■先生やスタッフの方の対応 先生も看護師さんも優しかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 総合病院だけあって、設備が整っていて安心できました。 急な入院で大変だったけど、安心して快適に過ごせました。
■先生やスタッフの方の対応 出産からずっとこちらの小児科に診てもらってますが診断結果後に治るまでの目安の期間を教えてくれるので安心します。ただ総合病院なので混雑しているとかなり待たされますが看護士さんも先生もとても親切です。診断も的確です ■この病院の良いところ、オススメポイント 総合病院なので1つの病院ですべて済むし、売店や食事する場所があるので待ち時間が長くても心配ないです。
■先生やスタッフの方の対応 総合病院なので担当の先生に当たらないこともありました。 なので毎回経過を説明しなければならないケースもあります。 先生は比較的優しい感じだと思います。かなり混んでいる時は待ち時間はかなりかかります。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 同じ階に耳鼻科があるところ。小さい子供は風邪をひくと中耳炎も一緒になる事もあるので、いっぺんに診てもらえるのは嬉しい。売店・食堂も充実しているので、待ち時間が長くても用が足せるのであまり苦になりませんでした。ATMもあるので持ち合わせが足りない時も安心ですよ。
■先生やスタッフの方の対応 同じ先生に数年間診てもらっていますので、先生の事を信頼していますし、 質問するときちんと答えてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 小児科と同じ待合室に耳鼻科がありますので、 移動の必要がないですし、耳鼻科の看護師さんには小児科にもかかりますのでと言い、 小児科の看護師さんには耳鼻科にもかかりますのでと言うと、快く対応してもらえます。 そんなに大きくはないですが、売店もあり、パン、ご飯類が揃いますので、助かります。 私はサラダ類が好きです。 至る所に自販機もありますし、待合室近くには無料のお水も飲めますので、 助かる方も多いと思います。 小児科は2階なのですが、2階行き専用のエレベータがありますので、 ベビーカーを使用する方、具合悪くてお子さんが歩けないという方にはいいと思います。 2年程前に小児科専用の病棟ができました。 診察しながらパソコンでどの薬を出すのか決めて薬局に送信??するので、 診察が終わり、清算コーナーで用紙を受け取り、支払いコーナーでお金を払って隣の薬局に行くと すでに薬ができているという事があり、すぐに帰宅できるのが助かります。
■先生やスタッフの方の対応 話しやすい先生でした。 うちの子はお医者さんが嫌いなのに、笑顔で対応してくださったせいか大泣きにはなりませんでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 売店があるので、病院に滞在する時間が長くてもオヤツなどを調達できところです。 初診だったせいでカードを作るのに時間がかかったため、売店があって助かりました!
■先生やスタッフの方の対応 先生はとても良いかたばかりです。子どものことばかりではなく、親の事までを心配してくれる先生もいます。看護師さんも感じの良い方がたくさいます。娘は何時も注射をするとき、最低2回は失敗するのですが(厚生病院以外)必ず一回で注射を済ませてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 子供用のカートがあること。総合病院なので、小児科以外の病気でもすぐに違う科につないでくれる。売店も種類が豊富なので必要なものがそろえられる。
小児科でお世話になりました。高熱で肺炎を起こし入院になりました。 熱が一度下がることに部屋が替わり毎日引っ越しで忙しかったのですが それだけ慎重にまた丁寧に見てくださいました。 一階にはローソンがありとても便利でした。病院の隣はドラッグストアーとスーパがあり安心して入院できます。 続きを読む
予約制を採っており、検査自体は大体予約どおりの時間に入れるが、その後の診察が始まるまで結構待ち時間が長い。設備、人員の充実度はかなり高い。 続きを読む
他の病院では何度も繰り返したのが、先生に診ていただいてからは一度も再発していません。毎回優しく丁寧に説明して頂けたので、とても安心できました。薬もその時の状態に合わせて十分に説明した上で処方してくれたので、負担に思うことなく使用できました。
信頼感が保てる。
この病院は、看護師の養成も行っており、先輩看護師の動向がすべて反映される事から、患者への対応は良好!手術までの検査も、普段出来ない検査を、朝のうちに予約でき、体が自由であれば、許可をもらえば外出もでき、手術までの心構えができた。廊下の窓から一人で外を眺めていると、看護師は声を掛けてくれた。手術後は、外科病棟になった。外科病棟では、消化器科病棟とは全く違う患者対応であった。「切ったら後は直るだけ」と、弱気になる患者には、きっちり自分で出来る事は自分でさせるの姿勢が見え、そう言う優しさもあると感じた。手術の次の日から、ICUにいても、見舞い客が来ると、歩いて行きなさい・痛み止めを注射してでも歩きなさいと元気付けられた。(感謝・感謝)
先生がとても親切に分かり易く診察内容を説明してくれます。また血液検査の結果が1時間以内に分かるのでとても安心して診察を受けれます。
良い事も悪い事もハッキリと教えてくれるので信頼できる。ショックを受ける場合もあるが、改善してきた時は一緒に喜んでくれる。当たり前の事のようだが、他の病院ではわざとらしさを感じる。
産後の相談等親身になってくれた。又、助産師からの産後フォローがあります。
待ち時間は予約があってもまちまちで、血液検査の結果が出てからも待たされる事もあれば、検査結果を次回持ち越しなど臨機応変なところがあります。医師の予約が混み合って居る旨のアナウンスも流れますが、そうでない医師もよく混んでいたりするので何とも言えないです。 続きを読む
センター内が広く、場所がよく分からなかったのですが、受付の方が丁寧に教えてくれました。 検査室までは廊下の床に案内と矢印がペイントされており、分かりやすかったです。 ただ、建物が古いため、暗い印象を受けました。 続きを読む
待ち時間がすごく長い。 時間帯やタイミングにもよるんだと思うが 続きを読む
■先生やスタッフの方の対応 毎回予約診療で通っていましたが先生はいつも物腰が柔らかく、いつも同じ先生にみてもらえました。 心配なことや相談事も嫌な顔せず聞いてくださいました。 スタッフの方々も優しいですし、安心して通うことができました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 大学病院なので混んではいますが、駐車場は広いと思います。一階?地下?にコンビニがあります。 私は予約診療だったので、待ち時間はあまりなかったです。 キッズスペースにおもちゃやブロックなどがあるので待ち時間の時も遊びながら待てます。
■症状と来院までの経緯 前日に友人とワインを飲んでいたところ激しい頭痛に襲われそのまま寝付けずに朝を迎えました。 親の勧めにより旭川医科大学病院への受診を決め、昼前に向かいました。病院に着いた頃には症状を軽くなっていましたがひどい頭痛に悩まされていました。 ■看護師や受付・スタッフの対応について 診察していただいた先生からは、生活面や食事面でのアドバイスをして頂きとても助かりました。 その後、看護師さんに偏頭痛に関するパンフレットをいくつかいただいたので帰りの電車で読んでいました。 ■診察までの待ち時間や混雑度 予約をしておりましたので待ち時間はありませんでした。しかし他の患者さんたちは長い時間待っているように見受けられました。 待合室では大きな声で話す人もおらず不快に感じることはありませんでした。 ■施設の清潔感・充実度 待合室やトイレまで清掃が行き届いており快適に過ごせました。 元は取れるの場所がよくわからなかったのですが、近くにいた清掃員の方に聞いたところすぐに案内していただきました。 ■医師の診断・治療法・説明について 今回私が見ていただいた先生は、症状の原因の説明以外にも薬を飲むに際する注意点などを詳しく説明していただきとても助かりました。 保険が失効していたのですが、それに関しても素早い対応をして頂きありがたかったです。看護師さん達もとても親切でした。 ■実施した検査や処方薬について 今回処方された薬は以前から他の病院で処方されていた薬と同じものです。 薬外にも胃薬も処方されました。 診察は約30分ほどでした。 ■診療を受けての全体的な感想など 偏頭痛に長年悩まされています。今回旭川医科大学病院に受診したところ、 自分の生活面や食事面を見直すきっかけにもなりましたし先生からのアドバイスをいただきとても助かりました。
■症状と来院までの経緯 橋本病で定期的に通院しています。最近は症状も落ち着いてきたかと思っていましたが、検査してみると数値がかなり低くなっていたようで、先生には「体調悪くなかった?」と聞かれましたが自覚症状はあまりありませんでした。 ■看護師や受付・スタッフの対応について 受付や会計のスタッフは手際良く事務処理してくれるので満足しています。私が看護師の方と直接会話することはありませんでしたが、見覚えのある患者さんを見かけたら声掛けをしてコミュニケーションをとっていて、親切な印象を受けました。 ■診察までの待ち時間や混雑度 9時に予約を取っていましたが、駐車場が混んでいて駐車するまでに15分ほど時間がかかってしまい、受付に遅れてしまいました。採血室でも30分ほど待ち時間があり検査結果が出るまで1時間くらい待ったので2~3時間くらいは待ち時間があると思います。 ■施設の清潔感・充実度 大学病院なので施設設備は充実しています。清掃もきれいにされており清潔感があります。病院内の地下には24時間営業のコンビニもありとても便利です。院内がとても広いため、はじめて行く時は迷路のようで迷ってしまいそうです。 ■医師の診断・治療法・説明について 数値を見て薬の量を的確に判断してくれました。最近時々関節が痛くなると伝えると、橋本病はリュウマチを合併しやすいそうで、次の通院で検査項目を追加して調べてくれることになり安心しました。 ■実施した検査や処方薬について 血液検査で1本採血をしました。診察時間の30分位前に採血室に行きましたが、結構混雑していて40分位待ちました。採血が終わっても検査結果が出るまで1時間ほどかかりました。 薬は副作用などはありませんが、海藻類を食べ過ぎると薬の効果が弱まってしまうようです。 ■診療を受けての全体的な感想など 待ち時間は長いですが大学病院なので検査結果等も当日わかります。結果に応じて担当医師もすぐに薬の量を適切に処方してくれるので、何度も通うことなく1日で済みます。また、何か不安な症状があれば他の科に回してもらえるので安心です。
■症状と来院までの経緯 定期健診での来院で、2か月に1度通っています。 今回は、来院前動悸がしたり髪の毛の抜ける量が多かったり、イライラしたり疲れやすかったりと不調が続いていました。 ■看護師や受付・スタッフの対応について いつも挨拶をしてくれます。採血の時も、明るく話をしながら確認をとっていました。待ち時間が長いと苦情を言っていた患者さんにも、きちんと説明して残りの待ち時間の目安を教えていて、親切だなと思いました。 ■診察までの待ち時間や混雑度 当日は1300人ほどの予約患者がいました。8時半頃に採血の受付に行くと、すでに65人いて待ち人数は43人ほどいました。なので採血で30分位かかりました。 ■施設の清潔感・充実度 設備に関しては大学病院なのでかなり充実しています。内分泌科に通院していますが、不調があれば他の科に回してもらえるので、安心です。 常に掃除をしている清掃スタッフも見かけますので院内はとてもきれいです。 ■医師の診断・治療法・説明について 医師の説明や診断は的確でとてもわかりやすく、不安なところも聞きやすいと思います。症状と検査結果を総合的に判断して、検査結果で影響が少なくても症状が強い場合には、薬の量を負担のないように調整してくれます。 ■実施した検査や処方薬について 検査は血液検査のみで、数値が基準の範囲内かどうかを調べます。数値の変動によって薬の量を調整します。 今回薬は、チラージン50を1錠2か月が処方されました。 ■プライバシーへの配慮について プライバシーについては、病院内のほとんどが番号で管理されていて、精算処理や会計などは名前を呼ばれることはほとんどありません。 各科の受付では、フルネームでの呼び出しを行っていました。 ■診療を受けての全体的な感想など 定期的に病院に通って薬を服用しないと体調が悪くなってしまうので、毎回丁寧に診察してもらってとてもありがたいです。病院が大きいので、小さな不調でも相談すると他の科でも診察してもらえるので、とても安心しています。
■先生やスタッフの方の対応 先生は医大なのでたくさんいますが、どの先生も子供が好きで小児科を選んだんだなという感じです。 優しいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 毎回予約して診察を受けましたが、すぐ呼ばれることがおおかったです。 冬は上着を脱いでたたみ終わったと思ったらすぐ呼ばれる、みたいな。 建物も新しいのか?きれい目でした。
大学病院であり、多くの医師が在籍しています。 専門的な知識を持った医師、看護師がいます。 救急外来も充実しており、道北からの患者を受け入れてくれています。 外来にはボランティアもおり、困った時には案内してもらえます。 また、コンビニも24時間営業であり、スターバックスコーヒーもあり、待ち時間を有効に使用することができます。 コンビニの横にはイートインスペースがあり、食事をする場所にも困りません。
道北の先進医療を担う大学病院なので、道北道東からたくさんの患者さんが来ています。 7対1看護が採用されているので、細やかで丁寧な看護ケアが心掛けられていると思います。 特に眼科が有名で、眼科外来の待合は患者さんであふれています。 大学病院として教育にも力が入っており、新人看護師の教育はもちろん、キャリアアップできるようサポートも充実しています。 道北道東の地域医療との連携にも力を入れており、医師が地方の病院に出張に出ています。
看護師から個別対応してもらいやすく、医師の診察時間も余裕があるため、こみ入った相談がしやすいです。 専門外来が充実しており、予約を取りやすいのでかなりお薦めです。 ただ、午前中のみの日もあるので要注意です。 医師と話したい場合は穴場の時間です。 皮膚科や耳鼻科など専門的で単科しかない科は複数医師体制でよいと思います。
家族が同院を受診した事があるが、担当の先生は非常に親身になって診察してくれます。 旭川には大きな病院が多いわけではないので、待ち時間に関してはある程度の覚悟が必要であると思うが、他の病院に行かなくて良かった思う程度の満足感は得られると思います。 看護師さんに関しても、すごく親切であった記憶があります。 病院内にローソンやスターバックスがあるのも便利です。
旭川で唯一の大学病院で、科が揃っており研修医から教授まで、幅広い層の医師がいます。 大学と看護学校から研修生が勉強にくることができます。 研究施設もあり、比較的新しい建物です。 他科との連絡がとりやすく市内や道内の複数病院とも連携しており、転送・転院ができます。 立地も、美瑛よりのよい場所にあります。
大学病院なのに夜間休日でも救急外来で感冒などの軽症疾患でも受け入れてくれます。 高度救命救急医療機関としてだけではなく、地域の医療機関としての使命を果たしています。 これは地域住民としての安心感が生まれるだけではなく、地域医療を担う医師を育てる医育機関としての態度を示しており、非常に好ましいことだと思います。
呼吸器専門医が複数勤務しています。 気管支鏡検査、化学療法、人工呼吸器管理など活動的に行い、難病の診断・治療を行っています。 肺がんの治療に関する研究も行っています。
内科のなかでも循環、呼吸、神経、腎と専門領域が分かれており、各病態についてもさらに分化した専門医がいます。 外来ですぐにできる検査から入院が必要な検査までそれぞれに詳しい説明があり、患者にとってわかりやすい科と思います。 ごく一般的な病気から専門的な難病まで多くさまざまの患者が訪れ、ニーズにあった検査、治療が受けられます。 市内の関連病院も多い科です。
外来は良くわからないのですが、少なくとも入院病棟は看護師の対応が良いと思います。 また、医師の対応も誠実さがよく感じられ、出張に行かれる際などは患者にきちんと説明して代替の医師が誰であるかを伝えてくれます。 施設もとてもキレイで食事もとても美味しいです。 医師/看護師ともに新人教育に熱心な姿勢も見られ、教育担当者の素の対応も見られます(笑)
旭川医大の心臓血管外科は、血管外科の占める割合が多く、さらに末梢血管におけるバイパス術では高い成績をおさめています。 ASOやTAOにおける重症虚血の症例で、他院で下肢切断を宣告された方々が全国各地から救肢を求めて来院されます。 透析や重度の糖尿病などのハイリスク患者さんへも、様々な治療法を駆使して切断を免れるよう、医師、看護師、技師などのコメディカルが一団となって治療に関わっています。 実績はありますが、医師は親しみやすく親身に治療してくれ、看護師は痛みやADL(日常生活動作)の低下にも丁寧に介助してくれました。
私自身が2年前にある病気で入院しました。 最初に受診した科では診断がつきませんでしたが、他科を紹介され、次々と科を移り4科目で診断がつきました。 大病院ならではの充実した診療科と連携で、診断がついたのだと思います。 個人病院なら、あちこちと紹介状を持って歩き回ったことでしょう。 入院すると医師が朝夕と必ず回診に来てくれ、病状や治療について細かに説明をしてくれましたので、安心して治療が受けられました。 職場に提出する診断書なども、依頼すれば当日中に準備してくれましたし、対応が早かったです。
道北地域の基幹病院として先進医療に取り組んでいます。 看護スタッフの研修や学習会が盛んにおこなわれており、認定看護師をはじめとした様々な専門知識を有したスタッフがケアに当たっています。 また、接遇面に対する患者様からの評価も高く、丁寧な説明や真摯な態度をモットーとしてケアを提供しています。 更に、近年では遠隔医療に力を注いでおり、稚内や名寄など道北圏の病院と連携を図っています。
■先生やスタッフの方の対応 小児科といってもいろんな専門の先生がいるので症状・病気にあった先生に診てもらえます。 みなさんとっても優しく、待っている間に声をかけてくれる先生もいます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 授乳室が待合スペースのすぐ目の前なので呼ばれるのを待つ間に気軽に使えます。 木を使ったおもちゃのキッズコーナーで、柔らかく大きな積み木もあります。
■先生やスタッフの方の対応 先生も知識豊富なので、何でも聞きやすく 看護師さん達も頼りになります。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 大きな病院なだけあって、色々な検査ができます。 キッズスペースも、豪華というか木で遊べたり、凄く凝っていて子供達も喜んで遊ぶと思います。
■先生やスタッフの方の対応 先生も看護師さんもとても丁寧な対応でした。 子供に話しかけたり抱っこしてくれたので泣かずに診察を受けられました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 遊び場があるので退屈せずに待てます。 授乳室も近くにあるので.おむつ換えも待ち時間にパパッとできます。
■先生やスタッフの方の対応 大学病院なので、毎回先生は違いますがちゃんと説明してくれるし聞いたら丁寧に答えてくれる印象がありよかったです。 看護婦さんもみなさん優しい感じでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 個人病院と違って、検査すると当日とか次の日とかには結果がわかったりするフでいいと思います。 設備が整ってるので精神的にも安心できる気がします。
大学病院ということで、この地域での信頼感は抜群です。設備も揃っていますし、院内は清潔ですね。 眼科は「近視治療」で有名です、子を診てもらいました。 徒に治療を勧めるわけでもなく、手術せずに済ませることになりました。 お金儲けではなく、患者の立場に立って診療していると感じました。益々、信頼感が向上しました。
■先生やスタッフの方の対応 先生も看護師さんも優しかったです。 病院嫌いの息子でも、泣かずにちゃんと診てもらえました。 受付も、分からない事があれば教えてくれる人がいるので、初めてでもスムーズに行けます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 市の3歳児健診で、念の為検査した方が良いと言われて行きましたが、専門の先生に診てもらえたので、すごく安心感がありました。 何かあれば、すぐに詳しく検査もしてもらえるので安心です。 待ち時間が長くても、待合室のすぐ近くにトイレや授乳室、無料のお水がありますし、喫茶店や食堂、スタバもあるので、便利だと思います。 待合室には、遊ぶ場所もあり、子供も退屈しませんでした。
スターバックスが入っていて、そこでリラックスできます。 医学生の勉強の場でもあるので、検査時に学生さんが見学したりします。 病気を良くする目的以外に、そういった形で医学に貢献したい気持ちもある方には特にオススメです。看護婦さんの対応が良いです。
数年前、父が入院・手術をすることになりました。 自宅が遠方であったため、毎日看病に通っていた母にとっては心身ともに疲労がたまっていたと思います。 しかし、そんな母を気遣い声をかけてくれたり話す時間を設けてくれたりと、看護師さん方の心配りには感激しました。 患者である父だけでなく母への、そうした対応をみて、患者さんはもちろん家族にまで目を向けてくれているという安心感を持って父の入院・治療をお任せできた気がします。 医師の方々も同様で、日々の診療に加え緊急患者さんへの対応の合間に必ず父のそばに足を運んでくださり、信頼をもてました。 大学病院というところは、医療者と患者との間に距離感があるとか外来の待ち時間が長いとかマイナスイメージを持ちがちですが、旭川医大は患者さんとその家族をしっかりフォローしてくれるスタッフが大勢いらっしゃる良い病院だと私は感じます。
数年前妹が軟骨肉腫にかかり、大手術を受けたのですが、先生の腕は勿論の事ながら、メンタルな部分のケアが優れていて、細かな訴えもよく聞いてくれた事に感謝しています。 退院後も病気以外の悩みなども、親切に聞いてくれました。
もう10年も前の事ですが、集団検診でひっかかり「がんセンター」で精密検査を受けた時の先生が旭川医大の先生でした。 すぐに入院の手続きをとり紹介状をもって医大へ。 検査の時の先生が主治医で執刀医でした。 病名は「子宮けい癌」。 癌と聞いて落ち込まない人は居ませんよね?私もそうでした。 先生始め看護婦さんも、とても親身になって相談や愚痴を聞いてくださいました。 何度励まされた事でしょう・・・勿論、家族の支えも有りましたが。 約半年間の入院生活、2ヶ月間の科学治療の辛さにも耐えることが出来、今こうして元気に頑張っています。 穏やかな口調での病名、治療法の説明には、心から納得して立ち向かえました。 逆に看護婦さんの愚痴も聞いてあげたり(笑)本当にお世話になりました。
お爺ちゃんの家に遊びに行っていた時、急に腹痛が! か呼吸で手足が痺れ、激痛にもだえました。 救急車でここへ運ばれ、痛み止めの注射! それでも痛みが止まないので緊急入院する事に、そのあと座薬で痛みは和らぎ助かりました。 その時の看護士さん達が優しく看病してくれたおかげで、精神的に良かったです。 急性腸炎でした。 1週間で無事に退院できました。 入院中もとても優しいイメージが残りました。 ほんと、ありがとうって感じです。
今年3月父が旭川医大で亡くなりました。 2年間の壮絶な闘病生活でしたが、父は良く頑張ったと心から思います。 先生や看護士さんの親身な対応にかなり励まされました。 父が亡くなる一週間前、ある看護士さん・・・私が泣いているところをずっとそばで勇気づけてくれました。 仕事も忙しかったと思うんですが、30分くらい話を聞いてくれました。
子供が生まれた時から心臓に少し問題があり定期的に診察を受けていますが、親だけでなく子供にも判りやすく説明してくれるので、この病院の好感度はかなり良いです。 施設も改装して綺麗になりましたし、スターバックスコーヒーなんかもテナントで入っているので、ロビーで飲むコーヒーもいいものです。
近くに住んでいて、よく利用させていただきました。 夜間の急な受診も事務員さんが丁寧に応対してくれました。
さすが大学病院だけあって、診察科目が多いです。 バス亭も目の前なのでアクセスには不自由しません。 ただ、どの科もいつも混んでおり、待ち時間がかなり長いです。 仕方ないことなのですが…。 続きを読む
待ち時間がかなり長く時間帯に寄って駐車場が、かなり混んでることが多い 担当医師は、5人いてそれぞれに意見が違う 続きを読む
患者が不安に思っていることや質問に対してもほんとによく説明してくれる。あと、ざくばらんに接してくれる。なので、かまえなくてもよい。
様々な治療法を考案、相談でき、患者の意思も尊重してもらえる。
■先生やスタッフの方の対応 物腰柔らかい先生です。 スタッフの方も親切です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント インフルエンザが流行っていた時にすぐに検査を調べてくれます。 また、熱がない子供が診察を受ける際に他の高熱のお子さんとは別の部屋で待つよう配慮してくれました。
■先生やスタッフの方の対応 先生が特に優しく、わからない事、不安な事聞いた事は細かく親切に教えてくれます。物腰の柔らかい子供に本当に優しい先生なので安心できます。鼻風邪を引き通院し、ほぼ毎日1日2回通いましたが看護師さんも嫌な顔せず優しく対応してくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント とにかく、先生、看護師さん皆さん優しく親切です。 木曜の2時から3時が予防接種だけの時間帯があります。
■先生やスタッフの方の対応 男の先生で声は小さいですが凄く優しい先生です! 育児で分からないことも話聞いて下さったり、よく話を聞いて下さります! ■この病院の良いところ、オススメポイント とても綺麗ですし、水曜日も土曜も一時までやってくれたり、助かります! 予防接種も予約なくてもいつでもそんなに待たずに出来ます!
■先生やスタッフの方の対応 先生は穏やか、看護師さん達はみな女性で、子供慣れしている為、優しいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 予防接種の日が木曜日の14時~15時に設けられているのと、一般診療時間に伺うと病気をもらわないように別室で待たせていただけます。
■先生やスタッフの方の対応 先生は穏やかで優しい男性です。予防接種ついても細かに丁寧に計画の相談にのってくれました。 看護士さんはきびきびした方が多いように感じますが、さっぱりしてていいですよ!何より先生のお人柄が1番ですが。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 先生のお人柄。 予約制ではないですが、私はあまり待たずに受診出来るところも気に入ってます。 また予防接種が他院より安く受けられますよ。
■先生やスタッフの方の対応 当番医でお世話になりました。 先生もスタッフの方も、テキパキとしていて、とても優しく、少しでも心配な事があると、きちんと聞いてアドバイスしてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 今回は当番医だったので、自宅からは遠かったのですが、もし近ければ掛かり付けにしたいと思ったほど、理想的な小児科でした。
■先生やスタッフの方の対応 先生は、話し方も穏やかで丁寧に説明してくれる優しい先生です。スタッフの方々も皆さん優しく親切なのでとてもいいです。予防接種の日程なども親切に教えてくれるのでタイミングよく打ちに行けます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 木曜日の14:00~15:00は、予防接種だけの時間なので風邪をひいていない時でも安心して行けます。時間が押して風邪ひきさんがきても違う部屋に入れてくれるので安心です。絨毯のフリースペースがあるので小さい子供も安心です。
■先生やスタッフの方の対応 スタッフの方はてきぱき、ハキハキしてる感じです。 先生は丁寧に図に書きながら説明してくれるので、とてもわかりやすかったです。 子供が楽しみながら出来ました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント テレビでアンパンマンが流れています。 駐車場が広いです。
■先生やスタッフの方の対応 先生はすごく物腰がやわらかく、すごく優しいし、わからない事を聞いてもわかるまで説明してくれました。 薬についても、きちんと検査をして結果を見てから決めましょうね・・って感じですごく信頼できる先生だなぁと思いました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント とにかくすごくキレイです。 トイレも大人用、子供用、赤ちゃん用(ベビーベット)が1つの個室に完備されてるし、とにかくキレイでした。 手作りの絵本なども置いてありました。
■先生やスタッフの方の対応 先生は物腰も柔らかくどんな事もキチンと答えてくれる。スタッフさんもずっと通ってると名前を覚えてくれて行きやすい。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 任意接種が他より少し安い。待合室に絨毯のスペースがあり子どもを遊ばせれる。スリッパが一度履いたら消毒される。
■先生やスタッフの方の対応 先生が非常にやさしい!! 看護師さんも親切です。 2人一緒に風邪でかかった時に下が診察中に 診察が終わった上の子と一緒にDVDを見て話してくれていてさみしくなかったようで 安心しました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 比較的予防接種の料金が安いです。 遠くから予防接種に来てる方もいます。
■先生やスタッフの方の対応 先生やスタッフの方はもちろん、受付の方まで全員が丁寧な対応をしてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 先生がいつも優しく丁寧な対応をしてくれます。 わからないことを質問すると快く本を開いて教えてくれたりメモを書いて渡してくれます。 どんなに忙しくても時間をかけて診てくれますし答えてくれます。l
■先生やスタッフの方の対応 時間をかけ丁寧に診察してくれました。説明もわかりやすく、最後には病名を書いたメモもいただけました。医師だけでなく看護師さんも親切で、聞きやすい雰囲気です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 清潔感があり、スリッパは抗菌の紙にまかれています。
■先生やスタッフの方の対応 引っ越してきたばかりで旭川の病院について何もわからず不安だったのですが、看護士さんが優しく対応してくれ、先生も丁寧に説明してくれたので安心しました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント とにかく綺麗で清潔感があります。スタッフ全員感じが良いです。
■先生やスタッフの方の対応 先生はとても優しい方です。看護師の方も優しい方ばかりで、何回か行くと、子供を覚えてくれました。よく話しかけてくれるので、子供も喜んでます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント とても安心できます。 毎月一回、森永の栄養士さんが栄養相談をしてくれる日がありました。
■先生やスタッフの方の対応 スタッフの方全員やさしくきびきびとしています。 わからない事も嫌な顔せず笑顔で丁寧です。 先生もやさしく診察も丁寧でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待ち合い室・トイレ・玄関等すごく清潔です。埃1つないぐらいでした。
■先生やスタッフの方の対応 先生をはじめ、スタッフの方々もとても優しくて、わからないことを質問してもいやな顔せずに教えてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 新しいのはもちろんのこと、抗菌のスリッパや空気清浄機の設置など、清潔感があります。 待合も広く、椅子だけでなくカーペットが敷いてある場所もあるので、子供が好きなほうで待てるのであまり待ち時間が苦になりません。 また、隔離の待合室もあるので安心です。 親子トイレもあり、トイレトレーニング中だったうちの子は、●●用のちっちゃいトイレ~♪と言って喜んで行ってました! 予防接種の料金が安いのも魅力のひとつです。
■先生やスタッフの方の対応 子供に不安を感じさせないような笑顔が優しい対応でした。 付添者に対してもわかりやすい丁寧な説明で好印象です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 新しい病院なので、建物も何もかも清潔感あふれています。空気清浄機や別室など待合室もいろいろな気配りがされていて、安心して待つことが出来ます。
■先生やスタッフの方の対応 今回予防接種にかかりました。木曜の14~15時までが予防接種の時間帯で、少し混んでいましたが、具合の悪い方と接することもなく、スムーズに行って頂けました。 先生はテキパキとしていましたが、優しい感じで良かったです。 里帰り中に行ったのですが、もし何か里帰り中にあったら、かかりつけにしたいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント とにかく新しい感じで、綺麗でした。
■先生やスタッフの方の対応 皆さんとても明るく 入るとスグ 今日はどうしたの?って聞いてくれる 接しやすいです ■この病院の良いところ、オススメポイント 嫌な感じは一切しません トイレも子供用洋式があり便利 しかも広く清潔感があって子供も入りやすい 嫌な点滴中でもビデオを見せてくれるので子供も飽きないようです
■先生やスタッフの方の対応 受付のお姉サンを始め、看護師の方もお医者さんもとても明るく気さくで親しみやすく、相談なども嫌な顔されずに分かりやすく笑顔で教えて頂けました。 沢山患者さんがいても1人1人をきちんと診察してくれてるのに待ち時間が割と早く感じます♪ お医者さんは以前開業前に内科の先生や不登校の方を相手に治療などもされていたらしく大人の方まで診察してもらえます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 明るく清潔感があり、待合室の1室だけでも観葉植物や空気清浄器が2台もあって空気がキレイな感じがしました。待合室入口横に伝染する病気の子たちの隔離室もあり他の病気にかかって帰ってくるケースがほとんどなく安心です。自己負担の予防接種の金額も安いです。
■先生やスタッフの方の対応 時間外でかかりました。初めての熱発、嘔吐で親の私のほうが気が動転してしまいました。スタッフの方々の笑顔での対応で少しホッとしました。先生は、診察に時間をかけきちんと見てくれて、わかりやすい説明でした。家でのケアの仕方も丁寧に教えていただき本当に助かりました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント スリッパが抗菌なところ。 隔離室には絵本があって待ち時間も苦になりませんでした。
■先生やスタッフの方の対応 みんな親切で明るい感じです。 安心して処置を頼むことができます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 予防接種が安いです。 2005年12月にインフルエンザの予防接種をした時は1200円でした。安かったので親子で受けました。 病院内は新しく、清潔感があります。 発疹が出ている場合は、入り口を入ってすぐのところに隔離室があります。隔離室に入った場合は薬も隣の薬局から届けてくれます。 風邪などで受診しても、水疱瘡などの伝染病をもらいにくいので安心です。 駐車場も広めなので車で行きやすいと思います。
■先生やスタッフの方の対応 先生は診察は丁寧でした。看護婦さんも親切で好印象でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 新しいのできれいで清潔感があります。点滴を処置する所では子供が長時間でも飽きない様にとあんぱんまんのビデオがかかっていました。待合室にもテレビがありました。
■先生やスタッフの方の対応 先生はどんな些細なことでも質問には丁寧に答えてくれました。看護婦さんも明るくて気さくに話しかけてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 木曜日は、昼休みの14:00~15:00の一時間を予防接種の患者だけを対象にやっているので、予防接種に行って、インフルエンザや風邪がうつる心配がへります。ポリオ以外はそんなに混むことがないのでこれは大変便利です。 病院自体まだできて1年ぐらいしか経ってないので、とってもきれいで待合室の遊び場も結構広くていいです。
■先生やスタッフの方の対応 先生は、優しい話し方をする方です。 看護士さんも明るく対応してくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 血液検査の結果がすぐ出るのは、おうちで不安な気持ちで結果を待つことを考えると、とても安心できていいですよ。 朝も早く8時半、終わるのも6時半なので、働いているお母さんにも行きやすいところだと思います。
■先生やスタッフの方の対応 先生はよく話を聞いてくれ、話し方も穏やかでわかりやすく話してくれるので、とても安心します。 スタッフの方も、とても優しく、にこやかです。相談にものってくれます。すぐ子供の名前を覚えてくれて、期間が空いても次に行った時には顔を見ただけで子供の名前を呼んでくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 玄関を入ってすぐに隔離室があるので、他の子供と会わずに診察を受けられます。血液検査をその場でしてくれて、検査結果もすぐでます。待合室と点滴をする場所にテレビがあり、ビデオを見せてくれます。ベビーベットが2つあり会計の横に1つあるので、赤ちゃんを側に置いたまま会計が出来ます。伝染病だったり、点滴で遅くなる時には、隣にある薬局の方が薬を持ってきてくれます。病院も新しく、とても清潔です。
■先生やスタッフの方の対応 人気のある病院で混雑しますが、予防接種は事前に予約し、その時間に受けることが出来ます。 診察は女の先生が親切に対応して下さいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 予防接種と通常の診察の部屋がきちんと分かれています。 またキッズスペースもあり、助かりました。
■先生やスタッフの方の対応 皆さんとても感じが良く、いつ行っても安心します。先生がまた非常に物腰柔らかでとても優しく親切です。 今まで行ったどこよりも気持ちのいい対応です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 病院も明るくきれいですし、とにかく先生をはじめ、看護師さん、受付の方、みんな非常に感じがいいです。どんなに忙しくても嫌な雰囲気になっているのを見たことがありません。
■先生やスタッフの方の対応 女性の先生で常に穏やかです。 分からない事も嫌な顔せずきちんと教えてくれます。 スタッフも皆さん優しくて、余裕のある時は気さくに声をかけてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 靴を脱がなくてもよい。
■先生やスタッフの方の対応 先生は女性で優しいです。看護師さんも忙しいなか丁寧ですし、優しかったので好感が持てる感じでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 土足のまま病院に入れるので、子連れにはラクでした。 予防接種は、予約制なので、待ち時間もなくでき便利です。
■先生やスタッフの方の対応 先生は女性で、親戚のおばさん的な感じで話しやすいです。質問にも丁寧に答えてもらえるので安心です。 看護師さんも、若い方は少ないような気がします。 処置室のまえで注射を待っていると、通りかかった看護師さんが代わる代わる声を掛けてくれたりして、雰囲気がいいと思います。 子供も緊張せずに診察を受けることができるので助かります。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 外靴のまま入れる。 キッズスペース、絵本、おもちゃあり。 予防接種は、待合、診察を別室で受けられる。会計もスタッフが別室に来てくれるので、他の患者さんとほとんど接触しない。
■先生やスタッフの方の対応 先生も看護師さんも非常に丁寧です。とても親切で、声かけもやさしいです。 待っている間も気遣ってもらえます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント ゆったりした雰囲気です。 靴を脱がないで入るので、煩わしさがありません。 住宅街にあるので、比較的車で入りやすいです。
■先生やスタッフの方の対応 当番医でお世話になりました。 看護師さんも、先生も、とても親切で優しかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 靴を脱がないでそのまま入れるので、子供を抱っこしているととても楽でした。
■先生やスタッフの方の対応 受付の方から先生まで皆さんいつも笑顔で対応してくれます。穏やかな話し方をする先生で安心できます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 建物が新しい。授乳室は鍵をかけて使用できます。予防接種は予約制なので待たされることがありません。
■先生やスタッフの方の対応 先生、看護師さん、受付の方をはじめ、大変優しい対応に心温まります。 いつも親身になってくれる、看護師さん。先生の診察も、不安な点も取り除いてくれます。 そして、困った時も、嫌な感じではなく、きちんとした対応です ■この病院の良いところ、オススメポイント 予防摂取は別室で、体が弱いわが家にはありがたいです
■先生やスタッフの方の対応 受付スタッフ、看護師さん、女医さん、みなさん、本当に親切です。 こんなにいい小児科ははじめてです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント とにかく対応が素晴らしいです。診察室も風邪、感染症、予防接種と分かれており、待合室もおもちゃや本があります。 受診の目安は家庭での対処法を丁寧に教えてくれます。家から遠いですが、通っています。 とても人気があるので、土曜は混んでいて、1時間待ちは普通です。
■先生やスタッフの方の対応 先生を始め、スタッフ皆さんが親切丁寧、子供に対して優しい応対です。 曜日、時間によってはとても混んでいますが私が朝一行き帰る頃の10時半から11時は待合室が比較的空いているように感じます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 靴をぬがなくて良いところ。
■先生やスタッフの方の対応 受付の人も先生も看護師さんも親切です 時間帯によってはかなり混み合ってますが診察は丁寧にしてくれます ■この病院の良いところ、オススメポイント ここはクツを脱がなくていいので入り口て子供がもたつくこともなくいいと思います
■先生やスタッフの方の対応 受付の方も看護士さんも先生もみなさん笑顔で優しく対応してくれます ■この病院の良いところ、オススメポイント 予防接種の患者さんは待ち合いが別になっていて安心です どんな小さいことでもしっかり受け答えしてくれます 評判がよい病院なので混んでいることが多いです
■先生やスタッフの方の対応 職員の方がみなさん感じのいい方ばかりです。 電話でも、来院しても、いつも親切丁寧に対応してくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 施設は新しくきれいですす。 絵本やおもちゃもたくさんあるので子供も飽きません。小さい病院ですが意外と設備は整っています。 予防接種と診察の待合が別になっているので安心です。
■先生やスタッフの方の対応 先生は女性の方でとても話しやすく、子供達にも優しく声をかけてくれます。わからないことがあっても、丁寧に説明してくれます。 看護師さんや受付の方も皆さんいつも笑顔で対応してくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 風邪などの急性の病気は診察室1、乳幼児健診・予防接種等は風邪がうつらないよう診察室2、 インフルエンザやおたふく等感染の疑いがある場合は隔離室と部屋がわけてある為安心です。 待合室はとてもきれいで子供たちが遊べるスペースがあったり、絵本も置いてあります。 子供がインフルエンザにかかり、私もうつってしまった時は一緒に診察してもらえました。
■先生やスタッフの方の対応 先生は話をきちんと聞いてくれ、説明も丁寧です。 看護師さんや受付の方の対応も親切です。 皆さん子供にも優しく話しかけてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 外靴のまま受診できます。 予防接種で受診する際には、待合も診察も一般の診察とは別室で対応してくれるので安心です。注射後の止血のテープにかわいいシールを貼ってくれる心遣いもうれしいです。
■先生やスタッフの方の対応 受付の方も看護師さんもみなさん優しいです。 先生もとても丁寧にわかりやすく説明してくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント とてもきれいな病院で、キッズスペースに色々な物があって楽しそうに遊んでました。 女医さんなので、男の先生が若干苦手な娘も全然大丈夫でした。
■先生やスタッフの方の対応 ネットで見つけて地方から行ってみました。 その辺も気を使ってくれました。病院としては小さいですが設備は整っているように見えました。 これからももう少しこちらの病院でお世話になってみようと思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント
■先生やスタッフの方の対応 先生は女性で話しやすいです。いつも丁寧にわかりやすく説明してくれます。 事務の職員さんもみなさん子供に対して優しく接してくれます。 看護士さんもくだらない質問でもいつもきちんと答えてくれるし、丁寧に対応してくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント まず、職員さんがみなさん感じのいい方ばかりで嫌な思いをしたことがありません。電話でも、来院しても、いつも親切丁寧に対応してくれます。 施設も新しくきれいですし、絵本やおもちゃもたくさんあるので子供も飽きません。小さい病院ですが意外と設備は整っています。 予防接種と診察の待合が別になっているので安心です。
■先生やスタッフの方の対応 先生は女医さんで、とても丁寧にゆっくりみていただけます。 又受付の方も看護士さんも笑顔で対応してくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 検診で行っても他の部屋に通してくれて安心です。 いつも安心して帰ってこれるので心強いです。
■先生やスタッフの方の対応 長男・次男・主人・私と家族みんなでお世話になっています。先生は女性でとても親切で丁寧な診察をして下さり、今まで私が受診してきた小児科の先生の中ではもっとも信頼のおける先生です。患者の立場に立って、考えてくれることはもちろんですが、急な発熱や夜間のことまで気を回して頂き、安心して帰ってくることができます。私の場合は子供が病気のときは、つい、何かと慌ててしまい、質問なども的を得てなかったりするのですが小さなことでも親身になって聞いて下さり、いつも感謝しております。スタッフの方もみなさんとても親切丁寧で素敵な方ばかりです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 先生をはじめ、スタッフの皆さんの対応が素晴らしい所が良い点であり、オススメポイントではありますが、その他に挙げるとするならば、まずは新しいので院内がとてもきれいです。乳児室(名称は多少違うかも知れませんが・・・)が別にあり、小さなお子さんはそちらで待つことも可能です。予防接種の予約がいつでも出来るので便利です。我が家では、長男がアレルギー性鼻炎、次男が湿疹持ちですので、アレルギー科も併設されていて一緒に見ていただけることが最大のオススメです。しばらく期間があいての受診時には体重測定もして頂けるので親切だなぁ。と感じました。風邪などでしたら大人も含み、家族全員見ていただけますし、一度で済みますので大変助かります。薬局は院外処方ですが、そちらの薬剤師さん方も親切で信頼がおけますよ。
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
■先生やスタッフの方の対応
先生も看護師さんも優しかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院だけあって、設備が整っていて安心できました。
急な入院で大変だったけど、安心して快適に過ごせました。
■先生やスタッフの方の対応
出産からずっとこちらの小児科に診てもらってますが診断結果後に治るまでの目安の期間を教えてくれるので安心します。ただ総合病院なので混雑しているとかなり待たされますが看護士さんも先生もとても親切です。診断も的確です
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なので1つの病院ですべて済むし、売店や食事する場所があるので待ち時間が長くても心配ないです。
■先生やスタッフの方の対応
総合病院なので担当の先生に当たらないこともありました。
なので毎回経過を説明しなければならないケースもあります。
先生は比較的優しい感じだと思います。かなり混んでいる時は待ち時間はかなりかかります。
■この病院の良いところ、オススメポイント
同じ階に耳鼻科があるところ。小さい子供は風邪をひくと中耳炎も一緒になる事もあるので、いっぺんに診てもらえるのは嬉しい。売店・食堂も充実しているので、待ち時間が長くても用が足せるのであまり苦になりませんでした。ATMもあるので持ち合わせが足りない時も安心ですよ。
■先生やスタッフの方の対応
同じ先生に数年間診てもらっていますので、先生の事を信頼していますし、
質問するときちんと答えてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
小児科と同じ待合室に耳鼻科がありますので、
移動の必要がないですし、耳鼻科の看護師さんには小児科にもかかりますのでと言い、
小児科の看護師さんには耳鼻科にもかかりますのでと言うと、快く対応してもらえます。
そんなに大きくはないですが、売店もあり、パン、ご飯類が揃いますので、助かります。
私はサラダ類が好きです。
至る所に自販機もありますし、待合室近くには無料のお水も飲めますので、
助かる方も多いと思います。
小児科は2階なのですが、2階行き専用のエレベータがありますので、
ベビーカーを使用する方、具合悪くてお子さんが歩けないという方にはいいと思います。
2年程前に小児科専用の病棟ができました。
診察しながらパソコンでどの薬を出すのか決めて薬局に送信??するので、
診察が終わり、清算コーナーで用紙を受け取り、支払いコーナーでお金を払って隣の薬局に行くと
すでに薬ができているという事があり、すぐに帰宅できるのが助かります。
■先生やスタッフの方の対応
話しやすい先生でした。
うちの子はお医者さんが嫌いなのに、笑顔で対応してくださったせいか大泣きにはなりませんでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
売店があるので、病院に滞在する時間が長くてもオヤツなどを調達できところです。
初診だったせいでカードを作るのに時間がかかったため、売店があって助かりました!
■先生やスタッフの方の対応
先生はとても良いかたばかりです。子どものことばかりではなく、親の事までを心配してくれる先生もいます。看護師さんも感じの良い方がたくさいます。娘は何時も注射をするとき、最低2回は失敗するのですが(厚生病院以外)必ず一回で注射を済ませてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
子供用のカートがあること。総合病院なので、小児科以外の病気でもすぐに違う科につないでくれる。売店も種類が豊富なので必要なものがそろえられる。
小児科でお世話になりました。高熱で肺炎を起こし入院になりました。
熱が一度下がることに部屋が替わり毎日引っ越しで忙しかったのですが
それだけ慎重にまた丁寧に見てくださいました。
一階にはローソンがありとても便利でした。病院の隣はドラッグストアーとスーパがあり安心して入院できます。
続きを読む
予約制を採っており、検査自体は大体予約どおりの時間に入れるが、その後の診察が始まるまで結構待ち時間が長い。設備、人員の充実度はかなり高い。
続きを読む
他の病院では何度も繰り返したのが、先生に診ていただいてからは一度も再発していません。毎回優しく丁寧に説明して頂けたので、とても安心できました。薬もその時の状態に合わせて十分に説明した上で処方してくれたので、負担に思うことなく使用できました。
信頼感が保てる。
この病院は、看護師の養成も行っており、先輩看護師の動向がすべて反映される事から、患者への対応は良好!手術までの検査も、普段出来ない検査を、朝のうちに予約でき、体が自由であれば、許可をもらえば外出もでき、手術までの心構えができた。廊下の窓から一人で外を眺めていると、看護師は声を掛けてくれた。手術後は、外科病棟になった。外科病棟では、消化器科病棟とは全く違う患者対応であった。「切ったら後は直るだけ」と、弱気になる患者には、きっちり自分で出来る事は自分でさせるの姿勢が見え、そう言う優しさもあると感じた。手術の次の日から、ICUにいても、見舞い客が来ると、歩いて行きなさい・痛み止めを注射してでも歩きなさいと元気付けられた。(感謝・感謝)
先生がとても親切に分かり易く診察内容を説明してくれます。また血液検査の結果が1時間以内に分かるのでとても安心して診察を受けれます。
良い事も悪い事もハッキリと教えてくれるので信頼できる。ショックを受ける場合もあるが、改善してきた時は一緒に喜んでくれる。当たり前の事のようだが、他の病院ではわざとらしさを感じる。
産後の相談等親身になってくれた。又、助産師からの産後フォローがあります。
待ち時間は予約があってもまちまちで、血液検査の結果が出てからも待たされる事もあれば、検査結果を次回持ち越しなど臨機応変なところがあります。医師の予約が混み合って居る旨のアナウンスも流れますが、そうでない医師もよく混んでいたりするので何とも言えないです。
続きを読む
センター内が広く、場所がよく分からなかったのですが、受付の方が丁寧に教えてくれました。 検査室までは廊下の床に案内と矢印がペイントされており、分かりやすかったです。 ただ、建物が古いため、暗い印象を受けました。
続きを読む
待ち時間がすごく長い。 時間帯やタイミングにもよるんだと思うが
続きを読む
■先生やスタッフの方の対応
毎回予約診療で通っていましたが先生はいつも物腰が柔らかく、いつも同じ先生にみてもらえました。
心配なことや相談事も嫌な顔せず聞いてくださいました。
スタッフの方々も優しいですし、安心して通うことができました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
大学病院なので混んではいますが、駐車場は広いと思います。一階?地下?にコンビニがあります。
私は予約診療だったので、待ち時間はあまりなかったです。
キッズスペースにおもちゃやブロックなどがあるので待ち時間の時も遊びながら待てます。
■症状と来院までの経緯
前日に友人とワインを飲んでいたところ激しい頭痛に襲われそのまま寝付けずに朝を迎えました。
親の勧めにより旭川医科大学病院への受診を決め、昼前に向かいました。病院に着いた頃には症状を軽くなっていましたがひどい頭痛に悩まされていました。
■看護師や受付・スタッフの対応について
診察していただいた先生からは、生活面や食事面でのアドバイスをして頂きとても助かりました。
その後、看護師さんに偏頭痛に関するパンフレットをいくつかいただいたので帰りの電車で読んでいました。
■診察までの待ち時間や混雑度
予約をしておりましたので待ち時間はありませんでした。しかし他の患者さんたちは長い時間待っているように見受けられました。
待合室では大きな声で話す人もおらず不快に感じることはありませんでした。
■施設の清潔感・充実度
待合室やトイレまで清掃が行き届いており快適に過ごせました。
元は取れるの場所がよくわからなかったのですが、近くにいた清掃員の方に聞いたところすぐに案内していただきました。
■医師の診断・治療法・説明について
今回私が見ていただいた先生は、症状の原因の説明以外にも薬を飲むに際する注意点などを詳しく説明していただきとても助かりました。
保険が失効していたのですが、それに関しても素早い対応をして頂きありがたかったです。看護師さん達もとても親切でした。
■実施した検査や処方薬について
今回処方された薬は以前から他の病院で処方されていた薬と同じものです。
薬外にも胃薬も処方されました。
診察は約30分ほどでした。
■診療を受けての全体的な感想など
偏頭痛に長年悩まされています。今回旭川医科大学病院に受診したところ、
自分の生活面や食事面を見直すきっかけにもなりましたし先生からのアドバイスをいただきとても助かりました。
■症状と来院までの経緯
橋本病で定期的に通院しています。最近は症状も落ち着いてきたかと思っていましたが、検査してみると数値がかなり低くなっていたようで、先生には「体調悪くなかった?」と聞かれましたが自覚症状はあまりありませんでした。
■看護師や受付・スタッフの対応について
受付や会計のスタッフは手際良く事務処理してくれるので満足しています。私が看護師の方と直接会話することはありませんでしたが、見覚えのある患者さんを見かけたら声掛けをしてコミュニケーションをとっていて、親切な印象を受けました。
■診察までの待ち時間や混雑度
9時に予約を取っていましたが、駐車場が混んでいて駐車するまでに15分ほど時間がかかってしまい、受付に遅れてしまいました。採血室でも30分ほど待ち時間があり検査結果が出るまで1時間くらい待ったので2~3時間くらいは待ち時間があると思います。
■施設の清潔感・充実度
大学病院なので施設設備は充実しています。清掃もきれいにされており清潔感があります。病院内の地下には24時間営業のコンビニもありとても便利です。院内がとても広いため、はじめて行く時は迷路のようで迷ってしまいそうです。
■医師の診断・治療法・説明について
数値を見て薬の量を的確に判断してくれました。最近時々関節が痛くなると伝えると、橋本病はリュウマチを合併しやすいそうで、次の通院で検査項目を追加して調べてくれることになり安心しました。
■実施した検査や処方薬について
血液検査で1本採血をしました。診察時間の30分位前に採血室に行きましたが、結構混雑していて40分位待ちました。採血が終わっても検査結果が出るまで1時間ほどかかりました。
薬は副作用などはありませんが、海藻類を食べ過ぎると薬の効果が弱まってしまうようです。
■診療を受けての全体的な感想など
待ち時間は長いですが大学病院なので検査結果等も当日わかります。結果に応じて担当医師もすぐに薬の量を適切に処方してくれるので、何度も通うことなく1日で済みます。また、何か不安な症状があれば他の科に回してもらえるので安心です。
■症状と来院までの経緯
定期健診での来院で、2か月に1度通っています。
今回は、来院前動悸がしたり髪の毛の抜ける量が多かったり、イライラしたり疲れやすかったりと不調が続いていました。
■看護師や受付・スタッフの対応について
いつも挨拶をしてくれます。採血の時も、明るく話をしながら確認をとっていました。待ち時間が長いと苦情を言っていた患者さんにも、きちんと説明して残りの待ち時間の目安を教えていて、親切だなと思いました。
■診察までの待ち時間や混雑度
当日は1300人ほどの予約患者がいました。8時半頃に採血の受付に行くと、すでに65人いて待ち人数は43人ほどいました。なので採血で30分位かかりました。
■施設の清潔感・充実度
設備に関しては大学病院なのでかなり充実しています。内分泌科に通院していますが、不調があれば他の科に回してもらえるので、安心です。
常に掃除をしている清掃スタッフも見かけますので院内はとてもきれいです。
■医師の診断・治療法・説明について
医師の説明や診断は的確でとてもわかりやすく、不安なところも聞きやすいと思います。症状と検査結果を総合的に判断して、検査結果で影響が少なくても症状が強い場合には、薬の量を負担のないように調整してくれます。
■実施した検査や処方薬について
検査は血液検査のみで、数値が基準の範囲内かどうかを調べます。数値の変動によって薬の量を調整します。
今回薬は、チラージン50を1錠2か月が処方されました。
■プライバシーへの配慮について
プライバシーについては、病院内のほとんどが番号で管理されていて、精算処理や会計などは名前を呼ばれることはほとんどありません。
各科の受付では、フルネームでの呼び出しを行っていました。
■診療を受けての全体的な感想など
定期的に病院に通って薬を服用しないと体調が悪くなってしまうので、毎回丁寧に診察してもらってとてもありがたいです。病院が大きいので、小さな不調でも相談すると他の科でも診察してもらえるので、とても安心しています。
■先生やスタッフの方の対応
先生は医大なのでたくさんいますが、どの先生も子供が好きで小児科を選んだんだなという感じです。
優しいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
毎回予約して診察を受けましたが、すぐ呼ばれることがおおかったです。
冬は上着を脱いでたたみ終わったと思ったらすぐ呼ばれる、みたいな。
建物も新しいのか?きれい目でした。
大学病院であり、多くの医師が在籍しています。
専門的な知識を持った医師、看護師がいます。
救急外来も充実しており、道北からの患者を受け入れてくれています。
外来にはボランティアもおり、困った時には案内してもらえます。
また、コンビニも24時間営業であり、スターバックスコーヒーもあり、待ち時間を有効に使用することができます。
コンビニの横にはイートインスペースがあり、食事をする場所にも困りません。
道北の先進医療を担う大学病院なので、道北道東からたくさんの患者さんが来ています。
7対1看護が採用されているので、細やかで丁寧な看護ケアが心掛けられていると思います。
特に眼科が有名で、眼科外来の待合は患者さんであふれています。
大学病院として教育にも力が入っており、新人看護師の教育はもちろん、キャリアアップできるようサポートも充実しています。
道北道東の地域医療との連携にも力を入れており、医師が地方の病院に出張に出ています。
看護師から個別対応してもらいやすく、医師の診察時間も余裕があるため、こみ入った相談がしやすいです。
専門外来が充実しており、予約を取りやすいのでかなりお薦めです。
ただ、午前中のみの日もあるので要注意です。
医師と話したい場合は穴場の時間です。
皮膚科や耳鼻科など専門的で単科しかない科は複数医師体制でよいと思います。
家族が同院を受診した事があるが、担当の先生は非常に親身になって診察してくれます。
旭川には大きな病院が多いわけではないので、待ち時間に関してはある程度の覚悟が必要であると思うが、他の病院に行かなくて良かった思う程度の満足感は得られると思います。
看護師さんに関しても、すごく親切であった記憶があります。
病院内にローソンやスターバックスがあるのも便利です。
旭川で唯一の大学病院で、科が揃っており研修医から教授まで、幅広い層の医師がいます。
大学と看護学校から研修生が勉強にくることができます。
研究施設もあり、比較的新しい建物です。
他科との連絡がとりやすく市内や道内の複数病院とも連携しており、転送・転院ができます。
立地も、美瑛よりのよい場所にあります。
大学病院なのに夜間休日でも救急外来で感冒などの軽症疾患でも受け入れてくれます。
高度救命救急医療機関としてだけではなく、地域の医療機関としての使命を果たしています。
これは地域住民としての安心感が生まれるだけではなく、地域医療を担う医師を育てる医育機関としての態度を示しており、非常に好ましいことだと思います。
呼吸器専門医が複数勤務しています。
気管支鏡検査、化学療法、人工呼吸器管理など活動的に行い、難病の診断・治療を行っています。
肺がんの治療に関する研究も行っています。
内科のなかでも循環、呼吸、神経、腎と専門領域が分かれており、各病態についてもさらに分化した専門医がいます。
外来ですぐにできる検査から入院が必要な検査までそれぞれに詳しい説明があり、患者にとってわかりやすい科と思います。
ごく一般的な病気から専門的な難病まで多くさまざまの患者が訪れ、ニーズにあった検査、治療が受けられます。
市内の関連病院も多い科です。
外来は良くわからないのですが、少なくとも入院病棟は看護師の対応が良いと思います。
また、医師の対応も誠実さがよく感じられ、出張に行かれる際などは患者にきちんと説明して代替の医師が誰であるかを伝えてくれます。
施設もとてもキレイで食事もとても美味しいです。
医師/看護師ともに新人教育に熱心な姿勢も見られ、教育担当者の素の対応も見られます(笑)
旭川医大の心臓血管外科は、血管外科の占める割合が多く、さらに末梢血管におけるバイパス術では高い成績をおさめています。
ASOやTAOにおける重症虚血の症例で、他院で下肢切断を宣告された方々が全国各地から救肢を求めて来院されます。
透析や重度の糖尿病などのハイリスク患者さんへも、様々な治療法を駆使して切断を免れるよう、医師、看護師、技師などのコメディカルが一団となって治療に関わっています。
実績はありますが、医師は親しみやすく親身に治療してくれ、看護師は痛みやADL(日常生活動作)の低下にも丁寧に介助してくれました。
私自身が2年前にある病気で入院しました。
最初に受診した科では診断がつきませんでしたが、他科を紹介され、次々と科を移り4科目で診断がつきました。
大病院ならではの充実した診療科と連携で、診断がついたのだと思います。
個人病院なら、あちこちと紹介状を持って歩き回ったことでしょう。
入院すると医師が朝夕と必ず回診に来てくれ、病状や治療について細かに説明をしてくれましたので、安心して治療が受けられました。
職場に提出する診断書なども、依頼すれば当日中に準備してくれましたし、対応が早かったです。
道北地域の基幹病院として先進医療に取り組んでいます。
看護スタッフの研修や学習会が盛んにおこなわれており、認定看護師をはじめとした様々な専門知識を有したスタッフがケアに当たっています。
また、接遇面に対する患者様からの評価も高く、丁寧な説明や真摯な態度をモットーとしてケアを提供しています。
更に、近年では遠隔医療に力を注いでおり、稚内や名寄など道北圏の病院と連携を図っています。
■先生やスタッフの方の対応
小児科といってもいろんな専門の先生がいるので症状・病気にあった先生に診てもらえます。
みなさんとっても優しく、待っている間に声をかけてくれる先生もいます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
授乳室が待合スペースのすぐ目の前なので呼ばれるのを待つ間に気軽に使えます。
木を使ったおもちゃのキッズコーナーで、柔らかく大きな積み木もあります。
■先生やスタッフの方の対応
先生も知識豊富なので、何でも聞きやすく 看護師さん達も頼りになります。
■この病院の良いところ、オススメポイント
大きな病院なだけあって、色々な検査ができます。 キッズスペースも、豪華というか木で遊べたり、凄く凝っていて子供達も喜んで遊ぶと思います。
■先生やスタッフの方の対応
先生も看護師さんもとても丁寧な対応でした。
子供に話しかけたり抱っこしてくれたので泣かずに診察を受けられました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
遊び場があるので退屈せずに待てます。
授乳室も近くにあるので.おむつ換えも待ち時間にパパッとできます。
■先生やスタッフの方の対応
大学病院なので、毎回先生は違いますがちゃんと説明してくれるし聞いたら丁寧に答えてくれる印象がありよかったです。
看護婦さんもみなさん優しい感じでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
個人病院と違って、検査すると当日とか次の日とかには結果がわかったりするフでいいと思います。
設備が整ってるので精神的にも安心できる気がします。
大学病院ということで、この地域での信頼感は抜群です。設備も揃っていますし、院内は清潔ですね。
眼科は「近視治療」で有名です、子を診てもらいました。
徒に治療を勧めるわけでもなく、手術せずに済ませることになりました。
お金儲けではなく、患者の立場に立って診療していると感じました。益々、信頼感が向上しました。
■先生やスタッフの方の対応
先生も看護師さんも優しかったです。
病院嫌いの息子でも、泣かずにちゃんと診てもらえました。
受付も、分からない事があれば教えてくれる人がいるので、初めてでもスムーズに行けます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
市の3歳児健診で、念の為検査した方が良いと言われて行きましたが、専門の先生に診てもらえたので、すごく安心感がありました。
何かあれば、すぐに詳しく検査もしてもらえるので安心です。
待ち時間が長くても、待合室のすぐ近くにトイレや授乳室、無料のお水がありますし、喫茶店や食堂、スタバもあるので、便利だと思います。
待合室には、遊ぶ場所もあり、子供も退屈しませんでした。
スターバックスが入っていて、そこでリラックスできます。
医学生の勉強の場でもあるので、検査時に学生さんが見学したりします。
病気を良くする目的以外に、そういった形で医学に貢献したい気持ちもある方には特にオススメです。看護婦さんの対応が良いです。
数年前、父が入院・手術をすることになりました。
自宅が遠方であったため、毎日看病に通っていた母にとっては心身ともに疲労がたまっていたと思います。
しかし、そんな母を気遣い声をかけてくれたり話す時間を設けてくれたりと、看護師さん方の心配りには感激しました。
患者である父だけでなく母への、そうした対応をみて、患者さんはもちろん家族にまで目を向けてくれているという安心感を持って父の入院・治療をお任せできた気がします。
医師の方々も同様で、日々の診療に加え緊急患者さんへの対応の合間に必ず父のそばに足を運んでくださり、信頼をもてました。
大学病院というところは、医療者と患者との間に距離感があるとか外来の待ち時間が長いとかマイナスイメージを持ちがちですが、旭川医大は患者さんとその家族をしっかりフォローしてくれるスタッフが大勢いらっしゃる良い病院だと私は感じます。
数年前妹が軟骨肉腫にかかり、大手術を受けたのですが、先生の腕は勿論の事ながら、メンタルな部分のケアが優れていて、細かな訴えもよく聞いてくれた事に感謝しています。
退院後も病気以外の悩みなども、親切に聞いてくれました。
もう10年も前の事ですが、集団検診でひっかかり「がんセンター」で精密検査を受けた時の先生が旭川医大の先生でした。
すぐに入院の手続きをとり紹介状をもって医大へ。
検査の時の先生が主治医で執刀医でした。
病名は「子宮けい癌」。
癌と聞いて落ち込まない人は居ませんよね?私もそうでした。
先生始め看護婦さんも、とても親身になって相談や愚痴を聞いてくださいました。
何度励まされた事でしょう・・・勿論、家族の支えも有りましたが。
約半年間の入院生活、2ヶ月間の科学治療の辛さにも耐えることが出来、今こうして元気に頑張っています。
穏やかな口調での病名、治療法の説明には、心から納得して立ち向かえました。
逆に看護婦さんの愚痴も聞いてあげたり(笑)本当にお世話になりました。
お爺ちゃんの家に遊びに行っていた時、急に腹痛が!
か呼吸で手足が痺れ、激痛にもだえました。
救急車でここへ運ばれ、痛み止めの注射!
それでも痛みが止まないので緊急入院する事に、そのあと座薬で痛みは和らぎ助かりました。
その時の看護士さん達が優しく看病してくれたおかげで、精神的に良かったです。
急性腸炎でした。
1週間で無事に退院できました。
入院中もとても優しいイメージが残りました。
ほんと、ありがとうって感じです。
今年3月父が旭川医大で亡くなりました。
2年間の壮絶な闘病生活でしたが、父は良く頑張ったと心から思います。
先生や看護士さんの親身な対応にかなり励まされました。
父が亡くなる一週間前、ある看護士さん・・・私が泣いているところをずっとそばで勇気づけてくれました。
仕事も忙しかったと思うんですが、30分くらい話を聞いてくれました。
子供が生まれた時から心臓に少し問題があり定期的に診察を受けていますが、親だけでなく子供にも判りやすく説明してくれるので、この病院の好感度はかなり良いです。
施設も改装して綺麗になりましたし、スターバックスコーヒーなんかもテナントで入っているので、ロビーで飲むコーヒーもいいものです。
近くに住んでいて、よく利用させていただきました。
夜間の急な受診も事務員さんが丁寧に応対してくれました。
さすが大学病院だけあって、診察科目が多いです。
バス亭も目の前なのでアクセスには不自由しません。
ただ、どの科もいつも混んでおり、待ち時間がかなり長いです。
仕方ないことなのですが…。
続きを読む
待ち時間がかなり長く時間帯に寄って駐車場が、かなり混んでることが多い 担当医師は、5人いてそれぞれに意見が違う
続きを読む
患者が不安に思っていることや質問に対してもほんとによく説明してくれる。あと、ざくばらんに接してくれる。なので、かまえなくてもよい。
様々な治療法を考案、相談でき、患者の意思も尊重してもらえる。
■先生やスタッフの方の対応
物腰柔らかい先生です。
スタッフの方も親切です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
インフルエンザが流行っていた時にすぐに検査を調べてくれます。
また、熱がない子供が診察を受ける際に他の高熱のお子さんとは別の部屋で待つよう配慮してくれました。
■先生やスタッフの方の対応
先生が特に優しく、わからない事、不安な事聞いた事は細かく親切に教えてくれます。物腰の柔らかい子供に本当に優しい先生なので安心できます。鼻風邪を引き通院し、ほぼ毎日1日2回通いましたが看護師さんも嫌な顔せず優しく対応してくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
とにかく、先生、看護師さん皆さん優しく親切です。
木曜の2時から3時が予防接種だけの時間帯があります。
■先生やスタッフの方の対応
男の先生で声は小さいですが凄く優しい先生です!
育児で分からないことも話聞いて下さったり、よく話を聞いて下さります!
■この病院の良いところ、オススメポイント
とても綺麗ですし、水曜日も土曜も一時までやってくれたり、助かります!
予防接種も予約なくてもいつでもそんなに待たずに出来ます!
■先生やスタッフの方の対応
先生は穏やか、看護師さん達はみな女性で、子供慣れしている為、優しいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種の日が木曜日の14時~15時に設けられているのと、一般診療時間に伺うと病気をもらわないように別室で待たせていただけます。
■先生やスタッフの方の対応
先生は穏やかで優しい男性です。予防接種ついても細かに丁寧に計画の相談にのってくれました。
看護士さんはきびきびした方が多いように感じますが、さっぱりしてていいですよ!何より先生のお人柄が1番ですが。
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生のお人柄。
予約制ではないですが、私はあまり待たずに受診出来るところも気に入ってます。
また予防接種が他院より安く受けられますよ。
■先生やスタッフの方の対応
当番医でお世話になりました。
先生もスタッフの方も、テキパキとしていて、とても優しく、少しでも心配な事があると、きちんと聞いてアドバイスしてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
今回は当番医だったので、自宅からは遠かったのですが、もし近ければ掛かり付けにしたいと思ったほど、理想的な小児科でした。
■先生やスタッフの方の対応
先生は、話し方も穏やかで丁寧に説明してくれる優しい先生です。スタッフの方々も皆さん優しく親切なのでとてもいいです。予防接種の日程なども親切に教えてくれるのでタイミングよく打ちに行けます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
木曜日の14:00~15:00は、予防接種だけの時間なので風邪をひいていない時でも安心して行けます。時間が押して風邪ひきさんがきても違う部屋に入れてくれるので安心です。絨毯のフリースペースがあるので小さい子供も安心です。
■先生やスタッフの方の対応
スタッフの方はてきぱき、ハキハキしてる感じです。
先生は丁寧に図に書きながら説明してくれるので、とてもわかりやすかったです。
子供が楽しみながら出来ました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
テレビでアンパンマンが流れています。
駐車場が広いです。
■先生やスタッフの方の対応
先生はすごく物腰がやわらかく、すごく優しいし、わからない事を聞いてもわかるまで説明してくれました。
薬についても、きちんと検査をして結果を見てから決めましょうね・・って感じですごく信頼できる先生だなぁと思いました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
とにかくすごくキレイです。
トイレも大人用、子供用、赤ちゃん用(ベビーベット)が1つの個室に完備されてるし、とにかくキレイでした。
手作りの絵本なども置いてありました。
■先生やスタッフの方の対応
先生は物腰も柔らかくどんな事もキチンと答えてくれる。スタッフさんもずっと通ってると名前を覚えてくれて行きやすい。
■この病院の良いところ、オススメポイント
任意接種が他より少し安い。待合室に絨毯のスペースがあり子どもを遊ばせれる。スリッパが一度履いたら消毒される。
■先生やスタッフの方の対応
先生が非常にやさしい!!
看護師さんも親切です。
2人一緒に風邪でかかった時に下が診察中に
診察が終わった上の子と一緒にDVDを見て話してくれていてさみしくなかったようで
安心しました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
比較的予防接種の料金が安いです。
遠くから予防接種に来てる方もいます。
■先生やスタッフの方の対応
先生やスタッフの方はもちろん、受付の方まで全員が丁寧な対応をしてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生がいつも優しく丁寧な対応をしてくれます。
わからないことを質問すると快く本を開いて教えてくれたりメモを書いて渡してくれます。
どんなに忙しくても時間をかけて診てくれますし答えてくれます。l
■先生やスタッフの方の対応
時間をかけ丁寧に診察してくれました。説明もわかりやすく、最後には病名を書いたメモもいただけました。医師だけでなく看護師さんも親切で、聞きやすい雰囲気です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
清潔感があり、スリッパは抗菌の紙にまかれています。
■先生やスタッフの方の対応
引っ越してきたばかりで旭川の病院について何もわからず不安だったのですが、看護士さんが優しく対応してくれ、先生も丁寧に説明してくれたので安心しました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
とにかく綺麗で清潔感があります。スタッフ全員感じが良いです。
■先生やスタッフの方の対応
先生はとても優しい方です。看護師の方も優しい方ばかりで、何回か行くと、子供を覚えてくれました。よく話しかけてくれるので、子供も喜んでます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
とても安心できます。
毎月一回、森永の栄養士さんが栄養相談をしてくれる日がありました。
■先生やスタッフの方の対応
スタッフの方全員やさしくきびきびとしています。
わからない事も嫌な顔せず笑顔で丁寧です。
先生もやさしく診察も丁寧でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待ち合い室・トイレ・玄関等すごく清潔です。埃1つないぐらいでした。
■先生やスタッフの方の対応
先生をはじめ、スタッフの方々もとても優しくて、わからないことを質問してもいやな顔せずに教えてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
新しいのはもちろんのこと、抗菌のスリッパや空気清浄機の設置など、清潔感があります。
待合も広く、椅子だけでなくカーペットが敷いてある場所もあるので、子供が好きなほうで待てるのであまり待ち時間が苦になりません。
また、隔離の待合室もあるので安心です。
親子トイレもあり、トイレトレーニング中だったうちの子は、●●用のちっちゃいトイレ~♪と言って喜んで行ってました!
予防接種の料金が安いのも魅力のひとつです。
■先生やスタッフの方の対応
子供に不安を感じさせないような笑顔が優しい対応でした。
付添者に対してもわかりやすい丁寧な説明で好印象です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
新しい病院なので、建物も何もかも清潔感あふれています。空気清浄機や別室など待合室もいろいろな気配りがされていて、安心して待つことが出来ます。
■先生やスタッフの方の対応
今回予防接種にかかりました。木曜の14~15時までが予防接種の時間帯で、少し混んでいましたが、具合の悪い方と接することもなく、スムーズに行って頂けました。
先生はテキパキとしていましたが、優しい感じで良かったです。
里帰り中に行ったのですが、もし何か里帰り中にあったら、かかりつけにしたいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
とにかく新しい感じで、綺麗でした。
■先生やスタッフの方の対応
皆さんとても明るく 入るとスグ 今日はどうしたの?って聞いてくれる 接しやすいです
■この病院の良いところ、オススメポイント
嫌な感じは一切しません トイレも子供用洋式があり便利 しかも広く清潔感があって子供も入りやすい 嫌な点滴中でもビデオを見せてくれるので子供も飽きないようです
■先生やスタッフの方の対応
受付のお姉サンを始め、看護師の方もお医者さんもとても明るく気さくで親しみやすく、相談なども嫌な顔されずに分かりやすく笑顔で教えて頂けました。
沢山患者さんがいても1人1人をきちんと診察してくれてるのに待ち時間が割と早く感じます♪
お医者さんは以前開業前に内科の先生や不登校の方を相手に治療などもされていたらしく大人の方まで診察してもらえます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
明るく清潔感があり、待合室の1室だけでも観葉植物や空気清浄器が2台もあって空気がキレイな感じがしました。待合室入口横に伝染する病気の子たちの隔離室もあり他の病気にかかって帰ってくるケースがほとんどなく安心です。自己負担の予防接種の金額も安いです。
■先生やスタッフの方の対応
時間外でかかりました。初めての熱発、嘔吐で親の私のほうが気が動転してしまいました。スタッフの方々の笑顔での対応で少しホッとしました。先生は、診察に時間をかけきちんと見てくれて、わかりやすい説明でした。家でのケアの仕方も丁寧に教えていただき本当に助かりました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
スリッパが抗菌なところ。
隔離室には絵本があって待ち時間も苦になりませんでした。
■先生やスタッフの方の対応
みんな親切で明るい感じです。
安心して処置を頼むことができます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種が安いです。
2005年12月にインフルエンザの予防接種をした時は1200円でした。安かったので親子で受けました。
病院内は新しく、清潔感があります。
発疹が出ている場合は、入り口を入ってすぐのところに隔離室があります。隔離室に入った場合は薬も隣の薬局から届けてくれます。
風邪などで受診しても、水疱瘡などの伝染病をもらいにくいので安心です。
駐車場も広めなので車で行きやすいと思います。
■先生やスタッフの方の対応
先生は診察は丁寧でした。看護婦さんも親切で好印象でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
新しいのできれいで清潔感があります。点滴を処置する所では子供が長時間でも飽きない様にとあんぱんまんのビデオがかかっていました。待合室にもテレビがありました。
■先生やスタッフの方の対応
先生はどんな些細なことでも質問には丁寧に答えてくれました。看護婦さんも明るくて気さくに話しかけてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
木曜日は、昼休みの14:00~15:00の一時間を予防接種の患者だけを対象にやっているので、予防接種に行って、インフルエンザや風邪がうつる心配がへります。ポリオ以外はそんなに混むことがないのでこれは大変便利です。
病院自体まだできて1年ぐらいしか経ってないので、とってもきれいで待合室の遊び場も結構広くていいです。
■先生やスタッフの方の対応
先生は、優しい話し方をする方です。
看護士さんも明るく対応してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
血液検査の結果がすぐ出るのは、おうちで不安な気持ちで結果を待つことを考えると、とても安心できていいですよ。
朝も早く8時半、終わるのも6時半なので、働いているお母さんにも行きやすいところだと思います。
■先生やスタッフの方の対応
先生はよく話を聞いてくれ、話し方も穏やかでわかりやすく話してくれるので、とても安心します。
スタッフの方も、とても優しく、にこやかです。相談にものってくれます。すぐ子供の名前を覚えてくれて、期間が空いても次に行った時には顔を見ただけで子供の名前を呼んでくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
玄関を入ってすぐに隔離室があるので、他の子供と会わずに診察を受けられます。血液検査をその場でしてくれて、検査結果もすぐでます。待合室と点滴をする場所にテレビがあり、ビデオを見せてくれます。ベビーベットが2つあり会計の横に1つあるので、赤ちゃんを側に置いたまま会計が出来ます。伝染病だったり、点滴で遅くなる時には、隣にある薬局の方が薬を持ってきてくれます。病院も新しく、とても清潔です。
■先生やスタッフの方の対応
人気のある病院で混雑しますが、予防接種は事前に予約し、その時間に受けることが出来ます。
診察は女の先生が親切に対応して下さいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種と通常の診察の部屋がきちんと分かれています。
またキッズスペースもあり、助かりました。
■先生やスタッフの方の対応
皆さんとても感じが良く、いつ行っても安心します。先生がまた非常に物腰柔らかでとても優しく親切です。
今まで行ったどこよりも気持ちのいい対応です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
病院も明るくきれいですし、とにかく先生をはじめ、看護師さん、受付の方、みんな非常に感じがいいです。どんなに忙しくても嫌な雰囲気になっているのを見たことがありません。
■先生やスタッフの方の対応
女性の先生で常に穏やかです。
分からない事も嫌な顔せずきちんと教えてくれます。
スタッフも皆さん優しくて、余裕のある時は気さくに声をかけてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
靴を脱がなくてもよい。
■先生やスタッフの方の対応
先生は女性で優しいです。看護師さんも忙しいなか丁寧ですし、優しかったので好感が持てる感じでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
土足のまま病院に入れるので、子連れにはラクでした。
予防接種は、予約制なので、待ち時間もなくでき便利です。
■先生やスタッフの方の対応
先生は女性で、親戚のおばさん的な感じで話しやすいです。質問にも丁寧に答えてもらえるので安心です。
看護師さんも、若い方は少ないような気がします。
処置室のまえで注射を待っていると、通りかかった看護師さんが代わる代わる声を掛けてくれたりして、雰囲気がいいと思います。
子供も緊張せずに診察を受けることができるので助かります。
■この病院の良いところ、オススメポイント
外靴のまま入れる。
キッズスペース、絵本、おもちゃあり。
予防接種は、待合、診察を別室で受けられる。会計もスタッフが別室に来てくれるので、他の患者さんとほとんど接触しない。
■先生やスタッフの方の対応
先生も看護師さんも非常に丁寧です。とても親切で、声かけもやさしいです。
待っている間も気遣ってもらえます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
ゆったりした雰囲気です。
靴を脱がないで入るので、煩わしさがありません。
住宅街にあるので、比較的車で入りやすいです。
■先生やスタッフの方の対応
当番医でお世話になりました。
看護師さんも、先生も、とても親切で優しかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
靴を脱がないでそのまま入れるので、子供を抱っこしているととても楽でした。
■先生やスタッフの方の対応
受付の方から先生まで皆さんいつも笑顔で対応してくれます。穏やかな話し方をする先生で安心できます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
建物が新しい。授乳室は鍵をかけて使用できます。予防接種は予約制なので待たされることがありません。
■先生やスタッフの方の対応
先生、看護師さん、受付の方をはじめ、大変優しい対応に心温まります。
いつも親身になってくれる、看護師さん。先生の診察も、不安な点も取り除いてくれます。
そして、困った時も、嫌な感じではなく、きちんとした対応です
■この病院の良いところ、オススメポイント
予防摂取は別室で、体が弱いわが家にはありがたいです
■先生やスタッフの方の対応
受付スタッフ、看護師さん、女医さん、みなさん、本当に親切です。
こんなにいい小児科ははじめてです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
とにかく対応が素晴らしいです。診察室も風邪、感染症、予防接種と分かれており、待合室もおもちゃや本があります。
受診の目安は家庭での対処法を丁寧に教えてくれます。家から遠いですが、通っています。
とても人気があるので、土曜は混んでいて、1時間待ちは普通です。
■先生やスタッフの方の対応
先生を始め、スタッフ皆さんが親切丁寧、子供に対して優しい応対です。
曜日、時間によってはとても混んでいますが私が朝一行き帰る頃の10時半から11時は待合室が比較的空いているように感じます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
靴をぬがなくて良いところ。
■先生やスタッフの方の対応
受付の人も先生も看護師さんも親切です
時間帯によってはかなり混み合ってますが診察は丁寧にしてくれます
■この病院の良いところ、オススメポイント
ここはクツを脱がなくていいので入り口て子供がもたつくこともなくいいと思います
■先生やスタッフの方の対応
受付の方も看護士さんも先生もみなさん笑顔で優しく対応してくれます
■この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種の患者さんは待ち合いが別になっていて安心です
どんな小さいことでもしっかり受け答えしてくれます
評判がよい病院なので混んでいることが多いです
■先生やスタッフの方の対応
職員の方がみなさん感じのいい方ばかりです。
電話でも、来院しても、いつも親切丁寧に対応してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
施設は新しくきれいですす。
絵本やおもちゃもたくさんあるので子供も飽きません。小さい病院ですが意外と設備は整っています。
予防接種と診察の待合が別になっているので安心です。
■先生やスタッフの方の対応
先生は女性の方でとても話しやすく、子供達にも優しく声をかけてくれます。わからないことがあっても、丁寧に説明してくれます。
看護師さんや受付の方も皆さんいつも笑顔で対応してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
風邪などの急性の病気は診察室1、乳幼児健診・予防接種等は風邪がうつらないよう診察室2、
インフルエンザやおたふく等感染の疑いがある場合は隔離室と部屋がわけてある為安心です。
待合室はとてもきれいで子供たちが遊べるスペースがあったり、絵本も置いてあります。
子供がインフルエンザにかかり、私もうつってしまった時は一緒に診察してもらえました。
■先生やスタッフの方の対応
先生は話をきちんと聞いてくれ、説明も丁寧です。
看護師さんや受付の方の対応も親切です。
皆さん子供にも優しく話しかけてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
外靴のまま受診できます。
予防接種で受診する際には、待合も診察も一般の診察とは別室で対応してくれるので安心です。注射後の止血のテープにかわいいシールを貼ってくれる心遣いもうれしいです。
■先生やスタッフの方の対応
受付の方も看護師さんもみなさん優しいです。
先生もとても丁寧にわかりやすく説明してくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
とてもきれいな病院で、キッズスペースに色々な物があって楽しそうに遊んでました。
女医さんなので、男の先生が若干苦手な娘も全然大丈夫でした。
■先生やスタッフの方の対応
ネットで見つけて地方から行ってみました。
その辺も気を使ってくれました。病院としては小さいですが設備は整っているように見えました。
これからももう少しこちらの病院でお世話になってみようと思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント
■先生やスタッフの方の対応
先生は女性で話しやすいです。いつも丁寧にわかりやすく説明してくれます。
事務の職員さんもみなさん子供に対して優しく接してくれます。
看護士さんもくだらない質問でもいつもきちんと答えてくれるし、丁寧に対応してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
まず、職員さんがみなさん感じのいい方ばかりで嫌な思いをしたことがありません。電話でも、来院しても、いつも親切丁寧に対応してくれます。
施設も新しくきれいですし、絵本やおもちゃもたくさんあるので子供も飽きません。小さい病院ですが意外と設備は整っています。
予防接種と診察の待合が別になっているので安心です。
■先生やスタッフの方の対応
先生は女医さんで、とても丁寧にゆっくりみていただけます。
又受付の方も看護士さんも笑顔で対応してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
検診で行っても他の部屋に通してくれて安心です。
いつも安心して帰ってこれるので心強いです。
■先生やスタッフの方の対応
長男・次男・主人・私と家族みんなでお世話になっています。先生は女性でとても親切で丁寧な診察をして下さり、今まで私が受診してきた小児科の先生の中ではもっとも信頼のおける先生です。患者の立場に立って、考えてくれることはもちろんですが、急な発熱や夜間のことまで気を回して頂き、安心して帰ってくることができます。私の場合は子供が病気のときは、つい、何かと慌ててしまい、質問なども的を得てなかったりするのですが小さなことでも親身になって聞いて下さり、いつも感謝しております。スタッフの方もみなさんとても親切丁寧で素敵な方ばかりです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生をはじめ、スタッフの皆さんの対応が素晴らしい所が良い点であり、オススメポイントではありますが、その他に挙げるとするならば、まずは新しいので院内がとてもきれいです。乳児室(名称は多少違うかも知れませんが・・・)が別にあり、小さなお子さんはそちらで待つことも可能です。予防接種の予約がいつでも出来るので便利です。我が家では、長男がアレルギー性鼻炎、次男が湿疹持ちですので、アレルギー科も併設されていて一緒に見ていただけることが最大のオススメです。しばらく期間があいての受診時には体重測定もして頂けるので親切だなぁ。と感じました。風邪などでしたら大人も含み、家族全員見ていただけますし、一度で済みますので大変助かります。薬局は院外処方ですが、そちらの薬剤師さん方も親切で信頼がおけますよ。