子供を診てもらっていますが、子供がぐずっていてもうまく診察してもらって助かっています。 続きを読む
小児科が人気の病院ですが、親子共々診てもらっています。丁寧な先生なのでお勧めです。 続きを読む
家族みんなで受診できるが、待合室が別で待ち時間もみじかいのでたすかる 続きを読む
土足で入れる病院なので、ベビーカーで入れるのがとても助かります。駐車場もあり、あまり待たずに入ることができます。 続きを読む
患者の質問に的確に答えてくれる
説明が的確で、Drが素敵!
■先生やスタッフの方の対応 全体的に手際良く対応して頂けます。 水曜のみ年配の先生でゆったりした雰囲気です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 診察が早いので割と待ち時間が短いです。 月曜と木曜に別室で予防接種外来(水曜診察の先生)がある。 他だと2時間待ってる間に他の病気貰ったとか聞くので・・・ 駐車場がある(並ぶ事もあります)
■先生やスタッフの方の対応 先生も看護師さんもわかりやすく説明、問診をおこなってくれます。 絵本がたくさんあり、待ち時間も子供があきることなくすごせます。 内科の併設もあるので、親の受診もできます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 駐車場(限られていますが)あり、地下鉄駅からもすぐなのでアクセスがいいです。 朝いちばんだと小児科は、待ち時間が少なく受診できることが多いです。
■先生やスタッフの方の対応 みなさん子供慣れしたベテラン先生ばかりで、あまり怖がらずスムーズに診察できます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 小児科が混んでたら空いている診察室に回してくれたり、気遣いが素晴らしいです。
■先生やスタッフの方の対応 とにかく先生がとてもいい先生です。 うちの子はしょっちゅう熱を出したり風邪ばかりひいていろんな病院に通い、いろんな薬を飲みましたが良くならず、紹介で遠いけど、東栄病院に通ってからは、先生がよく話を聞いてくれるので、的確な治療・薬をだしてくれるので、すぐ直るようになりました。子供のことを考え、強い薬をあまり出さない先生で、うちの子はその方が体に合ってたようです。看護婦さんもみなさんいい方ばかり!!本当におすすめの病院です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント ずばり先生! 込んでるようで、そんなに待ちません。 しかも、親身によく話しも聞いてくれるのに・・・なぜ??(笑 看護婦さん・スタッフのみなさん全てプロなんだと思います。
■先生やスタッフの方の対応 先生は優しく的確にお話して下さり、 診察はスピーディーですが信頼感が持てます。 予防接種は別の先生が行っているようです。 混んでいますが、無駄に待たされている感じはしません。 ■この病院の良いところ、オススメポイント トータルすると雰囲気、内容ともに しっかり診てもらった感がありとてもいい。 駅近なところや駐車場なども含めて。
■先生やスタッフの方の対応 先生は日によって違うのかもしれませんが、今回見ていただいた先生は、とてもさばさばしていて話しやすいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室にいる時に看護婦さんが来てくれて、事前問診が細かくされます。待ってる間にしてもらえると、診察室にいる時間も短くなるので楽でした。
■先生やスタッフの方の対応 診察してくれる先生がとても優しいおじいちゃん先生です。 笑顔もやわらかく、話し方もとっても穏やかで子供も安心するのか 今まで病院が苦手だったのに、平気になりました。 先生の説明もわかりやすく、わからないことがあれば質問もしやすいです。 看護婦さんも笑顔の方が多く、親切で明るい雰囲気です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 診察の前に看護士さんが待合室のイスまで来てくださって 子供の様子を見ながら具体的な体調を聞かれます。(事前問診ですね 紙に書いて提出とかではなく子供の様子を見ながら具合の悪さを説明することができ 話しやすく、説明もしやすいです。 待合室も明るい雰囲気で私は好きです。
■先生やスタッフの方の対応 先生は子供に優しいです。母親にも丁寧に説明してくださいます。 看護師さんもとても親切です。 先生も看護師さんも相談したい事があるときちんと話を聞いてくださるので、安心して診てもらえています。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 地下鉄駅そば・駐車場有なのでとても便利です。 薬局もすぐそばに2か所あります。
■先生やスタッフの方の対応 先生は本当に優しくて、子供をあやしながら診察してくれるので、うちの子は泣いたことがありません。また看護師さんも皆さん優しいです。 とても親切です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント みなさん優しいので、子供も泣かずにニコニコです。 予防接種も違う場所で受けれるので、風邪がうつる心配がないです。
■先生やスタッフの方の対応 先生も看護師さんも親切で、やさしく診察してくれました。 息子は人見知りが激しく慣れるまで時間がかかるのですが、おだやかに声をかけてくれたり、薬も余計なものはださずに最低限必要なものだけ処方してくださるので私は安心です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 小児科の待合室には絵本が置いてあるので、待ち時間も退屈せずにすみます。 また予防接種の場合は別階でするので、病気をもらう心配も少なくていいと思います。
■先生やスタッフの方の対応 先生、看護婦さんともに丁寧に対応してくれます。 息子が特殊な心臓病なのですが、こちらの先生は病気の特徴も理解した上での治療を提案してもらえます。 インフルエンザの時は、先生2人体制で治療してくれました。 水曜午前のみ先生が替わります。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待ち時間が比較的少なめで、待合室も広いです。
■先生やスタッフの方の対応 予防接種にいきました。 先生も看護婦さんもとても優しく、質問などしやすかったです。 予防接種に行っただけなのに、子供の身体で少し気になっている部分の事にも相談にのって診てもらうことができました。 「あまり心配なら改めて小児科で受診して検査してみたらいいけど、これくらいの年齢だと、こういうのはよくあることだから心配いらないですよ」と教えて頂き、予防接種と同時に日頃の不安も解消されてとても良かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 何よりも、先生や看護婦さん達みんな感じがいいです。 勿論子供にも優しく親しみやすく接してくれて、グズらず出来ました。 予防接種は別の階で、待合室も全て別なので他の病気をもらう心配がありません。 待機して過ごすスペースでも他の患者さんと接することなく、絵本や積み木で遊びながら苦にならず過ごせました。
■先生やスタッフの方の対応 予防接種で行ったのですが、看護師さん達が丁寧で、予防接種の後、この先受ける予防接種の説明と、どの時期に受けたら良いっていうアドバイスなど頂きました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 予防接種の時は、外来と別の階になっているので、風邪などうつる心配もないし、待ち時間もそれ程ないです。 予防接種後30分は、食堂で様子見るんですけど、ベビースペースあるので安心です。
■先生やスタッフの方の対応 先生も看護師さんもいつも笑顔で子供に対応してくれます。待ち時間が短いです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 先生はいつも説明をしっかりしてくれて、質問もしやすいです。他の病院にも通っていて、普段のかかりつけを探していましたが、しっかりしてくれます。とってもよかったです。看護師さんもやさしく子供に対応してくれます。
■先生やスタッフの方の対応 先生も看護婦さんもやさしいです。先生は親しみやすくいつも笑顔で、わからないことはきちんと説明してくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント ベビーカーのままで病院に入れるのでとても楽です。待ち時間がそんなにないです。隣に内科もあるので親子で診察できます。中待合室?に子供から先生や看護婦さんへの手紙が貼ってあってなごみます。やっぱり先生と看護婦さんの人柄が一番です。
■先生やスタッフの方の対応 保育園に通いはじめてからよく熱をだして、何度も通っていますが、先生はいつもしっかり説明してくれます。看護婦さんも子供のことを覚えてくれていたり、言い忘れがないように話しを聞いてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 先生は優しく、わかりやすく説明してくれます。安心して診察を受けれます。混んでいることも多いですが待ち時間が短いです。看護婦さんも優しく子供に声をかけてくれて、抱っこしてくれたり子供も仲良くなって泣かなくなりました。予防接種の時も、優しく子供に接してくれます。
■先生やスタッフの方の対応 先生はとてもわかりやすく説明してくれます。わからないことがあったりするときちんと説明してくれます。看護士さんはとっても話しやすい感じで優しい方ばかりでした。あと、診察終了後にちょっと不安だなと思っていたら、もう一度説明してくれました。初めてのことだらけだったので、何か不安だったりしたら電話するようにとも言ってくれたのでとても安心しました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 駅から近いのと、病院付近に薬局がいっぱいあるので、自分の行きやすい所を選べます。 予防接種など曜日によって別室になっています。わりと診察はスムーズに進んでいると思うので、待ち時間が少ないと思います。
■先生やスタッフの方の対応 看護婦の方がすごく子供の接しかたが上手で、いいなとおもいました。注射をこわがっている子にも、だいじょうぶ、いたくないよー。と優しくこえをかけていた。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 予防注射でいくのが、とてもおすすめです。予防注射したあとは、かわったことがあったとき、すぐ対処できるように、院内で数十分またなければいけないのですが、ここの病院は、ちゃんと待っていられるスペースがあって、他の患者さんとも、階がちがうので、うつされる心配がないのがとてもいいです。待っていられるスペースにも、子供が遊べるようなところがあり、退屈せずにまてるようになっているところが、気くばりされていていいなとおもいました。
■先生やスタッフの方の対応 小児科の先生は、診察する先生が主に一人で、予防接種を主に担当の先生が、一人の計2人。保育所に通っているので、毎週のように、診察に受けにいってる時期がありましたが、毎度とても親切で、お母さんにも、子供にも優しい先生です。看護婦さんも親切な方が多いです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 地下鉄駅から近く、土もやっており、診察までの待ち時間が少ない。とても良心的な先生と看護婦さんがいること。予防接種は、曜日によって別室で受けられること。
■先生やスタッフの方の対応 先生も看護婦さんも優しかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 靴のまま入れるので楽です。ベビーカーで中に入っても良いですよと看護婦さんに言われました。
■先生やスタッフの方の対応 初めて乳児健診、予防接種でお世話になった時先生が子供の成長のことなど親身に相談に乗ってくれたり色々お話してくださったりして凄くありがたかったです。また看護師さんも診察の時や予防接種のとき子供をあやしてくれたりほめてくれたりととても感じのいいかたばかりでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 予防接種が火、木曜日の昼から別室で出来て待ち時間もあまりなく風邪も移される心配もなくていいです。 予防接種が終わったら30分様子見で病院にいなくてはならないのですが、子供が飽きず遊ぶちょっとした部屋がありいいです。
■先生やスタッフの方の対応 先生もスタッフの方も子供に凄く優しいです ■この病院の良いところ、オススメポイント 予防接種を受けた後、三階に有る待機室で待機ができ、看護婦さんが様子を見に来てくれます
■先生やスタッフの方の対応 とても親切な先生でした。看護婦さんの対応も優しく安心できました。 そこの先生に処方して頂いた薬が良く効いて子供もすっかり元気になりました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 駐車場があり地下鉄近辺なので交通にも便利な所です。調剤薬局も3件あり、 自分の好みの所を選べます。
■先生やスタッフの方の対応 医師は2人いますが水曜日と予防接種担当の医師とメインの医師です。どちらの医師も診察室に入ると子供に優しく接してくれ、薬の内容もしっかり説明してくれます。看護師さんもとても優しく待ち時間が長くても必ず声をかけてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント ほとんど待ち時間がありません。風邪が流行ったりしたら待つかもしれませんが待ち時間が長かったのはいままでに1回だけでした。 スタッフが親切で子供に優しく接してくれるのでオススメです!
■先生やスタッフの方の対応 先生は、とても優しく、丁寧に説明してくれるし、こどもをあやしつつ、診察してくれます。最初は、先生嫌いで泣いていたこどもも、今では、全く泣かなくなりました。わからないこと、不安なことには納得するよう説明してくれるので、不安はいつも解消されて診察を終えることができます。看護婦さんも、相談に丁寧にのってくれたし、注射もこどもに一生懸命話し掛けながら射ってくれるので、安心して任せられるような気がします。シールもくれるので、こどもはいつも大喜びです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 受け付けが機械でできるので、診察までどれくらいかわかることと、待ち時間もそんなに長くかからないところがオススメです。あと、私的には病院に入る時にいちいち靴をぬいでスリッパにはきかえるのが面倒なんですが、ここは、靴のままなんで楽です。
■先生やスタッフの方の対応 何人か先生はいるようですが、私は一人の先生にしか当たりませんでした。とても優しく丁寧に説明してくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待ち時間が少ないです。結構混んでいるようですが効率がいいのかそれほど時間はかかりませんでした。
■先生やスタッフの方の対応 北大から来た小児科の先生は、とても優しくて診察も丁寧です。 子供に笑顔で話しかけながら、一人ひとり丁寧に診察してくれます。 当たり前のようですが、それがなかなか他の病院にはいないので軽く感動したのを覚えています。 フレンドリーな雰囲気のある先生です。 他の病院で子供の顔もよく見ず、症状だけを見て診察する先生や、 マニュアルにそった対応しかしてくれない先生がいましたが、 そういう先生ではなく、本当に丁寧で診察に心があると思いました。 わからないことを何個質問しても、いやな顔ひとつせず、対応してくれます。 色々な病院にいきましたが、この先生が一番かかりやすい先生でした。 看護婦さんは、ベテランさんがほとんどで安心できます! 看護婦さんも、大好きです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 先生が、いい人っていうことが一番だと思います。 あとは、診察が終わるとシールを子供にくれたり(忙しい時はない時もありますが)します。 予防接種を受けると、30分間、院内で観察時間を設けるのですが、 (熱や湿疹、吐き気などが出ないか) 待っていなければならないのが一見すると面倒なようですが、 子供のことをきちんと考えてくれている証拠だと思いました。 上の階に、アンパンマンの大きなブロックや本がある遊べるスペースがあり、子供も大満足で遊んでいます。30分は、あっという間です。
■先生やスタッフの方の対応 先生は優しい先生です。病気の説明も丁寧にしてくださいます。 心配な事も聞きやすいです。 子供がどんなに泣いても嫌な顔をせず、優しい言葉で話しかけながら診察してくださいます。 スタッフの方も親切です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 予防接種は、違う場所でしていただけるので、他の病気がうつってしまう心配がありません。
■先生やスタッフの方の対応 受付が機械操作で何人待ちなのかが分かりやすい。 看護師さんがいつも同じ人なので顔と名前を覚えてくれていて 子供たちも不安がらずに診察させてくれます。 先生も分かりやすく説明してくれて薬の処方も最低限のもので 子供の持ってる抵抗力で治す考えなのでとても安心できます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 総合病院なので親自身が風などになった時一つの病院で済む事と 予防接種や検診は決まった曜日に別の場所で診てくれるので安心です。
■先生やスタッフの方の対応 先生やスタッフの方はベテランの方が多く、子供の扱いが安心できる。院内は、ベビーカーの使用を許可されているので、楽チンです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 予防接種の時は、別のフロアーでしてくれる為、風邪などの病気を移される心配がない。絵本やオモチャなどもたくさんあり、子供は飽きずに時間を過ごすことが出来ます。
■先生やスタッフの方の対応 臍ヘルニアの外来に通いました。 北海道で唯一ヘルニア外来がある病院です。一歳半までに治らなかったら手術ということで、様子を見ることになりました。 外科の先生らしく、論理的な感じでタンタンと説明していましたが、何かあれば(脱腸とか)すぐに連れてきてと言っていただけて、安心しました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 北海道で唯一ヘルニア外来があり、日帰り手術ができるところ。
■先生やスタッフの方の対応 忙しそうにしていましたが、優しく丁寧でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 病気がキレイです。キッズスペースも充実しているので、待ち時間は長めですが飽きずに待っていることができます。
■症状と来院までの経緯 特に症状があったわけではないが、出産後の経過をみているときに腫瘍がわかり、受診を勧められました。 出産の時に担当してくださった医師の先生に継続してみてもらいたかったので、同じ病院の婦人科を受診することにしました。 ■看護師や受付・スタッフの対応について 看護師さんたちはほとんど助産師の資格も持っているようで、専門スタッフが多いと感じます。 声が大きくテキパキした人が多いように感じましたが、それも活気のある外来を作り出していると思いました。 説明も丁寧でわかりやすかったです。 ■診察までの待ち時間や混雑度 診察予約はできるのですが、ピッタリその時間に呼ばれることはないようです。 でも、朝一の予約だと待ち時間がほとんどなくすぐに呼ばれるのでいつも早めの予約をするようにしています。 ■施設の清潔感・充実度 清掃をしている方がすれ違う時に必ず挨拶をしてくれるのが気持ちが良いです。 検査専門のトイレがあり、いつも軽い行列になっているのですが、それでも常に清潔で使っていていやな気分になることはありませんでした。 ■医師の診断・治療法・説明について 若い先生でしたが、態度がとても丁寧で、説明もきちんと画像を見せながらしてもらえました。 こちらの理解をきちんと確認しながら説明してくださったので安心できました。 ■実施した検査や処方薬について 医師の診察で、血液検査を受けるように指示されて採血されました。 血液検査をする場所は他の科と合同になっているようで少し歩いたところにある専門の場所でした。 あまり待たされることもなく名前が呼ばれ採血されました。 ■プライバシーへの配慮について 診察の受付の時に順番の番号が書かれている札を渡されるので診察の順番は待合室にあるモニターに出てきます。 診察の前に看護師による質問の時に名前で呼ばれますが、診察の時は番号で出てくるのでプライバシーは守られていると思いました。 また、診察室もしっかり独立した部屋になっているので外に声が漏れません。 ■診療を受けての全体的な感想など 総合病院なので、患者さんは多いですがあまりガヤガヤとした感じを受けません。 また、中央の会計待ちをするところの横には中庭があって、季節の花がきれいに咲いています。 スタッフもキビキビとしていて気持ちがいいです。 あまり関係ないかもしれませんが、売店のパンがおいしかったです。
■症状と来院までの経緯 勤めている会社で毎年実施している健康診断なので、症状は無し。 こちらの病院を選んだ理由は、大きな病院でかつ会社で加入している保険が適用となった為。 ■看護師や受付・スタッフの対応について 親切なスタッフが多かった。 総合案内所のようなところがあり、「○○に行きたいんですけど」と言うと目的地まで案内してくれた。 また、看護師も感じが良かった。 ■診察までの待ち時間や混雑度 他の科はそれほど混雑していなかったが、採血および婦人科検診でそれぞれ30分、1時間待たされた。 ただ、椅子に座れず立ったまま待っていると新たに椅子を用意してくれた。 ■施設の清潔感・充実度 大きな病院なので、施設は充実していた。 特に病院内に中庭とカフェがあるのはとても良いと思う。 また、建て直されたばかりなので、院内はきれいだった。 ■医師の診断・治療法・説明について 診断は適確だったと思う。 今回、軽い脂肪肝と診断されたが、治療は特に必要ないと言われた。 ただし、下腹に若干脂肪がついているので、ダイエットを勧められた。 ■実施した検査や処方薬について 複数の検査を受診したが、どの検査もスムーズに行われた。ただ、強いて言えば腹部エコー検査が少し長く感じた。およそ20分。 初めて受けたので、こんなものかと思った。 ■プライバシーへの配慮について 可もなく不可もなくというところ。 待合室で待っていると「○○さんどうぞ」とアナウンスされる。 ただし、婦人科では「○番の方」と番号で呼ばれ、プライバシーの配慮があった。 ■診療を受けての全体的な感想など 総合病院で交通のアクセスも良く、駐車場も広い。 もし通院するとなると、通いやすいと思う。 また、医師や看護師をはじめスタッフも信頼できる。 非常に良い病院だと感じた。
小児科に娘が入院しました。 入院前に10日以上熱で苦しんで辛そうだったのですが、みるみる元気になり笑顔をみせるようになりました。 ご飯を少し食べれるようになったら、すごい喜んでくれて、真剣に子どもたち一人一人に向き合ってくれているのを実感しました。 夜中のナースコールにも対応していただき、母親の話も聞いてくれるなど、皆さん素晴らしい方たちでした! 看護計画という親と看護師でどのように治療をしていきたいか、どのような入院生活にしたいかを聞いてくれる機会がありますので、安心して入院生活ができます! 天使病院で良かったです!
■先生やスタッフの方の対応 院内も病棟もとても綺麗で清潔です。 先生もとても親切で丁寧にこれから受ける検査や、治療法について教えてもらいました。 スタッフも皆さん笑顔で接しやすいかたが多いです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 外来は待合室も椅子の数が多く、絵本やプレイルームがあり子供たちはプレイルームのテレビを見ていました。病棟は個室、大部屋があり、大部屋は2名ずつなのでそんなに気になることもなかったです。付き添いのかたのシャワー室もあり、消灯時間までは使用可能なので、子供が寝ている間に利用していました。病棟内に洗濯機と乾燥機がそれぞれ1回100円なので使いやすかったです。
耳鼻科の常勤医はたくさんいますが、いつも女性医師に診察をしてもらっています。 予約患者のほかにも、予約外の人もたくさん受診に来るので、いつも混雑しています。 その中でも丁寧にこちらの訴えを聞いてくれて、とても安心して診察を受けることができます。 看護師さんたちもやさしく、見ていてとても連携が取れているような気がします。
一般病棟とNICU(新生児集中治療室)があります。 指導医と研修医の数のバランスがとれており、安定した標準的医療を提供しています。 他施設から重症例の紹介を受けているため、入院患者に占める重症患者の割合が高い。 産科・小児外科との連携がとれています。 また、小児のリハビリテーション、在宅医療に積極的に参入しています。 土曜も外来診療を行っています。
今年改装してとてもきれいな病院です。 ボランティアの方もとても多く、お年寄りが多い現代にきちんと対応してくれます。 せかすこともないです。 産婦人科がとても充実しているため、いつも評判がいいです。 受付も対応がいいです。 院内でコンサートなどもあり、患者さんが和む取り組みにも積極的な病院です。 紹介状が無くても、診てくれるところが、本当に助かります。
■症状と来院までの経緯 妊娠が判明したので札幌市内でも有名な天使病院に通院することにしました。ここは、産婦人科が充実している事や、NICUがあるので、万が一出産時に異常があったとしても対処してくれるだろうという信頼もありました。 ■看護師や受付・スタッフの対応について 看護師さんも数が比較的多かったのですが、中には声が大きすぎて患者さんとのお話の内容が筒抜けな方もいたので、それは配慮してほしいと思いました。ですが、全体的に動作がすばやくスピーディーです。 ■診察までの待ち時間や混雑度 診察は完全予約制なので、待ち時間はあまり長くはありません。また、産婦人科は待合室にモニターが複数設置してあり、どの先生に何番の患者さんが入っているか、次に呼ばれる人は何番か、がちゃんと表示されています。それを見ていればちゃんと診察が進んでいるということがわかるので、待っているフラストレーションはありません。 ■施設の清潔感・充実度 数年前に建て直したそうで、とてもきれいです。特に、正面玄関を入ってすぐのところに中庭があり、花の季節にはその時々の花が咲いていてとても心が和みます。自動演奏のピアノも待合にありました。 ■医師の診断・治療法・説明について 担当する先生によって違うかもしれませんが、私の担当の先生は結構エコー検査があっさりと終わるタイプでした。せっかくなので、元気な胎児の姿をもっと長くみたいな、と思います。 血液検査などの結果はちゃんと丁寧に説明してくださいます。 ■実施した検査や処方薬について 妊婦健診の場合だと、来院して受付後に、自分でトイレに行きまず尿検査に提出します。その後、やはり自分で血圧測定、体重測定を行い結果を看護師さんに提出します。 また、妊娠の週数ごとに血液検査などを行っています。 ■プライバシーへの配慮について 待合室で、看護師によって体調などを聞かれることがあるのですが、声が大きい方にあたってしまうと、会話の内容が他の方に筒抜けになってしまうので、そのあたりをもう少し配慮してほしいと思いました。 診察については個室ですし、エコーの時もバスタオルなどを準備してくださっているのでちゃんとプライバシー保護はされていると思います。 ■診療を受けての全体的な感想など 施設も新しいし、先生も5人くらいいらっしゃるので待ち時間も少なく、通院が楽です。初めて行った時も困っているとすぐスタッフの方が声をかけてくれるのでまごつかずに済みました。会計もスピーディーです。
■症状と来院までの経緯 半年ほど前から喉に異変があり、熱く激しい痛みを感じるようになりました、毎日喉を鏡でチェックしていると、ある日白い出来物が喉の奥に出来ているのが見えたので、病院に行ってチェックして頂きました。 ■看護師や受付・スタッフの対応について 心配している私を安心させるような落ち着いた声で、語り掛けて頂けました。 病気になっているときは不安ですから、そういう不安をなくしてくれるような看護師さんに出会えて光栄でした。 ■診察までの待ち時間や混雑度 施設が広いためほとんど混んでいることもなく、待ち時間も少なく、スムーズに診察して頂けました。 通路が広いので車いすの方ともすれ違いましたが、混雑していると思うことはありませんでした。 ■施設の清潔感・充実度 天使病院は最近改装されたのか、大きくて非常にきれいな病院です、安心して利用ができます。 自動販売機なども多く、ロビーが広いので、人が多くてもあまり混まない工夫がされているようです ■医師の診断・治療法・説明について 医師の診断は喉の奥をカメラで撮影して確認するだけでした、診察は5分程度でおわり、治療法もなく、だた時がたてば治ると伝えられました。 しばらくして症状はなくなりましたが、今でも喉の奥が痛くなる時がありますし、くしゃみをしただけで喉がとても痛くなったりします。 ■実施した検査や処方薬について 喉の奥に白い出来物が出来て、検査を受けました。 検査の前にチェックシートがあり、症状を自覚した時期や症状を書く欄がありました。 検査は口の中にカメラを入れて写真を撮って確認しました。 ■プライバシーへの配慮について 大きい病院だからか、プライバシーの保護はかなりしっかりされているようでした、会計の時も複数の人が居る中で名前を呼ばれましたが、ただ大声で呼ぶのではなく、私の方を見て手を招くように呼んでいただきました。 ■診療を受けての全体的な感想など 病気の症状が軽かったせいか、不満もなく病院を後にすることができましたし、施設が非常に綺麗で、よく手入れされているな、という印象でした。 看護師の数も多く、分からないことはすぐに聞けましたから、安心でした。
先生もスタッフの方も非常に親身に何でも相談に乗ってくださいます。 治療に対しての説明もわかりやすく、治療費の問題にも相談に乗っていただけます。 治療法ごとの効果と治療費についてもわざわざ調べてくださったり、本当に患者を中心においていただいているといつも思います。 副作用などの対応も非常に迅速、丁寧ですし通院にも便利です。
子供が通院しています。 紹介していただき小児科に通院することになったのですが、スタッフを始め、先生、看護師がとても丁寧に対応してくださいます。 施設も最近建て替えられてきれいですので、気持ちよいと思います。 小児科の遊び場もきれいに整頓されています。 予約制ですので、外来受診の件はわかりません。 聞いたことには丁寧に対応していただけます。
耳鼻科の医師は3人いますが、どの医師の診察を受けても丁寧で優しく診察をしてくれるため毎日大変混んでおり、待ち時間は長いときで1時間になることがあります。 総合病院のため小児科に入院してチュービングや扁桃摘出術、気管切開などを行うことも多く、手術実績も多いです。 他院からの紹介も多く受け付けてくれています。
前職で一緒に仕事をしていた先生がこちらの病院で働いています。 腕も確かで小児科専門医であり、特に血液疾患や腫瘍疾患などを得意としています。 見た目も優しく朗らかで、子どもたちにとても人気のある先生です。 私の友達の子どもさんもこの先生を慕って他の病院からフォロー病院を変更したほどです。 他の先生もたくさんいて、みんなで協力し合って治療をしてくれるので安心感があります。
扁桃炎にかかった時にこちらの病院にお世話になりました。 子どもの患者さんも多く、とても混んでいましたが、担当してくれた医師はとても優しく、今までの経過を丁寧に聞いてくれました。 治療も咽頭をファイバーで見る時、痛みもなく実施してくれてとても安心しました。 その後も風邪の時などにお世話になっていますが、他の医師に担当が変わってもみなさん優しく安心して受診することができます。
現在は改装中ですが、それに負けずにスタッフの対応がとても良く親切です。 先生も親身に相談に乗ってくれて、適切な診察をしてくれます。
札幌市東区の総合病院の1つです。 周産期科、小児科が非常に有名で充実しており、以前から評判がいいです。 小児科では遺伝相談も行っています。 最近病院が新築され、入院外来も広々としておりきれいです。 北海道大学が近いこともあり、外国人患者も多くいます。 毎週土曜日も外来診療をしており、平日時間が取れない人にもうれしい診療時間です。
■先生やスタッフの方の対応 肺炎で入院しましたが、どの先生もしっかり話を聞いてくれて安心です。検査内容や結果もしっかり説明してくれるし、心配なことも話しやすいです。 看護師さんも優しくて子供の扱いが上手です。 保育士さんも優しくプレイルームで遊べない子供の部屋に来てくれます。うちの子の時は、部屋で一緒に粘土遊びをしたり、絵を書いたり工作をして遊んでくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 新しくなったのでとても綺麗です。売店や食堂はもちろん、図書館もあるので付き添いのお母さんも気分転換できます。
開院100年を迎え、病院も新築して綺麗です。 小児外科に関しては全道から子供たちが来ます。 また、産科もNICUがあり、さらに妊婦からの病気に関してもMFICUがあり、妊娠全周期に対応出来るようになっているため、お母さんから信頼を得ています。 また、天使で産まれたお母さんが天使で産みたいという方も多くいます。 看護師は優しいと患者さんから評価される事も多いです。 院内研修も多くあり、部署に関係なく参加自由です。 医療英会話も開催しています。
現在北海道内の小児科が減少している中で、北海道内から転院してくる患児もたくさんいて、内科から外科にいたるすべての疾患に対応できるようにしています。 1年前に病棟が新棟に移転した事で病室も新しくなりました。 プレイルームが併設されたことや、保育士も務めていることで、患児が楽しく過ごせるように配慮されています。 退院後も外来看護師や訪問看護師とも連携を図って、自宅でもより良い援助を行えるように行っています。
■先生やスタッフの方の対応 熱性痙攣(救急車が必要な)でどこの病院も受け入れてくれない時に、許可して下さったのがこちらの病院でした。 夜中でも先生、看護師、等沢山のスタッフさんがおり、とても丁寧です。 先生はどちらかと言うと物静かなタイプで落ち着いていて、解らない事は確りと説明して下さる方です。 大丈夫!と太鼓判を押せるようになるまで、ずっと担当して下さいました。 一度かかると、こういう大変な時には「夜でもいいからおいで」と言って下さる病院です。 誰かしら先生がいらっしゃるそうです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 院内・お部屋(入院の個室)がきれいです。 子供に優しい先生です。 親の意見も頭ごなしに否定せず、ちゃんと聞いてくれます。
■先生やスタッフの方の対応 先生はみなさん親切で話をしっかり聞いてくれ、丁寧に診察してくれます。看護士さんもやさしい方ばかりです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 今回入院でお世話になりましたが、小児病棟が今年オープンしたばかりの新棟でとてもきれいでした。
■先生やスタッフの方の対応 近所の小児科から転院し、1週間ほど入院でお世話になりました。 看護師さんの対応も良く、担当医の先生も一日に何回も病室に来てくれて様子を見てくれました。 凄く細かいサポートが出来ていると感じました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 小児科外来、小児病棟は新棟にあるので、非常にキレイで過ごしやすい空間でした。 スタッフの対応も良く、売店や食堂もあるので入院中でも困ることがなかったです。
■先生やスタッフの方の対応 先日、1ヶ月以上下痢が続き… 血便もではじめ…(泣) 地元の小児科や、別の小児科を何件か通っても原因がわからず… ただの風邪だと言われ病院をあっちこっちはしごして歩き…(泣) 絶対におかしいと思い信用できなくなって… 子供を産んだのが天使病院ということもあって、 大きい病院に!と思い…かかりました。 事情を説明し、 出た血便も持参したところ… すぐに検査して下さり… エコー検査で腸重積ということがわかり緊急入院となりました ほかに、 ロタウィルスもあり下痢の原因もわかりました… 1ヶ月の間、 5~6回は地元の小児科や、別の小児科にかかっていたのに… ただの風邪だと言われて、 最終的には信用できずに天使病院に来て本当に助かりました 結局は、 すぐに処置していただき… 3日間の入院で済みましたが… もっと、気づくのが遅くなっていたらと恐ろしくなります(泣) それからは、 遠くても毎回普通の風邪だと思っても、天使病院まで通院しています。 やっぱり、 総合病院はなにかと安心だな…と改めて感じました。 腸重積と言われ… 驚いて… 泣いてしまったのですが、 看護婦さんや先生方が細かく説明してくださって… 本当に安心しました。 天使病院に行って本当によかったです! ■この病院の良いところ、オススメポイント 総合病院なのでほかの科とも連絡をとりあってくれて何かと安心。 入院の病棟もとっても綺麗。(できたばかりのようです。) 看護婦さんや先生がたも、 親切です。
なにより、NICU(新生児特定集中治療室)があることで母児ともに高度な医療を安心して受けられる。 今年病院が新築されたのできれいな環境。 スタッフ教育が行き届いている。 産後の食事が、素材から厳選されておりおいしい。
■先生やスタッフの方の対応 入院でお世話になったのですが、病棟の看護師さんは皆さん優しく、気を遣っていただいたり保育士が1名いるので日中は保護者以外と遊ぶことができます。 看護師さんは何か困ったことなどはないですか?と毎日聞きにきてくれたり、夜大泣きして大変だったときに色々工夫やチャレンジしてみてくれて私まで助けられました。 今は検査のために外来に行っていますが、外来の看護師さんたちはみなさんアットホームな感じです。 いつも笑っています。色んな工夫をしてくれていますが、泣いたら「ごめんね~もうしないよ~。嫌わないでね~」がみなさん口癖です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント ホントにアットホーム!小児科以外の科はわかりませんが、きっとこの病院がアットホームなんだと思います。 コンビニは近いし、地下鉄も近くて結構便利です。駐車場も離れてしまう場合はありますが、たくさんあり停めれない事がなかったです。
■先生やスタッフの方の対応 総合病院なので受付から会計までズムーズに対応してもらえました。詳しい検査のため急遽他の科を受診する場合や、入院する場合も迅速に対応してくれるので安心できます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 予防接種は曜日と時間帯が決められているので、病気の感染の心配をせずに良かったです。 うつりやすい病気で診察にかかる時は別室で待たせてもらえました。
■先生やスタッフの方の対応 低月齢のため近所の個人病院から転院しました。先生はしっかり見てくれましたし看護師さん達の対応も親切でよかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 低月齢でも対応できるところが近くにここしかなかったので受診しました。 総合病院なので待ち時間も長く待合室は混雑しますが、子どもが飽きないようにDVDがかかっていたり絵本があったりします。
産科に通院中です。 43歳高齢とのことで、他のおしゃれなクリニックに断られ、ネットで探して、たどりつきました。 断られた病院では、高齢出産のリスク面について、いろいろ言われていたのでとても不安な気持ちでしたが、先生をはじめ看護師や助産師も、年齢についてのリスクをとりただすこともなく、気持ちが楽になりました。 通院されている妊婦さんの年齢も幅広く、中国など外国人の方も多いです。 いつも混んでいて、予約してもかなり待たされますが、診察や問診など、細かく診てくれているからだと思います。 一度出血があり、時間外に緊急通院しましたが、迅速に対応してくださり、大事に至らずにすみました。 NICUや出生前診断の設備、小児科もあるので、出産時や出産後も安心だと思います。
■先生やスタッフの方の対応 子供がちょっとした段差から落下していまい、おでこに内出血とコブが出来てしまいました。 あわててタクシーで病院に行きました。対応も早く、異常がない事がわかりホッとしました。 診察時に気になる発疹があったので、先生に確認したら、すぐに検査をしましょうとのお言葉・・・予想外に驚きましたが、こちらも異常なく安心・・・細やかな診察・対応に感謝しています。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 総合病院なので、検査が必要な場合はすぐに対応してもらえます。
■先生やスタッフの方の対応 とても親切で丁寧に対応してくれます。 わかりやすいよう、親が心配しているのを気遣って説明してくれました。 看護師さん医師ともにとても好印象でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 設備が整っているので、すぐにあらゆる可能性を考えて検査にあたってくれます。 専門外来もあるのでなにかあったときには 安心です。 また、午後は一般の風邪や流行性の病気の子たちとの接触の時間がないので 風邪をもらってくる可能性が少し減ります。 待ち時間を飽きさせないようキッズルームやテレビ、絵本などがあり 子供たちが利用していました。
■先生やスタッフの方の対応 看護士さんは明るくハキハキしていて、心配な事や細かい事もちゃんと聞いてくださる方が多いです。 先生もあらゆる可能性やお薬の話、治療方法、治療の進め方をきちんと説明してくださいますので 心配な事も聞きやすい方たちばかりです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 大きい病院で、検査設備も揃っていて他の科と連携が取れるので安心です。 夜間に症状が急変した時でも対応してくれます。 入院した時は保育士さんがいらっしゃいますので、1時間なら予約をとって看てもらうことができます。 13歳以下の子供は入院病棟には入れないのですが、デイルームとキッズルームで窓越しで面会も可能です。 病棟の看護士さんもとても良い方が多く、慣れない入院生活でも心強いです。
■先生やスタッフの方の対応 子どもが先天性の疾患があり、現在も月1回お世話になっています。 小児科長の先生ですが、本当に信頼できる先生です。 家は遠いですが、ちょっとした風邪でかかるときもこちらの先生の診察のときに連れてきます。 医学的な説明も、わかりやすくしてくれてとても安心できる先生です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合にはテレビ、絵本、キッズスペースがあります。 特殊外来、NICU、他科もあるので安心してかかることができます。 予防接種、特殊外来は普通の外来と時間帯が違います。 うちの子は大泣きして大変なことになるのですが、スタッフの方はとても親切です。
3年前ですが、外科で、乳がんの手術を受けました。 担当医の先生の腕もよく、看護師さんも明るく親切でした。 身体だけではなく、気持ちも明るくなれました。 入院中は、医師、看護師、検査スタッフの連携が、とても上手くとれていると感じました。 現在も通院していますが、先生や看護師さん、検査スタッフの方々に元気をもらっています。感謝!!!
■先生やスタッフの方の対応 夜間の救急でかかり、そのまま入院となりましたが親切に応対してくださりました。特に、夜勤の看護師さんは子供をあやしながら接してくださり助かりました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 救急での対応や小児科医が複数いらっしゃるところや、NICUがあるところだと思います。会計はカードでも支払えます。
3歳になる男の子が、保育園に行き始めてから高熱を何度も繰り返しました。 小児科で診てもらってもその時は下がるけれど、またすぐに熱を出すのを繰り返し・・・。 そんな時に、天使病院の小児科に初受診。 そして耳鼻科を紹介されました。 すぐに耳鼻科で診断されたのが「浸出性中耳炎」しかも膿がたまっているために熱が下がらないとのこと。 すぐに切開をしてもらい、驚くほど元気に!! その後も繰り返し、耳に排膿のチューブを留置する手術を受けました。 フォローのため受診しながらも、今はすっかり元気に! 耳鼻科に行ったほうがいいと見つけてくれた小児科の先生と、適切な処置をしてくれた耳鼻科の先生に感謝です!! 医師や看護師はよい対応をしてくれていますが、受付窓口の医療事務の方々がちょっとよくないことを除いては、大満足です! (病院の顔となる受付の方々、電話対応・窓口対応、もう少し丁寧に行ってほしいものです・・・。)
息子が伝染性単核症の疑いで入院しました。 40℃以上の熱が出て、夜中に何度もナースコールを押しましたが、いやな顔ひとつせずにすぐかけつけてくれ、優しく処置してくれました。 家ではこんな高熱だと不安でたまらないけど、すぐ対処してくれる病院なので安心できました。
先日の出張中、急に倦怠感があり近くにあったこちらの病院に駆け込みました。 診察の時間ではありませんでしたが、診察していただき処方していただいた薬がよく効いたのか、翌日にはかなり体調も戻ることができました。 先生だけではなく、スタッフの方々に親切に対応していただいたおかげだと思っています。 このような病院が近くにあったらいいなぁ、と感じました。
■先生やスタッフの方の対応 こちらの病院の産婦人科にお世話になりました。 そのままNICUに入院しました。スタッフの感じがとても良く明るくいつも励まされました。先生も分かりやすく病状について教えて戴けたので、信頼感が持てました。また出産後の予期できない出費だったので金銭的に困惑しましたが会計の方に親身に相談に乗っていただけました。有り難かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 外来は小児科専用の待ち合い室になっており区切られています。授乳室があり広く明るいです。靴を脱いで遊べるスペースがあるので病児の兄弟がいる方も飽きずに待てるのではないでしょうか。その辺りも助かります。
小児外科で子供が胃ろう手術を受けました。 術前の説明も判りやすく説明していただきました。 手術の方法も幾通りか有り、親の意見も聞いていただけました。 傷跡も小さくて、キレイでした。 子供も信頼している先生です。
以前、初めて整形外科に行ったことがあるのですが、受付の方も看護師さんもとても親切でした。 ケガをしてオロオロしている時には助かります。 先生は女性だったのですが、女性ならではの雰囲気の柔らかさが不安な気持ちをリラックスさせてもらえました。 整形の女医さんもいいものだなと思いました。
従妹が出産の時に大変お世話になりました。 施設的にはかなり古いですが、先生達の腕がいいのでよかったです。
病院紹介には出ていないのですが、小児外科があります。 息子が2歳のときにお世話になったのですが、日帰りで手術をしますが、麻酔科の医師、小児科の医師や看護士が連携をとっていて不安なことも事前に説明を受けたりしているので、安心です。 診察した医師が執刀していて術後まで診てくれます。 手術の腕も良いと評判ですし、実際傷跡が目立ちませんでした。 日帰りとはいえ入院する病棟には難病の子供もいるので、家族(兄弟姉妹)であっても小児は病棟には入れない管理区域になっています。 血液検査時に看護士さんがうまく採血できないときは小児科の先生に依頼するなど対応してくれるので安心です。 小児科、耳鼻科などもありファンの多い病院で待ち時間が長いかもしれません。 ただ、小児外科などは曜日が限定されるので注意が必要です。 小児外科は2回目以降は予約制になり待ち時間も緩和されます。
■先生やスタッフの方の対応 子供が11ヶ月の時に川崎病で入院していました。先生も看護婦さんもとても親切で病状なども詳しく説明してくれたので安心してお任せできました。ただ入院の際は特別の場合を除いて、夜も付添いが必要だったので大変でした。 最近は天使病院が自宅から遠いので、たまに近所の病院に連れて行くことがありますが薬が効かなかったりで長引き、結局天使病院で診察してもらうことが多いです。いつも初めから来れば良かったと後悔しています。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 設備が整っているので、しっかり検査してもらえるところがいいと思います。最近は多くの病原菌があるそうなので検査してもらえるととても安心できます。
家族が内科と小児科にかかったことがあります。 地元では有名な病院ですので、安心してかかれました。 腕の良いお医者さんが多く、看護師さんはじめスタッフの方の対応もきちんとしています。
不明熱で2件目の病院から紹介されて、天使病院に行きました。 他の病院よりたくさん検査をしてくれ、1週間の入院で無事に治りました。 特に採血担当の看護士さんは上手で、血管の細い私の腕でも一発で採血してくれました。
夜間救急からこの病院へ移送になりました。 直ぐに検査などしてもらい、分かりやすく説明してもらえたので状況を把握できて良かったです。 看護士さんたちも親切で話しやすい雰囲気の方ばかりでした。
病院に入ったらすぐこんにちは(^^)と挨拶がありとっても印象がよく、採血の際も優しく声をかけてくれたので1人で行ったのですが心強かったです。
■先生やスタッフの方の対応 外来は二人の先生が主に担当日ごとに診療していますが、ほかにも専門ごとに先生がいるようです。 やさしい先生です。看護師さんはみなさんベテランな感じで安心しておまかせできると思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 小児科の待合室は他の科の待合室とは区切られています。 中は広くてテレビがあり、アンパンマンなどのビデオがかかってました。 絵本やおもちゃもちょこっとありました。確か授乳スペースもあったと思います。 電子カルテなので待ち時間も長いほうではありません。会計もスムーズです。 また、総合病院なので他の科も一緒に見てもらえたりします。 我が家では子供が点滴を受けている間に母が耳鼻科で診療を受けることができました。スタッフの方が臨機応変に対応してくれました。病院内にATMがあり、急な場合でも安心です。カードも使えるみたいです。 我が家ではお世話になったことはないのですがNICU等もあり新生児の対応も充実してると思います。 院外処方箋でした。
自分はクローン病と云う特定疾患だと2006年10月に診断されました。 その前には4箇所の病院へ行きましたが、4箇所とも同一で違う病名を言われ、その病気の治療法を指示されました。 最後の病院では手術を促されたので、天使病院へ行きました。 そこで、外科の先生が内科の先生と一緒に検査をしてくれて、クローン病の可能性もあるので、手術を延期して検査入院しました。 外科の先生は手術は最後の手段として、内科治療を勧めてくれて安心しました。 最終的には半年後に手術をしましたが、体調を整える治療をしてもらったので、術後も経過が良く早期退院する事ができました。 看護婦さん達も、特定疾患になったと云う事で落ち込んでいた自分を励ましてくれてたので、退院時には病気に対して前向きになる事ができました。 病院は古いのですがスタッフが良かったので安心できます。 今も毎月外来に行っていますが、毎回友達の所へ遊びに行く感覚で楽しみに通っています。
結構人気あるみたいですね。 私も、安心して治療できました。
■先生やスタッフの方の対応 覚悟していたとはいえ、入院になったので(結局一泊で済みましたが)不安でしたが、どうしたらいいのかを一緒に考えてくれるのでそのうちに自分も落ち着きました。説明も看護師、医師共にしっかりしてくれたのが安心できました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 総合病院なので、他の科に受診も簡単に出来ます。娘は耳鼻科で耳垢を取ってもらいました。引っ越ししなければそのままかかりつけ医にしたかったです。三種混合ワクチンもここでしました。
■先生やスタッフの方の対応 数人の先生がいますが、皆さん感じがよく丁寧な説明をして下さります。 看護師さんたちも優しく、とてもハキハキしている感じが気持ちいいです。 初めて行った時はまだ月齢も小さかったため、別室で待たせていただけました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 総合病院のため、他に気になる点があれば他の科と平行して診ていただけるのが安心です。 また、時間外でも、電話で対処の方法などを指示してくれるので、自宅で様子を見ていてもいいのか、 すぐに病院に連れて行くべきかの判断をしていただけたのは助かりました。
■先生やスタッフの方の対応 優しそうな医師や看護師さんです ■この病院の良いところ、オススメポイント 乳児湿疹を診てもらったのですが、まだ月齢が低かったので別室で待機させてもらいました。 待ち時間もなく、すんなり診て貰えました。
無痛分娩が安いのでこちらを選んだそうです。お見舞いに行きましたが助産師さんが声を掛けてくれたりアットホームな雰囲気でした。 続きを読む
長男を出産しました。 お医者さん、看護師さん、助産師さん皆さんが経験豊かで高い技術をもっていることはもちろん、妊婦さんの心のケアもよく考えてくれる病院です。 不安でいっぱいの初産婦さんにお勧めします。 豪華な病院食や素敵なプレゼントを期待して出産する方にはお勧めしませんが、とにかく安全・安心で出産できる病院です。 続きを読む
予約制ですが待ち時間は長いです。小児科やNICUもあるので安心して任せられると思い選択しました。出産は小児科医師が在住しているところが良いと思います。出産は何があるかわからないので。メモリアルな出産より子供の命を最優先にしたい方にはおすすめの病院です。授乳指導は一箇所の部屋に集まって行う方法で、夜中も3時間毎にエレベーターに乗って授乳室に歩いて行くのは大変でした。 続きを読む
呼吸器科に、検査入院をしました。肺のカメラをやるので、ものすごく緊張していましたが、親切に説明してくださいました。 続きを読む
何年か前にリニューアルされ、内装と外観共にキレイになり、清潔感がある病院 待ち時間もそれほど長くはないイメージ 続きを読む
とても大きな病院です。他の科ともきちんと連携出来ている印象で安心です。 続きを読む
看護師さんが優しい 担当の女性医師も優しく、いつも丁寧な診療・指示をいただける 続きを読む
改装されて綺麗になり、ますます患者さんが増えた印象です。予約して行きましたが、待ち時間は長かったです。大きな病院なので、待ち時間は覚悟が必要かもしれません。 続きを読む
総合病院で頼りがいがありますが待ち時間が長いです。予約しても30分以上まちます 続きを読む
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
子供を診てもらっていますが、子供がぐずっていてもうまく診察してもらって助かっています。
続きを読む
小児科が人気の病院ですが、親子共々診てもらっています。丁寧な先生なのでお勧めです。
続きを読む
家族みんなで受診できるが、待合室が別で待ち時間もみじかいのでたすかる
続きを読む
土足で入れる病院なので、ベビーカーで入れるのがとても助かります。駐車場もあり、あまり待たずに入ることができます。
続きを読む
患者の質問に的確に答えてくれる
説明が的確で、Drが素敵!
■先生やスタッフの方の対応
全体的に手際良く対応して頂けます。
水曜のみ年配の先生でゆったりした雰囲気です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
診察が早いので割と待ち時間が短いです。
月曜と木曜に別室で予防接種外来(水曜診察の先生)がある。
他だと2時間待ってる間に他の病気貰ったとか聞くので・・・
駐車場がある(並ぶ事もあります)
■先生やスタッフの方の対応
先生も看護師さんもわかりやすく説明、問診をおこなってくれます。
絵本がたくさんあり、待ち時間も子供があきることなくすごせます。
内科の併設もあるので、親の受診もできます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場(限られていますが)あり、地下鉄駅からもすぐなのでアクセスがいいです。
朝いちばんだと小児科は、待ち時間が少なく受診できることが多いです。
■先生やスタッフの方の対応
みなさん子供慣れしたベテラン先生ばかりで、あまり怖がらずスムーズに診察できます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
小児科が混んでたら空いている診察室に回してくれたり、気遣いが素晴らしいです。
■先生やスタッフの方の対応
とにかく先生がとてもいい先生です。
うちの子はしょっちゅう熱を出したり風邪ばかりひいていろんな病院に通い、いろんな薬を飲みましたが良くならず、紹介で遠いけど、東栄病院に通ってからは、先生がよく話を聞いてくれるので、的確な治療・薬をだしてくれるので、すぐ直るようになりました。子供のことを考え、強い薬をあまり出さない先生で、うちの子はその方が体に合ってたようです。看護婦さんもみなさんいい方ばかり!!本当におすすめの病院です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
ずばり先生!
込んでるようで、そんなに待ちません。
しかも、親身によく話しも聞いてくれるのに・・・なぜ??(笑
看護婦さん・スタッフのみなさん全てプロなんだと思います。
■先生やスタッフの方の対応
先生は優しく的確にお話して下さり、
診察はスピーディーですが信頼感が持てます。
予防接種は別の先生が行っているようです。
混んでいますが、無駄に待たされている感じはしません。
■この病院の良いところ、オススメポイント
トータルすると雰囲気、内容ともに
しっかり診てもらった感がありとてもいい。
駅近なところや駐車場なども含めて。
■先生やスタッフの方の対応
先生は日によって違うのかもしれませんが、今回見ていただいた先生は、とてもさばさばしていて話しやすいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室にいる時に看護婦さんが来てくれて、事前問診が細かくされます。待ってる間にしてもらえると、診察室にいる時間も短くなるので楽でした。
■先生やスタッフの方の対応
診察してくれる先生がとても優しいおじいちゃん先生です。
笑顔もやわらかく、話し方もとっても穏やかで子供も安心するのか
今まで病院が苦手だったのに、平気になりました。
先生の説明もわかりやすく、わからないことがあれば質問もしやすいです。
看護婦さんも笑顔の方が多く、親切で明るい雰囲気です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
診察の前に看護士さんが待合室のイスまで来てくださって
子供の様子を見ながら具体的な体調を聞かれます。(事前問診ですね
紙に書いて提出とかではなく子供の様子を見ながら具合の悪さを説明することができ
話しやすく、説明もしやすいです。
待合室も明るい雰囲気で私は好きです。
■先生やスタッフの方の対応
先生は子供に優しいです。母親にも丁寧に説明してくださいます。
看護師さんもとても親切です。
先生も看護師さんも相談したい事があるときちんと話を聞いてくださるので、安心して診てもらえています。
■この病院の良いところ、オススメポイント
地下鉄駅そば・駐車場有なのでとても便利です。
薬局もすぐそばに2か所あります。
■先生やスタッフの方の対応
先生は本当に優しくて、子供をあやしながら診察してくれるので、うちの子は泣いたことがありません。また看護師さんも皆さん優しいです。
とても親切です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
みなさん優しいので、子供も泣かずにニコニコです。
予防接種も違う場所で受けれるので、風邪がうつる心配がないです。
■先生やスタッフの方の対応
先生も看護師さんも親切で、やさしく診察してくれました。
息子は人見知りが激しく慣れるまで時間がかかるのですが、おだやかに声をかけてくれたり、薬も余計なものはださずに最低限必要なものだけ処方してくださるので私は安心です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
小児科の待合室には絵本が置いてあるので、待ち時間も退屈せずにすみます。
また予防接種の場合は別階でするので、病気をもらう心配も少なくていいと思います。
■先生やスタッフの方の対応
先生、看護婦さんともに丁寧に対応してくれます。
息子が特殊な心臓病なのですが、こちらの先生は病気の特徴も理解した上での治療を提案してもらえます。
インフルエンザの時は、先生2人体制で治療してくれました。
水曜午前のみ先生が替わります。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間が比較的少なめで、待合室も広いです。
■先生やスタッフの方の対応
予防接種にいきました。
先生も看護婦さんもとても優しく、質問などしやすかったです。
予防接種に行っただけなのに、子供の身体で少し気になっている部分の事にも相談にのって診てもらうことができました。
「あまり心配なら改めて小児科で受診して検査してみたらいいけど、これくらいの年齢だと、こういうのはよくあることだから心配いらないですよ」と教えて頂き、予防接種と同時に日頃の不安も解消されてとても良かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
何よりも、先生や看護婦さん達みんな感じがいいです。
勿論子供にも優しく親しみやすく接してくれて、グズらず出来ました。
予防接種は別の階で、待合室も全て別なので他の病気をもらう心配がありません。
待機して過ごすスペースでも他の患者さんと接することなく、絵本や積み木で遊びながら苦にならず過ごせました。
■先生やスタッフの方の対応
予防接種で行ったのですが、看護師さん達が丁寧で、予防接種の後、この先受ける予防接種の説明と、どの時期に受けたら良いっていうアドバイスなど頂きました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種の時は、外来と別の階になっているので、風邪などうつる心配もないし、待ち時間もそれ程ないです。
予防接種後30分は、食堂で様子見るんですけど、ベビースペースあるので安心です。
■先生やスタッフの方の対応
先生も看護師さんもいつも笑顔で子供に対応してくれます。待ち時間が短いです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生はいつも説明をしっかりしてくれて、質問もしやすいです。他の病院にも通っていて、普段のかかりつけを探していましたが、しっかりしてくれます。とってもよかったです。看護師さんもやさしく子供に対応してくれます。
■先生やスタッフの方の対応
先生も看護婦さんもやさしいです。先生は親しみやすくいつも笑顔で、わからないことはきちんと説明してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
ベビーカーのままで病院に入れるのでとても楽です。待ち時間がそんなにないです。隣に内科もあるので親子で診察できます。中待合室?に子供から先生や看護婦さんへの手紙が貼ってあってなごみます。やっぱり先生と看護婦さんの人柄が一番です。
■先生やスタッフの方の対応
保育園に通いはじめてからよく熱をだして、何度も通っていますが、先生はいつもしっかり説明してくれます。看護婦さんも子供のことを覚えてくれていたり、言い忘れがないように話しを聞いてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生は優しく、わかりやすく説明してくれます。安心して診察を受けれます。混んでいることも多いですが待ち時間が短いです。看護婦さんも優しく子供に声をかけてくれて、抱っこしてくれたり子供も仲良くなって泣かなくなりました。予防接種の時も、優しく子供に接してくれます。
■先生やスタッフの方の対応
先生はとてもわかりやすく説明してくれます。わからないことがあったりするときちんと説明してくれます。看護士さんはとっても話しやすい感じで優しい方ばかりでした。あと、診察終了後にちょっと不安だなと思っていたら、もう一度説明してくれました。初めてのことだらけだったので、何か不安だったりしたら電話するようにとも言ってくれたのでとても安心しました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駅から近いのと、病院付近に薬局がいっぱいあるので、自分の行きやすい所を選べます。
予防接種など曜日によって別室になっています。わりと診察はスムーズに進んでいると思うので、待ち時間が少ないと思います。
■先生やスタッフの方の対応
看護婦の方がすごく子供の接しかたが上手で、いいなとおもいました。注射をこわがっている子にも、だいじょうぶ、いたくないよー。と優しくこえをかけていた。
■この病院の良いところ、オススメポイント
予防注射でいくのが、とてもおすすめです。予防注射したあとは、かわったことがあったとき、すぐ対処できるように、院内で数十分またなければいけないのですが、ここの病院は、ちゃんと待っていられるスペースがあって、他の患者さんとも、階がちがうので、うつされる心配がないのがとてもいいです。待っていられるスペースにも、子供が遊べるようなところがあり、退屈せずにまてるようになっているところが、気くばりされていていいなとおもいました。
■先生やスタッフの方の対応
小児科の先生は、診察する先生が主に一人で、予防接種を主に担当の先生が、一人の計2人。保育所に通っているので、毎週のように、診察に受けにいってる時期がありましたが、毎度とても親切で、お母さんにも、子供にも優しい先生です。看護婦さんも親切な方が多いです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
地下鉄駅から近く、土もやっており、診察までの待ち時間が少ない。とても良心的な先生と看護婦さんがいること。予防接種は、曜日によって別室で受けられること。
■先生やスタッフの方の対応
先生も看護婦さんも優しかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
靴のまま入れるので楽です。ベビーカーで中に入っても良いですよと看護婦さんに言われました。
■先生やスタッフの方の対応
初めて乳児健診、予防接種でお世話になった時先生が子供の成長のことなど親身に相談に乗ってくれたり色々お話してくださったりして凄くありがたかったです。また看護師さんも診察の時や予防接種のとき子供をあやしてくれたりほめてくれたりととても感じのいいかたばかりでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種が火、木曜日の昼から別室で出来て待ち時間もあまりなく風邪も移される心配もなくていいです。 予防接種が終わったら30分様子見で病院にいなくてはならないのですが、子供が飽きず遊ぶちょっとした部屋がありいいです。
■先生やスタッフの方の対応
先生もスタッフの方も子供に凄く優しいです
■この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種を受けた後、三階に有る待機室で待機ができ、看護婦さんが様子を見に来てくれます
■先生やスタッフの方の対応
とても親切な先生でした。看護婦さんの対応も優しく安心できました。
そこの先生に処方して頂いた薬が良く効いて子供もすっかり元気になりました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場があり地下鉄近辺なので交通にも便利な所です。調剤薬局も3件あり、
自分の好みの所を選べます。
■先生やスタッフの方の対応
医師は2人いますが水曜日と予防接種担当の医師とメインの医師です。どちらの医師も診察室に入ると子供に優しく接してくれ、薬の内容もしっかり説明してくれます。看護師さんもとても優しく待ち時間が長くても必ず声をかけてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
ほとんど待ち時間がありません。風邪が流行ったりしたら待つかもしれませんが待ち時間が長かったのはいままでに1回だけでした。
スタッフが親切で子供に優しく接してくれるのでオススメです!
■先生やスタッフの方の対応
先生は、とても優しく、丁寧に説明してくれるし、こどもをあやしつつ、診察してくれます。最初は、先生嫌いで泣いていたこどもも、今では、全く泣かなくなりました。わからないこと、不安なことには納得するよう説明してくれるので、不安はいつも解消されて診察を終えることができます。看護婦さんも、相談に丁寧にのってくれたし、注射もこどもに一生懸命話し掛けながら射ってくれるので、安心して任せられるような気がします。シールもくれるので、こどもはいつも大喜びです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
受け付けが機械でできるので、診察までどれくらいかわかることと、待ち時間もそんなに長くかからないところがオススメです。あと、私的には病院に入る時にいちいち靴をぬいでスリッパにはきかえるのが面倒なんですが、ここは、靴のままなんで楽です。
■先生やスタッフの方の対応
何人か先生はいるようですが、私は一人の先生にしか当たりませんでした。とても優しく丁寧に説明してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間が少ないです。結構混んでいるようですが効率がいいのかそれほど時間はかかりませんでした。
■先生やスタッフの方の対応
北大から来た小児科の先生は、とても優しくて診察も丁寧です。
子供に笑顔で話しかけながら、一人ひとり丁寧に診察してくれます。
当たり前のようですが、それがなかなか他の病院にはいないので軽く感動したのを覚えています。
フレンドリーな雰囲気のある先生です。
他の病院で子供の顔もよく見ず、症状だけを見て診察する先生や、
マニュアルにそった対応しかしてくれない先生がいましたが、
そういう先生ではなく、本当に丁寧で診察に心があると思いました。
わからないことを何個質問しても、いやな顔ひとつせず、対応してくれます。
色々な病院にいきましたが、この先生が一番かかりやすい先生でした。
看護婦さんは、ベテランさんがほとんどで安心できます!
看護婦さんも、大好きです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生が、いい人っていうことが一番だと思います。
あとは、診察が終わるとシールを子供にくれたり(忙しい時はない時もありますが)します。
予防接種を受けると、30分間、院内で観察時間を設けるのですが、
(熱や湿疹、吐き気などが出ないか)
待っていなければならないのが一見すると面倒なようですが、
子供のことをきちんと考えてくれている証拠だと思いました。
上の階に、アンパンマンの大きなブロックや本がある遊べるスペースがあり、子供も大満足で遊んでいます。30分は、あっという間です。
■先生やスタッフの方の対応
先生は優しい先生です。病気の説明も丁寧にしてくださいます。
心配な事も聞きやすいです。
子供がどんなに泣いても嫌な顔をせず、優しい言葉で話しかけながら診察してくださいます。
スタッフの方も親切です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種は、違う場所でしていただけるので、他の病気がうつってしまう心配がありません。
■先生やスタッフの方の対応
受付が機械操作で何人待ちなのかが分かりやすい。
看護師さんがいつも同じ人なので顔と名前を覚えてくれていて
子供たちも不安がらずに診察させてくれます。
先生も分かりやすく説明してくれて薬の処方も最低限のもので
子供の持ってる抵抗力で治す考えなのでとても安心できます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なので親自身が風などになった時一つの病院で済む事と
予防接種や検診は決まった曜日に別の場所で診てくれるので安心です。
■先生やスタッフの方の対応
先生やスタッフの方はベテランの方が多く、子供の扱いが安心できる。院内は、ベビーカーの使用を許可されているので、楽チンです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種の時は、別のフロアーでしてくれる為、風邪などの病気を移される心配がない。絵本やオモチャなどもたくさんあり、子供は飽きずに時間を過ごすことが出来ます。
■先生やスタッフの方の対応
臍ヘルニアの外来に通いました。
北海道で唯一ヘルニア外来がある病院です。一歳半までに治らなかったら手術ということで、様子を見ることになりました。
外科の先生らしく、論理的な感じでタンタンと説明していましたが、何かあれば(脱腸とか)すぐに連れてきてと言っていただけて、安心しました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
北海道で唯一ヘルニア外来があり、日帰り手術ができるところ。
■先生やスタッフの方の対応
忙しそうにしていましたが、優しく丁寧でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
病気がキレイです。キッズスペースも充実しているので、待ち時間は長めですが飽きずに待っていることができます。
■症状と来院までの経緯
特に症状があったわけではないが、出産後の経過をみているときに腫瘍がわかり、受診を勧められました。
出産の時に担当してくださった医師の先生に継続してみてもらいたかったので、同じ病院の婦人科を受診することにしました。
■看護師や受付・スタッフの対応について
看護師さんたちはほとんど助産師の資格も持っているようで、専門スタッフが多いと感じます。
声が大きくテキパキした人が多いように感じましたが、それも活気のある外来を作り出していると思いました。
説明も丁寧でわかりやすかったです。
■診察までの待ち時間や混雑度
診察予約はできるのですが、ピッタリその時間に呼ばれることはないようです。
でも、朝一の予約だと待ち時間がほとんどなくすぐに呼ばれるのでいつも早めの予約をするようにしています。
■施設の清潔感・充実度
清掃をしている方がすれ違う時に必ず挨拶をしてくれるのが気持ちが良いです。
検査専門のトイレがあり、いつも軽い行列になっているのですが、それでも常に清潔で使っていていやな気分になることはありませんでした。
■医師の診断・治療法・説明について
若い先生でしたが、態度がとても丁寧で、説明もきちんと画像を見せながらしてもらえました。
こちらの理解をきちんと確認しながら説明してくださったので安心できました。
■実施した検査や処方薬について
医師の診察で、血液検査を受けるように指示されて採血されました。
血液検査をする場所は他の科と合同になっているようで少し歩いたところにある専門の場所でした。
あまり待たされることもなく名前が呼ばれ採血されました。
■プライバシーへの配慮について
診察の受付の時に順番の番号が書かれている札を渡されるので診察の順番は待合室にあるモニターに出てきます。
診察の前に看護師による質問の時に名前で呼ばれますが、診察の時は番号で出てくるのでプライバシーは守られていると思いました。
また、診察室もしっかり独立した部屋になっているので外に声が漏れません。
■診療を受けての全体的な感想など
総合病院なので、患者さんは多いですがあまりガヤガヤとした感じを受けません。
また、中央の会計待ちをするところの横には中庭があって、季節の花がきれいに咲いています。
スタッフもキビキビとしていて気持ちがいいです。
あまり関係ないかもしれませんが、売店のパンがおいしかったです。
■症状と来院までの経緯
勤めている会社で毎年実施している健康診断なので、症状は無し。
こちらの病院を選んだ理由は、大きな病院でかつ会社で加入している保険が適用となった為。
■看護師や受付・スタッフの対応について
親切なスタッフが多かった。
総合案内所のようなところがあり、「○○に行きたいんですけど」と言うと目的地まで案内してくれた。
また、看護師も感じが良かった。
■診察までの待ち時間や混雑度
他の科はそれほど混雑していなかったが、採血および婦人科検診でそれぞれ30分、1時間待たされた。
ただ、椅子に座れず立ったまま待っていると新たに椅子を用意してくれた。
■施設の清潔感・充実度
大きな病院なので、施設は充実していた。
特に病院内に中庭とカフェがあるのはとても良いと思う。
また、建て直されたばかりなので、院内はきれいだった。
■医師の診断・治療法・説明について
診断は適確だったと思う。
今回、軽い脂肪肝と診断されたが、治療は特に必要ないと言われた。
ただし、下腹に若干脂肪がついているので、ダイエットを勧められた。
■実施した検査や処方薬について
複数の検査を受診したが、どの検査もスムーズに行われた。ただ、強いて言えば腹部エコー検査が少し長く感じた。およそ20分。
初めて受けたので、こんなものかと思った。
■プライバシーへの配慮について
可もなく不可もなくというところ。
待合室で待っていると「○○さんどうぞ」とアナウンスされる。
ただし、婦人科では「○番の方」と番号で呼ばれ、プライバシーの配慮があった。
■診療を受けての全体的な感想など
総合病院で交通のアクセスも良く、駐車場も広い。
もし通院するとなると、通いやすいと思う。
また、医師や看護師をはじめスタッフも信頼できる。
非常に良い病院だと感じた。
小児科に娘が入院しました。
入院前に10日以上熱で苦しんで辛そうだったのですが、みるみる元気になり笑顔をみせるようになりました。
ご飯を少し食べれるようになったら、すごい喜んでくれて、真剣に子どもたち一人一人に向き合ってくれているのを実感しました。
夜中のナースコールにも対応していただき、母親の話も聞いてくれるなど、皆さん素晴らしい方たちでした!
看護計画という親と看護師でどのように治療をしていきたいか、どのような入院生活にしたいかを聞いてくれる機会がありますので、安心して入院生活ができます!
天使病院で良かったです!
■先生やスタッフの方の対応
院内も病棟もとても綺麗で清潔です。
先生もとても親切で丁寧にこれから受ける検査や、治療法について教えてもらいました。
スタッフも皆さん笑顔で接しやすいかたが多いです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
外来は待合室も椅子の数が多く、絵本やプレイルームがあり子供たちはプレイルームのテレビを見ていました。病棟は個室、大部屋があり、大部屋は2名ずつなのでそんなに気になることもなかったです。付き添いのかたのシャワー室もあり、消灯時間までは使用可能なので、子供が寝ている間に利用していました。病棟内に洗濯機と乾燥機がそれぞれ1回100円なので使いやすかったです。
耳鼻科の常勤医はたくさんいますが、いつも女性医師に診察をしてもらっています。
予約患者のほかにも、予約外の人もたくさん受診に来るので、いつも混雑しています。
その中でも丁寧にこちらの訴えを聞いてくれて、とても安心して診察を受けることができます。
看護師さんたちもやさしく、見ていてとても連携が取れているような気がします。
一般病棟とNICU(新生児集中治療室)があります。
指導医と研修医の数のバランスがとれており、安定した標準的医療を提供しています。
他施設から重症例の紹介を受けているため、入院患者に占める重症患者の割合が高い。
産科・小児外科との連携がとれています。
また、小児のリハビリテーション、在宅医療に積極的に参入しています。
土曜も外来診療を行っています。
今年改装してとてもきれいな病院です。
ボランティアの方もとても多く、お年寄りが多い現代にきちんと対応してくれます。
せかすこともないです。
産婦人科がとても充実しているため、いつも評判がいいです。
受付も対応がいいです。
院内でコンサートなどもあり、患者さんが和む取り組みにも積極的な病院です。
紹介状が無くても、診てくれるところが、本当に助かります。
■症状と来院までの経緯
妊娠が判明したので札幌市内でも有名な天使病院に通院することにしました。ここは、産婦人科が充実している事や、NICUがあるので、万が一出産時に異常があったとしても対処してくれるだろうという信頼もありました。
■看護師や受付・スタッフの対応について
看護師さんも数が比較的多かったのですが、中には声が大きすぎて患者さんとのお話の内容が筒抜けな方もいたので、それは配慮してほしいと思いました。ですが、全体的に動作がすばやくスピーディーです。
■診察までの待ち時間や混雑度
診察は完全予約制なので、待ち時間はあまり長くはありません。また、産婦人科は待合室にモニターが複数設置してあり、どの先生に何番の患者さんが入っているか、次に呼ばれる人は何番か、がちゃんと表示されています。それを見ていればちゃんと診察が進んでいるということがわかるので、待っているフラストレーションはありません。
■施設の清潔感・充実度
数年前に建て直したそうで、とてもきれいです。特に、正面玄関を入ってすぐのところに中庭があり、花の季節にはその時々の花が咲いていてとても心が和みます。自動演奏のピアノも待合にありました。
■医師の診断・治療法・説明について
担当する先生によって違うかもしれませんが、私の担当の先生は結構エコー検査があっさりと終わるタイプでした。せっかくなので、元気な胎児の姿をもっと長くみたいな、と思います。
血液検査などの結果はちゃんと丁寧に説明してくださいます。
■実施した検査や処方薬について
妊婦健診の場合だと、来院して受付後に、自分でトイレに行きまず尿検査に提出します。その後、やはり自分で血圧測定、体重測定を行い結果を看護師さんに提出します。
また、妊娠の週数ごとに血液検査などを行っています。
■プライバシーへの配慮について
待合室で、看護師によって体調などを聞かれることがあるのですが、声が大きい方にあたってしまうと、会話の内容が他の方に筒抜けになってしまうので、そのあたりをもう少し配慮してほしいと思いました。
診察については個室ですし、エコーの時もバスタオルなどを準備してくださっているのでちゃんとプライバシー保護はされていると思います。
■診療を受けての全体的な感想など
施設も新しいし、先生も5人くらいいらっしゃるので待ち時間も少なく、通院が楽です。初めて行った時も困っているとすぐスタッフの方が声をかけてくれるのでまごつかずに済みました。会計もスピーディーです。
■症状と来院までの経緯
半年ほど前から喉に異変があり、熱く激しい痛みを感じるようになりました、毎日喉を鏡でチェックしていると、ある日白い出来物が喉の奥に出来ているのが見えたので、病院に行ってチェックして頂きました。
■看護師や受付・スタッフの対応について
心配している私を安心させるような落ち着いた声で、語り掛けて頂けました。
病気になっているときは不安ですから、そういう不安をなくしてくれるような看護師さんに出会えて光栄でした。
■診察までの待ち時間や混雑度
施設が広いためほとんど混んでいることもなく、待ち時間も少なく、スムーズに診察して頂けました。
通路が広いので車いすの方ともすれ違いましたが、混雑していると思うことはありませんでした。
■施設の清潔感・充実度
天使病院は最近改装されたのか、大きくて非常にきれいな病院です、安心して利用ができます。
自動販売機なども多く、ロビーが広いので、人が多くてもあまり混まない工夫がされているようです
■医師の診断・治療法・説明について
医師の診断は喉の奥をカメラで撮影して確認するだけでした、診察は5分程度でおわり、治療法もなく、だた時がたてば治ると伝えられました。
しばらくして症状はなくなりましたが、今でも喉の奥が痛くなる時がありますし、くしゃみをしただけで喉がとても痛くなったりします。
■実施した検査や処方薬について
喉の奥に白い出来物が出来て、検査を受けました。
検査の前にチェックシートがあり、症状を自覚した時期や症状を書く欄がありました。
検査は口の中にカメラを入れて写真を撮って確認しました。
■プライバシーへの配慮について
大きい病院だからか、プライバシーの保護はかなりしっかりされているようでした、会計の時も複数の人が居る中で名前を呼ばれましたが、ただ大声で呼ぶのではなく、私の方を見て手を招くように呼んでいただきました。
■診療を受けての全体的な感想など
病気の症状が軽かったせいか、不満もなく病院を後にすることができましたし、施設が非常に綺麗で、よく手入れされているな、という印象でした。
看護師の数も多く、分からないことはすぐに聞けましたから、安心でした。
先生もスタッフの方も非常に親身に何でも相談に乗ってくださいます。
治療に対しての説明もわかりやすく、治療費の問題にも相談に乗っていただけます。
治療法ごとの効果と治療費についてもわざわざ調べてくださったり、本当に患者を中心においていただいているといつも思います。
副作用などの対応も非常に迅速、丁寧ですし通院にも便利です。
子供が通院しています。
紹介していただき小児科に通院することになったのですが、スタッフを始め、先生、看護師がとても丁寧に対応してくださいます。
施設も最近建て替えられてきれいですので、気持ちよいと思います。
小児科の遊び場もきれいに整頓されています。
予約制ですので、外来受診の件はわかりません。
聞いたことには丁寧に対応していただけます。
耳鼻科の医師は3人いますが、どの医師の診察を受けても丁寧で優しく診察をしてくれるため毎日大変混んでおり、待ち時間は長いときで1時間になることがあります。
総合病院のため小児科に入院してチュービングや扁桃摘出術、気管切開などを行うことも多く、手術実績も多いです。
他院からの紹介も多く受け付けてくれています。
前職で一緒に仕事をしていた先生がこちらの病院で働いています。
腕も確かで小児科専門医であり、特に血液疾患や腫瘍疾患などを得意としています。
見た目も優しく朗らかで、子どもたちにとても人気のある先生です。
私の友達の子どもさんもこの先生を慕って他の病院からフォロー病院を変更したほどです。
他の先生もたくさんいて、みんなで協力し合って治療をしてくれるので安心感があります。
扁桃炎にかかった時にこちらの病院にお世話になりました。
子どもの患者さんも多く、とても混んでいましたが、担当してくれた医師はとても優しく、今までの経過を丁寧に聞いてくれました。
治療も咽頭をファイバーで見る時、痛みもなく実施してくれてとても安心しました。
その後も風邪の時などにお世話になっていますが、他の医師に担当が変わってもみなさん優しく安心して受診することができます。
現在は改装中ですが、それに負けずにスタッフの対応がとても良く親切です。
先生も親身に相談に乗ってくれて、適切な診察をしてくれます。
札幌市東区の総合病院の1つです。
周産期科、小児科が非常に有名で充実しており、以前から評判がいいです。
小児科では遺伝相談も行っています。
最近病院が新築され、入院外来も広々としておりきれいです。
北海道大学が近いこともあり、外国人患者も多くいます。
毎週土曜日も外来診療をしており、平日時間が取れない人にもうれしい診療時間です。
■先生やスタッフの方の対応
肺炎で入院しましたが、どの先生もしっかり話を聞いてくれて安心です。検査内容や結果もしっかり説明してくれるし、心配なことも話しやすいです。
看護師さんも優しくて子供の扱いが上手です。
保育士さんも優しくプレイルームで遊べない子供の部屋に来てくれます。うちの子の時は、部屋で一緒に粘土遊びをしたり、絵を書いたり工作をして遊んでくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
新しくなったのでとても綺麗です。売店や食堂はもちろん、図書館もあるので付き添いのお母さんも気分転換できます。
開院100年を迎え、病院も新築して綺麗です。
小児外科に関しては全道から子供たちが来ます。
また、産科もNICUがあり、さらに妊婦からの病気に関してもMFICUがあり、妊娠全周期に対応出来るようになっているため、お母さんから信頼を得ています。
また、天使で産まれたお母さんが天使で産みたいという方も多くいます。
看護師は優しいと患者さんから評価される事も多いです。
院内研修も多くあり、部署に関係なく参加自由です。
医療英会話も開催しています。
現在北海道内の小児科が減少している中で、北海道内から転院してくる患児もたくさんいて、内科から外科にいたるすべての疾患に対応できるようにしています。
1年前に病棟が新棟に移転した事で病室も新しくなりました。
プレイルームが併設されたことや、保育士も務めていることで、患児が楽しく過ごせるように配慮されています。
退院後も外来看護師や訪問看護師とも連携を図って、自宅でもより良い援助を行えるように行っています。
■先生やスタッフの方の対応
熱性痙攣(救急車が必要な)でどこの病院も受け入れてくれない時に、許可して下さったのがこちらの病院でした。
夜中でも先生、看護師、等沢山のスタッフさんがおり、とても丁寧です。
先生はどちらかと言うと物静かなタイプで落ち着いていて、解らない事は確りと説明して下さる方です。
大丈夫!と太鼓判を押せるようになるまで、ずっと担当して下さいました。
一度かかると、こういう大変な時には「夜でもいいからおいで」と言って下さる病院です。
誰かしら先生がいらっしゃるそうです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
院内・お部屋(入院の個室)がきれいです。
子供に優しい先生です。
親の意見も頭ごなしに否定せず、ちゃんと聞いてくれます。
■先生やスタッフの方の対応
先生はみなさん親切で話をしっかり聞いてくれ、丁寧に診察してくれます。看護士さんもやさしい方ばかりです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
今回入院でお世話になりましたが、小児病棟が今年オープンしたばかりの新棟でとてもきれいでした。
■先生やスタッフの方の対応
近所の小児科から転院し、1週間ほど入院でお世話になりました。
看護師さんの対応も良く、担当医の先生も一日に何回も病室に来てくれて様子を見てくれました。
凄く細かいサポートが出来ていると感じました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
小児科外来、小児病棟は新棟にあるので、非常にキレイで過ごしやすい空間でした。
スタッフの対応も良く、売店や食堂もあるので入院中でも困ることがなかったです。
■先生やスタッフの方の対応
先日、1ヶ月以上下痢が続き…
血便もではじめ…(泣)
地元の小児科や、別の小児科を何件か通っても原因がわからず…
ただの風邪だと言われ病院をあっちこっちはしごして歩き…(泣)
絶対におかしいと思い信用できなくなって…
子供を産んだのが天使病院ということもあって、
大きい病院に!と思い…かかりました。
事情を説明し、
出た血便も持参したところ…
すぐに検査して下さり…
エコー検査で腸重積ということがわかり緊急入院となりました
ほかに、
ロタウィルスもあり下痢の原因もわかりました…
1ヶ月の間、
5~6回は地元の小児科や、別の小児科にかかっていたのに…
ただの風邪だと言われて、
最終的には信用できずに天使病院に来て本当に助かりました
結局は、
すぐに処置していただき…
3日間の入院で済みましたが…
もっと、気づくのが遅くなっていたらと恐ろしくなります(泣)
それからは、
遠くても毎回普通の風邪だと思っても、天使病院まで通院しています。
やっぱり、
総合病院はなにかと安心だな…と改めて感じました。
腸重積と言われ…
驚いて…
泣いてしまったのですが、
看護婦さんや先生方が細かく説明してくださって…
本当に安心しました。
天使病院に行って本当によかったです!
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なのでほかの科とも連絡をとりあってくれて何かと安心。
入院の病棟もとっても綺麗。(できたばかりのようです。)
看護婦さんや先生がたも、
親切です。
なにより、NICU(新生児特定集中治療室)があることで母児ともに高度な医療を安心して受けられる。
今年病院が新築されたのできれいな環境。
スタッフ教育が行き届いている。
産後の食事が、素材から厳選されておりおいしい。
■先生やスタッフの方の対応
入院でお世話になったのですが、病棟の看護師さんは皆さん優しく、気を遣っていただいたり保育士が1名いるので日中は保護者以外と遊ぶことができます。
看護師さんは何か困ったことなどはないですか?と毎日聞きにきてくれたり、夜大泣きして大変だったときに色々工夫やチャレンジしてみてくれて私まで助けられました。
今は検査のために外来に行っていますが、外来の看護師さんたちはみなさんアットホームな感じです。
いつも笑っています。色んな工夫をしてくれていますが、泣いたら「ごめんね~もうしないよ~。嫌わないでね~」がみなさん口癖です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
ホントにアットホーム!小児科以外の科はわかりませんが、きっとこの病院がアットホームなんだと思います。
コンビニは近いし、地下鉄も近くて結構便利です。駐車場も離れてしまう場合はありますが、たくさんあり停めれない事がなかったです。
■先生やスタッフの方の対応
総合病院なので受付から会計までズムーズに対応してもらえました。詳しい検査のため急遽他の科を受診する場合や、入院する場合も迅速に対応してくれるので安心できます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
予防接種は曜日と時間帯が決められているので、病気の感染の心配をせずに良かったです。
うつりやすい病気で診察にかかる時は別室で待たせてもらえました。
■先生やスタッフの方の対応
低月齢のため近所の個人病院から転院しました。先生はしっかり見てくれましたし看護師さん達の対応も親切でよかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
低月齢でも対応できるところが近くにここしかなかったので受診しました。
総合病院なので待ち時間も長く待合室は混雑しますが、子どもが飽きないようにDVDがかかっていたり絵本があったりします。
産科に通院中です。
43歳高齢とのことで、他のおしゃれなクリニックに断られ、ネットで探して、たどりつきました。
断られた病院では、高齢出産のリスク面について、いろいろ言われていたのでとても不安な気持ちでしたが、先生をはじめ看護師や助産師も、年齢についてのリスクをとりただすこともなく、気持ちが楽になりました。
通院されている妊婦さんの年齢も幅広く、中国など外国人の方も多いです。
いつも混んでいて、予約してもかなり待たされますが、診察や問診など、細かく診てくれているからだと思います。
一度出血があり、時間外に緊急通院しましたが、迅速に対応してくださり、大事に至らずにすみました。
NICUや出生前診断の設備、小児科もあるので、出産時や出産後も安心だと思います。
■先生やスタッフの方の対応
子供がちょっとした段差から落下していまい、おでこに内出血とコブが出来てしまいました。
あわててタクシーで病院に行きました。対応も早く、異常がない事がわかりホッとしました。
診察時に気になる発疹があったので、先生に確認したら、すぐに検査をしましょうとのお言葉・・・予想外に驚きましたが、こちらも異常なく安心・・・細やかな診察・対応に感謝しています。
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なので、検査が必要な場合はすぐに対応してもらえます。
■先生やスタッフの方の対応
とても親切で丁寧に対応してくれます。
わかりやすいよう、親が心配しているのを気遣って説明してくれました。
看護師さん医師ともにとても好印象でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
設備が整っているので、すぐにあらゆる可能性を考えて検査にあたってくれます。
専門外来もあるのでなにかあったときには 安心です。
また、午後は一般の風邪や流行性の病気の子たちとの接触の時間がないので 風邪をもらってくる可能性が少し減ります。
待ち時間を飽きさせないようキッズルームやテレビ、絵本などがあり 子供たちが利用していました。
■先生やスタッフの方の対応
看護士さんは明るくハキハキしていて、心配な事や細かい事もちゃんと聞いてくださる方が多いです。
先生もあらゆる可能性やお薬の話、治療方法、治療の進め方をきちんと説明してくださいますので
心配な事も聞きやすい方たちばかりです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
大きい病院で、検査設備も揃っていて他の科と連携が取れるので安心です。
夜間に症状が急変した時でも対応してくれます。
入院した時は保育士さんがいらっしゃいますので、1時間なら予約をとって看てもらうことができます。
13歳以下の子供は入院病棟には入れないのですが、デイルームとキッズルームで窓越しで面会も可能です。
病棟の看護士さんもとても良い方が多く、慣れない入院生活でも心強いです。
■先生やスタッフの方の対応
子どもが先天性の疾患があり、現在も月1回お世話になっています。
小児科長の先生ですが、本当に信頼できる先生です。
家は遠いですが、ちょっとした風邪でかかるときもこちらの先生の診察のときに連れてきます。
医学的な説明も、わかりやすくしてくれてとても安心できる先生です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合にはテレビ、絵本、キッズスペースがあります。
特殊外来、NICU、他科もあるので安心してかかることができます。
予防接種、特殊外来は普通の外来と時間帯が違います。
うちの子は大泣きして大変なことになるのですが、スタッフの方はとても親切です。
3年前ですが、外科で、乳がんの手術を受けました。
担当医の先生の腕もよく、看護師さんも明るく親切でした。
身体だけではなく、気持ちも明るくなれました。
入院中は、医師、看護師、検査スタッフの連携が、とても上手くとれていると感じました。
現在も通院していますが、先生や看護師さん、検査スタッフの方々に元気をもらっています。感謝!!!
■先生やスタッフの方の対応
夜間の救急でかかり、そのまま入院となりましたが親切に応対してくださりました。特に、夜勤の看護師さんは子供をあやしながら接してくださり助かりました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
救急での対応や小児科医が複数いらっしゃるところや、NICUがあるところだと思います。会計はカードでも支払えます。
3歳になる男の子が、保育園に行き始めてから高熱を何度も繰り返しました。
小児科で診てもらってもその時は下がるけれど、またすぐに熱を出すのを繰り返し・・・。
そんな時に、天使病院の小児科に初受診。
そして耳鼻科を紹介されました。
すぐに耳鼻科で診断されたのが「浸出性中耳炎」しかも膿がたまっているために熱が下がらないとのこと。
すぐに切開をしてもらい、驚くほど元気に!!
その後も繰り返し、耳に排膿のチューブを留置する手術を受けました。
フォローのため受診しながらも、今はすっかり元気に!
耳鼻科に行ったほうがいいと見つけてくれた小児科の先生と、適切な処置をしてくれた耳鼻科の先生に感謝です!!
医師や看護師はよい対応をしてくれていますが、受付窓口の医療事務の方々がちょっとよくないことを除いては、大満足です!
(病院の顔となる受付の方々、電話対応・窓口対応、もう少し丁寧に行ってほしいものです・・・。)
息子が伝染性単核症の疑いで入院しました。
40℃以上の熱が出て、夜中に何度もナースコールを押しましたが、いやな顔ひとつせずにすぐかけつけてくれ、優しく処置してくれました。
家ではこんな高熱だと不安でたまらないけど、すぐ対処してくれる病院なので安心できました。
先日の出張中、急に倦怠感があり近くにあったこちらの病院に駆け込みました。
診察の時間ではありませんでしたが、診察していただき処方していただいた薬がよく効いたのか、翌日にはかなり体調も戻ることができました。
先生だけではなく、スタッフの方々に親切に対応していただいたおかげだと思っています。
このような病院が近くにあったらいいなぁ、と感じました。
■先生やスタッフの方の対応
こちらの病院の産婦人科にお世話になりました。
そのままNICUに入院しました。スタッフの感じがとても良く明るくいつも励まされました。先生も分かりやすく病状について教えて戴けたので、信頼感が持てました。また出産後の予期できない出費だったので金銭的に困惑しましたが会計の方に親身に相談に乗っていただけました。有り難かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
外来は小児科専用の待ち合い室になっており区切られています。授乳室があり広く明るいです。靴を脱いで遊べるスペースがあるので病児の兄弟がいる方も飽きずに待てるのではないでしょうか。その辺りも助かります。
小児外科で子供が胃ろう手術を受けました。
術前の説明も判りやすく説明していただきました。
手術の方法も幾通りか有り、親の意見も聞いていただけました。
傷跡も小さくて、キレイでした。
子供も信頼している先生です。
以前、初めて整形外科に行ったことがあるのですが、受付の方も看護師さんもとても親切でした。
ケガをしてオロオロしている時には助かります。
先生は女性だったのですが、女性ならではの雰囲気の柔らかさが不安な気持ちをリラックスさせてもらえました。
整形の女医さんもいいものだなと思いました。
従妹が出産の時に大変お世話になりました。
施設的にはかなり古いですが、先生達の腕がいいのでよかったです。
病院紹介には出ていないのですが、小児外科があります。
息子が2歳のときにお世話になったのですが、日帰りで手術をしますが、麻酔科の医師、小児科の医師や看護士が連携をとっていて不安なことも事前に説明を受けたりしているので、安心です。
診察した医師が執刀していて術後まで診てくれます。
手術の腕も良いと評判ですし、実際傷跡が目立ちませんでした。
日帰りとはいえ入院する病棟には難病の子供もいるので、家族(兄弟姉妹)であっても小児は病棟には入れない管理区域になっています。
血液検査時に看護士さんがうまく採血できないときは小児科の先生に依頼するなど対応してくれるので安心です。
小児科、耳鼻科などもありファンの多い病院で待ち時間が長いかもしれません。
ただ、小児外科などは曜日が限定されるので注意が必要です。
小児外科は2回目以降は予約制になり待ち時間も緩和されます。
■先生やスタッフの方の対応
子供が11ヶ月の時に川崎病で入院していました。先生も看護婦さんもとても親切で病状なども詳しく説明してくれたので安心してお任せできました。ただ入院の際は特別の場合を除いて、夜も付添いが必要だったので大変でした。
最近は天使病院が自宅から遠いので、たまに近所の病院に連れて行くことがありますが薬が効かなかったりで長引き、結局天使病院で診察してもらうことが多いです。いつも初めから来れば良かったと後悔しています。
■この病院の良いところ、オススメポイント
設備が整っているので、しっかり検査してもらえるところがいいと思います。最近は多くの病原菌があるそうなので検査してもらえるととても安心できます。
家族が内科と小児科にかかったことがあります。
地元では有名な病院ですので、安心してかかれました。
腕の良いお医者さんが多く、看護師さんはじめスタッフの方の対応もきちんとしています。
不明熱で2件目の病院から紹介されて、天使病院に行きました。
他の病院よりたくさん検査をしてくれ、1週間の入院で無事に治りました。
特に採血担当の看護士さんは上手で、血管の細い私の腕でも一発で採血してくれました。
夜間救急からこの病院へ移送になりました。
直ぐに検査などしてもらい、分かりやすく説明してもらえたので状況を把握できて良かったです。
看護士さんたちも親切で話しやすい雰囲気の方ばかりでした。
病院に入ったらすぐこんにちは(^^)と挨拶がありとっても印象がよく、採血の際も優しく声をかけてくれたので1人で行ったのですが心強かったです。
■先生やスタッフの方の対応
外来は二人の先生が主に担当日ごとに診療していますが、ほかにも専門ごとに先生がいるようです。
やさしい先生です。看護師さんはみなさんベテランな感じで安心しておまかせできると思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント
小児科の待合室は他の科の待合室とは区切られています。
中は広くてテレビがあり、アンパンマンなどのビデオがかかってました。
絵本やおもちゃもちょこっとありました。確か授乳スペースもあったと思います。
電子カルテなので待ち時間も長いほうではありません。会計もスムーズです。
また、総合病院なので他の科も一緒に見てもらえたりします。
我が家では子供が点滴を受けている間に母が耳鼻科で診療を受けることができました。スタッフの方が臨機応変に対応してくれました。病院内にATMがあり、急な場合でも安心です。カードも使えるみたいです。
我が家ではお世話になったことはないのですがNICU等もあり新生児の対応も充実してると思います。
院外処方箋でした。
自分はクローン病と云う特定疾患だと2006年10月に診断されました。
その前には4箇所の病院へ行きましたが、4箇所とも同一で違う病名を言われ、その病気の治療法を指示されました。
最後の病院では手術を促されたので、天使病院へ行きました。
そこで、外科の先生が内科の先生と一緒に検査をしてくれて、クローン病の可能性もあるので、手術を延期して検査入院しました。
外科の先生は手術は最後の手段として、内科治療を勧めてくれて安心しました。
最終的には半年後に手術をしましたが、体調を整える治療をしてもらったので、術後も経過が良く早期退院する事ができました。
看護婦さん達も、特定疾患になったと云う事で落ち込んでいた自分を励ましてくれてたので、退院時には病気に対して前向きになる事ができました。
病院は古いのですがスタッフが良かったので安心できます。
今も毎月外来に行っていますが、毎回友達の所へ遊びに行く感覚で楽しみに通っています。
結構人気あるみたいですね。
私も、安心して治療できました。
■先生やスタッフの方の対応
覚悟していたとはいえ、入院になったので(結局一泊で済みましたが)不安でしたが、どうしたらいいのかを一緒に考えてくれるのでそのうちに自分も落ち着きました。説明も看護師、医師共にしっかりしてくれたのが安心できました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なので、他の科に受診も簡単に出来ます。娘は耳鼻科で耳垢を取ってもらいました。引っ越ししなければそのままかかりつけ医にしたかったです。三種混合ワクチンもここでしました。
■先生やスタッフの方の対応
数人の先生がいますが、皆さん感じがよく丁寧な説明をして下さります。
看護師さんたちも優しく、とてもハキハキしている感じが気持ちいいです。
初めて行った時はまだ月齢も小さかったため、別室で待たせていただけました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院のため、他に気になる点があれば他の科と平行して診ていただけるのが安心です。
また、時間外でも、電話で対処の方法などを指示してくれるので、自宅で様子を見ていてもいいのか、
すぐに病院に連れて行くべきかの判断をしていただけたのは助かりました。
■先生やスタッフの方の対応
優しそうな医師や看護師さんです
■この病院の良いところ、オススメポイント
乳児湿疹を診てもらったのですが、まだ月齢が低かったので別室で待機させてもらいました。
待ち時間もなく、すんなり診て貰えました。
無痛分娩が安いのでこちらを選んだそうです。お見舞いに行きましたが助産師さんが声を掛けてくれたりアットホームな雰囲気でした。
続きを読む
長男を出産しました。
お医者さん、看護師さん、助産師さん皆さんが経験豊かで高い技術をもっていることはもちろん、妊婦さんの心のケアもよく考えてくれる病院です。
不安でいっぱいの初産婦さんにお勧めします。
豪華な病院食や素敵なプレゼントを期待して出産する方にはお勧めしませんが、とにかく安全・安心で出産できる病院です。
続きを読む
予約制ですが待ち時間は長いです。小児科やNICUもあるので安心して任せられると思い選択しました。出産は小児科医師が在住しているところが良いと思います。出産は何があるかわからないので。メモリアルな出産より子供の命を最優先にしたい方にはおすすめの病院です。授乳指導は一箇所の部屋に集まって行う方法で、夜中も3時間毎にエレベーターに乗って授乳室に歩いて行くのは大変でした。
続きを読む
呼吸器科に、検査入院をしました。肺のカメラをやるので、ものすごく緊張していましたが、親切に説明してくださいました。
続きを読む
何年か前にリニューアルされ、内装と外観共にキレイになり、清潔感がある病院 待ち時間もそれほど長くはないイメージ
続きを読む
とても大きな病院です。他の科ともきちんと連携出来ている印象で安心です。
続きを読む
看護師さんが優しい 担当の女性医師も優しく、いつも丁寧な診療・指示をいただける
続きを読む
改装されて綺麗になり、ますます患者さんが増えた印象です。予約して行きましたが、待ち時間は長かったです。大きな病院なので、待ち時間は覚悟が必要かもしれません。
続きを読む
総合病院で頼りがいがありますが待ち時間が長いです。予約しても30分以上まちます
続きを読む