先生やスタッフの方の対応 子供の下の名前で読んでくれたりと、親しみやすいかんじがしました。看護師さんも丁寧に説明してくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 混んでて、待ち時間が長いですが、本やおもちゃなどが沢山あり、待ってる間子供は退屈しません。先生はお花が好きなのか、春になると外壁にお花が飾ってあります。
■先生やスタッフの方の対応 テキパキとした先生でした。スタッフの方も優しそうでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待ち時間は長いけれど、診察のときに「お母さんも見て」と子供の喉を見せてくれました。 薬局でもあめをもらえるし、薬が美味しいみたいで「クスリちょうだい」とせがまれました。 人気が高いのも納得できました。
■先生やスタッフの方の対応 先生、スタッフ共に親切。先生はいきなり子供の下の名前を呼んで診察室に入れる。初めてなのに親近感がわく。 ■この病院の良いところ、オススメポイント かなり混んでいて待ち時間も長いが、待合室には子供が遊べるスペースがかなり広くとってあり、絵本もたくさん置いてある。水やあめまである。診察が近くなったら3人ずつくらい診察室前に呼ばれ、もうすぐ自分の番だということがわかる。病院はとてもきれい。
■先生やスタッフの方の対応 帯広では人気のある病院です。 混んでいるわりにはナースの方達の対応がスムースで 一見、事務的な流れ作業的ですが、 先生もナースもとても気さくで何を聞いても キチンと解りやすく説明してくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 予防接種で行くと他の患者さんの病気がうつらないように早めに対応してくれるのも とても配慮が行き届いていると思います。 絵本やおもちゃが沢山あり、待ち時間こどもが ぐずって困る事はありませんでした。 キャンディーやお水もあります。
■先生やスタッフの方の対応 先生はとても気さくで、詳しく説明してくれるのでとてもわかりやすく、安心することができます。看護師さんも優しくて親切です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室に子どもの遊ぶスペースがあり、おもちゃや絵本もたくさんあります。
■先生やスタッフの方の対応 先生、ナース共に優しく親切です ■この病院の良いところ、オススメポイント 有名で混んでいることも多いですが、スムーズで予防接種の時もスムーズにしてくれます。
■先生やスタッフの方の対応 先生もスタッフさんも子供を下の名前で呼んでくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 絵本やおもちゃがたくさんあり、遊ぶスペースが広々としています。子供は多少熱が有っても元気で大人しくしていられないので、とても助かります! 診察が終わると風船とシールがもらえるのも嬉しいです!
■先生やスタッフの方の対応 先生はとても優しく、診察の時にはこどもを下の名前でやさしく呼んでくれます。スタッフの方もたくさんいて、常に連携できている感じがしました。受付も常に3人はいるので受付も待ったりすることはありません。 ■この病院の良いところ、オススメポイント いつも込んでいる割には、流れがスムーズで待ち時間が少ない。小上がりのようなところにおもちゃやぬいぐるみがあり、遊んで待っていられる。 絵本がとにかくたくさんある。薬局の待ち時間が長いけど、点滴などで時間がかかっている時は先に薬局に薬をお願いしておいてもらえる。(薬局は隣接しています。)待合室にお水やキャンディがおいてある。
■先生やスタッフの方の対応 先生やスタッフの対応は良かったです。 連携がしっかりしてると言う感じで、混んでいたわりには待ち時間が少なかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 親にも子供の喉の状態を見せてくれたり、レントゲンの結果待ちは他の病気が移るのを予防するため、車の中で待つなど細かい配慮のある病院だと思いました。 先生の感じも子供慣れしてる優しい感じの先生でした。 難点は、会計と薬局が診療スピードに追いついていないため、待ち時間が多いことですね。 総合的にはいい病院だと思います。
■先生やスタッフの方の対応 1人のドクターと沢山のナースがいます。 とても込んでいますが、スムーズに次々と診察してくれました。 診察内容もわかりやすかったです。 薬は隣の調剤薬局で受け取ります。 ■この病院の良いところ、オススメポイント オモチャのスペースと沢山の本がありました。また子供もために飲み物とキャンディーが常に置いてあります。
■先生やスタッフの方の対応 スタッフの皆さんは明るく、テキパキしていてとても感じがいいです。 先生も温厚で、子供にも親にも分かりやすく的確に説明してくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 子供の遊ぶスペースがあり、予防接しゅなど電話をしておくと待ち時間 が少ない。子供だけでなく、大人も一緒に診察出来るので助かります。 分からないことなどに親切に答えてくれ、看護士さんに聞くだけでも 安心することもあります。
■先生やスタッフの方の対応 休日に高熱を出した時、当番病院だったので娘を診てもらいました。とてもはっきりとした先生で信頼できる感じです。看護士の方達も声をかけて下さって心強かったです。高熱で不安でしたが検査等もスムーズにしてくれて安心しました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 今回は休日病院としてかかりましたが、近所だったらかかりつけ医にしたいくらいです。駐車場も広く、院内も清潔な感じでした。
内科系で調子が悪いなあと思うと必ずココです。 とにかく診察が早くて無駄がないです。 かといって医師の感じが悪いとか話を聞いてくれないとかいうことではなく、けっこう面白い先生だなと思います。 ちゃんと話も聞いてくれます。 看護師のみなさんも仕事が早くて慣れています。 採血が上手です。 こういうクリニックがたくさんあると患者としては助かります。
仕事のストレスが多く、しょっちゅう胃が痛くなって、市販の胃薬のお世話になっていた私。 たまたま引っ越した家の近くにこのクリニックがあり、子供が風邪のときなどに受診して、先生の親身な対応と気さくさに好感をもっていた妻から、一度胃カメラやってきたら?」とすすめられ、あまり気がすすまなかったのですが、痛みに耐えかねて検査をうけました。 ドキドキしていたはずなのに、先生の言葉に体の力がスーッと抜け、何の苦しみもなく検査を終えました。 いままで何か所もの病院で検査をうけてきましたが、苦痛なくおわったことは初めてでした。 もちろん検査説明もわかりやすく、患者の立場にたった診療をしているなーと感じました。 スタッフの皆さんもやさしいし、駐車場も広いし、みなさん、おすすめですよ。
外科と小児科があり、子供と大人が一緒にかかることができます。 待合室は外科・小児科分かれていますが、ワンフロアなので同じところで待っていられます。 受付の方はテキパキ事務処理をされています。 小児科の待合室には、絵本がたくさん置いてあり、子供はいつも喜んで読んでいます。 先生は優しく、いつも子供に話しかけてくれるので、子供は先生が大好きで病院を嫌がりません。 看護師さん達も優しく接してくれます。
■先生やスタッフの方の対応 小児科の先生は女性で質問をしてもはっきりした口調で原因などを説明してくれるので安心して通っています そして看護婦さんもアットホームな感じで優しく接してくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント
■先生やスタッフの方の対応 小児科しかかかっていませんが、女医さんでとてもテキパキと診察、指示を出されていて好感が持てました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 正面入って右が内科、左が小児科で、受付もわかれています。 小児科は、子供が遊べるスペースがあり、おもちゃ、絵本があります。 処置室には壁にアンパンマンやジブリのキキなど貼ってあって可愛いです。 処置の最中、子供が泣いても、おもちゃを持ってきてくださって子供が泣き止みました! とても綺麗で、空気清浄器があります。
■先生やスタッフの方の対応 言葉の遅れや、発達に疑問があるかたにオススメです。専門の心理士さんや、障害のあるお子さんを持つスタッフもいるので、気軽に相談できます。症状が悪化すれば総合病院への連絡もスムーズにしてくれます。 待ち時間も長くなくて負担が少ないですよ。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 内科と小児科が一緒の建物ですが、落ち着いた雰囲気です。オムツ替えも出来る広いトイレもありますよ。 隣接する薬局も職員の方が気さくな感じです。 予防接種は予約制です。
■先生やスタッフの方の対応 小児科、内科は子育て経験のある 女の先生です。 だから、母親の気持ちとかとってもよくわかって下さる ように思います。 話は、あっさり、すっきり、わかりやすいです。 小児発達外来などもやっているし、その関係のサークルなどにも 関わっており、何かと頼れる先生です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 小児科の女の先生というのは、 子どもにとっても、母親にとってもそれだけで安心するような気がします。 明るい空間で、子どもが恐怖感を持たずに診察を受けられます。
■先生やスタッフの方の対応 先生は女の先生で、とても奇策で親切丁寧で対応もいいですよ!!看護士さん達も穏やかな感じで話しかけたらきちんと対応もしてくれますし、予防接種の電話の対応もよかったです。釧路ではママさんたちに評判がいいですよ♪ ■この病院の良いところ、オススメポイント 予防接種が終わったら「ととろの部屋」でゆっくり安静もできますし、その他おもちゃや絵本もそろっているので、子供があきないようにしてくれてますし、建物も新しいのできれいでいいですよ!!
■先生やスタッフの方の対応 小児科の女性医師は優しくて親切です。 内科の男性医師も穏やかで丁寧です。 発達、言語関係の女の先生は言語聴覚士の資格を持った方で、小さなお子さんのいる若い先生でとても優しく相談にのってくれます。 院内のスタッフも女性ばかりで皆さん親切で感じがいいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント いつも混んでいますが、それだけ人気があるということでしょう。 母子で同時に診察してもらえるのが良かったです。 予防接種の時は、接種後30分待つ部屋が、スリッパを脱いで入る部屋で、おもちゃがたくさんあるので子どもが飽きずに過ごせてとても良いです。 待合室にもじゅうたんのスペースがあり、テレビやちょっとしたおもちゃやたくさんの本があり、子どもが楽しく待っていられます。 子育てに関する情報誌や本もたくさん置いてあり、もらったり買ったりすることができるものもあります。 先生が主催者になっている、発達に心配のあるお子さんをもつママのための会についての情報も掲示してあります。
■先生やスタッフの方の対応 小児科の先生は女性。明るく話しやすい先生です。 外科・内科の先生は男性。優しいお父さんのような先生です。 スタッフの皆さんも、とても親切でした。 みずぼうそうかと思って病院に行って、看護士さんにみてもらったら「じんましん」でした。みずぼうそうがどんなものかわからなかったので質問したところ、説明をしてもらいながら写真を見せてもらいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 一つの建物の中に外科・内科もあるので、大人も受診できます。 親子揃って風邪をひくことがあると思いますが、そういう時はとても便利ですよ。
■先生やスタッフの方の対応 女の先生なので、子供も安心しています。 お子さんが3人いらっしゃるので、お母さんとしても先輩ですね。 スタッフの方も優しいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 普通の子供の病気もみてもらえますが、 ここの特徴は、個人病院で、発達外来があること。 言葉の遅れ、自閉症などが気になる場合はお勧めです。 専門のスタッフと一緒に、色々な活動をしたりもすることができます。
こちらのクリニックは、テキパキと診察してくれるので待ち時間が短いです。 看護師さんも優しくてずっと通わせていただいています。 続きを読む
ハキハキと喋ってくれる女の先生です。何を言ってるのか聞き取れない先生がたまにいるので状態はっきり教えて貰えていいです。 続きを読む
■先生やスタッフの方の対応 予防接種でお世話になっています。しっかりと説明してくれるので安心です。先生も看護士さんも親切で、子供への接し方も優しいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント メールで受付できるところがとても理想的です。待合室に空気清浄機があり、風邪をひいている患者さんが多くても、あまり気になりません。
■先生やスタッフの方の対応 親身になって診察、処置して下さるので、こどもも病院を嫌がりません。感じが良いからだと思います! ■この病院の良いところ、オススメポイント アレルギーのことを考えてくれるのと「うちの子も…」と先生やスタッフさんから色んな話を聞けるので参考になります。とてもアットホームです。
■先生やスタッフの方の対応 先生も看護師さんも事務員さんもとても親切でした ■この病院の良いところ、オススメポイント 夕ご飯中に突然目がかゆいと言い出し、目が飛び出そうなくらい腫れてきて、病院を探しました。 お盆期間だったのでかかりつけは休み。電話帳でこの病院を見つけました。 初診だったにも関わらずとても親切で丁寧な診察でした。 携帯電話で混み具合が分かり予約もできるので、この病院を今度から かかりつけにしたいなと思いました。
■先生やスタッフの方の対応 わからない事があると、先生は丁寧にきちんと答えてくれます。サバサバしてますが、きちんと個々に合ったお薬などを処方してくれます。 看護師さんもサバサバしてますが、処置は早いし、先生とお話してる時はちゃんと子供の相手をしてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント これから、掛かり付けにしたいと思いました。 又、携帯で受付が出来、自分の順番の何番目かをメールでお知らせしてくれるので、わざわざ待合室で待つ事なく、自分の順番近くなったら家を出れば、待つ事もないので、凄く楽ですし良いシステムだと思います。
■先生やスタッフの方の対応 予約をしないと1時間位は待ちます。混み具合にもよりますが。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 診察が終わると処置がある子どもは看護師さんがすばやく処置室に連れて行ってくれます。先生はアレルギー体質の事を考えて薬や処方してくれます。質問等は事前に考えていったほうがいいかも。
■先生やスタッフの方の対応 質問にはしっかり答えてくれますし、今ではとても信頼しています。 ■この病院の良いところ、オススメポイント とても混むのですが、7時から玄関が開いていて受付をすることができるので、7時すぐに予約して9時半ごろ病院に行けば、待たずに診察してもらえるのがいいです。
■先生やスタッフの方の対応 先生は早口ですが簡潔、適切にアドバイスをくれます。看護師さんたちは、子供の扱いが慣れていて、大泣きするうちの子でもパパッと処置を終わらせてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 時間帯、曜日によっては混むときもありますが、だいたいはすぐ見てもらえます。建物も綺麗で子供の遊ぶスペースもあります。
■先生やスタッフの方の対応 先生ははっきり、丁寧に時間をかけて病状を説明してくれました。受付の人や看護士さんも優しい感じで、最初に先生が子供を診察した後は看護士さんが子供を廊下に連れて行き、抱っこしてくれるので、子供が泣いたりしても気にせず先生の話しがじっくり聞けます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 時には混むようですが、だいたいはすぐ診てくれるようです。午後も5時半まで診察してくれますし、土曜日も午前中は開いてます。病院は新しく天井が高いので広々した感じです。
■先生やスタッフの方の対応 四年前ぐらいからお世話になっていますが、受付の事務の方と看護士さんが一部変わり、以前より感じが良くなったと思います。先生はとても優しく色々と相談にのってくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 天井が高い待合室で空気清浄機がついて、とても清潔感があります。
子供だけではなく大人でも見てもらえます。 ここの先生はよく点滴を打ってくれることが多いようです。 その分治りも早くなると思います。 看護師さんも優しい方が多いので、安心して行けると思います。
■先生やスタッフの方の対応 先生は早口でしたが質問にはきっちり答えてくれました。看護士さんも物腰の柔らかい感じでした。 事務員(会計)の方の笑顔と「お待たせしました」との一言に心配りを感じました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 院内は広々としていて清潔感があり、思ったほど待ち時間も長くないので良かったです。
■先生やスタッフの方の対応 先生は「わからないことは聞いてください。お母さんも勉強しましょう。」と言ってくれたので、ちょっとしたことでも質問しやすいです。 看護師さんは、初めて受診したときは素っ気ない感じがしましたが、何度か通っているうちに顔を覚えてくれたせいか、声をかけてくれるようになりました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室は特に広いわけではありませんが、天井が高く、明るいので待ちやすいと思います。おもちゃや絵本などが置いてあり、子どもを遊ばせることもできます。 おむつはトイレにおむつ換えの台がありました。授乳室はありませんが、看護師さんに言うと、処置室で授乳することができます。 飲用水やジュースの自動販売機もあり、水やジュースを飲んでいる子もいました。
■先生やスタッフの方の対応 先生は保護者に対し、きちんとした説明を理解できるように話してくれます。受付もちょっと前とは変わり、とても親切に対応してくれるので通院しやすいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 天井が高いので圧迫感がない。子供の遊び場がある。大型の空気清浄機が設置されていて清潔感がある。
■先生やスタッフの方の対応 看護士さんの中には、子供への対応がきついかなと思う人もいましたが、その他の看護士さん、先生はとても親切です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 先生がいろいろ相談にのってくれる
看護師さんがテキパキ動いていて、活気があります。 先生もしっかり診てくれて、アドバイスや説明を丁寧にしてくれます。 続きを読む
■先生やスタッフの方の対応 とても優しい穏やかな雰囲気の先生です。 スタッフの方も、丁寧で優しいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 駐車場が広くてとめやすいです。 院内はとてもきれいです。 薬局にも、ボールプールがあったりと、 子どもが居心地が良い医院だと思います。
■症状と来院までの経緯 発熱、咳、痰、嘔吐の症状があり、近くの小児科なので行きました。咳は長く続いており、咳のし過ぎで吐く始末でした。熱は出ていなかったのですが、しばらくたって出ました。 ■看護師や受付・スタッフの対応について 受付の方も看護師も優しく、受け答えもはっきりしていました。看護師の方は慣れている感じが伝わってきて安心できました。診察中も優しくフォローしてくださいました。 ■診察までの待ち時間や混雑度 混雑はしていませんでした。しかし、大人の内科も兼ねているため色々な方が来院されます。お年寄りが多い印象を受けました。待ち時間は診察まで15分くらいでした。 ■施設の清潔感・充実度 院内は清潔感があり、小児科も兼ねているためプレイルームもありアンパンマンのおもちゃや積み木があります。なので子供も飽きずに待つことができるでしょう。 ■医師の診断・治療法・説明について 医師はすごく優しい方でした。きちんとみてくれて、診察していただきました。ですが、薬がきれると同じ症状がでてしまい、再度来院した際に説明しても同じ薬で様子見でした。最近の風邪は長引くのだと。 ■実施した検査や処方薬について 熱が高かったのでインフルエンザの検査もした方がよいと勧められ、検査しました。子供は泣いてしまいましたが、迅速に丁寧にしてくださいました。薬の種類もシロップの方がよいか聞いてくださり、気の利くご配慮でした。 ■プライバシーへの配慮について 基本、院内では名前で呼ばれます。中待合に呼ばれ、そこで詳しく問診です。ですから基本待合室からは他の方の病状などは聞こえません。診察はもちろん個室になっていて見えないようになっています。 ■診療を受けての全体的な感想など まず、子供が待てるようにおもちゃや壁紙、トイレにも子供用いすがあります。ママにとっては助かるのではないでしょうか。自動販売機もあり、商品もオレンジジュースなど子供が好きそうなものでした。一番大変なのは飽きさせずに待つことですから、その点は大丈夫でした。
受付、事務の方は笑顔で印象も良いです。 先生はたくさん話はしませんが、子供に優しく接してくれています。 しっかり診察してくれ、希望の薬も出してくれます。 看護師の方は、ベテランという感じの方が多く、子供の注射も安心して任せることができました。 小児科らしく、子供のことをあやしながら処置を行ってくれたので、子供も泣かずに頑張ることができました。
■先生やスタッフの方の対応 皆さん、とても親切で、先生は穏やかです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室にベビーベットがあります。 女子トイレの中に、5ヶ月~2歳半までの赤ちゃんを座らせる椅子(壁についている)や、男の子用の便器もあります。 肩こりの治療もしている。
■先生やスタッフの方の対応 皆さん、優しいです! 受付の方々も丁寧で優しいです! ■この病院の良いところ、オススメポイント キッズスペースにおもちゃ、絵本、ままごと 充実してます。 下の子の予防接種に通ってますが 上の子(2歳)はキッズスペースが楽しくて 帰りたくないと始まり、いつも大変です(笑) 予防接種は、時間が決まってますので(指定で4~5人くらい) あまり待たずに出来ます★
■先生やスタッフの方の対応 親しみやすい看護婦さんや受付の方からはじめ、会計などもてきぱきと対応が早いとおもいます、先生は、とても物静かで、優しい雰囲気です。 家が遠くなりましたが、内科もあるので、親の私は調子が悪いときにいかせてもらっています。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 内科と小児科で一緒にかかれて、便利だと思います。
■先生やスタッフの方の対応 すごく大人しい先生ですが、子供には優しく接してくれます。子供が泣いていてもいやな顔をせずにみてくれる優しい先生です。 他のスタッフの方も親切に対応してくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 小さな子供と一緒に入れるトイレは無いので、フロア-に置いて用を足して出てみると、受付の方が見に来ててくれてました。 とても親切な対応とスタッフの気の届いた対応が安心してかかれるお勧めポイントです。
■先生やスタッフの方の対応 先生は物静かな感じの優しい方です。子供にもにこにこしながら対応してくれました。 医師のほかには、事務員さんと看護師さんがいます。 事務の窓口にいる方は対応に慣れているようですし、次回の予約も(うちは予防接種でした)とても感じよくスムーズに行えました。 また、次回接種日などを書いた紙をくれるので、家に帰っても確認できて便利でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 予防接種に関しては優先時間に行くとほとんど待ち時間なくできました。 大人も受診できる病院ですので、自分も一緒に体調崩しているとき、便利に思えます。
■先生やスタッフの方の対応 口数の少ない先生ですが、きちんとこちらから聞いた事には正確に答えてくれる温厚な感じの良い先生です。看護士さんや受付の方々も丁寧な対応をしてくれます♪ ■この病院の良いところ、オススメポイント 待ち時間が短く、子供が具合が悪い時にも負担が少なく便利な病院ですよ! 予防接種も各種対応してくれますし、院内も清潔で綺麗な病院です。
■先生やスタッフの方の対応 先生は男の先生です。聞いたことに対してきちんと答えてくれます。看護師さんも受付の人もとても丁寧で優しいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 電話で混み具合を聞いて予約できるのがいいです。体調が悪い子供を何時間も待たせなくても良い。予防接種も予約制なので待ち時間が短いのがいいですね。
■先生やスタッフの方の対応 先生は口数が少ないので、聞きたいことは躊躇せず聞くことをお勧めします。看護婦さんやスタッフの方はとてもいい方ですよ。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 何といっても予約ができることがお勧めです。具合が悪くて病院に行くのに、待ち時間が長くて余計に具合が悪くなることもありますよね。予防接種は混んでいますので、余裕をもって予約されたらいいと思います。
■先生やスタッフの方の対応 口数は少ないものの物腰が柔らかい先生が1人で診察しています。 看護師はテキパキしてるイメージがあります。 受付の2人の女性は優しい感じで癒されます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント あまり混んでないので すぐ診てもらえます。 待合室にベビーベットもあるし玩具で遊べるスペースもあります。 中待合室の奥にも玩具があり子供を遊ばせることができる部屋があります。 食物アレルギーや血液検査など子供の負担になるような血液検査を希望しても「今、検査しても結果は正確なものにならないので時期が来たらしましょう。」という先生なので子供にも財布にも優しい先生です。 病院の顔とも言える受付の女性は朗らかで感じの良い方なので安心できます。
■先生やスタッフの方の対応 先生も看護婦さんも受付の人もみんな子供にも私にも優しく、わからないことも聞きやすかったです。薬局の人も薬ができて呼ばれたときに、子供がぐずってて、そうしたらわざわざ私が座ってたトコロまで薬をもって来てくれました。薬の説明・飲み方も詳しく教えてくれて、薬を飲ませるスポイトまでつけてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 何日か通院することになったのですが、帰りに会計の人が、こっちから言わなくても、次の診察の予約するか聞いてきてくれました。予約なしで行くなら、午後より午前中の方が空いてるカンジなので、午前中の方がすぐ診てもらえると思います。
■先生やスタッフの方の対応 みんな優しくて感じがいいです(^-^)予約もできるのでスムーズに診察してもらえます☆ ■この病院の良いところ、オススメポイント 薬も出し過ぎず、子供も嫌がらずに飲んでくれる量なので助かってますd=(^o^)=b
■先生やスタッフの方の対応 受付の女性から看護婦さんまでとても感じがよく優しいです。 「何ともなくて良かったね。」とか一言かけてくれるので心強くなります。 先生も寡黙な中にも優しさを感じる方で信頼できます。 地元では古くからある病院ですし安心できるアットホームな所です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント ベビーを遊ばせるスペースにアンパンマンのマットやおもちゃがあり 遊ばせやすいですし、雑誌も見やすいので待つのが楽です。 そして大人も診てくれるので自分と子供と一緒に診察してもらえるので便利です。混んでいないし、院内がキレイで清潔なので気持ちがよいです。
■先生やスタッフの方の対応 先生はとても優しそうな方で質問した事には親切に答えてくれます。看護士さんも事務の方もとても親切で優しい方々ばかりです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 病院はとても清潔感がありきれいなところです。子供の遊ぶ場所もあり、絵本やおもちゃがあります。 別室で待つ場合も絵本やおもちゃがあるので子供達は退屈しないですみます。大人も診察しているので便利です。病院では毎月「なかざわ通信」を発行していて その月の小児科当番医院や診療予定などが載っているのでとても便利です。薬は向かい側に調剤薬局があり おたふくなどの感染症状がある時は薬局の前に車を停めて待っていると薬を届けてくれます。(薬局の中にも子供の遊ぶ場所があり とても助かります。)
■先生やスタッフの方の対応 スタッフはとても優しい方ばかりです。 早く見てくれるので、時間がない方はいいと思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 遊ぶスペースがあり、清潔なところです。
■先生やスタッフの方の対応 看護士さんは親しみやすい感じです。 先生は優しい話かたで、質問もしやすいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント そんなに混んでないので、具合の悪い子供には待ち時間が少なく、助かります
■先生やスタッフの方の対応 先生は口数は少なめですが優しい物腰で、必要なことはきちんと教えてくれます。スタッフのみなさんは明るく優しい感じです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 病院がそれほど混んでいないので、待ち時間が少なくてすむことが多いです。小児科がメインですが、大人の診療もしているので、自分の診察も受けることができるのがとてもよいです。院外処方ですが、すぐ向かいに調剤薬局があります。
腹痛が酷くて、受診をしました。 子宮が大きく腫れているということで、黄体ホルモン剤と漢方薬と痛み止めが処方されました。 説明が分かりやすくて、とても親切で親身になってくれました。 とても感謝をしております。
緑内障の専門医との連携が取れています。 網膜症治療の専門医が手術を行っています。 眼科専門病棟があり、治療に熟知した看護師がケアを行っています。 眼科病棟内に専用の手術室を有しており、手術時間の短縮に貢献しています。 また、糖尿病センターを有しており、糖尿病性網膜症に対する専門的な治療を行っています。 加齢黄斑変性(網膜の中心部である黄斑に障害が生じ、見たいところが見えにくくなる病気)に対する眼内注射液の治療を行うことができる施設です。
10年前に勤務していた頃の情報です。 バイオクリーンルーム(空気中の浮遊微生物が排除された部屋)が完備されており、人工関節の手術も安全に行える環境や新しい手術室の増設に伴い、麻酔器や手術台、顕微鏡など当時の新しいものを導入し、夜間の緊急手術にも対応していました。 特に眼科の手術件数は群を抜いて多く、指定日以外でも毎日のように時間外に手術を行う状態で、積極的な様子がうかがえます。
小児科・小児心臓内科の先生が熱心で、看護師も若いが経験のあるスタッフが多く明るい病棟です。 外来スタッフも良く気のつく人達です。 看護学校卒業してからずっと働いている看護師が多いのですが、他の病院から移っても、しっかりとサパート体制が出来ています。 労働環境も整っています。 外来のパートでも職員と同じボーナスが出るのは、釧路では日赤だけです。 釧根地区の小児救急を担っており、高度な医療をうけられます。 大学から医師が診察に訪れており、札幌の大学病院への紹介もスムーズです。
小学生の息子が皮膚科にかかっています。 先生は優しく、息子も、わかりやすいしいい先生だ、と言っています。 ナースも感じのいい人が多く、通院しやすい環境です。 病院も改築したばかりで、きれいです。
子供の事をきちんと見てくれて、説明も分かり易い。 親身になって話せるので、安心します。
この病院で出産しました。市内に産婦人科が少なくて、どうしても集中してしまい、いつも混んでいます。 一応、予約制ですが予約時間からもそれなりに待たされます。 総合病院なので、緊急時にも対応してくれるのが頼もしかったです。 続きを読む
小さい頃から利用しているので馴染みのある病院で安心して利用しています。 続きを読む
病院の施設や先生たちには とくに問題ないんだけどなんかあるたびに 名前と生年月日聞かれるのがめんどい。 続きを読む
子供が体調を崩し、休日救急病院だったので受診しました。 休日ということもあってか、とても混んでいましたが、受付後外出可能とのことで、車の中で待つことができました。 内科ということでしたが、先生はとても優しく子供にもわかるように丁寧に説明してくれました。 3歳の息子も恐怖心なく診察を受けることができました。
■先生やスタッフの方の対応 先生は今までの院長先生と、 今年になってその息子さんの「若先生」、 お二人の体制になりました。 「若先生」は、日赤からいらした、専門は内科の先生です。 看護師さんは、長くいらっしゃる方ばかりで、ベテランぞろいで、 チームワークよくやっていらっしゃるように思います。 子どもの患者も多く、近隣地域の感染症事情などもよく把握していらっしゃるので 安心してかかることができます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント うちの子は、本当に赤ちゃんのときからずっとお世話になっています。 夫と三人の子と、家族中でお世話になっていますが、 いわゆる「家庭医」として、頼りになる病院です。 長いつきあいですが、いやな思いをしたこともないし、 必要に応じて、他院への紹介などもしてくださるし、 子どもがぐったりしている時などは、寝かしてくれるなどの配慮もあるし、 いい意味で、昔ながらの個人病院だと思います。
皆さん感じが良く、優しい対応です。 主治医が決まるまで診察してくれていたお医者さんの的確な対応、主治医が決まってから何故かホッと安心できる診察、時間が押しても一人一人にじっくり向き合ってくれて、ありがたいです。
■症状と来院までの経緯 最近母の物忘れがひどくなってきているため、一度認知症の検査にいったほうが良いと思い、父のケースワーカーさんに相談したところ、家から近い病院ということで紹介されました。 ■看護師や受付・スタッフの対応について 大きな病院ですが、受付の人も場所がわからなければ丁寧に教えてくれるます。 看護師さんの応対も親切で分かりやすく高齢者にもわかるようゆっくり話してくれます。 ■診察までの待ち時間や混雑度 予約は必要ないといわれ、朝9時頃から行ったのですが、とにかく時間がかかりました。 全部終わったのは2時過ぎくらいだったと思います。 初診なので問診くらいですぐ終わると思っていたら、その日のうちにCTまでとるので、かなり時間がかかります。 ■施設の清潔感・充実度 総合病院ですので、認知症の検査に必要な検査機器は整っているようです。 比較的古い病院だと思いますが、施設は清潔で古すぎるという印象はないです。 ■医師の診断・治療法・説明について 認知症の検査によると、まだ認知症ではないとのこと。 ただし脳のスキャンの結果では海馬が縮小してきていて、認知症一歩手前だそうです。次回MRIとSPECTという検査で詳しくわかるそうです。説明も分かりやすく、希望すれば本人と家族で別々に話を聞いてくれるなどの配慮もありました。 ■実施した検査や処方薬について 受付をすませたあと、看護師さんによる問診をうけ、CT スキャンをとったのですが、待ち時間CT スキャン自体は待ち時間もはやく10分もせずに終わりました。 その後看護師さんによる認知症の検査、そして診断という流れです。 ■診療を受けての全体的な感想など これからの検査次第ですが、海外から認知症の進行を遅らせる薬を取り寄せてくれるとのことです。 昔と違って今は認知症の進行をを遅らせる薬もあるので、早期に診断を受けて良かったと思います。
■症状と来院までの経緯 発熱して、鼻水、痰がらみの咳が出ました。寝ているときもゼロゼロと苦しそうでした。以前同じような症状で肺炎で入院したので同じ病院にと思って来院しました。 ■看護師や受付・スタッフの対応について 小児科というだけあって、子供への話しかけ方など対応が慣れているようで安心しました。わからないことを聞いても優しく教えていただき良かったです。 ■診察までの待ち時間や混雑度 総合病院で大きい病院ですから待ち時間は長かったです。しかし、医者も三人体制でやっており、病棟で緊急が入ると外来は一人抜けることもあります。それによって待ち時間も変わってくると思います。 ■施設の清潔感・充実度 総合病院ですから他の科も併設しており設備は充実しています。自動販売機や売店、カフェも入っているため待ち時間も飽きずにいることができます。院内は清掃員が入っており、常に清潔です。 ■医師の診断・治療法・説明について 以前入院した際も同じ医者でしたから、安心感がありました。しっかりと話をきいてくれ、質問にも答えてくれています。吸入もしていただき、良かったです。 ■実施した検査や処方薬について 薬は問診の際にどの種類が良いかきいてくださいました。なのでスムーズに薬を受け取ることができました。実際飲ませても苦いことはなく、おいしいと飲みやすいようです。 ■プライバシーへの配慮について 自動受付で受付した際、番号の紙が出てきます。以後、受診の際に呼ばれるのは番号です。2~3回呼んでも反応がない場合、名前が呼ばれます。周囲に名前がわからないよう工夫されています。 ■診療を受けての全体的な感想など 看護師は優しいですし、医者も的確な検査やどうしてするのかという説明もしっかりとしてくれます。院内も科ごとに仕切られており吹き抜けやカフェなど開放感もあって待ってても苦しく感じませんでした。
■症状と来院までの経緯 経緯・・・初めは目に炎症ができ、眼科に1年ほど通院しました。 その時の病名はブドウ膜炎でした。その後眼科の先生に勧められ内科の検査を受け今に至っております。 ■看護師や受付・スタッフの対応について 自分がかかっている呼吸器内科はすごく親切に対応してくれます。特定疾患の手続きなどとてもスムーズに行ってくれました。 しかし、同じ院内の眼科は少し対応が荒い感じがしました。忙しいにのでしょうがないのかもしれませんが、あまり良い印象は受けませんでした。 ■診察までの待ち時間や混雑度 待ち時間は覚悟して行っているので、あまり気になりませんが、この病院は診察室以外の場所にいても待ち時間が確認できるので非常に便利だと思いました。 ■施設の清潔感・充実度 清潔度は特に問題はないと思います。 施設の充実度で言うならば、食事をする場所があまりないところです。(食堂等) 昔は喫茶店やお店があったのですが、今はなくなりました。 ■医師の診断・治療法・説明について 初め薬治療が始まるとき、2種類の薬の飲用を勧められました。 しかし、自分があまり薬の種類が増えるの嫌で先生に相談したところ、では1種類から始めてみましょうという事になり 今は1種類の薬で進めています。 現在は、初めの頃より良くなってきているとの事なので、1種類にして良かったと思いました。 ■実施した検査や処方薬について 気管からカメラを入れる検査を2年間で2回程やりました。 すごく苦しくて、出来ればやりたくない検査です。薬は毎日飲んでます。 6錠から始まり、今では1錠まで減りました。 早く薬の使用が終わって欲しいと思います。 ■プライバシーへの配慮について 現在は名前では無く番号で呼ぶシステムになっており、慣れていないため戸惑ってしまいますが、 プライバシーの保護という面では、しょうがないと思っています。 あと入院していた時に部屋に名前が書いていなく迷った事がありました。 部屋の前にも何か自分がわかるシステムがあったら良いと思います。 ■診療を受けての全体的な感想など 自分はこの病院にかかり3年ほどになりました。入院も4回ほどしておりますが、特に問題は無いと感じています。 しかし定期的に先生の入れ替えがあるため、慣れた頃に先生が変わると不安になります。
整形外科の手を診る医師は、今の処置をこなすというよりは患者の10年後20年後まで考えて治療にあたっています。 医療職も長くなると“こなす”ような感じになってくる医者も多い中、初志を忘れずに医療に向き合うその姿は感動さえしてしまいます。 骨折の治療を、多くの医師が手術を薦めるなか、私の希望するような保存で診てくれたことは、いくら感謝しても足りないと思っています。
この地域の三次救急を担っており、救急患者、特に重症患者の受け入れは積極的に行っています。 他病院で断られた場合でも最後の砦として対応している点は素晴らしいです。 救急部に専従の医師はいませんが、各科の医師が専門性を活かしてその都度対応しています。 地域のがん拠点病院でもあり、札幌圏への通院が困難な地域であるので、積極的ながん治療を展開しています。
道東における救急医療の拠点病院であり、ドクターヘリの運用もしています。 総合病院であるため各科の専門医による治療が受けられ、外来受診して受診科の専門では無い病気である可能性が高い場合は、同院内の専門科への受診紹介がスムーズです。 たとえば心臓血管内科で治療をしており、その後症状悪化があり内科的治療では対応不可能で外科的手術が必要な場合、同院内の心臓血管外科へDr間でコンサルトし心臓血管外科で手術を行います。 その後、また同院の心臓血管内科で継続治療を行うといった具合です。
医師の専門知識が豊富であり、適切な処置、治療を受けることができる。 総合病院であるからこその強みも感じられる。 医師の説明も比較的分かりやすく、患者、家族は不安なく受診や入院治療を行うことができる。 地域の主要な病院としての役割を果たしており、安心感が得られる。 院内での他科との連携もスムーズである。
看護体制が見直され、スタッフの充実が図られています。 道東地方の中心を担う病院です。 Dr.の説明が丁寧で患者様やご家族からの信頼も厚いと感じます。 また、この地方では呼吸器専門の内科を設置している病院が少ないため、専門的な検査や治療を受けるため紹介されてくる患者様も多数います。 病院全体としては、地域連携室を設けており、できるだけご自宅に帰ることができるよう、また療養型の施設で過ごせるよう、他院や訪問看護等と連携を図っています。
60代後半、男です。 心臓血管外科に大動脈解離保存治療と腹部大動脈瘤摘出+人工血管置換手術で二回入院しました。 一回目は意識不明でドクターヘリで搬入され、二回目は自ら出向きました。 一回目に世話になった先生と看護スタッフが二回目も担当してくださいました。 一回目意識が戻ってから医師により病名、病状や治療について懇切説明をいただき、素人でも概ね理解し、安心して全ての指示に従うことが出来ました。 非常に丁寧で優しいかったです。 看護のスタッフもICU、病棟ともに手際よく、常に笑顔で質問には分かり易く対応してくださいました。 薬についても充分な説明をいただき、治療の流れなど全て前もってお教えくださるのは何よりでした。 「患者は医師の言うとおり、する通りに従えばヨロシ」と言うような雰囲気はまったく有りませんでした。 最初の入院から3年近くなりますが、良い治療をして頂けたと全スタッフの皆さんに感謝しています。 ユーモアも解してくださるので楽しいくらいの入院期間を過ごせました。 現在は術後経過を約半年の間隔をおいて診ていただいております。
■先生やスタッフの方の対応 待ち時間は長いかも知れません…が一人一人丁寧に診てくれます。体重や体温計等は自分達で最初に記入しなければなりません。処置室にあります。医師と看護師さんが大変親身になってくれ、連携も取れていますよ。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 総合病院なので検査結果も比較的早く出ます。小児科の入口右手に授乳室完備。お湯があるので完ミの方も安心です。哺乳瓶と粉ミルクが有れば充分でした。また看護師さんも話しやすい方ばかりで、質問を聞きたい事も聞きやすいです。
■先生やスタッフの方の対応 たくさんの患者さんがいましたが、先生も看護婦さんもとっても丁寧に接してくれます。 子供をあやしたり話しかけながら処置をしてくれて安心して見ていられました。 診察内容以外でも、不安な点などないかと気遣っていただき、とても良い印象を持ちました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 総合病院なので、夜間も柔軟に対応してくれます。 産婦人科と小児科で連携を取って診てただきました。
■先生やスタッフの方の対応 アレルギーや風邪で通院しています。 入院した時も、どの看護師さんもお医者さんもとても親切でした。 先生が指名出来るので、子どもを安心して任せられます。先生はとても分かりやすく病状などを説明して下さるし、頭の良い方です。 いつもの先生が不在や、救急で他の先生が診て下さった時も親切で、方針も同じなので信頼しています。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 10時半までに受付すると先生が指名出来ます。順番が廊下にかかれているので便利です。 食堂や売店も充実しています。
母が首と膝の手術をしました。 早く手術を!と言っていたのですが、なかなかする気にならずでしたが、手術をしてからはリハビリを頑張ったこともあったのでしょう、段々長い距離を歩けるようになり、感謝しています。
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
■先生やスタッフの方の対応
診察や処置はよかったです
看護師さんは顔を覚えて下さり、大変よく気にかけていただきました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
オモチャもたくさんありますし、補助イスや絵本もいっぱいです。
ウォーターサーバーやご自由にどうぞ的な飴も置いてあり、いつもいただいていました(笑)
■先生やスタッフの方の対応
受付スタッフも先生も優しい口調です。病状の説明も分かりやすく教えてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室には子供が飽きないように絵本とオモチャがあります。アメもあり診察が終わったら食べようねと子供の頑張る威力をわきたませてくれます。直ぐ隣の薬局にアメとぬりえがあります。
■先生やスタッフの方の対応
テキパキしていて、説明も分かりやすくはっきりと言ってくれます。
状態が芳しくない時はすぐに大きい病院へ連絡してくれ、救急車にも看護師さんが一緒についてきてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
混んでいても呼ばれるのが早いです。しかもきちんと見てくれています。
■先生やスタッフの方の対応
受付、看護師さん、先生、みなさん機敏に動いてました。
無駄がない感じです。
お名前もちゃん・くん付けで呼んでくれて良いです。
初めての診察の時は薬の種類、どちらがいいか聞いてくれて、子どもの飲みやすい方を出してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
すごく混んでるわりには、呼ばれるまでの時間が短かった気がします。
子どもの遊び場がけっこう広いので飽きずに遊べると思います。
おもちゃや、絵本もたくさんありました。
すぐ隣に調剤薬局があるので便利です。
■先生やスタッフの方の対応
先生スタッフの皆さんとても親切で子供もあやしてくれたりしてくれました。先生も気さくで子供の名前を呼んでくれて説明も丁寧に分かりやすくしてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
院内は広く清潔で小上がりのキッズスペースもあり子供も飽きず良かったです。
■先生やスタッフの方の対応
受付の方はみんな優しく、ゆっくりと話しかけてくれました。
先生や看護師さんはテキパキしていました。すぐに検査もしてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
子供の遊ぶスペースがありました。絵本がたくさんありました。
待っている子供が多いわりに、診察はあっという間で、意外と待ち時間が少なかったです。
病院の中はきれいでした。薬局もすぐ隣にあります。
■先生やスタッフの方の対応
子どもが2カ月の時予防接種で受診しました。首もすわっていなく、両手で抱っこしながら、初めて連れて行ったのですが、看護師さんが玄関まで来てくださり、スリッパを出してくれたり、問診票を書いている間、子どもを抱っこしていてくれたりと大変親切でした。先生も「○○くん」と親しく子どもを呼んでくれます。また、予防接種の日程も一緒に考えてくれたりと助かりました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
子どもが遊ぶスペースにおもちゃがたくさんあります。絵本もたくさんあります。うちの子はまだ小さいので活用していませんが、おもちゃで遊べるようになったら待ち時間も困らないなと思いました。待合室とトイレにはベビーベッドがあります。予防接種で受診しましたが、時間をかけずにスムーズに終わらせてくれました。
■先生やスタッフの方の対応
先生も看護師さんも『テキパキ』という表現がぴったり。
予防注射も上手で、泣き虫の我が家の子どもも、ここに来てからは泣いた事がありません(スゴイです!!)
■この病院の良いところ、オススメポイント
市内の小児科が減り、いつも混んでいるイメージがありますが、その割に早く呼ばれます。
先生は面白い方です。
■先生やスタッフの方の対応
いつも混んでいるイメージですが、意外と早く呼ばれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生は子供の名前を「どうした~?」と親しみをこめて呼んでくれます。検査などをして結果を出してくれる病院です。
■先生やスタッフの方の対応
気さくな感じの先生で、きちんと症状を把握し、症状によっては慎重に検査をしてくれます。
○○ちゃんとお名前を呼んでくれて、親しみやすいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
土曜も診察しています。院内はきれいで、絵本・おもちゃ・小上りスペース・熱帯魚などあります。絵本がたくさんあるので、お子さん達は結構喜んで読んでいるようでした。
検査室があり、安心感があります。
■先生やスタッフの方の対応
とても丁寧で、子供の喉などをみるときは、保護者にも一緒にみせてくれ説明してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
とにかく先生の説明がわかりやすく、丁寧。
子供の名前を先生が呼んでくれ、子供に「今日はどうした?」などの声かけをしてくれ、子供が安心する。
■先生やスタッフの方の対応
先生も看護師さんも優しくて手際がよく、早くおわりました。家族3人一気に見てもらえました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
小児科・内科なので家族みんな見てもらえてよかったです。熱のある患者は待合室が別にもうけてありました。
■先生やスタッフの方の対応
先生は子供と親近感を持って接してくれます。
スタッフの方もとても親切です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
オモチャや、絵本が充実していて、子供が飽きずに遊んでくれます。
インフルエンザが流行っているときは、自由に使える使い捨てマスクも完備されていました。
また、お茶や水が自由に飲めるように設置されています。
■先生やスタッフの方の対応
先生は非常に親切で看護師さんも多くて、すごく混んでいますが待ち時間はそれほどでもありません。病気の時はキチンと説明してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
病院はすごくきれいだしおもちゃや本もかなり充実しています。子供も飽きずに待つことができます。先生も名前で子供に話しかけながら診察してくれて、子供はココの病院がお気に入りです。
■先生やスタッフの方の対応
先生は分かりやすく丁寧に説明してくれます。
子どもがすごく泣いてしまった時などは、無理な診察をせずに、すぐに検査をしてくれて助かります。
看護師さんも親切でアットホームなかんじです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間がとても短くてすむことにとても感謝しています。
心配なことが少しでもあれば、色々と検査をしてくれるので、結果がでるまで少し待ちますが、安心できます。
■先生やスタッフの方の対応
受け付けの人は優しい感じで、先生はスムーズな対応で良かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
混んでいる事が多いが、オモチャや本が沢山あるので、飽きずに待てました。
他の病院に行って、なかなか良くならない時は、いつもお世話になっていて、すぐに良くなります。
■先生やスタッフの方の対応
子供の下の名前で読んでくれたりと、親しみやすいかんじがしました。看護師さんも丁寧に説明してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
混んでて、待ち時間が長いですが、本やおもちゃなどが沢山あり、待ってる間子供は退屈しません。先生はお花が好きなのか、春になると外壁にお花が飾ってあります。
■先生やスタッフの方の対応
テキパキとした先生でした。スタッフの方も優しそうでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間は長いけれど、診察のときに「お母さんも見て」と子供の喉を見せてくれました。
薬局でもあめをもらえるし、薬が美味しいみたいで「クスリちょうだい」とせがまれました。
人気が高いのも納得できました。
■先生やスタッフの方の対応
先生、スタッフ共に親切。先生はいきなり子供の下の名前を呼んで診察室に入れる。初めてなのに親近感がわく。
■この病院の良いところ、オススメポイント
かなり混んでいて待ち時間も長いが、待合室には子供が遊べるスペースがかなり広くとってあり、絵本もたくさん置いてある。水やあめまである。診察が近くなったら3人ずつくらい診察室前に呼ばれ、もうすぐ自分の番だということがわかる。病院はとてもきれい。
■先生やスタッフの方の対応
帯広では人気のある病院です。
混んでいるわりにはナースの方達の対応がスムースで
一見、事務的な流れ作業的ですが、
先生もナースもとても気さくで何を聞いても
キチンと解りやすく説明してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種で行くと他の患者さんの病気がうつらないように早めに対応してくれるのも
とても配慮が行き届いていると思います。
絵本やおもちゃが沢山あり、待ち時間こどもが
ぐずって困る事はありませんでした。
キャンディーやお水もあります。
■先生やスタッフの方の対応
先生はとても気さくで、詳しく説明してくれるのでとてもわかりやすく、安心することができます。看護師さんも優しくて親切です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室に子どもの遊ぶスペースがあり、おもちゃや絵本もたくさんあります。
■先生やスタッフの方の対応
先生、ナース共に優しく親切です
■この病院の良いところ、オススメポイント
有名で混んでいることも多いですが、スムーズで予防接種の時もスムーズにしてくれます。
■先生やスタッフの方の対応
先生もスタッフさんも子供を下の名前で呼んでくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
絵本やおもちゃがたくさんあり、遊ぶスペースが広々としています。子供は多少熱が有っても元気で大人しくしていられないので、とても助かります!
診察が終わると風船とシールがもらえるのも嬉しいです!
■先生やスタッフの方の対応
先生はとても優しく、診察の時にはこどもを下の名前でやさしく呼んでくれます。スタッフの方もたくさんいて、常に連携できている感じがしました。受付も常に3人はいるので受付も待ったりすることはありません。
■この病院の良いところ、オススメポイント
いつも込んでいる割には、流れがスムーズで待ち時間が少ない。小上がりのようなところにおもちゃやぬいぐるみがあり、遊んで待っていられる。
絵本がとにかくたくさんある。薬局の待ち時間が長いけど、点滴などで時間がかかっている時は先に薬局に薬をお願いしておいてもらえる。(薬局は隣接しています。)待合室にお水やキャンディがおいてある。
■先生やスタッフの方の対応
先生やスタッフの対応は良かったです。
連携がしっかりしてると言う感じで、混んでいたわりには待ち時間が少なかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
親にも子供の喉の状態を見せてくれたり、レントゲンの結果待ちは他の病気が移るのを予防するため、車の中で待つなど細かい配慮のある病院だと思いました。
先生の感じも子供慣れしてる優しい感じの先生でした。
難点は、会計と薬局が診療スピードに追いついていないため、待ち時間が多いことですね。
総合的にはいい病院だと思います。
■先生やスタッフの方の対応
1人のドクターと沢山のナースがいます。
とても込んでいますが、スムーズに次々と診察してくれました。
診察内容もわかりやすかったです。
薬は隣の調剤薬局で受け取ります。
■この病院の良いところ、オススメポイント
オモチャのスペースと沢山の本がありました。また子供もために飲み物とキャンディーが常に置いてあります。
■先生やスタッフの方の対応
スタッフの皆さんは明るく、テキパキしていてとても感じがいいです。
先生も温厚で、子供にも親にも分かりやすく的確に説明してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
子供の遊ぶスペースがあり、予防接しゅなど電話をしておくと待ち時間
が少ない。子供だけでなく、大人も一緒に診察出来るので助かります。
分からないことなどに親切に答えてくれ、看護士さんに聞くだけでも
安心することもあります。
■先生やスタッフの方の対応
休日に高熱を出した時、当番病院だったので娘を診てもらいました。とてもはっきりとした先生で信頼できる感じです。看護士の方達も声をかけて下さって心強かったです。高熱で不安でしたが検査等もスムーズにしてくれて安心しました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
今回は休日病院としてかかりましたが、近所だったらかかりつけ医にしたいくらいです。駐車場も広く、院内も清潔な感じでした。
内科系で調子が悪いなあと思うと必ずココです。
とにかく診察が早くて無駄がないです。
かといって医師の感じが悪いとか話を聞いてくれないとかいうことではなく、けっこう面白い先生だなと思います。
ちゃんと話も聞いてくれます。
看護師のみなさんも仕事が早くて慣れています。
採血が上手です。
こういうクリニックがたくさんあると患者としては助かります。
仕事のストレスが多く、しょっちゅう胃が痛くなって、市販の胃薬のお世話になっていた私。
たまたま引っ越した家の近くにこのクリニックがあり、子供が風邪のときなどに受診して、先生の親身な対応と気さくさに好感をもっていた妻から、一度胃カメラやってきたら?」とすすめられ、あまり気がすすまなかったのですが、痛みに耐えかねて検査をうけました。
ドキドキしていたはずなのに、先生の言葉に体の力がスーッと抜け、何の苦しみもなく検査を終えました。
いままで何か所もの病院で検査をうけてきましたが、苦痛なくおわったことは初めてでした。
もちろん検査説明もわかりやすく、患者の立場にたった診療をしているなーと感じました。
スタッフの皆さんもやさしいし、駐車場も広いし、みなさん、おすすめですよ。
外科と小児科があり、子供と大人が一緒にかかることができます。
待合室は外科・小児科分かれていますが、ワンフロアなので同じところで待っていられます。
受付の方はテキパキ事務処理をされています。
小児科の待合室には、絵本がたくさん置いてあり、子供はいつも喜んで読んでいます。
先生は優しく、いつも子供に話しかけてくれるので、子供は先生が大好きで病院を嫌がりません。
看護師さん達も優しく接してくれます。
■先生やスタッフの方の対応
小児科の先生は女性で質問をしてもはっきりした口調で原因などを説明してくれるので安心して通っています
そして看護婦さんもアットホームな感じで優しく接してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
■先生やスタッフの方の対応
小児科しかかかっていませんが、女医さんでとてもテキパキと診察、指示を出されていて好感が持てました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
正面入って右が内科、左が小児科で、受付もわかれています。
小児科は、子供が遊べるスペースがあり、おもちゃ、絵本があります。
処置室には壁にアンパンマンやジブリのキキなど貼ってあって可愛いです。
処置の最中、子供が泣いても、おもちゃを持ってきてくださって子供が泣き止みました!
とても綺麗で、空気清浄器があります。
■先生やスタッフの方の対応
言葉の遅れや、発達に疑問があるかたにオススメです。専門の心理士さんや、障害のあるお子さんを持つスタッフもいるので、気軽に相談できます。症状が悪化すれば総合病院への連絡もスムーズにしてくれます。
待ち時間も長くなくて負担が少ないですよ。
■この病院の良いところ、オススメポイント
内科と小児科が一緒の建物ですが、落ち着いた雰囲気です。オムツ替えも出来る広いトイレもありますよ。
隣接する薬局も職員の方が気さくな感じです。
予防接種は予約制です。
■先生やスタッフの方の対応
小児科、内科は子育て経験のある
女の先生です。
だから、母親の気持ちとかとってもよくわかって下さる
ように思います。
話は、あっさり、すっきり、わかりやすいです。
小児発達外来などもやっているし、その関係のサークルなどにも
関わっており、何かと頼れる先生です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
小児科の女の先生というのは、
子どもにとっても、母親にとってもそれだけで安心するような気がします。
明るい空間で、子どもが恐怖感を持たずに診察を受けられます。
■先生やスタッフの方の対応
先生は女の先生で、とても奇策で親切丁寧で対応もいいですよ!!看護士さん達も穏やかな感じで話しかけたらきちんと対応もしてくれますし、予防接種の電話の対応もよかったです。釧路ではママさんたちに評判がいいですよ♪
■この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種が終わったら「ととろの部屋」でゆっくり安静もできますし、その他おもちゃや絵本もそろっているので、子供があきないようにしてくれてますし、建物も新しいのできれいでいいですよ!!
■先生やスタッフの方の対応
小児科の女性医師は優しくて親切です。
内科の男性医師も穏やかで丁寧です。
発達、言語関係の女の先生は言語聴覚士の資格を持った方で、小さなお子さんのいる若い先生でとても優しく相談にのってくれます。
院内のスタッフも女性ばかりで皆さん親切で感じがいいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
いつも混んでいますが、それだけ人気があるということでしょう。
母子で同時に診察してもらえるのが良かったです。
予防接種の時は、接種後30分待つ部屋が、スリッパを脱いで入る部屋で、おもちゃがたくさんあるので子どもが飽きずに過ごせてとても良いです。
待合室にもじゅうたんのスペースがあり、テレビやちょっとしたおもちゃやたくさんの本があり、子どもが楽しく待っていられます。
子育てに関する情報誌や本もたくさん置いてあり、もらったり買ったりすることができるものもあります。
先生が主催者になっている、発達に心配のあるお子さんをもつママのための会についての情報も掲示してあります。
■先生やスタッフの方の対応
小児科の先生は女性。明るく話しやすい先生です。
外科・内科の先生は男性。優しいお父さんのような先生です。
スタッフの皆さんも、とても親切でした。
みずぼうそうかと思って病院に行って、看護士さんにみてもらったら「じんましん」でした。みずぼうそうがどんなものかわからなかったので質問したところ、説明をしてもらいながら写真を見せてもらいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
一つの建物の中に外科・内科もあるので、大人も受診できます。
親子揃って風邪をひくことがあると思いますが、そういう時はとても便利ですよ。
■先生やスタッフの方の対応
女の先生なので、子供も安心しています。
お子さんが3人いらっしゃるので、お母さんとしても先輩ですね。
スタッフの方も優しいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
普通の子供の病気もみてもらえますが、
ここの特徴は、個人病院で、発達外来があること。
言葉の遅れ、自閉症などが気になる場合はお勧めです。
専門のスタッフと一緒に、色々な活動をしたりもすることができます。
こちらのクリニックは、テキパキと診察してくれるので待ち時間が短いです。 看護師さんも優しくてずっと通わせていただいています。
続きを読む
ハキハキと喋ってくれる女の先生です。何を言ってるのか聞き取れない先生がたまにいるので状態はっきり教えて貰えていいです。
続きを読む
■先生やスタッフの方の対応
予防接種でお世話になっています。しっかりと説明してくれるので安心です。先生も看護士さんも親切で、子供への接し方も優しいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
メールで受付できるところがとても理想的です。待合室に空気清浄機があり、風邪をひいている患者さんが多くても、あまり気になりません。
■先生やスタッフの方の対応
親身になって診察、処置して下さるので、こどもも病院を嫌がりません。感じが良いからだと思います!
■この病院の良いところ、オススメポイント
アレルギーのことを考えてくれるのと「うちの子も…」と先生やスタッフさんから色んな話を聞けるので参考になります。とてもアットホームです。
■先生やスタッフの方の対応
先生も看護師さんも事務員さんもとても親切でした
■この病院の良いところ、オススメポイント
夕ご飯中に突然目がかゆいと言い出し、目が飛び出そうなくらい腫れてきて、病院を探しました。
お盆期間だったのでかかりつけは休み。電話帳でこの病院を見つけました。
初診だったにも関わらずとても親切で丁寧な診察でした。
携帯電話で混み具合が分かり予約もできるので、この病院を今度から
かかりつけにしたいなと思いました。
■先生やスタッフの方の対応
わからない事があると、先生は丁寧にきちんと答えてくれます。サバサバしてますが、きちんと個々に合ったお薬などを処方してくれます。
看護師さんもサバサバしてますが、処置は早いし、先生とお話してる時はちゃんと子供の相手をしてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
これから、掛かり付けにしたいと思いました。
又、携帯で受付が出来、自分の順番の何番目かをメールでお知らせしてくれるので、わざわざ待合室で待つ事なく、自分の順番近くなったら家を出れば、待つ事もないので、凄く楽ですし良いシステムだと思います。
■先生やスタッフの方の対応
予約をしないと1時間位は待ちます。混み具合にもよりますが。
■この病院の良いところ、オススメポイント
診察が終わると処置がある子どもは看護師さんがすばやく処置室に連れて行ってくれます。先生はアレルギー体質の事を考えて薬や処方してくれます。質問等は事前に考えていったほうがいいかも。
■先生やスタッフの方の対応
質問にはしっかり答えてくれますし、今ではとても信頼しています。
■この病院の良いところ、オススメポイント
とても混むのですが、7時から玄関が開いていて受付をすることができるので、7時すぐに予約して9時半ごろ病院に行けば、待たずに診察してもらえるのがいいです。
■先生やスタッフの方の対応
先生は早口ですが簡潔、適切にアドバイスをくれます。看護師さんたちは、子供の扱いが慣れていて、大泣きするうちの子でもパパッと処置を終わらせてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
時間帯、曜日によっては混むときもありますが、だいたいはすぐ見てもらえます。建物も綺麗で子供の遊ぶスペースもあります。
■先生やスタッフの方の対応
先生ははっきり、丁寧に時間をかけて病状を説明してくれました。受付の人や看護士さんも優しい感じで、最初に先生が子供を診察した後は看護士さんが子供を廊下に連れて行き、抱っこしてくれるので、子供が泣いたりしても気にせず先生の話しがじっくり聞けます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
時には混むようですが、だいたいはすぐ診てくれるようです。午後も5時半まで診察してくれますし、土曜日も午前中は開いてます。病院は新しく天井が高いので広々した感じです。
■先生やスタッフの方の対応
四年前ぐらいからお世話になっていますが、受付の事務の方と看護士さんが一部変わり、以前より感じが良くなったと思います。先生はとても優しく色々と相談にのってくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
天井が高い待合室で空気清浄機がついて、とても清潔感があります。
子供だけではなく大人でも見てもらえます。
ここの先生はよく点滴を打ってくれることが多いようです。
その分治りも早くなると思います。
看護師さんも優しい方が多いので、安心して行けると思います。
■先生やスタッフの方の対応
先生は早口でしたが質問にはきっちり答えてくれました。看護士さんも物腰の柔らかい感じでした。
事務員(会計)の方の笑顔と「お待たせしました」との一言に心配りを感じました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
院内は広々としていて清潔感があり、思ったほど待ち時間も長くないので良かったです。
■先生やスタッフの方の対応
先生は「わからないことは聞いてください。お母さんも勉強しましょう。」と言ってくれたので、ちょっとしたことでも質問しやすいです。
看護師さんは、初めて受診したときは素っ気ない感じがしましたが、何度か通っているうちに顔を覚えてくれたせいか、声をかけてくれるようになりました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室は特に広いわけではありませんが、天井が高く、明るいので待ちやすいと思います。おもちゃや絵本などが置いてあり、子どもを遊ばせることもできます。
おむつはトイレにおむつ換えの台がありました。授乳室はありませんが、看護師さんに言うと、処置室で授乳することができます。
飲用水やジュースの自動販売機もあり、水やジュースを飲んでいる子もいました。
■先生やスタッフの方の対応
先生は保護者に対し、きちんとした説明を理解できるように話してくれます。受付もちょっと前とは変わり、とても親切に対応してくれるので通院しやすいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
天井が高いので圧迫感がない。子供の遊び場がある。大型の空気清浄機が設置されていて清潔感がある。
■先生やスタッフの方の対応
看護士さんの中には、子供への対応がきついかなと思う人もいましたが、その他の看護士さん、先生はとても親切です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生がいろいろ相談にのってくれる
看護師さんがテキパキ動いていて、活気があります。
先生もしっかり診てくれて、アドバイスや説明を丁寧にしてくれます。
続きを読む
■先生やスタッフの方の対応
とても優しい穏やかな雰囲気の先生です。
スタッフの方も、丁寧で優しいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場が広くてとめやすいです。
院内はとてもきれいです。
薬局にも、ボールプールがあったりと、
子どもが居心地が良い医院だと思います。
■症状と来院までの経緯
発熱、咳、痰、嘔吐の症状があり、近くの小児科なので行きました。咳は長く続いており、咳のし過ぎで吐く始末でした。熱は出ていなかったのですが、しばらくたって出ました。
■看護師や受付・スタッフの対応について
受付の方も看護師も優しく、受け答えもはっきりしていました。看護師の方は慣れている感じが伝わってきて安心できました。診察中も優しくフォローしてくださいました。
■診察までの待ち時間や混雑度
混雑はしていませんでした。しかし、大人の内科も兼ねているため色々な方が来院されます。お年寄りが多い印象を受けました。待ち時間は診察まで15分くらいでした。
■施設の清潔感・充実度
院内は清潔感があり、小児科も兼ねているためプレイルームもありアンパンマンのおもちゃや積み木があります。なので子供も飽きずに待つことができるでしょう。
■医師の診断・治療法・説明について
医師はすごく優しい方でした。きちんとみてくれて、診察していただきました。ですが、薬がきれると同じ症状がでてしまい、再度来院した際に説明しても同じ薬で様子見でした。最近の風邪は長引くのだと。
■実施した検査や処方薬について
熱が高かったのでインフルエンザの検査もした方がよいと勧められ、検査しました。子供は泣いてしまいましたが、迅速に丁寧にしてくださいました。薬の種類もシロップの方がよいか聞いてくださり、気の利くご配慮でした。
■プライバシーへの配慮について
基本、院内では名前で呼ばれます。中待合に呼ばれ、そこで詳しく問診です。ですから基本待合室からは他の方の病状などは聞こえません。診察はもちろん個室になっていて見えないようになっています。
■診療を受けての全体的な感想など
まず、子供が待てるようにおもちゃや壁紙、トイレにも子供用いすがあります。ママにとっては助かるのではないでしょうか。自動販売機もあり、商品もオレンジジュースなど子供が好きそうなものでした。一番大変なのは飽きさせずに待つことですから、その点は大丈夫でした。
受付、事務の方は笑顔で印象も良いです。
先生はたくさん話はしませんが、子供に優しく接してくれています。
しっかり診察してくれ、希望の薬も出してくれます。
看護師の方は、ベテランという感じの方が多く、子供の注射も安心して任せることができました。
小児科らしく、子供のことをあやしながら処置を行ってくれたので、子供も泣かずに頑張ることができました。
■先生やスタッフの方の対応
皆さん、とても親切で、先生は穏やかです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室にベビーベットがあります。
女子トイレの中に、5ヶ月~2歳半までの赤ちゃんを座らせる椅子(壁についている)や、男の子用の便器もあります。
肩こりの治療もしている。
■先生やスタッフの方の対応
皆さん、優しいです!
受付の方々も丁寧で優しいです!
■この病院の良いところ、オススメポイント
キッズスペースにおもちゃ、絵本、ままごと
充実してます。
下の子の予防接種に通ってますが
上の子(2歳)はキッズスペースが楽しくて
帰りたくないと始まり、いつも大変です(笑)
予防接種は、時間が決まってますので(指定で4~5人くらい)
あまり待たずに出来ます★
■先生やスタッフの方の対応
親しみやすい看護婦さんや受付の方からはじめ、会計などもてきぱきと対応が早いとおもいます、先生は、とても物静かで、優しい雰囲気です。
家が遠くなりましたが、内科もあるので、親の私は調子が悪いときにいかせてもらっています。
■この病院の良いところ、オススメポイント
内科と小児科で一緒にかかれて、便利だと思います。
■先生やスタッフの方の対応
すごく大人しい先生ですが、子供には優しく接してくれます。子供が泣いていてもいやな顔をせずにみてくれる優しい先生です。
他のスタッフの方も親切に対応してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
小さな子供と一緒に入れるトイレは無いので、フロア-に置いて用を足して出てみると、受付の方が見に来ててくれてました。
とても親切な対応とスタッフの気の届いた対応が安心してかかれるお勧めポイントです。
■先生やスタッフの方の対応
先生は物静かな感じの優しい方です。子供にもにこにこしながら対応してくれました。
医師のほかには、事務員さんと看護師さんがいます。
事務の窓口にいる方は対応に慣れているようですし、次回の予約も(うちは予防接種でした)とても感じよくスムーズに行えました。
また、次回接種日などを書いた紙をくれるので、家に帰っても確認できて便利でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種に関しては優先時間に行くとほとんど待ち時間なくできました。
大人も受診できる病院ですので、自分も一緒に体調崩しているとき、便利に思えます。
■先生やスタッフの方の対応
口数の少ない先生ですが、きちんとこちらから聞いた事には正確に答えてくれる温厚な感じの良い先生です。看護士さんや受付の方々も丁寧な対応をしてくれます♪
■この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間が短く、子供が具合が悪い時にも負担が少なく便利な病院ですよ!
予防接種も各種対応してくれますし、院内も清潔で綺麗な病院です。
■先生やスタッフの方の対応
先生は男の先生です。聞いたことに対してきちんと答えてくれます。看護師さんも受付の人もとても丁寧で優しいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
電話で混み具合を聞いて予約できるのがいいです。体調が悪い子供を何時間も待たせなくても良い。予防接種も予約制なので待ち時間が短いのがいいですね。
■先生やスタッフの方の対応
先生は口数が少ないので、聞きたいことは躊躇せず聞くことをお勧めします。看護婦さんやスタッフの方はとてもいい方ですよ。
■この病院の良いところ、オススメポイント
何といっても予約ができることがお勧めです。具合が悪くて病院に行くのに、待ち時間が長くて余計に具合が悪くなることもありますよね。予防接種は混んでいますので、余裕をもって予約されたらいいと思います。
■先生やスタッフの方の対応
口数は少ないものの物腰が柔らかい先生が1人で診察しています。
看護師はテキパキしてるイメージがあります。
受付の2人の女性は優しい感じで癒されます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
あまり混んでないので すぐ診てもらえます。
待合室にベビーベットもあるし玩具で遊べるスペースもあります。
中待合室の奥にも玩具があり子供を遊ばせることができる部屋があります。
食物アレルギーや血液検査など子供の負担になるような血液検査を希望しても「今、検査しても結果は正確なものにならないので時期が来たらしましょう。」という先生なので子供にも財布にも優しい先生です。
病院の顔とも言える受付の女性は朗らかで感じの良い方なので安心できます。
■先生やスタッフの方の対応
先生も看護婦さんも受付の人もみんな子供にも私にも優しく、わからないことも聞きやすかったです。薬局の人も薬ができて呼ばれたときに、子供がぐずってて、そうしたらわざわざ私が座ってたトコロまで薬をもって来てくれました。薬の説明・飲み方も詳しく教えてくれて、薬を飲ませるスポイトまでつけてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
何日か通院することになったのですが、帰りに会計の人が、こっちから言わなくても、次の診察の予約するか聞いてきてくれました。予約なしで行くなら、午後より午前中の方が空いてるカンジなので、午前中の方がすぐ診てもらえると思います。
■先生やスタッフの方の対応
みんな優しくて感じがいいです(^-^)予約もできるのでスムーズに診察してもらえます☆
■この病院の良いところ、オススメポイント
薬も出し過ぎず、子供も嫌がらずに飲んでくれる量なので助かってますd=(^o^)=b
■先生やスタッフの方の対応
受付の女性から看護婦さんまでとても感じがよく優しいです。
「何ともなくて良かったね。」とか一言かけてくれるので心強くなります。
先生も寡黙な中にも優しさを感じる方で信頼できます。
地元では古くからある病院ですし安心できるアットホームな所です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
ベビーを遊ばせるスペースにアンパンマンのマットやおもちゃがあり
遊ばせやすいですし、雑誌も見やすいので待つのが楽です。
そして大人も診てくれるので自分と子供と一緒に診察してもらえるので便利です。混んでいないし、院内がキレイで清潔なので気持ちがよいです。
■先生やスタッフの方の対応
先生はとても優しそうな方で質問した事には親切に答えてくれます。看護士さんも事務の方もとても親切で優しい方々ばかりです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
病院はとても清潔感がありきれいなところです。子供の遊ぶ場所もあり、絵本やおもちゃがあります。 別室で待つ場合も絵本やおもちゃがあるので子供達は退屈しないですみます。大人も診察しているので便利です。病院では毎月「なかざわ通信」を発行していて その月の小児科当番医院や診療予定などが載っているのでとても便利です。薬は向かい側に調剤薬局があり おたふくなどの感染症状がある時は薬局の前に車を停めて待っていると薬を届けてくれます。(薬局の中にも子供の遊ぶ場所があり とても助かります。)
■先生やスタッフの方の対応
スタッフはとても優しい方ばかりです。
早く見てくれるので、時間がない方はいいと思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント
遊ぶスペースがあり、清潔なところです。
■先生やスタッフの方の対応
看護士さんは親しみやすい感じです。
先生は優しい話かたで、質問もしやすいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
そんなに混んでないので、具合の悪い子供には待ち時間が少なく、助かります
■先生やスタッフの方の対応
先生は口数は少なめですが優しい物腰で、必要なことはきちんと教えてくれます。スタッフのみなさんは明るく優しい感じです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
病院がそれほど混んでいないので、待ち時間が少なくてすむことが多いです。小児科がメインですが、大人の診療もしているので、自分の診察も受けることができるのがとてもよいです。院外処方ですが、すぐ向かいに調剤薬局があります。
腹痛が酷くて、受診をしました。
子宮が大きく腫れているということで、黄体ホルモン剤と漢方薬と痛み止めが処方されました。
説明が分かりやすくて、とても親切で親身になってくれました。
とても感謝をしております。
緑内障の専門医との連携が取れています。
網膜症治療の専門医が手術を行っています。
眼科専門病棟があり、治療に熟知した看護師がケアを行っています。
眼科病棟内に専用の手術室を有しており、手術時間の短縮に貢献しています。
また、糖尿病センターを有しており、糖尿病性網膜症に対する専門的な治療を行っています。
加齢黄斑変性(網膜の中心部である黄斑に障害が生じ、見たいところが見えにくくなる病気)に対する眼内注射液の治療を行うことができる施設です。
10年前に勤務していた頃の情報です。
バイオクリーンルーム(空気中の浮遊微生物が排除された部屋)が完備されており、人工関節の手術も安全に行える環境や新しい手術室の増設に伴い、麻酔器や手術台、顕微鏡など当時の新しいものを導入し、夜間の緊急手術にも対応していました。
特に眼科の手術件数は群を抜いて多く、指定日以外でも毎日のように時間外に手術を行う状態で、積極的な様子がうかがえます。
小児科・小児心臓内科の先生が熱心で、看護師も若いが経験のあるスタッフが多く明るい病棟です。
外来スタッフも良く気のつく人達です。
看護学校卒業してからずっと働いている看護師が多いのですが、他の病院から移っても、しっかりとサパート体制が出来ています。
労働環境も整っています。
外来のパートでも職員と同じボーナスが出るのは、釧路では日赤だけです。
釧根地区の小児救急を担っており、高度な医療をうけられます。
大学から医師が診察に訪れており、札幌の大学病院への紹介もスムーズです。
小学生の息子が皮膚科にかかっています。
先生は優しく、息子も、わかりやすいしいい先生だ、と言っています。
ナースも感じのいい人が多く、通院しやすい環境です。
病院も改築したばかりで、きれいです。
子供の事をきちんと見てくれて、説明も分かり易い。
親身になって話せるので、安心します。
この病院で出産しました。市内に産婦人科が少なくて、どうしても集中してしまい、いつも混んでいます。
一応、予約制ですが予約時間からもそれなりに待たされます。
総合病院なので、緊急時にも対応してくれるのが頼もしかったです。
続きを読む
小さい頃から利用しているので馴染みのある病院で安心して利用しています。
続きを読む
病院の施設や先生たちには とくに問題ないんだけどなんかあるたびに 名前と生年月日聞かれるのがめんどい。
続きを読む
子供が体調を崩し、休日救急病院だったので受診しました。
休日ということもあってか、とても混んでいましたが、受付後外出可能とのことで、車の中で待つことができました。
内科ということでしたが、先生はとても優しく子供にもわかるように丁寧に説明してくれました。
3歳の息子も恐怖心なく診察を受けることができました。
■先生やスタッフの方の対応
先生は今までの院長先生と、
今年になってその息子さんの「若先生」、
お二人の体制になりました。
「若先生」は、日赤からいらした、専門は内科の先生です。
看護師さんは、長くいらっしゃる方ばかりで、ベテランぞろいで、
チームワークよくやっていらっしゃるように思います。
子どもの患者も多く、近隣地域の感染症事情などもよく把握していらっしゃるので
安心してかかることができます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
うちの子は、本当に赤ちゃんのときからずっとお世話になっています。
夫と三人の子と、家族中でお世話になっていますが、
いわゆる「家庭医」として、頼りになる病院です。
長いつきあいですが、いやな思いをしたこともないし、
必要に応じて、他院への紹介などもしてくださるし、
子どもがぐったりしている時などは、寝かしてくれるなどの配慮もあるし、
いい意味で、昔ながらの個人病院だと思います。
皆さん感じが良く、優しい対応です。
主治医が決まるまで診察してくれていたお医者さんの的確な対応、主治医が決まってから何故かホッと安心できる診察、時間が押しても一人一人にじっくり向き合ってくれて、ありがたいです。
■症状と来院までの経緯
最近母の物忘れがひどくなってきているため、一度認知症の検査にいったほうが良いと思い、父のケースワーカーさんに相談したところ、家から近い病院ということで紹介されました。
■看護師や受付・スタッフの対応について
大きな病院ですが、受付の人も場所がわからなければ丁寧に教えてくれるます。
看護師さんの応対も親切で分かりやすく高齢者にもわかるようゆっくり話してくれます。
■診察までの待ち時間や混雑度
予約は必要ないといわれ、朝9時頃から行ったのですが、とにかく時間がかかりました。
全部終わったのは2時過ぎくらいだったと思います。
初診なので問診くらいですぐ終わると思っていたら、その日のうちにCTまでとるので、かなり時間がかかります。
■施設の清潔感・充実度
総合病院ですので、認知症の検査に必要な検査機器は整っているようです。
比較的古い病院だと思いますが、施設は清潔で古すぎるという印象はないです。
■医師の診断・治療法・説明について
認知症の検査によると、まだ認知症ではないとのこと。
ただし脳のスキャンの結果では海馬が縮小してきていて、認知症一歩手前だそうです。次回MRIとSPECTという検査で詳しくわかるそうです。説明も分かりやすく、希望すれば本人と家族で別々に話を聞いてくれるなどの配慮もありました。
■実施した検査や処方薬について
受付をすませたあと、看護師さんによる問診をうけ、CT スキャンをとったのですが、待ち時間CT スキャン自体は待ち時間もはやく10分もせずに終わりました。
その後看護師さんによる認知症の検査、そして診断という流れです。
■診療を受けての全体的な感想など
これからの検査次第ですが、海外から認知症の進行を遅らせる薬を取り寄せてくれるとのことです。
昔と違って今は認知症の進行をを遅らせる薬もあるので、早期に診断を受けて良かったと思います。
■症状と来院までの経緯
発熱して、鼻水、痰がらみの咳が出ました。寝ているときもゼロゼロと苦しそうでした。以前同じような症状で肺炎で入院したので同じ病院にと思って来院しました。
■看護師や受付・スタッフの対応について
小児科というだけあって、子供への話しかけ方など対応が慣れているようで安心しました。わからないことを聞いても優しく教えていただき良かったです。
■診察までの待ち時間や混雑度
総合病院で大きい病院ですから待ち時間は長かったです。しかし、医者も三人体制でやっており、病棟で緊急が入ると外来は一人抜けることもあります。それによって待ち時間も変わってくると思います。
■施設の清潔感・充実度
総合病院ですから他の科も併設しており設備は充実しています。自動販売機や売店、カフェも入っているため待ち時間も飽きずにいることができます。院内は清掃員が入っており、常に清潔です。
■医師の診断・治療法・説明について
以前入院した際も同じ医者でしたから、安心感がありました。しっかりと話をきいてくれ、質問にも答えてくれています。吸入もしていただき、良かったです。
■実施した検査や処方薬について
薬は問診の際にどの種類が良いかきいてくださいました。なのでスムーズに薬を受け取ることができました。実際飲ませても苦いことはなく、おいしいと飲みやすいようです。
■プライバシーへの配慮について
自動受付で受付した際、番号の紙が出てきます。以後、受診の際に呼ばれるのは番号です。2~3回呼んでも反応がない場合、名前が呼ばれます。周囲に名前がわからないよう工夫されています。
■診療を受けての全体的な感想など
看護師は優しいですし、医者も的確な検査やどうしてするのかという説明もしっかりとしてくれます。院内も科ごとに仕切られており吹き抜けやカフェなど開放感もあって待ってても苦しく感じませんでした。
■症状と来院までの経緯
経緯・・・初めは目に炎症ができ、眼科に1年ほど通院しました。
その時の病名はブドウ膜炎でした。その後眼科の先生に勧められ内科の検査を受け今に至っております。
■看護師や受付・スタッフの対応について
自分がかかっている呼吸器内科はすごく親切に対応してくれます。特定疾患の手続きなどとてもスムーズに行ってくれました。
しかし、同じ院内の眼科は少し対応が荒い感じがしました。忙しいにのでしょうがないのかもしれませんが、あまり良い印象は受けませんでした。
■診察までの待ち時間や混雑度
待ち時間は覚悟して行っているので、あまり気になりませんが、この病院は診察室以外の場所にいても待ち時間が確認できるので非常に便利だと思いました。
■施設の清潔感・充実度
清潔度は特に問題はないと思います。
施設の充実度で言うならば、食事をする場所があまりないところです。(食堂等)
昔は喫茶店やお店があったのですが、今はなくなりました。
■医師の診断・治療法・説明について
初め薬治療が始まるとき、2種類の薬の飲用を勧められました。
しかし、自分があまり薬の種類が増えるの嫌で先生に相談したところ、では1種類から始めてみましょうという事になり
今は1種類の薬で進めています。
現在は、初めの頃より良くなってきているとの事なので、1種類にして良かったと思いました。
■実施した検査や処方薬について
気管からカメラを入れる検査を2年間で2回程やりました。
すごく苦しくて、出来ればやりたくない検査です。薬は毎日飲んでます。
6錠から始まり、今では1錠まで減りました。
早く薬の使用が終わって欲しいと思います。
■プライバシーへの配慮について
現在は名前では無く番号で呼ぶシステムになっており、慣れていないため戸惑ってしまいますが、
プライバシーの保護という面では、しょうがないと思っています。
あと入院していた時に部屋に名前が書いていなく迷った事がありました。
部屋の前にも何か自分がわかるシステムがあったら良いと思います。
■診療を受けての全体的な感想など
自分はこの病院にかかり3年ほどになりました。入院も4回ほどしておりますが、特に問題は無いと感じています。
しかし定期的に先生の入れ替えがあるため、慣れた頃に先生が変わると不安になります。
整形外科の手を診る医師は、今の処置をこなすというよりは患者の10年後20年後まで考えて治療にあたっています。
医療職も長くなると“こなす”ような感じになってくる医者も多い中、初志を忘れずに医療に向き合うその姿は感動さえしてしまいます。
骨折の治療を、多くの医師が手術を薦めるなか、私の希望するような保存で診てくれたことは、いくら感謝しても足りないと思っています。
この地域の三次救急を担っており、救急患者、特に重症患者の受け入れは積極的に行っています。
他病院で断られた場合でも最後の砦として対応している点は素晴らしいです。
救急部に専従の医師はいませんが、各科の医師が専門性を活かしてその都度対応しています。
地域のがん拠点病院でもあり、札幌圏への通院が困難な地域であるので、積極的ながん治療を展開しています。
道東における救急医療の拠点病院であり、ドクターヘリの運用もしています。
総合病院であるため各科の専門医による治療が受けられ、外来受診して受診科の専門では無い病気である可能性が高い場合は、同院内の専門科への受診紹介がスムーズです。
たとえば心臓血管内科で治療をしており、その後症状悪化があり内科的治療では対応不可能で外科的手術が必要な場合、同院内の心臓血管外科へDr間でコンサルトし心臓血管外科で手術を行います。
その後、また同院の心臓血管内科で継続治療を行うといった具合です。
医師の専門知識が豊富であり、適切な処置、治療を受けることができる。
総合病院であるからこその強みも感じられる。
医師の説明も比較的分かりやすく、患者、家族は不安なく受診や入院治療を行うことができる。
地域の主要な病院としての役割を果たしており、安心感が得られる。
院内での他科との連携もスムーズである。
看護体制が見直され、スタッフの充実が図られています。
道東地方の中心を担う病院です。
Dr.の説明が丁寧で患者様やご家族からの信頼も厚いと感じます。
また、この地方では呼吸器専門の内科を設置している病院が少ないため、専門的な検査や治療を受けるため紹介されてくる患者様も多数います。
病院全体としては、地域連携室を設けており、できるだけご自宅に帰ることができるよう、また療養型の施設で過ごせるよう、他院や訪問看護等と連携を図っています。
60代後半、男です。
心臓血管外科に大動脈解離保存治療と腹部大動脈瘤摘出+人工血管置換手術で二回入院しました。
一回目は意識不明でドクターヘリで搬入され、二回目は自ら出向きました。
一回目に世話になった先生と看護スタッフが二回目も担当してくださいました。
一回目意識が戻ってから医師により病名、病状や治療について懇切説明をいただき、素人でも概ね理解し、安心して全ての指示に従うことが出来ました。
非常に丁寧で優しいかったです。
看護のスタッフもICU、病棟ともに手際よく、常に笑顔で質問には分かり易く対応してくださいました。
薬についても充分な説明をいただき、治療の流れなど全て前もってお教えくださるのは何よりでした。
「患者は医師の言うとおり、する通りに従えばヨロシ」と言うような雰囲気はまったく有りませんでした。
最初の入院から3年近くなりますが、良い治療をして頂けたと全スタッフの皆さんに感謝しています。
ユーモアも解してくださるので楽しいくらいの入院期間を過ごせました。
現在は術後経過を約半年の間隔をおいて診ていただいております。
■先生やスタッフの方の対応
待ち時間は長いかも知れません…が一人一人丁寧に診てくれます。体重や体温計等は自分達で最初に記入しなければなりません。処置室にあります。医師と看護師さんが大変親身になってくれ、連携も取れていますよ。
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なので検査結果も比較的早く出ます。小児科の入口右手に授乳室完備。お湯があるので完ミの方も安心です。哺乳瓶と粉ミルクが有れば充分でした。また看護師さんも話しやすい方ばかりで、質問を聞きたい事も聞きやすいです。
■先生やスタッフの方の対応
たくさんの患者さんがいましたが、先生も看護婦さんもとっても丁寧に接してくれます。
子供をあやしたり話しかけながら処置をしてくれて安心して見ていられました。
診察内容以外でも、不安な点などないかと気遣っていただき、とても良い印象を持ちました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なので、夜間も柔軟に対応してくれます。
産婦人科と小児科で連携を取って診てただきました。
■先生やスタッフの方の対応
アレルギーや風邪で通院しています。
入院した時も、どの看護師さんもお医者さんもとても親切でした。
先生が指名出来るので、子どもを安心して任せられます。先生はとても分かりやすく病状などを説明して下さるし、頭の良い方です。
いつもの先生が不在や、救急で他の先生が診て下さった時も親切で、方針も同じなので信頼しています。
■この病院の良いところ、オススメポイント
10時半までに受付すると先生が指名出来ます。順番が廊下にかかれているので便利です。
食堂や売店も充実しています。
母が首と膝の手術をしました。
早く手術を!と言っていたのですが、なかなかする気にならずでしたが、手術をしてからはリハビリを頑張ったこともあったのでしょう、段々長い距離を歩けるようになり、感謝しています。