■先生やスタッフの方の対応 皆さん感じが良く先生も何人かいるみたいでどんな先生に当たるか不安でしたが、世間話をしてくれるような明るく診断も明確に教えてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 平日は夜の10時までやっているところです。
■先生やスタッフの方の対応 評判が良いのかと思い行ったんですが、診ていただいた先生は とても事務的で高熱でグッタリしているのに全然気遣って もらえませんでした。 夜間診療でこんでいたからでしょうか?? ■この病院の良いところ、オススメポイント 22時まで診てもらえるところ。
■先生やスタッフの方の対応 スタッフがはじめに話を聞きにきてくれます。先生はカルテをみながら足りないところを聞いてくれます。混んでるので事務的なことが多いですが。話は聞いてくれます。自分に合う先生を見つけて、通うのもいいとおもいます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 設備が整っているのでレントゲンもしてくれます。点滴も広いスペースです。高いところにあるのでハイハイ期は危ない? 耳鼻科が隣にあるので中耳炎でも安心。検査をしっかりやってくれるから、安心です。
■先生やスタッフの方の対応 初めてでしたが、悪くは無かったです。表現が出来ないですが…。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 点滴をしたのですが、ベットではなくマットと言うのかスポンジの硬いの?の上で点滴をする場所がある。余り混んでいない時は親も横になれて楽だった。本もあり、ビデオも観れるのでぐあいが悪いにもかかわらず楽しんでいたが、さすがに4.5日点滴に通ったので同じ物であきました。待合室もビデオが流れていました。診察処置等もテキパキしていたので、ものすごく混んでいたので帰りは何時になるかととても心配でしたが、すぐに診てもらえました。薬局も下にあり遅い時間でも処方してもらい帰る事ができました。こちらは時間がかかった??
■先生やスタッフの方の対応 数人いますが、どの先生もキチンと診てくれます。 スタッフの方たちは優しくて親切です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 駅から近い事や夜遅くまでやっている事です。 ビル内に薬局もあるので、天候が悪い日などは外に出なくていいので助かります。
とてもきれいな病院でした。対応も親切丁寧でとてもよかったです。 続きを読む
子供が熱を出し、急遽こちらの病院を受診しましたが院内も綺麗で看護師さんがフレンドリーだったので、子供も緊張することなく受診出来たので嬉しかったです! 続きを読む
■症状と来院までの経緯 朝、起きた時にみぞおちから左肩にかけてひどい痛みがありました。 初めは寝違いかと思ったのですが、息を吐き切るとこれまでに経験したことのない空咳が生じ、やがて上体を十度ほど傾けるだけで同様の咳が出るようになりました。 その時は気胸にかかっているとはまったく思っておりませんでしたので、母の運転する車で北辰病院に向かい、肺気胸の診断がつきました。 本来であれば救急車を呼んでもいいレベルの症状だったと思います。 ■看護師や受付・スタッフの対応について 基本的に親切にしてくださいました。 ドレナージの機械に拘束されている時も丁寧に移動の介助をしていただきましたし、少なくとも高飛車な看護師さんはいませんでした。 機械が外れた後は洗髪もして下さり、髪だけでも清潔になったのを嬉しく思いました。 ■診察までの待ち時間や混雑度 ほとんど救急に近い受診でしたが、今にして思えば、急を要する身としては検査の合間の待ち時間が長かったように思います。 待合室は混雑を極めており、もう少し人員を増やすかシステムの効率化を図っていただきたいところです。 ■施設の清潔感・充実度 清潔さに関しては太鼓判を押してもいいほどです。 設備に関してましては、総合病院らしくそれなりの機材が揃っていたように思います。 また、これは評価でも批判でもないのですが、呼吸器科のフロアに「透析センター」があったのが今でも少し不思議に思います。 ■医師の診断・治療法・説明について 呼吸科の医師がレントゲン写真を示し「間もなく呼吸困難になるからね」とあっさり言われたのが印象に残っています。 ただ、そのドクターも含めて呼吸科のドクターの方々には好印象を抱きました。 治療はドレナージ施術だったのですが、胸に穴を開ける施術よりも、ドレナージの機械とチューブで5日間ほど繋がっていたのが非常に煩わしかったのを記憶しております。 ■実施した検査や処方薬について レントゲン撮影の時点で肺気胸に間違いないと判断されたらしく、撮影後から車いすに乗せていただく配慮をお受けしました。 また、入院6日目にドレナージ用のチューブを抜いたのですが、担当したドクターの手際が悪かったらしく、胸腔に若干の空気が残りました(その後順調に肺が膨らみましたので、一週間で退院できました)。 それよりも、後から聞いた話によると、当時の私の容体は「危なかった」そうですので、あちこちの検査を受けている間に呼吸困難が生じたらどうするつもりだったのか、疑問が残ります。 ■プライバシーへの配慮について 入院した際は個室でしたのでかなりプライバシーが確保されていました。 その点について、個室が充実していた記憶があります。 また、ドレーンの機械に繋がっている間、本来なら用を足すとき看護師さんが介助しなければならないのかも知れませんが、看護師さんは個室のトイレの外側で待機してくださいました。 ■診療を受けての全体的な感想など 当初、入院期間は2週間の予定で、実際は1週間で退院となりましたが、私は喫煙者ですのでとにかく煙草が吸いたくて仕方ありませんでした。 現に、ドクターからは禁煙を強く勧められたのですが、帰宅するや否や煙草を吸いました。 また、退屈との闘いが非常に苦痛でした。 病床にあると好きな活字もなかなか読む気がせず、先述の喫煙欲求も相まって、入院生活は後半が苦しかったように思います。
■症状と来院までの経緯 勤めている会社の健康診断で、自宅から近いこちらを利用させていただきました。以前より高血圧の症状があったので、健康面での要因がないかをチェックしたかった。 ■看護師や受付・スタッフの対応について 看護師・スタッフの皆さんが、大人数の健康診断をうまくさばいていました。受付書類をどんどん次の検査コーナーへと入れていくのですが、私の場合手順がよくわかっておらず1時間ほど何もせずに待っているだけの時間がありました。こちらから質問をして発覚しましたが、そのままだったら放置されていたかも。 ■診察までの待ち時間や混雑度 とにかく検査数が多いので、健康診断には時間がかかりました。私は途中で検査ストップしていた時間もあったため、更に長い時間がかかってしまいました。平日の午前中という時間を選んだものの、大変混雑していました。 ■施設の清潔感・充実度 健康診断のブースは広く、大勢の方が受診していましたが待ち時間もゆったりとできました。清潔で配慮が行き届いている病院だと思います。診断の分業が進んでいて、待ちスペースもうまく設置されています。 ■医師の診断・治療法・説明について 様々な検査を受けたのち、お医者様より全体の診断があります(具体的な数値に関しては後程郵送されてきます)。時間的には10分もかからないほどでしたが、私は高血圧以外何も問題がないということだったので適切だったと思います。 ■実施した検査や処方薬について 企業対象の健康診断でしたので、さまざまな検査を受けました。担当医の方はとても手馴れていて説明もわかりやすく流れ作業のようにスムーズな検査でした。 ■プライバシーへの配慮について 基本的に男女一緒の健康診断で、診療のための簡易服に着替えるので、若い方は抵抗を感じるかもしれません。検査そのものは個人ブースですが、隣がカーテン仕切りだったりするところもありました。 ■診療を受けての全体的な感想など 全体的には手馴れた流れの健康診断で、良かったと思います。検査後は病院内の食堂を利用するチケットをいただきました。郵送されてきた検査結果の用紙もわかりやすいものでした。
■症状と来院までの経緯 中耳炎で最初に受診したのは家の近くの耳鼻科でしたが、受診前日の夜に急な右耳の激痛で夜はほとんど眠れませんでした。 耳の聞こえにくさもありました。 市販の痛み止めと耳を冷やして対策しましたが、翌日になっても症状変わらずでした。 その日が土曜日だったので、家の近くの耳鼻科に行くと中耳炎と言われました。 普段、副鼻腔炎で北辰病院に通院してるのでその後の経過を北辰病院で診てもらうことにし、電話予約にて受診しました。 ■看護師や受付・スタッフの対応について 熟年の看護師さんの言葉遣いや対応に不満はありました。 先生の指示に対して口出ししたり、その言い方が上から目線だったので不快な気持ちになりました。 ■診察までの待ち時間や混雑度 待ち時間は1時間ほどあり、予約したのに遅いなと思いました。 入院患者の説明なとで混雑してしまったという、先生からの一言があったのでそこは良かったです。 ■施設の清潔感・充実度 総合病院ということもあり、施設は充実しています。 特別清潔だという点は見つかりませんでしたが、不潔ということも全くないです。 普通だと思います。 ■医師の診断・治療法・説明について 慢性副鼻腔炎があり、中耳炎の原因はそこからきていると言われました。 治療法は内服薬か鼓膜切開かの選択肢があり、それぞれのメリットとデメリットを詳しく説明してくれたり、質問にも分かりやすく答えてくれたので、とても親切でした。 今回は鼓膜切開を行い、麻酔や治療中は激痛でしたが1週間ほど経った今はだいぶ良くなりました。 ■実施した検査や処方薬について 中耳炎に対しての検査は耳の中を診るだけでした。 内服薬と耳の中に入れる点耳液が処方されました。 薬の説明も詳しくしていただいたので、分かりやすかったです。 ■プライバシーへの配慮について 電子カルテで他の患者さんの名前が丸見えだったり、カーテンで区切られてはいますが、他の患者さんの診察の内容が丸聞こえだったので、もう少し配慮しても良いのではないかと思いました。 ■診療を受けての全体的な感想など とても満足です。 先生がとても良く、中耳炎についての原因や治療法、薬の説明など丁寧でかつ簡潔でした。 他の耳鼻科の先生からの評価も良いみたいなので、このまま通院しようと思ってます。
■症状と来院までの経緯 以前から配偶者検診を受けるようにと夫の会社から指示があったのですが ずっと面倒で行っていませんでした。そのため夫の会社から警告が来てしまい、自宅近くで検診が 受けられる指定病院であった北辰を選びました。 ■看護師や受付・スタッフの対応について 看護師さんスタッフさんは年配の方が多くて、みなさんとても親切丁寧でした。 わからないことに対して質問をしたときも、忙しい中嫌な顔もせず答えてくださいました。 ■診察までの待ち時間や混雑度 健康診断だったので、様々な診察をこなす必要があったのですが、どれも10分~1時間ほどの 待ち時間がありました。9時に行って、終わったのは12時ちょっと前ぐらいでした。 ■施設の清潔感・充実度 社会保険総合病院から近年リニューアルした北辰病院ですが、建物自体は基本以前と変わっていないので 施設はそれほど新しくはありません。けれど内装は綺麗でした。 ■医師の診断・治療法・説明について 短時間の診察のなかで、すぐに診断結果を出してもらいました。高血圧以外特に悪いところはないと いうことで安心しました。婦人科検診も痛みが少なくてよかったです。 ■実施した検査や処方薬について 夫の会社の配偶者検診で受診しました。当日は人数が多く大変でしたが、診察は丁寧でよかったです。 医師も看護師の方も、手馴れているなと感じました。 ■プライバシーへの配慮について 普通の健康診断でしたが、プライバシー保護については問題ないと思います。 ■診療を受けての全体的な感想など 初めての健康診断でしたが、スムーズに受けることができて満足です。サービスもあって 検査後に食堂で昼食をとることができたのも良かったです。来年も利用します。
腰痛で動けなくなって3日目に救急車で搬送されてからの通院です。外来医師2名で予約優先ですが、1時間弱は待ちます。初診の若い医師はとても丁寧で説明もくわしくこちらの話もきちんと聞いてくれてとても信頼できる感じを受け、その後通院をきめました。しかしながらこちらの病院は1年で医師がかわる(他の科はわかりませんが)との事でひと月半くらいで別の医師に変わってしまいました。年度ごとの交代なので通院が長期になる病気であれば気をつけたらよいと思います。看護師はきびきびと対応してしっかり連携が取れている印象を受けました。 続きを読む
会社の健康診断で初めて利用したが、精密検査が必要で、内科を受診。 大きいだけあって、利用者も多く待たされるが、食堂や売店など完備されていて、意外と時間の経過が早く感じる。 続きを読む
子供の遠視の治療で眼科に通院しました。定期検診は午後3時以降の予約しかできませんでしたが、 予約制なので、それほど待ち時間はありませんでした。 続きを読む
妻が転倒骨折で入院、治療およびリハビリでお世話になりました。良いスタッフがそろっております。 続きを読む
年々大きくなる甲状腺腫瘍、首を輪切りにされるような傷が残ることから手術をためらっていましたが、 大きさが放置できるレベルをこえて来たことから専門医を探しているうちにこちらのDrにたどりつきました。 (大きさだけで言えば概ね6cmくらいまでは内視鏡でも手術ができるとのこと。) 5cm近い腺腫をとっていただきました(副甲状腺がどうなったかは不明w)。 鎖骨上に5cmくらいの切開が一番大きな傷、他はすぐに目立たなくなる小さな傷が首の横に2つ。 鎖骨上の傷は脱がなければ気づかれることもないので、とてもとてもありがたかったです。 よく心配される声帯もまったくもって無事、当日から普通に会話できました。 入院は通常3~4日間が目安とのこと。 手術当日夜から普通に食事ができたのは衝撃でした(ご飯はおかゆだったけど、おかずは普通でした)。 21時近かったけどちゃんと食事をとっておいて下さったのはさらに驚きました! 地下鉄東西線の2駅からマイクロバスでの送迎があるのでお一人様入院には大変助かりました。 入院部屋は個室でなければ4人1部屋、新しい病院なのでスペースに余裕があり部屋にある洗面台も大きいです。室内のロッカーは個別、床頭台にテレビと冷蔵庫つき、トイレはすべて自動で清潔。 1階に小さいローソンがありましたがドリンクを買える程度の店なので入院に必要なものは持参したほうが良いでしょう。 Dr、看護師、事務関係と非常に皆さん感じが良いと思います。 もし何か別の手術が必要になったら自宅からは遠いのですが、間違いなくここを第一候補に考えます。
■症状と来院までの経緯 バスケットボールの試合時に選手とぶつかり転倒 その際足首を捻る その時点では歩けたが、数時間経つと痛みが強く歩くことが難しくなったために病院に行くことにした ■看護師や受付・スタッフの対応について この病院に行くのは初めてで、始めの受付や診察場所がよくわからなかったのですが、スタッフさんが親切に案内してくれたので全体的にスムーズにできました ■診察までの待ち時間や混雑度 15~20分ほどの待ち時間がありました 平日の昼間で、割と沢山の患者さんがいらしていたようなので、妥当な待ち時間かなと思います 雑誌や新聞が置いてあったので時間は簡単に潰せました ■施設の清潔感・充実度 今回はレントゲン撮影のみでしたが、総合病院のため、色々な施設があるようでした レントゲン撮影室まで案内してもらう時、かなりな診療室の横を通りました ■医師の診断・治療法・説明について レントゲン撮影から主だった骨・靭帯の損傷がなかったため、ギプス固定はせず、湿布・痛み止めのみの処方でした 早めに病院に行き、湿布と薬をしっかり飲んだために炎症は1週間以内に収まりました ■実施した検査や処方薬について 足が痛く歩行が困難な状況であることを伝えると、レントゲンを取っていただきました 骨の損傷、靭帯の断裂の有無を確認してもらい、ギプスの必要はないとの判断でした 湿布と痛み止めの薬のみ処方されました ■診療を受けての全体的な感想など 今までの捻挫の中でもかなり痛かったので骨・靭帯が傷ついたのではと思い来院しましたが、レントゲン撮影の結果何もなく安心しました レントゲン撮影で結果が悪かったらMRIで筋肉の方も見てみましょうと言われ、丁寧な診察だったと思います
■症状と来院までの経緯 最近!食べるとすぐに胃がもたれたりしたから、念のため見てもらったら、胃潰瘍でした! 内視鏡検査で、たまたま喉にポリープが出来ていたので、後日ポリープ切除してもらった! 幸いにもここで内視鏡検査したおかげで、二つの検査が出来たので良かったです!
■症状と来院までの経緯 新年度になったこともあり、金銭面等を考慮して、禁煙をしようと思い、禁煙外来を行っていることを確認してました。来院して受付にて予約して受診しました。 ■看護師や受付・スタッフの対応について 看護師さんの物腰や説明の仕方がわかりやすく、また親しみを感じました。 受付や薬局で処方される際もかなり気を遣われていると思い、この施設は教育が行き届いているのではないかと思いました。 ■診察までの待ち時間や混雑度 予約していたこともあり、待ち時間はあまりありませんでした。待っていた時間は私の前に同様に予約した患者さんであったため、不満は感じませんでした。 ■施設の清潔感・充実度 病院自体はきれいで、案内も分かりやすく、トイレなどもきれいであったので清潔感を感じました。また、いろいろな診療科目があるようで、ICUもあり、この地域の救急医療にも貢献していると感じました。 ■医師の診断・治療法・説明について 医師の診断は私の禁煙外来では検査等は関係なく、どの先生でも変わらないのではないかと思いました。チャンピックスはたばこがおいしくなくなる効果は体感しましたが、そもそもたばこを吸うという行為自体は自分自身でやめないとならない為、私にはかなりつらく、駄目でした。 ■実施した検査や処方薬について 検査は自分の吐く息のなかにどのくらい一酸化炭素があるかを図るけんさでした。一定量息を吐き、それを2.3回繰り返して割合をだしてました。これでたばこを吸っているかどうかを判断できるようです。チャンピックスはたばこがおいしくなくなる薬でした。 ■プライバシーへの配慮について プライバシー保護については病院がどのように行っているかはわかりません。私のカルテ等保管については責任をもって保護していただいていると思います。 ■診療を受けての全体的な感想など 清潔感のある施設で、案内も分かりやすく、診療自体もきちんとされた説明があったため、不安は全くありませんでした。効果が出なかったのは私の責任ですので、全体を通して満足しています。
めったに受け入れを断らないので、便利だと思います。 また、設備も最新なので、様々な治療がすぐにでき、安心して受診できます。 総合病院であるメリットもあり、複数の疾病にも柔軟に対応するのも良いと思います。 医師は各専門が常駐しています。 これからも、地域以外でも患者さんの役に立つ医療を提供すると思います。 忙しくても対応できる人員体制も良いでしょう。
■症状と来院までの経緯 趣味でやっている草野球の練習注文住宅に足首を捻ってしまいそのときは痛みもありましたが気にせず練習を最後までやりました。 しかし次の日には腫れが倍以上になっていたのでタクシーを使って札幌徳洲会病院までいき診察を受けました。 ■看護師や受付・スタッフの対応について 受付をするときも初診だったので色々と質問しましたが丁寧に答えて頂だきました。 病内の案内も小さな地図のようなものを用意して頂だき迷わず診察室まで行くことができました。 ■診察までの待ち時間や混雑度 受付時は診察待ちの方が非常に多く見られたのですが全員が外科の診察待ちではなく受付待ちの方々がほとんどだったので受付してからは割とすんなりいったような印象があります。 ■施設の清潔感・充実度 初めての来診でしたが、札幌徳洲会病院はとても綺麗で迷ってしまうくらい広かったです。 中にはコンビニやカフェのような施設も併設してあり非常に感心しました。 ■医師の診断・治療法・説明について 診断室に入ってから明るく笑顔で挨拶してくれて、質疑応答も色々と細かく話を聞いてくれたので非常に親身に聞いてもらい安心できました。 治療は湿布薬を頂きました。 ■実施した検査や処方薬について 基本的に質疑応答と触診とレントゲンでした。 レントゲン撮影後も絵を書いたりしながらどこが炎症を起こしているのか説明して頂いたので非常に分かり易かったです。 ■プライバシーへの配慮について 正直どのような保護を行っていたかはわかりませんが、カルテなどの管理などはしっかり行われていたと思います。あとは受付時の質問内容なども配慮されていた印象はあります。 ■診療を受けての全体的な感想など また怪我などをしたときは札幌徳洲会病院にお世話になると思います。 それくらい施設の充実さや診察までのスムーズさなどなにをとってもすごく良かった印象がありました。
■症状と来院までの経緯 家族がインフルエンザになり、高熱が出ていたため、自分もインフルエンザかと思い病院へ行ってみたら違いました。ただの風邪でかなりほっとしました。 ■看護師や受付・スタッフの対応について 私が行った時は、ちょうど患者がたくさんいる時で、忙しいにもかかわらず、看護師さん達は笑顔で対応してくれました。 さすがプロだなぁと感激しましたよ。 ■診察までの待ち時間や混雑度 私が徳洲会病院へ行ったのは真冬で、ちょうどインフルエンザも流行っていたため、院内は非常に混み合っていました。 特に内科はひどい混みようでした。 しかし人数の割に待ち時間が少なくて本当に助かりました。 発熱しており苦しい状態でしたから。 ■施設の清潔感・充実度 札幌徳洲会病院は、数年前に建てられたばかりでとてもきれいでした。 それに湿度もちゃんと保たれており、居心地も非常に良かった記憶があります。 良い病院だと思いましたよ。 ■医師の診断・治療法・説明について 担当医曰く、家族がインフルエンザになったからって必ずしも自分がかかるわけじゃないですよ。ちゃんと予防をしていれば防げる病気ですから。と言ってくれました。処方された薬も非常に効き、助かりました。 ■実施した検査や処方薬について 病院で頂いた薬は効き目が抜群で、夜飲んだら良く朝熱が下がっていてびっくりしました。喉の痛みも引いて、会社を休まずに済みました。ちょうど忙しい時期だったので助かりました。 ■プライバシーへの配慮について これといって特に感じませんでした。 診察の時も、お会計の時も名前を呼ばれました。 フルネームではありませんが名字で呼ばれてました。 しかし、それ以外、これと言って嫌だなぁと感じた点は有りませんでした。 ■診療を受けての全体的な感想など 全体の感想として徳洲会病院は非常に良い病院だなと思いました。 大きい病院で先生の数も多いし、先生の質も非常に高いと感じました。 優秀な先生が多いし看護師の対応も非常にしっかりしており、大満足でしたよ。
■症状と来院までの経緯 私が住んでいるのは白石区で、この辺で一番信用できる大きな病院といえば徳洲会札幌病院でした。 大事に至ってはいけないので、腕の確かな先生に診てもらおうと思い、徳洲会札幌病院を選びました。 ■看護師や受付・スタッフの対応について 看護師の方の対応は非常に素晴らしく、嫌な対応は一切ありませんでした。 受付の事務の方も若い女性でしたが笑顔を絶やすことの無い素晴らしい対応でした。 ■診察までの待ち時間や混雑度 徳洲会札幌病院は白石方面ではかなり人気の病院です。 なので、行くと必ず待ちます。 私も朝早く行ったのですが9時から診察待ちして50分。 約一時間近く待たされました。 仕方の無いことですが、もう少し早く入れたら…と思いました。 ■施設の清潔感・充実度 徳洲会札幌病院は数年前に白石の栄通から引っ越したばかり。 築年数も2年ほどしか経ってい無いので建物内はかなり清潔です。 それに湿度もしっかりと保たれており、非常に行き届いた管理下にあるなあと感心しました。 ■医師の診断・治療法・説明について 先生は優しく物腰の柔らかい形で、インフルエンザでは無いので普通の風邪です。とおっしゃいました。 そして、点滴を打ってくれて、薬を処方してくれました。 薬はよく効いて、翌日には熱が下がっていました。 ■実施した検査や処方薬について 検査は無し、問診は熱を測り、1月でインフルエンザが流行していた時だったのでインフルエンザのチェックもしました。 陰性だったので普通の風邪薬を頂きました。 ■プライバシーへの配慮について お客様の個人情報は一切漏洩しない、という姿勢が要所要所に見られました。 名前を呼ばれる時も苗字だけで呼ばれ病名等には一切触れられませんでした。 かなり気を使っているんだなあと感じました。 ■診療を受けての全体的な感想など 多少混雑しても1時間で診てもらえるし、自宅から車で10分程度のところにこんなに大きくて整った施設がある病院があること自体、幸せだなあと思います。 腕の良い先生も沢山いて、助かっております。
夜中に盲腸が破裂、腹膜炎を起こして救急車で運ばれました。 とにかく痛くて身動きが取れず、看護師さん(だと思うのですが、はっきり覚えていません)の「腕を出して」の指示にも「痛くて、無理~!!」と叫んだほど。 そんな状態の私にいらいらした様子も見せずに、少しずつ腕を伸ばすのをずっと待っていてくれました。 夜中(明け方だったかも)の緊急手術となりましたが、とても丁寧な対応をしていただけたと思います。 入院したお部屋はとてもきれいで明るく、安心して過ごすことができました。 看護師さんたちも親切でしたよ。
以前親戚が入院したところです。 24時間体制で救急受入れを行っています。 始めはICU(集中治療室)に入院し、その後循環器内科に移った経過があります。 はじめはかかりつけのところと思っていたようですが、救急受入れが整っていないようで最終的には札幌徳洲会に入院したようです。 若いスタッフが多いように感じましたが、家族のフォローもやってくれて不安を軽減してくたと聞いてます。 設備は新しいところだったのでとてもきれいに感じました。
昨年新しく立て替えているので、施設が広くきれいです。 設備も最新なので、快適に入院できる施設になっています。 24時間365日受診可能であり、救急搬送も100%受け入れます。 ヘリポートもあるので、道内からの患者様も受け入れています。 外傷が有名であり、レベルの高い医師が揃っています。 4月からはIBD(炎症性腸疾患のこと。一般的には潰瘍性大腸炎やクローン病をさす)センターもオープンするため、より高い医療が提供できる病院だと思います。
病院が新しくなって、移転して初めて行ってみました。広くても目的の場所まで、迷うことなく行くことが出来ました。 がん検診は2つ受けたので、1つ1つ別な場所で、それが遠かったです。 予約制なので待ち時間はあまりなくて良かったし、待っているところも広々していて、ゆったり過ごすことが出来ました。また、2年後も受けたいと思います。
外傷に限ると手術件数はおそらく全国でも1、2を争う数をこなしており、外傷専門医や将来外傷を専門としたい若いドクターが多数在籍しているのでとても活気があります。 特徴は個々で活動しているのではなく、毎日のカンファレンス(症例検討会)を通して患者を皆で共有し、大人数にのぼる患者に対して漏れが無いようにしていることです。 また、技術レベルも全国で有数のものだと思います。
子供の処方箋は、しっかりと計算したものを出すので、小さいお子さんがいらっしゃる方も、とても安心だと思います。 処方箋は、アレルギー学会の診療ガイドライン(診療の手順や根拠をまとめた指針書、またはそこに書かれた標準的な診療方法)にそって出しているようで、とても好印象です。 副作用についての説明もしっかりとしています。 看護師との信頼関係があつい先生が多く、とても信頼できると思います。
時間外でも医師がいる場合は対応してくれるのでとても助かる。 特に小児科は先生も優しい方ばかりで、医師としても信頼出来る知識もある。 生後3ヶ月の子供が川崎病を患った時も直ぐに診断を付けて入院となった。 外傷センターも充実しており、子供が夜間に怪我をした時に対応してくれて助かった。 親戚の骨折の場合も夜間だったが対応して頂いた。近所なので重宝している。 その後も形成外科でのフォローもでき、総合病院としての機能性を感じた。
■先生やスタッフの方の対応 別に普通です。総合受付の方は親切です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 施設ができたばかりでキレイです。地下駐車場があるので移動中寒い思いしません。地下鉄駅までの送迎バスあります
四肢切断、骨折のオペを行っています。 腕のいい医師が多く、患者さんを助けようと思う気持ちが強いです。 看護師も年齢の若いものが多く、勉強熱心で、新しい看護技術が提供されやすいです。 看護師が若くエネルギッシュであるため、術後のケアも十分行えています。 在院日数の少ない患者さんがほとんどですが、看護体制がしっかりしている分、十分な看護が提供できます。
■先生やスタッフの方の対応 うちの子は、夜間救急センターで行きました。行った時は熱が39度以上あり、看護婦さんも先生もとても心配してくれて親身になって診てくれました。そしてインフルエンザにかかっていることがわかりそのまま入院になりました。 入院への手続きもスムーズで看護婦さんが率先して色々として下さるのでとても助かりました。その際の説明もわかりやすかったです。 毎日1回先生の回診があり、とても丁寧に診察して下さります。安心してお任せできます。 看護婦さんも皆さん気の付く方ばかりで、お願いしなくても気が付いて色々やって下さいます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント どの先生も看護婦さんもとてもニコニコと笑顔で子供にも親にも対応してくれます。また、説明が丁寧でわかりやすいです。聞いたりお願いした事にはしっかりと応えてくれる至れり尽くせりのとても良い対応でした。 また、入院中に母親の私もインフルエンザにかかってしまいましたが、一緒に薬を出してくれたのでとても助かりました。 入院病棟は出来たばかりなのもあり、とても綺麗です。うちの子はまだ遊べませんでしたが広い遊ぶスペースがありました。 1階にコンビニがあるので、付き添いの人はここで買い物ができて便利です。また、買い物中は看護婦さんに声をかけてから行くと子供のことを気にかけてみてくれます。 うちの子は個室だったので、シャワールームとトイレが付いておりました。 最上階にはお値段が手頃なレストランがありました。1階にもパンなどが食べられる軽食喫茶みたいな感じのところがあります。
■先生やスタッフの方の対応 先生は全部で5人位いて曜日や時間帯で先生が違います。女医さん2人はテキパキしていて感じが良く、お母さんの話もよくきいてくれて的確に対処してくれます。 男の先生2人はおじいちゃん先生で子供をあやしたりシールをくれて診察してくれます。こちらから聞かないことでも先の事をちゃんと説明してくれて…こうゆう症状に変わったら慌てずにこう対処してくれば良いんだよ。とか長年の経験から話されるので昔ながらのおじいちゃん先生で安心できる感じです。どの先生方も感じが良いです。 薬の処方は1週間までもらえて風邪で耳に水がたまっているかも?目やにが多く出ている時などは小児科から違う科にそのまま行けるので助かります。 ■この病院の良いところ、オススメポイント こちらの病院は院内で薬をもらえるので楽ですが総合病院ゆえに薬待ちが長いです。 長い時で30分待ちます。無料バスを使うならバス発車時刻(00、30)に合わないとまた更に待つ事もあります。 ですが院内にタリーズコーヒーとLAWSONが入っているので上手く利用すると子供も気分転換になって意外と楽しく待つ事ができて良いです。
めまいで、耳鼻科にお世話になりました。 ドクターは快活で親身にお話をきいてくれます。 説明も分かり易くとても信頼できます。 ただ結構混んでいるので、診察とくすりの待ち時間が少し長めです。 沢山の診療科があり、設備も充実しているのでとても安心できます。
■先生やスタッフの方の対応 診て頂いた日は女医さんでしたが、気さくな方で子どもにも優しく話しかけてくれました。質問もしやすく不安が解消されました。看護師さんもフレンドリーな方で子どもを上手にあやしてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 水曜日の夕方に診てもらえる病院が少なく、こちらは18:00までやっていたので助かりました。 地下駐車場を利用すれば、雨風の中を移動しなくて済みます。 ちょうど悪天候の日でしたが、チャイルドシートの乗せ降ろしに時間がかかっても安心でした。
■先生やスタッフの方の対応 総合病院ですが、まず受付の方の対応が良かったです。 移転してから初めて行きましたが小児科の場所や「このファイルをあちらの受付で出し・・・。」 など丁寧に説明していただきました。 小児科では、女性の医師でしたがサバサバとした感じの先生でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 以前より駐車台数も増えました。地下にあるので天気の悪いときも利用しやすいと思います。 また巡回バスも出ているので便利かと思います。
■先生やスタッフの方の対応 先生は3人います。外来の看護師さんも病棟の看護師さんも とても気さくな方が多かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 入院中の場合、付き添いの親も有料で病院食が食べられました。今は新しい所に移転したので、院内にレストラン、コンビニ、コーヒーショップが入っています。旧病院~新病院まで無料バスもでています
■先生やスタッフの方の対応 新生児の娘が熱を出して、夜間救急から紹介されて受診しました。夜中でも検査等の結果も出て細菌性髄膜炎の疑いがありすぐに入院になりました。 夜中でしたが新生児だったので他の感染症を防ぐために個室を用意してくれすぐに入れました。 自宅から遠かったので入院中は一度も自宅に帰れませんでしたが、看護師さんはとても気遣ってくれていつも「お母さん大丈夫?」と声を掛けてくれました。 先生は何人かいますが皆さん優しくてわかりやすく説明してくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 有料ですが付き添いの親も食事を頼めます。付き添いの親も入浴も出来るので私のような遠くから入院している人は助かりました。 総合病院なので検査結果もすぐにわかるし色々な科もあるので安心です。
■先生やスタッフの方の対応 先生は優しく接してくれるし、担当医もきめれる。 看護師も 丁寧に接してくれる。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 救急患者も対応が早くていい。 個人病院じゃないから時間外でも対応してくれる。設備が充実。
■先生やスタッフの方の対応 看護師さんドクターともに普通な感じです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 予防接種の曜日が決まってますが、定員があり早めに予約しないと、うまってしまうことがあります。 注射するまで、少し待ちますが、みんなの注射が始まると、ポンポン進みます。 次の注射の予約と相談をしたい人はすべての子の注射がおわったあとできるみたいです。
■先生やスタッフの方の対応 先生も看護師さんも優しいです。 子供がぐずっていてもあやしながら診てくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 他院からの紹介で入院しました。 小児科病棟にはプレイルームもあって、症状の軽い子はそこで遊ぶことができます。 沢山のおもちゃやビデオがあり、保育士さんも1名いるので一緒に遊んでくれたりします。 お風呂も完備されているので付き添いの親も入浴できます。 食事は売店で食券を買って申し込むと付き添い食(患者さんと同じメニュー)が出ます。
■先生やスタッフの方の対応 子供が、まだ新生児の時、気管支炎で入院しました。 まだ抵抗力が無く、感染症を防ぐ為、個室の用意の配慮をして頂けました。 付き添いの親の食事も、病院食をお願いする事が出来、出来たての食事を頂く事が出来ました。 看護婦の方や先生も優しく、詳しく病状を説明してくれ、安心してお任せ出来ました。 それからも、風邪等の通院でお世話になっており、受付等のスタッフの方も、感じが良いです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 総合病院なのに、夜間の時間の診療があります。
■先生やスタッフの方の対応 先生は気さくな人で看護師さんは色々気に掛けてくれたりとても話やすかったです ■この病院の良いところ、オススメポイント 総合病院ですが会計が機械で出来るので待ち時間も短く済みますし内科もあるので親子で風邪をひいた時は一度で済みます
■先生やスタッフの方の対応 看護師さんは笑顔で対応してくれます。 先生もお母さんがわかりやすいように話をしてくれますし、話し方が丁寧で細かく説明してくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 平日の診療時間が7時半までなので、診療時間が大半の個人病院より少し長めだと思います。かかりつけの病院の診察時間が過ぎていたら行ったりも出来ます。 院内薬局なので便利です。
■先生やスタッフの方の対応 先生の説明は丁寧でわかりやすく、質問がないか聞いてくれるので、わからないことや不安な気持ちを聞いてもらうことができました。2人の先生に診てもらったことがありますが、どちらの先生もとても話しやすい雰囲気でした。診察も丁寧です。 スタッフは、子供好きであやしてくれる人もいました。子供への声かけもやさしかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 大きい病院なので検査機器もそろっているし、小児科の先生はもちろん、検査結果などを専門の先生にみてもらうことができます。建物は新しくはないですが、本・おもちゃがたくさんあり、またTVでは子供むけのビデオを流しており、待ち時間も退屈しないと思います。専門の予約外来があるので、感染症の子と待合室で一緒にならないのも安心できます。
■先生やスタッフの方の対応 喘息発作で救急車にて搬入後入院となったのですが、 先生・看護士の方々大変丁寧で、さすが小児科なだけに子供への対応も 細やかでした。 入院生活は不安なく、親子ともども快適に過ごせました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 外来は親しか掛かりませんでしたが、病院の規模が大きすぎないせいか、 色々融通が利き小回りが利くと思います。
女医が勤務していますが、分かりやすい説明をしてくれます。 また、診察が的確で他の病院から移ってきて良かったです。 待っている間の看護師も親切で子供も安心していました
今年、ここの産婦人科で出産しました。 妊娠初期の頃は他の病院のお世話になっていましたが、自分に合わなかったので、徳洲会病院へ行きましたが、ここにして正解だと思いました。 外来もアットホームな感じで良いです。夜間や緊急時の応対も良いです。 出産入院中は、助産師さんが親切で心強かったです。 設備も綺麗で完全個室なので安心して入院できました。毎日手作りのおやつもでます。 出産直後と一ヶ月健診で、先生がポラロイドで写真を撮ってプレゼントしてくれます。 先生も助産師も好きで、出産に関わっているんだと思える所です。 もしもまた出産する事があったら、絶対にここで産みたいとおもいました。
■先生やスタッフの方の対応 女性の先生はサバサバしていてとても感じがいい方でした。 説明も親切でした。受付の方もとても感じがよく親切に説明してくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 総合病院なので、小児科ではみれない症状でも他の科へすぐ行けるので便利です。
■先生やスタッフの方の対応 先生は5人ほどいて、交代で勤務されています。 診てもらった先生は、年配の方でしたが 丁寧に診てくださりました。 説明もしっかりしてくれます。 診察中、看護師さんがぬいぐるみを使って あやしてくれたので、子どもがいつもより 恐がったりしませんでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室にテレビがあり、子供用のものが放送されているので 見入っている子どもが多かったです。 絵本やおもちゃもおいてありました。 総合病院のためか、待ち時間は長いように思いました。 診察室が3つあり、1つは隔離診察室でしたので感染が少しは 防げると思います。 予防接種は毎週火曜日に時間を別に設けているようです。 予約制で、人数に制限がありました。
子どもが救急で運ばれたのですが、先生、スタッフの方みなさんがとても優しく、適切な対応で安心しました。 検査も詳しくしてくださるので、とても安心。 夜も遅くまでの診療なので、急な病気でも対応が可能な場所があるのは便利です。
■先生やスタッフの方の対応 先生は明るくてハキハキした感じの先生でした。 診察は丁寧に診てくださり、薬の説明などもきちんとしてくださいました。 普段の様子やこういう時はこうしたらいいなど 細やかなアドバイスなどもしてくださいました。 看護士の方は、明るくて感じの良い方ばかりでした。 不安になっている子に優しく語りかけてくださいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 交通の便が良い所。 地下鉄でもバスでも近く 駐車場も沢山あります。
母が、足がしびれると言っていて、周りのすすめでここの整形外科に受診しました。 ここ数年で心臓の手術したり、糖尿がひどかったりなので、すぐ手術ができる状態ではなかったのですが、糖尿の検査しながら、経過がよく手術の日程が決まり、当日先生から説明を受け、手術へ思ったより早く手術が終わり結果を先生から説明してもらったのですが、その時、切除した骨を見せてくれて、とても、詳しく説明してくれました。 夕方には、歩いてて、一安心でした。
先日、女房が盲腸でお世話になりました。 夜の10時過ぎに痛み出し、最初は風邪に関連した胃腸炎かと思ってましたが、かかってみると急性盲腸炎で翌朝一番での手術になりました。 開いてみると5cm程度カットしたそうで、写真と現物まで見せてくれて説明してもらいました。 また支払いも保険の色んなケースを説明してくれて、営利主義でないいい病院だと思いました。 「徳田虎男」を初めて知りました。感謝!
この辺で医療機器がしっかりしており、よく救急車を受け入れている病院です。 この辺の人は、徳州会を頼りにしています。
機械などで腕や足等を切断してした時の接合するドクターがそろっているそうです。
夜間の急な腹痛で夜間救急にかかりました。 その日の担当のドクターがたまたま担当分野ではなかったのか、詳しいことはよくわかりません・・とちょっと頼りない説明ながら、痛み止めを点滴してもらい朝までなんとかなりました。 夜間の急な疾患などには良いと思います。
地元での総合病院と言えばここ。 総合病院としてだけではなく、説明をやさしく特に小児科はとても優しい対応をしてくれており、夜間診療も対応してくれるので本当に助かります。 また、入院設備もあり病棟スタッフも優しいスタッフが多いです。 すぐ隣に大型ショッピングセンターの生協があることから、通院と買い物が便利というのも実は大きなポイントだったりします。
都心部の大学病院に比べて夜間救急でも比較的空いていると思います。 看護婦さんもてきぱきハキハキしていて安心感がありました。 調剤薬局が院内にあるので、時間がかからず大変便利です。
子供がよく熱を出したり具合が悪くなるのは決まって日曜、夜間です。 市の当番病院は新聞に載っているのですごく込んでいてかえって具合が悪化します。 ここの病院は新聞には載っていませんが診てもらえると知人から教えて頂き、それ以来便利に利用しております。 重病患者が来るとまたされますがそれ以外は30分程度です。 当直の先生は、そのつど替わりますがどの先生もきちっと説明していただけました。
先日、私の息子が全身に湿疹が出て内科クリニックを受診しました。 麻疹の疑いで血液検査をしましたが、麻疹ではありませんでした。 検査結果が出るまで2日間経過し症状がどんどん悪化し、近くの皮膚科クリニックを紹介されたところ命に係わるかもしれないので大きな病院に緊急入院しなければならないと言われました。 急いで入院の支度をして、札幌徳州会病院の皮膚科の浅賀先生に受診しました。 浅賀先生は状態を見るなり「多型紅斑」という病気で、命には別状ありませんとおっしゃり、薬を処方してくれました。 3日もたつと湿疹も治まってきて回復に向かいました。 命に係わるかもしれないと言われ、精神的にもショックでしたが、浅賀先生に助けられました。
全室個室だったので上の子を連れて入院しました。 看護師さんは忙しいながらもよく子供の相手をしてくれ、 気持ちよく入院生活を終了しました。 分娩台や退院時に家族で写真も撮ってくれて良い記念になりました。
休日診療で内科にお世話になりました。とても混んでいましたが、大きい病院なので安心でした。薬は早く呼ばれて良かったです。 続きを読む
総合病院なだけあって、待ち時間は長いですが、薬も受け取れるしカフェやコンビニも併設しているのでありがたいです。 続きを読む
待ち時間は長いが総合病院なので、安心して受診できます。 院内処方なので移動するとこもなく楽でした。 続きを読む
原因不明の背中の激痛の検査のため受診。大きな病院だったけど紹介なしでも検査してもらえた。結果異常なしだったけど細かく診てもらえました。 続きを読む
2階へ上がるエスカレーターがあると良いなと思います。受診する科によっては空いているのでスムーズにできます。 続きを読む
送迎バスは有難い。 名前で呼ばれるのは、今のご時世で気になるところ。 続きを読む
内科で受診しましたが、耳鼻咽喉科を勧められ、連携がうまくいてるのか、すぐに診て貰えました。 続きを読む
総合病院なのでいつものことながら待ち時間がとにかく長いです…事前に予約すればすぐ受付してくれるのかもしれませんが、急遽行った時は覚悟が必要です(笑) 続きを読む
先生が優しくてとても通いやすい。 大きい病院なので安心して通院出来る。 続きを読む
大きい病院なので安心して受診できる。 先生も優しくて丁寧です。 続きを読む
長く地域に密着して診察しているお医者さんです。 地元でも信頼の厚い方です。 個人病院なので治療できない場合は大きな病院を紹介してくれます。
地域に密着した女医先生の個人医院で生活習慣病などよく診ていただけます。 自分のところでは疑わしいけど確定出来ないときは北大病院や他科を紹介して頂け安心できました。
■先生やスタッフの方の対応 口コミの評判が良い理由がわかりました。先生、受付の方、看護士さん皆さん良い方でした。うちからは少し遠いですが、救急じゃない限り通いたいと思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント
■先生やスタッフの方の対応 女医の先生は、テキパキと診察をこなしますが、質問には丁寧に答えてくださり、信頼できる感じです。 看護師さんも明るく優しく対応してくださいます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント ママ友の間でも評判がいい小児科です。 先生が親切、対応が良いとの評判です。私もそう思います。 予防接種の接種時期などもチェックしてくれます。
■先生やスタッフの方の対応 先生は女医さんで予防接種の順番など相談に乗ってくれます。 看護師さんはベテランさんが多く、きさくで話しやすいです。 診察後シールをくれます ■この病院の良いところ、オススメポイント いつも混んでいますがスマホや電話で予約が出来ます。 予防接種は13時半から優先時間があります。 発疹など出ている場合、別の部屋に通されるので感染の心配が少ないです。
地域の親達からの信頼が厚いです。 長く開業しているからでしょうか。 混んでいるのも、信頼の証拠でしょうか。 地域に根差した小児医療をしていて、良い印象が強いです。
■先生やスタッフの方の対応 女医さんでとても優しく診察してくれました。ほかのスタッフのかたもテキパキと仕事をこなしてくれて、患者さんも多かったですが、その割には待ち時間は少なかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント スタッフの方が親切です。駐車場も十分で、絵本やおもちゃもたくさんあり、飽きずに待っていてくれました。
■先生やスタッフの方の対応 とても親切です ■この病院の良いところ、オススメポイント 小児心臓の専門医(札医時代に小児心臓の症例をたくさん診られてきたそうです)です。 1ヶ月健診、3~4ヶ月健診、学校の心臓検診で心雑音などを指摘されたお子さんにおすすめします。いきなり大学病院に行ってあれこれ時間かけて検査するよりは、ご近所の専門医に風邪や予報接種などまめに通える方がいいです。 放課後に受診できるため、経過観察中も学業に支障がでません。 手術が必要な場合は大学病院などに紹介状を書いていただきます。落ち着いたら、退院後のケアもこちらでできます。
■先生やスタッフの方の対応 受付のスタッフさんはテキパキしていて好感が持てます。 看護士さんも誘導など声かけも上手で安心です。 先生は女医さんで説明もわかりやすく、親身になって診察してくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 院内がきれいで、待ってる間も絵本やおもちゃがあり助かります。 座る椅子も多くていいです。
■先生やスタッフの方の対応 女医先生でパキパキとこなしてくれます。 少し早口なところもあるのですが、親切で丁寧です。 地域では小児心臓の専門として有名です。 看護婦さんなども若めの方が多いですが、しっかりと対応して下さり子ども達にも親切です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 一度でも診察を受けたことがあれば 電話で予約を出来るところだと思います。 予約をすれば待ち時間がないわけではありませんが、出来れば待ちたくありませんよね
■先生やスタッフの方の対応 女性の先生でテキパキと診察をこなしている感じでした。 スタッフのかたもみなさん女性でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 明るく清潔感のある院内は、子供が遊べるおもちゃがあったり、伝染病など人にうつる可能性がある場合は入口が分かれているので安心です。
■先生やスタッフの方の対応 先生も看護師、受付の方もすべて女性で、子供安心するのか、うちの娘は育愛こども医院が大好きです。 先生の説明もわかりやすく、質問や自宅でのケアについてもきちんとアドバイスいただけるので、助かります。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室には、たくさんの本があり、待ち時間があっても退屈はしないと思います。おもちゃもあります。 受診後にはシールをもらえるので、こどもが喜んでいます。 看護師の方たちも気さくに声をかけてくれて、こどもが安心できるのでいいと思います。 高熱や発疹のある子の専用の待合室があるのでそれも安心です。
■先生やスタッフの方の対応 さっぱりした感じの先生です。 疑問をなげかけてもきちんと答えてくれます。 看護婦さんも親切です。 新米ママにもやさしく教えてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 個人的には家から近いのでかかりつけにしようかなと思っています。 電話で予約できるらしいのです。(携帯ではできませんでしたが。) 予防接種は優先時間があるので他の病気をもらってくる心配も少しへるのでは。
■先生やスタッフの方の対応 さばさばした女医さんで、わかりやすい説明をして下さいます。 子供が泣いて嫌がった時は、看護師さんがやさしく対応してくださり、 なんとか無事に出来ました。 風邪で診察に行った時に、インフルエンザが流行っていたのですが 別の部屋で待たせて頂き、その部屋でお会計までしてもらいました。 受付の方も親切です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 予約が出来ますが、混んでいる時期だと待たされる事があります。 おもちゃや本が沢山置いてあるので、 子供は飽きずに待つことが出来ました。
■先生やスタッフの方の対応 さっぱりとした女の先生でとても話しやすいです。 質問にも丁寧に答えてくださります。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 建物や室内もとてもきれいで清潔です。 診察室も待合室から離れていて他の人に聞かれる心配もありません。 休日当番院がこちらの病院だったので行きましたが、家から近ければかかりつけ医にしたいぐらいの病院です。
■先生やスタッフの方の対応 とても親切な方ばかりです。 子どもの相手もみなさん慣れていて、色々な言葉をかけてくれます! 女医さんなので、男の人が苦手な我が子も泣かずに診察できます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 清潔感があり、先生もスタッフも親切な方ばかりなのでオススメです。 普通の待合室と感染症の待合室に分かれており、 普通の待合室には子ども用の絵本やおもちゃも充実していて、 子どもも暇をせず、待つことが出来ます。 ちなみに、隣の薬局も一般用と感染症2つに分かれています。 いつも混んでいるようですが、 予防接種の際は時間が決められているので、 他の病気をもらってくる心配もなく早く終わりますし、 一般の診察の際も電話を使い予約をすることが出来るので、 一度診察券を作れば、待ち時間も少なく診察してもらえるので、 色々な点でオススメの小児科です。
■先生やスタッフの方の対応 先生は暖かく、スタッフの方もとても親切です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント インフルエンザの予防接種がこの辺りでは安い! (その時期は混むけど) 後、隣の薬局でおみやげに子供にテッシュをくれるのをとっても喜んでいます。
■先生やスタッフの方の対応 先生は女性の方で、親身に相談にのってくれたり、詳しく看護の方法などを教えてくれます。 いつも泣いてしまう息子に、スッタフの方も優しく対応してくれて、助かってます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 実家から近く、実家に帰った際によく利用します。 自宅に帰ってからの処置方法、自宅祖母の病院を受診する際の注意事項なども教えてくれます。 女性の先生なので話しやすいのも魅力。 病院内も明るく、オモチャもたくさんあって、子供も飽きずに待てます。
■先生やスタッフの方の対応 先生は、女医さんでテキパキ、サバサバ、物事をはっきりとおっしゃる方だなぁ、と思いました。 先生に比べ、スタッフや看護士の方達は、穏やかな方ばかりに感じました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント ★伝染する病気の人は別の扉から入れること。★診察の前に、身長と体重をきちんと測ってくれること。★電話で予約が出来ること。★薬局が隣接していて、キャラクターのティッシュが貰える(子供が喜ぶ)こと。
■先生やスタッフの方の対応 サバサバした女の先生なので、質問しやすいし分かりやすく答えてくれます。 看護婦さんもベテランって感じの人ばかりなので安心できます♪ ■この病院の良いところ、オススメポイント 混んでいる事が多いのですが、電話予約ができるので便利です。 隔離室が玄関から別になっていて、隣にある薬局も隔離室があるので 安心して病院にいけます。
■先生やスタッフの方の対応 女医さんで、はっきり物を言ってくれる先生です。 どんなに混んでいても質問には解り易く説明してくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 病院が新しく綺麗です。おもちゃが多くて子供は退屈しませんでした。 受付専用電話で予約や取り消しが出来ます。
家が近くだったので、子供たちが調子の悪いときはいつもお世話になっていました。 女医さんなので話しやすく、看護婦さん達も皆さん明るく、気さくでとても雰囲気の良い病院でした。 やはり、混んではいましたが前日から電話で予約ができるので、便利でしたよ! 小児科なので、もちろん皆さん注射はとっても上手でした。
■先生やスタッフの方の対応 女の先生で、さばさばしています。 子どもの扱いがとても上手だと思います インフルエンザの予防接種もいつもここでしていますが 子どもが怖がらないような言葉をかけてくれるので助かります ■この病院の良いところ、オススメポイント 小さな病院ですが、エコーの機械もあり、うちの子は心臓を見てもらっていました。 (幼稚園の心臓健診でひっかかり、こちらの病院が良いと紹介されて通い始めました) 風邪や予防接種で通った際も、「念のためもう一度診ておきましょう」といってエコーしてくださいます 個人病院にしては設備がよいのでお勧めです
■先生やスタッフの方の対応 先生が女医さんのため話やすかったです。看護師さんも気軽に声をかけてくれる感じで待ち時間の間も子供の病状について細かく聞いてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント いつも混んでいますが、電話予約が出来るので待ち時間がほとんどないです。また、伝染病の子供や乳幼児も待合室とは違う入り口から個室に案内してくれるのでとても良かったです。
先生はいつも丁寧に説明してくれるのでよいです。 いつもものすごく混んでいますが、電話での予約もできるし、先に電話で症状を説明して相談にのってもらうこともできるので、何かあったらまずは電話してみるのがよいと思います。
■先生やスタッフの方の対応 子供が心室中隔欠損症で定期的に検診を受けているのですが、先生は毎回超音波の映像を見ながら「この部分が~なってる」など経過を細かく丁寧に説明してくれます。 スタッフの方もにこやかでとても暖かい雰囲気です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント こちらの先生は心臓が得意ということで有名なようです。 保健センターの定期検診などでも「あそこの先生に診てもらってるなら大丈夫ね」と言われました。
■先生やスタッフの方の対応 先生は症状の説明や気をつける点などを細かく教えてくれ質問しやすい。 スタッフの方も冗談を交えて子供をリラックスさせてくれるのでとてもよいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 先生がとてもよい方。診察に行くと今はこんな風邪が流行ってるなど 気さくに話ができ、隣の薬局も薬の説明が細やか。シロップの容器代は無料だし飲ませづらいなど相談するとスポイトをくれたりする。
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
■先生やスタッフの方の対応
皆さん感じが良く先生も何人かいるみたいでどんな先生に当たるか不安でしたが、世間話をしてくれるような明るく診断も明確に教えてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
平日は夜の10時までやっているところです。
■先生やスタッフの方の対応
評判が良いのかと思い行ったんですが、診ていただいた先生は
とても事務的で高熱でグッタリしているのに全然気遣って
もらえませんでした。
夜間診療でこんでいたからでしょうか??
■この病院の良いところ、オススメポイント
22時まで診てもらえるところ。
■先生やスタッフの方の対応
スタッフがはじめに話を聞きにきてくれます。先生はカルテをみながら足りないところを聞いてくれます。混んでるので事務的なことが多いですが。話は聞いてくれます。自分に合う先生を見つけて、通うのもいいとおもいます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
設備が整っているのでレントゲンもしてくれます。点滴も広いスペースです。高いところにあるのでハイハイ期は危ない?
耳鼻科が隣にあるので中耳炎でも安心。検査をしっかりやってくれるから、安心です。
■先生やスタッフの方の対応
初めてでしたが、悪くは無かったです。表現が出来ないですが…。
■この病院の良いところ、オススメポイント
点滴をしたのですが、ベットではなくマットと言うのかスポンジの硬いの?の上で点滴をする場所がある。余り混んでいない時は親も横になれて楽だった。本もあり、ビデオも観れるのでぐあいが悪いにもかかわらず楽しんでいたが、さすがに4.5日点滴に通ったので同じ物であきました。待合室もビデオが流れていました。診察処置等もテキパキしていたので、ものすごく混んでいたので帰りは何時になるかととても心配でしたが、すぐに診てもらえました。薬局も下にあり遅い時間でも処方してもらい帰る事ができました。こちらは時間がかかった??
■先生やスタッフの方の対応
数人いますが、どの先生もキチンと診てくれます。
スタッフの方たちは優しくて親切です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駅から近い事や夜遅くまでやっている事です。
ビル内に薬局もあるので、天候が悪い日などは外に出なくていいので助かります。
とてもきれいな病院でした。対応も親切丁寧でとてもよかったです。
続きを読む
子供が熱を出し、急遽こちらの病院を受診しましたが院内も綺麗で看護師さんがフレンドリーだったので、子供も緊張することなく受診出来たので嬉しかったです!
続きを読む
■症状と来院までの経緯
朝、起きた時にみぞおちから左肩にかけてひどい痛みがありました。
初めは寝違いかと思ったのですが、息を吐き切るとこれまでに経験したことのない空咳が生じ、やがて上体を十度ほど傾けるだけで同様の咳が出るようになりました。
その時は気胸にかかっているとはまったく思っておりませんでしたので、母の運転する車で北辰病院に向かい、肺気胸の診断がつきました。
本来であれば救急車を呼んでもいいレベルの症状だったと思います。
■看護師や受付・スタッフの対応について
基本的に親切にしてくださいました。
ドレナージの機械に拘束されている時も丁寧に移動の介助をしていただきましたし、少なくとも高飛車な看護師さんはいませんでした。
機械が外れた後は洗髪もして下さり、髪だけでも清潔になったのを嬉しく思いました。
■診察までの待ち時間や混雑度
ほとんど救急に近い受診でしたが、今にして思えば、急を要する身としては検査の合間の待ち時間が長かったように思います。
待合室は混雑を極めており、もう少し人員を増やすかシステムの効率化を図っていただきたいところです。
■施設の清潔感・充実度
清潔さに関しては太鼓判を押してもいいほどです。
設備に関してましては、総合病院らしくそれなりの機材が揃っていたように思います。
また、これは評価でも批判でもないのですが、呼吸器科のフロアに「透析センター」があったのが今でも少し不思議に思います。
■医師の診断・治療法・説明について
呼吸科の医師がレントゲン写真を示し「間もなく呼吸困難になるからね」とあっさり言われたのが印象に残っています。
ただ、そのドクターも含めて呼吸科のドクターの方々には好印象を抱きました。
治療はドレナージ施術だったのですが、胸に穴を開ける施術よりも、ドレナージの機械とチューブで5日間ほど繋がっていたのが非常に煩わしかったのを記憶しております。
■実施した検査や処方薬について
レントゲン撮影の時点で肺気胸に間違いないと判断されたらしく、撮影後から車いすに乗せていただく配慮をお受けしました。
また、入院6日目にドレナージ用のチューブを抜いたのですが、担当したドクターの手際が悪かったらしく、胸腔に若干の空気が残りました(その後順調に肺が膨らみましたので、一週間で退院できました)。
それよりも、後から聞いた話によると、当時の私の容体は「危なかった」そうですので、あちこちの検査を受けている間に呼吸困難が生じたらどうするつもりだったのか、疑問が残ります。
■プライバシーへの配慮について
入院した際は個室でしたのでかなりプライバシーが確保されていました。
その点について、個室が充実していた記憶があります。
また、ドレーンの機械に繋がっている間、本来なら用を足すとき看護師さんが介助しなければならないのかも知れませんが、看護師さんは個室のトイレの外側で待機してくださいました。
■診療を受けての全体的な感想など
当初、入院期間は2週間の予定で、実際は1週間で退院となりましたが、私は喫煙者ですのでとにかく煙草が吸いたくて仕方ありませんでした。
現に、ドクターからは禁煙を強く勧められたのですが、帰宅するや否や煙草を吸いました。
また、退屈との闘いが非常に苦痛でした。
病床にあると好きな活字もなかなか読む気がせず、先述の喫煙欲求も相まって、入院生活は後半が苦しかったように思います。
■症状と来院までの経緯
勤めている会社の健康診断で、自宅から近いこちらを利用させていただきました。以前より高血圧の症状があったので、健康面での要因がないかをチェックしたかった。
■看護師や受付・スタッフの対応について
看護師・スタッフの皆さんが、大人数の健康診断をうまくさばいていました。受付書類をどんどん次の検査コーナーへと入れていくのですが、私の場合手順がよくわかっておらず1時間ほど何もせずに待っているだけの時間がありました。こちらから質問をして発覚しましたが、そのままだったら放置されていたかも。
■診察までの待ち時間や混雑度
とにかく検査数が多いので、健康診断には時間がかかりました。私は途中で検査ストップしていた時間もあったため、更に長い時間がかかってしまいました。平日の午前中という時間を選んだものの、大変混雑していました。
■施設の清潔感・充実度
健康診断のブースは広く、大勢の方が受診していましたが待ち時間もゆったりとできました。清潔で配慮が行き届いている病院だと思います。診断の分業が進んでいて、待ちスペースもうまく設置されています。
■医師の診断・治療法・説明について
様々な検査を受けたのち、お医者様より全体の診断があります(具体的な数値に関しては後程郵送されてきます)。時間的には10分もかからないほどでしたが、私は高血圧以外何も問題がないということだったので適切だったと思います。
■実施した検査や処方薬について
企業対象の健康診断でしたので、さまざまな検査を受けました。担当医の方はとても手馴れていて説明もわかりやすく流れ作業のようにスムーズな検査でした。
■プライバシーへの配慮について
基本的に男女一緒の健康診断で、診療のための簡易服に着替えるので、若い方は抵抗を感じるかもしれません。検査そのものは個人ブースですが、隣がカーテン仕切りだったりするところもありました。
■診療を受けての全体的な感想など
全体的には手馴れた流れの健康診断で、良かったと思います。検査後は病院内の食堂を利用するチケットをいただきました。郵送されてきた検査結果の用紙もわかりやすいものでした。
■症状と来院までの経緯
中耳炎で最初に受診したのは家の近くの耳鼻科でしたが、受診前日の夜に急な右耳の激痛で夜はほとんど眠れませんでした。
耳の聞こえにくさもありました。
市販の痛み止めと耳を冷やして対策しましたが、翌日になっても症状変わらずでした。
その日が土曜日だったので、家の近くの耳鼻科に行くと中耳炎と言われました。
普段、副鼻腔炎で北辰病院に通院してるのでその後の経過を北辰病院で診てもらうことにし、電話予約にて受診しました。
■看護師や受付・スタッフの対応について
熟年の看護師さんの言葉遣いや対応に不満はありました。
先生の指示に対して口出ししたり、その言い方が上から目線だったので不快な気持ちになりました。
■診察までの待ち時間や混雑度
待ち時間は1時間ほどあり、予約したのに遅いなと思いました。
入院患者の説明なとで混雑してしまったという、先生からの一言があったのでそこは良かったです。
■施設の清潔感・充実度
総合病院ということもあり、施設は充実しています。
特別清潔だという点は見つかりませんでしたが、不潔ということも全くないです。
普通だと思います。
■医師の診断・治療法・説明について
慢性副鼻腔炎があり、中耳炎の原因はそこからきていると言われました。
治療法は内服薬か鼓膜切開かの選択肢があり、それぞれのメリットとデメリットを詳しく説明してくれたり、質問にも分かりやすく答えてくれたので、とても親切でした。
今回は鼓膜切開を行い、麻酔や治療中は激痛でしたが1週間ほど経った今はだいぶ良くなりました。
■実施した検査や処方薬について
中耳炎に対しての検査は耳の中を診るだけでした。
内服薬と耳の中に入れる点耳液が処方されました。
薬の説明も詳しくしていただいたので、分かりやすかったです。
■プライバシーへの配慮について
電子カルテで他の患者さんの名前が丸見えだったり、カーテンで区切られてはいますが、他の患者さんの診察の内容が丸聞こえだったので、もう少し配慮しても良いのではないかと思いました。
■診療を受けての全体的な感想など
とても満足です。
先生がとても良く、中耳炎についての原因や治療法、薬の説明など丁寧でかつ簡潔でした。
他の耳鼻科の先生からの評価も良いみたいなので、このまま通院しようと思ってます。
■症状と来院までの経緯
以前から配偶者検診を受けるようにと夫の会社から指示があったのですが
ずっと面倒で行っていませんでした。そのため夫の会社から警告が来てしまい、自宅近くで検診が
受けられる指定病院であった北辰を選びました。
■看護師や受付・スタッフの対応について
看護師さんスタッフさんは年配の方が多くて、みなさんとても親切丁寧でした。
わからないことに対して質問をしたときも、忙しい中嫌な顔もせず答えてくださいました。
■診察までの待ち時間や混雑度
健康診断だったので、様々な診察をこなす必要があったのですが、どれも10分~1時間ほどの
待ち時間がありました。9時に行って、終わったのは12時ちょっと前ぐらいでした。
■施設の清潔感・充実度
社会保険総合病院から近年リニューアルした北辰病院ですが、建物自体は基本以前と変わっていないので
施設はそれほど新しくはありません。けれど内装は綺麗でした。
■医師の診断・治療法・説明について
短時間の診察のなかで、すぐに診断結果を出してもらいました。高血圧以外特に悪いところはないと いうことで安心しました。婦人科検診も痛みが少なくてよかったです。
■実施した検査や処方薬について
夫の会社の配偶者検診で受診しました。当日は人数が多く大変でしたが、診察は丁寧でよかったです。
医師も看護師の方も、手馴れているなと感じました。
■プライバシーへの配慮について
普通の健康診断でしたが、プライバシー保護については問題ないと思います。
■診療を受けての全体的な感想など
初めての健康診断でしたが、スムーズに受けることができて満足です。サービスもあって
検査後に食堂で昼食をとることができたのも良かったです。来年も利用します。
腰痛で動けなくなって3日目に救急車で搬送されてからの通院です。外来医師2名で予約優先ですが、1時間弱は待ちます。初診の若い医師はとても丁寧で説明もくわしくこちらの話もきちんと聞いてくれてとても信頼できる感じを受け、その後通院をきめました。しかしながらこちらの病院は1年で医師がかわる(他の科はわかりませんが)との事でひと月半くらいで別の医師に変わってしまいました。年度ごとの交代なので通院が長期になる病気であれば気をつけたらよいと思います。看護師はきびきびと対応してしっかり連携が取れている印象を受けました。
続きを読む
会社の健康診断で初めて利用したが、精密検査が必要で、内科を受診。 大きいだけあって、利用者も多く待たされるが、食堂や売店など完備されていて、意外と時間の経過が早く感じる。
続きを読む
子供の遠視の治療で眼科に通院しました。定期検診は午後3時以降の予約しかできませんでしたが、 予約制なので、それほど待ち時間はありませんでした。
続きを読む
妻が転倒骨折で入院、治療およびリハビリでお世話になりました。良いスタッフがそろっております。
続きを読む
年々大きくなる甲状腺腫瘍、首を輪切りにされるような傷が残ることから手術をためらっていましたが、
大きさが放置できるレベルをこえて来たことから専門医を探しているうちにこちらのDrにたどりつきました。
(大きさだけで言えば概ね6cmくらいまでは内視鏡でも手術ができるとのこと。)
5cm近い腺腫をとっていただきました(副甲状腺がどうなったかは不明w)。
鎖骨上に5cmくらいの切開が一番大きな傷、他はすぐに目立たなくなる小さな傷が首の横に2つ。
鎖骨上の傷は脱がなければ気づかれることもないので、とてもとてもありがたかったです。
よく心配される声帯もまったくもって無事、当日から普通に会話できました。
入院は通常3~4日間が目安とのこと。
手術当日夜から普通に食事ができたのは衝撃でした(ご飯はおかゆだったけど、おかずは普通でした)。
21時近かったけどちゃんと食事をとっておいて下さったのはさらに驚きました!
地下鉄東西線の2駅からマイクロバスでの送迎があるのでお一人様入院には大変助かりました。
入院部屋は個室でなければ4人1部屋、新しい病院なのでスペースに余裕があり部屋にある洗面台も大きいです。室内のロッカーは個別、床頭台にテレビと冷蔵庫つき、トイレはすべて自動で清潔。
1階に小さいローソンがありましたがドリンクを買える程度の店なので入院に必要なものは持参したほうが良いでしょう。
Dr、看護師、事務関係と非常に皆さん感じが良いと思います。
もし何か別の手術が必要になったら自宅からは遠いのですが、間違いなくここを第一候補に考えます。
■症状と来院までの経緯
バスケットボールの試合時に選手とぶつかり転倒
その際足首を捻る
その時点では歩けたが、数時間経つと痛みが強く歩くことが難しくなったために病院に行くことにした
■看護師や受付・スタッフの対応について
この病院に行くのは初めてで、始めの受付や診察場所がよくわからなかったのですが、スタッフさんが親切に案内してくれたので全体的にスムーズにできました
■診察までの待ち時間や混雑度
15~20分ほどの待ち時間がありました
平日の昼間で、割と沢山の患者さんがいらしていたようなので、妥当な待ち時間かなと思います
雑誌や新聞が置いてあったので時間は簡単に潰せました
■施設の清潔感・充実度
今回はレントゲン撮影のみでしたが、総合病院のため、色々な施設があるようでした
レントゲン撮影室まで案内してもらう時、かなりな診療室の横を通りました
■医師の診断・治療法・説明について
レントゲン撮影から主だった骨・靭帯の損傷がなかったため、ギプス固定はせず、湿布・痛み止めのみの処方でした
早めに病院に行き、湿布と薬をしっかり飲んだために炎症は1週間以内に収まりました
■実施した検査や処方薬について
足が痛く歩行が困難な状況であることを伝えると、レントゲンを取っていただきました
骨の損傷、靭帯の断裂の有無を確認してもらい、ギプスの必要はないとの判断でした
湿布と痛み止めの薬のみ処方されました
■診療を受けての全体的な感想など
今までの捻挫の中でもかなり痛かったので骨・靭帯が傷ついたのではと思い来院しましたが、レントゲン撮影の結果何もなく安心しました
レントゲン撮影で結果が悪かったらMRIで筋肉の方も見てみましょうと言われ、丁寧な診察だったと思います
■症状と来院までの経緯
最近!食べるとすぐに胃がもたれたりしたから、念のため見てもらったら、胃潰瘍でした!
内視鏡検査で、たまたま喉にポリープが出来ていたので、後日ポリープ切除してもらった! 幸いにもここで内視鏡検査したおかげで、二つの検査が出来たので良かったです!
■症状と来院までの経緯
新年度になったこともあり、金銭面等を考慮して、禁煙をしようと思い、禁煙外来を行っていることを確認してました。来院して受付にて予約して受診しました。
■看護師や受付・スタッフの対応について
看護師さんの物腰や説明の仕方がわかりやすく、また親しみを感じました。
受付や薬局で処方される際もかなり気を遣われていると思い、この施設は教育が行き届いているのではないかと思いました。
■診察までの待ち時間や混雑度
予約していたこともあり、待ち時間はあまりありませんでした。待っていた時間は私の前に同様に予約した患者さんであったため、不満は感じませんでした。
■施設の清潔感・充実度
病院自体はきれいで、案内も分かりやすく、トイレなどもきれいであったので清潔感を感じました。また、いろいろな診療科目があるようで、ICUもあり、この地域の救急医療にも貢献していると感じました。
■医師の診断・治療法・説明について
医師の診断は私の禁煙外来では検査等は関係なく、どの先生でも変わらないのではないかと思いました。チャンピックスはたばこがおいしくなくなる効果は体感しましたが、そもそもたばこを吸うという行為自体は自分自身でやめないとならない為、私にはかなりつらく、駄目でした。
■実施した検査や処方薬について
検査は自分の吐く息のなかにどのくらい一酸化炭素があるかを図るけんさでした。一定量息を吐き、それを2.3回繰り返して割合をだしてました。これでたばこを吸っているかどうかを判断できるようです。チャンピックスはたばこがおいしくなくなる薬でした。
■プライバシーへの配慮について
プライバシー保護については病院がどのように行っているかはわかりません。私のカルテ等保管については責任をもって保護していただいていると思います。
■診療を受けての全体的な感想など
清潔感のある施設で、案内も分かりやすく、診療自体もきちんとされた説明があったため、不安は全くありませんでした。効果が出なかったのは私の責任ですので、全体を通して満足しています。
めったに受け入れを断らないので、便利だと思います。
また、設備も最新なので、様々な治療がすぐにでき、安心して受診できます。
総合病院であるメリットもあり、複数の疾病にも柔軟に対応するのも良いと思います。
医師は各専門が常駐しています。
これからも、地域以外でも患者さんの役に立つ医療を提供すると思います。
忙しくても対応できる人員体制も良いでしょう。
■症状と来院までの経緯
趣味でやっている草野球の練習注文住宅に足首を捻ってしまいそのときは痛みもありましたが気にせず練習を最後までやりました。
しかし次の日には腫れが倍以上になっていたのでタクシーを使って札幌徳洲会病院までいき診察を受けました。
■看護師や受付・スタッフの対応について
受付をするときも初診だったので色々と質問しましたが丁寧に答えて頂だきました。
病内の案内も小さな地図のようなものを用意して頂だき迷わず診察室まで行くことができました。
■診察までの待ち時間や混雑度
受付時は診察待ちの方が非常に多く見られたのですが全員が外科の診察待ちではなく受付待ちの方々がほとんどだったので受付してからは割とすんなりいったような印象があります。
■施設の清潔感・充実度
初めての来診でしたが、札幌徳洲会病院はとても綺麗で迷ってしまうくらい広かったです。
中にはコンビニやカフェのような施設も併設してあり非常に感心しました。
■医師の診断・治療法・説明について
診断室に入ってから明るく笑顔で挨拶してくれて、質疑応答も色々と細かく話を聞いてくれたので非常に親身に聞いてもらい安心できました。
治療は湿布薬を頂きました。
■実施した検査や処方薬について
基本的に質疑応答と触診とレントゲンでした。
レントゲン撮影後も絵を書いたりしながらどこが炎症を起こしているのか説明して頂いたので非常に分かり易かったです。
■プライバシーへの配慮について
正直どのような保護を行っていたかはわかりませんが、カルテなどの管理などはしっかり行われていたと思います。あとは受付時の質問内容なども配慮されていた印象はあります。
■診療を受けての全体的な感想など
また怪我などをしたときは札幌徳洲会病院にお世話になると思います。
それくらい施設の充実さや診察までのスムーズさなどなにをとってもすごく良かった印象がありました。
■症状と来院までの経緯
家族がインフルエンザになり、高熱が出ていたため、自分もインフルエンザかと思い病院へ行ってみたら違いました。ただの風邪でかなりほっとしました。
■看護師や受付・スタッフの対応について
私が行った時は、ちょうど患者がたくさんいる時で、忙しいにもかかわらず、看護師さん達は笑顔で対応してくれました。
さすがプロだなぁと感激しましたよ。
■診察までの待ち時間や混雑度
私が徳洲会病院へ行ったのは真冬で、ちょうどインフルエンザも流行っていたため、院内は非常に混み合っていました。
特に内科はひどい混みようでした。
しかし人数の割に待ち時間が少なくて本当に助かりました。
発熱しており苦しい状態でしたから。
■施設の清潔感・充実度
札幌徳洲会病院は、数年前に建てられたばかりでとてもきれいでした。
それに湿度もちゃんと保たれており、居心地も非常に良かった記憶があります。
良い病院だと思いましたよ。
■医師の診断・治療法・説明について
担当医曰く、家族がインフルエンザになったからって必ずしも自分がかかるわけじゃないですよ。ちゃんと予防をしていれば防げる病気ですから。と言ってくれました。処方された薬も非常に効き、助かりました。
■実施した検査や処方薬について
病院で頂いた薬は効き目が抜群で、夜飲んだら良く朝熱が下がっていてびっくりしました。喉の痛みも引いて、会社を休まずに済みました。ちょうど忙しい時期だったので助かりました。
■プライバシーへの配慮について
これといって特に感じませんでした。
診察の時も、お会計の時も名前を呼ばれました。
フルネームではありませんが名字で呼ばれてました。
しかし、それ以外、これと言って嫌だなぁと感じた点は有りませんでした。
■診療を受けての全体的な感想など
全体の感想として徳洲会病院は非常に良い病院だなと思いました。
大きい病院で先生の数も多いし、先生の質も非常に高いと感じました。
優秀な先生が多いし看護師の対応も非常にしっかりしており、大満足でしたよ。
■症状と来院までの経緯
私が住んでいるのは白石区で、この辺で一番信用できる大きな病院といえば徳洲会札幌病院でした。
大事に至ってはいけないので、腕の確かな先生に診てもらおうと思い、徳洲会札幌病院を選びました。
■看護師や受付・スタッフの対応について
看護師の方の対応は非常に素晴らしく、嫌な対応は一切ありませんでした。
受付の事務の方も若い女性でしたが笑顔を絶やすことの無い素晴らしい対応でした。
■診察までの待ち時間や混雑度
徳洲会札幌病院は白石方面ではかなり人気の病院です。
なので、行くと必ず待ちます。
私も朝早く行ったのですが9時から診察待ちして50分。
約一時間近く待たされました。
仕方の無いことですが、もう少し早く入れたら…と思いました。
■施設の清潔感・充実度
徳洲会札幌病院は数年前に白石の栄通から引っ越したばかり。
築年数も2年ほどしか経ってい無いので建物内はかなり清潔です。
それに湿度もしっかりと保たれており、非常に行き届いた管理下にあるなあと感心しました。
■医師の診断・治療法・説明について
先生は優しく物腰の柔らかい形で、インフルエンザでは無いので普通の風邪です。とおっしゃいました。
そして、点滴を打ってくれて、薬を処方してくれました。
薬はよく効いて、翌日には熱が下がっていました。
■実施した検査や処方薬について
検査は無し、問診は熱を測り、1月でインフルエンザが流行していた時だったのでインフルエンザのチェックもしました。
陰性だったので普通の風邪薬を頂きました。
■プライバシーへの配慮について
お客様の個人情報は一切漏洩しない、という姿勢が要所要所に見られました。
名前を呼ばれる時も苗字だけで呼ばれ病名等には一切触れられませんでした。
かなり気を使っているんだなあと感じました。
■診療を受けての全体的な感想など
多少混雑しても1時間で診てもらえるし、自宅から車で10分程度のところにこんなに大きくて整った施設がある病院があること自体、幸せだなあと思います。
腕の良い先生も沢山いて、助かっております。
夜中に盲腸が破裂、腹膜炎を起こして救急車で運ばれました。
とにかく痛くて身動きが取れず、看護師さん(だと思うのですが、はっきり覚えていません)の「腕を出して」の指示にも「痛くて、無理~!!」と叫んだほど。
そんな状態の私にいらいらした様子も見せずに、少しずつ腕を伸ばすのをずっと待っていてくれました。
夜中(明け方だったかも)の緊急手術となりましたが、とても丁寧な対応をしていただけたと思います。
入院したお部屋はとてもきれいで明るく、安心して過ごすことができました。
看護師さんたちも親切でしたよ。
以前親戚が入院したところです。
24時間体制で救急受入れを行っています。
始めはICU(集中治療室)に入院し、その後循環器内科に移った経過があります。
はじめはかかりつけのところと思っていたようですが、救急受入れが整っていないようで最終的には札幌徳洲会に入院したようです。
若いスタッフが多いように感じましたが、家族のフォローもやってくれて不安を軽減してくたと聞いてます。
設備は新しいところだったのでとてもきれいに感じました。
昨年新しく立て替えているので、施設が広くきれいです。
設備も最新なので、快適に入院できる施設になっています。
24時間365日受診可能であり、救急搬送も100%受け入れます。
ヘリポートもあるので、道内からの患者様も受け入れています。
外傷が有名であり、レベルの高い医師が揃っています。
4月からはIBD(炎症性腸疾患のこと。一般的には潰瘍性大腸炎やクローン病をさす)センターもオープンするため、より高い医療が提供できる病院だと思います。
病院が新しくなって、移転して初めて行ってみました。広くても目的の場所まで、迷うことなく行くことが出来ました。
がん検診は2つ受けたので、1つ1つ別な場所で、それが遠かったです。
予約制なので待ち時間はあまりなくて良かったし、待っているところも広々していて、ゆったり過ごすことが出来ました。また、2年後も受けたいと思います。
外傷に限ると手術件数はおそらく全国でも1、2を争う数をこなしており、外傷専門医や将来外傷を専門としたい若いドクターが多数在籍しているのでとても活気があります。
特徴は個々で活動しているのではなく、毎日のカンファレンス(症例検討会)を通して患者を皆で共有し、大人数にのぼる患者に対して漏れが無いようにしていることです。
また、技術レベルも全国で有数のものだと思います。
子供の処方箋は、しっかりと計算したものを出すので、小さいお子さんがいらっしゃる方も、とても安心だと思います。
処方箋は、アレルギー学会の診療ガイドライン(診療の手順や根拠をまとめた指針書、またはそこに書かれた標準的な診療方法)にそって出しているようで、とても好印象です。
副作用についての説明もしっかりとしています。
看護師との信頼関係があつい先生が多く、とても信頼できると思います。
時間外でも医師がいる場合は対応してくれるのでとても助かる。
特に小児科は先生も優しい方ばかりで、医師としても信頼出来る知識もある。
生後3ヶ月の子供が川崎病を患った時も直ぐに診断を付けて入院となった。
外傷センターも充実しており、子供が夜間に怪我をした時に対応してくれて助かった。
親戚の骨折の場合も夜間だったが対応して頂いた。近所なので重宝している。
その後も形成外科でのフォローもでき、総合病院としての機能性を感じた。
■先生やスタッフの方の対応
別に普通です。総合受付の方は親切です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
施設ができたばかりでキレイです。地下駐車場があるので移動中寒い思いしません。地下鉄駅までの送迎バスあります
四肢切断、骨折のオペを行っています。
腕のいい医師が多く、患者さんを助けようと思う気持ちが強いです。
看護師も年齢の若いものが多く、勉強熱心で、新しい看護技術が提供されやすいです。
看護師が若くエネルギッシュであるため、術後のケアも十分行えています。
在院日数の少ない患者さんがほとんどですが、看護体制がしっかりしている分、十分な看護が提供できます。
■先生やスタッフの方の対応
うちの子は、夜間救急センターで行きました。行った時は熱が39度以上あり、看護婦さんも先生もとても心配してくれて親身になって診てくれました。そしてインフルエンザにかかっていることがわかりそのまま入院になりました。
入院への手続きもスムーズで看護婦さんが率先して色々として下さるのでとても助かりました。その際の説明もわかりやすかったです。
毎日1回先生の回診があり、とても丁寧に診察して下さります。安心してお任せできます。
看護婦さんも皆さん気の付く方ばかりで、お願いしなくても気が付いて色々やって下さいます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
どの先生も看護婦さんもとてもニコニコと笑顔で子供にも親にも対応してくれます。また、説明が丁寧でわかりやすいです。聞いたりお願いした事にはしっかりと応えてくれる至れり尽くせりのとても良い対応でした。
また、入院中に母親の私もインフルエンザにかかってしまいましたが、一緒に薬を出してくれたのでとても助かりました。
入院病棟は出来たばかりなのもあり、とても綺麗です。うちの子はまだ遊べませんでしたが広い遊ぶスペースがありました。
1階にコンビニがあるので、付き添いの人はここで買い物ができて便利です。また、買い物中は看護婦さんに声をかけてから行くと子供のことを気にかけてみてくれます。
うちの子は個室だったので、シャワールームとトイレが付いておりました。
最上階にはお値段が手頃なレストランがありました。1階にもパンなどが食べられる軽食喫茶みたいな感じのところがあります。
■先生やスタッフの方の対応
先生は全部で5人位いて曜日や時間帯で先生が違います。女医さん2人はテキパキしていて感じが良く、お母さんの話もよくきいてくれて的確に対処してくれます。
男の先生2人はおじいちゃん先生で子供をあやしたりシールをくれて診察してくれます。こちらから聞かないことでも先の事をちゃんと説明してくれて…こうゆう症状に変わったら慌てずにこう対処してくれば良いんだよ。とか長年の経験から話されるので昔ながらのおじいちゃん先生で安心できる感じです。どの先生方も感じが良いです。
薬の処方は1週間までもらえて風邪で耳に水がたまっているかも?目やにが多く出ている時などは小児科から違う科にそのまま行けるので助かります。
■この病院の良いところ、オススメポイント
こちらの病院は院内で薬をもらえるので楽ですが総合病院ゆえに薬待ちが長いです。
長い時で30分待ちます。無料バスを使うならバス発車時刻(00、30)に合わないとまた更に待つ事もあります。
ですが院内にタリーズコーヒーとLAWSONが入っているので上手く利用すると子供も気分転換になって意外と楽しく待つ事ができて良いです。
めまいで、耳鼻科にお世話になりました。
ドクターは快活で親身にお話をきいてくれます。
説明も分かり易くとても信頼できます。
ただ結構混んでいるので、診察とくすりの待ち時間が少し長めです。
沢山の診療科があり、設備も充実しているのでとても安心できます。
■先生やスタッフの方の対応
診て頂いた日は女医さんでしたが、気さくな方で子どもにも優しく話しかけてくれました。質問もしやすく不安が解消されました。看護師さんもフレンドリーな方で子どもを上手にあやしてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
水曜日の夕方に診てもらえる病院が少なく、こちらは18:00までやっていたので助かりました。
地下駐車場を利用すれば、雨風の中を移動しなくて済みます。
ちょうど悪天候の日でしたが、チャイルドシートの乗せ降ろしに時間がかかっても安心でした。
■先生やスタッフの方の対応
総合病院ですが、まず受付の方の対応が良かったです。
移転してから初めて行きましたが小児科の場所や「このファイルをあちらの受付で出し・・・。」
など丁寧に説明していただきました。
小児科では、女性の医師でしたがサバサバとした感じの先生でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
以前より駐車台数も増えました。地下にあるので天気の悪いときも利用しやすいと思います。
また巡回バスも出ているので便利かと思います。
■先生やスタッフの方の対応
先生は3人います。外来の看護師さんも病棟の看護師さんも とても気さくな方が多かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
入院中の場合、付き添いの親も有料で病院食が食べられました。今は新しい所に移転したので、院内にレストラン、コンビニ、コーヒーショップが入っています。旧病院~新病院まで無料バスもでています
■先生やスタッフの方の対応
新生児の娘が熱を出して、夜間救急から紹介されて受診しました。夜中でも検査等の結果も出て細菌性髄膜炎の疑いがありすぐに入院になりました。
夜中でしたが新生児だったので他の感染症を防ぐために個室を用意してくれすぐに入れました。
自宅から遠かったので入院中は一度も自宅に帰れませんでしたが、看護師さんはとても気遣ってくれていつも「お母さん大丈夫?」と声を掛けてくれました。
先生は何人かいますが皆さん優しくてわかりやすく説明してくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
有料ですが付き添いの親も食事を頼めます。付き添いの親も入浴も出来るので私のような遠くから入院している人は助かりました。
総合病院なので検査結果もすぐにわかるし色々な科もあるので安心です。
■先生やスタッフの方の対応
先生は優しく接してくれるし、担当医もきめれる。
看護師も
丁寧に接してくれる。
■この病院の良いところ、オススメポイント
救急患者も対応が早くていい。
個人病院じゃないから時間外でも対応してくれる。設備が充実。
■先生やスタッフの方の対応
看護師さんドクターともに普通な感じです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種の曜日が決まってますが、定員があり早めに予約しないと、うまってしまうことがあります。
注射するまで、少し待ちますが、みんなの注射が始まると、ポンポン進みます。
次の注射の予約と相談をしたい人はすべての子の注射がおわったあとできるみたいです。
■先生やスタッフの方の対応
先生も看護師さんも優しいです。
子供がぐずっていてもあやしながら診てくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
他院からの紹介で入院しました。
小児科病棟にはプレイルームもあって、症状の軽い子はそこで遊ぶことができます。
沢山のおもちゃやビデオがあり、保育士さんも1名いるので一緒に遊んでくれたりします。
お風呂も完備されているので付き添いの親も入浴できます。
食事は売店で食券を買って申し込むと付き添い食(患者さんと同じメニュー)が出ます。
■先生やスタッフの方の対応
子供が、まだ新生児の時、気管支炎で入院しました。
まだ抵抗力が無く、感染症を防ぐ為、個室の用意の配慮をして頂けました。
付き添いの親の食事も、病院食をお願いする事が出来、出来たての食事を頂く事が出来ました。
看護婦の方や先生も優しく、詳しく病状を説明してくれ、安心してお任せ出来ました。
それからも、風邪等の通院でお世話になっており、受付等のスタッフの方も、感じが良いです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なのに、夜間の時間の診療があります。
■先生やスタッフの方の対応
先生は気さくな人で看護師さんは色々気に掛けてくれたりとても話やすかったです
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院ですが会計が機械で出来るので待ち時間も短く済みますし内科もあるので親子で風邪をひいた時は一度で済みます
■先生やスタッフの方の対応
看護師さんは笑顔で対応してくれます。
先生もお母さんがわかりやすいように話をしてくれますし、話し方が丁寧で細かく説明してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
平日の診療時間が7時半までなので、診療時間が大半の個人病院より少し長めだと思います。かかりつけの病院の診察時間が過ぎていたら行ったりも出来ます。
院内薬局なので便利です。
■先生やスタッフの方の対応
先生の説明は丁寧でわかりやすく、質問がないか聞いてくれるので、わからないことや不安な気持ちを聞いてもらうことができました。2人の先生に診てもらったことがありますが、どちらの先生もとても話しやすい雰囲気でした。診察も丁寧です。
スタッフは、子供好きであやしてくれる人もいました。子供への声かけもやさしかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
大きい病院なので検査機器もそろっているし、小児科の先生はもちろん、検査結果などを専門の先生にみてもらうことができます。建物は新しくはないですが、本・おもちゃがたくさんあり、またTVでは子供むけのビデオを流しており、待ち時間も退屈しないと思います。専門の予約外来があるので、感染症の子と待合室で一緒にならないのも安心できます。
■先生やスタッフの方の対応
喘息発作で救急車にて搬入後入院となったのですが、
先生・看護士の方々大変丁寧で、さすが小児科なだけに子供への対応も
細やかでした。
入院生活は不安なく、親子ともども快適に過ごせました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
外来は親しか掛かりませんでしたが、病院の規模が大きすぎないせいか、
色々融通が利き小回りが利くと思います。
女医が勤務していますが、分かりやすい説明をしてくれます。
また、診察が的確で他の病院から移ってきて良かったです。
待っている間の看護師も親切で子供も安心していました
今年、ここの産婦人科で出産しました。
妊娠初期の頃は他の病院のお世話になっていましたが、自分に合わなかったので、徳洲会病院へ行きましたが、ここにして正解だと思いました。
外来もアットホームな感じで良いです。夜間や緊急時の応対も良いです。
出産入院中は、助産師さんが親切で心強かったです。
設備も綺麗で完全個室なので安心して入院できました。毎日手作りのおやつもでます。
出産直後と一ヶ月健診で、先生がポラロイドで写真を撮ってプレゼントしてくれます。
先生も助産師も好きで、出産に関わっているんだと思える所です。
もしもまた出産する事があったら、絶対にここで産みたいとおもいました。
■先生やスタッフの方の対応
女性の先生はサバサバしていてとても感じがいい方でした。
説明も親切でした。受付の方もとても感じがよく親切に説明してくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なので、小児科ではみれない症状でも他の科へすぐ行けるので便利です。
■先生やスタッフの方の対応
先生は5人ほどいて、交代で勤務されています。
診てもらった先生は、年配の方でしたが
丁寧に診てくださりました。
説明もしっかりしてくれます。
診察中、看護師さんがぬいぐるみを使って
あやしてくれたので、子どもがいつもより
恐がったりしませんでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室にテレビがあり、子供用のものが放送されているので
見入っている子どもが多かったです。
絵本やおもちゃもおいてありました。
総合病院のためか、待ち時間は長いように思いました。
診察室が3つあり、1つは隔離診察室でしたので感染が少しは
防げると思います。
予防接種は毎週火曜日に時間を別に設けているようです。
予約制で、人数に制限がありました。
子どもが救急で運ばれたのですが、先生、スタッフの方みなさんがとても優しく、適切な対応で安心しました。
検査も詳しくしてくださるので、とても安心。
夜も遅くまでの診療なので、急な病気でも対応が可能な場所があるのは便利です。
■先生やスタッフの方の対応
先生は明るくてハキハキした感じの先生でした。
診察は丁寧に診てくださり、薬の説明などもきちんとしてくださいました。
普段の様子やこういう時はこうしたらいいなど
細やかなアドバイスなどもしてくださいました。
看護士の方は、明るくて感じの良い方ばかりでした。
不安になっている子に優しく語りかけてくださいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
交通の便が良い所。
地下鉄でもバスでも近く
駐車場も沢山あります。
母が、足がしびれると言っていて、周りのすすめでここの整形外科に受診しました。
ここ数年で心臓の手術したり、糖尿がひどかったりなので、すぐ手術ができる状態ではなかったのですが、糖尿の検査しながら、経過がよく手術の日程が決まり、当日先生から説明を受け、手術へ思ったより早く手術が終わり結果を先生から説明してもらったのですが、その時、切除した骨を見せてくれて、とても、詳しく説明してくれました。
夕方には、歩いてて、一安心でした。
先日、女房が盲腸でお世話になりました。
夜の10時過ぎに痛み出し、最初は風邪に関連した胃腸炎かと思ってましたが、かかってみると急性盲腸炎で翌朝一番での手術になりました。
開いてみると5cm程度カットしたそうで、写真と現物まで見せてくれて説明してもらいました。
また支払いも保険の色んなケースを説明してくれて、営利主義でないいい病院だと思いました。
「徳田虎男」を初めて知りました。感謝!
この辺で医療機器がしっかりしており、よく救急車を受け入れている病院です。
この辺の人は、徳州会を頼りにしています。
機械などで腕や足等を切断してした時の接合するドクターがそろっているそうです。
夜間の急な腹痛で夜間救急にかかりました。
その日の担当のドクターがたまたま担当分野ではなかったのか、詳しいことはよくわかりません・・とちょっと頼りない説明ながら、痛み止めを点滴してもらい朝までなんとかなりました。
夜間の急な疾患などには良いと思います。
地元での総合病院と言えばここ。
総合病院としてだけではなく、説明をやさしく特に小児科はとても優しい対応をしてくれており、夜間診療も対応してくれるので本当に助かります。
また、入院設備もあり病棟スタッフも優しいスタッフが多いです。
すぐ隣に大型ショッピングセンターの生協があることから、通院と買い物が便利というのも実は大きなポイントだったりします。
都心部の大学病院に比べて夜間救急でも比較的空いていると思います。
看護婦さんもてきぱきハキハキしていて安心感がありました。
調剤薬局が院内にあるので、時間がかからず大変便利です。
子供がよく熱を出したり具合が悪くなるのは決まって日曜、夜間です。
市の当番病院は新聞に載っているのですごく込んでいてかえって具合が悪化します。
ここの病院は新聞には載っていませんが診てもらえると知人から教えて頂き、それ以来便利に利用しております。
重病患者が来るとまたされますがそれ以外は30分程度です。
当直の先生は、そのつど替わりますがどの先生もきちっと説明していただけました。
先日、私の息子が全身に湿疹が出て内科クリニックを受診しました。
麻疹の疑いで血液検査をしましたが、麻疹ではありませんでした。
検査結果が出るまで2日間経過し症状がどんどん悪化し、近くの皮膚科クリニックを紹介されたところ命に係わるかもしれないので大きな病院に緊急入院しなければならないと言われました。
急いで入院の支度をして、札幌徳州会病院の皮膚科の浅賀先生に受診しました。
浅賀先生は状態を見るなり「多型紅斑」という病気で、命には別状ありませんとおっしゃり、薬を処方してくれました。
3日もたつと湿疹も治まってきて回復に向かいました。
命に係わるかもしれないと言われ、精神的にもショックでしたが、浅賀先生に助けられました。
全室個室だったので上の子を連れて入院しました。
看護師さんは忙しいながらもよく子供の相手をしてくれ、
気持ちよく入院生活を終了しました。
分娩台や退院時に家族で写真も撮ってくれて良い記念になりました。
休日診療で内科にお世話になりました。とても混んでいましたが、大きい病院なので安心でした。薬は早く呼ばれて良かったです。
続きを読む
総合病院なだけあって、待ち時間は長いですが、薬も受け取れるしカフェやコンビニも併設しているのでありがたいです。
続きを読む
待ち時間は長いが総合病院なので、安心して受診できます。 院内処方なので移動するとこもなく楽でした。
続きを読む
原因不明の背中の激痛の検査のため受診。大きな病院だったけど紹介なしでも検査してもらえた。結果異常なしだったけど細かく診てもらえました。
続きを読む
2階へ上がるエスカレーターがあると良いなと思います。受診する科によっては空いているのでスムーズにできます。
続きを読む
送迎バスは有難い。 名前で呼ばれるのは、今のご時世で気になるところ。
続きを読む
内科で受診しましたが、耳鼻咽喉科を勧められ、連携がうまくいてるのか、すぐに診て貰えました。
続きを読む
総合病院なのでいつものことながら待ち時間がとにかく長いです…事前に予約すればすぐ受付してくれるのかもしれませんが、急遽行った時は覚悟が必要です(笑)
続きを読む
先生が優しくてとても通いやすい。 大きい病院なので安心して通院出来る。
続きを読む
大きい病院なので安心して受診できる。 先生も優しくて丁寧です。
続きを読む
長く地域に密着して診察しているお医者さんです。
地元でも信頼の厚い方です。
個人病院なので治療できない場合は大きな病院を紹介してくれます。
地域に密着した女医先生の個人医院で生活習慣病などよく診ていただけます。
自分のところでは疑わしいけど確定出来ないときは北大病院や他科を紹介して頂け安心できました。
■先生やスタッフの方の対応
口コミの評判が良い理由がわかりました。先生、受付の方、看護士さん皆さん良い方でした。うちからは少し遠いですが、救急じゃない限り通いたいと思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント
■先生やスタッフの方の対応
女医の先生は、テキパキと診察をこなしますが、質問には丁寧に答えてくださり、信頼できる感じです。
看護師さんも明るく優しく対応してくださいます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
ママ友の間でも評判がいい小児科です。
先生が親切、対応が良いとの評判です。私もそう思います。
予防接種の接種時期などもチェックしてくれます。
■先生やスタッフの方の対応
先生は女医さんで予防接種の順番など相談に乗ってくれます。
看護師さんはベテランさんが多く、きさくで話しやすいです。
診察後シールをくれます
■この病院の良いところ、オススメポイント
いつも混んでいますがスマホや電話で予約が出来ます。
予防接種は13時半から優先時間があります。
発疹など出ている場合、別の部屋に通されるので感染の心配が少ないです。
地域の親達からの信頼が厚いです。
長く開業しているからでしょうか。
混んでいるのも、信頼の証拠でしょうか。
地域に根差した小児医療をしていて、良い印象が強いです。
■先生やスタッフの方の対応
女医さんでとても優しく診察してくれました。ほかのスタッフのかたもテキパキと仕事をこなしてくれて、患者さんも多かったですが、その割には待ち時間は少なかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
スタッフの方が親切です。駐車場も十分で、絵本やおもちゃもたくさんあり、飽きずに待っていてくれました。
■先生やスタッフの方の対応
とても親切です
■この病院の良いところ、オススメポイント
小児心臓の専門医(札医時代に小児心臓の症例をたくさん診られてきたそうです)です。
1ヶ月健診、3~4ヶ月健診、学校の心臓検診で心雑音などを指摘されたお子さんにおすすめします。いきなり大学病院に行ってあれこれ時間かけて検査するよりは、ご近所の専門医に風邪や予報接種などまめに通える方がいいです。
放課後に受診できるため、経過観察中も学業に支障がでません。
手術が必要な場合は大学病院などに紹介状を書いていただきます。落ち着いたら、退院後のケアもこちらでできます。
■先生やスタッフの方の対応
受付のスタッフさんはテキパキしていて好感が持てます。
看護士さんも誘導など声かけも上手で安心です。
先生は女医さんで説明もわかりやすく、親身になって診察してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
院内がきれいで、待ってる間も絵本やおもちゃがあり助かります。
座る椅子も多くていいです。
■先生やスタッフの方の対応
女医先生でパキパキとこなしてくれます。 少し早口なところもあるのですが、親切で丁寧です。
地域では小児心臓の専門として有名です。
看護婦さんなども若めの方が多いですが、しっかりと対応して下さり子ども達にも親切です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
一度でも診察を受けたことがあれば 電話で予約を出来るところだと思います。
予約をすれば待ち時間がないわけではありませんが、出来れば待ちたくありませんよね
■先生やスタッフの方の対応
女性の先生でテキパキと診察をこなしている感じでした。
スタッフのかたもみなさん女性でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
明るく清潔感のある院内は、子供が遊べるおもちゃがあったり、伝染病など人にうつる可能性がある場合は入口が分かれているので安心です。
■先生やスタッフの方の対応
先生も看護師、受付の方もすべて女性で、子供安心するのか、うちの娘は育愛こども医院が大好きです。
先生の説明もわかりやすく、質問や自宅でのケアについてもきちんとアドバイスいただけるので、助かります。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室には、たくさんの本があり、待ち時間があっても退屈はしないと思います。おもちゃもあります。
受診後にはシールをもらえるので、こどもが喜んでいます。
看護師の方たちも気さくに声をかけてくれて、こどもが安心できるのでいいと思います。
高熱や発疹のある子の専用の待合室があるのでそれも安心です。
■先生やスタッフの方の対応
さっぱりした感じの先生です。
疑問をなげかけてもきちんと答えてくれます。
看護婦さんも親切です。
新米ママにもやさしく教えてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
個人的には家から近いのでかかりつけにしようかなと思っています。
電話で予約できるらしいのです。(携帯ではできませんでしたが。)
予防接種は優先時間があるので他の病気をもらってくる心配も少しへるのでは。
■先生やスタッフの方の対応
さばさばした女医さんで、わかりやすい説明をして下さいます。
子供が泣いて嫌がった時は、看護師さんがやさしく対応してくださり、
なんとか無事に出来ました。
風邪で診察に行った時に、インフルエンザが流行っていたのですが
別の部屋で待たせて頂き、その部屋でお会計までしてもらいました。
受付の方も親切です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
予約が出来ますが、混んでいる時期だと待たされる事があります。
おもちゃや本が沢山置いてあるので、
子供は飽きずに待つことが出来ました。
■先生やスタッフの方の対応
さっぱりとした女の先生でとても話しやすいです。
質問にも丁寧に答えてくださります。
■この病院の良いところ、オススメポイント
建物や室内もとてもきれいで清潔です。
診察室も待合室から離れていて他の人に聞かれる心配もありません。
休日当番院がこちらの病院だったので行きましたが、家から近ければかかりつけ医にしたいぐらいの病院です。
■先生やスタッフの方の対応
とても親切な方ばかりです。
子どもの相手もみなさん慣れていて、色々な言葉をかけてくれます!
女医さんなので、男の人が苦手な我が子も泣かずに診察できます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
清潔感があり、先生もスタッフも親切な方ばかりなのでオススメです。
普通の待合室と感染症の待合室に分かれており、
普通の待合室には子ども用の絵本やおもちゃも充実していて、
子どもも暇をせず、待つことが出来ます。
ちなみに、隣の薬局も一般用と感染症2つに分かれています。
いつも混んでいるようですが、
予防接種の際は時間が決められているので、
他の病気をもらってくる心配もなく早く終わりますし、
一般の診察の際も電話を使い予約をすることが出来るので、
一度診察券を作れば、待ち時間も少なく診察してもらえるので、
色々な点でオススメの小児科です。
■先生やスタッフの方の対応
先生は暖かく、スタッフの方もとても親切です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
インフルエンザの予防接種がこの辺りでは安い!
(その時期は混むけど)
後、隣の薬局でおみやげに子供にテッシュをくれるのをとっても喜んでいます。
■先生やスタッフの方の対応
先生は女性の方で、親身に相談にのってくれたり、詳しく看護の方法などを教えてくれます。
いつも泣いてしまう息子に、スッタフの方も優しく対応してくれて、助かってます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
実家から近く、実家に帰った際によく利用します。
自宅に帰ってからの処置方法、自宅祖母の病院を受診する際の注意事項なども教えてくれます。
女性の先生なので話しやすいのも魅力。
病院内も明るく、オモチャもたくさんあって、子供も飽きずに待てます。
■先生やスタッフの方の対応
先生は、女医さんでテキパキ、サバサバ、物事をはっきりとおっしゃる方だなぁ、と思いました。
先生に比べ、スタッフや看護士の方達は、穏やかな方ばかりに感じました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
★伝染する病気の人は別の扉から入れること。★診察の前に、身長と体重をきちんと測ってくれること。★電話で予約が出来ること。★薬局が隣接していて、キャラクターのティッシュが貰える(子供が喜ぶ)こと。
■先生やスタッフの方の対応
サバサバした女の先生なので、質問しやすいし分かりやすく答えてくれます。
看護婦さんもベテランって感じの人ばかりなので安心できます♪
■この病院の良いところ、オススメポイント
混んでいる事が多いのですが、電話予約ができるので便利です。
隔離室が玄関から別になっていて、隣にある薬局も隔離室があるので
安心して病院にいけます。
■先生やスタッフの方の対応
女医さんで、はっきり物を言ってくれる先生です。
どんなに混んでいても質問には解り易く説明してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
病院が新しく綺麗です。おもちゃが多くて子供は退屈しませんでした。
受付専用電話で予約や取り消しが出来ます。
家が近くだったので、子供たちが調子の悪いときはいつもお世話になっていました。
女医さんなので話しやすく、看護婦さん達も皆さん明るく、気さくでとても雰囲気の良い病院でした。
やはり、混んではいましたが前日から電話で予約ができるので、便利でしたよ!
小児科なので、もちろん皆さん注射はとっても上手でした。
■先生やスタッフの方の対応
女の先生で、さばさばしています。
子どもの扱いがとても上手だと思います
インフルエンザの予防接種もいつもここでしていますが
子どもが怖がらないような言葉をかけてくれるので助かります
■この病院の良いところ、オススメポイント
小さな病院ですが、エコーの機械もあり、うちの子は心臓を見てもらっていました。
(幼稚園の心臓健診でひっかかり、こちらの病院が良いと紹介されて通い始めました)
風邪や予防接種で通った際も、「念のためもう一度診ておきましょう」といってエコーしてくださいます
個人病院にしては設備がよいのでお勧めです
■先生やスタッフの方の対応
先生が女医さんのため話やすかったです。看護師さんも気軽に声をかけてくれる感じで待ち時間の間も子供の病状について細かく聞いてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
いつも混んでいますが、電話予約が出来るので待ち時間がほとんどないです。また、伝染病の子供や乳幼児も待合室とは違う入り口から個室に案内してくれるのでとても良かったです。
先生はいつも丁寧に説明してくれるのでよいです。
いつもものすごく混んでいますが、電話での予約もできるし、先に電話で症状を説明して相談にのってもらうこともできるので、何かあったらまずは電話してみるのがよいと思います。
■先生やスタッフの方の対応
子供が心室中隔欠損症で定期的に検診を受けているのですが、先生は毎回超音波の映像を見ながら「この部分が~なってる」など経過を細かく丁寧に説明してくれます。
スタッフの方もにこやかでとても暖かい雰囲気です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
こちらの先生は心臓が得意ということで有名なようです。
保健センターの定期検診などでも「あそこの先生に診てもらってるなら大丈夫ね」と言われました。
■先生やスタッフの方の対応
先生は症状の説明や気をつける点などを細かく教えてくれ質問しやすい。
スタッフの方も冗談を交えて子供をリラックスさせてくれるのでとてもよいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生がとてもよい方。診察に行くと今はこんな風邪が流行ってるなど
気さくに話ができ、隣の薬局も薬の説明が細やか。シロップの容器代は無料だし飲ませづらいなど相談するとスポイトをくれたりする。